【再再販】ランドクルーザー70 Part.17【妄想】at AUTO
【再再販】ランドクルーザー70 Part.17【妄想】 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eeec-rZI0 [219.98.108.166])
23/08/05 15:20:02.67 4sQcEp+a0.net
>>107
アラウンドビュー付いてるから平気だろw

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ea1-EUt7 [92.203.56.119])
23/08/05 15:20:55.07 8ggcAaYA0.net
>>67
エンストは通常走行、クロカンに関係なくマニュアル車でのギア選択、クラッチ操作の影響が大きいと思うようよ。構造的にAT車はどこかが壊れてなければエンストしないし前後デフロックも、70にはないけどセンターデフロックもエンストとは直接関係しない

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-llC/ [133.106.192.208])
23/08/05 15:21:59.86 0kx9InsKM.net
アルベルで経験したけど一見はまず買えない
ディーラーにお布施したもの順。現金ではまず無理。
キントとかなら穴場かもしれない。

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/05 15:47:31.90 wjvYKOMO0.net
>>188
保険に入ってりゃ事故っても安心てことは無いだろ、任意保険なんて入って当然だし、それに車両保険まで入るならかなりの額になるぞ若いと、因みにイーデザイン損害保険で20歳の初心者が車両保険付きで新車のプラド買った設定で保険料調べてみたら年間63万円だとさw
俺なら諦めるね、大金持ちなら好きにすればいい数年間でもう一台買えるくらい保険代かかるけどw

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/05 15:54:01.95 wjvYKOMO0.net
>>196
ド素人かよオートマでもデフロックかけると駆動抵抗が高負荷になって低回転ではエンストするぞ、急激に駆動側からロックされたみたいな状態になってな
またクロカンでは停止からの急な上り坂発進の連続なので低回転トルクの小さいガソリン車はディーゼルより遥かにエンストしやすいんだよ

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a88-Z3Zk [59.129.57.30])
23/08/05 16:04:06.59 YuKB0LKd0.net
>>198
誰も安心なんて言ってないだろ?
気をつけて乗るのは年齢関係ないし!
極論で絡むな!
お前は初心者は最初からベテランか笑

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a88-Z3Zk [59.129.57.30])
23/08/05 16:04:53.03 YuKB0LKd0.net
>>198
それと金が無いなら諦めろ!

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-rWOx [150.66.97.166])
23/08/05 16:07:09.72 X0FwnwBJM.net
>>199
え?だからV6なんだけど
耐ストール性で言うと、大排気量+多気筒さいつよなんだが
理想はV8だけど
あとトルク変動が穏やかでクロカン向き

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/05 16:08:21.73 wjvYKOMO0.net
>>201
お前さ俺にボロクソに言われて悔しいのわかるけどいちいちID変えてまで絡んで来んなよ初心者w
どうせお前みたいな初心者の一見なんぞにこの車は売ってもらえないよw

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/05 16:13:14.87 wjvYKOMO0.net
>>202
最大トルクの発生回転数が全然違う、ディーゼルはガソリンエンジンに半分以下の回転数で最大トルクを発生する上に最大トルク自体も大きんだよ基本だから覚えとけ

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-rWOx [150.66.97.166])
23/08/05 16:15:09.13 X0FwnwBJM.net
トルク変動が大きいヂーゼルはクロカンむきじゃないって事だね?

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/05 16:16:22.04 wjvYKOMO0.net
もしかしてここってアホな初心者と知ったかの素人しかいないの?70買って河原にキャンプ程度しか行かないならラブ4で充分だよw

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/05 16:17:26.44 wjvYKOMO0.net
>>205
どうしたらそういう理解になるの?w特殊学級のこかな?w

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-rWOx [150.66.97.166])
23/08/05 16:20:38.57 X0FwnwBJM.net
アホな中学生みたいにタイヤを空転させながらスタックですね?

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/05 16:21:40.21 wjvYKOMO0.net
免許取りたての初心者にオートマエンストするのも知らないような素人が購入をすすめるスレw
時代だなw

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a88-Z3Zk [59.129.57.30])
23/08/05 16:27:32.73 YuKB0LKd0.net
>>203
ID変えて無いよ!
俺50歳だし!しかも70再再販購入だから250じゃない。
お前が小僧とか絡んでるからみっともないから書き込んだら、今度俺に絡んできたんだろ?
誰構わず絡むなよ!

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9a-L4j8 [1.79.86.137])
23/08/05 16:31:27.62 NWLqJPm0d.net
もう相手にすんなよ
NG入れとけ

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a88-Z3Zk [59.129.57.30])
23/08/05 16:35:18.73 YuKB0LKd0.net
>>211
わかりました。ありがとうございます!

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f82b-oXa/ [133.218.173.73])
23/08/05 16:41:45.75 1cdh0Hyx0.net
まなぶの動画みたらリアエアコンついてんだな
真ん中に吹き出し口ないからシート下にあるタイプかな
動画よく見えないけどローとハイ切り替え出来そうだが

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-rWOx [150.66.97.166])
23/08/05 16:47:10.17 X0FwnwBJM.net
>>213
なにそれ、78に付いてたリアヒーターじゃね?

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ba-4Yts [122.145.94.189])
23/08/05 16:47:19.30 7WFBKCeB0.net
マジでこのスレには旧70乗り居ないだろw

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr32-GOuU [126.255.80.220])
23/08/05 16:47:28.66 dHRY2dP1r.net
新型70は世界的な大規模マイナーチェンジになんのかね?
デジタルメーターとかLEDライトとか僻地だと敬遠されそうな装備だと思うけど。

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/05 16:47:36.74 wjvYKOMO0.net
小僧とハゲに絡まれたわけだなw

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-rWOx [150.66.97.166])
23/08/05 16:52:42.47 X0FwnwBJM.net
>>216
それらは壊れても走行に支障がないからな

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1a-YP4D [49.239.67.209])
23/08/05 16:54:47.19 hF9o+KcPM.net
カクカクでめっちゃカッコイイ
ローダウンキットいれて、ホイールもかなりデカイの行けそうだけど悩むね

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp88-Wgo7 [126.193.15.131])
23/08/05 16:58:32.65 WEYhz5lop.net
>>206
俺はキャンプじゃなくて釣りだけど河原とか砂浜入る位って点では似たような使い方だけど
あの辺のsuvだとスタックして動けなくなる場合あるからなあ。
実際5回位邪魔な所でスタックしたSUV引っ張って排除した事あるし

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a88-Z3Zk [59.129.57.30])
23/08/05 17:01:28.14 YuKB0LKd0.net
>>217
これを最後にします。
ハゲて無く逆で多すぎて半年くらい前にヘアドネーションで寄付したのと身長175の体重75でウェイクボードやってるのでデブでも無く筋肉質です。ご期待に応えてられず申し訳無い!
気まぐれで50歳のロン毛は気持ち悪かったのは否め無いので、それは受け止めます!

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp21-PCQR [126.182.21.98])
23/08/05 17:04:02.88 kVLSRIWbp.net
これ、400万超えるなら普通は250買うよな。
マニュアルエアコンの貨物車なんだから360万位じゃないの?

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ba-4Yts [122.145.94.189])
23/08/05 17:06:27.28 7WFBKCeB0.net
3ナンバーやぞ

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f82b-oXa/ [133.218.173.73])
23/08/05 17:06:46.97 1cdh0Hyx0.net
再販にも同じリアエアコンとリアヒーターあるんだね
効きはあんまりよくなくてあった方がマシなレベルなのかな?

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/05 17:12:28.35 wjvYKOMO0.net
>>221
ウェイクボードw
せめてサーフィンにしろよw

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e154-1PqA [126.122.156.50])
23/08/05 17:16:47.15 TyutI7ee0.net
再販所有しているけどリアヒーターな。
そもそもリアシートなんて飾りだから滅多に使わないからリアヒーターなんて新車から一度も使ったことない。
家族では快適な別の車を使う。

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0055-3ng8 [220.221.59.33])
23/08/05 17:20:25.18 W8pwvorw0.net
>>216
LEDは国内だけらしいよ。

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sd22-KWvn [1.73.142.155])
23/08/05 17:22:25.44 EVqj+qmsd.net
>>224
リアエアコンは無くても平気、我慢ならん!って人もいるけど。
でもリアヒーターは無いと滅茶苦茶寒い。凍死するレベル。

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/05 17:24:28.75 P0xdR1jC0.net
>>224
前のヒーターはエンジンデカいからめちゃ効いた
後ろは再販と同じヒーターやね。
後ろは、うるさいし、ひざ下が暖まるかな?ってレベル。

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2cb4-JLeH [118.241.84.42])
23/08/05 17:26:25.58 6gT4iMyB0.net
リアはヒータでしょ。
エンストとかトルクがどーのって話は2駆で町中走ってる時には影響あるね。
4駆のLoで走る時はトルクの影響は感じないと思う。ワイは感じないなあ。

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr32-GOuU [126.255.80.220])
23/08/05 17:38:30.40 dHRY2dP1r.net
>>227
ありがとうございます、LEDは国内と豪州向けの1GD搭載車になるんですかね。
現行ハロゲンライトの70と顔つきが2系統になるなら製造ラインも賑やかになりそうですね。

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-Z3Zk [60.158.133.128])
23/08/05 17:44:37.52 wWJJx3X80.net
>>222
おめでとう
今のところ最低価格だよ

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0055-3ng8 [220.221.59.33])
23/08/05 17:45:31.72 W8pwvorw0.net
>>231
ハロゲンのギザギザが気になるのでハロゲンに交換

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0055-3ng8 [220.221.59.33])
23/08/05 17:47:05.21 W8pwvorw0.net
>>231
LEDのギザギザが気になるので納車後ハロゲンに替えたいです。
買えたらの話です。

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-Z3Zk [49.97.27.222])
23/08/05 17:49:08.91 8rGtmGETd.net
>>215
うん。新車からの79オーナーは俺、乗り続ける

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr32-GOuU [126.255.80.220])
23/08/05 17:52:54.84 dHRY2dP1r.net
>>231
カタログ車だから待てば必ず順番が来ます、
案外一回りした後の方が初期トラブルとか改善されたりしますし。

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr32-GOuU [126.255.80.220])
23/08/05 17:54:08.89 dHRY2dP1r.net
>234
アンカーみすりました。

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdc2-Z3Zk [49.105.85.143])
23/08/05 17:57:08.43 KS6+Bmuyd.net
>>236
ランクル300みたいな感じ?兎に角契約出来ればいつか乗れるか。ちなみに300は一年以上「注文停止」だね

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 32bd-Zd1j [133.149.89.76])
23/08/05 18:16:57.38 yiWjcOsM0.net
新型エヌボックスと同じくらいの価格なんだろ?

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa08-8hRq [106.133.44.59])
23/08/05 18:49:32.55 KB7F50jEa.net
こっちは3列目ない?

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6781-c/5M [116.94.239.190])
23/08/05 18:54:01.14 2LnHGhG60.net
なんかせやかて嫌い

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d028-YP4D [153.184.145.130])
23/08/05 19:12:13.26 F7L893cU0.net
>>186が言ってることも分かる、ただ初手で煽るような言い方をするのが良くない。
煽り抜きでレスしてグダグダと屁理屈言うのならマトモにレスせずに乱暴にボロクソに書いても良いがな。そんなに理屈を聞いてもらいたいなら、聞いてもらえる努力を最初にしろ
>>189
お前もお前だ。気に入らないからと感情的になるんじゃなくて理にかなった内容があるなら受け止めろ。聞いたのはお前なんだから。
乗る乗らないなんてお前が決めることなんだし、そんなに乗るって気持ち変わらないなら、それを踏まえて乗れば良いだけなんだわ。
文字のやり取りする場くらいは、相手がとんちんかんな事を言ってる訳じゃないなら理屈を話してるなら汲み取るくらいはしろ。
その上で反論あるなら理屈で反論しろ。
この手合いに理屈抜きの反抗は無意味。
理にかなった部分だけ抜き取って活用したら良いだけだ。

どちらも擁護出来んわ。

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-k+j+ [49.96.41.73])
23/08/05 19:17:17.07 3jyDoFCmd.net
1HZや1VD、1GRは、100万キロはいけるが、誰かプラドの1GDで過走行での状態や故障詳しい人いる?1GDはチョイ乗り最悪と聞いたが。

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう (マクドW FF72-GH7z [118.103.63.150])
23/08/05 19:18:20.44 CJnwThiMF.net
補修0とか技能一発とかほんと自慢できることでもなくて草

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1eba-rWOx [219.109.116.136])
23/08/05 19:26:48.11 bxFkUa1X0.net
GD系は、一応ダイナやデュトロみたいな商用トラックでも使われてるし
基本的にトヨタのディーゼルはいすゞのエルフより強いし壊れないと思う

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1eba-rWOx [219.109.116.136])
23/08/05 19:28:09.04 bxFkUa1X0.net
K型もなんだかんだ言って、割と名機だと思う
だが2Cはダメだ

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-k+j+ [49.96.41.73])
23/08/05 19:37:37.40 3jyDoFCmd.net
なるほど1GDも信頼できそうだ。
ところで、動画見てるとアドブルー口は外から簡単に開けてるが、ありゃ鍵で閉まらないかな?イタズラされそう。

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-E34/ [106.154.162.183])
23/08/05 19:40:10.10 +Y/KdCTFa.net
よーし、おしっこ入れちゃうぞー

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr88-Wgo7 [126.33.84.233])
23/08/05 19:41:11.26 z3nlPL4Ar.net
>>89
ドーナツは真ん中が穴空いててゼロの形してるからカロリーゼロ理論ですねわかります

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-deg3 [133.106.48.16])
23/08/05 20:12:56.22 DbNJmIsKM.net
>>234
ヘッドライトは現行と同じようにユニットになってるから変えることはできないでしょ
現行角目のようにいろんなメーカーからユニットごとの製品が出たらいいだろうけど

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-mRxT [49.98.151.245])
23/08/05 20:23:42.06 +m2zaRMCd.net
ヘッドライトウォッシャー付いてないっぽいね
あった所で役に立たないけど

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f59b-nhEn [210.250.127.160])
23/08/05 20:26:41.51 CuFRbOXn0.net
YouTubeのせやかて四輪駆動、情報はありがたいが、言い間違え多く無いか?

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 99f3-HAZk [182.170.215.40])
23/08/05 20:58:13.30 TNT/Oqjg0.net
>>252
話し方のクセが強すぎ
読み上げソフトなのかな

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dc4d-n4fA [126.249.178.73])
23/08/05 21:02:07.70 MsmqdNz90.net
ショートが欲しい
URLリンク(www.youtube.com)

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06af-k+j+ [143.189.207.54])
23/08/05 21:06:49.28 Iqb4w/Un0.net
>>243
11万キロのディーゼルプラド乗ってるが絶好調やで

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/05 21:14:57.10 P0xdR1jC0.net
>>255
ありがとうございます!
参考になります!

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a88-Z3Zk [59.129.57.30])
23/08/05 21:18:28.27 YuKB0LKd0.net
オプションでキノコミラー外せますかね?
自分は苦手です…

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e54-XDqU [60.127.149.131])
23/08/05 21:20:18.19 5DiZVpvr0.net
GDは100万キロ想定してると開発者が言っている

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ae-HSPZ [122.25.33.90])
23/08/05 21:20:49.18 JR+moFYM0.net
>>257
メーカーオプションがないみたいだから多分無理
板金すればいい

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9528-GH7z [114.178.231.2])
23/08/05 21:24:30.57 T9UeImeP0.net
>>240
ない
もういい?

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06af-k+j+ [143.189.207.54])
23/08/05 21:40:46.08 Iqb4w/Un0.net
絶好調と書いたもののいつdpf再生不十分と怒られるか不安ではある
誰か表示された人いる?

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ba-4Yts [122.145.94.189])
23/08/05 21:46:28.35 7WFBKCeB0.net
URLリンク(instagra)


268:m.com/simo_simo_san?igshid=MzRlODBiNWFlZA== お前らこんなカスタムしたいんだろ?



269:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f59b-nhEn [210.250.127.160])
23/08/05 21:52:50.88 CuFRbOXn0.net
>>255
読み上げっぽいな、でも、せやかて四輪駆動、絶妙に知りたいところついてくるから、続けてほしいわ

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3cf5-C3Mv [90.149.6.230])
23/08/05 22:02:52.40 K9PGmTea0.net
>>262
昔のVIPカーカスタムみたいだなw

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a47b-GH7z [106.73.202.224])
23/08/05 22:12:48.66 73DoqsHG0.net
>>256
俺も13万乗ってる
燃費は平均11.8キロ
アドブルーのユリアポンプが故障して実費で交換したけど2年前位にリコールの案内が来て返金してもらった

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-CEvr [150.66.125.94])
23/08/05 22:15:20.41 A2L7O8v0M.net
アドブルーてヨッシャ液みたく
ボンネットの中で補水じゃ駄目なん?

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/05 22:43:39.79 P0xdR1jC0.net
>>266
トラック乗りの友達によると、アドブルーは強い液体らしくトラックの口から漏らしたところが、ただれたりするらしい。
エンジンルーム内に作ると、こぼしたら大変な理由ではないかと。
だから外に?
でもイタズラされそう。嫌がらせで水やコーヒー入れられたり。

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/05 22:45:21.35 P0xdR1jC0.net
トラック下の地面がアドブルーで溶けてるとのこと。
だから外に作ったのでしょうか。

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ae-HSPZ [122.25.33.90])
23/08/05 22:49:53.44 JR+moFYM0.net
アドブルーなんて簡単に入れられるよ
どんだけ神経質になってんだか

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a47b-GH7z [106.73.202.224])
23/08/05 22:57:01.49 73DoqsHG0.net
こぼしても大量の水で流すだけだよ

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa9d-yQTA [61.195.251.38])
23/08/05 22:57:18.94 1wV3Ixy80.net
アドブルーなんてただの尿素水だぞ
化粧品に使われてるレベル

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cafe-mBaV [119.82.163.47])
23/08/05 22:57:51.25 SJnw+1ZJ0.net
アドブルーの尿素は金属を腐食させるからボンネット内でこぼしたりすると
塗装が剥げて錆がでたりねじの隙間に入り込むとねじ穴がバカになったりする

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e19-iKbp [209.17.69.201])
23/08/05 22:57:58.54 1SCEQ4WP0.net
価格550万前後で調整中とのこと。

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a37d-70Ey [58.188.242.29])
23/08/05 23:10:26.11 U8yIruse0.net
>>273
それはない

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e19-a4kh [209.17.69.201])
23/08/05 23:19:26.42 1SCEQ4WP0.net
>>274
それはないという根拠を聞きたい
モーターファンに具体的な数字で出てるんだが根拠なしで数字だすかね
さて、ランドクルーザーへの買い替えを考えていた筆者にとっては、この2モデルの登場はまったくの予想外だった。当初は「まあ70系かな」と思っていたのだが、250系は相当魅力的だ。しかも、どうやら両モデルのプライスは拮抗するらしい。
70系も250系も、550万円前後というプライス付けがされるようだ。もちろん、安全装備や電子デバイスを考えれば、同じような価格なら250系がお得ということになる。しかし、安全装備も充実し、現代的にお色直しした70系なら多少高く

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.224.18])
23/08/05 23:20:29.49 sXJAvUkAr.net
>>273
それ、消費税の勘違いじゃない?
俺は税込500万程度って聞いてるけど

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e154-1PqA [126.122.156.50])
23/08/05 23:25:28.05 TyutI7ee0.net
300系の一番安いグレードGXと同じ510万円と予想する

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e19-a4kh [209.17.69.201])
23/08/05 23:26:13.18 1SCEQ4WP0.net
>>276
このジャーナリストが価格500万という情報を税抜と勘違いしてる可能性はありますね
ただ、昨今の物価の上がり方からして550万も全然ありえるなと個人的には思います

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ae-HSPZ [122.25.33.90])
23/08/05 23:27:53.15 JR+moFYM0.net
400は行くけど500は行かないと思う

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-yqND [133.106.162.176])
23/08/05 23:30:05.88 IVlk3FDMM.net
正直この昭和あふれるプラスチックの安っぽい内装で500万も無いと思うけど…400万前半くらいでしょ

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/05 23:30:41.16 P0xdR1jC0.net
550なら諦める
もう小金持ちの領域だ
昔の70なら誰でも手が届いたのに

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e54-Fqzi [60.75.87.152])
23/08/05 23:33:39.24 JZYULddp0.net
込みで500超えるならともかく本体のみで500超えるならちょっとな…

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a47b-GH7z [106.73.202.224])
23/08/05 23:38:55.15 73DoqsHG0.net
乗り出し450だと思う

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ae-HSPZ [122.25.33.90])
23/08/05 23:39:53.43 JR+moFYM0.net
>>281
ジムニー買いなよ

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacb-SfRC [106.128.110.135])
23/08/05 23:41:10.50 RUCT0LJua.net
プラド後継250と勘違いしてレスしてる人いない?
インテリア見た?軽トラみたいなインテリアで400万すら高いわ

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2654-GH7z [221.105.224.205])
23/08/05 23:43:18.00 XJcfFEps0.net
ジムニー潰しの現代版ブリザードはディーゼルとMTの組み合わせあるっぽいね。
サイズも70ナローに近いみたいだしもう少し情報が出るの待とうかな。

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ae-HSPZ [122.25.33.90])
23/08/05 23:43:37.61 JR+moFYM0.net
>>285
軽トラが~って言うけど、軽トラの今の値段見てみ?
車の値段が上がってる今400は絶対にこえるから
それが嫌ならミライースでも乗れば?

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-ci2Z [133.106.196.209])
23/08/05 23:46:49.05 +giqQ+O3M.net
>>267
プラドの補給口は普通にエンジンルームにあるよ

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ba-4Yts [122.145.94.189])
23/08/05 23:47:58.34 7WFBKCeB0.net
何で内装の見た目で価値決めてんだよw

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6fe-YP4D [153.207.5.153])
23/08/05 23:51:28.40 M+jqTRIq0.net
プラド150ディーゼル5人乗りが433万円で今売ってるんですよ
ランクル70再再販が500万すると思いますか?

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3cf5-C3Mv [90.149.6.230])
23/08/05 23:52:50.60 K9PGmTea0.net
70と80で当時はどのくらいの価格差があったの?

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 077b-UjNC [14.8.104.96])
23/08/05 23:52:53.54 7JbSFYOI0.net
モーターファンの550万って記事、山﨑じゃねえか

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e154-1PqA [126.122.156.50])
23/08/06 00:03:14.88 kFATJs3l0.net
2014年の再販の時税込360万だったけど9年経った今、もし同じ内容の再販だったら360万で出せないはず。
再販があの価格で出せたのは海外仕様をそのまま出せたから。
新規でディーゼル載せ、さらにオートマチックも搭載、フロントデザインやLEDヘッドライト、ボンネットの大幅改修、
安全装置の新規搭載、革巻きハンドルやメーター、シートなどの質感アップ、前後でフロックの標準装備などなど
昨今の原材料の高騰、これらを考慮したら軽く500万は超えるのは必至。
550万円という予想も驚きの価格ではなく常識だと感じる。

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a3a-YP4D [219.105.75.173])
23/08/06 00:09:31.16 M12hXKCC0.net
今回のこの内容なら前回の再販の方が良かったな

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2de8-QEyQ [160.248.60.244])
23/08/06 00:11:29.49 vStg58vE0.net
乗り出し600万強かな

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6300-zqHu [160.86.144.197])
23/08/06 00:31:36.44 /yXZXQbg0.net
550万もするなら250買うだろ

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca28-h5Rt [153.243.24.136])
23/08/06 00:33:07.65 tX8fZEnO0.net
やべー70と250どっちもいいから迷う

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a680-mBaV [39.111.180.110])
23/08/06 01:23:51.07 gWLUv9CL0.net
250はオールブラック塗装、扁平タイヤのラッパー仕様が街に溢れそうw
fjクルーザー同様すげえ流行って、すぐ廃る
すたったあとは乗ってるの恥ずかしくなる

だから70買う

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a680-mBaV [39.111.180.110])
23/08/06 01:31:40.16 gWLUv9CL0.net
ただし乗り出し600万強とか言われたらそれは無理

250で流行りに乗っかり遊ぶわ

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06af-k+j+ [143.189.207.54])
23/08/06 01:41:47.07 M0J9b2JO0.net
みんな金持ってんだな
現行プラド売ってちょいプラスで70買えたらいいんだけど

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e9a-KAKw [39.110.123.104])
23/08/06 01:46:41.18 TSAZKq4y0.net
ランクルはもう世界向け車両だから、70は絶対に車体価格500万超えだからな
600万用意出来ない奴はジムニーで妥協しとけよ

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fe0-GH7z [110.4.32.221])
23/08/06 02:40:30.69 DvIcEhm+0.net
デラ曰く70は最低580万からの販売になるってよ
250の方は670万〜だって
中古でgクラス買った方がいいかもなこりゃ

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-BF6b [1.75.211.185])
23/08/06 03:40:01.68 t8YC0W0dd.net
250の2TRが一番良さそう
当然重さもあるけど信頼性があるからメンテナンスフリーで長く乗れる

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-BF6b [1.75.211.185])
23/08/06 03:52:55.00 t8YC0W0dd.net
暑いからって駐車場でエンジンかけっぱなしだとかもクリーンディーゼルには良くないしデリケートなエンジンだよな

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.224.18])
23/08/06 04:31:22.80 oH5/MpEtr.net
こんな車が500万以上する訳ないって言ってる人がいるけど、価格を決めるのはあくまでもメーカーだからね
自分にとってそれだけの価値がないと思うのであれば買わなければいいだけでは?
それと250と比較して価格予想してる人もいるけど70 は250の下位車種ではないよ、系統が違うだけだからね

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ec18-CMdj [150.9.32.228])
23/08/06 04:52:10.39 ot1IJ6KX0.net
500万
ワロス

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.224.18])
23/08/06 04:56:12.93 oH5/MpEtr.net
ベストカーWEBは500万は下らないって予想しているね、250の2TRが398万、1GDが500万前後
予想CGもほぼドンピシャだったからこれも当ててくるかもね、リーク情報持ってるんだろうから

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9a-L4j8 [1.79.85.80])
23/08/06 06:05:31.40 5u6aC+igd.net
車体で500万だったらこのスレお通夜になるわ

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-hlvE [49.97.109.7])
23/08/06 06:23:38.01 pk7/aZBZd.net
70が500万なら買わない買えない人ばかりになるな

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-deg3 [133.106.54.30])
23/08/06 06:58:53.66 w4JeF6+dM.net
再販が360万だった時の150プラド1GR7人が370万だった
消費税も8%だったし
現行150プラド1GD7人が450万だけど最近の値上がり前につけた価格だからな

今150プラド1GDが価格改定するなら480万から490万でしょ
再再販70が500万って言っても不思議じゃないしもし450万で出たなら破格の値段だわ

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6fe-YP4D [153.207.5.153])
23/08/06 07:04:56.02 8lX31N050.net
2014 ランクル70 4.0ガソリン 366万
   プラド 2.7ガソリン 333万
2015 プラド 2.7ガソリン 341万
   プラド2.8ディーゼル 403万
2021 プラド 2.7ガソリン 366万
   プラド2.8ディーゼル 433万

4.0Lと2.7Lとエンジンが違うとはいえ(もちろんそれだけではないが)そもそも同じガソリン車で2014年の時点でランクル70のほうが高い。
ランクル70再再販とランクル250、同じディーゼルだとどちらのほうが高いのでしょうか?
   

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d828-GH7z [153.238.128.133])
23/08/06 07:08:59.10 hQ3cqbvl0.net
心臓150で

内装劣化してんのに

500万で買うの?

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ae-HSPZ [122.25.33.90])
23/08/06 07:10:13.07 Z1PBP3yH0.net
金額に文句言うなら買わなきゃいいだろ…

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a666-ToLP [39.111.123.21])
23/08/06 07:19:42.84 Cmz6v2fh0.net
俺は400万前半じゃないと買わないね
500なんて道具なのに高すぎる

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-hlvE [49.97.109.7])
23/08/06 07:22:28.70 pk7/aZBZd.net
430万までだな
450万越えたら諦める

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ac55-KWvn [121.114.46.244])
23/08/06 07:26:53.67 MDhCDmpK0.net
500超えるならGRカローラ買うわ
どうせ趣味車なんだし

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-mBaV [150.66.71.49])
23/08/06 07:28:33.05 9ocsitopM.net
プラドより安かったら弟分に降格だからな

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/06 07:34:44.78 UAwAXfJR0.net
やっぱりカラーは3色だけかな?
初期ロットのみ?
グレーが欲しい。後から出るなら待ったほうがいいかな。2年待ちくらいになりそうだけども。
500万〜無理だな。自分の年収で趣味車にそこまで出せない。

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMb8-GH7z [153.250.62.203])
23/08/06 07:45:40.33 SrwRD7OnM.net
3ナンバー仕様になった事でウインチ設定無しとかリヤシート巨大化とかリーフ抜きとかACC装備が怪しいとか残念ポイントばかりでさらに250廉価グレードより高かったら売れなすぎてプレ値付きそう

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e9a-KAKw [39.110.123.104])
23/08/06 07:46:39.33 TSAZKq4y0.net
マジでこの内容で車体500万はたけーとか言ってるのはいかに日本が衰退しているのかわかる発言だよね。
世界通貨に対する日本の円安が進んでいて長期にわたっているのもわかる。
世界から見たら格安だよ、日本の物価基準で考えちゃう所もだめだと思うわ。
もう自動車の輸出台数は中国が日本抜いてるんだから、世界企業のトヨタは日本人の為に作ってる訳じゃなくて、世界で勝てて儲かる車を作って売ってるわけでワールドプレミアというかたちでなぜ発表したのかの意味も考えた方が良いと思うよ。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-hlvE [49.97.109.7])
23/08/06 07:47:50.92 pk7/aZBZd.net
今回の70は日本仕様じゃね

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-deg3 [133.106.54.30])
23/08/06 07:52:57.91 w4JeF6+dM.net
>>319
250の廉価グレードは2.7ガソリン
現行プラドでも1GDは60万円高いんだから再再販70が安いわけないでしょ

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ca4-c/5M [114.149.114.24])
23/08/06 07:55:04.32 o/Bh4Z4i0.net
インタビュー動画で400万円前後ですか?って聞かれてボールペン落とした意味は何だろう。価格示唆だと思うが
もし500万円だったらその辺はカットされるはず。

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-hlvE [49.97.109.7])
23/08/06 07:56:23.02 pk7/aZBZd.net
400万か
トヨタ最高だな

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/06 08:11:26.14 UAwAXfJR0.net
働く車、貨物車として売ってた車。
ちょっと無理したら買える70だった。
だからHZJもGRJも買えた。
再再販500万超えでもここにいる人は簡単に買える年収の人ばかりでうらやましい。

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e154-1PqA [126.122.156.50])
23/08/06 08:21:34.45 kFATJs3l0.net
>>294
ですよね?様子は見るけど新車から再販所有しているからそのまま再販で行こうかと思う。
再販用に純正でLEDのリカリング付きのヘッドライト出してくれないかな?

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6fe-YP4D [153.207.5.153])
23/08/06 08:52:06.12 8lX31N050.net
2014 ランクル70 4.0ガソリン 360万
   プラド 4.0ガソリン 437万
   プラド 2.7ガソリン 327万
2015 プラド 2.7ガソリン 335万
   プラド2.8ディーゼル 396万
2022 プラド 2.7ガソリン 366万
   プラド2.8ディーゼル 433万

2014プラド4.0Lと2.7Lで100万の差があるからランクル70の4.0Lエンジンはかなり高いと思っていいですよね。ランクル70再販から再再販でディーゼルになるからエンジンだけで60万高くなるというのはちょっと考え方違うかも。

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-hlvE [49.97.109.7])
23/08/06 08:58:26.36 pk7/aZBZd.net
動画見たらガチで400万前半くらいだなこれ

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d1ae-9Sj6 [220.148.238.37])
23/08/06 09:03:51.34 Dm1tD96c0.net
500万円を超えると「道具」として乗る感じじゃなくなるな
見栄の張り合いに参加という感じ。まぁ価格発表をゆっくり待とう

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ba-4Yts [122.145.94.189])
23/08/06 09:04:04.95 +++wIto+0.net
新型のシートを旧丸目に移植したいな

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2c7b-n4fA [118.241.80.5])
23/08/06 09:10:18.20 +SUdEWeZ0.net
ハイエースSGLのディーゼル4WDが405万だから、それは超えてくると思う。

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp32-XDqU [126.247.69.65])
23/08/06 09:11:30.90 V4HuxREbp.net
コンパクトが250
ミニバンが400万の時代だし

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.248.194])
23/08/06 09:22:31.06 wQv7zQtVr.net
知識とコスト計算で予想する500万と
見た目と願望で予想する400万
永遠に解り合えることはない

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMb8-YP4D [153.250.4.121])
23/08/06 09:23:31.53 p1p4XVV6M.net
値段はいくらでもいいけど、ナナプラは4輪コイル、サンルーフ、サスペンションシート、3列シート、バックスキンみたいなシート表皮、内装フルトリム、ライブサウンドシステム、ガラスも色付きブロンズガラスでデフロック付けて値引きして320万で乗り出したんだよな。30年以上前だけど。

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a47b-L4j8 [106.73.96.65])
23/08/06 09:26:55.64 pGKRqpB40.net
ここまでの70の価格予想では430万が理屈では一番納得感を感じた
逆に250のベース400万切るって話はマジでどういう数字だよって感じ

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a88-oq9W [27.92.57.156])
23/08/06 09:29:24.81 rSDCYIzu0.net
>>334
その頃の70ってショートの安い奴なら200万切ってた時代じゃね?

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d155-GH7z [220.220.145.5])
23/08/06 09:33:03.80 UaNN+hiu0.net
今回の再再販コミコミ500万前後なら買いたい
それ以上なら無理だわ

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sd22-KWvn [1.73.143.77])
23/08/06 09:40:35.93 yPC4NlBid.net
>>331
でもこっちの装備はDX並みやん

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 94e8-3b4g [210.153.187.222])
23/08/06 09:55:59.66 5K+9O2nU0.net
>>260
シュプ店員w

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-PCQR [126.56.195.213])
23/08/06 10:00:18.25 tvAdoqNs0.net
普通に計算できるなら、値段なんか大体わかりそうなもんだけど。
2014年
tz g→504万円
70→360万

2023年
tz g→554万円
70→410万〜420万

ってところ。

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.238.160])
23/08/06 10:12:01.88 mB3h2t15r.net
>>340
再販と再再販が同じパワートレインで装備もほぼ同じ内容だった場合の計算?

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e19-a4kh [209.17.69.201])
23/08/06 10:12:17.89 gDi2GBGI0.net
仮に550万でも希望者殺到して抽選販売、数年待ちなんだろうな
正式発表までは予想は自由なので楽しみましょう

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdde-GH7z [1.75.154.125])
23/08/06 10:29:11.76 lNc5tybvd.net
値段しか話題がないのか

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3838-mBaV [121.86.179.53])
23/08/06 10:33:53.00 xuO5X+zW0.net
>>34

2014年
tz g 4.0L 最上モデル→504万円
70 4.0L→360万

2023年
tz g 2.8L D 最高モデル セーフティーセンスあり→554万円
70 2.8L D セーフティーセンスあり→410万〜420万

同じ条件で比べてるから説得力ありそう

あとはデフロック標準装備とか少し分の値上がりはありそうだけど

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ba-4Yts [122.145.94.189])
23/08/06 10:37:53.24 +++wIto+0.net
俺らプラドやアルベル乗りのマイルドヤンキー勢やぞ!機関系の話なんか出来るわけないだろ!内装のラグジュアリー感と値段しか気にしてねーよ!オラつけてキャンプできりゃいいんだよ!

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM53-CEvr [122.100.25.204])
23/08/06 11:05:19.14 j53BPmswM.net
ランクルも豪華仕様とか色々でて
70が唯一の素の無印良品ランクル
内装シンプル、外装バン、いわばハイエースの下位グレード的な
フェンダー無し350万くらいからが妥当

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.238.172])
23/08/06 11:13:36.18 5yOtDVtFr.net
>>346
従来のコアなファン相手であればそれが理想だけど、今回トヨタは購買ターゲットをファミリー層にシフトしたんだよね
であれば、燃費重視、オートマ必須、それなりの装備、あと最新の規制に適合させる必要があるから価格アップは仕方ないよね
ほぼ同じ仕様をオーストラリアでも売るからわざわざ日本で安く売る必要もないだろうしね

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a728-70Ey [180.30.3.6])
23/08/06 11:15:41.02 bdyKP4f40.net
再販70はキーレスあったんですか?
再再販70キーレスはあって欲しい。

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-kehx [106.146.11.101])
23/08/06 11:17:17.63 J/dxUSxYa.net
シフトノブみるだけで笑いが止まらなくなる

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp21-PCQR [126.182.20.232])
23/08/06 11:21:39.56 bG2kc9L2p.net
20年前に300万そこそこで売ってたけど、全く売れてなかったのに400万オーバーで売れるとは思えんがね。
このスレだって数人で回してるだけで、世間では全く話題にすらなっていないよ。

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.228.226])
23/08/06 11:25:43.65 1T6zjPEUr.net
別体のリモコンキーは付いてるよ
もちろんスマートキーなんて故障リスクのあるものはついてないけどね

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3cf5-C3Mv [90.149.6.230])
23/08/06 11:28:06.77 H3cTpWPB0.net
ATに3ナンバーで昔より確実にハードルは下がるだろうけどな

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スーップ Sd70-GH7z [49.106.119.83])
23/08/06 11:32:22.88 0ERh2pAEd.net
鍵は差込みキーで良いです。
リーフも減らしてて良いです。
ATでも良いです。

MTが追加されたとしてその時また買い換えるか考えます。

450万以下なら文句言いません。

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr88-Wgo7 [126.33.84.233])
23/08/06 11:48:06.74 wNAu/LMSr.net
>>343
老害と転売ヤーなどのクズが大半だから仕方がないよ
トヨタさんや小鑓さんに「再再販を実現してくれてありがとうございます」と思っている初期スレからいる方々は少数だよ

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a728-70Ey [180.30.3.6])
23/08/06 11:49:31.12 bdyKP4f40.net
>>351
別売りのリモコンキーが有れば十分です。
ありがとう。

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.229.114])
23/08/06 11:55:20.90 s5zT89jer.net
>>355
別売りじゃなくて別体ね
メインキーと別にリモコンがあるってこと

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d1ae-9Sj6 [220.148.238.37])
23/08/06 12:00:14.78 Dm1tD96c0.net
250が大きくなりすぎたので、70はランクルミニが出るまでのつなぎだな
70を10年も売るつもりはないんじゃないか?

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa08-Z3Zk [106.133.164.65])
23/08/06 12:17:02.01 rSVY9smEa.net
まぁ470万くらいっしょ
インフレ、装備、ディーゼル考えると。

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdde-GH7z [1.75.154.125])
23/08/06 12:23:00.22 lNc5tybvd.net
>>356
俺の予想はこうだ!!っていうつまらない書き込みしかないからな〜
何か別の話題はないものか🤔

旧ランクル乗りの方がいたらランクル維持の為のノウハウとか提供してくださっていいんですよ?(↑でノウハウ提供してくれる人いたけどね)

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd70-biFY [49.98.77.185])
23/08/06 12:23:23.57 QLZjt12xd.net
プラドtxディーゼル受付�


367:竡~までに値段発表してほしい。安い方を買う。



368:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdde-GH7z [1.75.154.125])
23/08/06 12:25:25.37 lNc5tybvd.net
>>359 すいませんアンカー間違えました>>345

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdde-GH7z [1.75.154.125])
23/08/06 12:26:23.87 lNc5tybvd.net
あっちょっともう今日は書き込みやめておきます>>354

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.236.66])
23/08/06 12:29:56.00 vKpl/X8ir.net
初代丸目や再販乗りの人達は恐らく再再販には興味ないんじゃない
ここにいる人達は70初心者が大半だろうね
250とどちらにするか迷ってるくらいだから

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7054-ratb [60.65.221.236])
23/08/06 12:39:53.39 5VF+VfFD0.net
150後期買い時か?

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-Z3Zk [106.146.98.28])
23/08/06 13:02:28.41 IlUZMY+xa.net
>>360
プラドと比べるような車じゃないと思うけど99パーセント現プラドディーゼルのが安いと思うよ

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-Z3Zk [106.146.96.216])
23/08/06 13:17:25.17 OSGbXtkma.net
250と比べるならまだしも現プラドと比べる人ってどんな人?
デザインの方向性も全く違うし、快適装備も全く違うし、快適性も全く違う。
現プラドが選択肢に入る人が70を選ぶ理由が全く分からない

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-sNfH [49.98.115.87])
23/08/06 13:21:33.78 /L51z4WDd.net
70はゴツい道具感がいいという人は多い
車のハードウェア的な良さでなく、ファッション的な選択だけど
中古車も高いままだから、継続販売は欲しい人に確実に行き渡るからいい

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr88-k+j+ [126.33.85.189])
23/08/06 13:21:39.26 6VuAw7iIr.net
>>366
150好きで乗ってていつか70乗ってみたいなあと思ってたところに250の巨大化で現行プラド乗り続けるか70に乗り換えを検討しはじめた

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-70Ey [49.98.40.148])
23/08/06 13:23:06.47 tIfQxUpmd.net
リアシートはフラットになりますか?

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-sNfH [49.98.115.87])
23/08/06 13:25:25.98 /L51z4WDd.net
>>363
今後、中古車価格が1番暴落するのは
中途半端な角目再販モデルだろうから
再再販版に買い替える人が多いと思う

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd70-biFY [49.98.77.185])
23/08/06 13:27:26.76 QLZjt12xd.net
巾1950越えると停めるとこ無い。ランクルに乗りたい。新車で乗りたい。選択肢はプラドか70です。
>>366

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ba-4Yts [122.145.94.189])
23/08/06 13:28:07.76 +++wIto+0.net
俺みたいにランクルにモデリスタ付けちゃうタイプの人間だよ!

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-sNfH [49.98.115.87])
23/08/06 13:32:18.16 /L51z4WDd.net
今のランクルのデカさとハイパワーは
中東の砂漠をハイスピードで自慢し合うためのものだから
日本で低速で乗るなら70の方がいいかも

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-Z3Zk [106.146.99.75])
23/08/06 13:36:17.23 AKvrdZKZa.net
ランクルって名前がついてりゃ何でもいいのね。
1000パーセントプラド買った方がいいです。
70なんて乗り心地最悪、ハンドル切れない、セルフステアなくて直進性悪い、塗装の劣化早い、ロードノイズ煩い、エアコン効かない、プラドが視界に入る人が買う車じゃないです

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e54-Z3Zk [60.127.146.81])
23/08/06 13:50:38.24 U/32QrWk0.net
>>370
新車から再販乗ってるけど再再販は全く興味ないよ
対極の車だからね、周りの再販仲間も同意見だよ
初代丸目ATやナナプラ組は乗り換え検討してるけどね

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e54-Z3Zk [60.127.146.81])
23/08/06 13:59:37.24 U/32QrWk0.net
興味ないのになぜこのスレに居るのってツッコミはなしね

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 32bd-Zd1j [133.149.89.76])
23/08/06 14:00:54.70 FHGorFuz0.net
ランクルミニはキャミサイズで乗り出し250でお願い!!

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-k+j+ [49.96.41.73])
23/08/06 14:04:11.62 hPBu+gf0d.net
>>374
乗ったことがない人はこれが分からないだろうね。
俺はそれでも欲しいから。再販売ってしまったし。しかし500万はたかいな。

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b8a-YP4D [138.64.239.128])
23/08/06 14:09:54.94 HaZ/zEOH0.net
>>369
跳ね上げ式

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-k+j+ [49.96.41.73])
23/08/06 14:10:02.89 hPBu+gf0d.net
再販の時は許してくれたけど、また70を買うとなると、家族無視して俺だけの趣味のために500万超えは考えさせられるな。保険も高いしな。
450以下なら決心つくんだが。

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f28-biFY [220.106.52.3])
23/08/06 14:32:33.76 JHM55Pub0.net
>>374
その通りだからこそプラドより安くないと自分も含め買う人少ないんじゃない。雰囲気購入層が大多数だと思うから。

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-deg3 [133.106.50.61])
23/08/06 14:35:24.80 7zcwx760M.net
>>380
再再販を買うつもりがあったなら再販が高騰してる時に売り払って元金にするべきだったな
一時期は買取400万とかの時期もあったのに
元金が400万もあったら100万くらいの追金は許してくれたでしょ

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-h5li [49.97.103.181])
23/08/06 14:49:45.08 SGG9JWtmd.net
再再販したら2014年の再販型の市場価格下がると思う?

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1c04-Z3Zk [222.9.190.254])
23/08/06 14:50:27.06 fHLBEFbQ0.net
>>381
プラドより安くないと買いたくない、は分かるけど、プラドのが安かったらプラド買う、は分からん

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa08-8hRq [106.133.39.210])
23/08/06 14:57:39.93 tOmwP3fpa.net
ちょっとは回転半径小さくなったりするんかな?

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2de8-QEyQ [160.248.60.244])
23/08/06 15:02:01.98 vStg58vE0.net
再販中古があれだけ高値で売れてたから、トヨタも強気の価格設定すると思うわ

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.232.90])
23/08/06 15:07:53.88 XHX9oiIOr.net
>>383
70とか再販とか関係なしに中古車バブルは終わったから経年とともにある程度は下がるだろうね
だだ、再販と今回のファミリー向けの70とは客層が被ることはないだろうから極端には下がらないと思うけどね

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9ec-be9q [222.230.127.68])
23/08/06 15:09:19.39 3cM++vMv0.net
価格次第なとこはある。
それによって150後期乗り続けるか
70に買い替えるか決まる。

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f571-C3Mv [210.250.93.201])
23/08/06 15:09:24.59 7P0QADf30.net
どうせ新規お断りで購入歴あるやつしか並べんのだろ?

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ae-HSPZ [122.25.33.90])
23/08/06 15:09:33.12 Z1PBP3yH0.net
>>383
絶対に下がる
てか初代も下がるよ
ハイオク仕様&角目なのに我慢して乗ってたオーナーは買い換えればいいんじゃない?

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1eba-rWOx [219.109.116.136])
23/08/06 15:11:44.63 VCHoCxGQ0.net
前足インディぺった78プラドみたいな似非70なら
回転半径5.5mで扱いやすいランドクルになるのにな

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-deg3 [133.106.212.178])
23/08/06 15:28:01.33 C3CxE+k8M.net
>>385
足回りは再販と同じだから何も変わらない

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.237.238])
23/08/06 15:37:21.79 cz7vHSR0r.net
>>390
再販乗ってる人の多くは趣味用セカンドカーだろうからわざわざファミリー仕様の再再販には乗換えないだろう

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2cb4-JLeH [118.241.84.42])
23/08/06 15:38:46.27 Of1fS/Vd0.net
再販はどんなに下がっても300万位だろ。
サファリやパジェロの中古価格からの予想だとね。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-h5li [49.97.103.181])
23/08/06 15:39:54.52 SGG9JWtmd.net
>>387
ワイもあんまり下がらないような気がするんだが再再販がファミリー向けってのはどの当たりの話?
オートマ1択で板バネ少ないとか?
>>390
だだ下がりを期待したいね!
ワイもでっかいフェンダーミラーの70が1番好きなんだが古いヂーゼルは登録できない地域なんでそういう人は再販か再再販しか選択肢がないんですねん…

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d688-itf9 [114.19.41.129])
23/08/06 15:55:03.51 IgJFF0OC0.net
マンソンの管理人に聞いてきた!ミラー畳んで1850なら機械式駐車場のハイルーフに入れられるって!!
いけるやろ!!!!!

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-k+j+ [49.96.41.73])
23/08/06 15:55:47.60 hPBu+gf0d.net
>>382
450で売ったけどセカンドカーに250費やしてしまったり、子どもにいろいろとね。

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ea1-EUt7 [92.203.56.119])
23/08/06 16:01:05.56 mjFXkG1c0.net
>>394
車両代300万きって出てる

URLリンク(www.carsensor.net)

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b928-cyVU [180.60.138.4])
23/08/06 16:02:55.31 Xrae33260.net
>>262
糞ダセーから絶対やらねーけど、24インチが入るのなビックリ

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-deg3 [133.106.212.178])
23/08/06 16:06:18.98 C3CxE+k8M.net
オークション価格も落ち着いてて大きくは下がってない
3万km以下だと今でも新車価格くらいする
だけど走行距離が多くなると300万前後になってくる
今年初めころの400万超えとかはなくなってきたな

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d8d5-nD50 [153.206.246.188])
23/08/06 16:12:11.54 CS+RzCWZ0.net
>>374
そのレビュー100点満点

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ae-HSPZ [122.25.33.90])
23/08/06 16:27:59.36 Z1PBP3yH0.net
>>393
板パネがファミリーカーとか地獄なんだけど
70とかクロカン乗った事ある?

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-YP4D [59.136.8.199])
23/08/06 16:29:47.45 NC2W+Vyw0.net
2014再販はV6で4000ccだったんでしょ?
今回は過給器付きとは言え直4で2800ccでしょ?エンジン自体のコストはだいぶ下がる気がする。やっぱ380万ぐらいで税込420万前後じゃない?

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ae-HSPZ [122.25.33.90])
23/08/06 16:30:56.96 Z1PBP3yH0.net
>>403
それ位だと思う
500はこえないかな

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd70-YP4D [49.98.249.49])
23/08/06 16:35:14.64 CjyxtEl0d.net
足は伸びるかな?

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e54-XDqU [60.127.149.131])
23/08/06 16:45:52.59 k9uGIvcI0.net
1GRなんて枯れたエンジンよりGDの方が遥かにコスト高いだろ

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a728-70Ey [180.30.3.6])
23/08/06 16:53:41.97 bdyKP4f40.net
再販70のリアシートをリクライニング仕様にしてる人いる?
いたらどんな感じか教えてほしい。

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d0f4-mBaV [153.176.240.130])
23/08/06 16:58:45.66 Zk0AD8Y30.net
1GRはハイオク仕様でなければ優秀なエンジンだと思うけどなぁ

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eeec-n+Xm [219.98.108.166])
23/08/06 17:03:35.24 BOxC2pg20.net
ナナプラ10年前に200万で買って、ナビ前後カメラ、スタッドレスセット、不良部品交換で100万くらい使った。
中古車サイト見てるとナナプラ300万前後で売られてるけど、再再販に乗り換えたとき、古いナナプラどれくらいで売れると思う?

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/06 17:04:38.47 UAwAXfJR0.net
>>407
貨物車なのでリクライニング不可だったから、リクライニングキットを買って、車検の時はボルト入れて固定していた。
後ろ乗ってた娘いわく、そもそも揺れが激しいので寝るとき以外意味ないって言われた
妻に運転させ、自分も後席乗ってみたが、直角に近い固定から、ちょっと斜めにして、少しもたれて座れたって感じだった。

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b255-k+j+ [223.218.122.127])
23/08/06 17:08:12.08 GmrE/IRB0.net
性能や乗り心地なんてどーでも良い
ただ、新車の70が欲し

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/06 17:13:50.68 UAwAXfJR0.net
>>408
かすかに聞こえるV6サウンドはよかったよ。
耐久性もピカイチ。クリーンディーゼルと違って構造が複雑ではないし。
ただ、燃費が凄いことになったけど。
130リットルタンクをハイオク満タンで2万円越えで、リッター4〜6だった

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7a-QEyQ [133.159.153.133])
23/08/06 17:14:25.81 poaruSL8M.net
スズキも新車のJA11出せばいいのに

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e54-XDqU [60.127.149.131])
23/08/06 17:15:57.55 k9uGIvcI0.net
ハイオク専用燃費は6キロV6 4リッター!

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3838-YP4D [121.86.179.53])
23/08/06 17:47:23.66 xuO5X+zW0.net
>>396
ミラー含まない車幅が1870じゃないの?

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ac55-1cii [121.114.46.244])
23/08/06 17:47:56.68 MDhCDmpK0.net
>>389
トヨペットとカローラ押さえてるワイ!完全勝利やん

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ca4-dlNB [217.178.82.248])
23/08/06 17:49:58.02 ztDLZpIK0.net
500必死マンってなんなん?
雇われ屋?

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b8a-YP4D [138.64.239.128])
23/08/06 17:51:16.28 HaZ/zEOH0.net
>>396
ミラー畳んで1870よ…
ミラー含めたら2000越える

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a28-Qz2o [219.100.85.68])
23/08/06 17:52:39.14 EXx7P3PD0.net
>>409
70万

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e654-BztA [126.83.210.250])
23/08/06 18:15:30.94 vvJgozOR0.net
420万円で本格オフローダーが買えるのか

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e654-BztA [126.83.210.250])
23/08/06 18:19:05.37 vvJgozOR0.net
ラングラー買うならこれ2台

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eeec-n+Xm [219.98.108.166])
23/08/06 18:21:19.36 BOxC2pg20.net
>>419
安っす!

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-hAvv [49.98.117.194])
23/08/06 18:24:50.59 IXM4MptAd.net
ディーラー行ってきたけたど250より70の方が人気らしい

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-XDqU [60.158.165.96])
23/08/06 18:25:39.25 3Ah6LJL80.net
>>396
オイオイオイ
死ぬわコイツ

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Oj++ [126.157.120.52])
23/08/06 18:32:30.11 M3NdRLEEr.net
>>418
2000mmもないよ
ミラー開いて1915mmくらい

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-Z3Zk [106.146.96.195])
23/08/06 18:54:53.03 I9MRic0Aa.net
せやかてさんのヒアリングによると、販売方法は先行予約、トヨペットは既存顧客のみ、トヨタ店はコーティングとか車検とかが必要、カローラとネッツは条件なしっぽい
たぶん愛知で聞いてる

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e54-Z3Zk [60.127.146.81])
23/08/06 19:15:47.50 U/32QrWk0.net
この車を本格クロカンって思ってるヤツいないだろ
ディーラーで聞いたら購入希望者のほとんどが子連れファミリーらしいよ
彼らはリジッドアクスルとかリーフサスとかボールナット式ステアリングとか一切興味なくて、見た目と燃費とオートマとリクライニングシートとオートクルーズが条件らしい
営業も説明にこまt

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e54-Z3Zk [60.127.146.81])
23/08/06 19:16:58.14 U/32QrWk0.net
>>427
困ってるらしい

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/06 19:29:51.39 UAwAXfJR0.net
>>427
そんなもんですよ。ジムニー感覚。
300人くらい勤めてる職場だけど、再販乗ってた時、70だって声かけてくれた人ほとんどいなかったし、古い車乗ってるねーとかだけ。
再再販の話題も見た目だけ。リーフって何?三列目は?ってレベル。
それにセカンドカーなしで買う人ほとんど。

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.247.252])
23/08/06 19:30:31.34 u7xotvvXr.net
70のユーザ層が大きく変わりそうだね
平日は奥様ドライバーの買物と子供の送り迎えでそこらじゅうに出没しそう、今のプラドみたいにね

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ba-4Yts [122.145.94.189])
23/08/06 19:33:57.36 +++wIto+0.net
ディーラーに聞いたら今回は70もオプションでモデリスタあるってよ

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sd22-Z3Zk [1.73.140.157])
23/08/06 19:34:19.66 cKE/an61d.net
この土日、ハイラックスも女性の運転手のほうが多い気がしたわ

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-deg3 [133.106.212.178])
23/08/06 19:35:54.49 C3CxE+k8M.net
何も知らずに買うニワカの人間がいてもメーカーは車が売れて利益が出ることには違いないからな
そんなニワカは買ってからこんなはずじゃなかったって後悔すればいいだけ
3年後に多数が手放せば欲しい人間が安く買えて満足だろうし

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Oj++ [126.157.120.52])
23/08/06 19:40:47.77 M3NdRLEEr.net
みんなランクル70とランクル250の車幅ばかり比較してるけど、70が販売中の国産乗用車で最小回転半径がワースト1だってこと知ってる?
250が300と同じなら最小回転半径5.9m、70は6.4mこの差は大きい

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cee3-oW1T [153.225.84.246])
23/08/06 19:47:52.37 7YWAjmHC0.net
前スレで再販70錆のことがあったけど
一般向け車両と何か違うのかな
使用金属は同じだとしたら
塗装か塗料か

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f59b-nhEn [210.250.127.160])
23/08/06 19:48:06.24 FZCpLQwn0.net
せやかて四輪駆動のディーラー販売情報ってまじなの?

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ee1-n0Tc [92.203.60.199])
23/08/06 19:53:10.88 r2fnX/yr0.net
>>434
最小回転半径なんか問題ないじゃないんだわ
問題は駐車場なんだわ

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-5S8S [49.98.133.59])
23/08/06 19:58:36.12 0DGcI7X4d.net
オーストラリアの最終GXLでも並行で入れて乗ろうかなー。そっちのがなんか良い気がしてきた

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1eba-rWOx [219.109.116.136])
23/08/06 20:02:46.54 VCHoCxGQ0.net
ランドクルーザーセダンは出ないんですか?

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1eba-rWOx [219.109.116.136])
23/08/06 20:07:14.83 VCHoCxGQ0.net
回転半径は、前足リジッドASKULの証拠
こればかりは仕方が無いよね
インディぺったらもう少し切れる様になりそうだけど

ランドクルミニの登場を1年以上待たないと無理だね

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Oj++ [126.157.120.52])
23/08/06 20:07:32.70 M3NdRLEEr.net
>>437
1870mm程度で駐車場困るの?
都会って大変なんだね
これから1850mm未満の車しか選択肢がなくなると思うと俺は無理だな

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ea1-x0AE [92.203.56.119])
23/08/06 20:17:17.86 mjFXkG1c0.net
>>437のケースも理解できる
駐車場、道路幅でどちらが重要かは違うと思うけど125ハイラックスもカタログデータの最小回転半径は6.4m、ランクル80、100でも小回りできなくて困った事はないけど駐車場は制限されることが時々ある。

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ea1-x0AE [92.203.56.119])
23/08/06 20:19:15.34 mjFXkG1c0.net
>>442
補足 どちらが重要かは個々の環境で違うと思う

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ee1-n0Tc [92.203.60.199])
23/08/06 20:20:12.25 r2fnX/yr0.net
>>441
すまん、問題なのは250の車幅なんだわ
俺は今回の70はサイズも含めてドンピシャだから買う

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d1ae-9Sj6 [220.148.238.37])
23/08/06 20:22:40.40 Dm1tD96c0.net
シエラマニュアル、雨上がりに運転してきて気持ちよかった。
自分にとって、シエラの不満点はランドクルーザーという名前じゃないってだけなんだよな。
どうするか悩む

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-Z3Zk [106.146.84.50])
23/08/06 20:22:59.18 RsZAorEKa.net
再販76(6.3m)がギリ許容出来るレベルだな
79(7.2m)はマジでキツい
大抵の駐車場一発で停めれないしオーバーハング長くて泣ける
数字だけならコースターやポンチョにも負ける

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1eba-rWOx [219.109.116.136])
23/08/06 20:27:13.15 VCHoCxGQ0.net
回転半径はアウディRS6アバンテ並

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/06 20:35:44.98 UAwAXfJR0.net
>>435
塗装は雑だよ。商業車貨物車と一緒。
乗用車と比べてサビも多い。足回り、フレームは頑丈だけど。雑なところ多いよ。
だから車両価格高くなるとマジかって思うわけさ。
ソリッドカラーの白とかはプロボックスやADバンと一緒。気を抜けばくすみ、痛んで粉ふく。

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/06 20:49:52.91 UAwAXfJR0.net
>>435
プラドの後に再販約8年乗ったけど、クロカンしなければ明らかにプラドのほうが錆も少ないし、丁寧に作られ、細かいところに金がかかってる。
70の凄いところは足回りや中身の頑丈さ。
70は乗用登録になってもほとんど変わらない。
知識がない人が、見た目のかっこよさだけの乗用車感覚で買うと後悔する。
買うのは俺のような好きな人だけだった。
でも再再販は層が変わるだろうな。
ニワカってバカにするつもりはないけど、70を買って後悔した人は多いよ。
でも好きな車だったら買ってほしい。

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 66f7-wnWA [123.176.209.163])
23/08/06 20:55:36.87 sXraJr/e0.net
サーフで釣りするために買いたいんだが

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dc4d-oz9p [126.249.178.73])
23/08/06 20:58:55.88 s4iUrl5t0.net
>>431
あるわけないだろ

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eaec-9dbd [211.134.115.98])
23/08/06 20:59:55.66 Tvv8g2gv0.net
今現在の日本で70のリジットアクスルの足回りじゃなきゃダメって場面はあるかな?

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1eba-rWOx [219.109.116.136])
23/08/06 21:07:31.40 VCHoCxGQ0.net
>>452
ばーか、日本で560馬力のGT-Rが必要かって話や
アイコンを否定するヤツって共産国が理想なの?

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.247.250])
23/08/06 21:11:33.99 yYb/WE3Lr.net
>>451
再販の時ですらあったんだから今回もあるんじゃないか

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e19-a4kh [209.17.69.201])
23/08/06 21:18:25.24 gDi2GBGI0.net
登山やスキーで、車中泊しながら旅する相棒みたいな感じで乗りたいな
後部座席の形状が変わってたけどフラットになるのかな?

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9609-RhxG [133.201.226.97])
23/08/06 21:31:00.64 d2pyzllZ0.net
70を生涯の友にしたいのだが
オーディオがショボ過ぎる(-_-;)

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f59b-nhEn [210.250.127.160])
23/08/06 22:06:20.60 FZCpLQwn0.net
>>455
YouTubeのせやかて四輪駆動かミドルみろ

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 589c-W3Bx [216.153.92.204])
23/08/06 22:10:42.57 /5TBB0wN0.net
再々販の70ってキノコ取ることってできるんじゃろか

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-YP4D [59.136.8.199])
23/08/06 22:14:20.78 NC2W+Vyw0.net
どうもリアビューに迫力が足りん気がする。たぶん背面タイヤのホイールカバーと、テールランプのメクラ蓋が悪さしてる。

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ac55-1cii [121.114.46.244])
23/08/06 22:19:15.18 MDhCDmpK0.net
>>458
GRスポーツにはパノラマビューついてキノコ無しになるんじゃね?ハイラックスみたいに。

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ebf-00Ri [202.7.114.99])
23/08/06 22:21:10.62 /TtMi1v40.net
ハイラックスと同じか!
全然行けるやん!

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d028-YP4D [153.184.145.130])
23/08/06 22:45:03.45 JnDm0fA30.net
>>459
2ドアならダミーテールランプでオーストラリア仕様のを付けると様になるんだけどね。

kaymarとかAFNのヒンジ付きのリアバンパーみたいなの付けたらテールランプの所が隠れて迫力あって見えるかもね。
フランス軍のランクル76みたらAFNリアバンパーでリアが厳つい。

普通にグラントレックMT2を背負うだけでも違うかな。
2ドアタイプと違って4ドアはテールランプに丸みがあって輪郭が微妙になるからホールショットのテールランプカバーの穴無しを車の塗装に合わせて塗るか、ワンポイントで色に少し違いを出すか艶消しにするかで塗装して付けると良いよ。テールランプにエッジが出て良い感じになるかと。

あと、リアバンパーのボディ側に沿ってる樹脂カバー。あれが現行と同じタイプの付け方ならボディ側の樹脂カバーだけは外す事をオススメする。



470:ヒじれでボディとフレームが別の動きをする為、樹脂カバーの部分がボディ側と擦れてボディに深い傷が行くか塗装が落ちてそこが錆びる。 もっと言えば樹脂カバー系は水が溜まりやすく乾きにくく合わせ面が錆びやすい。 中古車みると早めにリアバンパーレスにしてる車体とかでない限りは、そこが大体削れてる。 合わせ面があるフレームやバンパーブラケットなどどうしようもない所ってやっぱり出てくるけど、物理的な接触が少ない継ぎ目とかはノックスドール750で保護出来るからね。 中古車で経験済みだけど、フレームにぴったりはめ込んで固定する社外品のコの字型バンパーは合わせ面から錆びが出て1年で表面錆がすごくなるから付けない方が良い。 はめ込む形のは、水が乾きにくいし留まるからというデメリットと、折り曲げの加工精度的にはめ込む際にフレームの塗装をゴリゴリ削るし良いことない。 リアバンパーレスか、純正リアバンパーの側面の樹脂カバーレスの形が一番理想



471:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 589c-W3Bx [216.153.92.204])
23/08/06 22:46:32.83 /5TBB0wN0.net
>>460
70にもgrスポーツあるんけ?

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-HSPZ [49.98.156.14])
23/08/06 22:51:33.25 O6t50eR+d.net
>>463
ディーラーはモデル一つしかないって言ってたよ

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d8d5-nD50 [153.206.246.188])
23/08/06 23:08:25.50 CS+RzCWZ0.net
70ってこんなに夢が広がる車だったかな
ニワカの俺は夢見て再販に数年乗ったけど丈夫でカッコイイ小型貨物だったとしか言えない
試乗もしなかったから最初の半月くらいは想像以上の乗り心地の悪さに後悔

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ba-4Yts [122.145.94.189])
23/08/06 23:17:37.23 +++wIto+0.net
77に乗ってると代車のプリウスに感激する

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ea1-x0AE [92.203.56.119])
23/08/06 23:20:49.35 mjFXkG1c0.net
>>466
お乗り換え希望ですか?

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e54-FDd8 [60.75.87.152])
23/08/06 23:28:53.05 jjezQ6lJ0.net
>>463
うちの寺はワンスペックって言ってたからたぶんない
継続販売だからMT含め後々追加される可能性言い出したらキリないけど

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.235.14])
23/08/06 23:42:07.29 AcjwuCb8r.net
同じような書き込みあったけど、今日トヨタ店に勤めている知人に話を聞いたらこの土日は予想外に70目当ての客が多かったらしい
次期プラドを考えていたファミリー客が250が大きくなったことと70 のレトロな外観が気に入ったことが理由らしい
リジッドやリアリーフなどの足回りについて説明してもあまり気にならないようで、反対にマニュアルエアコンであることや3列シートがないことを説明すると顔色が曇るらしい
再販の時の客層とは全く違うって驚いてた

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e19-a4kh [209.17.69.201])
23/08/06 23:45:12.85 gDi2GBGI0.net
70と250の問い合わせの割合が8:2だってさ
250の車幅問題もあるから70に注文集中しそうだね
メーカーも強気になって600万越えもあるかもな

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.240.236])
23/08/06 23:55:40.84 HPzVfUqOr.net
>>469
追加だけど、
250より70の方がかなり安いと思ってる客が多いらしい
今のところメーカーから正式な情報は降りてきてないようだけど、70の価格は250のガソリンとディーゼンの中間くらいじゃないかって言ってた

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-mBaV [150.66.71.49])
23/08/06 23:56:33.66 9ocsitopM.net
問い合わせ数によって 今からメーカーが値段決めるのか?

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ba-4Yts [122.145.94.189])
23/08/07 00:03:43.13 340/E46x0.net
なるほど70がどういう車なのかも知らない連中が群がってんだな、冗談抜きでチャムスやノースフェイスのステッカーだらけの70で溢れ返りそうだな。
寒気がするな

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e19-a4kh [209.17.69.201])
23/08/07 00:08:17.71 N/et8Rcg0.net
>>471

だとするとモーターファンの250価格予想が

>国内仕様のガソリンがエントリーグレードの2.7L直4ガソリン+6ATが470万円~
>2.8L直4ディーゼルターボ+8ATが530万円

だから70は中間の500万、税込550万ってことになりますね

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0055-3ng8 [220.221.59.33])
23/08/07 00:13:25.84 xZzRZBx00.net
>>473
スノーピークも入れてあげて

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ea1-x0AE [92.203.56.119])
23/08/07 00:35:43.07 A0Ql6uQu0.net
>>452
家にリフトがないからローテーションやタイヤ交換
するときのジャッキアップが圧倒的に楽 w

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.249.62])
23/08/07 00:41:51.06 qc3E5FqAr.net
個人的にはさすがに500万を超える価格設定は高すぎだと思うんだけど、モーターファンとベストカーwebが揃って500万以上を予想してるのが気になるね

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4044-VY4s [124.45.238.238])
23/08/07 00:55:25.08 ilK/PERz0.net
よし、パタゴニアは許されたんだな

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-EfZJ [106.154.160.251])
23/08/07 01:00:47.28 lGElQ/Iya.net
スポンサー料貰える訳でもないのに何で広告シール貼るの?

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 01:05:55.04 FburqbXP0.net
ズバリ言う70は430

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 589c-W3Bx [216.153.92.204])
23/08/07 01:19:05.10 SQhdRUrI0.net
>>480
オプション込み総額これくらいだと買えそう

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa9d-yQTA [61.195.251.38])
23/08/07 01:21:29.46 hPnZpl970.net
来年早々にもランクルミニの概要分かるだろうから
それ見てからでもいいんではないかな

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3c7b-wUWR [14.9.161.224])
23/08/07 02:00:04.91 OMcExyUX0.net
フローティングナビ載せる勇者おりゅ? www

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-Y0/O [220.156.12.79])
23/08/07 02:06:15.64 yhhUGSbhM.net
この車にナビなんて不要
地図でOK
ちなまとめると以下条件が至高
・ナビなし
・手動ウィンドウ
・マニュアルエアコン
・ハロゲンヘッドライト
・acc不要

ベースグレード頼むぞ

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3c7b-wUWR [14.9.161.224])
23/08/07 02:09:42.34 OMcExyUX0.net
再販が限りなく近いわw
ディスプレイオーディオがつかないだけでもありがたく思わないとwww

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f28-biFY [220.106.52.3])
23/08/07 02:11:45.39 AuCRaZ0I0.net
>>484

その手の客層をわざわざ排除しにきてるのは明らかなんだが。

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3c7b-wUWR [14.9.161.224])
23/08/07 02:14:50.58 OMcExyUX0.net
>>484のおっさん、なんで再販かわなかったんだろうね
窓がハンドルじゃなかったからだねwわかるよ

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-h5li [49.97.103.181])
23/08/07 02:37:49.32 OLMdu9Msd.net
70に限らずオートエアコンてマジで必要ねぇと思うワイはおかしいのかなw
しかしリジットアクスルと板バネの素晴らしい乗り心地は一度試乗して頂いて現実をブッ叩き付けないとクレームの嵐にwww

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3c7b-wUWR [14.9.161.224])
23/08/07 02:40:26.44 OMcExyUX0.net
エアベントのレバー機構弄るのは禁則事項になってるんだろ
70である限りオートエアコンはつかない

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a67b-Z3Zk [14.11.5.98])
23/08/07 03:20:07.12 Ajur4+o90.net
1GD+6AT+4WDのダイナダブルキャブが430万なので450〜470万位が妥当なラインかね
標準装備も似てる(ラダーフレーム、メカキー、マニュアルエアコン、TSS、LEDヘッドランプ等)

エアコンは134a仕様で


499:出るならいずれ1234へ移行する時にオート化あるかも 最初から1234仕様ならもう変わらないだろうな



500:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ef2-SCbl [119.150.90.23])
23/08/07 05:19:21.56 TUUgl3zX0.net
買おうとしている人は、リモコンキーも付いてないので、キーでドアロック解除、エンジンかけるを知っているのかな?

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ac55-KWvn [121.114.46.244])
23/08/07 05:56:07.53 PGHmnncU0.net
フェンダー削った4ナンバーお願いします!

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/07 05:57:02.16 n01CKD7e0.net
>>469
リジッドやリーフの乗り心地を安易に考えている人多い。
乗用車登録になったとはいえ、リーフなんでコイルには及ばないし、元は貨物車なんだからな。
分からず買って家族に文句言われるケース増えると思うよ。高い買い物だしな。
ジムニーみたいに女の子が乗る感覚なんだろうな。

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/07 06:02:49.44 n01CKD7e0.net
>>491
リモコンキーはついてるよ。再販と同じ。
再販はロックに音も鳴らないし、ルームランプも点かなかったけど。
さすがににエンジンのシリンダー以外はキー差し込む機会はなかったな。

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-rWOx [150.66.97.19])
23/08/07 06:03:58.46 6SJgaY87M.net
でも前足コイルなんだろ?

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.250.0])
23/08/07 06:29:22.58 BG3vcyjfr.net
仮に再再販が430万だとしたら
20万キロ程度の初代丸目や
5万キロ程度の再販と
ほぼ同価格だよね
オートマ希望であれば間違いなくお買い得だね

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sd22-KWvn [1.73.143.139])
23/08/07 07:01:03.89 C3u5taZjd.net
>>496
しかも新車!

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4c-iKbp [60.57.70.112])
23/08/07 07:03:36.00 xfDjrpCcM.net
昨日ディーラー行ってきた
情報は全く入ってないらしい
9月に商談できるやろか

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dc4d-n4fA [126.249.178.73])
23/08/07 07:13:36.69 nuP78J0A0.net
轍にハンドル取られて直進しないわ
初めてリジッド、ボールジョイント、4WDを運転する奴らはビビるよね
昔はハンドルもノンパワーだったからな

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp88-L4j8 [126.33.188.20])
23/08/07 07:23:42.32 IVURHvJrp.net
車体500万超えるから、400万代とかありえねーから
ワールドプレミアで発表してる意味ちょっとは理解しろよ
貧乏日本国の物価感覚で考えるなよw

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-BF6b [1.75.211.185])
23/08/07 07:36:43.49 CrtK/SwGd.net
インフレについていけてないんだよね
5年後には嫌でも理解するだろうけど

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-rWOx [150.66.97.19])
23/08/07 07:37:09.40 6SJgaY87M.net
やろうと思えばファミカーにも転用可能で有りながら
極めて趣味性の高いモデルだから
お値段はかなり強気で行けると思う
スープーラみたいなスポ車よりも

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a67b-qkAr [14.11.135.64])
23/08/07 07:41:41.68 T0h9LIy90.net
あ、無理って思った奴らがすぐ売るから中古が回るよ

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d102-hlvE [110.2.139.102])
23/08/07 07:44:54.04 jnd8CCoE0.net
中古出回るって言う人いるけど
新型ジムニーも同じ事言われて全然数ないのはなんなんだ

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e154-1PqA [126.122.156.50])
23/08/07 07:44:54.22 TdxeTf3I0.net
2014年の再販が発表される前の価格情報では400万超えるのでは!?という話があったけど
蓋を開ければバン360万ピック350万で思ったより高くないなという印象だった。
再再販に興味ある人は400万前半が希望だろうけど、9年前の再販の時とは世界情勢が違い過ぎる。
前にも書いたけど500万超えるのは必至。

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/07 07:52:28.24 n01CKD7e0.net
物価高も分かるけど、長く70乗ってきた者としては、70は足回りが頑丈なだけで、他は全く金がかかってないことが分かる。内装や作り込みの雑さはハイエース以下。GDエンジンやACCついたとしても250同等や以上の金額はあり得ない。
所有してきた人なら分かるだろ?500万する車か?頑丈さ以外中身商業車やん。内装も軽四以下だよ。材質も安いプラや樹脂だし。
70の神格化は否定しないが、500万で買える快適な最新装備の車と比べたらおかしいだろ?
好きな車だから今回もそれでも買うけど、500万超えはトヨタ強気過ぎる。ランクルという名をつければ売れるだろうからかな。

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-EfZJ [106.154.160.251])
23/08/07 07:56:45.92 lGElQ/Iya.net
ナビ便利だけどな
地図にない林道とか走ってるときに現在位置が分かる

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d102-hlvE [110.2.139.102])
23/08/07 07:59:00.74 jnd8CCoE0.net
420万なら妥当だな
トヨタわかってる

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-biFY [49.96.29.50])
23/08/07 08:03:45.95 sdvtVNZfd.net
デリカはフェイスリフト 安全装備追加等ありで10年でプラス80万ぐらい。440万で売ってください。

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-k+j+ [49.96.41.73])
23/08/07 08:08:01.92 h3zW1LQWd.net
>>506
70を知らない人は買って後悔するよね?
これに500万円?ってね。
中身はADバンと変わらないよ。 
サビも多いし、作り込みなど。乗用車になっても元は働く車だからね。
ふつーの人は250選ぶべし。
再再販の価格の最新装備やディーゼルの差額は仕方ないけどね。

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d102-hlvE [110.2.139.102])
23/08/07 08:11:33.66 jnd8CCoE0.net
500万はありえない
動画で400万ならほしいで動揺してたから400万ちょっとで売るだろう

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-7Zl7 [133.106.198.128])
23/08/07 08:15:37.56 QHdQNDYWM.net
>>479
トヨタのバッジも外そうw

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-rWOx [150.66.80.23])
23/08/07 08:22:29.98 tMmbhublM.net
中古は多分中々出ないだろうね
なんせ乗り潰す気で買うのが大半だから
最初から古臭いモデルだから、20年乗っても色褪せない
とにかく誰も手放さない、ジムニーも同じく
ちょっと違うけど、デリカも長く乗る人が多くて、中古の玉が少ないな
似非でもなんでも、本格派っぽいクロカン系は、中古だと割高にしかならないから
買うなら新車で買える内に

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4443-Z3Zk [218.217.148.41])
23/08/07 08:36:32.25 qxybbv2E0.net
【アルバルク東京 × TOYOTA 】
#21 平岩 玄 × ランドクルーザー70
インサイドでの強さと速さが武器。
日本代表候補にも選出されている“八村世代”のビッグマン。

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-4Yts [133.106.54.19])
23/08/07 08:38:59.82 15gXmqSJM.net
今回の70は実質プラド
リアもコイルにすればもっとファミリーに売れただろうに

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dc4d-ybwX [126.249.178.73])
23/08/07 08:41:26.22 nuP78J0A0.net
250はプラドの後継ではないって
メーカーの偉い人が言ってるんだから
そのうち新型プラドが出るんじゃない?

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srff-0jXM [126.236.185.36])
23/08/07 08:41:26.37 ukj5ppsar.net
アドバイス下さい。
中古のg350d、新車のラングラーJL、ランクル70だと
オススメはどれですか?
値段はいくらでもオッケーです。

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dc4d-ybwX [126.249.178.73])
23/08/07 08:42:50.43 nuP78J0A0.net
中古だけはやめておけ

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-4Yts [133.106.54.19])
23/08/07 08:46:22.17 15gXmqSJM.net
俺なら絶対ラングラー、ルビコンいっとけ。

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp88-L4j8 [126.33.188.20])
23/08/07 08:48:21.28 IVURHvJrp.net
500万超える車か?って言う奴がいること自体所得が上がってなくてインフレを実感するよね
値段に対して車がしょぼいんじゃなくて、お前の所得が上がって無いのがしょぼいんだってのwww

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b8a-YP4D [138.64.239.128])
23/08/07 08:50:00.84 J1qIlkIC0.net
>>463
妄想スレだからな語るのは自由
1グレードのみだって

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sd22-Z3Zk [1.73.145.112])
23/08/07 08:52:30.22 iOYIjHPyd.net
>>517
再販79はどうです?

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ec89-Z3Zk [150.249.104.26])
23/08/07 08:56:18.75 LHhUGYiR0.net
>>520
それな。去年今年なんてサラリーマンの平均賞与は過去最高水準。ベアも過去最高で給料はかなり増えてるはず。なのに一部の人は完全に取り残されてることを痛感しますね。まあ、平均にも乗っかれないほど置いていかれてるのはこれまで怠けたツケですね。

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-k+j+ [49.96.41.73])
23/08/07 08:57:06.54 h3zW1LQWd.net
>>520
他の車と比べてって意味だよ。インフレも分かるし。
500万越えとなると、250や同じ価格帯の快適装備と比べてね。
ハイラックスGRとか。
70乗ってた人なら分かるよ。いかに金がかかってない車だってことが。頑丈だけどね。

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-rWOx [150.66.80.23])
23/08/07 08:57:20.74 tMmbhublM.net
>>517
その中に無いけど、中古のディフェンダーという選択肢も

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-kehx [106.146.11.180])
23/08/07 09:04:19.95 vLnZn6Fga.net
70はノースフェイス着てエアマックス履いてツーブロックにしてる連中達だらけになるのかな

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7a-QEyQ [133.159.149.8])
23/08/07 09:09:27.80 w0xt0g/tM.net
>>526
乗り出し600万強だから無いと思う

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-hKRf [133.106.51.19])
23/08/07 09:14:13.70 RDStXxMIM.net
乗り出し600強って今の車だとどのレベル?

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-HSPZ [49.98.156.126])
23/08/07 09:18:55.84 /ImsOKE8d.net
>>526
俺おっさんだけど、加齢臭キツイハゲ散らかしたおっさんよりもノースフェイス着てエアマックス履いてる若者の方がいいわ
そんなキメェおっさんがブツブツ若者に文句言い出したら終わりだよ

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr32-dIcZ [126.255.99.48])
23/08/07 09:21:09.04 DOwE3j53r.net
>>507
今はスマホっていう便利な箱があるんですよお爺ちゃん

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a3a-YP4D [219.105.75.173])
23/08/07 09:31:15.00 +GCcMJtv0.net
>>506
90年代四駆全盛時パジェロロングが400
万越えてたな
その頃ナナマルは250万位だったw
3ドアとか200万以下だったと思う
今の働くプロボックスみたいな立ち位置でこんなの私用で乗る人限られてたw
こんなもん400とか、トヨタもひでーなw

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-EfZJ [106.154.160.251])
23/08/07 09:34:43.91 lGElQ/Iya.net
>>530
電波届かないと使えないじゃん

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa08-1CPb [106.133.54.93])
23/08/07 09:37:21.31 sohKwltYa.net
>>528
アウトランダーphev
ベンツGLB

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9a-L4j8 [1.79.84.182])
23/08/07 09:38:47.30 XIPi9zCnd.net
マニュアルエアコンが至高とかへそ曲がりか雰囲気重視すぎるだろ
エアコンについてはマニュアルがオートに勝てるところなんてないぞ

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-BF6b [1.75.211.185])
23/08/07 09:40:16.97 CrtK/SwGd.net
そういう変わりもんが乗る車
窓はぐるぐる回すやつの方がいいというような変人
まあ今回はプラドの再販みたいなもんだしそういう人は買わないだろうけど

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa08-rZbd [106.133.127.21])
23/08/07 09:41:06.42 LVee7UMRa.net
>>528
超雑に調べた
グレードは見てない
ハリアー
キャンター
ノア パノラミックなんとか
ホイールローダー ZW30
ハイエース2.7 ミドルルーフ
クラウンクロスオーバー
アウディ e-tronスポーツバック
BMW 320d xドライブ
とか

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.246.216])
23/08/07 09:41:47.44 GsYzypxhr.net
装備や快適さで車の価値を判断するような人が70なんて買ってはダメだよ、今の軽自動車の方がよっぽど上なんだから
70は400万くらいの価値の車だって言ってるのは大体こう言う人達だね

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safa-WyD6 [106.131.155.42])
23/08/07 09:43:43.03 MLdja6hPa.net
初めて買う車を再再販70にしようと思ってるんですが、常時2WDで走るとして流石にリッター10kmは走りますかね?

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06af-k+j+ [143.189.207.54])
23/08/07 09:49:27.13 9eo9JndD0.net
クリーンディーゼルは壊れやすいという意見をプラド買った後に色々見かけてドキドキしながら乗ってはや一年
結果一切不具合ないし70に乗せるくらいだから信頼性高いという判断でいいのだろうか

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp88-L4j8 [126.33.188.20])
23/08/07 09:53:01.46 IVURHvJrp.net
車の価値は変わってないむしろ上がってる、お前等の価値が下がってるだけ
だから高く見えるだけ
他の車と比べて~とか言ってるけど、その車が出たときの為替レートと今の為替レートや原油価格がどんだけちがうか、それさえ理解してない

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd70-YP4D [49.98.249.49])
23/08/07 09:57:31.84 peJu1X4od.net
じゃあ乗り出し450万円くらいだね

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-HSPZ [49.98.156.126])
23/08/07 09:58:45.04 /ImsOKE8d.net
>>540
同意
別にランクルに限らず他のメーカーの車種も値段上がってるから仕方ない気がする
それが嫌ならアルト乗りな。安いから

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e54-Z3Zk [60.127.146.81])
23/08/07 10:00:30.70 +XNkqhYX0.net
D担当者から聞いたワールドプレミア以降に70目当てに来店した客の共通点
興味あること
・3列シート
・オートエアコン
・オートクルーズ
・アラウンドビューモニター
・レザーシート
興味ないこと(知らないこと)
・リジッドアクスル
・リーフサス
・副変速機
・デフロック
ちなみに客の大半は20代後半、30代の子連れファミリー、7割以上はオートマ限定免許らしい

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6c28-c/5M [114.149.13.0])
23/08/07 10:07:16.45 dpLv/ndy0.net
方向性としちゃハイエースやコースターのノリでそいつら以上に汗臭いクルマなんだからそら価格もハイエース準拠だわな

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd00-74kk [1.66.105.79])
23/08/07 10:08:07.36 J1qIlkICd.net
>>511
動揺ではなくてわざと手に持ってたもの落として 言えないけどそれより下だよって教えてくれたかと

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.253.252])
23/08/07 10:14:16.37 zQ36329ur.net
>>545
400万で売れる訳ないだろ、っていう意味の怒りと呆れの行動だろうね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch