EVが日本で「全く」普及しない理由 ★137(IPなし)at AUTO
EVが日本で「全く」普及しない理由 ★137(IPなし) - 暇つぶし2ch229:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be29-FW14)
23/08/04 04:33:36.54 gmjSWJ+00.net
リッター170円w

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-PC9i)
23/08/04 04:48:55.24 4sHiP+rhd.net
株主を有利にする法律が出来たから豊かにならねぇんだよw

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-OkDI)
23/08/04 04:59:48.25 p0hZUSJAM.net
>>225
BEVは不便すぎるのでPHEVにしよう

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-OkDI)
23/08/04 07:01:05.40 Gsp6lD13M.net
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
フォード、EV生産拡大計画を見直し-想定上回る額の関連赤字見込む

米フォード・モーターは、電気自動車(EV)の生産拡大計画を見直している。価格競争の激化が理由だという。

  フォードは27日、今年末までの達成を目指していた年間60万台のEV生産目標について、実現にはあと1年かかるとの見通しを示し、現時点では24年の実現を見込んでいると説明した。また、26年末までに年間200万台のEVを生産する計画は断念した。

  同社は今年のEV関連の損失が45億ドル(約6270億円)と、当初に想定していた30億ドルから拡大すると予測。これは昨年の21億ドルの2倍以上だ。

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb54-oT42)
23/08/04 07:04:56.58 oTNF4gM10.net
使い勝手ゴミ
リセールゴミ
作れば作るほど赤字のゴミ

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-o4cr)
23/08/04 07:10:01.06 +Imn4ryup.net
>>221
コイツらはいつも反論出来なくて悔しい思いをするから予め言い訳を書いてるんだよw

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb54-oT42)
23/08/04 07:26:24.03 oTNF4gM10.net
どこのメーカーも歯切れ悪くなってきたな
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)
グローバルでやっていくクルマは難しいですよね。(電動化は)この商売をやっていくうえでは必ずどこかで必要になってくるとは思うのですが、しかし現時点ではバッテリーをたくさん積むと車重が重くなってしまうし、そのバッテリー製造コストで結局CO2の排出量は増えてしまった、なんていうこともある。そうなるとバイオフューエルのほうが可能性があるのではないか、ということも考えてゆく必要がある。それらも含めて、他社さんに負けないようしっかりやっていきたいと思います。

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b6a-mipx)
23/08/04 07:48:21.00 85d3KO/00.net
>>227
石炭価格
URLリンク(pps-net.org)
天然ガス価格
URLリンク(pps-net.org)
これはつまり電気代に反映される、つまりBEVの走行に直結する
ガソリン価格推移
URLリンク(pps-net.org)

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7b8-nRBe)
23/08/04 07:54:14.06 8FOAMQLr0.net
>>234
そのサイトなら、ダイレクトに電力価格の推移で良くね?
URLリンク(pps-net.org)

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f46-J2lL)
23/08/04 07:54:30.10 I0uL35QH0.net
>>223
地方事業者のこと何も知らんのならそう言えば良いのに

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMda-Pslx)
23/08/04 08:45:32.72 pGZPxzRBM.net
>>236
何か知ってるなら書いていいよ
まあ無理だろうけど

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-zvaX)
23/08/04 09:34:56.83 voATPDWIM.net
EV観光バスの記事
210kwhで280km走るそうだ
ただし、最後にこっそり書いてあるが40km定速で走り、荷荷重65%、エアコンオフの環境でだww
そんな運用ありえるのか?w
実際の運用なら半分の140kmぐらいだろうなぁ
EVバスもトヨタがいう全固体レベルのバッテリーが出てからだよw
ついに観光バスタイプのEV車も登場!35人乗りで航続距離は280kmを実現!
URLリンク(jikayosha.jp)

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7b8-nRBe)
23/08/04 09:43:16.97 8FOAMQLr0.net
EVバスが気になるのは耐久性かな。
高級EVみたいに金かけて熱マネジメントシステムとか入っているとは思えないんだけど。大容量のバッテリーで長時間運用。
バスなどの商用車ほど長く使うことを求められるわけだけど、その辺大丈夫なのか?10年?5年後くらいにわかるかな?
すぐテスラでは劣化しないーって出てきそうだが、EV=テスラではないし1例を以て問題無し、は非常にありがちな詭弁。
早まった一般化。

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 661c-o4cr)
23/08/04 09:48:32.38 JbRcMP4s0.net
>>239
テスラは劣化しないではなくテスラに限らず熱マネジメントを行えば急速充電など充放電時にバッテリーに与えるダメージをかなり抑えることができる
と言うのが正しい

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-kQce)
23/08/04 09:49:03.72 dLENo20pa.net
燃えたら悲惨だよな テスラとかチャイナメーカーは責任なんて言葉知らないだろうし

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb54-oT42)
23/08/04 10:51:48.38 oTNF4gM10.net
280kmを実現!!って全然足りねーじゃん!!
全然足りねーじゃん
全然足りねーじゃん

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb54-oT42)
23/08/04 10:53:08.76 oTNF4gM10.net
テスラ劣化しないってのも表示上だけで実際の走れる距離は減ってるんやろ?

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6354-Vq1h)
23/08/04 11:10:13.08 sQPIA0sF0.net
>>221
なんだお前がオッペケか

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-m68B)
23/08/04 11:35:55.80 ewQCr9fJa.net
偽装表示でゲタ履かせてるけど速攻でバッテリーが劣化するから
1年かけて検証したら後続距離悪くなるんだろ
その場しのぎのハリボテを高値で売りつけて異常な利益を得ていた証明みたいなもん

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp33-oT42)
23/08/04 12:03:15.01 lSDNmYrDp.net
中央道で故障車リーフ停まってて草
電欠だったらレッカーしかしょうがないな

249:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch