【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 121【FORESTER】at AUTO
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 121【FORESTER】 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/06/27 22:37:53.72 GP6Sc/Nr0.net
どこの世界にアイピー丸出しで書き込みたがる馬鹿がおんねん
2012年11月にリリースされた第4世代[SJ型] フォレスター について語るスレです
■WEBカタログ (グレード・スペック)
 URLリンク(ucar.subaru....6≥tyear=201211)<)
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 119【FORESTER】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 118【FORESTER】
スレリンク(auto板)

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/07/16 23:37:48.99 OokoZUVO0.net
豪雨の秋田市内、通勤路を走ったけれどスバルのAWDって期待以上の物凄い走破性能なんだね。
水深15cm位の所をゆっくり走っていたら人が追いかけて来て、慌てて停まったら「泥濘にハマって動けなくなったから引っ張って欲しい」と言われたよ。
4WD車が通るのを待っていたらしい。
ロードサービスは出払っていて何時間も掛かると言われたそうな。
そんな事を言われたらSJ乗りとしては全力でお手伝いするしか無いでしょ。
牽引ロープも積んでいたし、呆気なく牽引救出出来た。しかも相手はCX-8だった。多分FFなんだろうな。
感謝されて缶コーヒー貰ったけど、牽引フックを取り付ける為にバンパーの外装カバーを取り外すのに傷付けてしまって悲しい。
内装外しとか柔らかい樹脂素材の道具を牽引フックと一緒に積んでおく事を推奨します。

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/08/09 23:21:20.76 9FiRFw4kN
>>150
気持ちは分かるが、所詮モノコックボディーなので牽引でフレームがゆがむこともあるので牽引救助はお勧めしない。
不具合後々起きても救助された人に補償してもらえるわけでもないので、自己満足感とリスク・デメリットの天秤かけたら、あかの他人には自分は絶対にしないわ
餅は餅屋に任せるべき。
昔SJ5と今SJG乗りです

154:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


2から表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch