【納車済み】ジムニーシエラ 19台目【JB74】at AUTO
【納車済み】ジムニーシエラ 19台目【JB74】 - 暇つぶし2ch38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/06/10 16:05:47.85 7D3Ycr7t0.net
>>37
自分の今のやり方を変えることに意味あるの?
そもそも正しいって何?
機械的により良い方法と事故防止的により良い方法とは違うかもしれないのに

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/06/10 16:16:10.26 UryWKZRa0.net
>>38
どうなんだろうね
どっちでも良いならそれで良いんだけど、正しいやり方があるならそうしたいとは思うんだよね

>機械的により良い方法と事故防止的により良い方法とは違うかもしれないのに

ってことだから同じか違うか何が正しいのかあなたも分かってないんでしょ
だから正しい方法があるなら知りたいということなんだけど

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/06/10 16:26:19.37 7D3Ycr7t0.net
>>39
「知っている知らない」の問題ではなく「何にでも唯一無二の正しい答えがある訳ではない」って話なんだよ……

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/06/10 16:32:44.03 UryWKZRa0.net
>>40
正しい方法があるなら知りたいということなんだけど
ないの?
ないならそれで良いんだけどね

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/06/10 17:18:40.52 gsJ+FHoD0.net
俺は1型MTなんだけど

短い信号待ち
1速に入れてサイドブレーキ引いてクラッチとブレーキペダル踏む

長い信号待ち
Nに入れてサイドブレーキ引いてペダル踏まない

みたいにしてるんだけど、サイドブレーキ使いまくっていいのかよくわからん

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/06/10 17:18:46.83 KwivzMNh0.net
リレーズベアリング病は一定数存在するからな

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/06/10 18:07:09.19 9P3GSNFy0.net
信号待ちにサイドブレーキは駄目みたいだな。
信号待ちなどの「停車」では【D】でフットブレーキが大前提。踏切や工事信号などで長時間の停車が予想される時だけ【N】とサイドブレーキの併用が基本です。

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/06/10 18:28:58.96 RgsBwmrZ0.net
>>44
AT車ならそうでしょ
今問題にしているのMT車 選択肢があるから迷う

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/06/10 18:35:16.04 HDUFf0IH0.net
以前JB23でジオランダー履いてる時は、多少の傾斜なら車体が動かなかったから信号待ちはサイドすらかけずに、ニュートラル入れっぱなし。追突されて歩行者に突っ込む可能性考えたらサイドは入れたが良いだろうけどな。

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/06/10 20:10:57.09 RqxER7aL0.net
教習所で習ったのは
基本的にどんな信号待ちであろうと1速に入れてブレーキ踏んでたから
俺は今もずっとそうしてる
だからアイストは一才作動しない

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/06/10 20:25:04.12 hoZko13Z0.net
よーし
パパは上り坂でホバリングしちゃうぞー

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/06/10 21:47:53.75 T53y+vVD0.net
とりあえずATの人が信号待ちでパーキングに入れるのやめて欲しい。発進のたびにバックランプひかるのがウザい。教習所で、そんなこと教えてるんだっけ?

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/06/10 23:47:19.88 64VP6qZW0.net
エンジンブレーキがウザイって言ってる人みたいですね

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/06/10 23:54:33.36 L1V98mm20.net
>>49
うざいとまでは思わんけど、トルコン痛めるよね
トルコン無しの純CVTとかDCTなら別にいいけど

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/06/11 00:10:55.01 m8YymK4A0.net
そう言えば以前、価格コムのジムニークチコミか何かで
MT車下り坂はニュートラルに入れるネタが盛り上がってたな

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/06/11 00:31:17.46 xHZSYND/0.net
>>50
前に止まってる車のバックランプが突然光ったら最初は焦るぜ。稀にそのままバックする奴もいるしな。

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/06/11 00:32:30.43 xHZSYND/0.net
>>52
ジムニーに限らないけど下りでニュートラルは危ないだろ。曲がれないぞ。バイクとか特に。

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/06/11 10:32:41.83 ped8uuzZ0.net
エンブレ効かんしガソリンも使うのになぜNに入れるんや

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/06/11 16:48:15.16 zywdRNY50.net
雪の時くらいしか4WDに入れないから99%2Hのままなんだけど
たまにドライ舗装路でも4H入れたりした方がいいの?あんま関係ない?
エアコンも使わな過ぎるとコンプレッサーによくないとか聞いたし

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/06/11 17:42:42.62 ZsJYuKCO0.net
>>56
そういう心配はしなくていい
もし、本当にドライ舗装路、それも峠道で4H走行し続けるのならコツが必要だ
あえて速度を出してタイヤのグリップ限界を超え、ドリフトしながら駆け抜ける必要がある
さもないとドアンダー出しながら崖下に落ちたり、壁に刺さるヘンなクルマになってしまう
速さは度外視でドリフトの美しさを競うのならむしろジムニーシエラを使うべき

58:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch