■無能経営■日産(笑)114■早く潰れろやw■at AUTO
■無能経営■日産(笑)114■早く潰れろやw■ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/10 06:34:40.54 xzpeuetP0.net
誰かテンプレ頼む

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/10 07:13:40.96 TiiZLe4Qd.net
日経がようやく現実路線の記事を書いてきたな
URLリンク(www.nikkei.com)
1999年3月にルノーと提携して24年。日産は18年3月期には7千億円超の連結純利益をたたき出したが、23年3月期は1550億円の見込み。ピーク時の2割しか稼げていない。世界販売台数も18年3月期には600万台に迫ったが、今期は下方修正を重ねて340万台と4割も減った。景気後退懸念や補助金などの政策変更で主力の米中市場の先行き


4:には雲がかかってきた。 部品会社との関係も頭が痛い問題だ。ゴーン時代のコスト最優先の姿勢はまだ残っている。部品各社は原燃料高や車載半導体不足による車の生産制約でかつてない苦境に陥っている。日産と取引の多いマレリホールディングス(旧カルソニックカンセイ)は法的整理に追い込まれた。「資本対等も結構だが部品会社にはメリットはない。車の生産回復が最優先課題だ」(部品大手首脳)との声もある。



5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/10 07:14:18.89 TiiZLe4Qd.net
>>800
目標販売台数を370から340万にしたのか?
そうすると4~12月が2319720台なので残りは108万台
1、2、3月は平均で36万台売らなければならないことになる

ひるがえって今年度の実績
4 254267
5 230918
6 280912
7 265905
8 254842
9 274565
10 265467
11 227279
12 264886
360000どころか30万台を超えたことが一度もないのだが…

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/10 07:14:56.89 TiiZLe4Qd.net
>>498
よく見たら間接人員だらけで草
日産、1万5000人対象に臨時休業 本社などの間接部門で5日間
従業員の感染防止へ
日産自動車は4月27日~5月1日の5日間を臨時休業すると発表。本社などの間接部門で働く約1万5000人が対象となる。従業員などの感染を防止するための措置。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
間接
15000人

直接
8000人→追浜、横浜、栃木、いわき(九州含まず)

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/10 07:22:16.06 TiiZLe4Qd.net
今年もまたエックスデー大組閣の季節やね
役員もガンガンに増えてて草
インヒニティのオッさん、あっというまに退任
URLリンク(global.nissannews.com)
来週は管理職やな
震えて内示待ちなんやろなw

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/10 07:25:46.16 TiiZLe4Qd.net
業績は回復しなくて
格付けはジャンクでも
賃上げは過去最高
日産、賃上げ満額回答の方針 04年度以降で最高
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/10 07:58:50.16 TiiZLe4Qd.net
1ヶ月後の販売計画すら成立してないのに
こんな勿体ぶって出されても?だよな
それとも補償すんのかな?
日産、全サプライヤーに1年先の発注内示 半導体納期の長期化対応
URLリンク(www.nikkan.co.jp)

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/10 08:28:35.85 j7LynzBP0.net
>>1


11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/10 08:39:37.51 TiiZLe4Qd.net
はじまった
GM、大半の従業員向けに早期退職募集 最大15億ドルの費用計上へ
3/10(金) 7:37
URLリンク(approach.yahoo.co.jp)

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/10 08:43:02.94 jUUEJHPqd.net
日産自のジャンク級への格下げ、「堕天使」サイクルの始まりとの見方
金借りすぎ
自転車操業のはじまり
日産自のジャンク級への格下げ、「堕天使」サイクルの始まりとの見方
URLリンク(approach.yahoo.co.jp)

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/10 11:54:15.68 lBrsOzBYd.net
この記事から一年経過したけど
事態はさらに悪化してると思うけど
息してるのかな
日産系メーカーがまたぞろ経営危機…大手自動車部品老舗の「河西工業」がADR候補に

URLリンク(www.nikkan-gendai.com)

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/10 20:11:27.67 xuFbbaQHd.net
バレてやんのw
[東京 10日 ロイター] - 納車が大幅に遅れている日産自動車の電気自動車(EV)「アリア」について、3月以降の生産台数が目標の7割程度にとどまる見通しであることが分かった。折からの半導体不足に加え、電動車市場の拡大を見据えて導入した最新鋭の自動化生産ラインにも問題が発生しており、量産が想定通り進んでいない。事情を知る複数の関係者が明らかにした。

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/10 20:13:01.04 xuFbbaQHd.net
関係者2人
こいつらはクビだろなw
関係者2人によれば、生産目標は1日当たり約400台。年間で10万台以上、月間では約9000台に相当する。しかし、2月中旬までに策定された生産計画によると、3月は6900台を下回り、4月は約5200台、5月は約5400台を見込んでいる。
関係者の1人は「現在の生産能力を踏まえ、2月中旬には3月と23年度の生産計画の見直しを決めたため、今後も週次で減産調整が発生する見込み」と話している。
日産の広報担当者は、生産台数目標や足元の台数についてコメントを控えた。
<塗装工程が難航>
関係者2人によると、問題の1つはアリアを量産している栃木工場(栃木県上三川町)に導入した革新的な生産ライン。約330億円を投じてEV、ハイブリッド車、ガソリン車を問わずパワートレイン(駆動装置)ユニットを同じ工程で一括自動搭載できるシステムなどを取り入れた。日産は「インテリジェント・ファクトリー」と名付け、国内外の工場に順次展開しようとしている。

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/10 20:24:31.87 JdyiNqaN0.net
これから日産の復活を祝って、諸君にエクストレイルの力を見せてやろうと思ってね
見せてあげよう、e-4ORCEの性能を!!
アリアにも搭載されSUBARUのAWDを凌駕した最新技術だよ
ベストカーでは英知の集まりとも伝えているがね

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/10 20:25:11.54 58SEtOIu0.net
>>有能1乙
早速引用日産君尾亜盆出来田増

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/10 20:34:25.00 M/xwszEkd.net
このコメw
鉄製のボディと樹脂製のバンパーでは同じ色を塗っても同じ色にならないことは塗装の常識であり、「新しい塗料が開発された」や「塗装工程を工夫した」など非常に優れた技術革新がなければ実現出来ないはず
導入前に一体何を根拠に同時塗装が可能だと判断したのだろうか?

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/10 20:35:51.15 M/xwszEkd.net
このコメント
部品不足で泣く、塗装工程に不具合となると、大変です。
今は粉体塗装が主流だろうし、金属とプラを同時塗装は電極の関係などで
難が生じるのかな?いずれにしても塗装は、一番難しい工程と言っても
過言ではない、塗装が不安定だと、手直し工程も大変です。
手直しは見た目には解らないが、経年劣化で色味がかすかに変わるから大変
まだまだ、納車には時間が掛かりそう。

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/10 21:40:04.29 SbLwNe/D0.net
モコ変色以降、日産の塗装は信用出来ない

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/10 21:44:50.65 L6WPxe/a0.net
>>19
何故かスズキのMRワゴンはそこまで色褪せ無いんだよなw

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/11 03:57:42.92 vYm44iuud.net
イーフォースが英知の集まり!??マジ!?逆にバカにしてるまであるな

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/11 08:49:00.45 Il1bLO/2d.net
三菱の記者会見ではルノーとの共生は語ってたけど
日産のことはあんまり触れられてないんやけど
この2社はうまくいってんのか?
ルノーから三菱は直接支配してないよね?
三菱自、電動化投資に最大1.8兆円
URLリンク(approach.yahoo.co.jp)

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/11 10:06:32.19 wzItRUB6d.net
>>14
素晴らしいコメント
塗装工程に問題ありという話は以前からチラホラと聞かれていましたが、大手メディアに暴露されてしまいましたね。
バンパーとボディを同時塗装といいますが、それが成功したところでどの程度効率化できるのかよくわかりません。
結局今は別々に人が塗っているのでしょうか?
塗装後の検査も機械でできるとのことですが、その能力は「0.3mmまでの異物を検知可能」だそうで、どう考えても人の目の方が遥かに高精度です。
栃木工場の生産車種はアリアの他にはGT-R、Z、スカイライン(Q50/60)であり、どれも全く数が出ていません。
このままでは、あのバルセロナ工場をも超える特大のお荷物になるかもしれませんね。

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/11 10:18:08.36 wzItRUB6d.net
>>23
結局パンパーにフォグつけたり配線ひたり
ドアは別に組み立てたり
塗装だけ一緒にやってもねーだと思うよ
トヨタがやらんことを
日産が得意がってやってもだめだな

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/11 10:54:29.27 wzItRUB6d.net
インテリジェントファクトリーでいれた
あのARゴーグルでちゃんと検知できたのかな?w
冬はマスクでくもりそうだけどな

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/11 13:17:51.25 cpztJzmPd.net
テスラのなんとかファクトリーや工法も結局修理しにくくて微妙だし
皆がやらない事にはちゃ~んと理由があるよな。VCターボとかもなw

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/11 14:46:54.17 /oOrY0Hw0EQ.net
みんなやらないことの筆頭といえば、あの光るロゴ
お鼻ピカピカさせて走ってる日産車の格好悪さは異常
ダサいとかじゃなくマジでかっこわるい

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/11 14:47:52.39 JH6iFW0+0EQ.net
ガワカエZもインテリ自社登録からの~~
URLリンク(creative311.com)

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/11 14:54:56.33 9aM2X1S20.net
>>27
しかも作ってるのがトヨタグループの豊田合成というあたりがなんとも

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/11 15:39:55.98 /oOrY0Hw0.net
>>28
日産ディーラーが1000万円で売ってるのかよw
客が怒るぞ…
と言いたいが、実は怒る客などいないのでは?
日産は「Zはバカ売れ納期4年!」と主張するが、現状の販売台数(553台/7ヶ月=79台/月)で4年かかるとすると、
79×12×4=3792
受注台数はせいぜい4000台程度だったという推測になる
これは、結構あり得る数字ではないか?
実はZは全然売れてないんだよ。
車メディアも、納期は騒いでたけど受注台数に関しては全く、不自然なほどに触れていない。
日産ディーラーがこんな無法を堂々とやっても、怒る客などいないということだ。
少なくともその「日産サティオ奈良」には、Zを契約した客が1人も居ないのは確実だ。

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/11 19:46:33.10 9aM2X1S20.net
キャラバン値上げだそうだけど、あれって官公庁の入札以外で買う人いるの?

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/11 19:58:24.99 Xoijkz7Ud.net
捻くれ者のクセが強い自意識高い職人とか

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/11 20:10:02.90 KBd5Ia7eM.net
>>31
ハイエースだと日産系列で作業するとき入れてくれないからそういう人なら買うんじゃね?

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/11 20:16:30.11 F3xtGjXBd.net
キャラバンって、たしか車体に亀裂が入るんだっけ?w

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/11 20:28:06.10 /oOrY0Hw0.net
新車価格で明らかにハイエースより安いなら、初期費用を抑える意味で買う価値はあった
それが値上げとなれば商品力は皆無、しがらみ案件以外では買うやつなどいない
というかコスト面でもハイエースの方が残存価値が遥かに高いので、残価ローンだとハイエースの方が安いまである

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/11 21:41:29.10 YwgRctl5a.net
官公庁は1番安いやつを買うからね
装備削りまくりの最安グレードは残すんじゃないか?

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/11 21:45:16.71 FTl4jO4N0.net
>>31
ハイエースは盗まれるけどキャラバンなら人気が無いから盗まれない

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/11 22:17:01.62 7HX6DaSJ0.net
>>37
キャラバンには鍵をつけていても盗まれないという
インテリジェント防犯システムが標準装備だからな

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/11 22:23:05.43 /0LPnH1q0.net
むしろキャラバンより鍵の方が盗まれる

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/11 22:53:23.05 rhsGwqX/0.net
にっさん「我が社はキャラバンをあえてダサく仕上げ、信頼性も落とし、燃費もわるくしました!これによりハイエースと違い海外での需要も無くして盗難を防ぐことに成功しました!」

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/11 22:55:13.54 yP0qXNIVa.net
今ならまだキャラバンe-POWERを出せばトヨタをぶっちぎれるぞ
はやくしろ

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/11 22:58:14.27 rhsGwqX/0.net
ユーザー「キャラバンe-poorを満載で走ったらカメになりました(困惑)」

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/11 23:01:10.43 /oOrY0Hw0.net
eNV「……」

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/11 23:56:13.84 9aM2X1S20.net
NV200にイーパワー載せたらいいんでね?
ただし四駆にしたら、ラゲッジの床がモッコリになりそうだけど

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/12 00:44:25.54 M4CFcMj80.net
セレナの1.4イーパワー、あれセレナ専用だけど全く売れてなさそうだよな
キャラバンに積んで必死の横展開か
商用車に使ったら全く耐久性が足りなくて故障頻発しそうだけど

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/12 00:51:05.74 F9+8t01s0.net
日産を潰すだけで莫大な環境負荷の軽減効果が得られる日本

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/12 01:47:04.17 0ZLfk55a0.net
>>45
キャラバンは後輪駆動だから、イーパワーは載せられないでしょうね
セレナの熟成したプラットフォームをベースに新型キャラバン爆誕とかしない限り、無理かと
となるとHR14DDeはセレナ専用のままか、オーラに載せてノートとの差別化を図るとか?
既に車種削減しすぎて横展開もままならない日産、残念

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/12 07:31:49.73 XPluERZMd.net
>>18
このプレステポリゴン(どうせ外注)とウホウホやっている余裕あるなら、栃木いって塗装の手直し手伝えよな
グプタも会見でヘラヘラ適当に誤魔化してるなら、現場いって実感してこいよ

日産がメタバースで新車販売、ブランド訴求につながるか
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/12 07:47:33.88 B4KT0RhC0.net
メタバースで工場も建てちゃえよ
塗装問題も解決で良品100%だ

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/12 08:38:25.53 re4YVyHDd.net
初めてと付けばなんでもええんやな

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/12 09:31:24.34 F9+8t01s0.net
日産は
ネット上に仮想現実を作らなくても
既に
物理現実上で仮想空間を作ってしまう「現実仮想化欺術」
という
まったく新しい仮想化のカタチを「実現」している
日産信者には
仮想と現実の区別がつかないから何の問題も無い
さて
「現実仮想化欺術」の「実現」は、仮想?現実?

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/12 10:02:22.30 0ZLfk55a0.net
既に今現在が仮想現実みたいなもんじゃねーの?
インテリジェントファクトリー(ドャア
⇒塗装問題で生産減
エクストレール受注好調(ドヤ
⇒登録は月二千台程度
ヘアレディ四年待ち
⇒ディーラーが一千万で中古販売
その他諸々、信者だったら発狂しそう(笑)

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/12 10:09:48.22 XPluERZMd.net
>>52
z、なんとデラのあらたな転売ビジネスかよw

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/12 10:14:57.66 XPluERZMd.net
>>52
400万台販売予測  2022年4月
370万台修正 2022年7月
340万台修正 2022年11月
340万台維持(12月末時点 250万台)2023年1月末
ほとんど仮想現実世界の連中w

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/12 10:37:00.37 K8CQPa3oM.net
仮想現実ではタンマンスカイラインも馬鹿売れだったんだろうな‥‥

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/12 11:13:26.61 B8NSMrPdd.net
メタバースでの引き合いが殺到!
とかやるんだろどうせ

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/12 11:50:30.51 QBuWfvy50.net
昇給満額回答だってさ
株主にはゴーン逃亡後半値にまで株価落として大損させたのに
これで配当少ないという追い打ちするのが今の無能経営陣

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/12 12:47:52.24 Nfb37+XH0.net
メタバースってなんすか?

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/12 13:42:21.93 tZYxt6Eod.net
バンパーと同時塗装の件ウケる
>関係者の1人は、計画段階ではうまくいくように見えたと説明。実際に導入してみると「極めて、極めて難しい課題」だったことが分かったと話す。

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/12 14:08:03.23 XPluERZMd.net
>>59
あれなんやろね
ガンプラの多色ランナーみて
俺らもこのノリでいこうみたいな
なんつーか
最新鋭の技術案件なら頓挫するのもわかるけど
たいして画期的な塗装でもないことでコケてるのがウケる
これ生産技術役員責やろ
開発の足を引っ張ってる

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/12 14:10:56.06 XPluERZMd.net
塗装責で
当初展開した所要いかないのは日産は補償すんのか?
サプライヤーはまわらないところもでてくるやろ
画期的なデザインのせいで部品共用効かないモノばかりなんやから
栃木工場の守衛にひきとってもらえよ

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/12 14:26:04.11 M4CFcMj80.net
>>60
いや、このぎじゅつを“開発”したやつが日産内にいるんじゃね?
扇風機見てると「変形したら面白くね?」「イイね」「発光ギミックも入れよう」と、
どうでも良い部分の話ばかりが進んでいき、「確実に動作する」「速く走る」「軽量化」という最も重視されるべき課題に触れられなかった
日産は生産も開発も三流だから生産部門が良くなったところで改善は望めない

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/12 18:24:49.57 60wq47VhM.net
ディーラーてあれで成り立ってるの?
閑古鳥しかないてない

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/12 18:33:15.46 M4CFcMj80.net
日産のインテリジェント自社登録に協力した見返り金で経営は順調なんじゃない?
月末に登録台数が2倍になるやつ
真面目に商売してたらとっくに潰れてるだろうけど

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/12 18:34:15.71 qZEh+QAAd.net
ゆとり経営
ま足引っ張ってるのは更に上の世代なんですけども

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/12 18:55:51.17 iRL9vC/W0.net
最近の新型も土台の基本は20年前から変わってないんだろ?
それでよく「新型」って売り出せるよなw
e-powerを電気自動車みたいに宣伝してみたり、プロパイロットを自動運転みたいに宣伝してみたり、
日産ってホラばかりやん。

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/12 19:00:38.71 M4CFcMj80.net
そうだよ
嘘つき詐欺集団日産

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/12 19:09:46.09 6B07YUEo0.net
あわや‥コンビニに車突っ込み 客の女性がけが 大分
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

踏み間違い衝突防止アシストとやらは効かんのか?

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/12 19:19:39.27 Nfb37+XH0.net
ミサイルカー

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/12 19:28:58.95 M4CFcMj80.net
>>68
あっれ
またノートかと思ったら最新鋭()エクストレールじゃん
ダメだなあ

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/12 19:37:31.09 kxO0/88wd.net
ドライバーの年齢がエクストレイル購買層ど真ん中じゃん
やっぱオッサンしか今更日産なんて買わんわな

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/12 19:43:22.71 M1PNuiJw0.net
おっさんではありません。
ワシ日産くん爺と同じ糞爺世代てす。

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/12 20:00:13.23 kxO0/88wd.net
56歳はくそじいかな?そういやオーラや現行ノートもぶつかってたし これはもうだめかもわからんね

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/12 20:06:30.75 M4CFcMj80.net
じじいとまでは思わんが、筋金入りの日産党なのは確か
でなきゃエクストレールなんて買わない
中年暴走族パープルシャドウみたいな印象

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/12 20:07:49.73 QBuWfvy50.net
つーかさ障害スペースに停めんなよ

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/12 20:21:15.88 ZHB39EIzr.net
エクストレールの製造工場から下道で1時間未満か、近いな

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/12 22:01:05.11 mNZM+vt/d.net
Y30(1983-87)の光るボンマスに憧れていたヤンキーが光るエンブレム(豊田合成製)付きアリアのターゲットか

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/12 22:10:19.35 tbMPADuN0.net
>>68
踏み間違いアシストは~15km/hまでだから、15km/h以上でガラス張りの建物に接近したら突っ込むんじゃないかな?

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/12 22:21:00.16 DzNCv0b4d.net
コンビニ駐車場に前から停める時点でめんどくさがりな上に後退出庫時のリスク考えられない浅はか野郎だから何言っても無理
駐車場着いて即バックで停めるのと入店してタイムラグあってからバックで出てくのどっちが車両周囲の安全確認できてるかってハナシ
これわからない人はわからなくていいよ

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/12 22:39:35.38 QBuWfvy50.net
コンビニの後退時での事故率が高いのは大手損保の査定人が言ってたよ
割りと車の出入り多いのに散漫になりがちなのと
コンビニショートカットとかするやつも居て無法地帯になりやすいこと

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/12 23:44:45.06 OdAhzyAnd.net
日産の資金繰りって、どうなっているのでしょうか? ちょいとググってみると、日産は2017年に社債発行に踏み切る予定だというニュースを発見しました。事務主幹事は三菱UFJモルガン・スタンレー証券。社債期間は1.5年、3年、5年の3コースで発行総額700億円。しかし、日産は前年の2016年4月に既に社債を発行し計1250億円を調達済み。本来ならもっと軍資金を調達したい意向のようでしたが、そもそも社債って2年連続発行するようなシロモノなのかと心配になります。
さて、ココまではコロナ前の資金繰りでしたが、コロナ禍のこの3年はどうだったのでしょうか? さらにググると、2020年5月に日銀が日産の社債を受けいれるようだと伝える日経の記事に遭遇。事実関係は不明ですが、この時点での格付けは不適格の一歩手前。堕天使への道が懸念される状態でした。また、中国・東風汽車に買収されるのでは? とウワサされた年でもありました。
2021年の業績では連続して無配だった配当も、一転して株主に利益を還元できた日産。しかし、減産ラッシュにたたられた2022年の決算結果が気になってきました。もし無配ならコレかなりヤバい状況にある、ということを証明することになってしまいます。さて、どうなることやら。
URLリンク(approach.yahoo.co.jp)

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/13 00:57:51.36 J+SA75zm0.net
>>81
>やはり限られた資材はSUVの生産などに優先されるのでしょうね。
このくだり、いい味出してますね。
そのSUV、エクストレイルが月二千台、アリアに至っては~ってことをご存知ない訳ないでしょうに。
さらにキックスも受注停止、さて優先されるSUVとはこれいかに?

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/13 01:39:23.18 3iXnrSxt0.net
タイキックスも国内生産になったんだっけ
大幅値上げのようだけどますます売れなくなるねぇ

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/13 02:14:09.63 EGI4T7jC0.net
フェヤレデェは、おそらくわざと作ってない
日産がいくらドヘボでも、あんな普通の車を月150台しか作れないなんて、そんなはずはない
ランクルに対抗して納期4年と言ってしまった手前、即納では面子が立たない
だから納期を四年以上に延ばすために牛歩生産してる
日産ならやってもおかしくはない

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/13 02:16:00.46 EGI4T7jC0.net
>>83
そのうち国産にするようなこと言ってたけど、すでにそうなったかはわからない
日産の「⚪︎年後目標」は基本的に達成されないので、タイ製のまま行くかもしれない

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/13 07:01:18.07 Hn8rmM77d.net
当初はランクル意識してプレミア感による舐めプしてたけど、
まさかの塗装ダメはマーケティング側も予測できんかったんじゃね?
アリアもzも栃木やろ

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/13 07:03:51.38 Hn8rmM77d.net
>>85
最初の頃は受注過多?でピーナッツあたりが生産に国産化を叫んだんやね?
でもよく見るとタイ政府と補助金とかやってて、あやうく三浦瑠麗になりそうになってて、あわてて止めたんじゃね?
まーとにかく魔改造扇風機と同じや、ちゃんと考えない企業文化

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/13 07:07:39.69 Hn8rmM77d.net
こういうのも為替前提とか無視して机上発表なんやろな
こんなことより塗装直し手伝ってこいよ
春の黄砂でどんどん汚れて直すのも大変やろ
みんなでハチマキとバケツだよ
震災のころ新人に謎のフェースガード手作りしたあの精神や

URLリンク(www.zaikei.co.jp)
日産、新電動パワートレインの試作ユニット公開 19年比でコスト30%削減へ

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/13 07:09:50.00 7EIAOdvvM.net
URLリンク(creative311.com)
15年落ちのGTR三千万円で買う人って、、、
普通その値段ならフェラーリとかポルシェ買うよね。

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/13 08:43:49.45 052IkCC8a.net
>>75
仕方ないじゃん?車のチョイスにこの事故だよ?
手帳は貰えないけどせめてそういうスペースに停める権利はあると思うで
主に頭の方が原因で

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/13 12:41:56.37 ke9FpZWD0.net
イープワーは低収入で低知能なイキッた暴走爺しか買わなから
ミサイル性能だけはプリウスを超えられそうだ
今後は増えるだろう

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/13 16:42:48.76 ReBMyGVo0.net
どうせミサイルならロシアでやればいいのに

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/13 16:57:32.19 6i3qLadp0.net
ミサイル技術三菱重工と共有したら?

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/13 17:04:26.65 ReBMyGVo0.net
三菱と共有したらきちんと誘導されてしまうではないか

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/13 20:37:18.37 Tl9Y/l2v0.net
ガソリン車の値段をインテリジェント倍にしてEVとの価格差なくすって

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/13 20:54:01.31 lp07akkc0.net
ユニプレスの発行体を格下げ・R&I:日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/14 00:38:18.63 wgvEBAG30.net
エクストレイルは本来なら月に7000台くらいは売ってないとマズいんじゃないの?

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/14 01:12:46.39 0D4iNoXca.net
エクストレイルは先代のピーク時でさえ平均月4900台を切ってる
モデルチェンジ前年は平均月1000台しか出てない
現行がe-POWERだけな上に大幅価格アップじゃ月2000台は超健闘しているといえよう

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/14 03:35:21.23 9PU0lt8N0.net
そして謎のインテリジェント在庫車
各ディーラーに在庫車用意したとか自らバラしてたやつがあまりにも売れなくて…だろうけど

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/14 07:03:40.93 4VvVxZ3t0.net
またエクストレイル作れない理由が増えたな
>ハンコックタイヤは13日、中部・大田の同社工場で12日夜に火災が発生した影響で同工場の操業を停止したと発表した。

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/14 07:57:29.67 BAwaxdSGd.net
ハンコックなんて使ってるから…
あ、日産的には理由が出来て好都合なのかな?ついでにファルケンとミシュラン履いたグレードも止めちゃえ

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/14 15:05:23.90 jBbzOuyK0Pi.net
>>68
コメントにあったこれが秀逸w
---------------------------------------------------------------
新型エクストレイルのプロパイロットは白線を誤認識してあらぬ方向にハンドル持っていったり、速度標識を誤認識して一般道で時速100kmへの速度変更を提案してきたり(操作を間違えるとワンタッチで時速100kmに急加速される)するので元々安心して使えるような代物じゃないですよー。
-------------------------------------------------------------

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/14 15:06:27.73 SUeusnOfdPi.net
制御制御と喜んでる今の日産に読ましたい
URLリンク(i.imgur.com)

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/14 22:00:16.13 /YZ2nrsT0.net
日産はまずピーナッツを制御することを考えた方がいいと思う

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/14 22:40:06.68 /n+nsFg5a.net
制御どころか不正報酬の時も責任取らなかったからなぁ
人間性が見て取れるよ

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/14 22:58:25.11 wgvEBAG30.net
こんなに車種ラインアップをスカスカにして、どうするんだろうな
スカスカラインアップで新しいスカイラインは諦めません!

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/15 01:33:27.61 VbIR/phka.net
新型スカイラインだと思った?
ざーんねん、新型スカスカラインでしたー

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/15 03:05:24.04 VyaV/RIm0.net
新型デナイラシイン

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/15 06:19:51.95 tJyIvXwMd.net
女がトップだと見てくれは良いけど中身が伴わない傾向多いねぇ
そんで下ろそうとすると男女差別みたいな雰囲気なるし、女同士は派閥のせいで何も言えないし

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/15 08:17:28.79 H48GXW2Ja.net
 ラシーンみたいな奴欲しいな、新型出さないかな。

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/15 12:14:07.91 0ct+6ytZd.net
ラパンLCではいかんか
今の日産はタイムレスジャパニーズフューチャリズムに夢中だから懐古系のは出なさそう

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/15 12:29:14.10 fzxB/cv0a.net
ラパンLCもええなあ。良い玩具感。

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/15 16:38:14.04 +VYjOtr50.net
日産は全車安全自動ブレーキがダメダメなのがこれで判明
今のファイブスターはめーかーからの申請で星一つ追加なのだがこれは試験すべきだ
URLリンク(www.yout)


115:ube.com/watch?v=xHkl5IdF4Gk



116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/15 23:51:45.23 n9JavQzw0.net
ボンカレーファイブスターのほうが良さげ

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/16 00:06:52.62 iOJR+REx0.net
これまた酷いステマやね、[PR]ってつけなくていいのかな?
登場2年でさらに爆売れ!? 日産「ノート」なぜ人気? ユーザーが気に入った“目に見えない”美点とは?
URLリンク(kuruma-news.jp)

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/16 02:13:41.73 7me5IqsZ0.net
月刊自家用車でさえ半分目を閉じて読んでる
あとはいわずもがな
中とじの某誌なんてネタでしかない

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/16 07:16:18.99 esZi5HjuM.net
電池が高くなったから値上げと、入手難で納品遅れますは嘘
URLリンク(toyokeizai.net)

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/16 07:18:05.41 0vbmLKvga.net
>>115
くるまのニュースって日産の海外専売車種の記事もタイトル紛らわしく書くの好きだからな

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/16 08:31:03.83 jKZbL1Sjd.net
日産本体賃上げするとかいってますか
販売店も賃上げされますよね?

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/16 12:20:52.74 h+BOYmIed.net
>>117
ほんとに嘘松でウケる
これで慌てて値下げしたら
この期間納車客からのヘイトすごそうやな
ま、いまの優先は台あたり売上アップやから
そんなことはやらんか
これやればやるほど客減って面積売上落ちるけど
なーんにも考えてないんやろね

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/16 12:40:00.39 ZTVjX3ON0.net
一番価格高いときにリチウム調達の長期契約して
中国様にずっと円を貢ぐ羽目になったりしててなw

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/16 13:13:47.74 Z9SJpR0Ua.net
リーフ50万円大幅値下げ!でドヤ顔あるかもな

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/16 13:26:22.50 iOJR+REx0.net
100上げて50下げても50値上げやん
ケーブル別売りやし
とゆかさ、そろそろフルモデルチェンジしないの?

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/16 13:39:28.93 Abkflh54a.net
「セレナと同じく直すところがないほど完成度が高いのであえて流行を追わない決断をした」
とか言うんだぜ

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/16 17:27:23.96 P4dP1eSJd.net
>>123
モデル末期のもんを今頃になって値上げしてもなw
今中国勢も出ててきてるし価格勝負になったら勝ち目無くなるだろうな

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/16 18:30:50.06 h3ECc0H4d.net
エルグランド新型ほんとに出るの?エクストレイルとエンジン共通ってマ?1.4ターボでアルファードの2.5HVやヴェルファイアの2.4ターボと張り合うの?また峠道でミニバン走らせて後ろが渋滞してるCMでも作るの?

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/16 18:31:04.98 7me5IqsZ0.net
>モデル末期のもんを今頃になって値上げ
10年前の解体屋行きV37スカイライン

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/16 19:25:44.63 ejXnC4ZHM.net
Zの大規模MCも値上げのためかな?

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/16 19:34:33.97 L0lCIeU1a.net
>>126
ベストカーの記事は信頼に値しないからマジに受け取るものでもないでしょう
そもそもあいつらの言うことが本当なら2019年にはアルティマ顔の2.0VCターボ出てたはずなんだよね
それがなぜか今はエクストレイルの1.5に固執してるけど

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/16 21:38:04.41 yb6azdBNd.net
そうそう、記事通りならノート派生のスライドドアがとっくに出てる
なぜか3年くらい記事で言われ続


133:けててるけど全く出ません 大嘘だからですw



134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/16 21:45:35.37 qbdzncrP0.net
シルビア「そうそう」
ジューク「嘘ばっかり」
スカイラインのエアコン「ほんとにね」

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/16 21:55:00.54 7me5IqsZ0.net
某誌って控えめに言っても場外で売ってる競馬新聞レベルだろ

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/16 22:49:03.83 TvMpeGJC0.net
ネタがなくて日産エビカニ記者が困ってるから、テキトーな嘘の噂流して引き延ばせって日産広報が言ってんじゃない?
絶対に出ない車のヘタクソ予想CG作らせて満足なんやろ

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/16 22:55:14.05 cD3Yuyy+0.net
もう日産のHPはゼロなのに
売れるかどうかわからない車作る余裕なんて無いよ
フェアレディーZが予約いっぱいで抽選とかいうけど
コロナや戦争がなければ
最初の1年は売れてもあとはジリ貧のお荷物車種だよ
シルビアも出したとして
欲しい人が買ったら終わり

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/16 23:07:53.76 nS7BRO2O0.net
生産さえ増やせば販売が増える発想が
そもそも変
販売が増えないから生産が増えないが普通

日産、電動車ラインナップ強化発表も続く難路
競争力維持には540万台生産への回復が不可欠
「(通常生産能力の)540万台に戻すことだが、どの年にそれを戻すのかいつかはわからない。サプライチェーンのめどがつくまでだ」
URLリンク(toyokeizai.net)

ただし、これらの道のりは長くなるだろう。というのも、まだ日産は、柱である自動車事業での収益改善が十分ではないからだ。2022年3月期は営業利益2473億円のうち、自動車は1275億円の赤字を出しており、同社の利益の源泉はリースなどの販売金融に依存している。

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/16 23:10:26.63 iOJR+REx0.net
シルビアなんてそれこそ今更だよ
ハチロクがでて何年経ったか、
向こうは既にモデルチェンジまで済ませてる
日産の答えはノートニスモじゃないの?

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/16 23:24:42.87 qbdzncrP0.net
日産デーラーの店員の駐車場がたまたま見えたんだけど、ノートノートノートティアナノートだったわ
多分ティアナもそのうちノートになるな
店長もヒラも等しくノートww

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/16 23:28:00.74 jhDYGgS90.net
>>126
アルファのハイブリッドより圧倒的に燃費悪そう

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/17 08:06:47.70 06ILn5220.net
さあ本日は日産内の組閣発表日やで
震えて待て

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/17 08:07:39.39 s7fz2zSwM.net
>>126
到底出るとは思えず
このまま終了になると思われる。

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/17 08:39:51.30 iko6YTiNM.net
★野「私は★野リゾートにと戻ります、置き土産としてピーナツ!」

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/17 08:52:36.61 ThD5nD9Ya.net
>>141
日産大復活してしまうやん

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/17 09:30:16.52 ZuQ/A6pd0.net
☆野「☆野の公用車はトヨタにするわよ!ピーナッツ」

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/17 10:02:43.90 9wA8xOfb0.net
>>143
いまググってみたが送迎車はとっくに小型バスならコースターかハイエースロングだねえw

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/17 10:10:39.42 iko6YTiNM.net
★野「日産なんて仕事に使えないわ♡ピーナッツ!」

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/17 10:42:56.02 6Rz6I/KOd.net
ルノーのスナールの日本での移動車はアルファードだったよな 哀れな腐れ日産

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/17 10:47:43.85 AORibFNwa.net
クエストって全然売れてなかったんだ


151:な 一番出た時で10000台/年程度 何でこんなのと部品共通化しようと思ったのか



152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/17 11:40:14.84 ZiLl1jfA0.net
ホント国内向けは軽とコンパクトとミニバンになっちまったな
いずれも利幅が薄いだろうに、どうすんだろ
儲けの多そうな車種が皆無では、リーフで実施した必殺100万値上げを他車にも展開するしかない?

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/17 12:04:04.76 fBcU9iB5d.net
>>142
ほんとそう思う

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/17 12:19:41.79 z9M+KooQd.net
VCターボも高コスト体質ですし…

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/17 12:50:22.22 QgNEafxoa.net
トヨタのノアヴォクがどちらも好調だ
今こそラルゴを復活させてセレナと二枚看板にすれば日産復活V自回復反転攻勢始まるぎじゅつのやっちゃえにっさん!

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/17 18:06:04.23 ZiLl1jfA0.net
多田氏に言われてるぞー
>その価格だと、この内装の質感はまったく物足りません。
日産フェアレディZバージョンST(前編)
URLリンク(www.webcg.net)

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/17 18:11:45.70 gk8l/YNK0.net
>>144
一応キャラバンに「マイクロバス」ってグレード有るんだぞ!
全く販売する気が無いけど

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/17 19:08:24.26 g+o2+Ybz0.net
>>153
スライドドアの全開時ロックを考えても日産はトヨタとホンダに差をつけられてる
キャラバンは下り坂で全開したまま積み下ろしなんて怖くて出来ないぞw

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/17 22:24:52.46 TR+YG2Rg0.net
金利上昇で安く調達して高く貸し付ける販売金融事業崩壊してくんねーかな

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/17 23:45:56.64 Vtrd005e0.net
あと数年は確実に自動車事業は赤字じゃね
色々と深刻な現実がある
・フラッグシップ車をあのインテリジェント(笑)ファクトリーに集中させてしまい、新設工場なのに稼働率が10%もない
・VCターボ、イーパワーをやっと世界進出させたが全く振るわない
・販売台数の大幅な落ち込み。5年でほぼ半減。
 2017 579万台
 2018 552万台
 2019 479万台
 2020 420万台
 2021 380万台
 2022 310万台(推定)

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/18 00:00:01.08 e8eBHZGg0.net
>>156
300こえるのかなー
それさえもダメな予感

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/18 07:25:27.50 6qAnrkBk0.net
ゴーン様事件以降順調に右肩下がりだな

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/18 07:54:51.91 teOWue54d.net
あんなのが居た会社の車買おうなんてフツーの神経なら思わないですしおすし

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/18 08:12:03.76 77jEkK9W0.net
>>156
これで昇給満額回答って何考えてんだろ
経営陣は
カッコつけるより固定費減らさないとマジでやばいよ

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/18 08:19:23.45 fSr4NG9W0.net
>>160
それやらないと社員が逃げ出すからだろ
でもデキる奴はそれでも辞めてくからカスばっかりが残って業績が悪くなる悪循環

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/18 08:30:04.08 77jEkK9W0.net
日産やめたやつなんて
他の自動車メーカーはノーサンキューだからなぁ
他業種でもやれるやつだけがキャリアアップすればいい
でも他業種でも日産からはいらないと言われそう
身の程を知らないバカは飛び出せば良い
リストラまでしがみついてたほうが正解

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/18 09:49:20.11 vCab0qbTd.net
なんで星野さんはこの業績で更迭されないのですか?ピーナッツ!

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/18 10:37:18.62 A/XaRKuAd.net
>>161
それで自然減なのに
だいたい辞めるのは手を動かす若手やから
残るのはだいたい職制や総括
そうなると自分らは手を動かしたくないから
また中途採用
で、いまのこの時世に日産来るやつなんて
たいてい??レベルだからよけいな仕事が増える
そもそも販売半減したんだから
管理職ポスト減らせ
まずはそこから

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/18 10:39:16.24 A/XaRKuAd.net
販売規模半減なんやから
人も余るはずなのに
いまだ総労働時間が減らずだから
半分近くが無意味なパワポとエクセルと定例会議

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/18 10:40:36.00 A/XaRKuAd.net
管理職による管理してる雰囲気作りのための無意味会議と
部門間で仕事と責任回避打ち合わせばかり
なんのスキルつくんだろうね

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/18 10:52:15.98 SB2cEr3U0.net
>>152
プロトタイプだとスエードも結構使ってたけど量産版だとしれっと削ってたりしたね
質感はインパネ以外スイッチ類変更しなかったから古臭さは隠しきれてないし、500万の価値がある車じゃないのは間違いない

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/18 11:14:22.14 A/XaRKuAd.net
これはヒデェ
目的と手段を完全に見失っとる
温暖化はどこいったんやろw

日産によると「キックスe-POWER」などはメキシコで“みなしEV”として補助金の対象にもなっているらしく、やはり電気インフラが整わない地域では、HEVは環境負荷低減に有効な手立てなのだ。日産も、向こう10年はe-POWERに主力の一翼を担わせようとしているわけで、そりゃ改良・改善に力が入るというものですよ。
URLリンク(approach.yahoo.co.jp)

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/18 11:48:59.04 AikAuP/e0.net
>>168
>リーフとノートe-POWERのモーターは同じもの
いつの記事だよ?
ライターも随分といい加減だな
もっとも、提灯記事作成時の指定要件に入ってないことは知らないんだろうが

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/18 15:56:44.25 2msvVs+U0.net
メキシコで何台売れたか書けない時点でお察し
ところでセレナの受注だいすうはいまだに不明なのかな?かな?

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/18 17:10:33.97 teOWue54d.net
税金使った補助金頼みのビジネス
車産業のみならず日本の害だけど放っておいてええんか?

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/18 17:28:50.34 e8eBHZGg0.net
スガ、小泉、経産省案件だからな

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/18 21:29:16.88 wiFPFkKba.net
まーまー、そう言わずピーナッツ食いねぇ

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/18 22:34:39.56 uaIeQcXF0.net
日産は経営も税金で助けてもらってる日本の恥だからな
くたばれよ腐れ企業

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/19 01:54:46.27 sFVyAp120.net
ピーナッツは日本のフォーク准将です

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/19 09:26:03.91 L+BdHhjza.net
高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処と言われても、そうできているようには思えないが
いきあたりばったりと言われれば、やってることはその通りと思える
やってることは同じなのに不思議なものですな

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/19 10:27:08.33 hP3GH+js0.net
こんな記事ひとつ見ても、株価対策としか思えないのはなぜだろう
日産が軽e-POWER車を試作、軽に本格HEVの可能性
URLリンク(xte)


182:ch.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07819/



183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/19 11:02:20.85 nmzMVumN0.net
日本はもう技術力もないわ
テスラがレアアースフリー、ケイ素75%減、パワーユニットが1000ドルを開発したらしい
こんなんモデル3がそのうち300万ぐらいになるだろ
いつまでも納車されないアリアで対抗できんのか
新型作ってもAT不具合やら塗装工程の問題がとかいってて大丈夫か
10年くらい取り残されてない?日本メーカー

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/19 11:04:57.98 L+BdHhjza.net
>>だが、軽EVはエンジン車やHEVに比べると、まだ価格が高い。
>>軽EVの価格がエンジン車並みになるまでは、しばらく時間がかかる見通しだ。
意訳:軽エンジン車の価格を軽EVの価格並にまで値上げするにはしばらく時間がかかります

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/19 11:09:11.91 L+BdHhjza.net
イーロンマスクもこういうところは評価できるんだが
URLリンク(uchubiz.com)
BEVに関するイーロンマスクは全く評価できない
しかしそのロケット、今年出来る詐欺のイーロンマスクをして
2~3年後と言わせるのだから実際は10年先でも難しいのかもな

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/19 11:23:45.70 FtTjxTx9a.net
一旦上がった株価で売り切ろうと思ってたのに
予想より早く滝のように下がってまた漬物化。。

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/19 13:12:01.63 OmUy1fBK0.net
>>177
e-POWER自体が別に本格的なHEVじゃないのは脇に置いても、
軽自動車でHEVてメリットあるの?

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/19 13:21:35.31 kpxOlWkzd.net
ダイハツとホンダって未だ軽に電動技術積んでなくてあの燃費ってすごくね?逆に色々やっててあの燃費のデイズはどうしたん?そりゃ燃費偽装もしたくなるわな
スズキはシコシコエネチャージで技術積み重ねてる様子だけれど

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/19 13:25:29.76 v21emk+LH.net
e-POWERはハイブリッドつか電気自動車なのに燃費良くないのなんで?
トヨタやホンダのガソリン車に負けるじゃん

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/19 13:41:25.99 viys4IFe0.net
日曜日でも安定の閑古鳥
よくビジネスなりたってるなと

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/19 13:59:00.64 bqkvurVb0.net
何も考えずにモーターパワー優先して発電させる為にエンジン回しっぱなしじゃね

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/19 14:51:52.62 1s61ZAzS0.net
>>178
×日本メーカー
◯日産
露骨なステルス行為だな日産君

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/19 15:22:35.87 sFVyAp120.net
日産は日本自動車界のガラパゴス化の先陣を切っております
先陣だけ切らせておいて残りはちゃんと外国に付いていくんだけどね

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/19 15:40:51.23 9j8HBG0E0.net
販売半減してるのにノーリストラで利益が出てる謎企業
サプライヤーだけが倒産、債務超過してる謎
子供だけが餓死、親だけが生きる不思議

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/19 15:42:13.48 9j8HBG0E0.net
それでめ日産の資金繰りだけは、
どんどん悪化してるのを見てると
損益計算書の評価ってまるであてにならないことがよくわかる

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/19 15:57:20.49 1s61ZAzS0.net
>>185
すでに日産ディーラーは一般客にはほとんど車を打ってないと思う
日産のインテリジェント自社登録に協力すれば見返りが貰えるんだろう
ゴミみたいな日産車を必死で商談して売るより、その方がよっぽど儲かるとは思わないか
月末の不自然な大量登録は状況証拠として有力

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/19 19:07:13.49 9j8HBG0E0.net
近所のデラ
年度末の日曜夜なのに、
6時半で鍵閉めしててワロタ
完全に暇なんやろな

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/19 19:31:19.58 nmzMVumN0.net
マジで何売ってんのかな
ノートオーラ一本槍か?
ジューク、キューブ、フリードっぽい
ラシーン、シルビア
ここあたりが欲しいね

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/19 20:01:38.44 FtTjxTx9a.net
>>192
売る商品がセレナとエクストレイルとノートぐらいしかないからな
一番の太客だった大型セダン層がいなくなったからな
スカイライン買うならレクサスISでも買ってた方がいいって言う
他は皆他社(テスラ、トヨタ、BMW,メルセデス)に流れていたよ

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/19 20:47:44.01 9j8HBG0E0.net
大河見てると
日産と氏真がまんま被る
ピーナッツやグプタ、プロパーが蹴鞠してたら
どんどん領地刈り取り放題されてやんのw

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/19 21:03:50.75 nmzMVumN0.net
マジでディーラー勤めてるやつは大変だろうな
そもそもどうしようもなくない?
商材が人気なくなってしかも物も入ってこないって
営業の責任じゃないと思うけど

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/19 21:18:12.24 iO3sVYbyd.net
インテリしてそれをどこに流すかだよな
買い取りに押し付けても毎月いらんやろ?
いくつく先は社員と出入り業者だろうし

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/19 21:18:26.51 FtTjxTx9a.net
日本で作らなくていいから逆輸入の正規でできる体制を作れって言いたい
そうすれば大型のセダンだって日産のジュークだって国内で販売もできるのに
多様なニーズに全く対応できないんだよな
車種減らして売れるかつったら
売れないカテゴリーでも車種確保できて資本力があって
デザインも次々にアップデートしてるトヨタと比べたら日産てほんとオワコン

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/19 21:39:00.61 2eyKOoIeM.net
大変というよりもう悲惨な状態じゃね?

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/19 21:53:55.58 1s61ZAzS0.net
>>197
中古車屋に色とりどりの未走行ノートが大量に並んでるのが答え
自社登録に伴う大赤字も「でんどうしゃナンバーワン!」という為の広告費とでも思っているのだろう

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/19 21:54:08.14 RjlxFIhS0.net
非産

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/19 21:59:55.26 ovJU0Xnm0.net
>>121
シャープは昔それで死んでたよな?
>>182
一応国の要請でハイブリッド(電気)以上の車に西暦何年までに変えましょうって話を日本でもやってるからダイハツも当面シリーズハイブリッドになる。
スズキとホンダは一部大型バイクとパワトレ共有できないかを試行中だったかと
でもなぁ、ダイハツと同じシリーズハイブリッドならどっちが燃費良さそうとかメリット享受できるかと思うと日産はさ、、、

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/19 22:49:11.59 hP3GH+js0.net
なぜだろう
事件とかの報道でやたらに見かける日産車
特に多いのがシルバーのセレナ

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 07:00:16.23 sqPL6jtI0.net
>>162
そもそも転職できるのは大卒であって
大手で高卒転職したら契約社員からだろ
そりゃしがみつくだろ

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 07:09:34.15 ziaKZPD60.net
>>204
大卒の方が圧倒的に多い

5 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-aUoQ)[] 2023/03/10(金) 07:14:56.89 ID:TiiZLe4Qd
>>498
よく見たら間接人員だらけで草
日産、1万5000人対象に臨時休業 本社などの間接部門で5日間
従業員の感染防止へ
日産自動車は4月27日~5月1日の5日間を臨時休業すると発表。本社などの間接部門で働く約1万5000人が対象となる。従業員などの感染を防止するための措置。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
間接
15000人

直接
8000人→追浜、横浜、栃木、いわき(九州含まず)

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 07:21:53.87 P9WkXImWa.net
倒産自動車

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 07:25:17.53 jtmhkkchd.net
やっちゃつた日産

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 07:37:07.86 P9WkXImWa.net
日惨自動車

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 07:48:26.43 bFlPKen40.net
昔は1000円くらいあった株価が500円の半値
これだけでも悲惨な状況だが
500円を1000円に戻すには
株価を2倍にする必要がある
その時点で絶望的なんだよな

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 08:00:52.58 o0c+/x0Hd.net
>>209
昔の1000.円ごえも
配当金が実力以上に払いまくるから
コスパで値段上がってただけ
それも全て宗主国ルノーへの上納金
それが消えた今、実力値になりさがり
いまでは株価から算定するPBRが1を大幅下回る
末期状態
上がる様子ゼロ

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 08:06:33.64 EA+vIgYg0.net
日産が破綻消滅してアホ信者が発狂してる様を見たいからはよしてくれ

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 08:23:54.59 6rk+jWZx0.net
2月からの100円上げは何だったんだろうな
それからの急下げはワロタが

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 08:34:37.97 bFlPKen40.net
ホンダも4輪部門は赤字らしいし
自動車はトヨタ1強安泰だな
電気自動車に遅れを取ったとは言え
EUもインフラが間に合わない上に電力不足で頓挫しそうだしな
そもそもトヨタ憎しでEV推進しただけだもんな

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 08:40:58.46 o0c+/x0Hd.net
>>213
ちゃんと自動車事業も利益出てるよ
URLリンク(www.honda.co.jp)
あと第三四半期段階で6000億も営業利益でてるのも素晴らしいな

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 08:42:54.09 9x5ioSOHd.net
トヨタがEVで遅れてるとか君の情報収集能力遅れてるぜ

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 08:54:29.00 ydhWNsY+d.net
>>213
ガイジは決算も見れずホンダアンチから得た虚偽情報を垂れ流す
無能の情弱ですwと自己紹介して楽しいか?

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 08:55:08.67 o0c+/x0Hd.net
>>212
あれやあれや
ルノーから離脱したぜ!
EVたくさんだすぜ、
先月やたら提灯発表多発してマッチポンプしてたやん
その後、大手格付けにジャンク扱いされたのはワロタ

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 08:58:27.81 I6BIHIvja.net
>>213
そういうウソを何度も書き込んでるとそのうち捕まるよ日産君

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 08:58:47.81 o0c+/x0Hd.net
>>216
たぶん日産内プロパーもこのレベルの情報認識力
じぶんらも車が作れてたらもっと売れてるはず
いまはお客様が欲しくても買えなくて待ってもらってる
こんな戯言を上から聞かされて全社員正常化バイアス
ほんとは近所のスタミナ太郎みたいに
バンバン閉店しないとあかんのに、やるべきことをやらないふざけた経営

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 09:04:40.95 6rk+jWZx0.net
>>217
だとすると実態も知らず踊らされて金使うアホがたくさんいるんだな

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 09:05:32.97 o0c+/x0Hd.net
>>219
作れてたらの定義がさも外部要因扱いにするのが
この企業の特徴
塗装ができない
半導体割り当てが少ない
原材料が高騰で値段はいらない
現場の人があつまらない
品質トラブルがつつく
輸送能力の確保不足
こういうの外部要因ではなく
全部てめーらでまいた種
ここの認識がずれて毎度俺たちシュゴイだから
どーしよーもない

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 10:07:19.32 HCb5T69X0.net
>>213
前期の第3四半期も前年度も黒字やぞ

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 10:10:07.01 I6BIHIvja.net
日産の工作員がヤフコメ等でも「ホンダの四輪は赤字」という虚偽の情報を流し、ホンダの企業価値を損ねようとしている
これ、スクショ撮っておこう

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 10:35:21.96 HCb5T69X0.net
>>215
とは言えその件はトヨタ自身が(自己評価と業界予想の範疇で)
EVの展開遅れたと認めた話でもあり、章男自身の勇退に繋がったものもあるからなぁ
あくまで自己評価と業界予想の範疇。
それで言えば日産は既に周回遅れなんだけどね
電動化のゴールって全部がバッテリーとモーターで動くこと
そのバッテリーとモーターの改善だけじゃないからね

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 11:00:10.42 6rk+jWZx0.net
そもそもEVを推進してるのは主にEUと中国で
中国は自国でエンジン作れないからだし
EUはCO295g規制え罰金払いたくないからだけの理由だからね
普通のメーカーだと3割EVにしないと罰金払わんといかん計算になるから欧州メーカーあ必死なんだよ
トヨタはHVで達成してるから焦る必要はなかっただけ

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 11:00:19.89 hblFfSF00.net
>>213
また嘘ですか?

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 11:09:52.57 o0c+/x0Hd.net
また新たな言い訳提灯記事

日本製EVが世界一になるチャンスはまだある…「過去20年間で最も厳しい状況」の日産に注目が集まる理由
URLリンク(approach.yahoo.co.jp)

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 12:42:43.67 fmNBkSsqa.net
こりゃ明らかに依頼されてるな
ダラダラと同じことを何度も書いてまとまりがないったらありゃしない

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 12:46:21.00 EUw1odpSH.net
現時点で海外メーカーの電気自動車よりも性能いいのも作れないし
価格も安くできないのに
なんで世界一になれるんだ?
全固体電池で特許持ってて日産だけがぶっちぎりにならんと無理だろ

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 14:36:41.35 eY0hsSiRd.net
EUはロシア産原油依存から脱却したいんだってさ
良い物だからEVやりたいのと違う

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 16:14:10.79 /UNn96l1d.net
>>228
何々した。何々した。何々である。
を延々と繰り返し。
結局何が言いたいのか

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 17:21:12.85 6rk+jWZx0.net
結局ジャンクに落ちたのをまだ信用はあるよと弁護書きを頼んだわけか
ただし事務やさんで技術的知識はないから中身がボケボケだから読んでも根拠がない

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 17:43:20.21 lFrc8fnFa.net
>>231
3ページにも渡ってこんなスカスカ文章書けるのは逆に才能だと思う
日産に頼まれた通り書いただけかもしれないが

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 20:26:25.57 eBTPkVLe0.net
逆にお前ら3ページにわたってヨイショしろっていわれて書けるのかよ!
仕事舐めんなよ

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 02:08:05.63 5ROoJOyw0.net
ニッサンしゅごい
インテリジェント!
2行しか思いつきませんでした😃

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 03:27:12.99 +nf3L3bq0.net
悲観的な現実をやや控えめに羅列して、あたかも事実を書いているように見せておき、後半にシレッと願望や希望的観測を練り込んで、さも事実のように思い込ませる手口だな。

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 05:00:24.52 huETjUXoa.net
なんかボーッとランキング眺めてたら、cx-60って今マツダ車で一番売れてんのな
1月3023台、2月4375台
1.5L三気筒でプレミアムとかほざいてる某エクソトレイルの2倍くらい売れてる
客は正直だね

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 06:26:40.91 yc24rV/Gd.net
日産が本当に頑張っていたとして芽が出るのは早くて5年普通で10年後くらいだけど
そこまで生き残れるんか

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 06:31:28.72 yc24rV/Gd.net
明らかにCX-60のがやる気と作り込み感じられるからね…
エンジンやミッションにしても小手先の制御で誤魔化してるのとは違う

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b88-dKPO)
23/03/21 07:23:21.99 B6dV2E+T0.net
は?あんたら自動車評論家の意見聞いてねーのかよ
CX60はみんな嬉しそうに乗り心地が固い!突き上げがする!って散々にくさしてるぞ
それに比べてエクストレイルは大絶賛。乗り心地半端ない
まるで六気筒。テクノロジーオズザイヤー

文句言うなら試乗してこい
試乗どころか実際に見てもねーのに
ここでウダウダと、誰から聞いたかの話を妄想して延々と語ってさ
虚しくねーのかよ

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a928-wGvR)
23/03/21 07:27:00.32 GETp9Qla0.net
cx60は見た目が高級車っぽいからな
乗り心地とか関係ないんだわ
エクストレイルとか見た目が安っぽいやん

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9ba-Rc1T)
23/03/21 07:32:29.87 RqpIxgpO0.net
>>241
試乗まではしなかったけど確かにCX60は豪華装備だった。
グレードによりけりだろうけど、内装や装備の割に安いなと思えた。

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b88-7LVk)
23/03/21 07:40:08.74 AxVe/jdD0.net
乗り心地半端ない?
エクストレイルは停止する時に前後にグラグラ揺れて不快とあちこちで言われている

悪いことは言わない評論家は大絶賛
清水和夫にはひどすぎて笑われていたねえ

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-Y+Kh)
23/03/21 07:44:19.20 huETjUXoa.net
>>240
妄想じゃ無くて現実なんだけど
この数字をどうやって覆すつもりなの?
cx-60
1月3023台
2月4375台

エクソトレイル
1月1517台
2月2616台

なぜエクソトレイルが売れないか?
1.5三気筒なんてゴミエンジン積んでるからだよ
いくら評論家に金を積んでウソ記事書かせても、車は良くはならない
分かったかなワシワシ日産君

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/05/07 01:12:40.01 EeA1h/UPP
日産は、なぜリストラ大改革を推し進めたの?企業体質の改善?
それまであった社内体質を大幅に改善。しかしそれ以降、日本国内での
販売業績は、下火に。変わりに国際市場での、とくに社用車などの需要が
伸び始めたと思うが。

1990年代から日産自動車内部でも何が起きていたのかな?車内通達でも
あったのかと思う程、綺麗さっぱり改善されていた。
この質問に正確に答えられる?もちろんシカトだよね?当然当然(笑い)
大改革中に一体何が、起き、ここまで日産自動車が変わったかなんだ。

どんな理由で日産は、こうなったのかな?(笑い)

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/05/07 01:23:11.05 EeA1h/UPP
アジア市場などに、日産セドリック、グロリアが輸出されていたけど、
北米市場に輸出されていたそうで、アルティマになるのかな?
たいして売れなかったそうだ。

252:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch