【MAZDA6】マツダ6 Vol.173【ATENZA】at AUTO
【MAZDA6】マツダ6 Vol.173【ATENZA】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d28-dKpa [114.149.0.5])
23/02/06 22:59:37.02 s73W3rmk0.net
>>1
乙!

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/07 02:24:38.69 VN9VGecM0.net
>>1
乙oom

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/07 14:51:58.40 t2j8+/uJa.net
MA乙DA6

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/08 13:34:01.97 P09kAftGd.net
「マツダの新車」人気車種ランキングTOP20! 1位は「マツダ CX-5」【2023年2月・MOTA調べ】
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
商用車やキャロルやフレアクロスオーバー以下だぞ
ワゴン好きは1人2台買うように
第16位:マツダ MAZDA6ワゴン

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/08 14:07:38.32 Ly0icuio0.net
>>5
てっきり俺はワゴンの方が売れているんだと思った
セダンもワゴンも売れないならこの車種なくなるよね
CX3が2位ってのも以外だな
小さいのか大きいのが極端な方が売れて、
中途半端なCX30とかMAZDA3辺りは厳しいんだね

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/08 16:17:39.61 D4M+9Hlhd.net
基本設計も変わらず10年経過してるし、マツコネも古いままだし、ロクにテコ入れしないなら売れなくなるわな

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/08 17:47:58.15 Yjj3366La.net
>>6
販売割合はセダンとワゴンで綺麗に半々でほぼ同じ台数

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ba4-iUkL [217.178.134.70])
23/02/08 22:04:15.85 du/0GrxY0.net
mazda3から6ワゴンに乗り換えたけど、オーディオの音質とビューモニターの画質以外は6の圧勝なんだよなぁ
SUV嫌だから6には順当にモデルチェンジしてほしい

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/08 23:05:45.61 0/u1Qx650.net
前期2014年式XD6MT8万キロ
総支払い135万くらい
微妙に高いような気が…でも実車はよさげだった
ナビだけ交換すれば満足して乗れそう

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/10 07:20:44.84 RRIZEru50.net
ちょっと高いね

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/10 10:29:49.72 +N1XCm/Q0.net
XDのワゴン乗ってるけど、3年後くらいにまだ売ってたらもう1回買うかもしれんなぁ
廃盤だったら中古でも。。
SUVは好きじゃないし、CX-60は壁みたいな顔がイマイチ好きになれん
でもCX-60いくべきなのかな

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/10 10:39:45.71 algerIod0.net
>>12
ワゴンがいいなら輸入車いった方が幸せだと思うよ
VWだったら価格も故障率も大差ないでしょ
まあ見た目の好みもあるから何とも言えないけど、
機能的にはあっちの方が上だと思う

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/10 10:46:45.56 mcUCJKXm0.net
自分はCX-60の見た目が嫌でCX-8に乗り換えたけど運転してて面白くないなとはちょっと思う
快適性はマツダの中じゃ間違いなく一番なんだけど
2列目がめっちゃ広くなって家族には好評だから良しとしてる

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/10 11:44:25.24 Xcex5unZM.net
やっぱりちょっと高いよね
Lパケかウォーターバイパスパイプ交換されてたら買おうと思ったんだけど

16:12
23/02/10 13:48:37.31 +N1XCm/Q0.net
>>13
車買ったら10年20万キロ乗るんで輸入車はなぁ~
保証切れたらちょっと怖くない? 今はそんなことないのかな
輸入車のワゴンの見た目ならBMWの320ツーリングかな

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1530-Cjv8 [118.22.112.87])
23/02/10 14:22:41.69 algerIod0.net
>>16
今のマツダだったら故障率は変わらないだろうけど、
6年目以降の修理代は国産車と比べたら大分高いね
部品が輸入だから仕方ないんだろうけど
俺は5年で15万キロ走っちゃうから5年で乗り換えるんで、
保証内だから気にしないんだけどね

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/10 17:41:13.83 25Fa5dDNd.net
>>17
距離無制限だっけ?

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/10 19:41:11.38 RRIZEru50.net
ボルボは嫌だな

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/11 20:27:34.14 fleGlhIo0.net
V60の見た目はスキだけどな
中身がダメなのよね

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/12 15:49:58.84 0ZWuetCVM.net
前期ワゴン買うわ
試乗したらすごく楽だった。

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/13 00:02:56.21 E5S4XdhoM.net
今年の10月に5年目の車検だから10万キロ手前で買い替えようと思うもビッグマイナーチェンジさえされるかどうか怪しな

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/13 00:48:46.78 ysd/Qdbw0.net
このまま化石化でしょ
ラージプラットは地上高あるSUV専用って公式も言ってんだし

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/13 07:14:04.51 iQH8y4tv0.net
MAZDA6ディスコンならMAZDA車買うものないなぁ~
売れないから出さないというのは、しょうがないのかもしれないが、プレミアム路線から逸脱しているような気もしないでもない。

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/13 09:01:06.51 7m9ijzzsp.net
ちょい乗りしかしないけどmazda6XDLパケ買ってしまった
10年乗っても5万kぐらいだと思うし壊れるより乗り換えの方が早いと思うし

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/13 09:37:57.37 Epi2PsK2d.net
前社長は新型MAZDA6の開発は遅れてるけど凍結はしてないってなんかのインタビューで見たけど現社長はどんな考えなんだろ

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/13 13:56:34.09 Fnkfd52Gd.net
開発中なら首を長くして待つかな
信頼性の高いディーゼルエンジンで、国産のラージワゴンが乗りたいんだよ

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/14 09:52:49.67 ITDhxNBV0St.V.net
欧州マツダのCEOが言ってるように次期型が出るとしてもBEV

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad28-MSpC [114.149.0.5])
23/02/16 22:52:32.94 5kAe6lur0.net
日本でマツダ6はいつ頃まで売ってると思う?
少なくともあと1年は売ると思うけど、今回の改良が最後かなぁ

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/17 11:28:54.32 XsSvcm3Ja.net
できるだけ伸ばして欲しい
販売終了が伸びれば伸びるほど
部品が出る期間も伸びるから
中古前期乗り貧民より

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/17 17:47:46.68 RcdL8BhX0.net
低音の効いた曲を聴くと内装が内側でビビるぜ
流石はマツダ
中期乗りです

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/17 18:46:33.50 TH1iDO1td.net
自分のはウィンドウやドアミラーのスイッチを囲ってるパネルがビビってたから
パーツと接触してるであろう部分にスポンジテープ的な奴貼って直した

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/17 18:50:51.69 5gs7dgl3d.net
ボンネットの先端が少しズレてるのは直せるの?

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/18 11:05:24.63 SKtG46qI0.net
>>31
同じくw
中期BOSEです。

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/18 11:24:37.89 ba5KOrZz0.net
BEVだと用途に合わないんだよな
無念
このサイズのステーションワゴンが欲しかったんだが
BMWを買うしかないのか

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/19 09:27:07.22 W+mYVEZb0.net
>>34
BOSE搭載車ならスピーカーの部品が錆びて剥がれてビビってる

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/19 14:57:27.38 dcYnBAfz0.net
>>36
え?スピーカーの部品って?どこ?

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/19 16:28:04.66 5aYF8+tU0.net
>>37
DIYならこの記事が参考になるよ
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/19 17:48:19.96 dcYnBAfz0.net
>>38
ありがとうございます
これだけの作業をやるのは準備万端にして気合いを入れて取り組まないとダメですね
参考にしてみます!

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/19 19:29:38.36 /vSYGYRv0.net
>>36
>>38
ご丁寧にどうもありがとう
でも50代には、今さら厳しい作業だわw
ディーラーではいくら取るんやろ?

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/20 10:36:03.05 GcKFxC7WM.net
このスピーカーどこのメーカーなんだろう?
あまりいいスピーカーには見えないけど?

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM6e-EBhs [27.253.251.250])
23/02/20 10:40:16.89 GcKFxC7WM.net
当方降雪地に住んでるんですが、屋根からの落ちてきた雪でルーフへこんでしまいました
8年落ちの車だし、板金屋さんに見てもらったらルーフ丸ごと交換って言われたので愛車を大がかりに切った貼ったは忍びない。とりあえずamazonで売ってるデントリペアキットで軽く遊んでみようと思います
乞うご期待!

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/20 13:50:51.81 CTe4/r4Va.net
前期のDOPナビモデルに付いてるETCって、
電源はどこから取ってる?

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdca-ShcY [49.106.211.249 [上級国民]])
23/02/24 13:08:58.41 tf0vBvMGd.net
またサイドミラー馬鹿になった

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa81-61BT [106.133.128.106])
23/02/24 13:40:41.93 8/f/ODeea.net
>>44
自分で開いてシリコーンで水が入らないようにするしかないよ。

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/24 21:31:10.99 1Tr+jd/e0.net
モーターユニットだけ部品出るよ

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/25 04:49:45.41 +jiI7JAh0.net
それでディーラーでモーターユニットだけ交換ってしてくれるのかな?
オレもつい先日左ミラーassy交換したけど、そんな話は全く出てこなかった


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch