【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 119【FORESTER】at AUTO
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 119【FORESTER】 - 暇つぶし2ch594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/26 18:24:49.92 kngvL95x0.net
この前、交差点曲がろうとアクセル踏んだらなんかレスポンス悪くて、発進するのにタイムラグあったんだけど、これもCVTフルード交換すると良くなるかな?

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/26 18:49:25.87 0xXzfPet0.net
エアークリーナーやプラグ、電制スロットの汚れとか複数の原因が考えられるけど…
距離走った個体のオーナーさんはSモードを多用している様子。
5万キロの個体ですらCVTオイル交換によるレスポンス向上に喜んている位なので、長く乗るために交換してみては?
余裕が有るならトルコン太郎設置店で圧送交換が(より綺麗になるから)お勧めだけど。

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/26 19:53:06.25 kngvL95x0.net
>>595
9万キロ越えたぐらいなんだが、色々メンテしないとだよね
前後デフオイル交換したら燃費良くなったのと走りが滑らかになったから、CVTフルード交換すると更に良くなりそうだしね
トランスファーの役割も内包してるなら尚更かもなぁ

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/26 20:10:38.30 D2WQNdnX0.net
>>588
マジだよ  
変えない奴は只の豚だ。

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/26 20:10:46.23 E6I1b6qv0.net
>>596
それは是非とも交換したいね、出来ればトルコン太郎で。
SJGでトルコン太郎にてCVTF交換している人達は結構居るから、みんカラ覗いてみると良いと思う。
自分はSJGマスターさんに感化されてオイル交換の重要性を認識したけど、ここまで違うとは正直思っていなかった。
スバルから引き取って、そのままいつものドライブコース走しって帰路途中なんだけど平均燃費が8.4だったのに9.6にまで上昇して嬉しくて仕方無い。
本当にマスターさんには感謝しているんだ、再降臨を切望している。

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/26 20:12:00.04 E6I1b6qv0.net
>>597
同志がいてくれて嬉しい。

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/26 21:32:58.60 D2WQNdnX0.net
>>599
新車6000kmの時に一度交換してる 
今度、交換するのは46000kmの時

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/26 22:04:18.91 tGY8hbt40.net
CVTフルード交換したが効果体感できず。
絶賛派はプラセボな感覚が大きいのではないか。

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/26 22:16:00.93 kngvL95x0.net
>>601
走行何キロで交換したの?

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/26 22:28:48.41 /BY+x9Mn0.net
>>593
ありがとう
CVTF交換して美味しいご飯も食べることにする
SJG E型 今度5年目車検だからその時に依頼します。現在約5万キロだけど、違いを体感できたらいいな

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/26 23:04:12.34 sMmjBwee0.net
せっかくのSJG Dなのに 36,000kmしか乗ってない。
しかも毎日の使用は娘の送迎5km。
我ながら勿体無い使い方をしてると思う。

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/27 04:14:23.53 IlvFplhC0.net
>>602
SJGA 65000

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/27 04:26:59.88 /JwVRYhL0.net
>>600
デフオイルの交換時期に一緒にだね。
自分も次回はトルコン太郎で交換予定。

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/27 06:14:11.28 lTyP+8Au0.net
>>590
近所のスタンドで車検時
前後ろデフオイル交換で7千円位で毎回換えてたな

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/27 06:14:53.34 DoZE4nYk0.net
D型、17万キロ乗ってエンジンはすこぶる好調。ただ、足回りがボロボロだ。FA20(DIT)ってトヨタの直噴技術が載ってるんだっけ?

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/27 07:06:26.89 vXtNq6DW0.net
>>601
>>605
65000キロぐらいだと体感出来ないのかもね。
10万キロぐらいだと分かるのかな。

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/27 10:11:02.09 AoC66JmF0.net
>>608
トヨタの直噴が載ってるのはBRZだけじゃないかな

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/27 10:34:12.09 vXtNq6DW0.net
>>607
スタンドで、あの恐怖のフロントデフ、トルクス70緩めたんだな

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/27 11:08:16.30 mlyNGa/C0.net
>>604
エンジン性能的に勿体無いけど、アイサイトや堅牢な車体が万一の時に護ってくれるだろう。
そんな自分も片道8キロの通勤のみ使用、しかも都内。

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/27 21:28:12.65 EcbdVY2A0.net
93,000km超無交換のワイ、フルード交換しても大丈夫?
多走行車はフルード交換しない方がいいってよく聞くし(汗

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/28 03:53:29.66 GVIbV6ek0.net
sj5c型いくらで売れるかなー
過走行130000キロ。外装年式なりにボロい。
追い金100くらいでsjg後期に乗り換えたいのだが。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch