EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part8at AUTO
EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part8 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 07:59:11.94 If+an2YS0.net
テスラ、また「技術レスメーカーである正体」がバレちゃったみたいだね
 →簡単に子供を轢き殺しちゃうテスラの安全システム・・・

ラスベガスで開催中の世界最大規模 テクノロジー見本市 CES2023での出来事
Luminar Lidar Proactive Safetyのデモ - CES 2023

レクサス v.s. テスラモデル3
://youtu.be/BwaIs6480nY

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 08:54:08.77 CaBi/mTQ0.net
イーロン・マスク氏、テスラ自動運転の動画作成監督-性能誇張指示か

URLリンク(www.bloomberg.co.jp)


完全にアウトーー

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 11:54:26.20 YbrR961k0.net
高橋優先生のふぁんです、頑張ってください

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 13:05:24.74 4dfJj79e0.net
昨日のせんせいの動画な?
アリアB9AWD
ホワアーーン ホワアーーンと加速してな?
グレードで悩んでいる人はこれ買っちゃって下さいってな
せんせいはYパフォーマンスでユーザーエクスペリエンスが向上していて
完全にAWD信者になってしまってるなw w w

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 13:11:47.34 If+an2YS0.net
電池EV(笑)

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 13:17:54.34 4dfJj79e0.net
せんせいはアリアB9AWDオススメだと言うたよ
しかしYパフォーマンスやEV6GTのような
ゼロヒャク3秒台とは違って5秒台なのだよ
また最高速度も250キロ以上出る競合にくらべてアリアは200キロなのである
はっきり言ってベツモノなのだよ
職人用と日曜大工用くらい違うのよ w w w

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 13:25:59.67 4dfJj79e0.net
KIA EV6GT ニュル動画
URLリンク(youtu.be)
アリアもこれくらいに仕上げないと淘汰よ
つまるところのアリアNISMOということ

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 13:52:54.44 1qG/1R8P0.net
イーロンマスクが捏造を直接指示した社内メールが流出した
完全に/(^o^)\オワタ
Elon Musk Directed Tesla Autopilot Video Saying Car Drove Itself
イーロン・マスクは、これまで知られていたよりも悪名高い2016年の「完全自動運転ハードウェア」デモ動画に直接関与しており、冒頭に表示される「免責事項」まで書いていたことが、入手した社内メールから判明した。 スクープ
URLリンク(news.bloomberglaw.com)
オートパイロット/FSDがNHTSAによってリコールされた場合、$TSLAは顧客に37億ドルを返金し、10億ドルの繰延収益を償却する必要がある。
合計47億ドル、自己資本の11%のコスト。
これは、集団訴訟が発生する前の話です。


こんなインチキゴミ車大絶賛してた情弱ライター/(^o^)\オワタ~

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 13:56:10.56 4dfJj79e0.net
KIA EV6GTの急速チャージングのアベレージは脅威の200kWである
チャージング性能の高さはイコール回生性能の高さとなる
回生性能が高いとワンペダルでこのような走行ができるのである
ブレーキを踏まなくてよいからライン取りに全集中できる
結果、素人でもアホみたく速く走れる
KIA EV6GTニュル動画
URLリンク(youtu.be)
世界がなぜEVに振ったかよくわかる動画

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 14:17:33.76 ucibt8L80.net
EV 6、GTではさすがにストレートネック専用の糞ヘッドレスト修正したんだなw

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 14:35:17.02 Q43ErreJ0.net
太陽光発電押し三浦瑠麗さんの現在
【速報】東京地検特捜部、三浦瑠麗氏の夫が代表の会社を家宅捜索 “10億円投資トラブル”で刑事告訴 [木枯し★]
スレリンク(newsplus板)

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 15:30:12.22 kl5f/EV50.net
>>10 おお!! それは燃えだな(萌じゃなくて)



15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 15:48:12.48 Fbnyif4R0.net
>>10
5年前のシビックよりも遅いゴミじゃんw

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 15:56:51.95 CaBi/mTQ0.net
【最新動向】電気料金高騰…自宅で電気自動車を充電したら電気代が…【日産アリア】
URLリンク(www.youtube.com)
EV乗っているやつはドMと自分で言ってるww
一般人にはメリットなしだとよwww

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 16:00:01.84 3ylNE0RU0.net
>>10
これ タイヤ含めて本当にノーマル仕様ならコスパ最高だけど
エンジン車で達成不可能な低重心ならではの吸付く挙動と立ち上がり加速
一馬力一万円ならレシプロ終了だよ 怯えて避けるポルシェ様が新旧交代の象徴で悲しいなぁ・・・

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 16:00:03.11 vQ0A3Q5b0.net
歯もげに釣られるやつw
造語症で虚言癖のやつにレスバするなんて人生の無駄使いすぎないかい??

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 16:03:23.01 m6OSQ6Fl0.net
KIAなんて恥ずかしくて日本で乗れないwww
日本で乗れない車でマウントw

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 16:06:11.63 4dfJj79e0.net
348 名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2023/01/12(木) 13:47:49.82 ID:JwtE8E3t0
295 名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2023/01/11(水) 22:18:32.69 ID:CQx8UpZa0
リアルレンジは造語症の池沼なのに、なんでこんなにからんでるんたよ
人生の無駄使いすぎる

こいつは歯もげなのではないのか?
歯もげとは>>17のお前のことなんだよばーか w w w

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 16:07:28.17 4dfJj79e0.net
からんでるんたよ
からんでるんたよ
歯もげ w w w w w w

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 16:09:52.91 flmf1yYh0.net
歯もげ 宮崎弁
【造語症】
オリジナル単語を自然に創る症状。
主に精神病疾患者が「一般的ではない、辞書に載っていない造語」を創作し、さも当たり前のように使う症状。統合失調症の典型的な症状であり、アスペルガー症候群にも多くみられる。
自分と他人との境界線が薄い(あるいは無い)という事が原因として「自分が当たり前に使う言葉」は「他人も認識出来る」という思考が原因とされている。
完全に田舎者の精神疾患持ちでした
ありがとうございました

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 16:09:54.77 4dfJj79e0.net
>>14
これかい?
URLリンク(youtu.be)
車内がバタバタ暴れとるやん
シャシ性能低すぎてワロタ

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 16:14:05.57 4dfJj79e0.net
>>16
たぶん吊るしのモデルだろね
チャージング性能が凄すぎるから回生減速が効きまくりなのよ
ボディ剛性もあるしドライバーは鼻くそほじりながらでも爆速で走れてしまう

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 16:14:33.40 4DMVMLTN0.net
5chでアンチに一日中からむことが生き甲斐
歯もげが一番人生の無駄使いなんだが・・・

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 16:16:19.25 LqMraF290.net
草も全角でPCからっぽいしな
せめて外出ろよ

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 16:18:36.62 7ZoU441d0.net
>>25
宮崎県在住のこどおじだろ
一日中毎日レスしてるやつなんてリアルレンジ歯もげおじさんぐらいだよ

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 16:24:41.60 4dfJj79e0.net
GAFA時代に20年前のそんな煽りなんか通用しないのよ
むしろ心配になるわ
世界中の人間がスマホにどれだけの時間費やしていると思っているんだよ w

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 16:25:40.65 /qREgIYf0.net
久しぶりにのぞきにきたら基地外が1匹いるね
まるで見世物小屋だな

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 16:33:40.53 4dfJj79e0.net
KIA EV6GT貼られて性能で勝てないからまたも
個人攻撃
内燃ジジイ今日も負け w

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 16:35:03.78 Fbnyif4R0.net
>>29
10年前のGTRよりも1分位遅いんじゃないの

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 16:43:21.28 Fbnyif4R0.net
>>29
こんな直線番長でドヤられてもなw

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 16:45:42.25 tLVMZ+x30.net
今日もリアルレンジでグランピングで脳内完全勝利w
さすがですww

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 16:46:31.58 4dfJj79e0.net
EV6は5ドアのSUVなのだよ

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 16:58:54.69 0TfBbbF40.net
でも歯もげさん、車持ってないじゃん

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 17:09:34.34 3ylNE0RU0.net
聞こうとしない 見ようとしない やろうとしない奴 そりゃわかりっこないって‥ 
わからない奴にわかってもらおうと時間を費やすほど 人生は長くない‥ 違う人間はいる ただ それだけだ‥

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 17:21:00.47 cKktMBNy0.net
本当に毎日飽きないねぇ

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 17:22:12.00 t3lSuD260.net
歯もげおじさんを生温く見守るスレですか??ここは

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 17:27:20.85 4dfJj79e0.net
いいんだよ
わいはわいの思ったこと正しいことをコメントしているだけなのよ
それともう一つ
EVには成長性があるからヲチしているだけで楽しいのよ
これは本当の話

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 18:10:16.59 3ylNE0RU0.net
⇧どうやら あんたはココでは信頼できそうだ
あんたの視点からEVの成長性と展望の解説を頼むわ

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 18:31:51.82 6ij1xhNT0.net
自作自演でも始まるん?

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 18:36:50.74 Cq+55dLu0.net
歯もげさん、はりきってどうぞ

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 18:38:32.14 dSiEga1x0.net
ジサクジエン王国(AA略)

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 18:57:52.74 EcBOw00y0.net
ワクワク ワクワク

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 19:11:25.11 4dfJj79e0.net
わいはここで一貫してずーっとコメントしているけどそれでよいならどうぞ
まず最初に言っておくことはEVにおける航続距離の成長率は年率6%である
この成長がある限りEVシェアは指数関数で増え続けるものとなる
目先10年間はミドルSUVがEVの主流となる
2022年現在の平均的なスペックは
ミドルSUV リアルレンジ360キロ シングルモーター 重量1900kg
これが
2027年には同条件でリアルレンジ468キロとなる
このスペックにもなると競合内燃車はほとんどが退場となる

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 19:24:12.23 4dfJj79e0.net
プリウスが7年経って新型になったが燃費が
たったの1割増えたのみである
成長率で年率1.4%でEVに比べてらゴミみたいなものである
世界中でハイブリッドは見限られてしまうだろう
この件でわいはEVシフトが加速すると確信したね
EVの成長よりもそれ以外が衰退していくのである

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 19:34:10.09 eu0nNVfL0.net
>>44
エネルギー密度とか考えない馬鹿w
マジで数学物理化学苦手だろ?
語れば語る程に知能を疑われるから注意した方がいい。

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 19:38:26.31 4dfJj79e0.net
年率6%は残念ながら事実ベースなのよ
わいは本当のことしか言わないのよ

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 19:41:36.20 chR6dLEZ0.net
リアルレンジ1000キロ、給油3分のHVが退場するわけないだろwww

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 19:42:34.26 4dfJj79e0.net
マツダがいまのバッテリー容量半分にしてローターを実装するらしい
本来ならバッテリーを増やすのが正義なのに
まさに逆噴射である
こんなもの誰が買うというのか
EV以外がこうやって衰退していくのだよ

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 19:43:33.42 4dfJj79e0.net
訂正
ローター ×
ロータリー○

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 19:45:38.35 4dfJj79e0.net
>>48
イギリスで通年でテスラYが販売2位にまで来た

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 19:47:41.24 9l9KP4NH0.net
自称ブルジョワ歯もげEVじじぃの戯れ言を聞くスレはここですか?

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 19:48:47.46 gky322Fa0.net
いきなり1国のデータ抜きとって勝利宣言!アホの極み

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 19:49:00.25 YbrR961k0.net
長いからリアル歯もげおじさんでいいよ

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 19:58:05.79 4dfJj79e0.net
ここで少し鋭い人なら気づくのだが2027年 
リアルレンジ468キロというのは平均的なスペックであって
トップ勢のテスラはどーなるの?という事
テスラはすでにロングレンジのモーターを1個外してしまえば468キロを達成しているのである
なのでテスラの場合は2027年にはリアルレンジ600キロオーバーとなる
とうぶんの先行指標である

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 19:59:17.74 YbrR961k0.net
普通に何言ってんのかわかんない

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 20:00:56.71 3ylNE0RU0.net
>>47
いい解説だ… 違うポイントから見れる 新たなる発見

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 20:02:29.24 4dfJj79e0.net
2027年にイギリスではミドルSUVリアルレンジ600キロオーバーEVが通年販売で1位を獲得していることになる
今日はここまで

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 20:05:07.99 GISUtozA0.net
お人形遊びやめろ
ねいてぃぶ語ってくれ

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 20:21:38.76 Vkgnz36m0.net
今日はここまで(真っ赤)

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 20:54:35.80 rGHrzj3c0.net
ネイティブへの批判をさけるためにアタオカを演じてるんだろ
ひいき目に見てもEV業界は今逆風だし、ネイティブも再生回数下がる一方

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 20:57:54.59 bGKT4aOi0.net
>>61
EV各社の株価の暴落ぶりを見るとよくわかるよな
イーロン・マスクなんてこれから、裁判があるし、これ次第で更にEV各社の株価は暴落する
そして、ネイティブ氏の動画再生数も爆下がりだろ

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 21:14:12.39 kRMHS9sc0.net
>>47
お前は本当のことを言っているのではなく、テメーが勝手に作り上げたご都合妄想を盲信しているだけだアホ。
その典型例が雪国に対する妄想だ。
そもそも雪国で現地生活したことすら無いお前が本当のことを言えるわけないんだよ。
現実を知らないんだからな。
ちなみに前スレでJAFの検証動画を挙げてドヤってたようだが、あの程度の積雪なんてカマクラ煙突出口の高さを間違えなけりゃ問題無いんだぞ。
そもそもお前って自分で勝手にカマクラのサイズを想像してないか?
それこそカマクラがどんな物かよく解らず、適当にネットで調べてヒットしたカマクラのサイズで固定した想像にしてないか?

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 21:18:41.34 ZSC6Uj9j0.net
ネイティブはEVと共に地獄へ逝ってらっしゃい

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 21:29:50.07 4x5ld3640.net
>>47
嘘つき歯もげジジイは消えろ
119 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2022/12/23(金) 16:55:19.60 ID:UnnadGNP0
わいの嘘はそれだけか?他にもあるなら言ってもらえるか?
123 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2022/12/23(金) 17:20:47.74 ID:ZBhwgNlP0
>>119
じゃあ台北にEV充電用ソーラーパネルがずらっと並ぶ通りがあるという話は嘘だったと認めるんだな?
お前が途上国はカーポートにソーラーパネル乗せるか家の前に置いたらEVの充電問題は解決って言い出したんだからな
124 返信:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2022/12/23(金) 17:45:15.89 ID:UnnadGNP0
>>123
それは嘘と認める そういう場所があるだろよと思いテキトーに書いてしまった
台北の航空写真をみたらひとつもなかったw
これが本当の話
ここまで追求するのには確信があるから踏みこめるのだろうと思った
逃げることはやめにするよすまなかった

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 22:32:12.45 vEZqJKYA0.net
今の成長率が今後も続くと思ってんなら本気の馬鹿だと思う
義務教育しか受けてないレベル

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 22:56:14.59 YbrR961k0.net
流石に義務教育ちゃんと受けてたら違う結果になると思う

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 22:58:55.14 eu0nNVfL0.net
>>55
冬は300kmかぁ…知能足りない奴か、金持ちの遊びしか買う人居ないわな

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 23:12:02.38 V+PC8B080.net
URLリンク(youtu.be)
JAF実験?リアル事故だよ
天井まで埋まってる
この状態で雪男が言うかまくらやらがどーやって機能するというのか?
説明してみろよ

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 23:24:30.19 V+PC8B080.net
URLリンク(jp.reuters.com)
[ブリュッセル 10日 ロイター] - 欧州連合(EU)欧州委員会は10日、自動車の新たな排ガス規制「ユーロ7」を提案した。より厳しい基準が2025年7月1日から乗用車と小型商用車に、その2年後からトラックとバスにそれぞれ適用される。
提案によると、トラックは排出限度が引き下げられ、乗用車と商用車の基準は現行規則の下限となる。例えばディーゼル車は走行距離1キロメートルあたりの窒素酸化物排出量が60ミリグラム以下と、ガソリン車の現在の基準と同じになる。
広告

新規制は排ガス中の窒素酸化物に加え、ブレーキやタイヤの摩耗で飛散する微粒子状物質にも基準を設定。車載式排ガス監視システムの搭載も義務付ける。
欧州委によると、自動車の排ガスが原因で早死にしている人は年間7万人と、交通事故による死者数の3倍に上っている。

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 23:27:24.13 V+PC8B080.net
EVの成長と排ガス車の締め出しの両面から進めていくから
内燃ジジイがわめきちらしてもムダなのだよ

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 23:28:32.11 YbrR961k0.net
今日はここまで
って言ってたのにid変えて再開っすか?

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 23:29:30.07 1qG/1R8P0.net
エンジンの特許何件も取ってる元日産自動車エンジニアの関 知耻忠先生と作家で履歴不詳の高橋優先生の対談が楽しみだな

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 23:34:30.24 V+PC8B080.net
>あんたの視点からEVの成長性と展望の解説を頼むわ
これに対するアンサーをして今日はここまでとしたのだよ
IDは勝手に変わっていたな

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 23:45:38.39 ZSC6Uj9j0.net
>>70
EUのアホどもは車の運転をやめろよ

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 23:52:03.93 4x5ld3640.net
>>74
せっかくだから>>65の説明して?
「わいは本当のことしか言わないのよ」という言葉と矛盾してるよね?

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 00:20:26.55 TXeLPOhP0.net
>>69
あーサムネしか見てなかったから勘違いしたわ。
ちなみにそういったときは単純に多量地吹雪による吹き溜まり積雪を逆に利用して、そのまま周囲掘削と掘削雪堆積でカマクラ作りに利用した上で同時にカマクラ周囲に防風壁も作れば良いだけ。
寧ろカマクラ作りが捗って作業が楽な状況だよ。

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 00:43:01.23 /EA0WJ+l0.net
基本屁理屈の歯もげw

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 08:17:56.20 Pnu6JfAI0.net
>>77
ミニバンやSUVの屋根まで埋まるほどの状況下で
かまくらを作るとか
それそのものが凍死なのよ
道民が毎回しぬのもだんだん分かってきた

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 08:28:03.97 Pnu6JfAI0.net
もうすぐせんせいも北海道遠征に行くだろうけど
車外に出るなんてそんなバカことはしないだろよ
だからちゃんと本州まで戻って来れるのである

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 08:29:11.31 XvwxvyO50.net
ネイティブの検証実験はいつもワンパターンだな

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 08:36:13.99 TXeLPOhP0.net
>>79
お前って本当雪国生活を一度も経験したことないんだな。
カマクラ作りすれば相応の運動になって身体は温まるし、掘削した雪を風上に積み上げて予め作業用防風壁を作っておけば良いだけ。

てかお前はバカな妄想してないで一度雪国生活して現実を見ろボケ。
ハッキリ言って現実を知らず妄想ばかりして嘘をつくお前じゃ話にならんわ。
お前の認識の世界観じゃオレの住んでいる地域の人達なんて既にとっくの昔に全員死んでいるわボケ。

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 08:47:21.82 TXeLPOhP0.net
>>80
まず遅くても2月上旬までに来て、更に最低限3月上旬までの1ヶ月間を現地生活しなけりゃ来たところで何の意味もないぞ。
それから石狩管内を生活拠点にしなければ何の意味もないぞ。

あと車外に出ることがバカな行為なんて認識してたら、そもそも豪雪地域で生活なんか出来ないぞ。
要するに降雪があろうと地吹雪してようと、家から出て定期的に除雪しなけりゃ後々になってめちゃくちゃ苦労することになるんだよ。

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 09:18:33.43 Po35Qwph0.net
妄想しているのは雪男のほうな
屋根まで埋まるくらいの立ち往生になった事がないだろ?
だからカマクラとかいくらでも妄想が言えるのよ

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 09:24:32.26 Po35Qwph0.net
軽自動車で高速道路走るやつと理論的にはだいたい同じ
危機管理の高い臆病な金持ちだけがしなずにすむのよ

EV乗りは車外から出ずに色んなヒーターかけて荒れが終わるまで待つ

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 09:33:26.21 DHNKKcvH0.net
本州のあまり雪の降らない地域はEVで全然OK。北海道民はガソリン車乗ってりゃいいじゃん。

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 09:37:41.54 JcL2fQuK0.net
>>84
屋根まで埋まる立ち往生www
そんなの何処であったんだよ

基地外の脳内の話かよ

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 09:40:39.04 TXeLPOhP0.net
>>84
まず道路上では経験したことないが、自宅の庭先では今まで30年以上生活してきて何度もあるよ。
それこそ家業で農家をやっていた子供の頃は、アッチコッチで雪が直ぐ山になることが面白くて親達が除雪している側でカマクラ作りしたりして秘密基地的な遊びをよくやっていたわ。

ちなみに当時は現在の自宅がある場所ではなく、当別町の中にある川下って地域で生活していたよ。

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 09:50:28.88 TXeLPOhP0.net
>>85
へー、じゃ石狩管内の中でも更に特別豪雪地域になる当別町内で今まで人生の大半を現地生活してきたオレや上の世代が死んでおらず代々子孫を残してこれたのは何故なんだい?
ちなみにオレの家系だけでなく他にも地主関連家系の友人・知人は相応に居るぞ。

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 10:02:22.95 TXeLPOhP0.net
>>84
言っておくが自動車が屋根まで埋もれるほどの豪雪環境にて、今まで30年以上現地生活してきたオレは妄想では無く現実の話をしているんだよ。
逆にお前はそういった現地生活の経験が一切無いのに、ネット情報頼りに勝手に自分の想像で話を進めているだけだからお前は妄想者なんだよ。

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 10:29:45.95 TXeLPOhP0.net
>>84
てかもしかしてお前って例の中標津などの立ち往生は純粋に降雪量で屋根まで積雪したと勘違いしてないか?
あれは別に降雪量で全て積雪したわけじゃなく、あくまで降雪がある中で更に暴風による多量地吹雪で吹き溜まり積雪しただけだからな。
だからオレは防風壁で埋もれを防げるって話をしているんだぞ。

ちなみに純粋に降雪量だけで屋根まで積雪するような状況だったら、あんな程度の埋もれで済まず1日でアルペンルートの雪の大谷みたいな雪壁になるわ。
そもそもお前って吹き溜まりの原理すら理解してないだろ。

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 10:58:07.10 Po35Qwph0.net
>>89
運だよ運
これが悪いとしぬよ

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 10:59:19.79 Po35Qwph0.net
>>87
これをみろよタコ
URLリンク(youtu.be)

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 11:12:34.54 Po35Qwph0.net
どのような状況であれ危機管理の高いやつは車内で籠城するのだよ
今回せんせいがどのような装備内容で北海道に挑むのか楽しみである

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 11:15:19.49 TXeLPOhP0.net
>>92
まぁお前みたいな知識の無い馬鹿は運次第だが、オレらみたいに相応の知識と技能で対策している者は運ではないんだよ。
第一に当別だけでも1万5千人が居て、石狩管内だと230万人以上居るのに、運要素だとするにはさすがに無理があるぞ。

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 11:15:59.88 uwfSKPnV0.net
歯もげと雪男
やっぱ北と南で相性悪いんかね

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 11:22:30.66 TXeLPOhP0.net
>>94
まずそれは単に知識も技能も無い馬鹿が籠城するしか能が無いってだけの話。
そもそも屋根まで積雪する状況を放っておいたら今度は酸欠の可能性が生じてくるぞアホ。

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 11:23:11.22 VNJTtVle0.net
>>55
正直なところ、2027年にテスラという企業が今の形で存続しているシナリオが思い浮かばない。
派生のモデルYを除いて、2016年のモデル3以来新型を全くリリース出来てない上に自動運転は詐欺認定、CEOは持ち株売り抜けて遁走することしか考えてない企業だぜ?

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 11:36:01.14 wP1nY9V20.net
>>98
それはちょっと無理筋
好き嫌いじゃなくてもうちょっと考えようよ

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 11:44:36.06 VNJTtVle0.net
>>99
なぜ?
逆にどうやって現状を乗り切るの?
いつまで古いモデル3頼りなの?
中国辺りに買われるとかなら分かるけど、今のままテスラが存続出来るとは全く思えない。

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 12:05:37.94 8lkNCbQE0.net
あたまおかしい奴が二人も住み着いちまったな
ネイティブ氏の奇行見てワイワイするスレだったのに

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 12:41:16.85 NbrkndMs0.net
>>93
全然屋根まで埋まって無いだろwwwww
基地外にはそう見えるのかも知らんが

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 13:13:53.82 xqacLOgl0.net
>>102
雪かきってしってるか?
URLリンク(youtu.be)

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 13:15:03.77 HdgX5fXL0.net
>>93
雪国では竹やりマフラーが必要だな

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 13:15:11.31 xqacLOgl0.net
>>102
まさか動画を見ていない?
そんな無能じゃないよな?
サムネはJAFが実験で持ってきた車に後から周辺に雪を置いてるんだぞ?

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 13:39:23.33 TXeLPOhP0.net
>>103
>>105
お前さんはID:Po35Qwph0か?
それなら酸欠に対する反論が立たず都合が悪い故にスルーでもしたのか?

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 13:40:00.95 xqacLOgl0.net
>>106
何の話だよ
頭が悪いのか?

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 13:53:37.29 Po35Qwph0.net
>>95
軽自動車で高速道路走っているやつが全員しぬわけじゃない
しかし運悪く事故ったら軽自動車程度じゃほぼしんでしまうのよ
助かるには高速道路で事故っても死なない車に乗ること
こーいうのを危機管理と言うておる
EV乗りも危機管理が高いのでとうぜん車内で色んなヒーターを使い荒れが止むまで待つ

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 13:55:39.24 Po35Qwph0.net
もちろん屋根まで積雪がきたら都度雪を退けてやる
車内から雪落としを使えば余裕である
酸欠なんてしません

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 14:03:35.27 VNJTtVle0.net
いや屋根まで雪が来てから退けるのは余裕ってこたないだろ。
その時点で車埋まってますやん。

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 14:26:53.02 Po35Qwph0.net
ドアガラス窓の下限から積もったら退ける
積もったら退ける
を繰り返せば大丈夫でしょ

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 14:43:27.45 4Sg0JNve0.net
雪の日は乗らないのが1番た

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 15:30:21.84 TXeLPOhP0.net
>>107
すまない人違いだったわ。
>>108
まずお前の理屈だと立ち往生前段として、相応の積雪路走行で多量電力消費して電欠の危機に瀕する可能性が高いBEVは豪雪環境に対して使わないようにするという話になるぞ。

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 15:33:21.91 XvwxvyO50.net
ネイティブは何を想定しているのか知らないが大雪になる所に行かなければいいだけ
それとも動画のネタのためにやっているのか?
EVがこの先どうなるか様子見でいいんじゃね?

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 15:34:49.57 TXeLPOhP0.net
>>109
いやお前は車内に籠城すると言ったよな。
何故そこで雪降ろしのために車内に出るんだ?
それオレが言っているカマクラ作りや防風壁作りのために車外に出ることと何の違いがあんの?

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 15:39:42.58 TXeLPOhP0.net
>>109
読み間違えた。
お前のその対策じゃそもそも仮眠を取ることなんかできんぞ。
車内から手を出して押し退けられる量なんて直ぐ埋まるぞ。

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 15:42:50.85 MijbAw6Q0.net
屋根まで雪積もってたらガソリン車もEVもやばいの一緒だろ
なに無駄なケンカしてんだコイツラ

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 15:44:51.18 TXeLPOhP0.net
>>111
その認識が既に豪雪環境の凄まじさを解ってないアホ対策だわ。
車内から手を出して押し退けられる量なんて中標津みたいな状況じゃ直ぐ埋まるぞ。
地吹雪の恐ろしいところは押し退けた物がそのまま再度吹き込みで戻される部分なんだよ。
だからオレは防風壁を作る話をしているんだぞ。

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 15:52:05.70 TXeLPOhP0.net
>>117
まず話の発端は立ち往生時の対応に関する部分で、相手が一酸化炭素中毒事故を槍玉に挙げたからその部分に関してオレは反論しているんだよ。
ちなみにこれは無駄話ではなく、現地生活者であるオレが実際に今まで経験したことを踏まえてその対策を無知者である相手に教えているんだよ。

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 15:57:56.57 Po35Qwph0.net
>>113
それはないね
ロングレンジEVで自宅充電毎日が100%
もしもの立ち往生には籠城で迎え討つ
だからしなないのよ

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 16:02:29.10 Po35Qwph0.net
内燃なんか50センチも積もったらエンジン掛けたらしんでしまう
EVなら屋根まで埋まるまでぬくぬくで生きていられる
全然違う

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 16:15:53.25 TXeLPOhP0.net
>>120
まず比較的低負荷なオフロード状態の路面を走行しただけで、電費が約1.7km/kWh程度まで悪化して79.5kWh仕様で運動変換効率90%だとしても、航続可能距離は120km程度になるような物の何処が問題無いんだ?

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 16:19:13.67 Po35Qwph0.net
まず電費1.7がEVとして無いのよ
まがいデータに踊らされすぎ

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 16:25:27.66 TXeLPOhP0.net
>>121
初めに埋もれ防止対策を施してしまえば内燃機関車はその後ぬくぬく生きていられるよ。
逆に初めの埋もれ防止対策を怠り、車内から手を出して押し退けるだけの対策にすると、その後は一切仮眠が取れない状況にな�


126:閨A仮に地吹雪中眠気に勝てず寝てしまうと手で押し退けた部分が直ぐ埋まり最悪酸欠で死ぬ可能性が生じるよ。



127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 16:28:32.24 TXeLPOhP0.net
>>123
では以下の動画23:21辺りで映される消費量データは何がまがいデータだと言うんだ?
URLリンク(m.youtube.com)

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 16:32:41.15 NbrkndMs0.net
>>105
全然埋まっていないだろwwww
屋根につも

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 16:33:47.23 NbrkndMs0.net
>>126
屋根に積もっているだけだな

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 16:37:47.45 /EA0WJ+l0.net
すげー、長文ばっかw

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 16:47:59.02 GHWis/Zb0.net
>>122
ここまで見事な嘘つきは見たことないわw

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 16:49:07.40 xqacLOgl0.net
>>127
頭おかしいのかな?
だからお前は無能なんだよ

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 16:53:37.82 TXeLPOhP0.net
>>129
それまず>>125を観た上で言ってるのか?

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 16:58:50.95 Hf4bTYvK0.net
車部品会社の業態転換、経産省が支援 EVなど専門家派遣: 日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)
内燃機関のエンジニアは電気エンジニアに転身するか
全く別の道を歩むか決断を迫られてる
ここでブーたれてる時間はもう無い
遅くなればなるほど行き場が無くなるよ

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 17:05:21.82 R9L8Ybbk0.net
>>131
瞬間電費で語る奴w
そんな事言ったら下りは∞だけど

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 17:16:29.98 TXeLPOhP0.net
>>133
まず瞬間電費ではなく例のようなオフロード状態の路面が続くことが豪雪環境だよ。
例えば石狩管内は冬季真っ只中だと以下のように、先述で紹介した動画より更に高負荷なオフロード状態の生活道路がアッチコッチに多発するんだよ。
URLリンク(m.youtube.co...)


137:UtakM https://m.youtube.co.../watch?v=wyY3XFkhI6U https://m.youtube.co.../watch?v=3G1wSFuj5Sw https://m.youtube.co.../watch?v=Vl6N9fyzEBM https://m.youtube.co.../watch?v=dvianm9kh3U https://m.youtube.co.../watch?v=tztibTxreXE また、石狩管内は大きな平野部故に回生充電も殆ど有効化されないよ。



138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 17:18:11.12 XIyJ0KDW0.net
雪の日は乗らないのが1番だ

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 17:44:41.85 TXeLPOhP0.net
てか現状のBEVに肯定的見解を示す者は、何処のコミュニティでも基本的に豪雪環境のことを知らな過ぎるな。
それだもの陸続きで非雪国生活者も容易に往き来できる北陸地域にて、スタッドレス未装着車や二輪駆動車といった豪雪環境に不利な車両を使用したことが切っ掛けの大規模立ち往生事案が毎年のように起こるわな。

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 17:57:34.51 xqacLOgl0.net
これからはEVの時代ってネイティブ君がいうなら、テスラなんかと同格の500万超の内燃機関車でも同時に1000キロチャレンジすればいいのに

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 17:57:51.24 TXeLPOhP0.net
>>132
内燃機関設計は主に各種工学や各種力学や各種化学を骨格としているから、結局シャシ設計の方に応用が利くのでわざわざ電気関連の方にジョブチェンジしなくても済むよ。

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 18:07:07.93 Hf4bTYvK0.net
>>138
技術や能力的に転身可能でも変なプライド持ってる人間が多いからね
ひたすら内燃機関にこだわってる人間がこのスレには多い
ヤダヤダ言ってるうちに行き場無くして生活保護を受けるようになる
シャシ設計もパイは限られてるから転身は早い方が良い

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 18:26:22.71 TXeLPOhP0.net
>>139
確かにそれは一理あるかもな。
まぁそれでもダウンサイジング志向も相応に広まったんだから、頑固一徹職人気質以外の者以外はなんだかんだ柔軟に対応していくんじゃないかな。
それに電動機だってカスタマイズしようと思えば、なんだかんだ内燃機関に通ずる部分はあるしね。
それに設計から落ちぶれたとしても、今は様々な分野でオートメーション化が考えられている分、今度は保全技能士としての人材が求められているから、そういった部分で応用は利く部分もある。
特に保全技能って職人の勘が大事な場合もあったりするからね。

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 18:35:17.74 Po35Qwph0.net
>>125
左が全体の平均179に悪路走らせたド直近の右が325
テスラの表記は電費ではなくて消費電力なのよ
だから1000ワットから割ってやるとな電費が出てくる
全体の平均が電費5.58
ド直近が電費3.07
となる

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 18:51:19.45 TXeLPOhP0.net
>>141
そもそも下道および悪路走行現場となる南郷界隈だけでなく、札幌南から降りる前の札樽道走行の消費量まで計算に含めるのは何故だ?
お前の認識では石狩管内をいろいろ行き来する際は、常に札樽道を利用することが前提なのか?

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 19:00:25.50 Po35Qwph0.net
北海道の地理なんかわいはしらないよ
そんなことより撮れ高とれそうな路地裏の悪路見つけて腹下こすりながら撮影した電費は3.07な
仮に永遠に続くなら距離なら200キロオーバー
仮に永遠に続くなら走行時間は10時間オーバー
OK?

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 19:02:24.52 Po35Qwph0.net
雪男はEVを知らなすぎるのだよ
それはべつに恥ずかしいことじゃないよ
借りるなりして走ってみたらいい
きちんと知るべき

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 19:11:03.97 MijbAw6Q0.net
悪路でそんなに電費悪くなるわけ無いでしょ
そんな悪路だったらガソリン車だって一緒

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 19:16:20.46 Po35Qwph0.net
競合内燃なら燃費4キロくらい
マツダのロータリーなら燃費2キロくらいだろね

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 19:19:57.01 TXeLPOhP0.net
>>143
まず地理を知らないなら教えてやるが、石狩管内各地を行き来する場合は札樽道は基本使わない(使うと遠回りになる場合が殆ど)故にお前の計算は間違いなんだよ。
要するに電費として消費量が抑えられる良好な道路環境の消費量を計算に入れることが間違いということ。
それから日常生活だと平日は特に通勤ラッシュ時間帯において、幹線が冬季特有の慢性的渋滞が発生する故に、渋滞回避のため抜け道としてお前が言う路地裏(正確に言うと生活道路)走行することが普通なんだよ。
以上のことがあるので、リアルな電費を計算する場合はそもそも左側に表示されている平均値や右側に表示されている航続距離を基準にしても意味が無いんだよ。

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 19:23:46.40 Po35Qwph0.net
じゃあテスラは悪路で電費1.7と言いふらしてろ
バカが無知晒してるだけだから
わいは知らない

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 19:24:27.91 TXeLPOhP0.net
>>144
オレはBEVのことを知っている上で、石狩管内の地理および普遍的な自動車運用の形態も知ってるからこそ、お前の計算が間違いであることを指摘できるんだよ。
逆にお前がまず自身の計算がリアルではないことを理解しろよ。
お前の計算は常に札樽道を使わなければ成り立たない計算なんだぞ。

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 19:29:03.95 Po35Qwph0.net
計算を間違えたのは雪男の方な
正確にはテスラのモニタに映る表記が何なのか分かってなかった
右の平均179を電費1.7と思った無知男

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 19:30:41.68 Po35Qwph0.net
雪男は強がらなくて良いのよ
EVを知らなくても問題ないのよ
知らないくせに知ってるふりすると障害が発生するよ
だから早く借りるなりして乗りな

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 19:41:27.42 Ne2xSM9I0.net
知らないだけじゃなく9も誤魔化すセコさ

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 19:41:35.04 TXeLPOhP0.net
>>150
オレは別に左側の数値を基準にしたわけではなく、あくまで約1.4km分の悪路走行距離(下部10km単位距離インジケータの分解能から算出)にて、600Wh/km近くまで消費量が跳ね上がった部分から、逆算として1,000Wh÷600Wh=1.66666667km/kWhという電費を算出したんだよ。

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 19:45:09.92 Ne2xSM9I0.net
>>153
もうやめてw

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 19:49:28.25 TXeLPOhP0.net
>>151
お前はそもそもオレが言っている電費の計算に対する解釈を勘違いしているだけだ。
そもそも平均値を基準にしてどうやったら約1.7km/kWhという答えになるのよ?
仮に見間違えるなら179km/kWhとなるか、1k計算なんだから0.179km/kWhという答えになるだろうがアホ。

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 19:51:44.23 /EA0WJ+l0.net
次スレタイ案
EVネイティブ氏を生温かく見守りながら歯もげと戯れるスレ

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 19:52:25.77 Po35Qwph0.net
ふーん まあ雪男が計算するよりテスラのコンピューターのが100倍くらい正確なのよ
テスラの予想距離は腐るほどあるEVの中で最も正確なのよ
雪男が勝手に計算してテスラを下げてるだけ
わいは知らない

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 19:53:25.19 TXeLPOhP0.net
>>152
アホか。
オレはそもそも平均値を基準にして約1.7km/kWhなんて話はしてないぞ。
寧ろ逆にオレはわざわざ四捨五入して1.66666667km/kWhの位を上げて電費が良い側の方で表したぐらいだぞ。

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 19:58:03.93 TXeLPOhP0.net
>>154
ほー、そこまで言うならオレが算出した電費の何が間違いか言ってもらおうか。

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 19:59:26.51 Po35Qwph0.net
そんなショボいとこでテスラ上げても
悪路電費1.7でテスラを
下げまくっているから
意味が無いのです
雪男のほんのやさしさも無効なのです

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 2


165:0:05:48.38 ID:TXeLPOhP0.net



166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 20:07:39.34 8lmllxdm0.net
誰がいつ書き込んでもいい… 全ては自由…
約束事なんか何もねえ… そして降りるのも自由だ
永遠に勝者なんかいねえ
降りるヤツと残るヤツ… それだけだ

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 20:14:50.59 Po35Qwph0.net
日常生活において石狩管内を走行した場合は
悪路走行のド直近電費3.07より
良い電費になるよ
その証拠にテスラ乗りは誰も困らない
雪男は悪路電費1.7と下げても
テスラ乗りは困らないのよ
分かった?

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 20:19:50.22 /EA0WJ+l0.net
歯もげが鋼のメンタルだってことはわかった

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 20:21:05.19 TXeLPOhP0.net
>>163
だ・か・ら、テメーが言ってるその計算の大半は、そもそも札樽道という良好な道路環境で電費が良くなる部分を含めた計算になっているから、日常生活において石狩管内を走行した場合の電費じゃねーんだよボケ。

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 20:24:07.58 Po35Qwph0.net
EVスレでは航続距離や電費のデータ
上げても下げてもダメなんだよ
思い込みや自前の計算など論外なのである
せんせいら有識者らがどれだけデータ取りに時間と労力を費やしてきたと思っているのか?
そこをな?素人レベルがふざけてもらっては困るのよ
もうこの件は終わりな雪男 今回はドローな

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 20:25:50.54 zJ40gChF0.net
つまんない奴がずーっと自演してるだけのスレになったな
真のEVネイティブファンが集う新しいスレが必要だ

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 20:27:03.23 /EA0WJ+l0.net
>今回はドローな
Wwwwwwwwwwwwwwwww

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 20:27:07.95 Po35Qwph0.net
>>164
わいも費やした時間が違うからね
譲れんよ

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 20:27:29.11 TXeLPOhP0.net
>>164
おそらく奴は鋼のメンタルを持っているわけではなく、ガチで己の間違いを理解できない馬鹿なんだと思う。
まぁ理解できない故に羞恥も無いから、ある意味鋼のメンタルと言えるかもしれんが・・・。

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 20:34:06.07 TXeLPOhP0.net
>>166
ほー、あの馬鹿なEVネイティブは立ち往生検証と称しながら、現実とは乖離した検証条件でやっているのに何処が有識者なんだい?
ちなみにオレは学業だけでなく実務として自動車整備の仕事に携わったり、他の機械製造にもいろいろ携わっているから素人ではないよ。
お前やEVネイティブはそういった実務経験があるのかい?

176:おなな
23/01/21 20:42:41.05 OgiKswA60.net
今日も歯もげ、ボロ負けやん

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 20:46:14.87 Ch2xckas0.net
歯もげの頭の中では完全勝利よwww

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 20:47:27.55 HdgX5fXL0.net
>>132
EVのメンテナンスや修理には、自動車整備士一級、二級、三級及び特殊整備士に加え、電気工事士2種 電気工事士1種 電気主任技術者とか必要になるのかね?

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 20:59:45.94 0K5vFQhA0.net
観察してると歯もげはYouTubeに出た情報しか知らないからな
若いころは「テレビde真実」
年取ってからは「ネットde真実」
ジジイになってからは「YouTube de 真実」になったんだろう
まあ半角数字すら打てないんだから知能はギリ健よ

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 21:01:30.93 ntaJytcc0.net
つかどう見ても雪男の方が間違ってるわw

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 21:07:04.37 TXeLPOhP0.net
>>176
ほー、そこまで言うならオレの何が間違っているのか具体的に説明してもらおうか。

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 21:12:00.91 8lmllxdm0.net
>>169
昨日のあんた


183:の解説良かった また頼むよ ここ2~3年はカオスになりそうな新規スケジュール 購入車種からリセールまで 補助金含めた乗り換えタイミングで一般は不安要素がいっぱいある それが固執に繋がってるとみえた 個人的見解は補助金終了後に出てくるBEVが本命候補



184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 21:18:29.33 OgiKswA60.net
また、自演かよ

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 21:38:25.32 0K5vFQhA0.net
歯もげジジイは半角英数字が打てないから自演しても丸わかり
>>176の「w」がなぜか全角なのは偶然の一致だろうか

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 21:43:21.86 /EA0WJ+l0.net
MSIME使ってんだろ
設定で英数字の初期入力を半角にできるぞ

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 22:27:11.52 XvwxvyO50.net
>>171
ネイティブには確かな実務経験なんてないだろうな
口先ばかりで軽薄な奴だよ

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 23:00:13.72 Hf4bTYvK0.net
>>174
急速充電器のメンテナンスも有るから、これからは電気工事士関係の有資格者の需要は高くなると思うよ
つか、現状でもその辺の整備工場じゃEVの修理なんて無理だしな
EV専門の整備士を用意できない整備工場は潰れていく

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 23:36:53.46 /EA0WJ+l0.net
EV専門の整備士なんて需要ねえよw
今は整備士自体が不足しているのとハイブリッドを整備出来る整備士を養成するのが急務だ
自動車の電気系は電装屋さんという専門業者がいて、整備士はもともと電気に弱い人が多いから尚更だ

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 23:44:42.38 /EA0WJ+l0.net
今ってパナの電池使ってないんだっけ?
中国、新車テスラ10台を輸送していたトレーラーが炎上して骨組みだけになる、原因は調査中 画像あり [お断り★]
スレリンク(newsplus板)

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 00:01:59.12 9J01Ufwy0.net
>>178
お、好評だった?また近いうちにわいの思っている事をコメントをするよ
まあ今様子見の人がEVをいつ買うのが良いのか?
簡単に言うと国内シェアで10%超えたあたりくらいからがおもしろくなるんじゃないかと思っている
もちろん補助金満額だろうし獲得すれば良い

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 00:14:15.25 9J01Ufwy0.net
>>181
そんなもの使ってないのよ
わいはスマホよ
数字や記号のみ全角つこうて差別化しているのよ
そして自演もやらないのである
わいはせこい事はやらないのよ
自分がやっていてさがるような事はしないのよ

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 00:26:19.11 +EY6R/nD0.net
>>183
そこまでEVが普及しないだろ

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 00:28:13.99 ps7lD5RE0.net
EV専門の整備士=単なる穀潰し

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 00:31:52.66 dhWnaonb0.net
歯もげ自演ブルジョアじいさん、今日も完勝

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 00:35:08.16 9J01Ufwy0.net
まあEVを専門としているわいがEVをなにも理解していない素人に負けたら恥よ

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 00:41:10.56 WQX71xbg0.net
ブルジョワジー 全共闘世代
歯もげ 宮崎弁
リアルレンジ 造語症

こんなやつです

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 00:48:53.40 9J01Ufwy0.net
ブルジョアはテスラスレで見て拝借した
歯もげはげは10年前くらいのライブ配信 たしかウナちゃんまん?あたりで流行っていたコメントを拝借
リアルレンジはわいが愛用しているEVデータベースから拝借
全てほんとうの話

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 00:52:41.13 dhWnaonb0.net
>>歯もげはげは10年前くらいのライブ配信 たしかウナちゃんまん?あたりで流行っていたコメントを拝借
【造語症】
オリジナル単語を自然に�


200:nる症状。 主に精神病疾患者が「一般的ではない、辞書に載っていない造語」を創作し、さも当たり前のように使う症状。統合失調症の典型的な症状であり、アスペルガー症候群にも多くみられる。 自分と他人との境界線が薄い(あるいは無い)という事が原因として「自分が当たり前に使う言葉」は「他人も認識出来る」という思考が原因とされている。 うん、造語症ですね ありがとうございました



201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 00:54:58.30 awriiGND0.net
>>194
「自分が当たり前に使う言葉」は「他人も認識出来る」という思考が原因とされている
統失やアスペもこの傾向が強い
まあ、とにかく精神疾患もちか

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 00:58:25.91 9J01Ufwy0.net
ネットで流行っていたワードをネットで使っただけなのに
精神疾患とかアスペルガーとかひどいな
ヤブ医者と変わらんな

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 00:58:42.45 w/lhJIsu0.net
歯もげは人とコミュニケーションをとらないからアスペっぽいだけなのか、ガチもんの精神疾患なのか
まぁ、どっちでもいいわ

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 01:01:40.42 o59OZa8N0.net
ネットで流行ってたってお前の脳内でだろwww
それを当たり前に使うとアスペとか言われるんだよ
原因はお前が作ってるのに認めない所も精神疾患者にある傾向だわ

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 01:03:03.01 HoWrVeSq0.net
オマケにこいつ嘘もつくからな

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 01:04:40.43 9J01Ufwy0.net
歯もげのソース元をコメントしたら内燃ジジイら発狂の回

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 01:05:24.90 nxX5L+xn0.net
トヨタが提携やめたのって、自動運転のタイミング?だとしたらスゲーと感心するわ。

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 01:05:34.17 EYkZPk+K0.net
現実社会では役満クラスのヤバいやつ

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 01:06:32.51 ErmKnDtK0.net
>>200
歯もげを誰でも知っているかのように使うやつwww
アスペじゃん

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 01:07:04.18 9J01Ufwy0.net
いちおうおまえらのコメントは記録しておく
精神疾患だのアスペだの誹謗中傷だからな
言っておくが、わいは金持ってるから度が過ぎたらやるからな

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 01:07:40.52 FvcyN+mz0.net
文科省から「通常の学級に在籍する、発達障害の可能性のある特別な教育的支援を必要とする児童生徒」が全体の6.5%いるという数字が出ている
普通の学校へ行ってる子のうち6.5%が本当は特別支援学校へ行くべきグレーゾーンの子という話だ
100人中6~7人だぞ
5chで文法が怪しいレスしてる歯もげジジイみたいなやつがちょうどこれくらいの数だろ

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 01:08:42.29 MbfOVer20.net
アスペにアスペって言っても認めないよ
精神疾患には薬が1番
おじいちゃん、お薬の時間ですよー

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 01:09:03.59 9J01Ufwy0.net
あした病院でも行ってくるか
診断書取れるかな?

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 01:09:14.43 ps7lD5RE0.net
>>201
たぶん早い段階でトヨタの自動運転絡みのセンサーや制御技術が目当てだと見破ったんだろうな
普通に考えたらみんなそう思う
昨日や今日車作り始めた会社が実際の車の制御ノウハウなんて持ってるわけないからな

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 01:11:50.95 aNind5ZW0.net
>>204
ブルジョワジーですもんねww

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 01:13:27.57 9J01Ufwy0.net
これだけ複数に立て続けに精神疾患だの誹謗中傷うけたら
さすがのわいでも病んでしまう
あした病院行ってこようか?

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 01:14:08.48 MsuJ46xO0.net
>>210
マジで行った


218:方がいいよ いい薬があるから



219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 01:17:19.15 FvcyN+mz0.net
そういえば自分も歯もげジジイに嘘をつかれて見抜けなかったほうが悪いってバカにされたんだっけ
思い出したら急に心が痛くなってきてしまったよ

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 01:18:31.51 8J/m9+zp0.net
訴えてお前の素性を早く教えてくれ

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 01:26:07.97 GPeMrk6v0.net
>>200
発狂してるのお前じゃん

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 01:26:37.57 ps7lD5RE0.net
>>210
オクスリジャブジャブの精神科はやめたほうがいいぞ
オクスリ抜くのが大変らしいからな

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 01:28:47.77 mlYBb/Qi0.net
>>210
一番いいのは5chやめること
精神衛生にいいよ

224:おなな
23/01/22 02:16:45.52 fWdZfStV0.net
おい、ネイティブの話が、少ないなぁ

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 06:57:17.20 n/Z0sINj0.net
>>204
お前には対面していろいろ説教してやりたいからオレはガチで受けて立つぞ。
とりあえず訴訟云々言うならお前が匿名では話にならんから、個人情報を全て明かしてお前の素性を明確にしろ。
お前が匿名だとそもそも立件すること自体不可能なんだからよ。

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 07:01:11.73 +vf39mQ00.net
今のBYDにはかつてのファーウェイ並みの勢いを感じる
EVで肝となるバッテリー他大半の部品を内製化できてるのが大きい
このままだとテスラはおろか既存の車メーカー全部が傍流に追いやられる
日本ではシーガルが入ってくるとかなりヤバいことになるね

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 07:07:25.03 +EY6R/nD0.net
ネイティブはICE車との比較検討をやってくれよな

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 07:08:34.33 n/Z0sINj0.net
>>210
自身の素性が知れ渡っているわけでもない匿名者の分際なのに、その程度で精神的に弱るとはとんだ豆腐メンタルだな。
それだから精神疾患と言われるんだぞ。
てかお前ってガチで引きこもりニートっぽいな。

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 07:19:23.37 n/Z0sINj0.net
>>204
ちなみにオレが相手なら別にそこまで特定は難しいわけじゃないんだから立件しろよ。
当別在住ってことは教えているし、以前自宅庭先の画像も見せてやったろ。
現農家以外でオレん家みたいな敷地の広い家はそう多くないから特定なんて容易だろ。

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 08:15:12.12 9J01Ufwy0.net
雪男にはむかついた事はないのよ
歯もげやら身に覚えもない病名で煽ったりもしてないだろ
以前やり合っていた時に殴るだのはあったが
そんなものは言い合いの中の事でまったく気にならない
わいが許せないのは単発IDで書き逃げしているやつ
わいは卑怯なやつが許せないのよ
だからわいは匿名ではあるが誹謗中傷は期間や回数によっては材料になると考えている
わいの名誉が傷つけられたと判断した時には動くよ

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 08:15:19.32 n//Jc/cL0.net
>>204
頼む!口だけにならないでくれ
少しでもネットの世界を浄化するには本気でやらないとダメだよ
言うだけなら誰でも出来るんだから

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 08:43:30.81 n/Z0sINj0.net
>>223
ではハッキリ言わせてもらうがお前は明らかに発達障害が疑われるよ。
例えば直近の電費や航続距離に関する部分に関しても、お前は自身の解釈・認識において間違いがあることを全然理解してないよな。
単に表示されている数値を観ているだけで、その背景にある道のりに関しては全く無視している。
これ発達障害にありがちな“物事の全体像を把握することが苦手”という部分なんだよ。
要するに5W1Hに関する把握が苦手ということだ。

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 08:49:22.40 +vf39mQ00.net
要するにあれだろ、ネイティブ氏を叩いてた内燃機関車関連の人間が
世の中がネイティブ氏を後追いする形になって悔しいから誰かしら相手見つけて叩いてるのがこのスレだろ?
もはや現実逃避やってる暇は無いと思うぞ
パイは限られてるから早いところdodaあたりに登録して転職先みつけるべきだと思う(親心)

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 09:02:49.50 aePWatjF0.net
wwwwwwwwwwww『軽に無意味な』wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww社外マフラーをつけてwwwwwwwwwwww



wwwwwwwwwwww『珍音を』wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww撒き散らすクズwwwwwwwwwwww



wwwwwwwwwwww『kei』wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwボディカラーブラックwwwwwwwwwwww



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
→→→山口580←←
→→73―30←←←
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 09:03:46.96 n/Z0sINj0.net
>>226
なんかお前さんも観点がズレているな。
ここに居る人達の多くはテンプレにある通り、底の浅い調査と思い込みのハズレ具合に対して叩いているだけだぞ。
ちなみにオレもこのスレに来たばかりの頃、北海道遠征時に陸別で立ち往生検証したことに対する馬鹿さを叩いた。
これ現実とは乖離した検証内容だから本当底の浅い調査であり思い込みが大ハズレなんだよね。

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 09:04:14.94 TMuVTh7A0.net
雪男には言われたく無いね
EVを語るならロングレンジEVで石狩管内を走り回って航続距離、電費を検証結果を示しもらわないと
妄想電費やらEV乗りからしたら全く興味ないし得るものがひとつもないのだよ
これが分かってないから困るよ

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 09:06:27.61 TMuVTh7A0.net
電気自動車(EV)を中心とする中国の自動車販売が大きく伸びており、胡錫進(フー・シージン)元環球時報編集長が「日中間の力量は根本から逆転した」と評したことを報じた。
記事は、中国市場における月間乗用車販売台数が前年同月比3.0%増の216万9000台を記録し、12月としては2008年以降で最大となる前月比31.4%となったことが中国乗用車市場信息連合会が今月10日に発表した昨年12月の乗用車市場分析報告で明らかになったことを紹介した。
また、EVなどの新エネルギー乗用車の販売台数も前年同月比35.1%増、前月比6.5%増の64万台と過去最高を更新、BYDが新エネ車業界をリードするとともに、上海汽車、広州汽車、東風汽車、吉利汽車などの古参メーカーも新エネ分野で急成長を見せているとした。そして、中国における22年の年間新エネ乗用車販売台数が前年比90%増の567万4000台に到達したことを伝えている。
さらに、自動車産業情報企業マークラインズのデータとして、22年の世界EV市場において中国が40%のシェアを占める一方で、日本はわずか5%にとどまっていると紹介したほか、かつて中国市場で30%近いシェアを持っていた日系車が22年11月には15.4%にまでシェアを落とす一方で、中国国産ブランドのシェアが53.4%にまで高まったとした。
その上で、胡氏が「日本のGDPはすでに30年近く成長していない上、深刻な高齢化社会にあって国全体が未来や希望を見いだせない。このような国は特に極右思想の波が起こりやすく、米国に歯向かうことができないために中国に反発している。
Record China 2023年1月14日(土) 11時0分
URLリンク(www.recordchina.co.jp)


238:-d0193.html



239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 09:14:44.58 M0JlGEUH0.net
>>204
言うだけでやらないのは恐喝にあたる可能性もあるからしっかりやれよ!
俺もお前のログは記録してるからな!

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 09:15:09.66 TMuVTh7A0.net
最近になって急に煽りがきた感があったが極右が増えてEVを叩きまくると言うことね
賢い仕事のできるやつなら数年前くらいのEVシフトが来ると言っていた時に転職しているだろうし
いまごろになって喚き散らしているやつはもうアウト?
わいは自動車従事者では無いからしらんけど

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 09:17:12.88 TMuVTh7A0.net
>>231
おう。お互いがんばろうな

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 09:20:18.23 n/Z0sINj0.net
>>229
まず公道検証は最悪電欠で他者に迷惑を掛ける可能性が生じる故にしないが、自宅敷地内で公道の道路状態をある程度再現したテストコースを作って検証する考えは現在計画している最中だよ。
一応家屋表の庭先は最大50m程度のアスファルト直線路面があるし、家屋裏の畑は300坪程度はあるから圧雪路面を再現したテストコースとして利用できるからね。

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 09:24:21.63 +vf39mQ00.net
>>228
立往生が予想される中、止むを得ず車を運転するのなら
防寒着+容量1kwポータブルバッテリー+電気毛布
これで外気温-20℃ぐらいまでなら一夜過ごせるんだよな
EVもしくはPHEVならポータブルバッテリーがいらなくなる点で内燃機関車に比べて有利
それだけの話だろ?

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 09:25:25.05 n/Z0sINj0.net
>>230
まず中国と日本では地理的環境含めいろいろ事情が違うことは理解した方がいいよ。
特に日本の場合は豪雪地域居住者人口世界一という特殊な生活形態があるからね。

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 09:27:46.16 TMuVTh7A0.net
わいの推奨はロングレンジEVだが雪男がやるなら
車種は何でも良いよなんでもやってくれ
そのときは評価するよ

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 09:28:29.91 z0abNZtU0.net
>>219
中国は怖れることは無い 西側各国が様々な理由で排除するから

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 09:32:40.80 +vf39mQ00.net
>>238
排除したはずのファーウェイが車載電装品で復活しようとしてるのだが
わずか10年で“メガ”視界に、ファーウェイが車載部品で急浮上
URLリンク(xtech.nikkei.com)

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 09:35:01.68 n/Z0sINj0.net
>>235
全然違うよ。
立ち往生検証で最も重要な部分はそもそも立ち往生発生前の状況なんだよ。
基本的に立ち往生が発生する条件というものは、相応の降雪や地吹雪による積雪が要因になる。
そして立ち往生発生前はその環境をある程度走行した状況になりその部分が重要ということ。
しかしネイティブの検証にはその重要な部分が欠けている。
そもそも比較的降雪が少なく立ち往生が発生しにくい陸別でやること自体間違い。

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 09:43:03.17 +vf39mQ00.net
>>240
立往生の定義が問題かも知れないけど
雪に埋まることを定義とすると内燃機関車が有利になるってことは無いね
雪が降ってないのなら内燃機関車が有利だろうけどその場合で立往生って�


250:まりないケースだと思う



251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 09:55:11.87 n/Z0sINj0.net
>>241
まず車両が埋もれること自体はそのときの状況に合わせた対応で埋もれを防止したり、埋もれても大丈夫な対策はいくらでもあるから内燃機関車が不利になることは無いよ。
てかそうやって相応の知識と技能を駆使してオレら現地生活者は今まで代々生きてきたんだからね。
そして内燃機関車が有利に働く部分が立ち往生前の段階なんだよ。
現状のBEVではそもそも殆どが単位当たりの貯蔵エネルギー量自体が少ない上で、一段固定減速により積雪の高負荷走行に対する単位当たりのエネルギー消費率が内燃機関車より多くなるという部分。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 10:02:58.30 +vf39mQ00.net
>>242
で、雪に埋まったあと内燃機関車はどうするんだい?
たんまりと燃料残しててもそれが暖房に使えないんだったら意味ないんじゃないかな
まあ、窓を少し開けて暖房入れるという危険なワザを使うってのも有りかも知れないが

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 10:04:32.41 L7V2vorF0.net
雪の日は乗らないのが1番だ!

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 10:23:02.44 n/Z0sINj0.net
>>243
まず誰でも出来る対策の一例を挙げるなら、吸気側と廃棄側にそれぞれカマクラを作り空間を確保して、次にカマクラの天井に曲げ煙突を作り吸気や排気出来るようにすること。
そしてカマクラ作りで身体が温まっている内はエンジンを停止させておいて、身体が冷めてきたらエンジンを始動しその後はそのときの状況に合わせてエンジンを断続使用しながら暖を取るといった感じだよ。
※空間確保のカマクラにおいては状況次第でキャンプ等に使用するテントやタープなどでも代替は可能
また、単独ではなく他者も居る状況であれば、互いの車両状態を計算して体温熱気による暖房効果含めなるべく平均化するように相乗りして、暖取り用車両と燃料保存用車両を分けておくということ。

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 10:34:39.20 +vf39mQ00.net
>>245
雪国では内燃機関車はこういう↓仕様が望ましいんだろうな
URLリンク(www.webcartop.jp)

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 10:34:44.82 wZ7/RYVE0.net
電費1.7を相手にするだけ時間のムダ

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 10:39:05.84 n/Z0sINj0.net
>>246
まず竹槍マフラーは保安上の観点からしても公道使用は出来ない故に不適切な対策になるよ。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 10:54:55.32 z0abNZtU0.net
>>239
中華人民解放軍とズブズブのファーウェイは何やっても西側から追放だよ

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 10:55:44.06 +vf39mQ00.net
>>248
いや、記事にも書かれてるしそりゃそうだろうw
まあ現実問題いざとなったら外に出たくないだろうし
立往生に遭遇した場合を想定して事前に調査しとくのが吉だろうな
つまり暖房入れた状態で窓をどれぐらい開けたらCO濃度と室温がどのように変化するかのデータを取っておく必要がある
CO濃度が人体に影響しないぎりぎりの範囲で窓を開けた場合の室温がどうなるか、ガソリンの消費がどうなるかを把握しておけば
いざというとき防寒具だけで済むのか、電気毛布も必要になるのかといった予想も立てられる
どうやっても一晩過ごせないのであれば雪が予想される日は車に乗らないといった判断が出来る
備えあれば憂い無しってこと

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 10:59:42.55 vd3KLQFr0.net
正直なとこ雪国に住むベテランならガソリン車だろうとBEVだろうと生還するだろうし
何も知らない素人さんだとガソリン車だろうとBEVだろうと死ぬように思う

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 11:14:59.04 n/Z0sINj0.net
>>250
まず北海道のように低気温環境として最も恐ろしいことは、雪が基本的に乾雪状態になりやすく大自然の気紛れで風が強まり降雪が無くとも地吹雪による積雪が生じやすいということ。
そしてそれは局所的範囲のこと故に天気予報で予見することはほぼ不可能であり、土地勘が乏しい観光者等であればそれに巻き込まれやすい問題がある。
また、石狩管内の場合は広大な平野部故に尚更地吹雪が生じやすい問題もある。
※一応防風林や防風柵はあるがそれが効かない状況も多々ある
ちなみにどんな感じかある程度解る参考動画を以下に紹介しておくよ。
URLリンク(m.youtube.com)
それから石狩管内は石狩湾小低気圧があり、これは正確に把握することは難しく突発的に想定外のドカ雪に遭遇することもあるんだよ。

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 11:20:49.09 n/Z0sINj0.net
>>251
まずオレが言いたいことは生き死により、BEVの弱点が露になり電欠の危機に瀕することで立ち往生原因になり他者に迷惑を掛ける部分のことを言いたいという感じ。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 11:22:17.46 +vf39mQ00.net
>>252
それでも、自分の車の「耐寒性能」を把握しておくことは
いざというとき役に立つと思うよ
確実に死に至る状況を排除していくことが生き残るためには重要

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 11:32:13.29 n/Z0sINj0.net
>>254
まず確実性を言うなら第一に都心部以外ではそもそもBEVの使用を控えるという答えになるよ。
そして郊外で自動車を使いたいならBEV以外の物を選定し、仮にBEV以外を所有してないなら都度BEV以外をレンタルするべきという話。

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 11:43:12.81 +vf39mQ00.net
>>255
なぜそういう結論になるのか良く分からないけど
内燃機関車でマフラー塞いで真冬の北海道で一晩過ごす実験をやれば良いと思うんだよね
「内燃機関車コンサバティブ」とかの名前でようつべに動画投稿すればネイティブ氏との対立軸になる
死んだら投稿できないけどねw

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 11:51:32.56 n/Z0sINj0.net
>>256
まずオレはお前さんが言う検証内容が意味解らん。
何故敢えてマフラーを塞ぐという端から問題のある検証内容にしなければならんのだ?
それBEVで言えば駆動用電池を短絡や破損させても発熱や発火せずに済むかという検証をやるぐらいおかしな検証だぞ。

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 12:14:33.06 +vf39mQ00.net
>>257
シンプルにCO中毒の問題

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 12:29:31.11 dhWnaonb0.net
>>204
お前の素性がどうなのか楽しみだ

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 12:31:08.99 n/Z0sINj0.net
>>258
だからそれはそもそも一酸化炭素中毒事故にならない対策として、マフラー周りを塞がないようにカマクラ等で保護するという話で終わっているだろ。
それともお前さんが言いたいことは、対策しなければ一酸化炭素中毒事故が生じるから確実に死ぬ物として選択肢から排除するってことを言いたいのか?
ちなみにそんな屁理屈を言うなら、そもそもお前さんが言う立ち往生に備えた装備品にも同じことが言える話になるぞ。

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 12:36:13.28 +vf39mQ00.net
>>260
だから、毎年のように立往生で死人が出るってことは
雪かきがシンドいからやらないってことだと思う
やってもやっても雪が積り最後は力付きて雪かき出来なくなり死ぬパターンなんだろ
体力の無い老人や女性がそうなりやすい
そういう人たちほど事前の準備が必要

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 12:39:42.81 vH988u2I0.net
>>210
診断書かけましたか???
次は弁護士に頼んで開示請求を5chとプロバイダにしないとね
1件70万円もあれば出来るから�


272:P発IDの特定逝ってらっしゃい



273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 12:43:54.01 gUeqnKdg0.net
たまにはEVネイティブ氏のことも思い出してあげて下さい

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 12:44:26.14 n/Z0sINj0.net
>>261
まず横着が原因よりそもそも一酸化炭素中毒に対する認識自体乏しい人が殆どだと思うぞ。
例えば最近の新潟の件にしても、被害者の女は最近引っ越してきたばかりの者らしいぞ。
それからオレが言っている対策は、そもそも初めに一回やってしまえばあとは別にやり続ける必要はないんだよ。

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 12:53:44.59 c53gb3Jk0.net
素性のしれない歯もげ名無しが単発名無しに訴訟宣言wwww

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 12:55:23.50 +vf39mQ00.net
>>264
ネイティブ氏は条件うんぬんはあっても実際に冬の北海道で立往生の実験を身を挺してやってる
だからそれに対してうんぬん言うのなら内燃機関で立往生してもカマクラ作れば暖房入れても問題ないことを実証する動画を投稿すべきなんだよ
少なくともそれをやってる動画を引用して話をすべきだな
実際問題いざというときカマクラが作れるのか疑わしいところが有るからね

277:おなな
23/01/22 13:01:44.52 fWdZfStV0.net
豪雪地帯の雪男に、にわかEV派が立ち往生でレスバトルw

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 13:10:36.23 dhWnaonb0.net
JAFの公開データによるとEVユーザーはICE車に比べ4~5倍電欠しまくってるwwwww
EVがゴミなのか?EVユーザーがゴミなのか??両方か???
まあ、ここの歯もべやEV推進派レス、EVネイティブみていると両方だろうがなwwww
まあ、雪国では迷惑なやつらだ

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 13:12:47.08 ZFhw0cfg0.net
電欠起因の渋滞は悪質だから違反作れば良いと思うよ。

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 13:13:45.11 Fzz0B6W60.net
EVネイティブもEVLifeも電欠しているもんな
自称EVの有識者ですら、これ
マジで迷惑だ

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 13:15:54.76 wTKa17qY0.net
税金タダ乗りしてるのに道路では厄介者
早く補助金やめてEV重量税でも作れよ

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 13:16:26.85 TMuVTh7A0.net
>>262
今日は病院休みらしいです
わいもそこ見てたよ
誹謗中傷、材料そろえば簡単に出来るっぽいね

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 13:18:30.70 yq3wZKRv0.net
>>268
航続距離がHVの25~30%ぐらいだから、普通に電欠も爆増加するわな

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 13:23:05.18 KFB5OkfN0.net
>>272
土日やってる心療内科なんていくらでもあるだろ
すぐにいけよ
さっさと診断書書いてもらえ
単発名無しにいじめられたってせんせいに泣きつけ
あ、お前のところ田舎だったなxw

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 13:26:00.96 TMuVTh7A0.net
↑これも記録だな

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 13:27:41.52 haMyZuYZ0.net
>>275
早くいけよ

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 13:29:22.63 gvXaN2r70.net
スクショでもとってんのかw

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 13:36:15.68 3VHZ/QsM0.net
>>204
訴訟するなら、身バレするんだから、EV何乗ってるのかぐらいいってよ
せめてコテハンつけてくれよ

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 13:37:29.58 TMuVTh7A0.net
ID抽出かけた時に同じ特定人物なほど有効性を増すようだ
おまえらは発言には責任もって下さいね
よろしく

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 13:40:32.02 z0abNZtU0.net
>>270
>自称EVの有識者
面白いw

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 13:41:58.32 +EY6R/nD0.net
>>270
エラソーなこと言ってるくせに情けないんだな
迷惑なだけだ

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 13:43:09.84 yftkiBJe0.net
名無し同士の罵りあい
挙句の果ての訴訟宣言
弁護士が相手すると思ってるなんて、わいてんだろ頭

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 13:50:08.98 8Kz3rabV0.net
>>204
匿名同士の罵り合いで誹謗中傷名誉棄損なんかには問えないぞ?
一体誰が被害者なの?って話になるからな

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 13:53:59.91 TMuVTh7A0.net
金はあるのよ
ひまもある
あとは診断書とログ
ぜひやりましょうという弁護士つければいけそうだ
発言には責任持ってくださいね

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 13:56:28.87 ZPGgmHit0.net
>>284
EV何乗ってるの?

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 13:58:20.21 vsZknFnD0.net
名無しが名無しに名誉毀損wwww
逝ってらっしゃい
あっこれも記録されるわ

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 13:59:27.45 TMuVTh7A0.net
最新EVに乗っている
いまそれで移動中 助手席

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 14:02:02.52 d0/9c5mR0.net
>>285
そいつ、そもそもEV以前に「車のオーナー歴なしのエアプサン」じゃないの?www

299:おなな
23/01/22 14:03:52.59 fWdZfStV0.net
>>287
最新のどこの会社のEVなの?

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 14:07:27.57 n/Z0sINj0.net
>>266
降雪も地吹雪も無い中、更に駐車場という適度に整備・管理が成された環境で、不測の自体が生じにくく仮に生じても誤魔化しがいくらでも利く状況で身を挺しているって失笑を通り越して呆れるわ。
あと動画撮影に関してだが今シーズンは今のところ異常気象で、例年だと降雪が多いところで降雪が少なかったり、降雪が少ないところで降雪が多かったりしているんだわ。
オレのところも未だ例年より少ない故に、とりあえずいつもなら最もヤバイ2月に入って相応の機会があれば庭先で再現してみるさ。
※前シーズンは2月の初め頃に鉄道が一週間まともに機能しなかったドカ雪があったわ
ちなみに一応言っておくとオレの場合はADHDの性質があり時々家のカギをなくして、家族が寝てたり居なかったりして家に入れず庭先で車中泊することもあり、降雪や地吹雪があるときはカマクラ対策している。

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 14:19:48.09 p9kfG9Ip0.net
>>288
記録されますよw

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 14:20:44.54 M2RczamV0.net
>>287
車の会社名ぐらい教えてよ

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 15:02:47.22 h4P22Hp30.net
>>284
弁護士つければって時点で訴訟をちらつかせてることになるので
行動に移さなければ脅迫になるかも知れませんよ
発言には責任もってくださいね

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 15:07:06.19 7oM3EEYH0.net
自演キチガイが朝から晩までつまんねえレスしてるから、
俺たちピュアな高橋優ファンクラブ会員が迷惑してんだよ
別スレ建てて消えてくれねえかな

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 15:23:27.37 TMuVTh7A0.net
脅迫にはなりませんね
心当たりのある人にしかささりませんから
執拗な悪質性のある誹謗中傷をして
わいの名誉が傷つけられた人に向けられたものです

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 15:26:42.12 TMuVTh7A0.net
わいもせんせいのピュアなファンなのだが
わい以上にせんせいはやるかもしれないよ
だからもう今までのスレようにキミたち罵れないかもしれないね
残念ながら

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 15:36:56.96 7wUEKI5i0.net
>>295
お前の名誉ってなに??
ここのスレッドに名無しのお前がなにか名誉毀損されたことがあるの??
自分のEVさえも提示しないやつが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch