【MAZDA】 マツダ総合スレvol.212 【美しく散る】at AUTO
【MAZDA】 マツダ総合スレvol.212 【美しく散る】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/05 18:03:16.46 qWoS9KBP0.net
>>1
いい加減スレタイ変えろよ
死ね

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/05 19:55:33.94 X/DsFLzQ0.net
アンチの割にマツダに熱心過ぎて笑えるスレ

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/05 21:02:55.41 WD7GqXsK0.net
マウント取った振りしてもCX-60大爆死の現実からは逃げられないぞ
戦わなきゃ現実と

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/05 21:04:35.78 vT6ylWtd0.net
>>4
誰と戦うの、僕ちゃんw

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/05 21:45:27.76 OkOoErHK0.net
>>5
現実って書いてるだろw
日本語理解できないのかねw

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/05 22:07:52.83 7dOQcABS.net
CGの完全ダメ出し効き過ぎ(笑)
それに、事前情報じゃ脚が少々硬いのと低速域の変速ショックが気になる
くらいでそれも市販車では解消されるだろうみたいな観測記事でツダヲタ
有頂天だったのに、納車が始まったら脚もミッションもそのままで、無限
不具合地獄でクルマ全体が地雷のデパート
そらツダヲタも逆ギレしてトヨタ&スバルに粘着叩きするわ(笑)
自分は買ってねーからマツダに文句も言えねぇもんな、貧乏ツダヲタ(笑)

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/05 22:13:05.87 roCnutkh0.net
ツダオタは現実を見れない

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/05 22:15:13.27 I5ZKlZ6x0.net
前スレ931
いまCGTV観てるけど
CX-60は10台に入っとるぞ
本誌とは違うんか?

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/05 23:04:51.16 YjWZp0b/0.net
>>8悲惨だよな

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/05 23:09:04.03 VZbqEWOS0.net
都合の悪いことは聞こえません
自分の言うことは絶対正しいんです
これが多くの人にとっての現実ですね

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 01:12:57.00 kbYp6LWZ0.net
>>7





あっ…
なるほどそういう事ですかw

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 08:11:57.28 Euren9Dm.net
>>8
60スレで、メディアで書かれてるような突き上げはないし変速もスムーズとか自分に言い聞かせるように書いてるし、ヤフコメでも評論家はネガの指摘ではなく長所を探して書くべきとか苦言を呈してる
レクサス超えたと有頂天だったのにあまりの屑鉄地雷っぷりに奈落の底に突き落とされて現実から目を背けてるw
あと、こんなに不具合出るなら安い純煤からデリバリーしろよ!=俺の煤ハイブリッドが作り込みもされないMAXポンコツ状態じゃねーかよ!みたいな逆ギレもw

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 08:34:12.10 EY3XqsyJ0.net
>>7
トヨタやスバルが羨ましいんだろうなw
なんならマツダ捨ててスバルに乗り換えたらいいんだよスバルは納期早い方だからすぐ幸せになれるよw

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 09:01:08.61 UqVU0Rvm0.net
>>3
アンチって、ツダヲタよりマツダに詳しいの草生えるよな。

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 09:35:14.21 7JSzxXFq.net
>>15
無知を晒して笑われたときの返しはこれよな「お前詳しいんだな(笑)」
いや、詳しくなきゃいけないのは他社叩きでツダ擁護してるお前らだろうがと(笑)
マツダのことすら理解してないツダヲタが頭悪すぎるだけの話

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 09:37:52.18 EY3XqsyJ0.net
車買う時って普通色々調べるもんな
その時調べた内容が知識として残ってるだけなのにw

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 09:39:36.79 /7oaPNvBM.net
デマツダ信じて受け売りしてるだけの養分で自分で考えたことはありません!って白状してらぁ、ツダヲタw

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 09:46:16.46 8rTOz6jU0.net
自分の頭で考えることが出来ないツダオタ。
だからツダオタなんですwww

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 09:49:34.78 62em+yiO0.net
ごめん、他は調べたけどスバルは調べなかったw

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 09:52:22.11 ysQfdyC1.net
メーカー信者工作員ってツダヲタだけだろ、マツダ以外はクルマに非ずみたいなカルト
普通にクルマ選びすると各社の技術動向とか普通にチェックしいぇ、それがあって競合車の比較ができる訳だし

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 09:53:41.70 futFWohI.net
マツダ残クレでしかクルマ乗れないから他社の他車なんて知ってる必要ないもの(棒

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 10:02:48.71 62em+yiO0.net
>普通にチェックしいぇ、
まず自分の書いた文章くらいチェックしようよw
他社の技術動向は大事だね、それがないメーカーは見ないけど

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 10:07:56.39 EdC4gBOu.net
>>23
あぁ、だからツダチョンはマツダのこと知らないのか
奇形エクステリアと柔らかビニール内装以外は
ツダチョン本人の説明は説得力あるな

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 10:08:48.40 JKGLH3Mj.net
>>23
FR!
直6!
爆笑w

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 10:11:36.09 62em+yiO0.net
奇形エクステリアってのはボンネットに穴の開いたゴミバケツ色の商用車みたいな車のことかな?
あれはひどいよね、ちょっとでも美的感覚があるなら視界に入れるのも抵抗がある

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 10:16:10.72 JKGLH3Mj.net
>>26
2代目朝鮮ツーソンからパクって横展開金太郎飴してる不細工外観や先代ノートからパクってデフォルメした何かぶつかって凹んだんかい?ってドアのことさ(笑)

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 10:17:29.95 JKGLH3Mj.net
>>26
ターボでリッター100馬力すら出せないメーカーにはエアインテークも必要ないよね(棒

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 10:18:49.98 aUbfiPWT0.net
ゴミバケツ色ってポリメタルグレーのこと?

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 10:28:51.69 .net
>>26
> ゴミバケツ色の商用車みたいな車
最近、薄いう○こ色が追加されたマツダのことだな、商用貨物車SUV専門メーカ
ズバリ、カラーポリシーはトイレだろ?
掃除用バケツや便所スリッパ、う○こ系の色で統一
キムチレッドは恥ずかしいお尻の痛みで出血したときの色(笑)

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 10:32:42.04 62em+yiO0.net
あーあー品がないねえ
そんなんじゃスバル乗りに間違えられちゃうよ、気をつけないと

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 10:39:58.08 cwF1+uhx.net
今日も安定の朝鮮ツダヲタ自滅テロ
爆発すらしてないというw

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 10:41:42.51 MlU0gpQM.net
キムチレッドはトイレの便器の鮮血をイメージ!www
そうだったのかぁ!www

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 11:01:58.80 H4bMS5zC0.net
>>26
ゴミバケツ色ってマツダの専用色やんw

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 11:11:44.75 .net
>>34
だよな、ポリバケツグレーとかそのまんまの色があるものな

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 11:25:20.20 OwxYGh7U0.net
マツダは品がないってこと?

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 11:51:18.12 dAUUFF/E0.net
>>30 >>33
以前のスレにも貼ったけどまた貼っときますね
広島東洋カープのヘルメットはマツダのソウルレッドと同じ色!? ヘルメットカラー開発秘話
URLリンク(gazoo.com)

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 12:00:14.22 .net
広島球団もセンスないねって話か
いい話だな、いやホントに(笑)

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 12:43:25.76 d3WBlQZQ0.net
Mazda3やCX


40:-30のボディ側面(ドア)の凹みって、なんかグロテスクだね



41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 13:04:21.84 dAUUFF/E0.net
>>38
センス無いって何が?
俺が綺麗な色だと思うけど
何かに似て変な色だとでも?

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 13:39:23.70 9uTa2vFe0.net
>>14
どさくさに紛れて不正まみれのスバル車を推すなw

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 13:41:35.37 SWPX8XxP0.net
>>17
家から一番近い車屋で適当に買うのが普通だろ
いちいち車調べるとか馬鹿じゃねぇの?

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 14:01:40.31 MYebk7hH0.net
なんでこんな荒れてるの

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 14:45:44.14 +Lxh4L3L.net
>>31
他社スレじゃお前ら屑ツダヲタみたいなスレ嵐は見ないがどこに行ったら会えんのか書いてくれ

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 14:46:46.69 +Lxh4L3L.net
>>37
塗料屋の仕事を自分がしたように語ってんのか
マツダは日本ペイントだっけ

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 14:48:33.01 bMiI200v0.net
>>43
スレタイ見ればわかるがそもそもここアンチスレ
前は普通のマツダスレと同時並行してたが普通のマツダスレが落ちてからアンチスレにマツダ信者が居候している状態よ

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 14:49:16.82 9GNe5h8V0.net
君はマツダを否定するのが日課になってるのか?
実に素晴らしい人生だなw

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 14:50:06.86 JsxM+gDo0.net
>>46
うるせえー死ね

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 14:52:01.20 VzFX9FkI.net
>>47
経営判断の過ちを重ねて消えて行く企業をリアルタイムで公開しているエンターテイメントなんだけど、馬鹿には難しいのか

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 14:52:51.86 62em+yiO0.net
>>44
鏡を見ればいいんじゃないかな
ああ無理か、死にたくなるもんな

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 14:53:14.58 VzFX9FkIM.net
>>46
お前みたいな無能な信者が上げネタの一つも振ってくれたらもっと盛り上がるのに残念だなw

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 14:55:06.35 bMiI200v0.net
>>51
日本語読めないのか?
ここのスレはアンチスレって言ってるんだぞ
ツダヲタはこのスレとは別のスレ立てるべきと言ってる

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 14:56:15.98 tt2XkrpxM.net
>>50
他社スレで荒らしてるスバヲタどこにいんだよレスurl付けて書いてみろよデマツダヲタw

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 14:57:34.05 tt2XkrpxM.net
>>52
ポジネタない会社の総合スレだから問題点しか指摘されないわ
情けない企業と信者と工作員w

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 14:58:21.52 RTe9zAnr.net
>>52
>>1読めない朝鮮人(笑)

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 15:01:25.35 EY3XqsyJ0.net
たまに他車スレにくるけど華麗にスルーされてるのがツダヲタw
そりゃみんなが相手してくれるここの方が居心地良いよな負けっぱなしだけどww

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 15:01:46.17 62em+yiO0.net
>>53
そのデマツダヲタに騙されたと思って鏡見てみ?

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 15:20:35.91 bMiI200v0.net
>>55
IDコロコロツダヲタは早く自分のスレ立てろよ
人気ないメーカーだからアンチが居ないとすぐスレ落ちるもんな(笑)

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 16:11:33.41 W4yKy8gi0.net
朝鮮丸出しツダチョン最高です

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 16:35:38.60 BTk9/Jv9.net
CG効いてるなぁw

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 16:36:03.94 BTk9/Jv9.net
SNSやクチコミの地雷報告もw

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 16:41:47.02 gfGLSFMU.net
>>56
他社・他車スレでマツダでマウント取ってる時点でただのあたおか基地外だからなぁ

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 16:44:03.85 gfGLSFMU.net
流石にとてもじゃないけど自慢できる代物じゃない文鎮60と気付いてしまったやり場のない怒りがトヨタとスバルに向かういつもの光景
マツダ以外のクルマを買えばそんなストレスとは無縁なのに哀れな連中だ

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 16:56:36.92 Nki5iT9K.net
もうさ、指摘されるほど乗り心地は悪くないしシフトショックも許容範囲とか、個人の感想レベルの擁護しかできなくなってるツダヲタ
煤Dのときのトラブル報告みたいに寄って集ってお前の乗り方が悪いからだ!って叩きまくるみたいな集団的自衛権も発動できてないw

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 17:15:02.09 JbQiEYKT0.net
>>49
愚かではないと言えば嘘になる

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 17:21:45.97 8rTOz6jU0.net
ロータリーレンジエクステンダーとかもはや頭おかしいw
開発中止にした方が損害が少ないと思うんだがw

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 17:46:11.84 V3H3E+Cq0.net
マツダってオーストラリアだと人気って聞いてたけど
販売台数の15%はコレなんだな
意外とマツダ顔がマッチしてる
URLリンク(pbs.twimg.com)

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 18:10:06.52 pS3psH8f.net
>>67
いすゞに頼まないとピックアップトラックも作れない塵会社マツダぁ!
ねぇねぇ、どんな気持ち?w

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 18:23:14.39 FaZxxZ//0.net
>>66
レンジエクステンダーEV(BEVx)の発電機は電力が少なくなってからでないと始動してはいけない
発電能力の低いロータリーではまともに走れる電力に回復するまで時間がかかる
早めに始動できるようにするとHEV/PHEV扱い
サプライヤーを巻き込んで開発できないマツダには無理だろw

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 19:00:21.46 WwQt73C3.net
>>69
加州限定のカタログモデルで実売はゼロだろう
ベースのMX-30EVが屑鉄で売れないんだから発電用ロータリー積んだところで売れるはずもない
電動化周回遅れを誤魔化すためのパフォーマンス

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 19:14:43.35 p1N28JKD.net
>>26
あぁ、マツダスピードアクセラな、分かる分かる

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 19:22:00.91 FaZxxZ//0.net
>日本人にワンサカいるはずのマツダ好き(MX-30について厳しいことを書くと文句付ける輩がとっても多い)は口だけらしく、みんなで買い支えようという気なし。
>マツダをひいきするなら売れない車種を買うのが真の姿です。
国沢に刺されてて草

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 19:25:21.63 UqVU0Rvm0.net
>>69
もうレンジエクステンダーEVなんて制度は廃止されてるぞ、BMW i3しか無かったからな。
今の制度では、全てPHEVだ。

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 19:31:56.64 BjMDdn7b0.net
>>72
事実陳列罪やん

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 19:40:35.65 W4yKy8gi0.net
ノンスタ井上
骨盤立ってるか?

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 19:56:58.92 WxLzrc6j0.net
レンジエクステンダーってたぶん走行中の発電はしないよね?
停車中に充電するとしてそれは急速充電器より早く充電出来るわけではないだろうし
こういう中途半端さが流行らなかった理由だと思った

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 20:02:07.03 /tVq3gmY0.net
>>76
なんで走行中に発電しないの?
何その多分?

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 20:02:46.16 CXOOROHJ.net
>>72
あははははは……マツダが爆売れすると信じてた60の高いグレード買ったれよツダヲタ
2.5やらモーターなし煤なんか買うなよ

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 20:34:59.82 x3LxDgoX0.net
>>77
走行しながら充電なんてスバルにもできない難しいことをマツダができるわけないじゃんw

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 21:35:47.28 UqVU0Rvm0.net
>>76
何言ってんだ?
エンジンは駆動に使わないんだから、車の走行状況に関係なく発電するぞ。
BMW i3や初期セレナe-powerで急な上り坂を走ると、発電量<消費電力なので鈍亀になるだけさ。

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 21:44:59.86 S/6N+10k.net
>>80
MX-30EVに発電用エンジンを積む意味を否定する馬鹿ツダヲタw

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 21:49:08.57 x3LxDgoX0.net
スバルの半分も売れないデマツダ哀れw

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 22:10:21.38 qMGblSY/.net
>>80
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
 マツダの丸本明社長は4日、広島市中区のホテルで年頭の記者会見を開いた。2023年は、電気自動車(EV)のMX-30に発電用ロータリーエンジン(RE)を搭載するタイプを追加すると説明し、走行距離に自信を示した。

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 22:15:56.74 +DP/pbWc.net
ツダヲタって本当に馬鹿だな

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 22:21:39.41 QJDAijxg0.net
>>81
どこが否定?
走行中に発電し、走行距離伸ばせるなら困らんじゃん。
ロータリーなんてゴミ使ってるから、燃費は悪そうだけど。

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 22:52:48.54 8rTOz6jU0.net
載せる車のパッケージも糞、載せるロータリーも糞。
マジで誰が買うんだろうね。

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 23:05:31.49 AZFmktOl0.net
ロータリーエンジンは理論上最高のエンジンだよ
理論上ねw

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 23:10:11.74 W4yKy8gi0.net
倒産しちゃうの?

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 23:11:22.93 YkU78HFw0.net
ロータリーの商品化はこれが最後だろうな
信者の信仰心が試されるぞ

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 23:51:19.76 uI231Gsv0.net
ソルテラ、リコール付き販売台数10台(完)w

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 23:56:44.49 YkU78HFw0.net
またソースも無しでデマばっかり
11月は国内20台、アメリカ94台だぞ
ちなみにMX-30EVは安定の一桁

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 23:58:19.40 XviNEJna0.net
文鎮は自爆差し引いても結構売れてるな

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 00:04:39.87 S4iFgwUH0.net
ちなみにマツダ全体で12月の販売台数は7,750台、前年比80%だとさ
CX-60押し込んでてもこの台数だから他は推して知るべし
なお車種別台数は来週発表

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 00:06:45.89 S4iFgwUH0.net
おっと、デミオの台数忘れてた
小型車は1,570台、前年比67.4%だってさ

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 00:08:17.67 s/WpAdYb0.net
>>67
これ日本でも売ればいいのにね

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 00:22:14.29 8//FTNkV0.net
だからいつも言ってるだろ
マツダは発売日までが花

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 00:34:20.72 ReoUYnyR0.net
伸び代あるから~

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 00:51:18.41 fDMSuqBu0.net
CX-5、CX-8は普通の人間も乗ってるイメージだけど、MAZDA3、CX-30、CX-60はなんか面倒くさい性格の人なんだろうなって男が乗ってるイメージ

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 04:13:56.25 pHpSOdcI.net
どうする、CX-5?
ここでも詰んでるな(笑)
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)
どうするマツダ?【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
 マツダ内部の色々な人に聞いてみても、なかなかはっきりしたことを言わないが、現在考えられる選択肢は3つある。第一はすでに述べた様に、CX-60の廉価モデルで顧客をラージ側で上手く吸収させて、CX-5をフェードアウトさせる戦略。
 第二は、北米で発売している、スモールプラットフォームベースのCX-50のナローボディバージョンを、日本を含む他の地域でも発売し、スモール側で上手く吸収してCX-5をフェードアウトさせる方法。第一の戦略と第二の戦略はミックスして行われる可能性もある。
 そして第三の方法は、プラットフォームを3ラインにして、あらたにミドルプラットフォームを立ち上げることだ。しかしながら、プラットフォームを1つ増やすというのは大変なことで、もちろんそう簡単な話ではない。

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 04:46:10.57 pHpSOdcI0.net
スモールPFの前部と現CX-5のPF後部のニコイチしてリアサスをマルチリンクにして、50改というか新CX-5にするんじゃねーの
コスト省いて商品性落とさず世界販売1/3の一本足CX-5のブランドを活かすにはそれ以外ないように思うが
豚田さんの分析大したことないね

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 05:01:11.21 DrnIqimM0.net
マツダさんにはマルチリンク以上のトーションビームがあるんだからわざわざそんなことするわけないだろw

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 05:31:48.69 QJSIGkwb0.net
機械が勝手に動くしなwww

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 05:58:02.32 ReoUYnyR0.net
なんで一番売れ筋ドル箱のCX-5をほっといたんかねえ
マツダはバカなのか?

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 06:35:36.57 PblR7vTy0.net
馬鹿が口を開いた結果

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 06:44:18.76 gIM/u0lX0.net
>>72
おまえらは嫌うけどやっぱり国沢さん最高だわw

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 06:56:28.32 R94qDuFC0.net
↑軽度の知的障害者みたいで最高に面白いよね

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 07:04:44.27 IMorVELk0.net
cx-5は北米だと販売台数の50%だし
何でcx-5基準に戦略立てなかったんだろうな
このままだとRAV4のOEMになるぞ

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 08:17:02.10 s5/ieXYG.net
次々炸裂する地雷から目を反らす内装高級【感】デマツダw
もう、これしかねーよな、こんだけ不具合情報流布しちゃうとw
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
豪華な「オシャレ」内装が「なぜか気になる…」新型高級SUV「CX-60」にマツダが仕掛けた「ワザ」の正体とは

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 08:30:24.82 mKs9Ao0+0.net
CX-5のFMC版が値段上がりすぎたのでCX-60って名前にして、CX-5を継続販売にしたんじゃねーの?
スモールでCX-50が出来たんだからCX-5も出来そうだけど、開発する余裕ないんかな?
ロータリーや直6なんて無駄な物に開発リソースつぎ込んで、重要なCX-5やEVの発売が遅れるって、ほんと経営責任が重いよな。

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 08:34:53.68 DDaUJSsJ.net
自慢のナッパレザーも納車から半年も経たずにシワが寄って弛んで張り替えが必要なレベル…枯れた整備士ツベ動画
これがマツダの高級

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 08:40:02.54 oryNLO4Q.net
>>109
2.5Gが300万円切ってるから仮に2.2D載せてたら330万円てとこだろ
PF、トランスミッション刷新してこの価格って、むしろCX-5よりコストカットできてるんじゃないか、というか安物
何やらディーゼルもピストン形状変えたとか言ってるから、2.2Dを改良して使えば、6気筒なんか要らんかったんだろうな
北米は2.5Tで良いわけだし

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 08:52:59.73 dAfNv9tS0.net
>>109
cx-50はアメリカでコケてるから
こっちでは話題にならない地雷がある気がする

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 08:54:37.93 Y0jZRfa90.net
何してもパッソに勝てない

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 09:22:25.39 DLciKQ110.net
>>113
そだねーよかったねー

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 09:24:43.19 bNUmIvcJ0.net
>>112
CX-50はトーションビームクラスだから、かなり安くしないと売れないだろうな

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 10:10:07.54 rZ/Aq/A90.net
>>88
とうさんにもぶたれたことないのに?!

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 10:11:41.85 VXWm3reG0.net
>>112
単純に価格差じゃないか
水膨れした外観にCX-5より1000ドル余計に払う消費者はマツダが思うほどいなかった
アメリカ人は、クルマとしては最下層の1人乗車の下駄車にツダヲタのような拘りを持たないってことで
複数人乗車で荷物も積んで常用する層はエクスプローラー辺りに行くだろうし

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 10:15:12.78 S4iFgwUH0.net
>>100
その普通の考えに至らないのがマツダなんだよね

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 11:13:49.81 mykyCmAc0.net
CX-50は見た目とスペックだけそれっぽくしてるだけで実績もないのにアメリカ人が好きそうという理由でアメリカ工場でよく作ろうと思ったよなw
CX-60にもいえることだが価格を安く抑えてそれっぽいのを作り売り続けても安物買いしか集まらないから地道に性能で評価を高めてブランド力を上げていくしかないのにな

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 11:18:52.46 gBXzFZPT0.net
マツダは常に奇をてらう方向だよな
正常進化しようとしないいわゆる熟成させようとしない
発電用にロータリーとかどうでもいいんだよそんなもんは

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 11:36:25.09 C7yUKEpW0.net
まともなシャシを作らないからな
性能の勝負は捨ててる

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 11:53:50.36 wJxC1Inu.net
>>119
CX-50でアラバマ工場の損益分岐点超えるとお思ってたならマジで経営陣無能だよ
トヨタと違って周辺に下請け・取引先を連れて行ってないから物流コストの負担も足枷になるはずだし、逆に言えばトヨタより稼働率上げないと利益出ないはず
それが月販2000台の評判倒れ
これ相当効いてくるぞ、当初のTHSII搭載車も完全になかったことになってるし

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 12:11:12.83 HREc9FiE0.net
トヨタの車を作らさせてもらえよ
あ、そう言えばクラウンつくらさせてもらえるって言ってたツダチョン息してる?

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 12:43:06.89 9TLrdTu50.net
これまで、CX-5,CX-8の開発主査だった人は2021年にマツダを退職しているからな
C-5,CX-8がフルモデルチェンジしたらCX-30、CX-50の路線で行くと思うよ
スモールのホイールベースを伸ばしたプラットフォーム
リアサスはラージとの差別化もありトーションビーム化
鼓動デザインを強調してさらにロングノーズ化

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 12:45:58.16 zpQPIqjG0.net
cx5と8を熟成させていこうぜ
60もこれから頑張ればいい
mazda6をもうちょっと大事にしてあげて
マツダのロータリーを大事にする姿勢は好きだけど、体力がないんだからとりあえず無難な方向性で頑張って欲しい

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 13:00:24.27 t3wIXykT0.net
日産みたいに4世代くらいガワチェンで行こうや

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 14:08:59.03 CP31wwk70.net
>>125
無難な選択肢なんていらない
常軌を逸した車こそマツダらしい

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 14:09:29.93 CP31wwk70.net
>>126
くたばれ日産

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 14:41:11.17 lIiF3lQB.net
>>124
トーションビームで逆差別化とかツダヲタやっぱり頭悪い
それでMAZDA3がどうなったか未だに理解できてないか

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 15:40:27.32 pVed2vxP0.net
ストロングHV投入が2025年予定だっけ? 発売まではおそらくあと3年弱
その間ラージ未満の車種はマイチェンだけで頑張るのかな…

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 16:54:48.12 S4iFgwUH0.net
ストロングHVって方式どうすんのよ?
THSはマツダの技術じゃ扱いきれないし、スズキのAGS使った方式がコスパ的にも良いかと思うけど
マツダにあんな賢いシステムを独自開発できる能力あるのか?

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 17:28:56.62 8pnYAg8s0.net
>>127
口だけのツダオタは買わないもんなw

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 17:31:22.68 YUXyOcaW.net
>>131
MX-30EVに発電用1.5Gでも積んでバッテリー容量削るんじゃないの(笑)
なんちゃってe-POWER

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 17:34:32.95 YUXyOcaW.net
2024年に出る(?)CX-50ハイブリッドは2.0Gマイルドハイブリッドじゃないか、CX-30と同じもの
エンジンコンパートメント内をコピペすれば一丁上がり

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 17:42:07.36 iT1hLvyx.net
>>130
ラージは大変だろな、前後サスペンション再設計とATをトルコンタイプに換装しないと普通レベルのクルマにすらならない

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 17:59:23.44 3DkCJ5Yn0.net
そこのお前、脳ミソ大丈夫です?

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 18:10:00.30 VXWm3reG0.net
60さっぱりだから、CX-5,8売りたいんだな
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
黒×赤がスポーティ! マツダが新展開する特別モデル「スポーツアピアランス」がめっちゃカッコいい!

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 19:34:11.38 9TLrdTu50.net
ロードスター推し
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 19:38:21.00 1jA7RD9P.net
>>マツダをひいきするなら売れない車種を買うのが真の姿です
MAZDA3、CX-30、MX-30、MAZDA6、社運をかけたCX-60も見捨てたツダヲタ(笑)
偉そうに喚いてるツダヲタはマツダ好きじゃないんだよな、マツダに乗ってるクルマ通のつもりの自分が好きなだけで(笑)

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 19:42:02.28 9TLrdTu50.net
何かコメント欄見てたらマツダ信者って頭おかしいわ
ロードスターのNA→NB→NCはどう考えても正常進化だろ
NDが変に信者に媚びて変なんだよ
>お前何も知らないなNC好きってのは極少数だしNCはオーナーズクラブからゲテモノ扱い

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 20:05:38.70 3gfrLv9a.net
ロスタ乗りですらないツダチョンがデマ妄想蘊蓄炸裂させてんだろな
正に、ロスタ欲しいけど買えない中古デミオ乗りだったりして(爆笑

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 20:10:20.36 mKs9Ao0+0.net
>>134
CX-50のはTHVだよ。
同じ工場で生産してるカローラクロスも、その工場ではHVを生産できてない。
工場かトヨタ側の都合じゃないか?

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 22:30:21.63 f9og5Fco0.net
>>139
マツダ車取り上げたYouTubeのコメント欄読んでると「早く試乗してみたい」とか「○○仕様出して欲しいな~出来れば××も!」とか「さすざマツダ他メーカーとは違いますね、今後のモデル展開が楽しみです」みたいな、おまえそれ全く買う気無いよね?って感じの意見ばっかなの草だわ

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 22:42:10.75 WOppbeXY.net
>>142
アラバマ工場で生産するハイブリッド北米専用SUVはトヨタとのアライアンスの象徴だとドヤってたのに、出てきたのは水脹れCX-30だけなんだよな不思議なことに
製造ラインは別なんだからトヨタのせいでもましてや工場のせいでもないだろ
マツダでライン作っておいて工場のせいとか、何でも他人他国のせいにする朝鮮DNAだな

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 23:07:58.48 8//FTNkV0.net
>>143
そら今乗ってる煤のタンマリ溜まったCX5と見た目変わんないから乗り換えないだろw
どうせパワーが落ちてても気が付かないだろうし

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 23:21:04.70 mJIXHXhP0.net
50はディーラー搬入後平均6日で売り切れるほど人気
完全に供給不足

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 23:28:01.84 BUwZmt9d0.net
在庫で入荷する時点で売れてねーだろ

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 00:40:26.05 FsING7Ym0.net
またソース無しに適当にデタラメ言ってるな
発売後半年経って販売台数がほぼ変わらず推移しているのに、供給不足が解消できないとかどんだけ無能なんだよw
工場の生産キャパはダダ余りだしCX-30と中身変わらないから部材不足って言い訳も通用しないだろ

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 02:12:20.12 DEWii48g0.net
>>104
馬鹿口グリルのマツダ車ディスるなよ

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 06:35:49.09 C4BpXNME0.net
>>148
おっと、ジムニーさんやランクルさんの悪口はそれまでにしとけ

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 07:43:30.03 .net
>>150
ランクル300系もジムニーも世界市場への供給を優先して、日本市場への供給は極めて
限定的になっていて、それが納期の長期化につながってる訳だが
爆売れしてるらしいCX-50もアラバマから世界に向けて出荷してて、アメリカ向けは制限
してんのかね?
ツダヲタって、このとおり底抜けの馬鹿
知能も測定限界以下でゼロなんじゃねぇの

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 08:07:40.29 rGOSZz7Y0.net
>>143
左様か、それは゛さすざ゛ですねw

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう



155:
相変わらずマツダ上げのためのカムフラージュ企画広告 by ベストカー https://news.yahoo.co.jp/articles/8961fc281e5a77e5e3da77cfa6b766369a2e0622 新型続々登場で23年も超激戦区! 今年こそほしいミッドサイズSUV売れ筋9モデルのここがポイント ■マツダ CX-60(価格:299.2万~626.4万円/デビュー:2022年6月)  マツダが新規開発した「ラージアーキテクチャ」と呼ばれるプラットフォームは縦置きエンジンのFR。直6、3.3Lディーゼルターボはマイルドハイブリッドも設定。 ■マツダ CX-5(価格:276.65万~417.01万円/2022年10月:一部改良)  同じマツダのCX-60とややキャラクターがかぶるが、全長は4575mmと165mmも短く、エンジン横置きFFプラットフォームで比べるとずいぶんと小柄に見える。



156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 08:09:27.21 .net
>>152
国沢にこき下ろされた口だけツダヲタ涙拭けよ(笑)

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 09:01:42.02 .net
>>142
> CX-50のはTHVだよ。
THV…?
マツダの秘密兵器かそれ(笑)

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 11:01:36.01 fesZwMBS0.net
今度は“リッチすぎる内装”ですって(笑)
地雷炸裂が知れ渡ってきたから、もう、内装上げしかできなくなってる
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「リッチすぎる内装」が評判に! マツダ新型SUV「CX-60」実際に乗ってわかった使い勝手の「評価」とは!?

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 11:04:59.21 FsING7Ym0.net
>>151
まあツダヲタの知能じゃ一部分に反応して脊髄反射するが関の山だからな
全体の文意を読み取るなんて、奴等には高等技術なんだろ

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 11:28:43.69 JL7RNny+0.net
内装にコストかければどこかを削らなければならない事はツダオタ以外はわかっている
トヨタはTHSにコストかけてるから内装がプラスチッキー
マツダにTHSが載ると...

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 12:27:21.13 WlO3mr6z.net
>>158
豪華でオシャレで高級感あってリッチでフェラーリ&ブガッティすら超えた世界一の内装w
そのマツダなりにカネかけた内装が、あの機能性無視で造形ダサくて材の品質すら全く大したことなくて、ツダヲタだけが「“高級感”でレクサス超え」って言ってくれるだけの代物
中身のない蘊蓄で自社製品上げするような企業はクルマに限らずろくなもんじゃないよ、健康食品みたいなもん
FF車で後脚で蹴るチーターのイメージでデザインしてましたなんて言い切っちゃうんだから

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 12:43:17.87 4JrZItJ50.net
>>154
流石(さすざ)のレスポンスの良さw

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 13:36:48.81 bC9B+yHN.net
>>160=152
悔しいのぉ、屑鉄地雷60を応援買いせず見殺しにする似非マツダ好き口だけツダチョンw

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 13:44:19.36 Ajhz8EuO.net
日頃馬鹿にしている国沢からグゥの音も出ない突っ込み入れられて手も足も出ない低脳ツダチョン嵐(笑)

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 13:46:22.76 j+Rr2B+/0.net
マツダ車はみんなホゲータ顔

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 14:16:27.50 BgcSul6h0.net
発狂猿あけおめことよろ

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 14:38:58.25 KY3v0gGB.net
>>142
> CX-50のはTHV
それはTHSのことか?
ならフルハイブリッド


168:投入は2024年になるはずだが、2025年なんだろマツダのアナウンスは CX-50ハイブリッドが2024年投入なら、2.0G搭載の貧弱モーター過ぎてマイルドハイブリッドにすらなってない、なんちゃってハイブリッドしかあるまい



169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 15:12:14.63 fcVLprdH0.net
先程(お昼くらい)マツダのディーラー前を通ったら客が一人しか居なかったんだけど大丈夫なのかな?いくら昼時とは言え日曜だぜ?

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 15:27:20.70 v08CQWOQ.net
さっき、買い物の帰りに最寄りの黒マツダの店頭にあった60見てきたよ、明治通りの高田馬場店、3.3Dのハイブリッド
ドアが軽いわ、ドア自体も開閉のフィーリングも音も安っぽくて500万円超のクルマとはとても思えない、コンパクトカーでももうちょっとしっかりしてるんじゃないかと思うくらい
後席も座面短くてお尻を落とし込んで座らせて膝前スペース稼ぐやり方はCX-30と全く同じで、こっちもそれなりのお値段のクルマの出来ではない
自分で高級だプレミアムだ言うくせに、そういう作りは一切してない上に、しかもあちこちに地雷
これはダメだわ

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 15:45:56.85 h109OkPo0.net
>>166
俺もついさっき地元では大き目のマツダの前を通ったが
商談スペースガラガラだったわ
年度末が近付いて乗り換える奴も多くなる時期だし
納期考えたらそろそろ商談の詰めに入る時期なのにこれじゃな

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 15:58:14.92 7NK9CWtc0.net
300万以下しか買わないでしょ

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 15:59:47.68 KuKVhkWU0.net
500万以上はYouTuberがネタで買って長くとも一年で手放すやつ

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 17:52:22.05 h9EIaB0D.net
家の近くのディーラーのショールームの外の一段高いテラスみたいなとこにCX-5と並べて置いてあったけど、ぱっと見同じクルマにしか見えない
あれでCX-5,8に優越感持ってるようだが、世間は誰もCX-60だスゲェとは思わんよ、マツダとそれ以外の区別がつく位のひとでも、せいぜいマツダのクルマだとしか思わない
CX-8の方がデカいから寧ろ8の方が立派に見えるんじゃないか、車格が一つ上に

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 18:11:14.75 nG0HPnqC0.net
>>162
国ちゃん乙ーーー

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 18:13:23.22 FsING7Ym0.net
なんか香ばしいの来た
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 18:13:59.76 JmOCl/NP0.net
>>167
折角の休日を無駄にしたな
愚かですね

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 18:20:32.10 mWpzF8Op.net
>>172=160=152
分かりやすいな毎度のことながら
マツダ応援で60買ったれや、プレミアム何とかいう煤で一番高いハイブリッドのやつ

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 18:39:14.07 IxR2Rq5r0.net
>>173
「自動車ジャーナリスト」が「自称ジャーナリスト」に見えたw

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 18:42:57.58 nCS5uK8n0.net
>>173
この人って実質マツダの広報部社員みたいなもんかもね

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 18:43:47.48 pcH31DoI0.net
>>173
今後10年は出ないってのは合ってるだろ!

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 18:55:59.00 U4a/kwz7.net
>>173
不具合続出でろくに対応もできていない状況で虚しい爆上げだこと(笑)

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 18:56:36.61 MRs4U3RM0.net
>>173
これ馬鹿にしてるか笑わせにきてるだろww

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 19:13:42.76 uQD+MjEE.net
マツダ原理主義のツダヲタでも読んで恥ずかしくなるレベルw
この参考原稿書いてんのが広報なんだろw
こいつはそのとおり踊ってるだけなんじゃねぇのw

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 20:19:12.80 IpCRbws10.net
ジャーナリストも逆張りの時代ですよ(笑)

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 20:35:40.17 m2M3BCNO0.net
ひでぽんの動画を見てたらマツダ車二乗りたいとか思わないな
車自体も酷いのにディーラーの対応まで糞とか信じられない

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 21:15:10.11 G/UrXbgZ0.net
どうするスバチョンw

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 22:12:17.14 Yzg05IVI0.net
>>183
ところであなたは日本人ですか?

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 22:14:51.63 da/V1cj/.net
>>184
「どうする家康」、文鎮60並みにボロボロで早速ボッコボコだな(笑)
こら「ちむどんどん」級だぜ(笑)

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 23:14:03.12 BXjvB5xE0.net
自爆抜きでも文鎮売れてんじゃん

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 06:07:34.30 akus+o2J0.net
この周回遅れ感
ラインは作っても肝心のeアクスルが商品化できてるかどうか…できても数が出なきゃX用ピストンの二の舞
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
今仙電機製作所 電動化部品のライン新設 50億円投資、マツダ向け 29年度までに広島で
 自動車用シートアジャスターや、電子部品などを製造する今仙電機製作所(本社犬山市)は、2029年度までに約50億円を投じて、マツダ向け電気自動車(EV)の駆動装置「イーアクスル」用部品の生産ラインを立ち上げる。広島のマツダ本社の近くで、今仙電機の電子部品の開発・生産拠点のある東広島市での開設を検討している。状況に応じ、工場建屋の新設も視野に入れる。

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 06:20:35.08 bdmeJNJT0.net
今年中には販売台数でテスラに抜かれちゃうのかな?

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 06:36:43.38 F6fULe+D.net
ボッシュ・シェフラーや、日本のトヨタ日産ホンダのメーカー系列に相手にしてもらえないなら、独立系の日本電産や三菱電機と組めばいいものを
技術力も資金力も段違いだろうに、素人のマツダが今からイチから始めて追いつけるはずもない
まぁ、先がないメーカーは独立系からも相手にされないか

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 09:50:26.53 0MzlVQoS0.net
文鎮に500万も出すなら素直にレヴォーグ買うはwww

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 11:56:03.28 5yUaM4E70.net
>>191
CVTは絶対いやや

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 12:23:31.41 Xk37TlMk0.net
>>192
トルコンレスよりよっぽどマシだろ

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 12:25:20.00 6gKkjseT0.net
CVTの方がギクシャクする地雷8ATよりマシだなw
アクセル踏んでも無反応のCX文鎮

198:183
23/01/09 12:41:25.45 fmgMyEIE0.net
>>185
いいえ、私は日本人ではないデス
私は朝鮮人参です

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 12:43:20.91 NoP3enfi0.net
>>191
CVTは生理的に無理です

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 12:44:55.45 NoP3enfi0.net
>>193=>>194
全然マシじゃねぇだろ
欠陥CVTうんこ屑スバル車身分をわきまえろよ

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 12:44:57.60 XdJHCYDf0.net
>>191
高速でいきなり止まるレボーグのがよっぽど文鎮だろスバオタ朝鮮人w

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 12:46:13.05 NoP3enfi0.net
>>1


203:98 高速でいきなり止まるとかヤバいな さすざは不正欠陥まみれのスバル車ですな



204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 12:46:36.73 LYqnYSSM0.net
スカイアクティブ文鎮

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 12:47:50.71 6rjDcf+j0.net
>>192
滅茶わかる
CVTは朝鮮人向けだよなw
走ればなんでもよいという層は気にならんかもだけど、走り好きでCVTは絶対あり得ん

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 12:50:17.89 3/oEMslV0.net
スバルの身分はトップ3
マツダの身分はワースト3
日産三菱にも置いていかれて実質最底辺のマツダ地獄
身分をわきまえろよw

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 12:51:20.94 TXaiRntI0.net
走り好きはライズに負けるってこと?

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 12:51:51.29 x9dhtZKp0.net
ツダオタまた発作か
相変わらずだなw

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 12:52:13.13 znyOnmQw0.net
過去文鎮化したスバルのCVTより現在進行系で原因も見つからず同じ代車を提供するマツダの車のほうが怖いね
スバルは出荷停止にするけどマツダは何食わぬ顔で売り続けるしこんなメーカーじゃないだろ

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 12:56:56.08 yjfeO2Nv0.net
発狂チョン猿あけおめことよろ

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 12:58:00.86 VICwMU+k0.net
予見性文鎮

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 12:58:45.70 Ang1Rajp0.net
問題が起きたとき
抜本的な対策が取れるまで出荷停止にするスバル
対症療法的な作業で誤魔化し販売を続けるマツダ
対照的だね

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 13:31:05.22 R3m/Khq30.net
bz4xやソルテラも対策完了まで出荷停止してたけど
マツダなら頑なに不良を認めなかったろうな

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 13:36:47.61 6gKkjseT0.net
>>197
ツダオタ発狂で草
産業廃棄物の8ATどころかアイドリングストップから復帰できないエンジンでかわいそう;;

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 13:42:04.34 Ndw69s8+0.net
走り好きはサーキットにでも行くのかな?
個人的に車にはディーラーの対応も含めて快適性しか求めてないからマツダは無い
運転席と助手席の人の声を聞き分けて各部を操作するとかマツダには無理でしょ
歩行者とか自転車を認識して自動で避けてくれたり、車線変更を自動でしてくれたり、ヒーター・ベンチレーションや空調を自動でしてくれないでしょ

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 14:03:33.76 MgYqRvJW0.net
そもそもまともな車がマツダにはない
安いから買うだけ

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 14:36:10.92 0ZiU1zau0.net
チョバルってグンマーで作ってんだろ?国産じゃねーじゃん

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 14:43:32.70 9N1WS/yu0.net
1.マツダ、レクサス「国産プレミアムメーカー双肩」
2.トヨタ「世界一の販売力」
3.日産「復活を目論む老舗」
4.ホンダ「世界のホンダ」
~~~越えられない壁~~~
5.ダイハツ「トヨタの軽自動車部門」
6.スズキ「軽ナンバー1」
~~~自動車メーカーか否か~~~
7.スバル「トヨタの小作人」

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 14:45:59.96 nWz5dz5B.net
文鎮原因不明で証拠隠滅・新車交換されちゃうから無限マツダ新車地獄だよな(笑)

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 14:47:56.65 1Nd7GjfJ0.net
マツダ以外 自動車メーカー
マツダ プレミアム文鎮メーカー

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 14:51:39.34 nWz5dz5B.net
>>214
小作ってさ、地主に借地料を払って農業することなんだけどさ、スバルってトヨタにカネ払って工場借りてクルマ作ってるのか?
朝鮮人ってホント馬鹿だな(笑)

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 14:51:43.75 6gKkjseT0.net
ガタピシ、ヨタヨタ、ホヮホヮ、ボロクソバーゲン、、、
少し昔の他社蔑称を全て達成してるプレミアムメーカーマツダ

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 14:54:46.30 KHmrtwy1.net
>>214
遠からず販売不振でアラバマ工場の持分をトヨタに引き取ってもらって、ライン借りて細々とクルマ作ることになるマツダの未来だろ、トヨタの小作人って(爆笑)

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 15:01:21.09 0dDrX98B0.net
未来はラインナップを大幅整理して会社をスリム化
株式会社ミアータ爆誕だろきっと

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 15:05:08.69 VniRk0gJ.net
>>220
また、トヨタグループのアルファとして生き残るとか言い出すからエサ禁止w

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 15:18:30.99 cvDs5HvG0.net
朝鮮民主主義人民共和国グンマー自治区の小作人が顔真っ赤www
さっさと日本から出ていけ在日朝鮮人www
ゲラゲラゲラゲラwww

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 15:27:13.75 akus+o2J0.net
電動化されてない文鎮60は比較対象にならんだろが、いい加減なデマツダ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
注目のSUV新型3車種を比較:エクストレイル、CX-60、ZR-V…それぞれの強みは?

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 15:40:57.58 yiWirYvQ0.net
トヨタの寄生虫が言うとりますけどwwwwwwW

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 15:46:20.72 znyOnmQw0.net
小作人の意味わかってないあたり本当に日本人じゃないんだな

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 15:48:25.10 Ang1Rajp0.net
>>219
北米の工場を半額で手に入れるトヨタ
賢いなあ

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 15:58:08.73 x9dhtZKp0.net
>>222
ケロイドキモいぞw

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 17:40:46.40 fkSfmY840.net
>>202
スバルのCVTもそのくらいレスポンスよけりゃいいのにねw
男のくせにCVTって恥ずかしいよねw

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 17:42:09.99 KfaL/42q0.net
>>206
正月はとっくに過ぎたぞ廃人Xさん

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 17:46:35.67 EBnXL/5K0.net
>>208
スバルは神だもん当然
不正だって本来はたいした問題でないのに自ら不正を真摯に受け止め正した
その真摯な対応に感動した人々がスバルを買い、そして乗りまた感動して虜になる
スバルに一度でも乗ると他の車があまりに糞すぎて運転したくなくなる症候群になっちゃうよ
一応言っておくけど誉め殺しじゃないんだからね!

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 17:48:24.14 jWl6G4xH0.net
>>209
それは知らなかった教えてくれてありがとう

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 17:50:15.63 jWl6G4xH0.net
>>211
スバル車はマジで神で感動するよな
かゆいところに手が届くみたいな
今最も快適な自動運転に限りなく近いクルマ

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 17:54:23.06 544Ntjzy0.net
>>214
レクサスなんてトヨタの割高グレードにすぎんだろ
よって最下位

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 17:56:59.86 0MzlVQoS0.net
>>199
安心しろよ松田文鎮はアイストしたらエンジン掛からなくなるんだからwww

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 18:00:59.37 A7YPzCF00.net
リコール案件

マツダ→そんな不具合ありません。仕様です、文句言うやつは買わなくていいです。

トヨタ、スバル→原因見つかるまで製造停止します。

マツダはもはや国産メーカーと言うのも恥ずかしい

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 18:05:02.53 0MHnB07V0.net
URLリンク(uuroncha.air-nifty.com)

うんこトヨタ乗り最高っすなw

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 18:07:04.01 JoC8OWq30.net
>>235
トヨタは当然だけと、スバルのディーラーマンも素晴らしく対応が丁寧だよな

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 18:09:29.49 x9dhtZKp0.net
3年以上前の記事をわざわざ探してくるとは・・・
相当暇なんだなw

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 18:19:44.17 nn3+hPo8.net
>>214
双肩ってさ、責任や負担を引き受けるもののことを言うんだけど
会社の未来は君たちの双肩にかかっている、とかさ

>>国産プレミアムメーカー双肩

朝鮮人の適当な日本語、訳わかんねぇ

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 18:32:39.77 R3m/Khq30.net
>>239
ツダヲタの知能なんてそんなもんよ

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 18:49:10.49 dbQf4uPI0.net
日本政府が電動化から方針転換
スレリンク(newsplus板)
経産省の太田副大臣が水素や合成燃料など、次世代エネルギーへの支援を明言
結局、こうなってきたなw

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 18:50:42.46 BEH3xZPs.net
CX-樹脂30乗り必読!(笑)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
SUV増加で頻発!? 白くなっちゃう“樹脂パーツ”どうすればいい? “カッコ良さ”保つ秘訣とは

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 18:56:13.06 XyynjJK/.net
>>241
ツダチョンと同じくらい頭悪いヤングマシンの記事の見出しがソースwww
経産省は前からバッテリー、水素、合成燃料、バイオフューエルの全方位でやってんだろ
だからここの朝鮮ツダヲタがコスト無視して脱炭素でディーゼルの時代とかホルホルしてたわ、お前だと思うけどwww

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 18:59:33.85 R3m/Khq30.net
そう言えばカラカラ親父キャラはもう捨てたのかな?

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 19:07:15.56 OaNumsAk0.net
>>242
ブッコミCX-60は最早どうでもいいけどフェンダーモールじゃなくてクラッディングだよな
正しい名称を使って欲しい

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 19:34:18.67 EkDiG4E70.net
>>235
これ
マツダは未完成品売り続ける商売やめろ

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 19:37:07.45 FdfQUfJC0.net
>>235
最底辺とトップ3を比べたるなw

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 20:29:17.94 Ndw69s8+0.net
CX60のオーナーのデニムパンツ率が高くてびっくり
年中デニムパンツ履いてプレミアムとか650万とか言ってるんだろうな
現行のレクサス等のセキュリティもよく知らずにマツダはエンジンが掛からなくなるから盗まれませんとか言ってるしさ
マツダ車でしかもディーゼルなんてお金にならない車を盗むモノ好きはいないよ

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 20:57:14.15 xOalnRFA0.net
>>238
糞レスすんなタコw

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 20:58:37.69 0F6mmcQp0.net
それはセキュリティ突破されてるレクサスなんとかしろやwww

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 20:58:38.14 pTUcBYmZ0.net
>>248
オーナーの平均年齢が高めなんじゃね?
50代より上はジーパン世代だろうしな
某ミーティングの動画だとあまりオシャレな人いなそうな雰囲気だったけど
まあそーゆーイベントにジャケパンとかでキメて来る人はそもそも珍しいかもね…

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 21:00:03.71 YAVugzfN0.net
>>241
汚染政治の末路
トヨタよ、いつかは神なる者が聖なる制裁を与える
怯えて待つがよい

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 21:21:47.80 wt62Q1D


258:3.net



259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 22:01:29.50 EkDiG4E70.net
マツダ車なんて盗む価値もないからなww

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 22:30:02.27 z2UxPS1W0.net
まさかの盗難防止が、アホな購買者のおかげで
エンジン機能停止とはなwww

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 22:35:57.90 Mwk9v9R30.net
、プレミアム文鎮

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 22:57:48.27 Ang1Rajp0.net
文鎮化は究極の盗難防止だな
もっともマツダ車というだけで十分な盗難防止になってるがw

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 23:35:11.91 Ndw69s8+0.net
>>250
レクサスの始動ロック搭載車は一台も盗難されてないじゃん
突破されるのは時間の問題だろうけど盗っても売れないものは最初からターゲットにはしないよね

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 23:48:39.65 0F6mmcQp0.net
>>258
言い訳にならんwww

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 23:49:54.15 O6YsauBL.net
>>250
ツダチョンまた無知晒してんのか(笑)
そもそもCAN信号での通信はISO規格でメルセデスやBMWなども窃盗団のシステム解析はされてんだよ
日本で暗躍する窃盗団の販売ルートが主に中東で、そこで人気のあるクルマがレクサス、トヨタだから日本のCANインベーダー窃盗被害が集中してるってこと
マツダは世界中で不人気だから心配要らんのに、バグ潰しもしてない出来損ないのセキュリティ対策プログラムしたばっかりに文鎮の称号頂戴することになったな
恥さらし(笑)

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 00:00:50.93 Iwfl+yNl0.net
>>260
言い訳にならんwww x2

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 00:09:02.07 vymJO+OM0.net
マツダサくて盗む気すら起きないセキュリティーマジ最高

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 00:16:23.17 JaV242wPM.net
>>261
猿そう言うしかないよな(爆笑)

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 00:19:36.99 8DE5xzka0.net
マツダは解析する価値が無いとみなされてるだけだしな

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 02:06:56.90 PTC1SK6m0.net
>>259
言い訳に聞こえるって大丈夫?
セキュリティはイタチごっこだから完璧な物はない
だからみんな車両保険に入るんでしょ
マツダ車のように人気が無いから盗む対象から外れる事が実は最高のセキュリティかもね

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 06:02:12.48 6N9wAxBG0.net
>>253
素晴らしい正解だ
よくわかったなw

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 07:11:01.03 Mp7+/cGIM.net
>>265
屑車マツダは窃盗グループのアウトオブ眼中なのに要らんバグセキュリティプログラム組んで文鎮地雷化させちゃったからな
ツダチョンはトヨタ叩いて八つ当たりするしかない(笑)

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 07:14:12.57 Mp7+/cGIM.net
>>264
トヨタもほぼ1年単位でECUのセキュリティアップデートしてるが1年遅れでCANインベーダーソフトもセキュリティ破りに対応してるようだ
なんで2021年のレクサスまでは社外セキュリティ付けないとメディアでやってるように数分で乗り逃げされる

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 07:25:28.11 Mp7+/cGI.net
日本は積み出しに使う国際港の近くに大都市圏があってレクサスやランクル密度が高い上に走行少なく程度のいいものが多いから窃盗団は稼ぎやすい
アメリカの窃盗被害上位にはレクサストヨタのSUVは顔出してない

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 07:45:30.88 k868PGFl.net
発電ロータリーMX-30PHEVが1/13公表とレスポンス記事
名乗りはPHEVなのかw

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 07:59:36.53 cv3w4cK+.net
相変わらず妄想炸裂させてデマ三昧w
脚が硬いと脚が動かないのは全く別のことなんだがそれも理解できないお猿たちが脳内試乗のステルヴィオをネタ知ったかマウントw
392 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7ac-SqTw [114.152.152.169 [上級国民]]) sage 2023/01/10(火) 00:35:18.44 ID:ZwvUCN/20
アルファロメオのステルヴィオなんてもっと足固いからなあ。
峠を走るためのSUVというコンセプトのためだけど。
394 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ea4-EYjg [217.178.4.175]) sage 2023/01/10(火) 00:43:25.18 ID:Q7jTLoPK0
cx-60はスポーツSUVだからな
ステルヴィオのように足が硬いのは当然
峠を攻めてこよう

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 09:16:32.31 t4FjcQ2j.net
モーターなしの犬記事まだ出てこないってことは作り込みがまだ終わってないってことか
なのに納期1~2ヶ月って公式でお知らせ上げてるけどどういうことかね

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 09:25:13.28 TSawO0iU0.net
荒れてると思って読んでみるとcx60 mx30 mazda3あたりが不評なのか

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 09:29:02.04 AtwGWCgI0.net
PHEVの名前で出すんか
CX-60で14km/lの燃費は重い・デカいからって言い訳できたけど
言い訳不可なMX-30のサイズでどうなるやら

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 10:00:08.37 t4FjcQ2j.net
Mazda Motor Europe@Mazda_Europe
At the Brussels Motor Show, Mazda will unveil a unique plug-in hybrid powertrain for the Mazda MX-30 R-EV.
Discover the rotary engine reborn for the Electric Age on 13th January 2023.
#MX30 #MX30REV #PHEV

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 10:12:41.33 yYXaChX60.net
発売までさんざん金をばらまいてメディアに持ち上げさせといて発売後は無かったことにするマツダスタイルが上手くいかなくなってるんだろうね
発売後もYoutubeなどで取り上げられるようになって粗が世に出やすくなったと
逆にロータリーREは珍しくひっそり出すから素で勝負できる自信があるのかも

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 11:31:15.04 tFrjxlZ+.net
アメリカで投入するのにベルギーで公表、しかもマツダ欧州のツイッターで

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 12:10:31.24 DuYGHvbL0.net
アメリカ向けなら時期的にはCESで公開すれば良かったのにな

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 12:30:02.84 mSdgvIVq0.net
>>276
ステマ規制が始まったらいよいよ厳しくなるな

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 12:50:59.56 BN8VlJiv0.net
タダ働きの信者が沢山いるから問題ないよ

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 12:53:45.14 SL3tK1+w0.net
>>279
もうマツダはステマ規制対策してるのかもね

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 13:13:12.66 2yrR1Rsc0.net
マツダの場合、ステマというか評論家ウケする車作りしかしてないからな

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 13:25:00.97 qgObOERG0.net
では何故評論家が自腹で買わないんだろう?
不思議!

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 13:25:43.92 ta/bVqDW.net
>>273
60契約して納車待ちのひとたちは大変だろうね
マツダから不具合のことも対応策のことも情報開示はないから一体自分のクルマがどんな状態で納車されるのかも分からない
かといってキャンセルすれば自己都合で違約金を払わないといけない
不安しかないだろう

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 14:31:59.30 mJtp0JbF0.net
神戸マツダは相変わらず在庫凄いね
URLリンク(www.mazda-hgr.co.jp)

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 15:00:05.94 9IcnKs5B.net
カーセンサーで中古車20台ヒットする
一番走ってるもので8月登録4000km
登録時期からしてメーカー広報車落ちかねぇ
逆に未登録の新車もある
ディーラー店頭に置いて中古車サイトに掲載してないものもあるんだろう
大好評デマツダしてるけど売れてないな

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 15:08:33.40 DCckKTnd0.net
>>285
残69台
12月中旬の時点で75台だったはず
年末年始含むおよそ一ヶ月間で9台はちょっと寂しいかもね。。

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 15:09:27.96 DCckKTnd0.net
>>287
失礼、残66台だった

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 15:10:52.96 iA41Nlo50.net
>>285
納期ノビノビのプレスポってやつもあって笑う

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 15:32:51.34 nG6I2kC90.net
プレミアム文鎮即納は草

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 15:34:10.97 iA41Nlo50.net
神戸でこれだから首都圏なんかもっと多いだろうな

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 15:51:44.81 bl8mlL8/0.net
>>285
XDってアルピナみたいな名前だな

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 16:07:51.83 PTC1SK6m0.net
>>271
CX60ってスポーツSUVなんだ
マツダの仕組みは知らないけど他社なら日本国内ではサーキットに入らないとリミッター解除が出来ないし
可変ダンパーも装備してないCX60で峠を走っても苦痛なだけだと思う

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 17:48:09.82 3ISeQNYp0.net
>>292
買わされ方がダンチだからな
プレミアム野晒し文鎮在庫即納OKだ

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 17:57:02.35 dFznht6j0.net
癒されるかね?

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 18:43:46.62 ZntwWr0N0.net
>>285
サンルーフ無し、内装白とか買う奴いるのかね

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 18:53:09.34 9IcnKs5B.net
>>291
これから登録済未使用車がバンバン出てくるおそらく
バックオーダー16,000台なんてやっぱり嘘

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 18:57:40.86 ZntwWr0N0.net
>>285
しかし、これ見込み発注分だとしたら見込み発注の仕様を決める担当者を変えた方がいいな
それとも新聞の押し紙ならぬ押し車なのかな

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 19:13:14.49 rWYGjFq0.net
>>298
メーカー公式で納期1~2ヶ月なんて不人気車の見込み発注かける必要も理由もディーラーにはないよ(笑)
普通は納期いつになるかわからんみたいなリリース直後のクルマをある程度タマ確保して、そんなに納車に時間かかるなら要らんわっていう客を出さんためのもんだから
輸入車の、このグレードならいま船に載ってます、この色ならもうすぐ船に載るとこです、みたいなのと同じ

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 19:32:54.60 ovzhZVbF0.net
あー分かったわ
無謀にも輸入車からの乗り換えを見込んでるから在庫を持たせるように強要(まがいのことを)させてるってことか

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 19:39:27.31 gmYfWxjwM.net
>>298
押し車だろうな
普通はグレード絞ってメーカーOPとボディ色のバリエーションだよ
そうやって、OP付きなら、一つ上のグレードなら、押さえたタマがありますって客を捕まえつつ単価上げる

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 19:50:05.65 oyvW3oL8M.net
乗り出し600万円~?でこれではなぁ
430 名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM26-PrfL [133.106.50.16]) sage 2023/01/10(火) 19:43:45.24 ID:AScrUTMaM
オーナーだけど、走り出し低速のあのガシャガシャ音でよくGO出したよねとは思うよね。
開発中の試運転でなんか変な音してるとは思わなかったのかな?
音楽聴けばなにも気にならないけど、音楽なしで運転はちょっと苦痛だわ

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 20:07:52.20 awdfmKbp0.net
>>285
発注ミスで困ってます。誰か助けてくださいってTwitterで拡散すればいいのに😅

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 20:27:55.53 /jhX/rhF0.net
マツダスレってマツダアンチしかいないのか?w
今さらロータリー出たけどSUVかよ
斜め上を行き過ぎ
スペース確保できるSUVなのになんで使いづらいエイト方式の観音開きなのかね

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 20:32:45.34 RGq/ee0X0.net
こんな過疎板でマウント取っててもツダオタには効かないんだから総本山のYouTube攻めろよ
それが出来ないアンチも情けねーんだわ

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 20:43:57.55 pLAM6Xq90.net
他スレに突貫する様なキチガイツダオタと一緒になりたくないから
専スレで遊んでるんだけどね
あ、そうか、他メーカースレでマツダ自慢してウザがられるのはツダオタには勲章なのか
なんか納得したわ、サンクス

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 20:56:57.61 tCykat6/0.net
なんか勘違いしてる奴がいるが
このスレの奴等はマツダをウォチするのが目的だぞ
噛み付いてくるツダヲタは返り討ちにしてるだけで

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 21:00:28.79 P9gVLucP0.net
マツダのおかしな言動やおかしな車を眺めてバカにするスレです。

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 21:09:43.74 IzM1So650.net
信者の溜まり場に乱入して事実陳列しても聞く耳持つわけないし

SKY-Xもトヨタとの関係も60(ラージ)も今ん所ぜんぶアンチとやらの予想通りになってる訳だが

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 21:10:12.74 H/QT2zTy.net
>>305
音読してみろ

> 1
>>自動車メーカーのマツダについて楽しく幅広く語るスレです

余所に行って誰かを攻める必要なんてねぇんだわw

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 21:29:49.54 TSawO0iU0.net
tiktokでもマツダアンチ募集してる人いたよ。
顔出ししてマツダアンチ動画出してくれれば相手するってさ

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 21:37:42.08 A4RG2HL8M.net
元気だけはある馬鹿ツダヲタは日経TECHとWebcgに討ち入りでもすりゃあいいんじゃねぇかな、きちんとファクトに基づく理論武装して(笑)

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 21:43:02.08 eApnhbkh0.net
発狂チョン猿ホイホイ

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 21:51:15.30 t6hN/QPl0.net
結局YouTubeで堂々と顔出ししてマツダマンセーしてる奴とこのスレでシコシコ張られるネガキャンとどっちが強いかって話だわな
マツ信は穿いて捨てるほどいるがアンチは?そりゃネットでマツダは強いわけだよ此処見ててつくづく思うわw

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 21:52:46.93 mL6VPYr20.net
事実をネガキャンと言い張る時点でもうねw

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 21:57:03.58 vTSGkOy1.net
低脳ツダヲタの声がデカいだけでマツダの商品力は激弱だから売れないんだよな、そんな馬鹿どもに影響されてマツダに乗る連中なんていないってこと
それより60スレでも


322:人柱からトラブル報告上がり始めてるぞ ミッションの異音、グラスルーフの軋み、ダッシュボードからカタカタ、500万だか600万だか知らんが、令和の時代のプレミアムSUVとはとても思えないガラクタだな



323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 22:01:47.48 mL6VPYr20.net
ひでぽんはシートが一ヶ月でヘタるって言ってなかったっけ?

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 22:09:04.95 gyhViZDM0.net
>>316
見てくれだけのマツダの始祖とも言うべき
ベリーサもパッと見の良さだけで質感の悪さ&チリの甘さとか凄かったな
伝統は続いてるんだと思うわ

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 22:10:31.15 gfp4IG9c.net
>>314
そういう強いヤツのいないこのスレで毎日返り討ちにあいボッコボコにされてるお前、立場ねーな
そのつえーヤツに稽古つけてもらってちっとは強くなってからかかってこいや

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 22:12:52.28 Nhxfao6Q0.net
つーか車が最弱w

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 22:17:14.50 fZbKu7Sd0.net
CX80もあの目潰しくらったような顔なん?

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 22:24:30.44 uFJSQ6dP0.net
北陸マツダもそこそこ在庫あるな
URLリンク(www.hokuriku-mazda.jp)

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 22:41:46.92 4cicFz1V0.net
スバチョンは中古の軽しか買えないのに何で高級車を検索してるの?w

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 22:42:33.97 k1E5r/VC0.net
新しいトランスミッションはスズキのAGSみたいなもん?
あれは酷かった

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 23:17:25.77 vpGYZKGf.net
>>322
普通は商談に入った客に、実は○○のグレードの△◇□の色なら即納で値引きももう少し頑張れます…とかハンコ迫るんだろうが、公式に在庫晒してオープンリーチみたいなことせんといかんほど追い込まれてんのかなぁ、ノルマで押し込まれて

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 23:24:19.06 YYf3oH9v.net
>>322
MAZDA3即納車が20台もある~ぅ!www

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/11 00:11:46.17 3azJMD4/0.net
500万のプレミアム文鎮なんざ、販社だって押し込まれても困るよなww
どうにか売っても後で車両トラブル発生して相手させられるの目に見えてるし。

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/11 04:57:27.86 yZM2WOyT0.net
なんでこれ500万もするの?

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/11 05:13:35.56 zj1oL3Cd0.net
>>328
直6、FRだからだろ
知らんけど

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/11 05:53:38.60 lCFdHVN40.net
>>328
数でないのに今更新しいプラットフォームを開発したからその費用の回収
で、マツダに限らずこういうニッチな車は俺は車をわかって乗ってるって層が刺激されて買うものだがこの車は情弱御用達みたいなポジションになってる
誰も買わんわな

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/11 07:18:09.89 xpNcu4C/.net
>>328
ハリアーやRXヴぁバカ売れしてるのを見て、マツダも同じような値段付ければ同じようにバンバン売れると考えたんだろう
ただ、CX-5や8の値段上げるだけじゃダメだから、FRにしたり直6積んで新しいクルマにした
けど、それだけじゃ数が出ないかもと不安になってモーターのない直4、直6の廉価版も用意して既存マツダユーザーからの乗り換えも期待した
結果、作り込み不足でこの品質性能での販売に疑問まで呈される出来で、販売も不振でお先真っ暗、�


338:チてところか



339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/11 07:45:41.98 1hnWg1ZD0.net
>>331
素晴らしい!
まだcx-5のメジャーチェンジでFRに挑戦しようとしている。
メーカーは60のコンセプトが成功したと思ってる勘違い。

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/11 07:51:42.88 nQDLLSYt0.net
同車種でガソリン、ディーゼル、EV出してるBMWを真似てるんだろうがどのPUでもそつのないBMWとの違いが浮き彫りになってるね

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/11 07:52:36.59 jnlLgzKe0.net
これでもまだ「マツダはコツコツ作り込む真面目な技術自慢のメーカー」と思い込んでる情弱が居るんだからなぁ

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/11 07:55:01.91 hkhxlJwy0.net
>>334
今回の60で技術自慢は無しだな。
欠陥車を堂々と市場に出していまだに情弱に販売継続してる。

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/11 08:11:17.31 FppU5vjm.net
高級車買ったはずなのに大変そう(笑)
430 名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM26-PrfL [133.106.50.16]) sage 2023/01/10(火) 19:43:45.24 ID:AScrUTMaM
オーナーだけど、走り出し低速のあのガシャガシャ音でよくGO出したよねとは思うよね。
開発中の試運転でなんか変な音してるとは思わなかったのかな?
音楽聴けばなにも気にならないけど、音楽なしで運転はちょっと苦痛だわ
433 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bc3-KjnK [118.104.187.153]) sage 2023/01/10(火) 20:51:46.37 ID:AnVRawtT0
>>430
2600km乗ったけど確実にギクシャクは減ったし、
そんな異音は最初から感じた事無いなぁ。
パノラマルーフが路面の凹凸拾ってウザいけど。
434 名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM26-PrfL [133.106.50.16]) sage 2023/01/10(火) 21:13:41.37 ID:AScrUTMaM
>>433
オドメーターみたら2,287kmだから同じくらいだね
ギクシャク感はアクセルワーク次第かなと思ってるからあまり気にならない
低速で凹凸超える時や路地曲がる時とかエンジン音とは違うミシミシ、ギシギシみたいな音しない?(うまいこと表現できない)
逆にパノラマルーフが凹凸拾うってのはないな~
435 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a2b-mr8z [133.218.25.2]) 2023/01/10(火) 21:31:46.74 ID:W8I0MgKx0
>>434
自分は1500kmくらいだけど、交差点とか曲がる時にカタッ、カタッってダッシュボード辺りから聞こえる。何か分からないから今度点検時聞いてみる予定。
納車当初より変速ショックは少しいい感じだけどなぁ。か
437 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7ac-SqTw [114.152.152.169 [上級国民]]) sage 2023/01/10(火) 23:36:24.98 ID:ZwvUCN/20
>>430
ガシャガシャ音なんてしないけどなあ。
エアコン操作パネルからピキッみたいな音は度々するけどw

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/11 08:11:19.05 Vb22+oei0.net
CX-5はまだ現行ひっぱるんじゃない?

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/11 08:22:26.90 2Yu8ZcRx.net
>>334
出来ないことやろうとして失敗してる
技術もないし人的リソースも足りないのに、やりたいことだけ膨らんで

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/11 08:24:04.22 a8DMmnTG0.net
マツダは余所と違う事をやって話題を作るが
煤まみれになった低圧縮ディーゼルや普通のエンジンと大差ない燃費性能でコスト高なだけのSPCCIなど、黒歴史が多いな
さてCX-60は、直6やサスペンションもなんか怪しげな香りがするけど、トルコンレスATに至ってはトラブル発生が約束されてるような気がする

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/11 08:24:18.04 yZM2WOyT0.net
買ってはいませんが今後の期待を含めて⭐︎5です!

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/11 08:25:38.23 /ca3j/ki0.net
>>306
哀れですね

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/11 08:27:30.78 EiSL0/CC0.net
>>336
いつものマツダ地獄が始まったなw
毎週ディーラーに通う事なるwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch