【納車済み】ジムニーシエラ 17台目【jb74】at AUTO
【納車済み】ジムニーシエラ 17台目【jb74】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/01 16:00:34.15 RRSl519w0.net
URLリンク(youtu.be)
5ドアキター♪──O(≧∇≦)O──♪

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/01 20:56:54.83 oPJ153i10.net
5ドア出たら350万とか言ってる人いるけど
ランクル350万、ジープ400万
こっち買ったほうがいいよね

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/01 21:06:53.76 UUeNl6z80.net
いやあんな大きい車いらねえ
世田谷の住宅が走れねえ

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/01 22:06:45.76 mAnLERSc0.net
世田谷区なんてでかい外車いくらでもいるじゃん

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/01 22:21:35.05 RJR6Cq4c0.net
>>5
三宿とか太子堂、若林辺りは狭いよ

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/01 22:38:25.11 vVXaF53k0.net
ジムニーが無くなったらスズキ自体興味無くなっちゃう説あるよね

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/01 23:16:58.30 yr/vHO+I0.net
GSX1300R雀ちゃんが有れば問題ないと思う

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/02 05:36:40.95 G0nnRd340.net
いくら狭いったってジムニー乗らんでもw

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/02 06:20:22.82 OnoM3oq+0.net
ジムニースレで何言ってんのw

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/02 07:16:37.80 zfbN5G8k0.net
>>8
ちゅんちゅん号かな

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/02 13:23:49.78 BL5SJrwM0.net
ジムニーシエラの5ドア発表あるかな?
1.13から1.15の東京オートサロン行く人いる?
自分は遠征で見に行くことにした!

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/02 13:35:38.19 sVVBvXv/0.net
>>12
正月休み明けに事前準備が面倒な新車発表はやらないだろうな(サラリーマン的発想)

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/02 13:55:42.73 IRkLWv4H0.net
5ドア出たらすぐ乗り換えたい

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/02 15:10:04.93 7zlwqHij0.net
すぐは無理だろ
並行輸入は時間かかるぞー

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/02 15:37:34.62 jry6hCk30.net
スルーした甲斐があったわ
どんどん情報あげてこ↑

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/02 16:02:24.78 JtFwDoas0.net
>>3
これなん?どゆこと?説明たのん

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/02 21:22:26.47 Ig+ND7e90.net
日本の林道2ドア最適解だべ

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/02 21:23:43.07 X03C7z1Q0.net
>>18
林道なんてミニバンでも余裕なんだよなあ

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/02 21:29:05.14 8hIglcA10.net
タイミング次第で、雨に削られて軽トラでも無理っぽい事も有るけどね
その場合、ジムニーでも厳しい
とはいえ、大体は国産SUVで余裕、ヤリスクロスでも

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/02 22:58:27.43 f/SEtzBT0.net
>>13
スズキのブースレイアウトでセンター部分の車両が未公開になっている
他にもう一種が未公開車両になっている
もうわかるよな

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/02 23:51:04.98 anPTRwii0.net
>>21
インドから12/10に出向した船に乗ってたやつだろ
5Dr, RHD, K15B/4AT, LEDヘッドライト仕様が出荷されてる

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/03 02:13:31.31 PzpozD7e0.net
2ドアスルーしてよかったと信じたい

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/03 07:41:19.78 FxlreT3i0.net
納車してないなら納車待ちスレへどうぞ

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/03 08:21:47.14 iK2xhNzK0.net
>>23
いや、単なるノロマで機会損失しとる
3年前に買って楽しんでおけば、今売っても買値以上で売れてただで乗れたわけで。。

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/03 09:23:45.66 qEKqf+Sc0.net
もし5ドアが発表されたとしても、日本で手元に来るのは早くて3年後くらいなんじゃない?
そのとき、最初に3ドア買った人たちはもう7年乗ってるよ
しかも5ドア注文のスタートラインは横並びだよ
人生のうち7年を捨てて、何やってんの

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/03 09:40:55.58 JyJ8cx6x0.net
→→→→→→→→→→軽に無意味な←←←←←←←←←←
社外マフラーをつけて



→→→→→→→→→→『珍音を』←←←←←←←←←←
撒き散らすクズ!!!!!!!!



→→→→→→→→→→『kei』←←←←←←←←←←
ボディカラーブラック



山口580
73―30

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/03 11:20:46.94 4TP36hUs0.net
予想通り円高になってきたな安くなるかな

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/03 11:31:40.83 FW+4ahL+0.net
>>26
2ドアジムニーは眼中にないから特に気にならない
二十歳くらいの子供だったらほしかったかも

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/03 12:55:45.42 kfaLSkRL0.net
ここ納車済みスレ

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/03 13:37:42.49 3gltbX/S0.net
5ドアの新情報ありますか?

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/03 14:41:19.19 VWBl2his0.net
こっちでやれ

【3ドアロング】海外生産ジムニー【5ドアHV】Part.2
スレリンク(auto板)

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/03 14:49:18.48 6z1PT5Xb0.net
>>3
これ誰か通訳してくれない?
なんの金額なんだろう

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/03 14:55:10.46 GgPLa80+0.net
>>33
値引き込みの最安値の新車(プラド or レネゲード)か中古の値段じゃ?

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/03 15:20:07.60 9ZTC0D6w0.net
>>33
国内では5drとロングが出ない宣言があったから
並行輸入に頼るしかなくなった
アピオとワイルドグースが並行輸入したときは80万が250万まで上乗せされて売られたから今回は350万くらいになるんじゃね?ってことだと読み取ってみた

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/03 15:33:28.80 GgPLa80+0.net
並行輸入車は輸入申告額×10%の消費税、通関料5万前後、輸送代10万前後、排ガス検査 10万~30万、
加速騒音検査6~10万、日本の法規に合わせる改善・予備検査15万ぐらいが最低でもかかるからね

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/03 23:06:05.91 sZZYPdpb0.net
2022現行タンドラSR5
現地新車価格 $40755(約530万円)
新車並行価格 約1000万円
タンドラの方がデカいし扱いも違うけど、検査内容は大して変わらないし
ジプシーの新並価格なんかかなり良心的よ

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/04 08:35:27.05 ZrD5GJQX0.net
>>13
あったら嬉しいけど、なかったらなかったで色々な車を見て楽しむつもりで行くわ。
車中泊用の改造してる車とかは内装見るの楽しそう

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/04 09:49:03.12 qD51T1gf0.net
>>37
470万円はいずこに?

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/04 10:29:40.73 e1wKv7/p0.net
並行でもGクラスよりはるかに安い

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/04 10:34:00.12 95jbRhkS0.net
おベンツ様と比べて、維持費が10分の1程度で済むお得感
おベンツ様だと通常のオイル交換で1万以上持っていかれるからねw
細かい部品もまあ高い、鈴菌の5倍以上は取るね、同じ様な物でも

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/04 10:46:09.74 yqMbSeya0.net
比べる意味がさっぱりわかんない
しまむらとグッチを比べるようなもん

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/04 10:50:15.50 e1wKv7/p0.net
流れを読めない文盲日本人増えたな

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/04 11:07:00.04 unRh1yce0.net
さすが鈴菌といったところか

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/04 11:13:15.27 95jbRhkS0.net
鈴菌ガチ勢は、敢てのエスクードやイグニスに手を出してしまう

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/04 11:26:15.53 CKbAtq6s0.net
>>33
>>39

この知恵遅れスレから消えてほしいわ
中卒でももうちょっと自分で考えれるだろ
消えろカス

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/04 11:46:34.60 lCdb2LCO0.net
>>3
この頭の悪いレスで理解できると思い込む頭のおかしさよ
どうかしてるよな

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/04 16:20:35.86 9YMm7cFz0.net
>>47
3を書いた本人の解説まちだな
お前は3ドアの中古を狙ってたがプレ値ついて買い時のがして
無駄にした四年間を正当化するために5ドアまちしてたことにしたいが並行輸入は350~400万見とかないとならんの知って発狂しかけてるんだろ?
ノロマの情弱を見てるだけでメシウマだわwww

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/05 00:09:22.93 7FdPYjgf0.net
5ドアの利点は車中泊が少し便利になるくらいか

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/05 01:23:21.80 nbw/lfG00.net
5ドア400万ガチ?
ならランクル買うわさようなら

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/05 04:43:21.62 8wJDUJg+0.net
>>48
何を言ってるんだ
さすがジムカスといったところか

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/05 08:32:40.47 QSie2vap0.net
>>50
さようなら

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/05 08:43:11.28 BXKOEUMl0.net
>>51
何年もスレに張り付いて5ドア連呼してたのに並行輸入価格を知って逃げる準備してる貧民乙
時間だけ無駄にして貧乏暇なしの言葉の見本的な情弱を披露したな

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/05 08:48:35.26 v54JF1eU0.net
皆さんこれが統合失調症ですよ

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/05 09:11:13.76 dsH+Y5M90.net
5ドアの買えない言い訳を予測しようか
「なんかコレジャナイ感」
「この値段出すならランクル買う(ランクルは650万~」
「ロング&ワイドくるのを待つ 500万まで出す(出ないはず 本当に出たら困る)」

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/05 09:47:26.75 khXVybjZ0.net
このスレでランクルって単語が違和感しかないw
お前ら、金あるのか?ほとんどはないハズだろう

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/05 10:50:34.57 zDy7VP9P0.net
他には納期がどうのこうの言い出しそう

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/05 13:04:32.85 asQ6+gJw0.net
ふたことめには「狭い道行けない」「軽い方が止まる」だもんな
それってジムニーじゃなくても軽なら同じやん

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/05 13:04:58.32 MRm1dbrz0.net
5ドア5ドアうっせぇな
頭に蛆でもわいてんのか?正式に発表してかっこよけりゃ買うだろヴォケが

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/05 13:11:35.47 FPqYJQPV0.net
君には2ドアジムニーがよく似合ってるよ

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/05 13:23:51.90 bTwf5WUN0.net
俺は2シータージムニーを出してほしい、リヤシート要らんからシートのあった所にピタッとはまる温冷蔵庫でもOP設定してくれ

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/05 13:27:28.17 KS1xlGtR0.net
冷蔵庫いいねw

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/05 17:17:03.77 p0LASHq00.net
ジムニーはちょっと乗ってみようって買い足したり、チャリやバイクがわりにする
アルファードは家族会議を開催しやっとやっと買う車

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/05 17:39:38.55 9SKO/CFc0.net
アルフォートは美味い

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/05 18:07:09.18 /GRSimaU0.net
アルフォンスは冷静沈着

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/05 18:46:46.58 x0cj5nND0.net
フォワードとバックアップは一心同体

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/05 19:12:41.54 LnuK/CUh0.net
並行輸入しかないと思ってるアホいるのかよ

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/05 20:29:17.26 LLMtHsGA0.net
>>67
マルチスズキのニュースみろよ
5ドアはインド専売
ロングは知らん

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/05 20:36:37.96 nGtbAKlI0.net
というか、インド製はインド陸軍が買い占める宣言だろ
湖西工場での製造とかいう希望と願望も多く聞くが

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/05 21:18:58.11 Y2V79nvu0.net
>>69
インド陸軍は製造分全部買占めじゃないけどね
南アとかにはインドから輸出してる
インド市場向けをバックオーダー抱えるまで注文してるから、今のところインドで市販してないだけ

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 00:36:03.58 WanLmOYE0.net
オートサロンでセンターに展示されたら株価爆上げの予感

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 06:24:39.36 G3DB6JsR0.net
>>71
アホか!去年暮れに既に墓標立ってるがなw

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 06:31:34.97 sc14haZM0.net
シエラでさえフルローンでやっと買ってる俺

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 07:43:22.01 LsK7xjVe0.net
スズキ株なんとなく塩漬けにしてるんだが、上がったら株主優待復活したりしねーかな

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 07:58:12.51 QE6O/23j0.net
>>73
お金借りられるだけ凄いよ

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 08:38:02.16 jQNZCL+C0.net
なんか泣けてきた

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 08:52:51.08 oTIrN7+w0.net
1年半前に注文していたんだけど、車屋に10月頃に聞いたら「まだまだ掛かりそうですね~と言ってて
12月の頭に突然「ジムニーシエラ今月出来ます!」とか言い出して
株やら投資信託に入れてあった貯金必死こいてかき集めてなんとか12/25に支払ったよ
もっと早く言えやボケェ!と思いつつニコニコしながら「いや~思ったより早かったですね~」とか言いながら受け取ってきた

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 10:35:03.88 WanLmOYE0.net
ジムニー5ドアロングは、リーク画像によるとK15C型ストロングハイブリッド搭載が濃厚

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 12:19:11.07 qjZ6BUa90.net
1500はキツくね?
今でもモッサリしてるのに

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 12:31:20.63 2WY2smIO0.net
現状、インドで作ってテストしてるのはK15Bなのにどこ情報なんだろ?
エンジン以外にモーターなんか入るスペースあんのか?

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 12:32:40.35 Om5Jcvil0.net
ただの妄想だろ

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 12:32:59.63 I8EYg5PR0.net
モータはトラミに張り付いてるだけだろ
めんどくさいのは電池とインバータ

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 12:33:47.75 jQNZCL+C0.net
>>79
もっさりはエンジンというよりスロットル制御の問題のような気がするけど
素ではかなり絞ってるんでしょ

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 13:20:54.50 adY/zMDJ0.net
>>75
当然親ローンな

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 13:21:23.14 adY/zMDJ0.net
>>76
生きろ
俺でもなんとか生きてんだから

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 20:45:23.54 C5Vx0u080.net
>>80
エンジンルールすかすかだし、何なっとやりようがあると思うの

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 21:08:17.85 wj6v1XbJ0.net
アイドリングストップキャンセラーってどこのがいいのかな?
検索してもあんまりでて来ないけど

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 21:15:15.19 iGKWDHq30.net
エンラージ以外に選択肢あんの?

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 21:39:43.95 wj6v1XbJ0.net
>>88
エンラージ商事で検索してもジムニー用アイドリングストップキャンセラー出てこないんですけど、イグニスやクロスビー適合のヤツでいいんですかね?

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 00:54:40.34 LtxYq7O00.net
キャンセラーってアイストのスイッチの所に細工してるだけだから
他のスズキ用のでも付きそうな気はする

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 01:03:59.74 QbSUUSpW0.net
俺は楽天でジムニー用で売ってるノンブランドっぽいやつ
そのまま付けるとヒューズボックスの蓋が閉まらなくなるから嫌なら少し加工が必要

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 07:54:43.78 R+7NGqf90.net
ボンネットスイッチ加工すればキャンセルできるのでは?
しらんけど

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 09:23:22.31 sOSdbYVq0.net
>>86
所詮はインド向けジプシーなんだから、
メンテが容易ってのを最優先にすると思う
胴長にしてドア増やすだけで、他にいらんことはしないだろう

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 09:33:56.71 G6hcQ2SL0.net
EUに輸出するからそれはない

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 09:35:32.10 G6hcQ2SL0.net
CAFE規制対策

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 09:36:28.71 HLj3JdAI0.net
作り分けすんじゃね?
ヨローッパ向けは、ワインの買い付けついでにハンガリーで生産とか

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 11:49:02.92 G6hcQ2SL0.net
シエラのエンジンルームの助手席側のスペースが気になるなんであんなに空いてるんだ?

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 11:50:51.04 boSQ063M0.net
😸用スペース

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 11:51:55.01 9prR0cqz0.net
>>97
左ハンドルだとステアリングのシャフトが通る
右ハン左ハンで共用出来る設計にしてある

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 11:56:31.63 G6hcQ2SL0.net
>>99
あそこにハイブリットシステムが入るんじゃないの?

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 12:59:18.64 9prR0cqz0.net
>>100
左ハンの設定がある右ハンドル車で助手席側にシャフト分のスペースが空いてるってのは全然珍しい事じゃ無い
ハイブリッド化に伴ってそのスペースを活用できるとは思うけど、ハイブリッド化を見越した為にに設けられたスペースではないよ

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 13:55:08.45 o0vycKbU0.net
>>100
お目が高いですね

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 13:56:29.01 boSQ063M0.net
あそこ工具箱にでもしといてくれてたら荷室ボックスの容量増やせるのに

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 23:12:09.32 CjZqNC2s0.net
新車を購入しようと試しに名古屋のディーラーに聞いてみたけど15ヶ月待ちとの回答だった。 欲しいけど待てんなー

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 12:29:19.03 1rAGbYOo0.net
今やただのファミリーカーでも結構待つけどな

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 13:09:17.12 nCWXB8ZR0.net
ちなみにN-BOXのコーディネートスタイルのターボ車の新車ザットの見積もりだけだ250万からの交渉なんだけど今、注文すれば二月の頭には納車はできるんだけどジムニーはそう言う訳にはいかんらいしからこまっとるんだわ!w

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 13:57:59.66 tbCgjR5D0.net
しらんがな

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 14:00:33.15 f9JF7DwD0.net
どっちもたいして変わらん気がする

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 14:23:04.41 CpXShbPj0.net
NBOXが250万って今新車価格そんなに上がってるの?

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 14:42:26.14 sEIM2XO90.net
NBOXは軽に中じゃアルファード的存在やし

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 14:46:29.34 SMjebHQT0.net
ふーん
俺のジムニーはゲレンデ的存在だけどな
むしろ性能は上なんだぜ?

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 15:15:21.54 t22n3ovb0.net
そろそろ現実を見るようにした方がいいかもね

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 17:49:30.97 wBkrqO5F0.net
>>112
冷静に考えようぜ
ゲレンデで林道走れるか
横転して、人力で起こすことが出来るか
シエラなら可能だが

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 17:57:37.53 1rAGbYOo0.net
シエラ注文して納車されるまでN-BOX乗ればいいだけでは

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 17:58:30.42 USkXlpGk0.net
実質三苫のゴール

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 20:50:29.21 GDkc99nh0.net
この春に初の車検になるが、JB74の前に十年近く乗ってたJB23みたいに
「キズや凹みはジムニーの勲章」
って気分にはまだなれないな
めっきり林道から離れてしまった

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 06:21:24.84 y9lLSRA40.net
そもそも何で林道行くんだ?
今は自問自答

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 07:38:02.55 A+qMiMUp0.net
オフロードコースほどじゃないが、荒れてたり凸凹があるから走って面白いってのはある
個人的には廃墟や限界集落が見られる酷道や険道の方が好きやけど

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 10:46:17.02 l1pR6S6e0.net
N-BOXで済むのならN-BOXを買えばいいのでは

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 12:59:49.92 q2Qvifti0.net
まぁNボは軽トールの完成系だから買って損はしない高いけど
わいはNボからシエラに買い替えたけどな

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 13:10:54.85 BKue/XnR0.net
ワイはG350dからG63に買い替えたで
全く違う車やなこの2つは

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 13:06:20.89 jNypcFbZ0.net
スイフト
シエラ
ソリオ
スズキ3兄弟どれ選ぶ?

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 15:06:15.09 o16NiBEp0.net
>>122
スズキ縛りならスイフト一択

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 17:56:33.33 BpN7pKnB0.net
>>122
車に興味なきゃソリオがいいだろうなあ
めっちゃ燃費良いんだろ

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 19:03:59.58 cxtEb/Bz0.net
ソリオはハイブリッド&AGSとかいうオタク好みの仕様があるのが良い

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 19:54:23.63 T9P+D3tA0.net
自分ならスイフト(スポーツ)ですね
買ったらたぶん一年以内にひっくり返って廃車にすると思うけど

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 21:10:37.92 +LVEvRB80.net
ドライブの楽しさならスイフト、スポーツならサイコー
遊びに行くならシエラ
納車前の代車で乗させてもらったから、ソリオも嫌いではないけど

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 21:17:45.48 AFVP8U9E0.net
車中泊したいからシエラ

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/11 06:12:17.20 4pdKINO30.net
シエラ以外かな

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/11 08:44:06.27 54C8imiQ0.net
シエラはちょっとねぇ

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/11 09:12:32.84 rcV/Yxis0.net
シエラレオネ 西アフリカの国、旧英国領、国旗がファミリマ

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/11 10:13:01.37 3uaXj6X80.net
>>128
室内サイズ変わらんだろ?

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/11 19:39:35.29 1kFVoPpM0.net
>>128
つーか、車中泊なんていい加減卒業しなよ
他人が乗ったらその異臭に絶対2度と乗りたくない車になるから
車中泊常連の車なんて誰も乗りたくない

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/11 19:44:43.80 ABe5RakH0.net
0419 阻止押さえられちゃいました 2023/01/11(水) 19:14:14.82
>>418
ハスラーの雪道性能はジムニーより遥かに上だけどな

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/11 20:01:30.95 i7lNRKhc0.net
>>133
その自己中な考えを人に押し付けるのやめなよw

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/11 20:02:26.03 22K6l9A20.net
目的地の無い長距離ドライブが趣味なんだけど、車中泊前提だとかなり距離稼げるし方角気にせず気分で自由に走れるから楽しい
宿に泊まるなら間違いなく辿り着ける距離の宿しか予約出来ないし、走る方角は限定されるし、その日はそれ以上距離を伸ばせない
車中泊なら眠くなるまで走れるし、なんなら気分で帰っても良い
オッサンになると自家用車に同乗する人なんて限られてるから多少臭くても関係ないんだわ

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/11 20:19:30.98 K6FU/zdH0.net
車中泊徘徊とか定年退職して熟年離婚された無職爺ホームレスかよ!
まあ自由でいいな。人生アガリだ

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/11 20:21:56.10 i7lNRKhc0.net
>>137
その自己中な考えを人に押し付けるのやめなよw

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/11 20:24:30.84 b1jWcgIz0.net
>>136
その時の気分や天気で自由に行き先を決めれて良いよね。体力の限界まで進んでも良いし

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/11 20:43:57.01 22K6l9A20.net
>>139
体力の続く限り気分で走って車中泊から覚めた時の「なんで俺こんなところにいるんだ‥」っていう異世界感が堪らなく好き
その場所には何か縁のようなものを感じて、その土地が好きになる
コーヒー買った自販機ですら思い出の場所になる

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/11 22:36:04.39 dOYTn2J00.net
>>136
わかるわ
カーナビ使わんで行き当たりばったり良いよな
俺はコンビニで飯買わないのも縛りで入れてるわ

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/11 23:13:59.93 22K6l9A20.net
>>141
縛りいいよな
高速と国道禁止(横断のみ可)縛りで湯沢から群馬に抜けられるかチャレンジした
勿論地図に道は無いんだけど、抜けられる林道が無いかあちこち探索して結局無理だったけど充実した1日だったわ

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 03:17:27.30 pVJHB49o0.net
シャワールームのあるキャンピングカーにしとけ

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 07:20:16.87 JVC3sCxy0.net
嫌どす

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 07:39:16.73 BHu2sxDw0.net
キャンピングカーのシャワーって旅してない間のメンテも必要だし、水をどこで
補給するのか、どこで排水するのか等々、相当にめんどくせーぞ
移動の手間と営業時間の縛りがあっても、入浴施設の方が断然楽

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 07:49:26.76 lQp5UXLR0.net
キャンカー買える財力などない

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 08:06:32.13 MelMYo9R0.net
>>141
ケチなだけだろ

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 08:15:07.19 BHu2sxDw0.net
>>147
コンビニにもご当地の食い物がないわけじゃないが、旅先の飲食店を使うってことだ
大抵コンビニの方が安上がりになるから、ケチってのは見当外れだな

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 09:39:05.20 SJeCV7Fv0.net
>>141
やっぱ低グレードのJLのってるの?

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 09:54:36.23 U9N6XS9q0.net
インドのプレス発表会では5ドア未発表みたい
明日の一般で発表あるかは知らん

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 10:05:47.79 XWIvPefj0.net
魔改造ジムニーでロックとかやってる連中見ると、つくづくジムニー乗ってる事に誇り高いw

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 12:14:57.09 MelMYo9R0.net
>>148
必死に理由考えたんだねw

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 12:22:46.01 mZ37NOEy0.net
>>150
↓のこのシルエットどう見てもジムニーやん
何らかの発表は確実でしょ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 12:28:52.45 P06K+VkG0.net
日本時間13時半あたりで発表らしいな、あと一時間ちょっと待て

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 12:33:50.98 pxjo108/0.net
>>153
シルエットもなにもおもくそJimnyって書いてあるやん

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 12:36:22.83 xV6smzfA0.net
>>153
もうちょい隠し方あっただろw

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 12:44:04.86 wle72OIE0.net
>>149
モチJLよ

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 12:44:22.82 mZ37NOEy0.net
>>155
あ、ほんまやw

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 12:52:11.51 JVC3sCxy0.net
台座にALLGRIPってあるけどエスクードとかの四駆システム?
まさかのフルタイム四駆化?

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 12:58:52.10 h0is1INY0.net
>>159
海外ではジムニーシエラをJIMNY ALL GRIPで売ってる

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 14:21:53.58 lekJbW4F0.net
一応ジムニーって名前も隠してるつもりなのかw

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 14:23:35.93 lekJbW4F0.net
てか探したらもう出てた
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 14:27:36.79 mZ37NOEy0.net
エンジン変更なし?

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 14:33:29.93 lekJbW4F0.net
記事によると1.5Lらしいから変わらんね
URLリンク(kuruma-news.jp)

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 14:52:18.41 xV6smzfA0.net
日本発売は現時点では未定らしい

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 14:56:18.84 h/Eon6GS0.net
何人乗り?5人乗り?

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 15:02:26.40 F0Z8F+Mf0.net
インドなら12人乗れるな

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 15:22:09.78 QjYGYsyF0.net
URLリンク(bestcarweb.jp)
「ジムニー5ドアの生産は、インドのグルガオン工場となります。
販売価格は2023年度(本年4月)以降の発売後の発表となります。
日本市場での展開につきましては、当面3ドアの納車をお待ちいただいているお客様を第一に考えておりまして、
当面は、日本での発売は計画しておりません。」

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 15:27:07.34 MUu9JAuS0.net
まあ正式発表の前日でも「そんな話はない」って言うのが普通だからな

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 15:29:10.16 RxQl78qY0.net
>>142
国道まで禁止って凄いことするなw
>>148
わたしは道の駅とかで買うことが多い

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 15:33:54.82 8OZlzQjg0.net
>>166
4人

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 15:56:55.62 9T/dLZ9t0.net
バックオーダーどれだけあるんだ。

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 16:08:11.82 +rMwg3Sn0.net
売れやアホ

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 16:22:39.38 LTa6WFGW0.net
ジムニーシエラの納車待ちっていつ解消すんねん

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 16:29:13.58 mZ37NOEy0.net
これで3ドアシエラの注文は減るorキャンセルだろうし、納期待ちも案外早く解消されるかもね

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 16:51:47.38 9CRL5cNB0.net
インド製ならやめとくわ

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 17:11:24.30 NuZgRG8U0.net
5ドアが出たらキャンセルと言ってたやつの手元にいち早く3ドア納車日確定するやつやんこれ
5ドア欲しいなら今すぐ店にキャンセルの連絡入れろ

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 17:13:12.91 LTa6WFGW0.net
日本では未定や言うてるもんのためにキャンセルしてくれる殊勝なお方はいるのかね

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 17:18:39.66 Nyz6b5RA0.net
居ないだろ
おおよそ3ドア納車後半年で5ドア国内発表されて発狂するパターンだぞこれ

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 17:27:30.93 vFCoRvcU0.net
1.5L4ATのままで完全にお通夜だわww

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 17:31:31.47 E9Dy/M0P0.net
>>180
EU仕様はまだ発表してない

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 17:39:34.80 vFCoRvcU0.net
>>181
ついでに最小回転半径5.7mをなんとかしてほしい
ランクルかよ

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 17:42:23.75 P06K+VkG0.net
>>182
足回りを根本的に変更しないと切れ角確保できないから無理だ諦めろ

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 17:44:41.20 vFCoRvcU0.net
>>183
🥺

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 17:49:45.52 DTwi+NdS0.net
ジムニー&シエラのリヤシートなんか年に1回使えばいいほうだろ、車それしか持ってないやつは独身童貞だけ

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 17:54:04.53 pxjo108/0.net
EU向け仕様なんかになったらそれこそ4年待ちみたいな状況になるやろ

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 17:56:05.95 E9Dy/M0P0.net
>>182
993 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2023/01/12(木) 17:26:09.88
Gクラス6.3ラングラー6.2余裕余裕

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 18:10:28.62 WGM79daU0.net
>>185
自己紹介お疲れwww

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 18:11:01.56 wle72OIE0.net
>>185
5ドア結構いいじゃんと思ったけど、シエラ買ってから3年で後部座席に誰一人座ってないわ
孤独なオッサンは3ドアで十分なんだけど、5ドアで陽キャぶりたい

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 18:30:34.62 8A9y8am50.net
>>164
5ドア赤欲しいな

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 18:31:04.11 xV6smzfA0.net
5ドアになった所で対して広くないでしょ

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 18:33:09.71 E9Dy/M0P0.net
>>191
いやいや大きな違いだよ

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 18:34:07.05 lQp5UXLR0.net
荷室が全然違うずら

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 18:39:57.22 LZchQ/8N0.net
40センチくらい長いのか
キャンプと釣りが趣味なら良いかもな

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 18:42:32.54 jgG3RnlI0.net
どうせ日本では販売にならないでしょ

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 18:48:18.65 B0Q57p4v0.net
えーエンジンそのままかよ

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 18:52:30.19 au3fbjzm0.net
3ドアはさんドア、5ドアはファイブドアって読んでるけどあってる?

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 18:56:29.06 B0Q57p4v0.net
荷室の右下に出っ張ってるのって内装なんか?めちゃくちゃ邪魔そうだが
色はグリーン廃止?グレーは大分濃くなってるように見えるし赤カッコいいな

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 19:15:13.35 6DbPs0AV0.net
>>197
俺逆だわw
スリードア、ごドア

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 19:23:03.69 qumdqaMb0.net
ドア1枚15~20万で3ドアより30~40万くらい値上げかな
車幅も変わるなら300万超えもあるかも
てか日本ではおま国で販売されないかもしれんな😞

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 19:27:25.03 mZ37NOEy0.net
おま国ハイブリッド化だろ
今んところベストカーは当たってる

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 20:07:30.97 A2kqDxcV0.net
>>194
キャンプと釣りが趣味の自分にとっては5ドアめっちゃ欲しい。
今の3ドアは車中泊の時に短さを感じるし。
あと、荷室の横幅がほんの数センチ広がると嬉しい。

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 20:12:58.29 j7/q1mhw0.net
緑とアイボリーが無いのは3ドアとの差別化か

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 20:18:03.06 au3fbjzm0.net
僕は今年中に5ドア出ると信じて株で300万円儲ける

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 20:19:54.42 yDHjOSZa0.net
車体でかくなると日本じゃ重量税があるからネックだな‥
仮にマイルドハイブリッド化してもMHVじゃ重量税免除にならんしな

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 20:25:25.11 3U6UOCGm0.net
どんな気持ちで納車まってるん?www

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 20:25:49.69 yDHjOSZa0.net
>>206
おいメクラ

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 20:29:35.40 +kMljny90.net
かっこいいけどエンジン1.5L据え置きで重量アップか。最小回転半径5.7もなあ。

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 20:38:25.49 KdHRvnyq0.net
ハイブリッドにするのは難しいのかな?

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 20:45:33.98 53mLjRAZ0.net
>>206
【納車済み】【納車済み】【納車済み】
【納車済み】【納車済み】【納車済み】
【納車済み】【納車済み】【納車済み】

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 20:50:44.00 LTa6WFGW0.net
確かにかっこいい
買えるかどうかは別として5ドアジムニーが見られたことは満足や

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 20:57:16.73 FAJFFaCy0.net
>>206
こういう煽ってくるくせにミスってるやつってだせえよな
死ねよ

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 21:13:04.51 XFPnZyQg0.net
乗りたい奴は輸入して乗ればいいんじゃね?
この軽トラみたいな乗り心地の車に400か500万くらい?
重量増で加速も軽トラ並みに低下かあ。
転回半径は5.7mでLクラス気分で良いね!

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 21:32:25.30 iBXE18C40.net
>>194
今シエラ乗ってるけど車中泊には長さが足りないし
荷物はもうちょい載せたいからな
5ドア買うわ

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 21:49:08.32 wle72OIE0.net
>>213
輸入してでも買うつもりの人も少なくなさそうだけどな
極端な話、不人気でクソ安い35スカイラインより遥かに低性能なハコスカが1000万でも売れる訳だし、コスパ度外視なんて車趣味じゃ全然珍しくない
むしろランクルかそれ以上に値崩れしないだろうし、中途半端なドイツ御三家の正規輸入車を買うよりよっぽどコスパが高いと思う

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 21:54:07.01 nVIzNF1R0.net
ルーフテント載せれば良いじゃない?
URLリンク(cdn.autoc-one.jp)

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 22:20:10.30 sV+76m/n0.net
URLリンク(www.nexaexperience.com)

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 22:22:31.72 FXBro9Jg0.net
ん~カッコいいのか?

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 22:27:08.96 GBkfoPcT0.net
>>215
個人で形式認定取ってる間にスズキが国内販売を発表しそうで草

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 22:38:47.87 ZZpdXc4N0.net
URLリンク(youtu.be)

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 22:40:51.94 /mp61uaY0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
微妙

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 22:46:28.96 j7/q1mhw0.net
後部座席の為に荷室犠牲にしたのかなあ
本当にフラットにならないなら個人的に全く魅力無いわ

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 22:53:02.78 SJeCV7Fv0.net
シエラの糞詰まり感がなくなって実にかっこいい
これはシエラの存在異議なくなったね

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 22:56:17.31 FXBro9Jg0.net
俺はいらん5ドア連呼してた奴は買えよ

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 22:57:11.35 4rpwx6sM0.net
お通夜要素
・荷室フルフラット不可
・1.5L4AT/5MT
・最小回転半径5.7m
良いところ
・後席3人(狭そう)
・荷室容量拡大
燃料タンク容量45Lに拡大されてるのをみると燃費悪化は1割くらいで収まりそうね

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 22:59:38.07 pxjo108/0.net
こんな中途半端なもの出すくらいなら
クロスビーをモデルチェンジして四角いデザインにすりゃよかったんでは

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 23:00:32.26 4rpwx6sM0.net
散々ダックスフントみたいな見た目で最小回転半径デカくなるって言われてたのそのまんまでワロタ

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 23:11:18.28 wle72OIE0.net
>>219
もしそうなれば大損だw
中身が同じでも型式不明の並行輸入車は流石に敬遠されちゃうね
左ハンなら需要はありそうなんだけどな

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 23:25:23.83 3Ce/odQn0.net
>>226
確かにクロスビーのデザインは糞だと思う
なぜハスラーと同じにしなかったのか

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 23:28:45.42 pxjo108/0.net
4WDのゴリゴリクロカン車が欲しいニッチなとこに
ただレトロな四角いデザインの車が欲しい層がなだれ込んできてしまったからおかしなことになってるんだよ

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 23:37:27.22 7LwaDsgf0.net
>>229
ジムニーみたいにそのまんまデカくしてハスラーなんちゃらって名前にしたほうが絶対売れたよなあ

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 23:40:27.94 LulC1TyU0.net
小回りきかなくなるのは分かってたけど5.7mはさすがに笑う
荷室フラットにならないのも痛いね
国内仕様だけ1.4ターボ載せますとかしない限り乗り換えは無いわ

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 23:42:35.94 /mp61uaY0.net
>>228
シエラでさえ1年待ちとかなんだから国内販売は絶望的だろう
逆輸入ならかなり高価になりそう

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 23:43:39.73 VDRFJXKg0.net
>>221
荷室の感じから後席まで日産のキューブだな

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 23:43:48.78 splECThn0.net
SUVブームの終わり
クロカンブームくるよ

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 00:09:09.22 i2H+0NuN0.net
>>221
後席の窓2/3位が開けられるのか
換気には充分だな

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 00:21:52.42 2BFc+oKf0.net
タントみたいな柱なしの方が便利じゃない?

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 00:38:35.81 rFNx4yOc0.net
>>237
タント買えば?

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 01:10:58.22 FPrwCobZ0.net
5ドアはマイチェンあたりの時期に逆車で追加発売するかも…
ってぐらいの可能性だろうなぁ

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 01:25:56.04 NRVCoXAB0.net
最小回転半径が4.9から5.7に変わるってことは今までUターンできたところでできなくなったってことか。
キツいなぁ…
荷室がフラットにならないことに関しては、オプションでフラットにするアイテムを売ることで解決できそう。

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 01:29:44.57 FPrwCobZ0.net
しかしながら5ドアはカッコ悪いなぁ
軽自動車規格をベースにしてるんで幅変えずに全長伸ばしたら一気にバランスが崩れちゃった

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 03:52:01.81 lV7B74/p0.net
いゃぁ、ブサイクだわ
ジムニーの歴史上汚点だわよ

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 05:18:30.83 3CQvhNxf0.net
>>237
家族のためにBピラーはあった方がいいぞ

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 06:31:46.39 T6wNuYZu0.net
お通夜状態ということで
5ドア欲しい勢は残念でしたね

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 06:49:01.85 ePsibZ/n0.net
フルフラットはヘッドレスト外してないからと思いたかったが、座面が現行と違ってかなり角度ついてるからそもそも倒して使うこと考えてない感じやね

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 06:56:11.17 ATjPdHh90.net
5ドア発売来年かな
ちょうど6年になるから買うわ

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 07:00:14.75 NKH1D8HV0.net
これ街中で見たら恥ずかしくて顔が赤くなりそう

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 07:06:07.56 Xiik8pBX0.net
普通にバランスよくみえるな
これは売れるだろうな

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 07:19:34.78 XFSDI31E0.net
「5ドアでしたら下取り高くなるんですけどね~」

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 07:36:04.82 3CQvhNxf0.net
3ドア中古市場価格暴落

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 07:38:01.23 2UVM+jEC0.net
100mmほど車幅拡がれば最小回転半径も小さく出来たんかな?

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 07:59:17.92 uuUekCdg0.net
シートも簡易的なフルフラットのものと座りやすい厚いシートと選べるようにすれば完璧だな

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 08:00:44.73 qySb2Mh20.net
日本発売も今週末発表あるかもよ
180度方向転換して

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 08:07:51.18 HZdVso5C0.net
>>232
買えない言い訳?

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 08:15:49.93 P4YduvIy0.net
>>251
無理
ホイールベースほぼ同じランクル70ミドルが最小回転半径5.9m、つまりフロントアクスル構造の問題
リジッドアクスルをやめて独立懸架にしてナックル可動域広げたり、ラダーフレー厶が邪魔になってるならモノコック化したほうが自由度高くなる
>>254
乗用車が欲しい人からすれば文句が出るのは当然
世の中の普通の車は小回り大事

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 08:26:58.85 J+Q5DiBo0.net
5ドア買うんだったら新型プリウスの4wd買う

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 08:33:15.05 uuUekCdg0.net
>>256
プリウスw
全く違う車だろ

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 08:35:36.36 sb+yeY2j0.net
買う買う厨が言い訳しだしました。
つか、5ドアのスレがあったんではないかね

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 08:48:49.86 Ji4d3JiQ0.net
そう言われて案内いたします

【3ドアロング】海外生産ジムニー【5ドアHV】Part.3
スレリンク(auto板)

いくらでも語り放題ですよ

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 09:43:33.51 9Jm6nyJI0.net
まあ、今後の動力仕様にもよるが
5ドア250万以上出して買うほどの
価値はないな。
5ドア推しの人達ごめんな。
現状3ドアがどんだけ優秀かわかった。

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 09:45:29.31 2YTMkB7a0.net
感想ありがとう

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 09:57:09.44 wBCXngDL0.net
日本で販売されない車の話ししてもしゃーないわな
規制のタイムリミットとシエラの受注状況考えたら無理よ

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 09:59:51.53 JBJC0o6O0.net
この先HV化されるのかジムニー自体終わるか分からんが
今乗ってるヤツを大事にしよう

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 10:00:00.46 QvOgMXvf0.net
3ドア乗ってるけど5ドア買うわ
やっぱり不便だった

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 10:53:57.43 y9MOjC2f0.net
5ドアって後席の足元スペースが広がったの?
それとも荷室スペースが増えたの?
両方?

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 11:29:41.63 QvOgMXvf0.net
両方

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 11:45:15.95 y9MOjC2f0.net
ありがとう
両方広がったのね

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 13:39:23.35 Iuhpw13/0.net
シートベルト挟むのはこの車あるあるなのかな?
差し込みの金属を思いっきり挟んでしまった
バキって言ったわ

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 14:47:06.20 y9MOjC2f0.net
スムーズじゃないよねシートベルト
2ドアなのにシートベルトのガイドもないし

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 15:18:42.80 y9MOjC2f0.net
5ドアの内装見たら間欠ワイパーついてるのね
向こうでは3ドアもそうなのかな
こっちでは自分でつけないといけないのにw

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 15:54:58.23 cizYSXMk0.net
後席用純正ゲロ袋とかあるんかな
ノーマルサスだと地獄だろ

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 19:17:34.70 JeTzB90T0.net
先日納車されて今日初めて給油ランプが点灯したんだけど、みんな燃費いくら位なんですかね?
うちのはメーターの燃費計で12.7km/Lって表示されてた

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 19:22:28.69 ULu1froe0.net
>>272
MTなのかATなのか。カスタムしてるのか。そこらへん書かないとね。

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 19:35:08.86 20jQOQsQ0.net
ど田舎で信号あんまないと、タイヤ・ホイール・前後バンパー替えてても14km代出るな

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 19:40:52.98 ek8EqL8q0.net
まだ納車されてませんが期待を込めて15km/Lです

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 20:10:16.01 iPj6hnEc0.net
>>272
235のタイヤで15前後伸びるよ

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 20:14:34.38 sHB1yOj20.net
>>272
ATで16位かな 信号少なめ

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 20:14:53.55 iPj6hnEc0.net
まずは車間距離を意識したらいいよ
馬鹿みたいに詰めてブレーキ踏んでる奴多い

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 20:17:58.07 qszXKizW0.net
>>275
おい何でここにいるんだ
2台目か

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 20:56:14.47 BRrerzNB0.net
ごめんごめん>>272だけど
5MT純正どノーマル
田舎道とバイパス25kmの通勤使用で12.7km/L
まぁ別に燃費が悪いとは思ってないけど、みんなどれくらいなのかな~と気になっただけ

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 21:01:08.93 Iuhpw13/0.net
今スタッドレスで13.8だんだん下がってきてる
ノーマルの時は14.0だった

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 21:01:25.28 b3e4bqf30.net
今のうちからスズキに日本版はフルフラットにしろって皆で言っとくか?

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 21:01:28.71 sHB1yOj20.net
>>280
1500ccでそれだけ走れば良い方

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 21:02:49.05 Iuhpw13/0.net
どノーマルATです

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 21:17:53.20 hJt1+QEY0.net
メーター燃費見てないわ
満タン法のみ

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/13 21:32:42.64 6yHaW/Y+0.net
ATの16インチ215で12ちょいだった気がする
こうみるとやっぱ結構燃費犠牲にしてるんだなぁ

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/14 01:04:44.29 +Nn3oa4c0.net
5MTに純正タイヤの納車直後の頃は燃費計15~16
215のマッドに替えて燃費計12~13
外径がノーマルより大きいので実際は若干だがもっと走ってる筈
これは凄いことだと思うわ

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/14 05:54:01.06 8QthXLGC0.net
>>280
atで13.5

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/14 09:00:53.36 /h2vb/Gb0.net
シエラ売れなくなるからギリギリまで予定ないって言い続けるやろ

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/14 10:08:15.26 exHpj4Pc0.net
こんなに売れなくてもチビチビ売れればいいと思ってるよ

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/14 11:10:43.11 ab/KSd/K0.net
3ドア買った人発狂してるね

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/14 11:24:26.82 56eib66V0.net
発狂するのは日本仕様で5ATとかハイブリッドとか発表されてから

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/14 11:29:03.66 ac65556e0.net
>>292
3ドアユーザーは「3ドアで」出たら発狂するんよね
ジムニー乗りはショートクロカン至上主義でしょ

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/14 11:31:06.35 X6h21DER0.net
今の時点でどっち買うか聞かれたら3ドア
2LのHVとかにならないと少し広くなっで高額になってもなぁ

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/14 11:35:03.32 OC29JMIf0.net
5ドアで1.4ターボのMTが出たら発狂してあげるよ

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/14 11:40:12.24 EM0M3fri0.net
3ドアが中古屋に殺到するんかね
相場チェック欠かせないな

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/14 11:43:41.32 sbYEE/gp0.net
クロカン至上主義なんて人は今のジムニー乗りだとそんなにいないと思うけど
5ドア化と引き換えにエンジン据え置き荷室フラット不可回転半径とかマイナス要素が多すぎる

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/14 11:50:58.94 3Vsugz8B0.net
>>297
フラットはできそうだし
ハイブリッドはいらないから5ドアの便利さが勝つわ

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/14 11:54:40.25 eho9w1S60.net
3ドア乗りで発狂するやつなんかおるん??
何マウントなんだか意味わかんねw
国内販売未定とかお粗末な状態で?
しかも今更出されてもさ‥ふーん程度じゃね
遅きに失した感でしかないだろww遅いんだよ展開が
フルモデルチェンジでもしてくれやw

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/14 12:11:25.00 mhrvR3Wc0.net
別に相場が下がっても、他の車種よりは高いだろうから関係ないんじゃないか?
3ドアに乗って5ドアが出たら比べて良ければ買い換えるだけだしな

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/14 12:26:58.71 ydonxsVC0.net
四駆に入れた事ないユーザー意外といるし、5ドア出たら売れるだろ

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/14 13:09:12.97 emfQ2JV50.net
>>293
もし3ドアに新パワーユニット載ったら3ドアを買い替えるだけですね
まーた1年待ちかよー参ったなーってニヤニヤしながら

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/14 13:16:20.75 NnzYZc0M0.net
インド仕様の5ドアでマウント取ろうとしてる奴はインド人なのかな?

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/14 15:33:30.61 KQ04+tp90.net
>>293
そんな人間いねーよ ジムニー乗ってるは免許取り立ての女子が多ほとんど

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/14 15:37:49.01 wK3mxgNh0.net
ジムニー5ドアとロードスター一気に買うけどいいでつか?

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/14 15:39:24.36 NN5Mfr2j0.net
どうぞ

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/14 15:47:48.47 wK3mxgNh0.net
バイクはハイリスクなのでオープンカーにするわけですが質問あるんですか?

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/14 16:53:00.61 8/15DZ6e0.net
>>304
ドライ路面で4Hで走ってガクガクするってクレームつけるんでしょ

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/14 17:37:47.03 ac65556e0.net
>>308
わろた
駆動系から変な音してそう

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/14 20:06:25.65 zrFvx8Xo0.net
5ドアなんか不細工だな
見れば見るほど買う気が失せる

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/14 20:25:05.78 Xeda508H0.net
みんな納車済みだからな
既に楽しく走ってる奴らだ
顔つきが違う

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/14 21:05:42.73 A1SMwmm00.net
5ドアって40センチしか長くなってないのに、最小回転半径が4.9→5.7mへの変化は嫌だな。
もっと小回りできるように作れないもんなの?

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/14 21:15:07.78 vg1bC6oH0.net
>>308
交差点レベルの曲がりかたでなければ結構平気
オプションのLSD入れてるワイでこんなだから
ノーマルデフの人はもっと違和感
無いんじゃ無いのん

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/15 07:38:25.97 sw8lQE870.net
日本仕様だけエンジン変えるとかあるんかね?シエラと同じになるんじゃないの

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/15 07:48:15.38 caSJJn7K0.net
5ドアだと車中泊できるようになるんかな

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/15 08:36:03.92 GjORTi7D0.net
ATオンリーだろうな、5ドアになると

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/15 10:20:36.84 e/vBAtAC0.net
>>147
ケチなら燃費を気にして国道使うでしょw

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/15 11:08:02.22 k53FaIkv0.net
そいつは何でもかんでもケチつけたいだけだから、すっかり流れた後に
わざわざ触るなよ

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/15 13:21:42.75 VLTSWEQ/0.net
>>313
まじか
意外といけるのか

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/15 13:27:15.13 Mvleyz/x0.net
>>315
つーか、車中泊なんていい加減卒業しなよ
他人が乗ったらその異臭に絶対2度と乗りたくない車になるから
車中泊常連の車なんて誰も乗りたくない

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/15 13:28:17.11 kI7V9frr0.net
>>310
くやしいのうwくやしいのうw

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/15 13:33:36.12 ETgsPCvY0.net
今日もインド人が湧いてるんだな

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/15 13:35:02.34 xl3MZn1a0.net
>>320
そう言われたから車中泊やめたん?

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/15 15:57:35.21 OFhApeTG0.net
この間同僚乗せたけど、何も言わなかったぞ
車中泊加齢臭仕様なのに、、、我慢してたんだな、、、

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/15 16:09:23.41 kI7V9frr0.net
>>324
自分じゃ気付かないだろうけど他人が乗ると相当臭いぞ
そもそも昭和生まれのおっさんが乗ってると車中泊しなくても臭いし

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/15 16:13:18.88 wWUYL6hB0.net
年増の女の車もっとやばい女性専用車両と同じ臭いや 化粧臭加齢臭ウンコ臭(便秘の奴)

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/15 17:34:17.40 3RR92BS70.net
夢にゃんが怒っちゃうぞw

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/15 18:17:07.47 6IxlQKfM0.net
>>321
なんで??

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/15 18:21:15.68 vEphOAb/0.net
5ドアいけるんちゃうか思ってきたわ
おもいっきりリフトアップすればいけそう
知らんけど

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/15 18:29:16.33 6tNsbGn70.net
>>314
EUでも売るからCAFE規制対応ハイブリは必須!
とか妄想パンパンな人いたけど、
そもそも基本軽規格の幅で胴長にしただけのウナギイヌなんかEUで売れるのかは疑問だ

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/15 18:33:26.04 x0QRcK900.net
ジムニーでもシエラでも後部座席に人が乗ってるの見たら貧乏くさいわwww

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/15 18:37:30.37 SFpij8Sa0.net
3ドアだとスーパーで買った荷物とか乗せるの面倒くさくない?

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/15 18:57:38.85 bH/KBD1i0.net
>>332
荷室のドアがあるではないか

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/15 19:04:13.97 hf5X2DxT0.net
>>332
運転席から持ったまま乗り込んで後部座席に置くだけだが...

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/15 19:34:29.19 AwNMCQSl0.net
買い物の荷物とか
普通に助手席に置いてるけど

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/15 19:39:45.29 +u9nu+Tu0.net
ドア2つ増えると買い物の荷物置きやすくなるの???

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/15 19:43:30.23 hEniDvKq0.net
>>335
彼女とか嫁が居ないやつには分からんよな

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/15 19:53:27.33 QA6XYVVG0.net
>>336
運転席側の後部座席に放り込める

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/15 20:19:59.17 pLHdaG9Z0.net
>>338
これかなり楽だよな。助手席側って大きなカバンとか置きにくいし

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/15 20:20:30.83 AFqBJkoE0.net
スーパー程度の買い物ならコペンでも大丈夫やねん
分かりやすく言うと空いてる所に置けばええねん

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/15 21:27:52.06 a2ga7dJ80.net
>>338-339
今の通勤車クラブマンで、リュックを後席に「座らせる」(シートベルトもさせる)動作に慣れてるから、シエラが納車されて通勤車をこれに切り替えたとき、それをしにくくなるのが心配。

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/15 21:39:37.51 mbgFGC0F0.net
ファミリーカーくらい買いなよw

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/15 21:50:26.92 GjORTi7D0.net
>>341
クラブマンの方が100倍いい車だろ。

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/16 00:56:20.25 EeiqNFoB0.net
シエラはジムニーよりタイヤ小さいのはどうして?

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/16 01:01:46.55 s1M5OdcW0.net
海外でも入手しやすいタイヤサイズにしただけのこと

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/16 01:27:03.89 pJMxP6iE0.net
175/80R16 686 mm ジムニー
195/80R15 693 mm シエラ
だからシエラの方が大きいんじゃない?

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/16 08:50:13.41 mdvJc6yc0.net
>>346
アスペかな?

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/16 08:59:18.26 4Fdufk390.net
347はLDかな

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/16 09:14:43.97 OdnR7jN20.net
>>344がざっくりすぎるw
まぁホイールサイズの話か、とは分かるけど

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/16 09:40:40.82 mdvJc6yc0.net
>>348
ほらな、理解出来ないアスペだろ?

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/16 11:09:45.16 0Hu3m+Ce0.net
こんな感じになるんだからホイールサイズって正しく書けばいいのに
バカは配慮が足りんよね

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/16 11:19:10.70 6qYRWLBF0.net
都合が悪くなると話をすり替えるキチ登場か
また暴れだすんだろう

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/16 12:09:14.42 IAE4FehO0.net
シエラはジムニーの下位互換だからホイール小さいのかな

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/16 12:16:55.82 dJ5Vd7m50.net
>>329
リフトアップして太いタイヤ履けば意外とかっこよくなる
>>353
ちょっと検索すれば出てくるよ
シエラが下位互換ってw

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/16 12:53:50.60 WRGVOIoA0.net
15インチと16インチのこと言ってんのか?
俺はEDだわ

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/16 15:29:42.28 T1bEXiuf0.net
5ドア胴長ダサい‥ダサくない?

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/16 15:33:29.79 OdnR7jN20.net
ダックスフント感あるよね
車幅が狭いから仕方がないけど

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/16 15:36:34.45 99iYu5uM0.net
トヨタから出る1.5ディーゼルのほうが気になるがマツダの煤詰まりエンジンだしなあ
やっぱこっちかな

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/16 15:44:24.87 /8/sApbp0.net
>>358
詳しく

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/16 17:53:34.30 ksMsKMdP0.net
>>344
ホイールサイズが小さいだけで、タイヤの直径はシエラの方が大きくなかったっけ?
肉厚だよ

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/16 17:56:20.28 VV7I4kJp0.net
5ドア日本仕様はフルフラット必須
売上大きく変わるぞ

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/16 18:00:22.20 PStMD40H0.net
>>361
あの段差をバッテリーで埋めてストロングハイブリットにする予感

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/16 19:44:16.30 fxcP0MWS0.net
>>357
バランス悪く見えるのはオーバーハングが短いのが原因
古めのピックアップトラックのロングベッドとか、シエラより幅が短くシエラより長いけどバランスが良くかっこいい

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/16 20:34:39.29 fIYd2hhi0.net
ホイールなんか社外アルミの選択肢が沢山有る
気に入らなければ16インチに変えたら良いと思う
乗り心地は扁平率の多い方が良いからシエラの純正サイズは15インチにしてると聞いた

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/16 21:10:30.02 YyXf0omW0.net
175と195だし

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/16 21:35:06.83 3H8V1mo00.net
ジムニーはシエラのように太いタイヤは履けない しかしタイヤ外径は稼ぎたいので16インチ

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/17 12:18:53.07 ztZB8MLI0.net
ちょっとなに言ってるか分からないですw

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/17 12:51:55.52 xfOU2Y5v0.net
>>363
ああオーバーハングが原因か
でもオーバーハングは短い方がいいのでこれはやむを得ないか

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/17 16:21:39.98 QquGGaGk0.net
クラッチスイッチ直結すればアイドリングストップキャンセルできるんかな?
アイストキャンセルマークが点灯しないのが唯一のデメリットか

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/17 17:15:30.38 VsEVpgsQ0.net
クラッチスタート回避でそれやってバッテリー上がったっての何かで見た気がする

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/17 19:34:01.53 QquGGaGk0.net
えっバッテリー上がるの…?
エンジンスターターでエンジンかからないのに延々回したとか…?

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/17 19:42:28.59 EyEyg5yh0.net
>>371
クラッチスターターをキャンセルするとエンジン始動待機状態=常にスタートボタンを押せる通電状態になるから

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/17 19:48:21.45 EyEyg5yh0.net
だからキャンセラー付ける人はタイマー仕込んだり、スイッチ付けたりして常にキャンセルにならないようにしてる

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/17 21:20:57.50 N+6T3lF30.net
>>368
短いリアのオーバーハングを誤魔化す為に太いタイヤを背負うと良い

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/17 21:41:13.44 QquGGaGk0.net
>>372
えぇ…
なんでそんな訳の分からん仕様にしたのか
となるとやっぱりアイストキャンセラー付けんとダメか

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/17 22:30:56.21 EyEyg5yh0.net
>>375
クラッチスイッチと兼用でコストダウンじゃ?
クラッチスイッチに更にスタートボタンにも通電スイッチ付けたとかならクラッチスタートキャンセラーだけでいいけど

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/17 23:21:00.87 N+6T3lF30.net
>>376
コストダウンではなく、安易なクラッチスタートのキャンセル改造をさせない為という意図的なものだと思うよ
キャンセル改造でエンスタつけた車の無人発進事故があるからね
こればかりは改造した人の責任なんだけど、ジムニーが事故を起こすとブランドイメージにも関わるし、MTが超少数派なこのご時世、MTが悪者にされかねない
ジムニーの購買層はMTにアドバンテージを感じる所謂「車好き」が多くて、馬鹿な素人改造する人も多いからね

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/17 23:25:59.54 gTgUEPhQ0.net
なぜJB74に16インチのタイヤを履かせたいのか?
ほぼ無意味だと思うのだが、敢えて問う

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/17 23:35:38.89 b4QdH4dv0.net
タイアの選択肢が増えるから

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/17 23:55:16.45 qJMkrZD00.net
メルツェデス

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/18 00:51:36.71 TQU2f98t0.net
社外ホイール15インチで好みのやつが無い

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/18 00:54:36.66 UB+LVZRe0.net
>>378
43時代から16インチ0オフセット化は定番カスタムだろ
タイヤの選択肢が一気に増える

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/18 08:24:09.33 UB+LVZRe0.net
>>364
誰から聞いた?
それ言ったやつ嘘つきだわ
開発者の解説で何度も当時は195幅のタイヤのために15インチにしてたと書いてる
そして今は先代と互換性を持たすために未だに195r15にしてると
昔からシエラ乗ってるやつは16インチに換装するのが主流
レイズもシエラ専用に16インチをラインナップしてるくらい

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/18 08:29:27.01 pwGh2f840.net
>>383
乗り心地なんて聞いたことないよね
16インチで幅195は途上国で調達しにくいから、って見たことはある気がするが
ハイエースあたりと同じサイズだから一般的なサイズなんやろうね

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/18 11:37:56.52 g1Q6xZpf0.net
乗り心地なんて言ってるやついたか?

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/18 12:39:06.01 pKyPz2aY0.net
>>378
そう思って社外のアルミ15インチ買ったら
タイヤの選択肢が無さすぎて1年で16インチに買い換えた
見た目は15インチが好きなんだけどなあ
でもまあ乗り心地は理論上良いはずw
MTとかだったら変わらんと思うよ

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/18 13:46:11.45 2/4dCB/v0.net
乗り心地と言えば、旧型に乗ってたとき、初めて社外のホイールとタイヤに替えたんだ
五本セットで買ったんだが、「タイヤ、空気充填された状態で届きますんで」という話だった
届いていそいそと替えて外出したはいいが、どえらいポヨンポヨンすんのね
タイヤショップに問い合わせてみたら、「うちは300kpa充填して送ってます」って言うのよ
空気充填してるって話だったから、適正な空気圧で入ってると思ってた
リーフサスでタイヤが空気でパンパンなんて、そりゃ弾むわけだよな
アレから空気圧には結構気をつけるようになったわ

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/18 16:18:28.21 iyCW3DP30.net
お腹が大きくて3ドアだとリアの乗り降りが出来ないから5ドア欲しい

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/18 16:48:56.31 Bmzlff+a0.net
ん?シエラはみんなセカンドカーだろ?だよな?

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/18 17:25:42.71 5Uoh5Zvm0.net
ウチはメインはプラド
サブが大型バイク
シエラはサードカーだなw

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/18 17:37:59.76 b7JD2TEm0.net
メイン シエラ
セカンド ロールスロイス.カリナン
サード フェラーリF8
やっぱシエラが一番運転しやすい

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/18 17:49:28.40 o3LbCrE50.net
>>391
嘘つき

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/18 17:58:33.04 4EFj5Ifz0.net
ガルフストリームのG550ERがメインだけど
駐機場まではシエラだな

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/18 18:03:03.40 nJ+5oH+H0.net
貧乏ワイ
シエラしか無いけど
別に困る事無いで

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/18 18:55:58.15 3boAesQq0.net
コペンオンリーだった俺にはシエラは快適よ

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/18 20:34:19.48 2Cws+rkL0.net
wwwwwwww『軽に無意味な』wwwwwwww
社外マフラーをつけて






wwwwwwwwwwww『珍音を』wwwwwwwwwwww
撒き散らすクズwwwwwwwwwww






wwwwwwwwwww『kei』wwwwwwwwwww
ボディカラーブラック







山口580
73―30

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/19 07:07:30.02 DJP7eaLP0.net
>>394
貯金1000蔓円ワイ
シエラだけで何の不満も無いで
速いとかオラつけるとかそんなん意味ないわ

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/19 08:01:47.50 S4Bsqtt90.net
>>390
バイクとか言うダサい乗り物乗ってるってことは昭和生まれのおじいちゃんですね

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/19 08:05:41.91 /8cYmMyl0.net
貯金1000円じゃ維持費もやばいな

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/19 10:27:04.33 tsOuPT1a0.net
シエラのヘッドライトの構造的に冬やばいね
垂直にたったヘッドライトの窪みに雪が蓄積されていって分厚い雪の層になって街灯以外の明かりなくなって焦った
ハロゲンはとりま使い物にならんな
ヘッドライトウォッシャーも無理やろこれ

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/19 10:52:43.88 DJP7eaLP0.net
>>400
私のようなニワカは夏タイヤ履きっぱなしで雪積もったら動かないし
ガチ勢はそれなりに対策してるから無問題ます!

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/19 12:03:17.89 0kwAdhdJ0.net
LEDはそうなるの分かるけど
ハロゲンなら熱で溶けるんじゃないの?ダメなん?

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/19 12:14:47.04 jmBFAonh0.net
凹をグリルと平面にするようにアクリルとかで覆って
あれば雪が溜まらずウォッシャーだけで
なんとかならんだろうか

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/19 12:18:02.92 DJP7eaLP0.net
ハロゲンは熱で溶かす、LEDはウォッシャーで吹っ飛ばすということでJLとJCのお互いのレゾンデートルが(ry

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/19 12:20:40.87 S4Bsqtt90.net
>>400
雪が降るようなド田舎で売ることなんか考えてないだろ
雪道性能はハスラーの方が断然上だし

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/19 12:27:55.39 URCrfCQS0.net
>>404
ウォッシャー液が凍るから、、、
たまにしか雪降らない地域でいざ使おうとしたら出ません

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/19 12:49:59.44 pdFYXw6w0.net
>>401
ボフッ!ボフ!

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/19 12:57:24.31 /Jjb1iX00.net
>>398
単車はカッコいいぞ不便だけどジムニーに通ずるものがある

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/19 13:11:02.70 bGxAqQ7v0.net
シビックタイプRが来月来るから
1年数ヶ月乗ったJCMT1万キロ以下を査定してもらったけど
思ったより安かったよ
当てにしてたのに残念
5ドアが発表されたせいかなぁ

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/19 14:10:28.76 k/D5+bIl0.net
>>406
水入れてるの?

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/19 14:16:06.41 RV5w/r8D0.net
今どきウォッシャー液薄めてるやついるのか

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/19 14:16:30.37 0kwAdhdJ0.net
>>406
そんな高いものじゃないんだから寒冷仕様のやつ入れといたら?

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/19 17:47:50.55 optcAqQc0.net
>>409
何社呼んでいくらだったん?

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/19 18:04:09.90 Ef4HaG6E0.net
うぉっしゃあー液は、冬だけマイナス30度でも凍らないついでに、撥水もするの入れてる
普段は水、30円投入して水

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/19 18:44:30.92 yJMruEHf0.net
昔はボディにウォッシャー液垂れるて
スジとかシミになるとイヤ
と思って精製水100%にしてたけど
今はフツーに純水ウォッシャー売ってるんで
それを使ってる

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/19 19:32:53.47 B+JHa29s0.net
>>413
大手のビックやネクステだけど200~250

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/19 19:34:06.77 B+JHa29s0.net
他にも何社かあったけど査定低かったよ

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/19 19:47:27.69 ydsjii4g0.net
それでも新車価格並だからすげーわ

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/19 21:33:54.97 ph6Go4pp0.net
200-250って十分元取れたじゃん。俺の3インチリフトアップ3万キロ250くらいで売れないかな。渋滞通勤でシエラは間違ってたわ。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/19 21:36:29.86 c55nIY4Z0.net
>>419
なぜ?MTだから?

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/19 21:38:47.21 g/KItuVs0.net
>>419
パワーないから発進が遅くて他のクルマに割り込まれるんでしょ?

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 06:55:27.64 3yxb2wI70.net
>>419
フルノーマルMT265で売れたぞ
中古市場もダブついてるから売るなら早いほうがいい

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 07:41:33.54 OsdpQ3gx0.net
単純に燃費悪いからでないの

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 08:36:01.80 olaieVX70.net
昨年10月以降はほぼ全ての車種で買取価格下がってますよ
正確には昨年のGW頃が異常すぎたので戻ってきたって感じです

5ドア、年末の旧東京モーターショーで発表してくれないかな
マジで欲しい

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 09:19:14.04 xDAohicJ0.net
点検行ったら
「オフロード全然走ってないですよね? だったら空気圧プラスコンマ1がいいですよ~」ゆあれた

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 09:35:08.51 QFX9WuPB0.net
>>424
3ドアの納期が解消されたら出んじゃね
現状納期が2年弱でしょ?

インド産はプラの金型の品質が悪いみたいだし自動ブレーキ付いてないし輸入は無さそう

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 10:11:18.57 pXPtFSGV0.net
>>425
ゲェジの誤差レベルだな、ゲェジかと
ジムニーじゃないけど、指定2.3を3.0ぶち込んでる、問題ない
燃費は良くなるが、若干ゴトゴトする

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 10:35:32.60 xDAohicJ0.net
>>427
ショックをKONIに変えているので、規定値でもちょっとゴトゴトする
コンマ1上げたらゴトゴト感が微妙に増した気がするけど
気のせいかも知れない

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 10:35:51.98 oeHxBDYq0.net
>>402
23/43のってなかったの?
ハロゲンでなんて溶ける雪は11月くらいのパラパラと降る雪レベルまでだぞ
街灯ない田舎道走ってて道路も溝もわからない状態の暗闇になったことある
あれ以来ピアのヘッドライトヒーターつけたわ
ヘッドライトウォッシャーの水圧はエグいから今はなヘッドライトヒーターつけてない

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 11:13:07.67 4f0/oRGM0.net
>>426
もし日本で生産販売するなら5ドア一本化しかないと思うんだわ。普通に考えてコストに見合わない。

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 11:48:01.20 zfEXe3Ru0.net
軽ジムニーも廃止で5ドアジムニー専用ラインですね、これなら生産できる

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 12:32:39.46 P0nhTvoW0.net
欲しいなら輸入しなされ
日本で発売するにしても3~4年後くらいじゃね
もう諦めてハスラーでも乗っとけ

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 12:38:41.72 APwsdevv0.net
3ドアでさえ規制クリアとか納期1年半以上とかだろうし基本的に燃費基準環境対応するような進化させないと大量生産すらままならないのよ
んでそれ達成させようとすると車両価格間違いなく上がるのな
これあれだな!内外装高級路線へシフトして350万~にするしかねえ

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 12:40:41.48 Oq5rubnO0.net
3ドアロングの商用車だけ出せば問題ない

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 12:47:48.22 DPq1SeP40.net
そんな商用車日本にいらない

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 13:25:19.53 IAfmiwiv0.net
商用登録で問題クリアできるならそのほうがいいだろ
乗用5ドアなんてタイヤ径大きけりゃ問題解決できる用途しかないんだから四角いSUV待ちのほうが絶対いいぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch