フェアレディZを語れ part 34at AUTO
フェアレディZを語れ part 34 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/29 21:52:43.46 syXsnEkw0NIKU.net
>>344
反論できないなら書くなよ無知w

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/29 22:01:53.99 O59RC677rNIKU.net
しかしずれこんだが静かにしろに見えるくらい頭おかしくなっちゃったんだ
許してやってくれ

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/29 22:08:45.13 E3e7lJCY0NIKU.net
>>310
完全に記事がミスリード誘っているよねコレ
記事を読めば分かるがパワーアップしそうな要因がインテークとマフラーくらいしかないのに800PSになるわけがない
800PSっていったらフルタービンキットにして空冷のインタークーラーくらいは必要なんじゃないかな?ちなみに純正は水冷インタークーラー

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/29 22:53:13.99 MQOUB0YL0NIKU.net
海外記事の誤訳って指摘されてたよ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/29 23:17:44.78 mloE/YeRdNIKU.net
この写真で800PSもあったらオーバーヒートしそうだなw
800PSも出すならバンパーやボンネットとかももっと変わってる

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/29 23:32:06.95 pVEeYej50NIKU.net
>>178
買うわけが無い 

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/29 23:40:02.25 pVEeYej50NIKU.net
>>251
どこのサーキットでやりましたか? 嘘ですね?

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/29 23:46:53.73 pVEeYej50NIKU.net
>>291
フロントも内装も安くダサいじゃないか。 もっとパリッとして欲しい

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/30 00:28:12.61 v+j4Fv8Gd.net
>>327
結果報告よろ

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/30 05:40:54.32 qC7HJhZR0.net
>>137
カーグラTV見た。
人生で初めてZがいいと思った
BMのような、スムースさ
エンジン音がいい
日産の、ゴツゴツした男っぽい感じじゃなくて、洗練された感じ
褒めてはいたが、何かスッキリしない、ホントわかってんの?

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/30 08:59:31.17 dFDroUrva.net
どこにupされてる?

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/30 10:23:06.83 CrijY14H0.net
URLリンク(tver.jp)

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/30 11:54:20.16 BS7IK0BR0.net
>>354
メーカーに忖度してんだろ。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/30 13:48:32.85 p57iuTJYr.net
めちゃくちゃ叩きまくった90年代の国産スボーツカーが今世界的に評価されてて内心何が良くて悪いのかわからなくなってそう

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/30 14:13:18.72 5jSwwgDDr.net
URLリンク(motor-fan.jp)
これは…なんの映画なのか…サッパリワカラナイデス

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/30 14:15:33.07 dwpexHIL0.net
>>358
今、価格が高騰している90年代の車は昔から世界的には評価高かったと思うけど
今高騰しているのはアメリカの25年規制から外れることやガソリン車の販売禁止が控えていることや新車の供給不足等幾つかの要因が重なっての影響だろ

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/30 14:40:42.95 LqjLmvGH0.net
>>358
これではなんの映画か全く分からないデスネw
ノーマルデザインを活かした造形で海外のゴテゴテより良さそう

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/30 16:53:39.08 ZKXk36urM.net
ハリウッド映画でヴェルサイトと言えば、ワイルドスピードじゃねえの?

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/30 16:57:07.88 ZKXk36urM.net
色は黒とオレンジにふると書いてあるしね。

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/30 17:18:22.60 qC7HJhZR0.net
Tokyo Drift ハンのFD3S良かった。
9作目「ジェットブレイク」で、ハン復活。
次回作は2023年4月7日全米公開予定ということは・・・間に合わないか

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/30 23:09:48.16 dFDroUrva.net
ホンダは続々タイプRを納車してるというのに日産は大丈夫なのかね
フェアレディZの情報は出ない、タイプRは絶賛のみ、間もなくGRカローラも賑やかになるだろう
フェアレディZを選んだ人に後悔させないでくれよ

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/30 23:17:58.76 dwpexHIL0.net
2023年型GT-Rがでるのか
URLリンク(response.jp)

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/30 23:24:37.68 fL46z1E90.net
>>366
発表だけで納車は3年後とかだろw

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/30 23:45:50.04 dFDroUrva.net
gtr作る暇あったら受注したzを先に作れ

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 08:24:39.08 5ZlAv5FidHLWN.net
ニスモバージョンの方が納車早いとかあり得るのか?

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 10:56:11.78 lP9FRkGcdHLWN.net
ニスモはパーツ販売だけだよ
同じ工場で作ってるアリアは補助金関係で早く納車しないといけない
GTR北米モデルは円安で作れば作るだけボロ儲け Zも同じ
国内向けZは後回し プロト買った人ホント可哀想 酷いよなぁ

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 12:19:19.19 0onLnFT4rHLWN.net
プロトって何人買ったんだ?
金払ってないならキャンセルしたら良いじゃん

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 12:21:13.91 D+McMwo2dHLWN.net
アリアもZ並に酷いんだけどね
先月納車80台とか
欧州には1000台以上出してるのに
完全に日本は後回しに

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 12:33:30.79 3sV7Usy1dHLWN.net
日産は受注台数の情報くらい出せよ
到底間に合わない数だったらタイプR買うから
情報出さずに作れませんでしたでは信用失墜するぞ

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 12:53:26.30 EUurQbaZ0HLWN.net
>>373
とりあえずtypeR買ってZの納車遅かったらZキャンセルしたらいいじゃん

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 15:14:30.82 o13QgOG30HLWN.net
松田次生は国内受注7000台って言ってたけど又聞きだろうからよくわからんね

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 15:39:44.78 8quyYIkt0HLWN.net
自分のディーラーの担当は、8000台くらいと言っていたよ

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 16:15:46.99 3sV7Usy1dHLWN.net
ならば余裕のはず
根拠=タイプR比較
7-8000台が作れなかったは許されないだろ
受注再開も見込める数字
タイプRが続々納車されZより速いとか言われてるのが悔しくて悔しくて

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 16:28:10.51 8s3xsgQIaHLWN.net
FFはもうお腹いっぱい。
FR乗りたい…

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 17:24:04.77 b3M70JSF0HLWN.net
URLリンク(www.carsensor.net)
1100万円で新型Z出てるね、1100万もあったら中古の状態のいいGTRかLC買うかな

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 17:51:27.21 c7VtZrKC0HLWN.net
>>379
なにこれスイスポ?マジで安っぽいな

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 18:11:28.56 VV3hvZFk0HLWN.net
まぁ1000万の車ではないわなw

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 19:06:52.66 FYu5x


388:ArU0HLWN.net



389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 19:31:43.97 fjmdt54qMHLWN.net
>>380
なに言ってるんだと思ったけど
写真見たら思ったよりスイスポだった

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 19:42:59.64 pH+8NCoH0HLWN.net
程度の良い35R買うには1500はいるだろ。

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 19:43:56.68 pH+8NCoH0HLWN.net
それになんでLCなんだ?あれ鈍亀だろ

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 19:59:58.06 Fp6O7ORq0HLWN.net
LCだと5L,V8エンジン
RCFとかと同じエンシンだろ?
音は良さそうだな

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 20:05:09.77 tuIvwQSWdHLWN.net
確かにレクサスLCのニュルブルクリンクタイムは鈍亀だったよな
しかしフェアレディZは走る事すらままならない車だもんな

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 20:09:04.39 EnAzum9u0HLWN.net
LCのV8って5.0なのに478PSでリッター100PS未満って6気筒4.0で510PS出してるGT3に負けてるのは悲しい
トヨタはLCだけじゃなくIS、RC、GSにも使い回しているんだからもっと金掛けろよって思うISのFスポーツは10ATじゃなく8ATだしケチりすぎる

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 20:15:48.40 pH+8NCoH0HLWN.net
>>386
RCFのカーボンエクステリアパッケージ乗ったが音なんて全然良くないしレスポンスも悪いし退屈な車だぞ。

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 20:19:58.68 Fp6O7ORq0HLWN.net
だいたいCL500って、ラグジュアリーカーだぞ。
そんな車でニュル走ってどうするんだよw
でV8,音良くないのか~

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 20:35:22.23 WxltLRXKrHLWN.net
URLリンク(m.youtube.com)
LCに喧嘩売られてもこんなことするなよ(^^;

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 20:45:24.42 pH+8NCoH0HLWN.net
LCみたいな図体でかいだけの鈍亀なんかで煽る奴なんかいないだろw

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 21:24:31.81 8fguHbkR0HLWN.net
LCをピュアスポーツかなんかと勘違いしてんのか
ラグジュアリーカーでしょ
Zの親分みたいなもんだろ
0-100はRZ34はおろかスープラよりも速いけどなLC

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 21:25:51.08 8fguHbkR0HLWN.net
LCはめちゃくちゃ音いいぞ
やっぱレクサスのV8NAは音良い

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 21:27:05.22 8fguHbkR0HLWN.net
流石にZに1000万出すならスープラ買った方が全然良いわ
なんならR35の中古買えるわ

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 21:33:08.86 17uJHGrl0HLWN.net
某メーカーのミュージアムに併設の工場、ラインで流れてくるの眺めてたら見事に左ハンドル車ばかりで笑ったわ
本当に円安で日本は後回しなんだろうな

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 21:40:12.97 wbSldORB0HLWN.net
最善はスープラのMT買って、Zぽいディテールのエアロ着ける事だろ

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 21:48:33.23 pH+8NCoH0HLWN.net
スープラなんか買わねえだろw

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 22:02:45.04 ErdlTUMY0HLWN.net
スープラのガンメタ近所にいるけど、実車見たら思ったよりカッコいいからビックリした!
後は音が結構エグい。
アレはあれでありだなと思うよ!

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 22:05:04.64 fCDcmwDW0HLWN.net
スープラのがZよりマシ
ターボでもかろうじてストレートシックス

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 22:24:28.84 Fp6O7ORq0HLWN.net
スープラも街中で見ると意外にカッコイイ。

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 22:30:56.72 APv2Mnff0HLWN.net
>>365
Zに乗ってて、カローラを羨ましく思う要素はどんな事ですか?

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 22:34:14.36 APv2Mnff0HLWN.net
>>379
これはダサく見えるし、内装はまんまz34だなぁ 
カッコえええ!!と思えん。
みんな冷静になれよ

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 22:37:29.84 pH+8NCoH0HLWN.net
新型M2C早く出ろ。

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 22:39:24.83 2dgKmcqr0HLWN.net
限定V8レクサス買えばよかった。失敗したなあ

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 22:56:56.24 pH+8NCoH0HLWN.net
レクサスとか車音痴の乗り物だろw

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 23:01:21.48 VV3hvZFk0HLWN.net
街走ってるレクサス見るたびに何も考えず高級車っぽいだけで乗ってんだろなと思う
スープラは最初苦手だったが見慣れてきたな買わないけど

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 23:04:14.24 pH+8NCoH0HLWN.net
レクサスって皆知ってるのかどうか知らんがただの国産のトヨタだからなw
なんでこんなの欲しがるんだよw

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 23:06:30.71 x5ssc+FldHLWN.net
ダイアル式のエアコンパネルエエな。
タッチパネルほんまやめろ

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 23:11:33.57 RlEbDcL2MHLWN.net
純正ナビって2dinナビに換装できるんやろか?
見た感じノートオーラと同じナビだからパネルとブラケットさえ用意できれば換装できそうな感じがするな

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 23:27:13.45 +6FkqijArHLWN.net
ダイヤル式エアコンいやだ。安っぽい。
ボタン式で設定温度表示してほしい。
だれか別車種流用キットつくってくれ。

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 23:29:58.88 xYSqqnHKpHLWN.net
ガラス曇ってんなーって思ったら手元見ずに三つのダイヤルを全部右いっぱいに回せばフルパワーってのがいいんだよな

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/01 00:07:27.77 Tw9vAPX3d.net
LCにリッターあたりの馬力で勝負するのはお門違いすぎてさすがにワロタ
それだと普通にバイク最強になるわw

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/01 01:06:40.20 Y3wPAACQ0.net
>>393
LCとか2トン近い重量で速いわけないだろ
しれっと嘘をつくなよ

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/01 01:33:11.68 EKjRAJSS0.net
>>58
速くてもカッコ悪いから
スープラはありえない

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/01 02:07:58.71 f/yaTg/s0.net
新型Zに1000万以上だすならS30z買うわ

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/01 02:35:14.64 /pLJ9kLx0.net
>>379
随分安くなったな。
1000切ったら買ってもいいかな。

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/01 07:42:02.82 z7f1b0Qaa.net
スープラにBMWマークついたら買うかな。

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/01 07:50:06.88 lPOLoww80.net
>>418
スープラはBMWをトヨタ保証で買うから価値があるんで
バッジ代で割高になる上にBMW保証で買うなんてありえん

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/01 07:58:34.68 K79cuNs60.net
並べてみるとスープラの方が全然カッコよくないか?
スープラに比べるとZは厚みがすごいというか腰高感が

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/01 08:17:01.33 5zTVbK2Da.net
スープラかっこいいけど、乗り手が俺みたいなおっさんじゃだめな気がするなぁ。
革ジャン着てオールバックの2,30代がちょうど良さそうな感じ。
Zなら白髪交じりでもジャケット着てたら相応に見えそう。

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/01 08:25:54.71 Z1pBmGAod.net
>>411
マジで?
軽自動車のイメージやわ

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/01 08:46:50.26 b9H1qvQJd.net
>>421
そんな2~30代今どきいない気がする

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/01 08:54:00.71 wj3sqs+sp.net
>>422
俺のR35もダイヤル式だわ

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/01 10:06:06.46 BVJ4OCHbr.net
ダイヤル式エアコンでデジタル表示ないと商用車とかトラック、最低グレード軽自動車みたい

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/01 10:12:36.55 frj4Zn7bd.net
>>425
Zに昔から付いてるオートエアコンはポンコツ
トヨタなら元々トヨタ自動車内の電装部門で
後に独立したデンソー製の高性能エアコン�


433:セけどね Zは安くつくらないと意味のない庶民用のクーペだから



434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/01 10:49:40.60 NqT1gsAga.net
Z買えなかったし、2023年型GTRが出るなら狙おうかなぁ

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/01 10:56:50.70 tRo03EK6d.net
>>421
でもZならモヒカン鋲付き肩パッドで大体様になるから・・・

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/01 11:23:11.43 GKJNM8GJ0.net
で、いつ注文再開なんだ?

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/01 11:33:10.70 HCE35K2zd.net
>>429
円安が収まってから

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/01 11:45:09.21 uI3lTryAa.net
>>428
君は何を言ってるんだ…?
因みにモヒカンならバギーかピックアップトラックだろう。

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/01 12:01:04.48 dU0bJOqr0.net
ヒャッハー!!

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/01 12:38:05.54 toqloElVa.net
PS5が手に入ったから久々にグランツーリスモ起動したら
新型Zがあったんだけど、最初からあったっけ?

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/01 13:30:20.44 eqxdcETCd.net
>>433
33の間違えじゃんねーの
前から見るとボンネットフードは全く同じだし
ライトレイアウトも同じでぱっと見わからんよ
真横から見るとマンマ34だしね

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/01 13:38:08.10 lookFq3Rd.net
>>425
エボ10のなんてまんまキャンターよ MCでメッキのリングが付いてマシになったが

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/01 14:18:26.68 tRo03EK6d.net
しねは言い過ぎ

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/01 15:03:39.41 Lz1s81kLa.net
ほらこれ
URLリンク(i.imgur.com)

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/01 15:26:54.97 ETGPO9R6d.net
>>433
一時期youtubeにカラーリング確認動画みたいのが大量に流れてたね。

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/01 15:38:43.66 fyIZFSxCp.net
定期的にベースしか買えないおじさん出現するけど
ニスモエアロに片押しブレーキは哀しいよな
やっぱりST を楽しみながら必要に応じてニスモパーツを買い足すのが品があって良い

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/01 15:39:03.19 n1FqvMvMM.net
日産、ニスモパーツを装着した新型「Z」をSEMAショー2022で初公開
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
こっちのほうが少し詳しいか。

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/01 15:40:56.06 lookFq3Rd.net
ブレーキだけなら単品で買えば安いんでは

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/01 16:03:12.81 dU0bJOqr0.net
ヒートエクスチェンジャーも出るのか

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/01 16:43:37.62 Hn4YmuI6F.net
ブレンボかエンドレスを入れればいい
シートはレカロ
エアロやホイールはニスモ
リアスポイラーなし
いかにもな擬似音なし
ベースでこれができるのがZの魅力でもある
最後の車と言ってもいいんじゃないか
電子制御てんこ盛りでは無理

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/01 16:46:30.86 kcQ0JSkFd.net
>>433
最初っからありましたよ。
これ見て色を決めたので、予約開始前からありますね。

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97b-QQLF)
22/11/01 21:34:41.30 jxettPtK0.net
>>440
内容が800PS記事と雲泥の差だわ

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-/RZs)
22/11/01 21:49:06.25 BVJ4OCHbr.net
Z32はエアコン設定温度のデジタル表示あったのになぁ

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/01 22:26:13.38 tR26RovL0.net
ニスモのタワーバーほしい

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-QQLF)
22/11/01 22:30:22.42 XuD48Gimd.net
>>446
z32はZで唯一価格設定が高額な高級志向だったから
その後の33と34は安物バージョンでエアコンスイッチもガチャガチャ仕様w
新型


456:も基本的プラットホームから同じで安物バージョン



457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/02 02:10:20.86 fx1iKn110.net
NISMOエアロこれ赤いライン入っただけ?
1番変えて欲しいフロントマスク全然変わんないのなんなんだ?

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/02 02:17:33.60 smVRjoGid.net
日産が伊勢志摩スカイラインのネーミングライツ取得して
スカイラインの名前廃止しちゃうって凄いセンスだな

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/02 02:26:48.76 QMpuwz+l0.net
あくまでもニスモのパーツを付けたZの紹介、展示でしょ
ニスモZはまた違うんじゃ

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/02 06:43:09.27 nygiN1g60.net
Nismoは赤いエンジンヘッドカバーじゃないとな。

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-juJ7)
22/11/02 06:55:24.63 hFvxdl1xa.net
お、日産HPの車両納期に関するご案内の更新日時が更新されたね。
相変わらず中身は更新されてないけど。

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/02 08:08:58.33 Jw1yOwpb0.net
>>446
あったの300zxだけでしょ
SとかRはダイアルだけだった
300zx買った理由の1つだわw

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/02 08:30:50.98 H3aw9zhj0.net
オレの432は至高のサウンドだぜ!

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/02 12:30:50.02 fMCtGrJMa.net
>>448
安い車でも普通にデジタル表示なんだから値段の問題じゃないやろ

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/02 12:59:23.90 A2akAGDqd.net
>>456
デジタル表示だけじゃないんだよね
エアコン自体が安物採用
スイッチ類もセダンミニバンコンパクト車と同じ物を利用
それぞれの部品が他車と共用で安ければ車は安くつく
れる
日産のトラックでも各部品が安いから日野や三菱いすゞのトラックより極端に安い
エアコンのコンデンサーがオモチャのようなんだよ
33まではエアコンのエバポレーター部のフィルターも無く外気直結だから笑えるっしょ
軽自動車以下の装備w

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/02 13:01:55.24 A2akAGDqd.net
あ!
2023年型GTRがアメリカで販売予定
3000万円程度ですと
規制あるし日本じゃ売らないだろうけど
3000万円とは高額借金のある会社といってもボッタクリだねー

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/02 13:27:01.52 q0vvkHEhd.net
だよねー
アルファードヴェルファイアなんて国内じゃ600万円なのに中国では1200万円だもんな
グリルだけ替えたレクサスLMなんて4000万円だしさ

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/02 13:31:44.56 Mp3TUELga.net
>>458
3000万円はニスモだろ

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/02 14:12:10.54 A2akAGDqd.net
へー
ニスモに相応の価値あるとは思わないけどね
ニスモの言い値だし
加速はテスラに完敗で…
モーターには勝てないのは当然だけど残念
Zも加速でノートe Powerに負けそうというか負ける
もう時代はEVだし早めのZ35おねっしゃす

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/02 14:52:47.21 7Bf0zaUU0.net
VCエンジン&バッテリで前後のモーターをパワフルに駆動するスポーツ仕様ePowerは見てみたい。
エンジンを廃してバッテリを敷き詰めたBEVは個人的にはまだいいや。

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/02 15:36:30.77 9jD6f4XCr.net
RZ34納車されたらエアコンパネルを他車品に換装できるか回路図見て実験してみることにします。
z33,34で換装したひといないんですかね。できないのかな。

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/02 15:37:27.57 7JezBt7za.net
納車いつされんのよw

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/02 15:40:00.96 9jD6f4XCr.net
AliExpressでエクストレイルの換装マルチメディアキットをみると画面内にエアコン操作や温度設定表示追加されるみたいだから、制御方式が決まってれば何らか流用などは出来そうな気がします。
今どきの車だからCAN接続ですかね?

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/02 15:41:37.82 9jD6f4XCr.net
発注はかけてあるが納車予定は未定ですw いつになるやら…

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/02 17:08:51.90 UjTd0Qn2M.net
納車未定でもいいから発注させてくれ

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/02 17:26:12.24 9jD6f4XCr.net
URLリンク(aliexpress.com)

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/02 17:26:53.15 aH5fH0SN0.net
チュニングショップには続出納車になってるのにな
だいぶ前に誰かがyoutubeでぼやいてた枠か

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/02 17:50:22.83 FFtR9sCEa.net
>>459
内装違うんじゃ?

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/02 19:32:10.14 vb9BTDdoa.net
新型Z、納車されました
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/02 19:44:51.16 4272Gh7Cd.net
>>465
33も34も新34もアナログのエアコンはダイヤル式
パネルやディスプレイは無理じゃね?
オートエアコンだけど単純に商用車のレバー式と同じだから
その分はお値打ちってことで我慢っす

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/02 19:48:08.76 rCLC5x0l0.net
エアコンの操作パネルなんて当時のV36あたりのモノを流用するだけだろ。

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/02 19:50:15.19 cfNEUcgQ0.net
>>471
スミ入れしてディテールアップしたいっすなぁ

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/02 19:59:16.94 JjSvzDcAd.net
納車される人に教えておくけど
開け閉めできる部分や特にパワーウィンドウは
極力用もないなら開け閉めしないことだよ
部品としてのレギレターや関連部品はプラモデル並みの強度で破損や寿命が短いからね
これ…安くつくられたZアルアルの常識
毎度使うドアハンドルですら強度不足で乱暴厳禁
おだいじにっす

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/02 20:30:17.07 gLkl/4LX0.net
zの純正ステアリングはメチャクチャ安いんだけど、何で?

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/02 20:32:43.67 Xila9e9v0.net
>>471
モノトーンのセイランブルー欲しいよなあ

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/02 20:33:22.35 d08L7mZT0.net
パーツ屋がパーツ作ったところで売る相手がいないっていうw

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/02 22:03:13.01 9jD6f4XCr.net
>>472
ダイヤル式だけど、オートエアコンなんだからさすがに商用車レバーみたいなメカニカル式では無く電子式じゃないの?
オート制御できないじゃん。
468て貼り付けたエクストレイルも似たダイヤル式だけどエアコン情報吸い出せるみたいで画面内下側に表示できてるから換装できる可能性あるのかと。

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/02 22:30:33.24 WWKKRQFw0.net
てかNISMOエアロでフロントバンパーデザイン変えさせてくれよー
なんでフロント下先端が上にひょいってなってんのよすげー気になる
フロントの横の謎の窪みもどうにかしたい

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/02 23:12:26.32 s3Al8GjoM.net
これでいいだろ
URLリンク(m.youtube.com)

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/02 23:23:21.23 0gIiCaLZ0.net
>>481
ヴェイルサイドも大人しくなったな
昔の下品すぎるぶっ飛んだデザインどこいったんだ

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/03 08:46:28.30 blPhQk0t0.net
本当に納車される?不安になってきたわ

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/03 09:19:38.14 kftaDkdG0.net
9月の生産台数57台って……
何の部品が足りてないんだろうね

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/03 09:40:08.76 8Bbn06M1H.net
ディーラーで聞いた日本向けは年間500台という話が真実味を帯びる数字だな

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/03 09:53:25.07 7zlNDmy5M.net
アメリカ向けも少ないし、工場の人毎日どうしてんだろう。

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/03 09:58:54.97 LQ6l9N580.net
これから本気だす!

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/03 10:11:01.94 RNqHhXSJd.net
400Rはまともに作れてんの?

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/03 11:53:50.49 Js+w5wF90.net
>>471
この模型どこのメーカーの?

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/03 11:57:10.16 SJdzH6P/d.net
>>479
あのー  ですね
zのダイヤル式は高級車のような完全なオートではないんです
商用車と同じで温度に反応してファン回転数と
外気内気が変わるだけ
それ以外はレバーとダイヤルの違いだけで商用車と同じで風量や吹き出し口選択はカチカチと手動
なんせお値打ちなエアコンですもんで庶民にはok

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/03 12:00:40.13 SJdzH6P/d.net
追加で書くとカチカチと手動ですがカチカチすると
モーターやセンサーに伝えてチェンジ
これをアナログって言います
よろしくおねっしゃす

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/03 12:25:24.87 7JP+mcEKd.net
E12ノートのクソダサエアコンがZについてたら恥ずかしくて自殺しそう

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/03 12:27:50.18 ZvF+QVa/a.net
>>491
それはアナログではありません。
厳密にはアナログかデジタルか分かりません。
ダイヤル位置を抵抗値で読み取ってたら、流石にアナログでしょうか。

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/03 13:10:31.74 +Ttba0AY0.net
>>492
自分が、こんなレスしかできない子をもった親だったら、情けなくて自殺しそう

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/03 13:24:50.92 gkvTQbzNd.net
>>493
説明がうまくないのでごめんくらさいまし
ただここ20数年間のZのエアコンは商用車の
エアコンと同じですということでおねっしゃす
プロボックスやハイエースあたりはZより良いエアコンついてたりしゃす
高級車のフルオートエアコンなどとはとー〜い現実
スープラは高級エアコン装備っちゃ

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/03 13:31:44.19 ZfVYsNsp0.net
まさにコレ
URLリンク(i.imgur.com)

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/03 13:35:37.25 NeT6FPyPa.net
文体が気持ち悪い、きっと本人も気持ち悪いんだろう

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/03 13:57:52.75 SAYT6/7N0.net
トヨタが現行スープラを150万円で630馬力仕様にチューニングするってさ
章男の負けないはこれだったのか
GR86も300馬力ターボ白に

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/03 14:00:15.51 igr3+xwu0.net
別にエアコンとか夏にちゃんと冷えればよくね
デジタル表示とか旧車とかだと面倒くさそうなだけだけどな

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/03 15:28:18.00 zOo6Rlw70.net
>>498
触媒レスだから公道走れないぞ

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/03 15:43:07.79 UC+sIPnxd.net
Zも14万円で485馬力に
URLリンク(motor-fan.jp)

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/03 17:24:02.66 pz3COyV70.net
URLリンク(imgur.com)
ヴェイルサイドのZ格好良すぎるな
後から時間かけてド派手なやつも作るんだろうけどこのくらいが丁度いいわ

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/03 17:26:19.34 +oQgNwLx0.net
>>498
150万でトヨタがやるなら、やるしかないわな
こりゃ勝てねーわ
まぁもともと勝負してねぇからいいけど

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/03 18:07:40.97 iPu72skyd.net
Z程度でトヨタに挑むのは無謀
スープラも速い話がBMWを子分扱いし
全てのリスクを軽減して製造し販売
自社で開発したら莫大な費用だけど
BMWに直6エンジン出させるのも賢すぎ
スープラの各部品もしっかりした造りのものばかり
ベンツに見切りつけられた日産にはとてもとても不可能
てか マツダにも見下されてるし

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/03 19:00:31.05 4BKdW9kg0.net
>>498
ざっと内容みたがエンジンのパーツ代だけで150万だろうから工賃諸々なら200万コースだぞコレ
これならZもパーツが揃えば出来るっての

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/03 19:04:50.73 zOo6Rlw70.net
だからスープラ公道走れない仕様だって
何度も言わせるな

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/03 19:24:35.93 igr3+xwu0.net
500馬力、600馬力のFRとか踏める奴殆どいないから
サーキット走り込んでいるかドラッグレースでもやっていない限り踏む場所も無いし
どうせ殆ど奴はパーキング行って自慢するかバブリング音出してるだけだろ

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/03 19:28:48.95 LQ6l9N580.net
たぶんZにインパルCPUで519psだろ。
400R用があるんだから、Z用も出すだろな。

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/03 19:34:35.96 HAe9ITqWd.net
ニスモのスポリセだっての

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/03 19:35:04.97 G1ngQVIxd.net
>>508
そんなもん今年発売の車が改造できる訳ねーやん
コンピュータ触って排気も触ってとか音量の規制で無理
それができるならGTRもずーっと生産するわ無知
規制は年々厳しくなってんだよ

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/03 19:40:16.70 Oorr+e/Fd.net
まさか暴走族でもあるめーし違法改造したいとか?
それ無理で業者も危ない事はやってくれない

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/03 19:42:33.01 4BKdW9kg0.net
>>510
まあトラストは合法で速攻でチューニングしてたけどな

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/03 19:43:23.05 +oQgNwLx0.net
>>510
完成車メーカーが販売するのに規制があるだけで
売った後にいじるのに規制なんかねーだろ
なにいってんだ?

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/03 19:46:11.51 igr3+xwu0.net
>>513
釣りかwww

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/03 19:52:31.29 JAkZZFCUd.net
>>513
売った後に改造して車検通らねーだろアホ
その前にお巡りさんに見つかると整備不良で
最悪元に戻すまで行動走れんよ
俺ならエンジンじゃなく外観だけカスタムするわ
レトロなs30ばりのビス留めオーバーフェンダーに極太タイヤにローダウンで昭和のZよ
合法手続きで構造変更ok
カッケーわ

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/03 20:00:15.87 Vd8Wl8aod.net
>>513
ついでに言っておくけどよ
違法改造して自慢するようなバカは
俺が即刻交通課に報告してあげてるからよ
即刻アウトな
抜け駆けせづに合法の範囲内で遊べ
公道走るのにバカ馬力要らねーんだよ

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/03 20:07:37.84 +Ttba0AY0.net
人をアホとかバカ呼ばわりする人は、頭良さそうに見えないしね

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/03 20:14:40.80 kWn3NV5Bd.net
>>517
無理な改造 レースやサーキット用の部品を非合法に公道を走る検査済み自動車に組み込むやつはバカでアホでマヌケだろ
それ以外何という
部品メーカーも公道使用不可とか言ってるはず
今の新車はエンジンや吸排気の改造は不可能
規制ギリギリでつくってるからな
楽しむならエアロ装着でサイズ変更は構造変更で公認しろ

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/03 21:18:40.10 4BKdW9kg0.net
真面目にいうとノーマルって経年劣化も考えてスポーツカーでもマージンをとってあるから社外マフラーは難しいが出来ないわけじゃない
ノーマルマフラーってコストが掛かっていないし効率も悪いが社外マフラー�


528:フ方がコストを掛けれるので耐久性も高く出来るしな CPUはノーマルの濃すぎるセッティングを調整しているだけで合法だしな



529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/03 21:30:04.03 VRUigUIH0.net
そんなに馬力上げて日常でどこ走るの?

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/03 22:14:14.37 igr3+xwu0.net
マフラー交換は事前に認証されたマフラーしか車検に通らないからな
しかも、規制が厳しいからあまり音量を上げられない

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/03 22:41:30.90 kftaDkdG0.net
うるさいくらいでは警察は何もしないけどな
測られたことないし

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/03 23:08:25.31 6pgeusX8d.net
>>515
コンピュータは車検の検査項目にないよ

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/03 23:20:53.22 pz3COyV70.net
最近の新車は車検適合マフラーでも弾かれる可能性ある
新車保証期間は大人しく乗るのが吉だな

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/03 23:40:28.64 W5nU6nbPr.net
わざわざワッチョイ付けてるのにアホなガキを相手にしてるようじゃワッチョイ付けてる意味もないね
マフラーはよほどじゃなきゃ警察に音量測られないだろうけど入庫拒否とかはあるだろう
近所とのトラブルの原因にもなるしね

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/04 00:25:39.13 h7XmqI0j0.net
最近のスポ車ボーボー言わないの?つまらんな

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/04 00:36:13.82 HFxi6W5A0.net
ニスモやインパルのマフラーなら後付でもディーラーで見てもらえるし車検も通るね

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-ib7h)
22/11/04 07:41:42.18 /VDXmITda.net
>>489
TSM MODEL
青なら駿河屋が安い
黄色のプロトならAmazonが安いけど残り1点

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-QQLF)
22/11/04 10:13:40.90 Krani0Kod.net
>>525
34前期位までの車がマフラー変更やコンピュータいじったりリミッター外してても俺は語らん
最近の新車は1ミリも吸排気の変更不可能だ
ニスモなど準純正部品なら純正同等の音量で無意味
マフラーや吸気関係いじってる車は見ればわかる
ナンバー控えて県警や警視庁交通課に報告するだけだ
通報があれば嫌でも車を見にくるからな
営業用トラックの違法改造は運輸局に通報すると
即刻指導が入る
バンパーを小型化したり違法が多い
違法は摘発しないと真面目に法以内でスポーツカーを楽しむ奴がかわいそうだろ
馬力アップだ云々は馬鹿のやる事
公道走る車だろ

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-cT4U)
22/11/04 10:18:32.29 5hGo87smd.net
>>529
変更できないという妄想でご注進して迷惑掛けてるとそのうちイタ電と同じ公務執行妨害で捕まるよ

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-QQLF)
22/11/04 10:32:42.84 Krani0Kod.net
>>530
今年発売の新型車がマフラー変更して音量すこすでも上げれるなら変えてみろ
ショップは公道走行不可ですとハッキリ言う
オメー馬鹿すぎ
12年くらい前の車までは今でも結構な排気音のマフラー変更できるが
新型車ではできねーっつう事だアホ

このスレバカ丸出しで無意味なワッチョイ付けて
ワッチョイには個人情報はねーし
匿名の相手に誹謗中傷しても架空人に対して違法性皆無だしな

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-cT4U)
22/11/04 10:53:55.37 5hGo87smd.net
>>531
URLリンク(www.nismo.co.jp)

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-c3JZ)
22/11/04 11:04:21.15 icUCRSOMr.net
>>527
ニスモインパル以外でも認証受けて車検対応してれば相当ギリギリを攻


543:めたやつでもなきゃ入庫拒否にはならんよ 店によって多少判断基準が違うからそこは確認が必要だけどね マフラー音量って排気効率求めた結果上がっちゃうもんだと思ってるけどただただ音を大きくしたいだけの人も一定数いるよね うるさいだけとかいいこと何もないのに



544:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3376-OBjN)
22/11/04 11:14:29.75 jDy8mnnX0.net
>>529
>>531
なんだろう
日本語で話してもらっていいですか?

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-2svJ)
22/11/04 11:38:38.61 h3zb3i5gp.net
1キロたりともスピード違反は許さねー

ってタイプかな?

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/04 11:48:05.34 Krani0Kod.net
>>533
新型Z用の交換用マフラーで車検対応品は
今のところインパル製のみでまだ発売前じゃないかな
当然廃棄音量は上げられづ廃棄効率と音質を変える程度
売れもしない少数のZの為に社外メーカーは手を出さないだろうな
爆音で走行したいなら古めの車でカスタムするしかない

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/04 11:50:00.97 Krani0Kod.net
>>534
おまえが朝鮮人だから日本語理解できないだけだろ
デブに貧乏国がミサイルで無駄遣いするなと言っとけゴミ

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/04 11:51:00.26 Krani0Kod.net
廃棄間違え許せ
排気な

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/04 12:05:05.33 NQzFIlMod.net
なぜワッチョイが有るのか疑問のほうだが、不快害虫(QQLF)を透明NGして一週間見なくて済むようにするためにあるのだ

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/04 13:02:46.72 XyLWG70Ud.net
>>539
そういうアホは見られないと気になって見にくるんだよアホだからw
ワッチョイなんて端末あちこち変えればどうにでもなるし無意味

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/04 13:24:42.91 icUCRSOMr.net
>>539
相手してるバカも一緒に消えるから一石二鳥だね

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/04 13:34:29.11 wN2qO5cM0.net
QQLFがデナイマンと口調がそっくりな件
同一人物がキャラ変えて荒らしてるのか?

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/04 13:46:40.04 4tahDzaWd.net
>>541
バカはおまえでなにも消えない
NGした本人がNG相手が見えなくなるだけ
ほかの人には全部みえる
だからレスが飛ぶと気になって気になって見にくる
情けないやろ〜

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/04 19:34:34.78 LelmPJuf0.net
1か月前の動画だけど松田次生氏のzもまだ納車されていないし何も連絡ないそうだ
URLリンク(www.youtube.com)

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/04 20:13:48.09 GLuuOiZJ0.net
ゼットなんかどうでもいいよ。

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/04 22:39:22.77 91vihkK3a.net
どうでもいいのにわざわざスレに来る人居ますね。
やはり嫉妬するか所有するか、なのだな。

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/04 23:09:14.19 UAYXq2bQa.net
納車がどんどん始まっているって本当ですか?

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/05 00:58:29.93 RgL8ESZHa.net
エクステリアはZの方がカッコいいけどエンジン音はやっぱスープラの方がいいね

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/05 01:06:01.72 8tbL3fv00.net
>>546
新型M2C買う予定だしw

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-g8iG)
22/11/05 02:23:50.30 8tbL3fv00.net
>>546
おれ>>545ねw
今乗ってるのは510馬力、725NmのM2Cなw

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/05 05:17:48.50 UvIVeE3Od.net
>>547
外国にな。この円安なんで国内に入れないかんの

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/05 07:39:23.21 paTlRgdNd.net
>>551
海外向けも生産が遅れてるのよ

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/05 08:37:01.44 hgqjIHbdH.net
そりゃ、そうだろうけど
国内50台アメリカ1200台くらいでやってるだろ

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/05 09:35:16.34 AqS2UKgv0.net
俺はもう諦めて気長に待つことにした

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-Elgk)
22/11/05 10:44:05.37 rTwyYPgza.net
>>457
昔の車はエアコンフィルターなんて存在しなかったんだよ何言ってんの

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/05 19:51:25.30 NcXNGuLdM.net
おはつですがここはz33もOKなんですよね....
z33オーナーさんでBOSEのオートパイロットに詳しい方居られますか?

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/05 19:58:53.95 KEIGrKHrM.net
Z33スレで聞けよ。

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/05 19:59:24.62 EXHS/1Yv0.net
ウソやろと思うんだけど9月のアメリカ向けのZの生産40台とあるんだわ
これってマジなん?

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/05 20:01:58.07 5I3u3JVZ0.net
>>556
マジレスすると荒らしがスレタイ改変しただけでここはRZ34のスレ

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/05 20:04:28.75 NcXNGuLdM.net
>> 559
ありがとう! 知らずに失礼しました

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/06 10:34:18.58 GO/jLkNX0.net
Z33スレないねw

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/06 10:51:34.56 Wvv98pULd.net
>>561
33スレ過疎って倉庫にあるよ
33オーナーの多くは期待していた新型に落胆して
スープラに乗り換えが多いかも

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/06 11:06:38.49 Ii0OstNe0.net
33てワイスピにも出たのに何で二束三文なんやろ

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/06 11:19:07.11 7ef7E5+qa.net
>>563
VQエンジンがダメ過ぎるのが一因
ストレートの加速でS2000にまけるというのを聞いてシンジられなかったけど、実際に運転してみたら納得したよ
まわり方ももっさりしてスポーツエンジンて感じじゃなかったし
まあ、一番安いグレードで300万円きっていたから贅沢は言えんわな

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/06 12:18:40.35 Wvv98pULd.net
VQエンジンはフーガなどの廃止でZとの
共有部品として使えなくなったので
スカイラインなどに使ってるVR系にダウンサイジング
このエンジンも背が高く回転も鋭いとは言えず
スポーツカーには不向きで数種のターボで馬力を変えているだけ
ターボ追加でさらにスポーツエンジンとしては鈍くなりました
多段ATとの組み合わせでターボの欠点を補うかたちです
歴代Zの傑作エンジンはZ432のS20エンジンと
Z33系380RSのVQ 35HR改3.8レーサーディチューンエンジン
どちらもレーシングエンジンのディチューン版
何故か最近33、34の中古車価格が値上がり気味

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/06 12:51:58.13 U69+AbTHd.net
>>560
スレタイ通りでここはZ全般のスレだからokですよ
RZとかマイナーチェンジ車専用スレじゃないから
s30からrz34までZなんでもあり

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/06 13:48:51.19 CnUa9cSv0.net
Zガンダムの話もいいですか

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/06 14:34:25.38 dEvax4HE0.net
RZ34納車待ちスレが欲しいな

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/06 15:03:23.26 /HbEVtB0d.net
>>555
昔というけど?
Z33にはエアコンフィルター付いてないだけで
日産でもセダンやミニバン同型エンジン付いてるし
車にはフィルター付いてるし
当時から軽自動車にも付いてる
部品の量販店でも社外エアコンフィルターたくさん売ってたよ
Zは安いエアコン使ってただけ
34はそれにフィルター付けただけ

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/06 15:27:25.51 ZyeIL/o7


581:a.net



582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/06 16:19:47.33 8Z+S/lXCM.net
>>565
頭悪そww

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/06 16:23:35.53 WJJRWn0xa.net
ちらほら見掛けるぞ
@関東南端

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/06 16:25:38.96 Dz2VHd0Wd.net
>>563
33、34は海外の方が台数多いから。特に33は国内でも玉数多かったから普通の中古

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/06 17:57:34.41 nuQOqBSoM.net
>>567
ダメに決まってるだろ

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/06 18:21:39.38 Y3HJMCCmd.net
>>573
もう33あたりは普通に乗れる程度良好の車は少数
33後期34前期は爆音仕様カスタムベース人気で
玉不足
MTはかなりの高値取引
新型Zは納車時期もあてにならず前期モデル人気上昇中

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/06 19:51:45.91 gBI/JpZt0.net
ホンダZなら良いよなw

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/06 19:52:22.31 s1Bh3WHz0.net
GT500決勝
平峰一貴とバゲットが逆転初チャンピオン。TEAM IMPULが27年ぶり、デビューイヤーのニッサンZが戴冠

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/06 20:18:14.08 GGjD1smh0.net
S130とかZ31もかなり相場が上がっているんだな
S30よりもパーツが無くて維持が大変だと思うのだが

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/06 22:14:34.58 kR5asQtX0.net
>>578
Z31の3段階可変ショックやデジパネなんかはもう出て来ないね
80年代以降の車はいろいろ電子化されているのでパーツの復刻が難しい
S30Zの方がリプロパーツが豊富で維持しやすい

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9207-TtOZ)
22/11/06 23:17:34.00 EegIke4f0.net
ノーマルのs30なら欲しいけど、もう、社外品やら、流用品させたり、エンジンに至ってはL型じゃないとかサイボーグ化してるから困る

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/07 01:27:42.46 clYmif3+0.net
S30のノーマルとかすごい乗りづらいセドリックだぞ
うちのお婆ちゃんが240乗ってた

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/07 14:31:50.68 n1tfENJld.net
届くまでの繋ぎにスイスポ契約発注しました

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/07 14:32:20.60 n1tfENJld.net
ごめん契約と発注が二重に

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/07 14:45:17.27 yLVXm7qkd.net
原チャリ買う報告いらないし

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/07 16:44:11.28 o0/u3C9p0.net
スイスポの方が楽しいまである

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-VeAI)
22/11/07 18:04:22.70 trhgEMb8r.net
ノーマルを維持して当時のフィーリングをそのまま楽しむのもよし
時代に合わせて乗りやすくするのもよし
カスタムは自由だ

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 92a6-vevp)
22/11/07 18:45:43.05 NSH4VTmn0.net
新型Zの繋でZ34・6MT買いました

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/07 20:11:26.36 rva3Xv6u0.net
スイスポ買うくらいなら普通は86買うわ

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/07 20:41:37.91 h/n/lZ6aH.net
150万違うし

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/07 21:00:12.11 n1tfENJld.net
繋ぎなんだから納車早くないと困るやん

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/07 22:14:50.70 yhSj9wvm0.net
スバルのHPによるとBRZの工場出荷は約2ヶ月書いてあるね。
なんでニッサンはメチャクチャ遅いんだ?

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/07 22:41:25.08 BLsMELya0.net
ちゃんころ連盟に部品を売ってもらえないから

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/08 12:27:21.59 uf8TYyiS0.net
>>581
ハンドルクソ重い走らない曲がらない止まらないどこまでも続く加速つまりメタクソ遅いそれがS30/S31
だが�


605:U動はほぼなし直6はマジ高級車 それでも操る感覚本当に楽しい 昔S31持ってからわかるwwww 432はシラニ希少すぎるから



606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/08 12:29:35.98 uf8TYyiS0.net
ハコスカだって軽に抜かれるくらいの遅さだし

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/08 12:57:04.59 sFuOkUFu0.net
同時期のアメ車、トランザムやシボレーコルベットだって
V8、5700ccで150馬力ぐらいしかないもんな
まあいまの軽を引き千切るぐらいのトルクはあるだろうけど

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/08 13:05:13.06 fVyrUMfwd.net
軽が速い?
無知すぎるアホ

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/08 13:07:09.47 mS5TAG0w0.net
軽ばかにしすぎ
お前のウンコ車なんて山道の下りなら楽勝でちぎれるわ

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/08 13:11:47.64 fVyrUMfwd.net
所詮 軽は軽
Zスレでゴミ軽かたるなカス

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/08 13:15:04.28 ytuBTlyLd.net
昨日RZ34とすれ違ったけど、白だとフロントがのっぺりしててなんかイマイチだった

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/08 13:18:44.61 5jUMRaL8d.net
RZ34フロントはダラシないグリルが残念なせい

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/08 13:31:00.80 xhqUUYrma.net
>>595
適当なこと吹いてんなw
コルベットはマスキー法前で300馬力程度、マスキー法後でも200馬力弱はあったよ

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/08 13:40:38.55 sFuOkUFu0.net
>>601
c3コルベットの350やトランザムイーグルマスクの403も
180馬力ないよ

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/08 15:32:24.60 90W271QWd.net
>>602
それ規制で馬力落とした時期の車だよ
アメ車は大排気量のトルクで走るから
当時の日本車は相手じゃない
50年くらい前の古い455は500馬力くらいあったかな

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/08 16:52:29.43 UWOxvwmWa.net
ディーラーから5月に製造が決まったって連絡があった
後半年だ
それはそうと黄黒のSTにキャンセルが出たから今なら納車できますって言われたけど、俺ガンメタ欲しいから我慢したんだ
えらいだろう

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/08 17:35:49.70 5Ts81R2Td.net
黄色はちょっとね

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/08 18:22:28.57 D8K9m7nMp.net
正直RZ34の黄色と白はガチでダサいと思う
フロントがやばい
横から見てもダサい
フロントがちょっと上に上がってんだよねなんとかならないのかな

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/08 18:34:05.78 BUgDJhue0.net
黒にすればツートーンも隙間もグリルも全部誤魔化せておすすめ

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/08 19:16:13.79 nytju8prr.net
黒にしたよ

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/08 19:32:08.61 YEaFyLn2d.net
青が良いと思う

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/08 19:42:38.22 lb9HJCBV0.net
黒か青か赤茶色かダークシルバーかだよね
いかにフロントグリルと窪みが目立たないかにかかってる

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/08 20:04:31.58 3kQdW2DC0.net
自分は田舎に住んでいるから、夜の虫アタックの残骸が目立たないダーク系は
死骸を取りにくくて嫌だから白にした
まあ白も好きだし

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/08 20:16:52.40 ilsjSpzT0.net
白、シルバー、イエローは駄目だね

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/08 20:20:41.57 lb9HJCBV0.net
NISMOエアロがほとんど見た目変わらなくて本当にガッカリ
フロントバンパー少しくらい変えてよ本当
Z34でも結構変わったのに手抜きすぎじゃない?

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/08 20:28:47.00 WOOSwfSo0.net
黄色でいいならプロト注文してるわな
イナズマイエローだっけ惜しいなぁあの色じゃなければ注文してたのに

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/08 21:13:19.72 VkH9Wpe2d.net
アルトゥーラみたいな黄色ならいいのにな

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/08 21:41:42.46 lb9HJCBV0.net
これで出して欲しかったな

URLリンク(i.imgur.com)

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/08 22:22:21.97 56wW1il30.net
>>616
これもクソダセェけど

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/08 22:25:17.84 56wW1il30.net
人気色
青色 白 黒 
そこそこ人気色
ガンメタ 茶色 
不人気色
イエロー 銀黒 灰色 赤色
でも、赤色はいい色だよ
1番売れないのは銀×黒だと思う
ガンメタのがかっこいいから

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/08 22:33:06.93 TnODXHS00.net
>>616
コレがzか。 RZ34は駄作だろ?冷静になってみてごらんよ
フロントは本当にダサい

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/08 23:27:34.95 CKK3YGi/0.net
一周回って黄色もよく見えてきたけどな

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/08 23:36:14.17 S8hGZF210.net
URLリンク(kuruma-news.jp)
VeilSideのエアロかっこいいじゃない

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/08 23:56:31.42 Z17yP+uka.net
鋭くて前進感増したけど、バンパーの黒い部分がGR86ぽく見える

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/09 02:47:26.77 0l/0R/YW0.net
ていうか普通にGR86パクってね?

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/09 02:48:11.84 0l/0R/YW0.net
>>617
ダセェけどもノーマルよりはまだマシでしょ
ダセェけども

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/09 07:12:59.99 MdLPCbKq0.net
>>624
いやまだこれならノーマルの方がマシまであるわ
これは下手に手を入れてより悪化してる
もっとカッコいい奴たくさんあったろ
そっちはりなよ

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/09 07:56:30.31 hKTCCXhP0.net
>>625
いやこれよりマシなの無いわ
どれも横の窪みがそのまんまなの多い
noteかよって
てかnoteは横の窪み貫通してるのにZは貫通してないのかよと

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/09 10:26:05.99 eJJjFGRV0.net
パーツなんてパクり合いだからな
オリジナリティ溢れてるようで実は海外メーカーのコピーだったりなんてざら

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/09 11:50:49.08 afSTUi9U0.net
ニスモエアロが決定してるってどこかに情報出てたっけ?

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/09 12:17:16.89 D3AJ8USY0.net
出てないよ

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/09 18:31:43.69 wwME3JJxd.net
タイプRは当初予定の倍くらい生産してるらしいじゃん
それも日本優先みたい
日産よ…

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb2-qhP0)
22/11/09 20:17:28.72 9b6FM71Nd.net
赤不人気なのかよ
赤一択で即決だったわ

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb2-bZM3)
22/11/09 20:19:51.75 ed/ZgtvTd.net
白一択
横浜の展示(ベース)でしびれた

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/09 20:57:01.20 EDLDjuUwr.net
赤は前あったバイブラントレッドからカーマインレッドになってかなり深みのある赤に変わったしカッコいいよ
人気とかは気にせず自分の好きな色で乗るのがいい

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/09 20:58:30.22 MdLPCbKq0.net
赤は実物超カッコいいよ
当たりカラーだと思うけど全くの不人気だわな
同じ系統の青は1番のパーソナルカラーだから1番人気だろうけど

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/09 22:31:08.78 iexjIRBT0.net
純白フェアレディだよ

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/09 22:39:46.49 aWmojbbW0.net
スポーツカーは赤、黄、青みたいな鮮やかな色が映えるよ
白とか黒は社用車か公用車の色だよ

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/09 22:54:11.23 XiHnKyPu0.net
バーガンディがいいね!

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/09 23:30:48.98 Six79mwS0.net
どの色がダメだという人は、その人がダメな人だと思うは

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/09 23:31:06.79 ElWdJHYva.net
逆じゃない?
曲面構成のスポーツカーはメタリックが良いと思う
陰影が生きてフォルムの美しさが際立つよ

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/10 00:55:38.05 R/tpmh2j0.net
似てるじゃん(笑)
URLリンク(i.imgur.com)

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/10 02:28:33.16 k2NoA09ad.net
Gノーズ付けた12気筒モデルの開発!
Z32を模したバブルZの追加。

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/10 15:50:52.68 5hnkMrX10.net
ステルスグレーって35Rだといい感じなのに
RZ34だとあまりパッとしない気がするわ
35Rは色分けが秀逸なんかな

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/10 15:57:19.43 5VhOJgHLr.net
グレー実車見たけど良かったぞ
マット感があってお洒落
ツートンで引き締まって見える

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/10 16:04:58.10 RMGcS6rd0.net
今さら色を論じたところで意味がない。
自分の感性を信じるんだ。

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/10 16:24:20.55 yQ9j8gyad.net
それな
痛車にするわ

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/10 16:33:29.75 FMkUtthwd.net
変更できないん?
stからベースに変更を寺に伝達すると書き込みがあったような

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/10 17:09:16.30 RMGcS6rd0.net
できんやろ。デューラーに確認したわけではないけど。
価格変更とか大きな仕様変更があったらワンチャンできるんかな。

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/10 17:40:12.18 gRu2mk4WH.net
年次変更で100万アップとかいわれたら、ベースにするわ
まーだ全然メーカーにも発注通ってねーんだから変更OKだろ
2年後の順番待ちの変更くらい受け付けろや!日産
年次改良のタイミングなら受け付けてそう

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/10 18:13:56.31 JB7nr/0R0.net
買いたいクルマも買えないこんな世の中じゃ…

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/10 18:16:13.91 s8acQbITd.net
正直冷めてきたやつww

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/10 18:26:44.39 CF6BiBIb0.net
もう34にターボ積めばええんやないか

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/10 19:23:40.38 KP5VLhZt0.net
>>640
どこがwwww

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/10 19:25:18.64 SIt6Fb6N0.net
>>648
何このZのパクリみたいな韓国車カッコ悪

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/10 20:30:10.24 D7Astc+P0.net
リアワイパーが欲しかったな
あと、リアのプライバシーガラスも(これはフィルム貼るけど)

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/10 20:44:17.65 Z0TX6Wi9M.net
>>652
タイヤが4本あることだろw

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/10 20:59:06.80 KibjA1cB0.net
>>640
白いクラウンかっこいいな

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/10 21:05:04.64 Xvpn7dYG0.net
>>640
これクラウンじゃんね

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/10 21:08:33.16 K4mD6dVz0.net
それRX-8のクロカンでしょ

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/10 22:11:46.67 2tDWjl7q0.net
URLリンク(kuruma-news.jp)
ローダウンとワイドボディは必須だな

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/10 22:34:30.84 7a6t02MMa.net
見違えるな
そこまでしなくてもダウンスプリング入れてカスタマイズプロトのオバフェン付けるだけでかっこよくなる

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/10 23:02:45.40 dSUMCjUD0.net
>>659
格好良すぎる

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/10 23:05:24.23 6tFpd5eP0.net
サイドリフレクター隠したい
何か方法あるかな?

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/10 23:16:15.39 jigYraFV0.net
ディーラーから全く音沙汰ない。どうなってんだろうな??

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/10 23:33:49.45 2tDWjl7q0.net
スモーキー永田がプロジェクトカーとして買ってるからエアロも出してくれるでしょう
URLリンク(www.instagram.com)

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/11 02:01:35.68 ibPcVfQl0.net
>>663
いやどうもなっていないんだろ
あと一年は連絡ないよ
今更何言ってんだよ

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/11 02:05:47.65 yxxhk0yC0.net
>>659
まずバケツブルーに塗装してしまった理由から聞こうか。

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/11 03:30:54.94 rNhrGJJy0.net
しかもカズくん童貞ですもんね

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/11 09:04:05.57 z0vuu4ne0.net
>>663
注文すら忘れてるかもよ

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/11 10:02:02.87 j+FcO+Bb0.net
>>655
草生えた

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/11 20:50:05.31 CeReEnh601111.net
>>659
ダッサ
なんで自称車好きってみんな族車みたいなダッサイのにするん?

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/11 21:29:01.40 rNhrGJJy01111.net
族車のルーツが柳田さんや長谷見さんの乗ってたレーシングカーのコピーだもんね

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/11 21:37:25.03 KHT92nc801111.net
KUHLにも納車されてんじゃん

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/12 09:40:22.40 M7heXG5y0.net
パーツ開発してる会社への法人枠周知されてなくてクレームあったみたいだし
販社側で試乗車枠を回したり抽選方式にしたりして優先的に納車してんだろな

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/12 09:56:23.90 yzNW5StV0.net
9ATの普通に変速してるメーターだけ動画がないからどれだけ7ATから進化してるか分からない

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/12 12:37:10.04 tClG596Bd.net
まえの7ATは飾りみたいなもんだったけど9速だと流石に100km/h1500回転とかかな

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/12 14:14:36.14 pZ6Yil3JM.net
フーガだと7に入ることほぼ無かったな。
高速で下りの時に辛うじて7になるくらい。

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/12 14:21:45.72 pZ6Yil3JM.net
ごめんなさい、2.5lだったから全く関係ない話でした

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/12 19:58:37.32 q+dN+3bua.net
ブルー×街乗り
URLリンク(youtu.be)

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/12 21:18:32.76 mq26mu4e0.net
やっぱルーフのシルバーの装飾が邪魔だなあ

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/12 21:29:44.41 tbmkOHgya.net
しかし国産Z、海外生産拠点でしょうがないスープラにせよ
ポルシェ並みに見かけない車になるとはねえ

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/12 21:40:25.77 tbmkOHgya.net
たまにマギーとカレンであれどっちだっけ?キャラ混同してしまう事があるな
男でもいたなw

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/13 15:53:37.11 x4nK1sKcd.net
ついにプロトがオークションに出たな

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/13 16:06:10.27 8sn0iSfP0.net
プロトが一番リセール悪そうだがどうなんだろ

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/13 16:20:12.57 0nKuCFfc0.net
黄色がねぇ
せめて色が選べたら良かったのに

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/13 17:33:56.95 XTcbHWcCF.net
価格改定時にどうするか連絡があるでしょう
その時にベースに変更すればいいよね
高くなるならベースと
ベースの場合、ボーズを付けるかどうかが問題
16万だっけ
擬似音オフにできるからあっても悪くない

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/13 18:13:01.41 GxEgRDzS0.net
>>684
五味のYouTube見てるぶんにはいいんだがな、実際黄色は乗りたくない

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/13 18:32:39.32 R5EaKZpo0.net
>>682
どれ?

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/13 19:37:08.60 IOmD4jRZd.net
今日黄色走ってるの見た
デザインが300ZX似ていうこともあり
後ろからだと思っているより新鮮に感じないんだな

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/13 22:14:23.07 GoIzRqGl0.net
>>670
俺も思う それらがカッコいいと擦り込まれてるんだよ

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/13 22:22:16.13 GoIzRqGl0.net
時にz34の話はダメでしょうか?

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/


704:14(月) 00:06:58.63 ID:nFXvPKYk0.net



705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/14 00:11:21.27 mZCclCcF0.net
フェアレディZを語れ part 34
スレリンク(auto板)

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/14 00:13:20.38 mZCclCcF0.net
間違った
z34のスレはまだあるよ
【370Z】日産フェアレディZ 74km/h【Z34】
スレリンク(auto板)

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/14 09:22:17.69 jK5Y9j6Cd.net
外面は置いといてプロトの内装とホイールはかっこええと思う
幾つか前のスレで白買ってホイールだけ金に塗りたいって人おったけどやったら画像上げて欲しい
白金とか最高じゃないっすか

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/14 14:48:26.05 OW2YCuPe0.net
タミヤのプラモ出たら買うかな
何色がいいだろうか
プラモだしピンクか水色か
ステッカーは貼りまくり

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/14 22:33:29.00 O9z3ekix0.net
やっぱガンメタが一番だな
URLリンク(youtu.be)

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/14 22:56:45.84 +8Ihzisa0.net
昔からZのテールランプは長台形のガーニッシュの両端に付いてた
殊更Z32オマージュと言うが、むしろそうじゃないのはZ33とZ34だけだろう

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/14 23:35:44.93 uHuTJE+F0.net
>>693
ありがごす! みつけられなかった

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/15 08:56:08.91 cBK9Vouh0.net
>>696
俺はガンメタ欲しかったけど売るとき安いので
ブラックにしてしまったチキン野郎です・・・

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/15 09:56:30.24 qKI4V/ug0.net
>>697
それな

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/16 00:58:45.84 oxi3v6fJa.net
いいねえ
URLリンク(youtu.be)

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/16 10:51:20.77 8Szd50Xl0.net
グリルの下を黒くラッピングするだけでメチャ印象良くなるね
黒で注文したけどラッピング前提なら明るいカラーもいいね
URLリンク(www.youtube.com)

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/16 13:02:51.84 FqvUHzQr0.net
なるほど、よく分からん

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/16 13:35:42.30 TOP5Niyh0.net
>>702
陰影シール貼ってるだけでダセえよ。
ピラー同色にするんなら屋根も同色にしろよ。

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/16 16:41:42.39 0BUqRteXF.net
このオーバーフェンダーが必要
ないと、サイドが絶壁
URLリンク(img.news.goo.ne.jp)

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/16 18:52:46.92 q/foMrn/0.net
>>702
TRD86みたいで俺は好き
てか初めからこれにしろ

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/16 19:03:53.64 VVpeLVQmd.net
>>705
フルエアロしちゃうなら材料豊富な33が数段上
RZのヘッドライトとグリルがデザインの最悪の欠点

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/16 19:55:40.98 H8ruChnT0.net
>>702
これはひどい

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/16 20:34:49.36 1/cxBXOR0.net
>>702
デザイナーって言っているけど自称か素人レベルだしやってるのは誰でも考えつきそうな事で大した事はないね

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/16 21:29:24.36 OPc1LmAq0.net
KUHLの動画見てたら、今世代のZでロードスターを仕上げたらどうなるかワクワクしてきた

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/16 21:45:07.53 GcvQwbrU0.net
Zの試乗車ないのかよ

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/16 22:39:55.06 rNp3nNui0.net
>>711
横浜のギャラリー

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/16 22:42:24.48 sPFNtuO+d.net
>>705
オーバーフェンダーのあと付け感丸出しなのが嫌い
シンプルさ台無し

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/16 23:25:06.43 +5eYASpl0.net
>>705
こんなのに乗りたいの?? 

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/17 10:33:15.50 t3qLcSbd0.net
旧Z34の車高調そのまんまつく?

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/17 11:23:21.07 8B/Wymiha.net
そんな動画があるね。
ほとんどのタイヤも付きそうだし、参考にらるわ。
ちなみに旧Z34のブレーキキャリパーがでかい奴に取り付けられる18インチのホイール知りませんか?出来れば前後で同じやつ。

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/17 13:16:18.50 m65GC2M30.net
>>701
これ観ると欲しくなるな
アマチュアがちょっと後ろ滑らせるの楽しそう

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/17 13:37:37.59 6U8AQgOUd.net
あのさぁ…
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/17 14:33:13.44 GAPPv8SLa.net
ノーマルよりも良い

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/17 14:39:29.93 DKyLBANr0.net
>>718
なんこれ?

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/17 14:40:48.72 xlsauBMRM.net
スリーダイヤは兎も角、グリルをデカくした方が清々しいw

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/17 14:45:56.68 /u28nMZvd.net
グリルやヘッドライトやルーフのシルバーに文句言ってた連中もこれなら買うだろ🤭

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/17 15:14:07.63 YyQC7clYd.net
ラッピングって糞だせぇわ
スーパーカーとかラッピングしてるの見ると貧乏臭すぎる。挙げ句の果てにカッター傷付けられたりナ。

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/17 18:40:14.41 1mJ435dnd.net
新型プリウスも気になるなぁ

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/17 19:10:10.05 EGhum+Ja0.net
やっぱりアクセルワンテンポ遅れがあるのか
ZのMTなんだからビンビンでもいいのに
URLリンク(youtu.be)

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/17 19:13:39.69 me7yTd4K0.net
自動ブリッピング?解除してないとか?

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/17 19:14:47.65 me7yTd4K0.net
>>720
これサル

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/17 23:03:23.39 QbL2hieI0.net
どーしてカッコ悪くするの😭
URLリンク(i.imgur.com)

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/17 23:22:38.90 DKyLBANr0.net
>>728
これはセンスないな
ハーフスポイラーなら付けない方がいいくらいか

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/17 23:23:46.20 k2S131h40.net
アイーン

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/18 12:11:45.39 slV3R7LW0.net
>>728
クールがやりそうなデザインだな
シャコタン八の字でだせー

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/18 12:41:06.82 YTeGTF5OH.net
レンダリングの冗談だろ?
こんなダセー奴つけるやついるか?
なんでもかんでも低いエアロつければいいってわけじゃねーぞ

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/18 14:38:52.34 hNCCj8Ead.net
ダサいのが好きなやつもいる
不思議なことにな

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/18 19:44:31.77 wGZ96vfN0.net
平成生まれの価値観がみんなそうじゃん
スタイリッシュなクーペよりも、ずんぐりむっくりのアルファードやプリウス
おしゃれなカクテルより安い焼酎
アンドロイドよりもアイフォン
ロックよりもヒップホップ

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/18 22:15:28.80 SF78/mJ6d.net
URLリンク(i.imgur.com)
新型プリウスはスタイリッシュなクーペスタイルよ

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/18 23:27:18.89 r9p27vd3a.net
>>728
そらあ何時擦るか�


750:「つ擦るかのスリル感で ひや冷やしながら乗るのがたまらん仕様でしょうw



751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/18 23:33:26.51 r9p27vd3a.net
>>728
うむ
除雪車で一台こうたろう

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/19 05:21:33.26 UAZTNpcX0.net
>>728
エアロ屋のパーツって何というか全然考えてないよね
調和というかデザインというか
パーツだけみて作ってそう

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/19 07:38:19.48 qc+0MAyba.net
>>735
カッコいいし早そうだし高級感もあるし人もたくさん乗せられそうだし燃費も良さそう!
Zの注文キャンセルしてプリウス買うことにするか、マジで悩むわw

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/19 08:10:01.29 ixZLBlem0.net
Zキャンセルして新型プリウスもありかな

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/19 08:17:43.63 9GpznPPla.net
納期次第だろうね
これで良ければどんどん流れていくだろう

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/19 09:21:20.84 T0fmbS8v0.net
新型プリウスはクルマとしては良いけど、Zと比較して選ぶ種類のクルマでは無いよな。

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/19 10:06:36.20 Ap6yD75r0.net
プリウスが純正で19インチ20インチ履く時代になったってある意味すごいよな

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-cd76)
22/11/19 11:28:08.48 xMFXA2ZLd.net
なに買うにしてもキャンセルはいつでも出来るちゃ出来るからそのままがいい

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-cd76)
22/11/19 11:30:16.33 xMFXA2ZLd.net
>>743
クラウンは21インチだっけか ブレーキが小さすぎてなんだかなぁと思う

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/19 18:12:21.00 tnVykOIKp.net
プリウスの形でV6-2000ccのMTだったらランティス復活みたいでいいな

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/19 18:40:56.33 loqblQpi0.net
ここのやつらは乗れれば車なんて何でも良さそうだなw

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/19 18:49:40.56 ZQCt1PKo0.net
納車まであと1ヶ月だ

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/19 18:55:40.47 yQ+Q6N+Ua.net
>>747
車の基準、セダンやクーペの形状はまああるとしても
動力系の速さや味付けが分かりずらくなってくるだろうね
高出力モーターとバッテリー蓄電システムなどを組み合わせれば
どんな形状の車だってスポーツカー並みの速さになるんだから(足回りとストッピングパワーは必要)

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/19 19:33:25.11 yQ+Q6N+Ua.net
ワシが何を言いたいかといえば
ほぼスポーツもEV化になったら
パワーチューナーの仕事でどんな具合になるの?ってこと

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/19 19:38:37.13 yQ+Q6N+Ua.net
夢の後先って、どうなるんだって事だな
なアセフィーロ陽水君よw

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/19 19:40:24.41 OgSY0t9lM.net
モーターは最初からトルクが出てるからね。
回さないとトルクの出ないエンジンを補助するハイブリッドは出だしから速い。バッテリーが軽くなって車重が軽くなればスポーツカーにも合うだろな。

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/19 19:43:21.96 OgSY0t9lM.net
>>750
モーターの高出力化とか、モーターの出力特性の変更で速いような気にさせる。
ノートオーラニスモなんかそんな感じだ。
パワーはノーマルと変わらす、出力特性を変えて速くしているらしいな。

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/19 20:14:38.41 mDesc8kyd.net
EVはバッテリーが低い場所で中心に来るからミッドシップな車が普通になるな
後輪駆動、50:50の車重とか普通に作れちゃう
社外のチューナーとかは仕事無くなるんじゃないかな
ECUのセキュリティとか上げて弄れなくしそう

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/20 00:08:21.11 w0q2szFV0HAPPY.net
プロト納車終われば次はバック


770:オーダーたんまり抱えてんだっけもう無理くさいな…



771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/20 00:16:02.62 3AUBylB4aHAPPY.net
7末の国内受注は7:8000台
再開も十分可能な数字ではある

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/20 06:10:28.30 R84iFCno0HAPPY.net
国内に売る気ないんやろ?半ば諦めてるよ

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/20 08:16:15.79 1mc39LTkaHAPPY.net
コロンが気になる

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/20 15:07:33.70 bwOPRXrFdHAPPY.net
話題がなさすぎる
少しずつでもなぜ納車しない

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/20 15:40:39.79 uUwWQMnC0HAPPY.net
生産さえ間に合えば5万台はいきそうなのに勿体ないな

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/20 17:06:07.65 OImaiUvk0HAPPY.net
URLリンク(youtu.be)

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/20 17:23:26.53 quBmWzPRdHAPPY.net
このタイヤのサイズはダメだろ

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/20 17:31:37.91 zrUTjDiYdHAPPY.net
さっき突然ディーラーから電話があって5月上旬契約のSTが年内納車になった。
嬉しいけど準備できて無い。

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/20 17:36:10.14 wqgL7Vjh0HAPPY.net
突然納車予定が決まるとか心臓に悪いわ
MT?

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W cead-2tjt)
22/11/20 18:27:36.98 5AIdJX500HAPPY.net
すると来年6月納車予定の自分は1月かな

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W cead-2tjt)
22/11/20 18:33:36.87 5AIdJX500HAPPY.net
>>765
間違えた
5月上旬の契約か
4月23日予約stだから年内かも

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/20 23:57:52.44 zrUTjDiYdHAPPY.net
>>764
MTです。
駐車場早く決めないと…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch