【スズキ】クロスビー【XBEE】Part40at AUTO
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part40 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/21 22:55:18.28 vvb8z9d9x.net
社外品のマットはマットとアクセルペタルが干渉するやつもあるから注意な。
一度、社用車で高速道路でアクセルがマットに引っかかって戻らなくなったことがある。
まあそんときは落ち着いてアクセル裏に足を引っ掛けてむりやりマットごと戻したが。
状況によってはかなりヤバかったなと。

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/22 10:09:22.90 n2WIzRfOM.net
実物の赤屋根見たことある人いますか?写真だけだと良く見えるようになってしまったのだけど。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/22 14:08:29.22 SzweZowj0.net
ふわふわ感はマイチェンで変わったとかなんとか

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/22 18:37:52.03 g7DJlz4T0.net
乗り心地に関して「フワフワする」「突き上げが大きい」 どっちも聞くけど実際はどうなの?
買い替え候補だから気になる。

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/22 18:43:02.28 HBiNtZSk0.net
>>253
足回りは硬いというか、ちょっとした段差をよく拾ってガタガタする。
ふわふわは感じない。
個人の感想です。

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/22 19:32:27.39 g7DJlz4T0.net
>>254
なるほど、今乗っている車も硬めだからあまり気にならないかも。
機会があれば試乗してみる。

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/22 20:39:59.01 c57y3I57d.net
走行音が凄い入ってくるから実際の揺れ以上に強調されてる感が凄い

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/22 21:37:52.63 UbrUjI280.net
こないだ納車だったけど、XBEE良い車だねぇ。スタッドレス履いてるせいもあるけど、フワフワ感はあるよ。まぁでも、車高低い車から乗り換えたので、雪道の走破性と安心感ハンパない?!
かって良かったよ。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/22 23:31:47.77 mz6zfflc0.net
ガチの貧乏人だから2020年製の中古を買った
中古でもワクテカが止まらない

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/22 23:33:59.62 qL/+fvQf0.net
車を買えるなら貧乏じゃないよ
良い色買ったね おめーー
>>258

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/23 05:47:35.95 PfrA5/Ce0.net
ワイパーの音も結構響くのよね
この車

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3f1-It+K)
22/12/23 06:09:47.17 BQsUsGoV0.net
てすてす

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/23 07:20:57.43 97hfL9Bn0.net
クロスビーの音・振に関しては軽さと引き換えだろうね。
動力性能や燃費が落ちてもいいなら制振材や吸音材を張り込むのも良さげだが。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/23 09:53:18.32 1Jn3JfFjr.net
というか静粛性とか乗り心地とか質感とか求めているな素直にクラウンやベンツとか買えば良くね?っ思うんだが。
SUV買って、そこを求めていること自体が車のこと分かってないなと思う。

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/23 10:54:42.80 97hfL9Bn0.net
静粛性も乗り心地もセダンよりSUVの方が本来は有利なんだよな。

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/23 11:24:58.64 k3JDscAv0.net
みんなステアリングヒーター欲しいと思わないの特に4くユーザー

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/23 13:15:09.11 zMjeErAD0.net
>>264
またまたド素人がヒネた持論展開w
ロールスロイスはSUVですか?
レンジローバーはロールスロイスに肉薄するが同等や以上ではないのは何故ですか?

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/23 13:20:22.39 97hfL9Bn0.net
>>266
セダンがフォーマルだと思われているから。
まぁカリナンとかもあるけどね。
同じ開発費をかけるならSUVの方が乗り心地は良いよ。

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/23 13:43:35.53 vrB0Q8xs0.net
不満点:シートヒーター頑張りすぎ

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/23 13:46:49.63 zMjeErAD0.net
>>267
リアタイヤハウスが室後方外に追いやられているのと室内にあるのと、どちらが素の騒音が低い?
重心位置によるコーナーや加減速でのヨーイングモーメントの大小は?
そしてそれを押さえるためにバネ定数をどうしなければならないか。
そんな初歩も判らないで、よく言うよ。とんちんかんぷん君www

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/23 14:52:28.18 97hfL9Bn0.net
>>269
ロードノイズの発生源からシートまでの距離が遠いほど静粛性に有利
車高の高いSUV>車高の低いセダン
乗り心地で言えば路面の凸凹の吸収
タイヤが大径でエアボリュームが多くサスペンションストロークの長いSUV>セダン
SUVコーナーのヨーモーメントや加減速のピッチングが気になる人は飛ばしすぎ。
もしくは車はロールしない方が良いと考えている嗜好の人。

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/23 14:58:30.72 ARwUL2nB0.net
>>268
大雪の日でもシートヒーター熱いよね
半分の熱さでいいから背中側も温めて欲しい

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/23 15:50:34.75 D139MnPla.net
ビルシュタインのショック取り付けたい
工賃含みで20万くらいかな

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/23 15:52:16.38 D139MnPla.net
しょうもないコメントで上げてしまった
すまん

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/24 00:05:51.59 F8E4fipI0EVE.net
>>268
分かる!俺のケツには熱すぎ💦

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/24 06:58:32.53 wjvO4qE70EVE.net
>>274
社内あったまるまでの繋ぎって感じで使ってる。

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/24 08:36:51.01 r94ODVSWaEVE.net
>>265
北国住みだから今の時期は本当に欲しい

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/24 15:12:38.51 Lmi+PbHo0EVE.net
>>268
ケツが熱くなりすぎてつけっぱはきついね
女の人にはいいのかな

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/25 10:37:40.89 yAOMF+d10XMAS.net
昨日の大雪でスタッドレスが活躍した。
クロスビーの4駆は昔乗っていたRAV4より扱いやすいな。

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/25 16:07:41.31 Yn01pHpVaXMAS.net
軽からの乗り換えだったから、乗り心地も騒音も全然マシに思える。
EV車が主流になるまでクロスビー乗るわ。

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/25 17:35:52.88 DEHpolS20XMAS.net
>>279
軽がダメなことがわかるコメント、ありがとうございます

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/25 23:30:06.97 FKLEu19vdXMAS.net
軽はアイドリング中のエアコンの音がうるさいよね特にホンダ

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/26 07:33:07.28 39iVNe6za.net
純正シートカバー付けてるとシートヒーター熱くないぞ

283:523
22/12/26 10:54:21.36 kvcq8L+Y0.net
>>282
それって電力を無駄にしているだけじゃないか?

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/26 19:00:58.45 39iVNe6za.net
>>283
程よい暖かさになってるから自分的には問題無い

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/26 22:29:25.82 Q5sF7gu1a.net
身長170cmですが、車中泊は可能ですか?

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/26 22:50:01.91 a/xvzuIp0.net
>>285
ネット情報を拾って、真似してスノコで台を作ってフルフラットにしたら、超快適に寝れるようになった。180センチくらいでも全然足伸ばせるよ。
このコンパクトさで車中泊も出来るなので、かなり無敵感ある。

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/26 23:21:54.67 CJjkZ/ng0.net
>>272
四駆だとメーカー保証つかないし、メーカー保証できないって言ってたぞ
ローダウンしてる人います?
カヤバの付けたいんだよなぁ
3センチダウンみたい

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/27 09:46:14.45 +PuSXF6na.net
荷物がより積めるクロスビー
ニモツビー希望

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/27 15:12:12.58 zP1h9AMqa.net
今だとライズ系やヤリクロとか選択多いけど
1Lターボ 6ATの変態スペックに惹かれてしまう

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/27 17:15:52.58 ySjtLdI6a.net
>>286
ありがとうございます
DIYは嫌いじゃないのでますます惹かれるなー

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/27 18:28:49.94 6hS1BOcUa.net
雪道走って、ゴリゴリ滑らせると、なんか焦げ臭いんだけど、故障だろうか??新車なんだけど……

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/27 19:17:31.89 gL2NuR0K0.net
>>291
ビスカスカップリングじゃね?
タイヤの焦げたみたいな臭い。

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/27 19:21:26.97 tPoWv9uW0.net
冬になって急に燃費悪くなった。L13位なんだけど皆はどんなかんじ?

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/27 19:36:15.28 zhMihItv0.net
>>292
そうです!まさに、タイヤの焦げたような、そんな臭いです!馴染むまでは、みんなさん臭いの経験ありますか??

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/27 20:03:40.73 PvFgYcGAM.net
雪道1シーズン目だけどまだ臭いはしたことないな、そうか、焦げ臭い臭いがしたらデフの臭いなのね

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/27 23:41:31.97 Zg5mpWHmx.net
>>293
こっちは逆。冬になって燃費良くなった。
4WDで20km前後。都心部で18km前後。
バッテリーへたってくると燃費落ちる印象。毎週デサル&補充電してたグング燃費よくなってきた

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/27 23:46:36.24 s8wBJ1DZ0.net
>>289
車検の代車でクロスビー乗り回したけど
1Lターボでも十分じゃんって思った。
中も広いから買ってしまいそうだ。

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/28 11:47:08.49 x0rmBPOY0.net
>>296
うらやま。2WDでL13と大違いだね何か原因あるんだろうか

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/28 12:21:16.23 D93viN4xr.net
>>298
バッテリーとエアクリーナーは社外品、オイルフィルタもステンレスメッシュフィルタ。おまけにフルシンセオイルにオールシーズンタイヤ、BBS鍛造ホイールなど色々パーツ変えてるせいもあるのかも。
とりあえず郊外ではマメにクルーズコントロール使うようにすると燃費結構良くなった。

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/28 12:54:15.62 Gm3588Kxr.net
>>298
何が原因ってw
言わせるなよ

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/28 17:53:45.71 pXBAxXOia.net
整備工場を借りて自分で整備してみたい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch