22/10/09 19:28:47.03 hUZMgPCR0.net
おじいちゃんボケた?
3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
[ここ壊れてます] .net
MAZDA車のバッテリーって規格が合ってれば量販店のでも大丈夫やね?
i-stop使わないしパワーウィンドウはボタン長押しで解決できるからディーラー以外でした人の意見ききたい
4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
[ここ壊れてます] .net
>>3
純正品以外のメーカーのものって意味?
同一規格はもちろん互換性ありで容量の大きなものものいける
寒冷地仕様の規格にアップとか
バッテリーメーカの適合表で確認のこと
5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/18 09:05:28.10 xAXQBPoA.net
マツダ3イチオシって、多摩美の審美眼かよ!www
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ハッタリ上等! お値段以上!!クルマ好きじゃない人たちの琴線にも触れまくるクルマたち
6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/18 09:56:26.64 xAXQBPoA.net
貨物車だけならFRも直6も要らなかったな
一世代前のTHSII供給してもらって電動化全振りでよかった
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)
直6×FRは夢へと消えた。受注終了のマツダ6にフルモデルチェンジはある?年次改良でMT廃止も
7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/18 15:01:56.19 F6nbiSgs0.net
マツダ車オーナー、「次もマツダ車を買いたい!」と答えた人は12% [123322212]
スレリンク(news板)
8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/18 15:51:46.88 IL5vBjVo0.net
cx-60phevクソカスで草
9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/18 15:53:02.08 n2sx8dX80.net
多摩美の近くにあるM2ビルについて聞いてみたが世界一醜い建物だそうだ草
10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/18 17:43:10.65 FvDfHXZ20.net
14.6km/lって…
11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/18 17:58:03.61 iDdNnaKo0.net
>>9
しかも葬式会場に売ってて大爆笑してたよw
12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/18 18:25:09.55 ZtFdwNs40.net
なにこれ自演?
13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/18 18:40:45.23 NH5XuUlU0.net
ヤフコメステマ終了のお知らせ
ヤフコメ、書き込みに携帯電話番号必須化 [194767121]
スレリンク(news板)
14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/18 18:56:28.19 F+Mh0TU70.net
みんなヤフコメから5chにもどってくるぞ。
15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/18 18:56:58.45 ggg9nsUS.net
>>13
ステマツダザルが絶滅危惧種にw
16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/18 19:00:24.75 oTymz/ST0.net
スカイアクティブ南無阿弥陀仏
17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/18 19:49:15.45 Su+vUUZ1.net
プレミアムの次はゴージャスらしいw
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
マツダ 新型高級SUV「CX-60」の内装が「高級すぎる!」 2つの「ゴージャス室内」の違いとは
18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/18 21:41:02.15 NdjWswAS.net
>>13
Yahoo! IDと携帯番号が1対1で紐付けされてマルチ投稿ができなくなるんだな
マツダ記事のコメ欄が一気に過疎るんじゃねぇかなw
19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/18 23:44:02.97 PKPTpuhL0.net
スカイ南無阿弥陀仏
20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/19 00:15:07.70 Bd0VxJsM0.net
マツダ3のいる日常、マツダを語りたいだけのチャンネル、まさるTVとかいう気持ち悪いチャンネルはマツダの自作自演ですか?
21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/19 00:18:10.31 vBQY/XN10.net
マツチョン猿
略してまさるか
猿ダンスは高評価チャンネル登録必須だな
22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/19 05:40:01.57 +UeVs8gv.net
>>20
公開オナニーみたいでただただ気持ち悪い
仕込みなのか立ち上げてから取り込まれるのか知らんが、こんなんをインフルエンサーにして売上伸ばせると思ってるなら消費者舐めすぎだし馬鹿としか言いようがない
23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/19 07:58:41.18 /qLFqlWd.net
>>カッコいい
頭の悪さ丸出しだな、直6じゃなくてもFRじゃなくてもあの形は作れるだろw
突き抜けたカッコ良さ! 僕がマツダCX-60に惚れた理由
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)
マツダCX-60は要注目! そのいちばんの理由は「カッコいい!」から。
「直列6気筒+FR」ならではのロングノーズと、前後の短いオーバーハングがもたらすプロポーションにはホレボレする。
24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/19 08:02:59.41 WxzCX6Re0.net
>>23
FFでやったらエンジンルームすかすかだろ
25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/19 08:37:23.14 .net
頭悪い擁護だな(笑)
形が作れるかどうかでエンジンルームの余裕具合なんて問題じゃねーよ
だから馬鹿だって言われるんだよツダヲタ(笑)
26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/19 08:45:28.85 1R6coMSx0.net
60買ったやつで、FRとFFの違いわかってるやついるのか?
27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/19 08:55:35.21 86msyUFw0.net
>>24
マツダには脱腸エキマニがあるから
28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/19 08:59:26.46 L258MnoE.net
モーターが付いて燃費が0.6km/Lも向上した2.0Gがお買い得だよな!棒
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)
何が変わった?マツダ3が年次改良。約7万円値上げも買い控えの必要はナシ
29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/19 09:30:31.43 k7YF4zq80.net
>>25
オーバーハングあんなに短く出来るの?
30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/19 09:35:01.54 mq81ay0g.net
>>26
足で使うクルマなんてFFベースでもFRベースでも関係ないし普段走りがどうこう意識することもないからな
寒冷地で根雪になってスタッドレス履くような地方はともかくも、そんなシチュエーションですら別に駆動方式にこだわりとか出てこないし
なんかFRって記号で恍惚感味わってるマツダ猿見てると哀れになってくる
31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/19 10:05:30.09 1R6coMSx0.net
>>30
だよな。
俺は試乗したけど、街中走って
FFとFRの違いわからんかったわ。
買ってる奴らって話題になったから買ってるだけか?
32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/19 10:08:33.46 a3DCQvex0.net
クソ軽いかクソパワーあると分かるんだろうけどね
おデブでポニーパワーじゃ分からんかもね
33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/19 11:52:51.09 EnNT+eN00.net
frとffの違いくらいはわかろうぜ
曲がればすぐわかるレベルじゃないかあれこそ
ここによく現れる自称評論家たちの「シャシ剛性がクソ」
なんかよりよっぽどわかりやすいと思うよ
34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/19 12:02:11.22 u00eE8ho0.net
PHEVゴミ未満で草
35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/19 12:27:30.52 HnLl3w+Z0.net
mazda3 でFRのようなコーナリングだ、とかAMG/M/RSを超えた、っていうツダオタには分からんでしょ
FRの乗り方をすれば分かるかもしれんが街中ではな
36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/19 12:41:20.82 OLsRoI3dM.net
ま~、当のメーカーが後足(=後輪)で蹴るチーターとか言っちゃうから、リテラシー低い信者は受け売りしてドヤる以外にすることないしな
人生FR車経験もなく直6も知らんのに、乗ってもない60がFRだからとか直6だからとかマウント取ってるの見ると可哀想で涙出てくる
37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/19 12:45:01.60 1R6coMSx0.net
マツダは所詮マツダやし、海外メーカーとかレクサスには慣れんわ。
所詮300万ベースの車に内装の見栄えを良くしてるだけだもんな
38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/19 12:53:48.69 OLsRoI3d.net
黒&う○こ色ツートンの今時シナでもやらんようなダサい内装で高級感だのレクサス越えただの言ってるんだから頭完全にイッテる
高級知らんヤツが想像で作る高級の限界っつーか見本というか
39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/19 12:54:53.75 PgRldZVtM.net
>>37
マツダらしさが出せるのってMAZDA3の1.5Lみたいなクルマよな
40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/19 12:59:21.21 LmvlUkiBM.net
北米仕様CX-30の2.5Gを5馬力アップとか相変わらずワケわからん年改しとるな
社内の開発リソース配分いったいどうなってんだ
41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/19 13:08:56.71 u00eE8ho0.net
マツダの超高性能PHEV
WLTC 14.6km/L
ちなみにハリアーPHVは20.5km/L
42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/19 13:38:09.75 drr2DW7N0.net
>>30
信者は背高鈍重SUVで人馬一体というデマツダを信じちゃうぐらいだからね
43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/19 14:09:14.39 .net
>>41
Xと同じでカタログ飾るだけのフラッグシップ
44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/19 15:00:57.28 umXFYMy3.net
MAZDA6をプアマンズM3に仕上げてきたらちょっとは見直したけど…
北米仕様のガソリン直6もディーゼル同様に排気量に見合わないショボいスペックのようだね
片やM2に積んできたBMWの最新版直6は440PSとかw
45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/19 15:20:54.93 qlBy/+YA0.net
>>41
EV走行距離と最高速度はナンボ?
46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/19 15:25:52.36 f1qtH8uP0.net
>>44
今回豪州マツダが発表した3.3Lガソリンターボの209kW(284PS)という数字は、あくまで豪州向けのCX-60のものだね
豪州マツダの広報は現地メディアのインタビューに「北米CX-70/CX-90向けの直6ガソリンの諸元については後日公表する予定」と答えている
47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/19 15:27:10.63 Stod9leb0.net
エンジン何種類作るんだよまじで
アホやろ
48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/19 15:34:00.81 WBbQgZ3I0.net
FRのような挙動のFFってチョン猿が言うてたから音痴猿ゆえのマツダという選択だよ
49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/19 16:03:56.08 8Wl7XNL1.net
Xはなかったことにしてブロックは3.3Lに一本化か(笑)
>>46
北米仕様も豪州仕様もスペック変わらんだろ
北米仕様にはハイオク詐欺のカタログ用ハイスペックあるけどな(笑)
50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/19 16:08:30.93 xGEd5TZN0.net
>>47
ハイブリッドを10種類近く作るメーカーだってある
車種減らしとるのに必要なんかな
51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/19 16:57:14.50 aLe+8hvY0.net
何種類もエンジンがあるのに、全部熟成されてない出来損ない。
これから不具合続発のオンパレードだろうな。
52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/19 18:07:24.73 EnNT+eN00.net
>>44
アンチの方からbmwをマツダの比較に上げてますやん
53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/19 18:13:59.24 7efq+0Mr.net
半分しか馬力出てないねって誉められてるんだろw
54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/19 18:15:16.54 7efq+0Mr.net
60スレじゃ、少なくともアルピナ越えで出せとか吠えまくってた猿どもに残念なマツダの現実w
55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/19 18:16:06.44 7efq+0Mr.net
300ccのアドバンテージがあるから出きるっ!とか書いてたんよw
56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/19 18:25:48.64 EnNT+eN00.net
誤字ってるしそんな連投しなくても…
57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/19 20:16:05.57 8HP5c/fT0.net
>>30
縦置きFFベースの四駆信者うぜぇー
58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/19 20:18:31.32 r7e8AGmX0.net
>>35
交差点を曲がるだけでもわかるだろ
前輪駆動と後輪駆動の違いくらい
59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/19 20:21:14.75 TfDHnpMy0.net
>>38
禿同
漏れのワゴンRのがよっぽど高級だわ
60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/19 21:28:39.41 o1wZzUCy.net
マジだせぇよ雲古色ツートンw
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)
61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/19 22:01:25.06 I3Dx/9H70.net
値段なりだから本物の高級車のベージュ内装と比べちゃうとね。。
発色もあんまり綺麗じゃないし、ロアパネルとかは同色の樹脂なのが残念
62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/19 22:29:26.95 VEDD5woD0.net
>>46
ゴミはゴミ
63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/20 04:55:13.76 9uRBuC+h.net
ステアリングの握りだけでもダサいのにエアバッグ部分まで色入れて、いったいどういうセンスしてんのかね
あと、フロアトンネルの幅が異常に広いんだけど何が収まってるんだ
64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/20 07:15:15.68 TvukEGPA0.net
>>63
エアバッグじゃね
65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/20 07:17:57.40 vvxDjlMj0.net
トヨタのphevはv2h対応してないパチもんだから比べる以前の問題としてもアウトランダーphevにもボロクソに負けてるあたり結局クソです
66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/20 07:22:10.47 R+4oyvGx0.net
>>65
逆になんでアウトランダーに勝てるとか思ってたの?
67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/20 08:13:37.83 +azMrmXx.net
>>65
ところでマツダの屑鉄は対応してんの?(笑)
MXは対応するする詐欺のまま放置だっけ
68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/20 09:00:15.10 3n2vs4gQ0.net
V2Hには一応対応らしいぞ?
しかし、phvで市街地11.1km/L、郊外15.7Km/Lってなんか変な作りだな
69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/20 09:08:40.15 MBT7BOHJ0.net
車体で2t超えかつ25Sよりさらにギア低いから動き続けてないとまるで燃費伸びないとか?
70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/20 09:22:22.10 q1cMMlN40.net
EV走行可能な大きなモーターが付いてるのに、ATを介してタイヤ駆動とか間抜けな仕様だね
1モーターのパラレル式ハイブリッドだからそんな構造なのだろうけど、なんか地雷な気がする
71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/20 09:28:34.81 qP11L6ae0.net
>>63
フィールドジャーニーの浮きまくってるライムグリーンとか
ツダヲタが思ってるのの半分もセンス無いわな
72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/20 10:03:04.79 PoL64atV.net
ステルヴィオでもレンジローバーでもGクラスでもX5でも、どれか好きなの選んでまずはコピってみればいいんだよな
安クルマ作ってきた連中の妄想力なんて家の天井より低いんだから
さもなきゃヒュンダイみたいにランボルギーニやブガッティみたいな本物の高級を追求してるとこから人間を抜いてきてやらせりゃいい
それを続けりゃ組織に高級が何かが蓄積していく
もう、遅いけどな
73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/20 10:22:16.24 /dYvDqqx0.net
>>63
専用パーツにして金かけてるアピールだよ
でもここプラ(PP)だよね
74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/20 12:30:17.68 L+4qsd5J0.net
>>71
上級車うたうならエアコンベゼルは色付き加飾しちゃいけないパーツだわなぁ
途端に軽じみてくる どこぞの特別仕様車格上げグレードの真似したかったんだろうけど
75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/20 12:57:54.21 4YGPlZZz0.net
>>72
人生終了してるお前にそれを言う資格ないよ
76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/20 13:09:20.46 8aAprkfq.net
>>75
猿の涙(笑)
77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/20 13:21:25.79 nQ9krhuV0.net
ツダオタ口悪いなあ
怖い怖い
78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/20 13:30:25.74 X399tFKp0.net
>>68
高効率でもないただのエンジンにモーター付けただけだもんなんの不思議もないだろ
79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/20 13:30:26.48 HRQrvCUl0.net
>>77
口が悪いって言うか、人生とか、生き方とかの人間性が透けて見える書き込みなのよね。
80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/20 14:01:07.95 R147koWl.net
>>75
悔しかったら本物の高級を謳えるようなクルマ作れよ(笑)
81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/20 14:02:10.67 R147koWlM.net
>>79
言い返せなくなると人格否定に走る朝鮮パヨクのやり口そのままだよ
82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/20 14:24:13.37 4pp4qT7w.net
>>65
ないよりあった方がいいんだろうが、車載電池で自宅で避難生活ってシチュエーションは相応の確率で発生すんのかね
家は壊れてない、ガス水道は大丈夫だけど電気だけがねぇ、ガソリン満タンなら数日は電気使える、そんな状況
83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/20 14:55:07.09 3iOkshIa0.net
このスレ長距離の職業ドライバー多そうだな
84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/20 14:55:18.69 AD7SmSJ10.net
>>81
自己紹介なら他所でやれよ
85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/20 14:58:58.56 KoRgA43G.net
>>84
チョンコロ溜まらず自己紹介w
86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/20 14:59:57.02 zfy1Ifjx0.net
>>78
いや、普通市街地ってのは速度遅いからEV走行増えるし、ストップ&ゴーも多いから回生もするってことで、平均燃費良くなるじゃん?
んで、郊外は平均速度上がって、速度変化も少ないからモーターのアシストの恩�
87:bなしに、モーターとバッテリーの重さの分、平均燃費悪くなるのかなぁとね そう考えるとHVで市街地11、郊外16って変じゃね?
88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/20 15:01:01.42 KoRgA43G.net
ツイッターでイキってた自称デザイナーが顔真っ赤にして暴れてんじゃね
高級感車w作ったつもりがシナチョンでもレンジやんない超ダサい仕上げ
89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/20 15:55:44.87 EXYMbBTB0.net
HV技術の無いマツダ。エンジン車と同じ燃費しか達成できない。残念。
90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/20 16:34:47.55 k2yJtI970.net
e-boxerを笑ってたら後発でモーターもバッテリもマシマシにしてやっと同レベルの産廃を出してくるとはね
まああれも大概ゴミだが
91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/20 16:37:43.77 CqqZP5HY.net
>>88
エンジンとモーター組み合わせただけで、回生も含めてエネルギー効率を最大化する制御プログラムを書けないんだろう
組み合わせたエンジンもポンコツ流用だしな
92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/20 18:06:01.25 IndR8JGa0.net
>>86
??
普通のガソリンだろうがハイブリッドだろうが市街地の方が悪いけど。ストップ&ゴー繰り返す方が損失多いから燃費悪くなるんだが。
93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/20 18:58:07.90 TvukEGPA0.net
あららこれはこれは…
94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/20 19:44:50.54 qVrc9oRo.net
まだ作ってるんだな、MX
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
マツダが「MX-30」「MX-30 EVモデル」を一部改良 新たにマルチトーンボディーカラーを設定
95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/20 22:21:40.38 7P4RL6bj0.net
マツダ車は素晴らしいのになぜ売れない
日本人の認知バイアス拡散はだれがやったのか
96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 04:26:08.41 T/BKTXv4.net
やっぱスゲーよ煤堆積
URLリンク(youtu.be)
買ってはいけない煤MAZDA
97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 04:44:38.56 vkg/HMVr0.net
スカイX 結局、中途半端なエンジンになったな
当初のディーゼルエンジンとガソリンエンジンの間くらいの価格というのも嘘だったし
補機を付けまくっても、この程度の性能だし
何がやりたかったんだろ
正直トヨタのダイナミックフォースエンジンをOEMしてもらって、それに補機を付けた方が性能上になってたろ
98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 05:18:20.27 M8a2YcfT0.net
Xもハイオクでは煤だろうな
99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 05:18:23.83 gRnWhrFD0.net
パワーユニットは他社から調達した方がマシだな
100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 05:19:32.09 ujAXeNcI0.net
シャシも他社から調達した方がいい
101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 08:03:44.33 ZrR844bj.net
2.5Gにサプライヤーのモーター付けただけだろ
専用設計もチューニングもなしに
結果は見えてる
102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 08:09:49.38 Wjo3y2Ih.net
商品性を高めて売っていこうっていう姿勢がない
内装に変な色や革使ってプレミアムだのモダンだのと情弱騙しするだけ
103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 08:10:53.60 Wjo3y2Ih.net
0.6km/lアップのモーター付きでハイブリッド騙っちゃうメーカーだからな
104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 08:32:12.80 zO1uQfqe0.net
>>101
>>102
その辺が初マツダ購入検討者にいつ頃見透かされるかだな。
SKY以降、他メーカーの車を知るマツダ一見ユーザーを取り込んできたけど、マツダ車のトラブルの多さやディーラーの質の低さから見限ぎられてリピートされない状況で、言わば焼畑農業を繰り返して来たわけだが。
ボチボチマツダ車の市場はハゲ山になってきた状況で売れ筋の第6世代は放置プレイで、市場規模がミクロなラージでオナニーを続けるマツダは今後2年は絶不調が続き倒産が見えてくる程に困窮するだろう。
更迭された副ヒゲの負の遺産によるダメージがマツダを追い詰めるだろう。
105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 08:33:10.86 vDK1uSDm.net
ついに「小回りがきく」が推しポイントに(笑)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
マツダ・CX-60はデカすぎ?!サイズの割に小回りの利く運転しやすいSUVだった!
106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 08:56:09.58 AjXuJd6+.net
60系より世界販売の1/3占めるCX-5の後継モデルどうすんのかがマツダの最重要課題のはずだけど真面目に考えてるようには見えない
60系爆売れの夢なんてすぐ覚めるのに
107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 09:15:47.51 zO1uQfqe0.net
>>105
こんな感じでどう?
マツダ再生には、最近更迭された副社長の方針全否定から始めて地に足をつけた対策が必要で、エンジンモデル数5種類程度への削減。世界最下位評価の低品質からの脱却はマスト。
事業継続の為には、THS導入を含めた排気量2L以下で20km/Lを実現するハイブリッド技術が必要で、バッテリー調達含めて、副社長が砂を掛けて飛び出したトヨタアライアンスへの再加入が必要。
加えてロングノーズプラットフォーム廃止と同期した、売れ筋の第6世代のテコ入れ。
失敗企画の第7世代スモールとラージは早期に損切りでいい。
108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 10:43:13.10 jJTyCWJB0.net
本音溢れ過ぎてて草生えるw
しかも別物だったって言ってる個体の事も全く褒めてないw
マツダ新型CX-60 期待と不安入り混じる公道レビュー 直6 3.3L&一番人気グレードの実力は!!?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 11:51:07.47 lo9oc31s0.net
>>105
ラージの次はEVのはず。
MX-30のようなやっつけじゃなく、ちゃんと大容量バッテリー搭載可能なEVを作らないと欧米中の市場から追い出される。
CX-50出せるくらいだから、トーションビームのスモールCX-5も可能とは思うけど。
110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 12:02:20.45 6FAzukib0.net
なんかヤフーから記事引っ張ってくる事しか能がないやつがいるな
111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 12:11:16.12 vkvQUXB9.net
と、ポータルサイトでマツダの記事を見つけることもできない猿が涙ながらに煽りを入れてますw
112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 12:16:38.36 62cFKuQ+0.net
yahooだとコメ欄含めてネタの価値が有るからな
113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 12:22:00.56 T9xEIxFq.net
>>109
投稿IDと携帯番号紐付け&SMS認証始まったらマツダ猿軍団の工作コメント激減だろなwww
114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 12:26:47.31 T9xEIxFq.net
>>109
便利なサイトだろYahoo!
クルマに限らず“あること”の記事を無料で読もうと思ったらこれほど使い勝手の良いポータルサイトはない
115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 12:46:17.61 NdnrnlI5.net
>>108
EV専用PFの開発って2040年とか言ってなかったか、退任前の副社長
最速2030年にはエンジン車販売禁止の流れから完全に脱落
116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 13:03:02.64 lLBS6HBKM.net
PFもパワーユニットもダメじゃあ、ツダヲタの望みどおり架装屋になるしかないのでは
それとてあのデザインセンスでは光岡にはなれんしなぁ
117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 13:26:15.96 lo9oc31s0.net
>>114
去年のメーカーの決算発表で、2030年に100%電動化、そのうち25%がEVだったよ。
2025 年までにEV3車種発売、2025年からEV専用プラットフォームと、やる気だけは充分。
実現できるかは知らん。
118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 13:53:38.54 RzdzCK8m0.net
>>106
お前トヨタ社員ですか?
お前の思い通りになるといいですねw
まあ無理だけどな
119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 14:23:34.05 zO1uQfqe0.net
>>117
トヨタ社員なら勘弁してくれって思うだろな、コッチ寄って来んなってのが本音だろう。
心配しなくともマツダに関しては、SKY-Xまでは予想通りだよ、必然しか書いてないし。
間違いなくラージも失敗するしww。
120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 14:27:39.10 lLBS6HBK.net
>>117
トヨタはマツダなんてどうなろうが知ったこっちゃないだろ(笑)
持ち合い株式の含み損の恨みはあるだろうが(笑)
121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 14:32:29.35 vWHni4rq0.net
>>117はスバルの車種スレ荒らし回ってる奴と同じやつだな
文体が同じ
122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 14:38:55.47 /cxdFfbN0.net
欧州販売
CX-60PHEV>>>>>RAV4PHEV>MX-30EV
スバチョンによるとRAV4は死んでいるw
123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 14:51:45.33 +9Gpfp2Z0.net
マツダのコンセプトカーって造形のことしか考えられていないように見えるんだけど
未来社会での車のあり方とか、ユーザーの暮らしとかにはあまり想いを馳せていないのかもな
それが今の車づくりにも現れてる気がする
SUVブームの後にはどういう展望を持っているのかね
124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 14:58:39.97 B3kLclba0.net
14.6km/lのPHVって欧州なら罰金モンじゃないの?
EV走行距離を燃費に足し算する謎ルール終わったし
125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 15:16:25.40 R+yhSPUs.net
>>121
自爆オーダー数自慢か(笑)
126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 15:19:06.85 LYNqAsjH.net
>>122
つい最近の60記事でデザイナーがマツダのコンセプトカーはあの形じゃ走らないものばかりって言ってたな
機能性というかクルマの基本すら押さえないオナニー造形でしかない
そこまでやっても格好悪い気持ち悪いという、ね(笑)
127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 15:20:57.84 kTu0cWfv0.net
>>95
煤ではなぁ
128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 15:39:39.14 IR2upyhx0.net
>>120
トヨタスバル連合に否定的な奴はだいだい約一名
スバルはともかく日本が世界に誇る偉大なる企業トヨタを否定してる奴なんて頭おかしいコイツ(笑)しかいないよな?
129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 15:44:05.97 rq5yPkUH0.net
>>122
その逆がスバル
素晴らしい視界性能に安全装備モリモリ
しかも走りもイイのだか完璧
130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 15:59:42.88 lo9oc31s0.net
>>128
そうだよね。
スバルは真面目に実用性を追求した結果、見た目がアレだよね。
スバルのデザイナーは、マツダみたいに実用性削っていいならカッコよくできるって思ってるかも知れない。
131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 16:02:37.16 QoSAaE4H0.net
実用性無かったらゴミクズでしょ
132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 16:09:50.15 +jNBS2Oe.net
>>129
マツダの屑貨物車よりアセントやフォレスターの方がいい造形だわ(笑)
133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 16:11:39.32 QoSAaE4H0.net
実用レベルの低さをデザインでカバーしようとした結果、奇形になったんだな
134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 16:31:44.07 9/JpfONO0.net
>>123
まだ終わってないよ
欧州では相変わらず1.5L/100km、33g/kmで売っている
PHEVのCO2排出量算出に使われるユーティリティファクターが大幅に変更されるのは2025年からと言われている
135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 16:48:36.41 9zSyZws40.net
>>121
MX-30EVが初年度だけ異常な台数売れたの何故だと思う?
本当に優れている車ならあそこまで激減しないんじゃないの?
136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 17:09:02.57 HW/XH7cP0.net
>>105
5は廃止して60一本のつもりでいたからな
経営センス0
近い将来また倒産の危機になると思うわ
今更新開発のディーゼルって普通にバカでしょ
137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 17:50:37.87 uHWEk0w10.net
実用性なくていいからクーペセダンをたのむわ
クソみたいなSUVじゃなくてさ
138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 19:07:07.28 RTofrNyv.net
>>135
iPhoneみたいに値段上げてもユーザは買い換えて付いてくると信じてたんだろな
だからCX-5はFMCの計画もなく放置
139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 19:23:52.97 9zSyZws40.net
物凄いコメントを見た
内容が気に食わなければタメにならんのだとw
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
> この記事でいちばんタメになるのは最後の主要諸元部分。いい車だと思うよ。
140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 19:38:52.23 Jq32w+LD0.net
>>136
マツダ3買ってやれよ
売れなかったらもう同じジャンル作ってくれないぞ
141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 20:05:43.63 uHWEk0w10.net
>>139
運動性能しょぼくていいとは言ってない
BMから劣化してるじゃんあれ
142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 20:07:57.63 vRjRxZEg0.net
CX-60買ってやれよ、マツダ潰れるよ。
143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/21 21:06:02.69 8lAqFOG50.net
>>122
定年近いおじさん幹部連中が30年前のベンツとか昔の思い出に浸りながら
「客の要望より俺たちが作りたいクルマを売るんだ!プロダクトアウトや!(ドヤァ」
で作ってるからそんな未来のことなんて頭にないと思うよ。
144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/22 00:18:47.65 EiN9hcVv0.net
>>131
君の目と脳は腐っているんだね
145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/22 00:23:26.66 4QSyJvmx0.net
>>142
買わん車のことに異常なほど執着してる奴って馬鹿だよね
146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/22 01:18:33.05 PmGSUeVO0.net
ファビョーン
147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/22 01:49:07.13 .net
>>143
よぉ、審美眼自慢の超ブス専(笑)
148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/22 02:45:24.34 bkufw2nu0.net
M2ビルのセンス
149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/22 07:17:47.15 tKHzZcoP.net
デザインのマツダ(笑)は、白にすればスポーティで上質なんですって!(笑)
高級だけど汚れ目立つのよねー!? ベージュ内装激減でもマツダとアルファードに残るわけ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
■さすがデザインのマツダ!!ほぼ全車種にホワイト内装を設定中
「ピュアホワイトの内装色は、ブラックとの強いコントラストによって、スポーティかつ上質なインテリア空間を表現する時に使用しております。また、グレージュの内装色は、広くグローバル市場で受け
150:入れられるスタンダードな内装色として使用しております。いずれの内装色も車種横断的に使用しておりますが、各車種の個性やイメージに相応しい表現を吟味して設定しております」
151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/22 07:38:07.33 5rO1NC0o0.net
>>144
常駐監視するも反論できずに中傷するいつものパターンお疲れさまです
152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/22 07:52:01.16 h9vVpSnG0.net
>>149
中傷とは無縁な生活を送るあなたは流石ですね
153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/22 08:39:00.81 VcxL31V60.net
ほんとダサいよな
動画とかネット記事引用して自分の意見はないのかな
こういうこと言うと二言目には「ポータルサイト(ドヤッ)」だもん
154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/22 09:57:18.79 c1fg/edA0.net
ダサいってのは論理的に反論できないからって誹謗中傷に走る人の事ですよ
ああ、人を中傷するのがあなたの意見って奴な訳ですね
155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/22 10:27:56.33 0icex5V4.net
未だにポータルサイトを使いこなせない猿の哀れ(笑)
156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/22 11:14:43.25 cGC+rjk/0.net
論理的に反論できないくせに予防線張ってる方がダサいわな
自分の意見がないってまさに自分のことじゃん
157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/22 11:44:26.08 VcxL31V60.net
理論的に反論っていうけど自分の意見じゃないものをドヤ顔で提示してそれを盾にしてるのによくそんな偉そうなこと言えるね
ダサさに拍車かかってるけどだいじょぶそ?
158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/22 11:56:19.91 ToLY6Wcl0.net
ファビョーンw
159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/22 12:00:25.12 QT/4ezlZ0.net
イライラしすぎて2箇所も誤字ってるけど突っ込まないであげる
160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/22 12:08:10.24 .net
>>151
自分が見つけられないマツダの記事をここで貼られて苛つくお猿さん(笑)
161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/22 12:15:12.90 c1fg/edA0.net
>>155
引用じゃないマツダ批判にも反論できてないじゃんお前ら
で、お前の意見って相手の中傷だけ?
車の話ってできないの?
162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/22 12:28:24.44 C8omXpwu.net
ワールド乞食オブザイヤーのデザイン賞とか海外の訳の分からんチューバーとか引いてMAZDA上げしてんのツダヲタだろ?www
糞仕込みのWRXよりゴキ3の方が加速速いってスバル下げでドヤってたのもツダヲタwww
163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/22 13:39:35.86 eqFaJcTp0.net
MX-30のキムチレッド、特別塗装色で11万円プラスになったな
いや~、素晴らしい強気というか価格戦略
164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/22 14:48:21.09 hihGhqWc.net
顔料の価格は変わらないのに特別塗装色でぼったくる商法は好かんな
まぁ、MAZDAの10万なんて欧州車で設定ある20,30万円なんてのに比べりゃ中途半端で可愛いもんだが
165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/22 15:10:44.79 +mzfRNBd0.net
びっくりするほど運転が上手い
166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/22 15:15:37.54 Wm/awpLo0.net
>>135
そのバカのスレにいつまで居座るつもりだこのバカは
167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/22 15:17:21.96 VcxL31V60.net
>>159
あれを中傷って捉えるってことは効いてるって事ですねわかります
168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/22 15:19:43.73 VcxL31V60.net
>>158
グーグルディスカバーみたいなフィードで色んなページからおすすめで出してくれる時代だぜ
引っ張ってくる記事がほぼヤフーなわけだがご自慢のポータルサイトはやふーしかないんか?
169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/22 15:43:36.03 aQFaOLHN.net
>>164
エンターテイメントだからなマツダもヲタも
お前も楽しんでるだろ
170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/22 17:19:43.62 eqFaJcTp0.net
88歳、RX-8乗りのお爺さん
こういう方が次に乗れるクルマがマツダにはない
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
88歳、米寿のRX-8オーナーに訊く。「新車購入以来、ずっとマニュアル車に乗り続けてきたことが健康の秘訣」
171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/22 17:28:20.18 c1fg/edA0.net
>>165
逆だろwお前らこそ効いてるから悔しくて悔しくて中傷せずにはいられないんだろ?
効いてなければ理路整然と反論すればよろし
で、いつになったら車の話すんの?
172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/22 19:37:19.53 uBc3yjyY0.net
きょう右ドア2枚ともバッキバキのマツダ3見ちゃった
運転下手は乗っちゃだめだなあれ
173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/22 19:57:12.60 U9bbnMko0.net
>>169
必死ですねぇ
174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/22 20:03:15.47 1CA5pVO7.net
>>171
上げネタ書けよ猿
175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/22 20:28:40.87 c1fg/edA0.net
>>171
車の話しようぜ
176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/22 20:29:38.45 JHHaucur0.net
猿の弾切れ感
177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/22 21:03:22.67 dD3BY/3F0.net
馬鹿
キモイ
ダサい
ぐらいしか言えなくなってて草
178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/22 22:20:04.08 W+s8V/oo0.net
>>170
ぶつけなくてもドア凹んでるじゃん
179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/22 22:53:55.85 tFNZjCfT0.net
ヨーロッパ市場も厳しいな
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)
cセグ手抜き過ぎ
180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/23 08:36:05.99 WlI/Y9130.net
欧州での販売台数が減るのはCAFE規制のペナルティ額が減るからウェルカムじゃないのw
181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/23 10:19:24.93 sMPJHhjN0.net
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ
kei ボディカラーブラック
山口580
73―30
182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/23 12:28:10.34 BSaoN4vI0.net
CX60のオートマってトルクコントローラ付いてないんだな。トヨタにはこういう独創的な技術がないよね。
183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/23 13:18:01.96 YeDsut0R0.net
????
184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/23 14:08:31.21 lVaRPgdX0.net
>>180
日本語で
185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/23 14:28:15.77 gsjPk++g0.net
>>168
そりゃCVTしかないスバルのことだろw
マツダはほとんどの車種でマニュアルの選択肢あるわ
186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/23 14:31:08.42 h/lfABhO0.net
>>180
トルクコンバータだろ?
187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/23 14:45:35.54 ybVl9whV0.net
>>183
MTの有無じゃねーだろ屑猿、真面目に作ったスポーツを謳えるようなクルマがあるかどうかだ(笑)
188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/23 14:46:18.35 ybVl9whV0.net
貴島さんの遺産なんか今じゃ影も形もねーじゃねーかよ馬鹿が
189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/23 14:50:37.86 HYnIZHJS0.net
>>186
SKY以降はカケラもないね。
190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/23 16:03:24.67 SL6WyJqD.net
国沢の推しはモーターなし煤6
乗ってないけど!だってw
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
マツダは直6ディーゼルを作り続けるつもりなのか?電動化には対応できるのか?
191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/23 16:33:02.28 TVF79Nvl0.net
猿猿喚く屑に救いはあるのか
192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/23 17:56:52.26 WUUB/+Fg.net
>>189
ツダ擁護でスレ荒らしするならツダについて最低限
193:の知識くらい身につけておけよ屑嵐
194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/23 19:16:59.81 /K/jB3mt0.net
>>180
トルクコントローラじゃなくてトルクコンバータね
トルコンは単なる流体クラッチではなくて、回転数が落ちる代わりにトルク増幅する装着、つまり流体式CVTだよ
195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/23 19:29:23.69 ybVl9whV.net
>>180
トルクコンバーターレスATが独創的?
マツダが世界初採用なのか、そりゃスゲェや!棒笑
196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/23 19:44:48.54 /K/jB3mt0.net
>>180
クラウンのデュアルブーストハイブリッドって知ってる?
フロント駆動方式はパラレル式ハイブリッドのトルコンレスATだよ
197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/23 20:18:56.75 aq95tLOe0.net
全幅1550mmとなり、ライバルより室内が広く、見た目も安定していた
オリジナルのほうが余程カッコイイ、前期角目のほうがいいな
198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/23 20:21:19.66 p3CbvmSf0.net
こりゃツダヲタかを車の話したがらない訳だわ
199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/23 20:24:27.38 o9vKUgf20.net
マツダ車って形式名で呼ばれる、通じるクルマ全然ないよね
辛うじてロスタくらいか
200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/23 20:59:22.46 PoIaGI2K0.net
マツダは普通のエンジンは低性能だし、独自のエンジンは高燃費ロータリーとか煤ディーゼルだからな
201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/23 21:39:00.62 WlI/Y9130.net
>>196
煤X-5乗りはKEとかKFとか言ってる、型式変わっても同じクルマなのに(笑)
202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/23 22:16:11.91 +ysyx6+s0.net
クラウンコ爆死w
203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/23 22:37:44.01 4wROkMUT.net
地雷60、4月から予約受付して半年で8726台
クラウン、受注開始1ヶ月で2万6千台
マツダの圧勝だなw
204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/23 23:25:54.75 dwQzJQMf.net
>>199
クラウンコ爆死猿木っ端微塵www
学習効果のない猿
205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/23 23:42:13.66 uRgOtn8H.net
マツダのバックオーダー数ってモリモリなんじゃねーの
欧州でも日本でも爆売れなのに納期は3ヶ月なんだろ?
マツダの生産規模なら一旦受注停止だよなぁ、でもすぐ納車w
206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/24 03:31:38.68 XRtnjACA0.net
MAZDA3を超えるダメ車確定で、もう、「格好いい!上げ」しか出来ない模様w
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
突き抜けたカッコ良さ! 僕がマツダCX-60に惚れた理由
207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/24 04:05:54.44 OPxH5txb0.net
ロスタと産廃60の2台持ちおすすめwwwwwwW
208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/24 05:19:21.49 .net
>>気に入ったのはエクステリアだけではない。インテリアも気に入った。「かなり!」。
>>インテリアカラーは、白、タン、黒、グレージュの4種が用意されるが、ここでも気に入ったのは白。
>>僕はもともと、白のインテリアはあまり好まない。派手感というか、「見て見て!」感を印象付けられることが多いからだ。でも、なぜかCX-60の白は気に入った。
白は好きじゃないけど60の白は気に入ったっ!(キリッw
無理矢理にもほどがあるだろ、岡崎宏司1940年生まれのおじいちゃん評論家w
209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/24 07:15:13.86 F0fngB91.net
>>204
60が下駄でロスタがハレの日用?
しかもロスタは婆さん乗るからATとか訳分からん
210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/24 07:31:43.26 eknw8QRX0.net
バカ高いDVDプレイヤー買わずにマツコネでDVDを観る方法あります?
CX
211:5スレで聞いたけど、反応鈍かったんでコチラで聞くんだけど
212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/24 08:00:28.96 BI53mcy/0.net
早くも60でレーダーの不具合出てるみたいだな。
マツダは本当に初期型不具合多い。
213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/24 08:12:43.30 RY4pmDNR0.net
>>207
dvdから脱却するしかない
SDカード内のビデオならマツコネで見られると思う
ただ走行中は映らない
aiboxを導入してるならやりようはあるかもしれない
214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/24 08:15:33.38 F0fngB91M.net
>>208
地雷の詰め合わせみたいなクルマだな
215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/24 08:41:12.98 RY4pmDNR0.net
初期不具合なんてどこのメーカーもそれなりにあるよ
bmwもスバルも日産も経験した
マツコネ2、idriveっぽい使い心地なんだけどもうちょい車と連動してくれてもいいよね
メーターパネルに出る車体の警告をマツコネにも表示してくれよ
216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/24 09:51:23.35 d199il6R0.net
藤原さん、みっけ。
URLリンク(office-f-vision.com)
217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/24 10:11:15.02 aok4aYqx0.net
今のマツダ地獄とは、不具合発生でしょっちゅう
ディーラーに通うこと。
218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/24 11:24:26.26 tG+3cpAd0.net
マツダをコンサルティングした結果が、CX-60なんでしょ。大丈夫か。
219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/24 11:44:34.23 WRLstYHa.net
車体サイズはもとより3.3Lじゃあ、CX-5の上級移行で食えるパイは限定されるよ
CX-8と置き換えにしても月1000台だし
CX-5乗りは乗り換え難民化するわ
220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/24 12:16:55.70 jtSYNiWU0.net
CX-5廃止だと受け皿は30か60になるのか
絶妙なサイズ感と価格で売れてたからちょっと厳しいな
アメリカの50も大ゴケしてるし
221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/24 12:25:41.25 aok4aYqx0.net
cx-5廃止したら今のマツダは何を売るんだ?
60の受注も良いらしいが、来年の春頃には下火だろ?
ほんとヤバい。
cx-5のフルモデルチェンジも転けたら終わり
222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/24 12:35:32.56 b+sf6g5U.net
未だに世界販売の1/3占めるCX-5をどうするつもりだったのか聞いてみたいね
そういうことが出来て初めて自動車ジャーナリストだろうがなぁ
223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/24 12:48:05.69 rtvbMYG+0.net
次期CX-5をFRとして開発したら高価になりすぎたので、慌ててCX-60って名前にしてCX-5を継続販売になっただけでは?
次は本気のEV作らないと欧米中から締め出されるので、そっちに開発リソース注ぎ込んでるだろう。
CX-5の今後なんか何にも決まってなさそう。
224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/24 12:50:23.02 Gl1uDu1f0.net
バカヒゲwww
225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/24 12:57:33.69 0KyJAjzY.net
なんか商品企画が雑すぎるんだよな
マジで自動車メーカーと思えないくらいに
226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/24 12:59:26.85 AibWQJME0.net
ターゲット層を想定して商品企画するもんだけどマツダの場合はそのターゲットを設定する時点で破綻してる
この世に存在しない層をターゲットにするとかマツダには無能しかおらん
227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/24 12:59:31.00 /LVXAjiV0.net
5の代替として30売りたいならもっとちゃんとやればいいのに
それこそお得意の広報だけでもいいから
228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/24 13:31:59.01 JWn6iH7v0.net
>>221
CX-3が売れなかった理由が小さすぎたから売れなかったんだ!とかアホな解析しか出来ないメーカーだからな
MAZDA3が爆死してる訳もCX-5がなんで売れてるかもわかってないんだろう
229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/24 13:38:52.97 KE
230:BS0b350.net
231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/24 14:45:54.77 xi1bQo160.net
>>225
217ではないが、笑いのネタを提供してもらえればそれで良いかな。
232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/24 15:01:21.34 RY4pmDNR0.net
そんな感じなの?
日本の車メーカーどこも頑張って欲しいんだけどな
233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/24 15:04:08.41 I2RJhUdy0.net
アンチが皆倒産を望んでると思い込んでるんだろう
234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/24 15:04:47.92 gfUhrQAg0.net
三菱とマツダはなくなっても困らんだろ
235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/24 15:06:36.71 Gl1uDu1f0.net
信仰心があればマツダは倒産しないのだ
236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/24 15:36:08.72 W6DRP1wt0.net
アンチと言っても、旧マツダ車ユーザーで意識高い系から昔の実用メインに戻って欲しい人と、愉快犯的に煽るだけの二種類いるからな。
237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/24 15:38:14.73 v3T0CfuH0.net
>>205
車で行こうのお父さんやろ
いつ死んでもおかしくない歳でそこまで絶賛する車をなぜ買わないのか理解が出来ない
238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/24 20:14:27.87 Wb6fgi7c0.net
相変わらず凄いな
URLリンク(youtu.be)
239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/24 21:03:31.71 YD75SU320.net
ススってネチョネチョなんだな
240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/24 22:09:38.45 /YggR3jq0.net
>>233
新潟でも煤掃除してもらえるようになったのか
これは朗報
241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/24 22:39:59.70 QoLxXytM0.net
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ
kei ボディカラーブラック
山口580
73―30
242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/24 23:36:06.51 KPpYy6640.net
>>234
煤がネチョネチョなのは、DPF再生の為に軽油をエンジンでポスト噴射して排気ガスに軽油を混ぜてDPFに送り込むから、煤と軽油がEGR経路を通じて上流配管に入るのが原因。
243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 01:44:45.52 WI9BNiz20.net
CX60の販売台数に関する記事を全く見かけなくなったね
一万台は売れたみたいだけど大丈夫なの?
爆売れ間違いなしとか国産NO1とかみんなで持ち上げてたけどヤバイよね
244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 01:59:48.72 Z1DyYi0U0.net
USB(1、2とも)とiPhoneがおかしい
充電はできるのに音楽が再生できなくて、Bluetoothにすぐ切り替わる
それが悪さしてるんだろうか?
マツコネの説明書とにらめっこ
245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 04:15:22.96 6PeY3bp2.net
記事にダメ出ししてマツダ擁護に湧いてくるお猿さんたちのコメントの方が面白いw
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)
マツダCX-60のアクセルをガバッと踏んでみた!ここを直せば3.3L直6ディーゼルターボの真価が発揮できる
246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 06:19:40.76 6lg2/mxK0.net
>>239
carplayを使って音楽再生したいってこと?
設定画面のcarplayでiPhoneが無効になってるとか
247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 08:08:15.57 WhMwHRqY0.net
>>241
ううんCarPlayは使わない
USBにiPhoneつないでの音楽再生
248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 08:58:55.08 l5dVyqL8.net
マイルドハイブリッド(笑)の制御はマジで販売レベルに全く達してないようで、これに自慢のトルコンレス8ATも制御がダメなんだから、一番ダメなやつからデリバリ開始って何を考えているのやら
249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 09:43:15.81 0BIHGHkF0.net
トルコンレスのメリットが無い
ス�
250:ーズで無くなるだけ、どうせロックアップするから関係ない 初期のDCTよりギクシャク
251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 09:57:28.03 qWXnJ34M.net
どうせコストカットできるからって始めたんだろう、煤の後処理なしと同じ
結局失敗作になって販売管理費増やすだけ
252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 10:21:11.04 YmJvh4HA0.net
上のモーター付きモデルに合わせてトルコン省いたのはマツダらしくない合理的な判断だと思うよ
まあ共通化するならもっと他のところがあるだろ、と思うけど
253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 10:37:59.50 fNDgGJjO0.net
cx-60この前初めて見かけたけど
inline6のエンブレムダサくないか?
デザイン上浮いてる
254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 10:52:55.69 qfT0bcon0.net
引き算の美学だのless is moreだの
さんざんドヤってからの
I N L I N E 6
255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 10:54:09.01 BH6ACoOZ0.net
わざわざ直6アピールって恥ずかしいよね
美しくない
256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 10:57:43.53 MhkxZL/Q0.net
なんにでもケチつけんだなぁ
257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 10:59:05.49 3fxtab4Z0.net
3のSKY-Xで外装差別化しろって言われたからヤケクソであれを付けたんだろうけど
違う、そうじゃない感
258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 11:05:10.82 y90MS0zs0.net
こいつら一生同じこと言ってる
逆にあまり触れられないcx5やcx8、mazda6は良いものって判断なのかな
259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 11:09:02.16 k/GyUbqo0.net
煤
260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 11:13:39.78 V05/1aiK0.net
>>252
CX-5は曲がりなりにもマツダの救世車だし、今みたいな放置プレーはダメたよな。
あと、マツダはいい加減脱ディーゼルと電動化(HV化)をセットで進めないと売るタマが無くなるぜ。
261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 11:18:46.37 LJlxyZP40.net
>>252
cx-5はマツダの数少ない良心だから
262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 11:23:12.88 qfT0bcon0.net
化石の松6なんぞ語るネタもない。
CX-5も放置気味だが煤の話をしたいのか?
アクセルのバネでも語るのか?
263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 11:29:27.88 y90MS0zs0.net
たしかにEVもなんとかしてほしい
cx5が出始めの頃、2030くらいまではディーゼルで戦える!
みたいな資料を見せてもらったけどmx30のノウハウを活かしてもっと昇華させないと時代に取り残されそう
264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 11:30:42.84 igYG7z+M0.net
>>254
直6マイルドハイブリッドは燃費いいじゃないか。
車両価格と自動車税は見ないものとする!
265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 11:34:22.25 WI9BNiz20.net
>>254
シースルビューや360度ビューも他社と比べて見にくいし劣ってるよね
マツダは自動駐車も無いからこの分野は遅れてるんだろうな
266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 11:40:54.62 s1T1MotL.net
>>246
その出来がな…
267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 12:02:33.15 hhGQs/KZ0.net
>>180
知恵遅れなのか?
268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 12:18:34.82 WKgfwoSX0.net
5年前にデビューしたベンツの直6が9AT ISGでエンジン始動したのがわからないくらいスムーズだった 変速も
今年発売してボロ負けなのは・・・
269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 12:53:38.25 y90MS0zs0.net
メルセデスの変速機すごいよな
加速動画見てもめちゃくちゃ変速速い
270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 12:54:14.36 k/GyUbqo0.net
>>257
MX-30EVのノウハウなんて失敗例以上の価値無いだろ
ところで高床式CX-30EVはどうなったんだ?
271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 12:59:13.58 PmpjHS9X.net
>>2
272:62 ISG日本製なんだよな マツダもそのままコピれば良かったのに(笑)
273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 13:51:45.50 nxjOTyBM0.net
>>254
新開発のディーゼルに、超絶クソ燃費のPHV作ってやりましたよ?w
274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 15:20:16.71 5Y3oy5qo0.net
※10/24(月) 18:59配信
ロイター
[24日 ロイター] - トヨタ自動車が電気自動車(EV)事業を巡り、戦略の修正を検討していることが分かった。基本設計のプラットフォーム(車台)も見直しの対象に含めており、2030年までにEV30車種をそろえるとしていた従来の計画の一部は既にいったん止めた。想定以上の速度でEV市場が拡大し、専業の米テスラがすでに黒字化を達成する中、より競争力のある車両を開発する必要があると判断した。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
EVシフトが加速しているな
直6エンジンを新規開発しているマツダは大丈夫なのか
275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 15:24:29.38 nxjOTyBM0.net
マツダは大丈夫じゃないけどEVシフトは正直怪しいと思うけどね
電力全然ないじゃん
ロシアを奴隷にできるならどうにでもなるんだろうけどさ
276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 15:27:19.75 y90MS0zs0.net
ぶっちゃけ戸建てなら電力どうしよう って考えにはならん
277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 15:31:17.18 igYG7z+M0.net
>>267
直6で利益率高い商品で儲けて、その金でEV全力開発するって、なんかのインタビューで見た。
EV開発の必要性は分かってるけど、金ネンだわ。
直6こけたら知らん。
278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 15:31:19.38 nxjOTyBM0.net
>>269
頭大丈夫か?
そういう次元の話じゃないんだが
279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 15:35:20.23 L+J9uYFT0.net
ゴミ作って在庫ばっか積み上げてるせいでフリーキャッシュ全然ないから投資なんて出来ん
280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 15:40:30.35 y90MS0zs0.net
>>271
あ、こういう少しでも自分が否定されたと思った途端喧嘩腰になるプライド高そうなやつ嫌いだわ
黙るからどうぞ高い次元で続けて
281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 15:58:23.23 cXy0GiML0.net
>>258
ディーゼルはダメよ、既に世界で売る市場が無くなってるから。
CX-60も
欧州じゃCAFEでディーゼル出せないし、米国もディーゼルはダメ、残るは日本だけど、ディーゼルの補助金も無くなるし、誰も買わんよ3.5Lクラスのディーゼルなんて。
となると償却の出来ない更迭された副ヒゲの負の遺産でしかないのよ、6発ディーゼルなんて。
本当にマツダは最悪のタイミングで最悪の選択しかしないのよね、ディーゼルは損切りしかない。
282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 16:00:35.50 k/GyUbqo0.net
>>269がピント外れてるのが問題なんじゃね?
個々の家庭の問題じゃなく、世界全体の電力需要の話でしょ>>268
それに加えてバッテリ問題がどうなるやら
中国もますます雲行き怪しくなってるし
283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 16:01:14.58 Aw0pt8qW0.net
欧州はPHVと3.0Xだけなんだっけ
PHVが14.6km/lだから3.0は当然それより悪いよな
どうすんだろ
284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 16:21:31.48 4KzYnKDr0.net
>>275
>それに加えてバッテリ問題がどうなるやら
リチウムは使わない電池にならないと、どうしようもない (性能十分そうなのも各種有るが大量生産まではまだ遠い)
発電インフラ・送電+変電インフラ・スマートグリッド全部が足りない、世界中のほとんどである時点からEV化率アップは無理になる (アイスランド・ノルウェーのような人口少ない・水力発電無限の国だけEV車100%が可能)
ノルウェー 2021年の販売台数中の65.0%がEV
欧州全体 2020年約6%
中国 2021年で12.7%
米国 同2.9%
日本 同0.76%
285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 16:21:55.55 vVpWmatv0.net
さすがに世の中全部がEVに置き換わるわけじゃないからね
ただHV/PHEV/EVのラインナップを増やさないとヤバいことは間違いない
286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 16:30:01.91 kCBSyE/5.net
できない理由を力説するようなメーカーは滅びる
それを環境や外的要因に求めるならなおさら
それだけの話
マツダはディーゼル作り続ければいいよ
287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 16:30:23.48 4KzYnKDr0.net
>>278
>ヤバいことは
マイルドHV (Sky-X含む)に会社の資源(資金+開発力)を使いすぎましたね。
CX-80, CX-70なんか今からでも販売予定を中止して、全世界でCX-90, CX-60の2モデルで良いかもね
288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 16:31:04.91 4KzYnKDr0.net
>>279
>マツダはディーゼル
日本専用エンジンを今後もやるのは無理
289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 16:31:53.45 cXy0GiML0.net
>>276
マツダはC02排出量を100g/kmを最低でも切らないとな。
ガソリンなら燃費23km/L以上
ディーゼルなら26km/L以上
そこがスタートライン。
もちろんスバルも同じだけど。
290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 16:36:14.02 VKS7da8s0.net
>>261
超亀レスしてるお前も大概だよな
291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 16:39:42.14 cXy0GiML0.net
>>283
トルクコントローラって何?
アクセルのコト?
アクセルならトヨタもあるけど?
色々意味不明なんだけど?
292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 16:40:49.92 mIZ48hdp0.net
>>273
雑魚の分際でいちいち反論すんなよな
黙れカスがw
293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 16:45:05.64 4KzYnKDr0.net
>>282
>ディーゼルなら26km/L以上
XD 6MTで25.2km/L (WLTC)
XD 6MT MHVなら・・ひょっとしたら行くかも・・
XD 8AT (CVT) + 48VのMHVなら、行けるか?
ガソリンは素直に降参して、THSかな
高圧縮1500ccの、20.3km/L(6AT), 20.2km/L(6MT)
頑張っていますが、ここから3km/Lアップは難しそう
294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 16:46:40.44 9g2QwspX0.net
>>282
なに偉そうなことを言ってるんだ君は
295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 16:49:21.81 igYG7z+M0.net
>>282
その規制値は企業平均だから、EVやPHEV、OEMのヤリスHVで平均値を下げたら罰金なしだよ。
CX-60単体で見ると、PHEV3割、ディーゼル7割の比率だと罰金なし。
だからCX-60のディーゼルHVも普通に発売予定だよ。
ただ2025年、30年の規制値次第によっては死ぬけどね。(マツダ以外も含めて)
296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 16:58:35.71 jahSyJVk0.net
>>286
ディーゼル=日本だけの小さい市場向けで達成しても平均で見たら意味ないかと
297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 17:05:33.09 vVpWmatv0.net
実際ヤリスHVのマツダ2ってどれくらい売れてるのかな?
販売実績サイトでも別々に集計されていなくて分からないんだよね
同じ車ならアフターとかも
298:考えてトヨタで買う人が多そうだが
299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 17:15:15.21 cXy0GiML0.net
>>286
クリアすべきは、量販車種ね。
CX-5あたりでクリアしないと。
>>287
偉そうって言うか、出来ないと淘汰されるだけだよ。
>>288
甘いよ、
マツダのEV量販してる?
マツダのPHV量販してる?
OEMヤリス量販してる?仮に量販しててもマツダの儲けにならないよね?
マツダが生き残るには、量販車種でクリアしないとね。マツダの悪い癖だよ。
300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 17:41:18.37 y90MS0zs0.net
>>285
だれ?
301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 17:44:04.85 +ZepecPs0.net
>>239 とりま解決した。自己レス
iPhoneのBluetoothペアリングで、MAZDAを登録解除する
MAZDAコネクトの「通信」でBluetoothをオフにする
これでマツコネの音楽にUSBとしてiPhoneが表示された
問題はBluetoothで電話が使えなくなること
むう…
302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 17:45:52.42 4muwXoZ00.net
頑なにCarPlay使わない理由が分からない
303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 18:00:46.15 dNpD/UMg0.net
時代の変化についていけない企業は滅びる。
次世代を睨んだ戦いが始まってるというのに、今だにディーゼル言ってるオワコン企業、それがマツダ。
304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 18:15:04.17 dBtEJ4CS0.net
CarPlayは画面が馴染めなかったんだ
305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 18:42:23.37 igYG7z+M0.net
>>291
MX-30EVとCX-60のPHEVは予定通りらしいよ。
ヤリスHVは知らん。
MX-30 EVは日本生産なのに欧州価格の方が遥かに安いと、規制回避目的のダンピング価格なので売れすぎても、売れなさすぎても困るだろうけど。
306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 18:45:53.43 POgMTbUt0.net
マツダのVEBは順調みたいだね。トヨタはテンガの作り直しみたい。
307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 18:55:11.05 yKf4h51W0.net
順調すぎて赤字達成だかるな
308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 18:59:29.42 L+J9uYFT0.net
フル充電120キロしか走れない産廃最高!
309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 19:02:23.52 TD04nGxf0.net
>>297
何が予定通りなんだ?
マツダの大本営発表は鵜呑みにしちゃダメよ。
310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 19:07:53.62 k/GyUbqo0.net
VEBって何?
311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 20:54:34.62 UBIQDkKd0.net
>>297
二年前と比べてユロ円も円安になってるから売れてくれたほうがいいけど実際はMX-30は売れてないからなぁ
しかし、マツダは逆神的だったり安易な経営戦略だけど為替でなんとか助かってるな
312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/25 22:35:41.39 fJHcEjw80.net
クラウンRSの試乗動画出始めてるけど
トルコンAT比較でCX-60が比較されて散々だな
ソルトンンTV「トルコンレスだからCX-60は大目に見ようと思ったが、こっち(クラウン)はちゃんと
やってるからなぁ」
学「CX-60のようなギクシャク感はクラウンは全くない」
マツダは真面目に車を作ってるんだっけ?
313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/26 03:36:27.84 oEx1+DHw.net
マツダ以外のメーカは新技術概要を公表するけど、マツダは世界初とか業界トップ風味を騙る能書きだけでやんないよな
60のトルコンレス8ATも凄い!ってことになってるけど、こんなもん市販すんのか?と日経テックに切り捨てられる出来
「能書きだけでもいいじゃないか マツダだもの(あいだみつお)」
URLリンク(www.webcg.net)
BluE Nexusとデンソー、アイシンが新型「トヨタ・クラウン」に搭載される新しいハイブリッドシステムを発表
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
新型「クラウン」に搭載された新開発「フロント用1モーターハイブリッドトランスミッション」説明会 2022年7月26日 12:52
314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/26 04:04:55.49 03mt2auZ0.net
マツダに親殺されたやつ多すぎて笑う
315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/26 04:07:18.68 5m0Du5kh.net
涙拭けよお猿さん(笑)
316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/26 06:34:16.66 CdEuFVYL0.net
3分で返すなwww4時からスレを監視してるのか?wwwww
317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/26 08:39:40.31 1QgJ9FRv0.net
ほんと傍から見てると、毎日毎日変わり映えのしない内容でボロカス言ってるけどその原動力がどこから来てるのか理解に苦しむ
いちクルマ好きの端くれとしてここまでボロカスに言えるメーカーを俺は持ち合わせていない
ってか車以外のどのジャンルにおいてもここまで執着して貶すレベルのメーカーは無い
ってことはほんとにマツダに身内を56されてたりしてるんじゃないかって思ってしまう
こんなこと書くとまた
猿 涙ふけ 車の事で反論しろ って書かれちゃうんだけどほんとに不思議なんだよ
318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/26 08:43:19.03 oEx1+DHw0.net
>>309=308=306
猿の自演は夏厨未満
319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/26 08:52:53.25 QwVLcyqS0.net
他のメーカーのスレでゴミ未満の汚物をステマツダしてきたからでしょ
ツダヲタ共々消えろって思ってる人は多い
320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/26 09:01:03.52 1QgJ9FRv0.net
>>311
そのステマしてた事実を俺は知らんし、仮にしてたとしてもたかが匿名の書き込み
なおさら不思議なんよなぁ…
321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/26 09:21:11.77 .net
>>309
そんなスレに居着いて荒らすお前が異常
5ちゃんに親でもコロされたんか?(爆笑)
322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/26 09:26:19.90 1QgJ9FRv0.net
>>313
それ言ってしまったらもう5chユーザー全員やんけ(笑)!
323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/26 09:30:19.39 oEx1+DHw.net
すげぇ、渋くて動かない脚もリプロで改善するマツダ詐術!(笑)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
評価から発売日までマツダ車の最新事情レポート。話題のCX-60、年次改良型CX-5、ロードスターはどーなってるの?
「ナンバーの付いた登録車ができてから、お客様の試乗前に私たちも乗ってみたのですが、正直、これは問題あるねと不安になりました。しかし、メーカーから通知が着て制御系をアップデートしたら抜群によくなり安心しました(マジ顔)」。
よくよく聞くと、サスペンションアームを交換するなどのアナログ的な対策作業ではなく、スマホやPC同様にオンラインでのアップデートのみで完成度が高まったと証言。ちょうど試乗車が空いていたので、ワタシとMAD平塚さん、セールスさんの3名乗車で試乗してみました。
324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/26 10:01:36.52 c8xoictf0.net
はて?車のスレで車の事で反論しろと言うのが何故おかしい?
できないから中傷に逃げてるんでしょ?
アンチさんをグゥの根も出ない位に論破すりゃ目障りな雑音も消えて無くなるんじゃないの?
325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/26 10:03:06.78 NPfdEACh0.net
>>315
乗り心地に関しては一切触れてないね
タブーなんだろう
トルコンの代わりに湿式多板クラッチを使う事に関してはスムーズな発�
326:iと疑似クリープができるかどうかが問題だけど マツダ車はトルコンATでもガックンガックンが酷いから気にならないのかも
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/26 10:10:53.22 c8xoictf0.net
>>314
元々5ちゃんってそういう場所やん
君は5ちゃんに向いてないんじゃないの?
328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/26 10:48:54.61 4xVy92LC0.net
異常者が異常者の自覚あるの草
329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/26 13:03:13.66 nEMNUQuv0.net
・ここのスレ住民は異常者!
・車のスレだから車の話をしろ
異常者はどちらでしょう?
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/26 13:43:01.62 wIXFSN5f0.net
>>309
みんなボロカス言ってる訳ではなくて、マツダに関する真実を指摘する場所がここなのよ。
指摘されたマツダにとって不都合な真実をボロカスと表現するなら。
矛先はマツダに向けるべきでは?
ここでの指摘が嘘やデタラメなら事実を指摘すれば良いだけだし。
最もマツダの大本営はミスリード誘導はお家芸だし、最近は結構平気でウソつくから一線を越えた感はあるな。
マツダの発表を無邪気に受け入れたらダメだよ。ちゃんと発表の裏を押さえないと。
331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/26 14:15:00.13 q/MCWXBt0.net
60とか4月から予約受け付けてたのに、どの記事でも8月からとか6月からとか、わずか一ヶ月で目標の4倍!
っとかやっちゃうメーカーだからな
それ2千台ぐらいは試乗車じゃないっすかって感じだし
全然うれてねぇし、ヤフーで60の提灯記事が多すぎてマジでアホだわ
332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/26 14:16:37.33 p6zuC+IX0.net
この10年マツダが広げてきた大風呂敷とそれを真に受けてツダオタがイキリ散らかした結果なんだよなあ
333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/26 14:19:59.76 p6zuC+IX0.net
前副社長が手塩にかけたラージの発売前にトンズラしてコンサル業やってんの草
334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/26 14:25:18.95 wKr10rVM0.net
常に経営右肩下がりだった無能がコンサルやってどうすんのと
335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/26 15:07:21.19 0MASw8QOM.net
>>309
面白いだろマツダと愉快な信者ツダヲタたち見てると
まぁ、頑張ってポジティブねた投稿してや
336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/26 15:09:23.91 0MASw8QO.net
>>322
ホントやり口が下劣よな
輸入車からの乗り換え比率も嘘だろうし
わずかな手付け入れて予約しただけで下取り車確定する訳ねぇのにw
337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/26 15:51:56.36 hgPxnnNe0.net
ハイブリッド積んでて自動駐車すら無いってかなり遅れてるよね
音声操作やシースルービューも微妙だしさ
他社は運転席と助手席のマイクの違いで誰が言ってるのか判断して窓開けたり出来るのにさ
シースルービューなんて何年前の画像処理なんだよって思ったわ
てか、CX8に電動チルト&テレスコが付いてないの知ってビックリした
338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/26 15:53:32.05 hgPxnnNe0.net
CX60のゴリ押しで初めてマツダ車を知ったけど時代遅れだしトレンド外しまくりじゃん
そりゃ信者しか買わないわ
339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/26 16:54:54.80 Htt2AV2N.net
D to Dの乗り換え率がめちゃ高いとかドヤってたけど、次もマツダには12%って数字出たり、もう、お笑いメーカーとしか(笑)
340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/26 17:25:00.25 lvEtfKH50.net
プレミアム化するなら見た目の高級感と共に質を高めて満足度を上げなければいけないのに、
見込みの低い逆張り技術に金をつぎ込んだせいで金がないから
未熟成のまま発売に踏み切ってユーザーをリコール地獄に落としたり、
発売時は大絶賛の記事であふれてたのに年改のたびにあれがこれが課題でした問題でした、だからな。
「次もマツダ」どころか「マツダはもういい」となってしまう。
341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/26 18:12:50.07 kYQqS9XK0.net
ファン以外から見たら色々ツッコミどころがありすぎるメーカーなんだよね
大丈夫かなぁ? みたいな目線でつい注目してしまうっていうか。。
もし本当にブランド力がついて一段上のメーカーになってくれたらもちろんそれはウェルカムだし
342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/26 18:18:26.72 fLINTeiZ0.net
コンセプトカーで4ドアクーペ期待させておいて
あのダサいSUVではなぁ
もう乗り換えたい車もない
343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/26 18:21:12.89 bXNCezNm0.net
提灯記事書かせるのはいいけど一瞬で嘘バレる程度に酷い出来をなんとかした方がいい
344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/26 18:23:01.16 /Bu3oKzj.net
>>334
それで釣れる層を食い物にするつもりでやってんじゃないの
それ前提の商品設計
345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/26 18:26:41.94 RHVreRpd0.net
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ
kei ボディカラーブラック
山口580
73―30
346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/26 20:28:54.07 F3fGvOj10.net
次もマツダの12%…ってほとんどロードスターとかじゃねーのか
347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/26 20:49:33.54 AY2CwCSy0.net
>>295
時代についていけなくて滅びるのは企業だけじゃないよ
その辺頭では分かっていても実感が出来てないような雰囲気のレスしてるね
348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/26 20:52:47.82 Gi9aHYGA0.net
>>308
それが俺の生き甲斐なんだから構わないでくれよお猿さん?!
349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/26 20:52:55.60 XF/jsgad0.net
クルマの話しなよ
350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/26 21:03:24.53 D9LQqpOu0.net
>>338
ごめん、ごめん、ツダオタもだったねw
351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/26 21:07:15.48 tDUc4Umb0.net
>>337
マツダの良さって見た目だけだからな
全車種同じようなデザインだから乗り換え意欲は湧かないな
ブランド力あれば所有欲で乗り換えてくれるけど
CセグでNA1.5みたいなプアなパワーユニット積んで
値段で逃げるようなラインナップじゃダメだ
352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/26 21:36:55.69 9F1x1Jba0.net
ここまで評判悪いと逆に試してみたくなるな
353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/26 22:12:55.03 hgPxnnNe0.net
試乗に行くにしても乗っていくマツダ車を持ってない
下手に輸入車やレクサスで行くと利用されるの嫌だしね
354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/26 22:16:48.45 LcbwGJlx0.net
それな
軽自動車とかあればいいのだが
355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/27 00:57:37.07 nh968eWy0.net
>>309
わかるよ。バランス良い視点で意見を書くと
どっちかに引っ張り込みにくる連中っているもんな
政治関係のスレが多いが。
一部のやつがよその車種で暴れたらしいが
それを根に持ってるのか、まとめて一緒にされて。語りづらいよ
それはともかくアテンザの後継情報がまだ出ないことは
MAZDA本体に文句は言いたいと思ってる
SUVに乗り換えろだ?お断り!w
356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/27 01:02:10.51 nh968eWy0.net
>>344
タクシーで行けばって書いたら怒られるだろか
ディーラー近くにあると思うし
357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/27 08:34:52.10 9I/RLLIj0.net
>>346
そいつはバランス良い視点どころかまともな意見すら書いていないが
358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/27 09:42:31.61 du+ZoBj50.net
cxー3、mxー30と乗り継ぎ新型が出る度他の
359:車種を試乗させてもたったが(mazda6以外) 共通して言えるのが足が硬い、アクセルレスポンスが悪いディーゼルはより顕著(ATの出来が悪いのか?)。 運転してももっさりしてる一体感ないというか。そんなイメージ。内装と外装は良い
360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/27 10:11:23.17 /eZHGyOk0.net
60のプレミアムの内装はダントツで国内一だと思うよ
余裕でクラウン超えてる
それ以外はクソだけど