【TOYOTA】カローラ(セダン) Part10【COROLLA】at AUTO
【TOYOTA】カローラ(セダン) Part10【COROLLA】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/28 08:54:50.39 0lEeqM7Q0.net
乙カレー

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/28 10:16:14.47 0lEeqM7Q0.net
しかしこれだけ出来がいいと次の選択肢が狭まるのがあれだな
クラウン、レクサスis、カムリ、シビック、WRX S4、あとはジャーマンスリーのセダンぐらいしか選択肢がなくなる
レンタカー乗ったがあとは乗り換える価値がない
同車格と言われてるセダンなんでカローラより高くて出来の悪いのばっか
TNGAとリアダブルウィッシュボーンなセダン形状に慣れてしまうと恐ろしい
ちな会社で久しぶりに30プリウスに乗ったが、
素でぶっ壊れてるのかと思ったほど、
ガタガタ振動突き上げに耐えられなかったわ
昔はコレが普通だったのに慣れは怖いわ
今のセダンを大事にしないとなw

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/28 10:27:32.58 /4kVuaxCM.net
オナニーはTENGAを愛用している!
まで読んだ。

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/28 11:13:06.84 IzhVybIZa.net
テンガでフィニッシュしたあとどうする?
まで読んだ

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/28 11:30:01.08 ob6QIVFH0.net
ビッチとかヤリスギとかテンガとか何のメーカーだよ

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/28 11:57:19.82 RUKhX2SG0.net
セダン代表
皮カムリ
センズリー
クラウンコ

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/28 13:13:24.14 XWJFdYSK0.net
>>7
爆笑wwwセンスあるぅwww

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/29 08:37:10.51 7VW7XC7M0.net
カローラって名前でマウンティングしにきたのに出来なくて残念な、
ポンコツトーションビーマーさん残念でした

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-QECm)
[ここ壊れてます] .net
MC後の動力性能はどうなんだろうなぁ。
せめてアクアより0-100は早いといいな。

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/31 06:02:03.97 j0ow3GZg0.net
欧州で発表があったって記事が出たよね。
ハイブリッドは0-100km/h加速タイムが9.2秒と1.7秒短縮しているて事。
アクアが何秒か知らないけど。
日本で未導入の2Lのハイブリッドは7.5秒らしいけど。
8月に発表があるっていってたのはアクシオだったのか...。

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/31 23:55:27.58 +mRRvMfm0.net
ガソリン車は1500で120馬力でしょ?
HVのシステム出力は122馬力だから、ガソリン車は1500で十分ってことになったのだろうか?

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/01 21:41:47.02 j65tTUhq0.net
そうでしょうね。
0-100とか速さを求めるような客層の車じゃないし。
最新のエンジンやミッションに入れ替えてコストダウンして値上げ。
燃費も良くなり税金も安くなるから良いんじゃない?
むしろ1.5Lになれば売れる可能性だってあるでしょう。
HVとのヒエラルキーも守られるしちょうど良いんじゃない。

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/01 21:46:25.46 nNU5aoFU0.net
今度のHVは140馬力で30プリ並みか少し早いぐらいが期待できる
ハイブリッドは非力で遅いからイラネでガソリン1.8NAにされたのをよほど悔しかったと見る
ここまでされちゃハイブリッド一択だな

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/02 12:44:51.19 UqHHo6DB0.net
>>12
同じ1.5Lの直列3気筒のガソリン車同士だったら
ヤリスクロスより動力性能は高い筈
あとボディの空力特性でもかなりの差があるし
(カローラセダンはCd値0.27、ヤリスクロスはCd値0.35)

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/02 13:12:34.84 bRJXbyf00.net
ヤリスと同じエンジンでヤリスより重いんだろ
ハイブリッドだけでいいじゃねーかこれ
純ガソリン車誰が買うんだこんなの

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/02 15:07:02.08 iY+023Ap0.net
>>13
ホンダと違ってトヨタは同一車種のHVとガソリン車の間にヒエラルキーは無い
>>14
国や地域別でHVの方が販売台数が多ければガソリン車は2.0NAから1.5NAに置き換えてる、1.8NAの日本もその流れに沿っただけ
悔しいとかそんな話じゃない
因みに日本でもカロスポだけはHVよりガソリン車(1.2T)の方が売れてたので、カロスポだけ2.0NAに格上げ(というか本来の姿?)になる

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/02 17:33:17.45 96u6YQ9ip.net
>>15
ヤリスクロスは最軽量グレードが1110kgでカローラは1250kgになってる。
空力の違いと1800から1500にダウンサイジングされて車重が軽量化されると仮定しても、この重量差でヤリスクロスより速いというのは無理があるように思える。
ヤリスクロスが0-100km/hがオートモードで9秒26だったので、カローラセダンは空力の優位差を考えると9秒5とかじゃないだろうか?

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/02 17:46:33.51 GL9EzAfKH.net
まあどっちも遅いから深く考えないでいいよ。

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/02 19:12:34.49 A7r4UJBvD.net
アクシオを見た目ノーマルのまま中身をチューンナップした奴はいるのか

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/02 19:22:21.04 h7kVWuSX0.net
GRヤリスのエンジン積んだやついたな

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/02 21:47:31.82 4V2xs3nH0.net
>>18
ヤリスクロスより重いから、速くなることはないな
0-100が10秒ぐらいなら、アクシオやヴィッツと同程度かと
あと、空力は0-100には、あまり関係ないかと
最高速なら大きく影響するけどね

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/02 21:50:44.29 4V2xs3nH0.net
インプやMAZDA3とか、カローラより重い車体に120馬力無いエンジ乗せてるぐらいだから、単体で見れば悪くないのかも?
ただ、HVがあると魅力を感じにくいわな

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/03 03:19:51.75 zaHQ15S+0.net
セダン冷遇されすぎだよな
カロスポに2.0載せるのにこっちは1.5に格下げかよ

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/03 05:47:26.06 5hTgcWri0.net
流石にスポーツ名乗って1.2はショボすぎたんでしょ、セダンツーリングのガソリンは売れないから手抜き。

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/03 19:20:55.78 ZUG69k8H0.net
先日知人に勧められて試乗しました。
いい意味で裏切られましたね。
「所詮カローラでしょ?」と思っていた私が間違っていました。
現在はCセグの輸入車乗りの私ですが、カローラがこんなにいいセダンだとは想像していなかった。
次期新車購入の際の選択肢筆頭に入ります。
でも、セダンが売れないのが残念。(日産はセダンはスカイラインしか残っていない。)

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/03 19:28:57.83 lcBjXMo70.net
日産の車は1999年までやで
あとは仏産外車ポンコツ

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/03 19:41:39.35 SSON9CTK0.net
今のセダンはいい車。
サイズはお手頃いい走り。
クセないエンジンよく回る。

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/04 17:13:17.85 J2RB4jr1M.net
声に出して読みたくなる語呂やめい

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/04 18:37:00.28 3reUsuXo0.net
90年代のカローラの新車の価格って安いよね

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/04 18:41:24.72 Z5DUoF0ya.net
>>30
その90年代ってこのカテゴリーの車何にしようかな
その選択肢が今と比べたら膨大でそれがまた楽しい時代だったんだ
当時の収入に比べても、カローラとサニークラスはまあ買いやすい価格帯ではあったね

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/04 18:55:44.80 2tcUdDcg0.net
改良後ってTHS第五世代、液晶パネル、TSSアップデートで7万アップってお得な気がする。10.5DA+も選べるしHVでも年内納車が神

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/04 19:45:45.74 l9fUqpqR0.net
現行アクシオが1.5だから充分だと思うけどなぁ
内装が良くなってエンブレが良く効くようになって欲しいくらいかな

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/06 17:58:32.12 WoFjolyra.net
現行アクシオと車重ちがうやんけ

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/06 18:25:22.78 2JnF8FLn0.net
アクシオのトランクにシタイ積んで車重調整

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/06 19:35:59.06 3U6CzWwe0.net
30年前と今とで日本人の収入は変わらないのにカローラはキチガイみたいに高い
昔みたいに140万を20万引きくらいで売ってくれよ

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/06 19:42:19.73 P1FiYpWr0.net
>>36
つカローラアクシオ_ 1,611,600円(税込)~
消費税考えたらご希望通りかと

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/06 19:49:31.13 f0Y+htBdD.net
アクシオはエンジンがあれなんだよな

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/06 19:50:20.48 LePBiT/W0.net
GRヤリスエンジ積めよw

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/06 19:52:45.14 P1FiYpWr0.net
>>39
お持ちしました
つGR COROLLA
URLリンク(toyotagazooracing.com)

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/06 19:55:54.79 a3mgz8ft0.net
>>36
そのころは消費税込み無かった気がする
それだけで10%値上げか

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/06 20:04:19.71 P1FiYpWr0.net
>>41
1500ccDOHCエンジン!
走りの5速!
エアコン、パワステ、パワーウインドウ装備!

安全ボディ、安全装備、環境対策、LEDライトが無料サービスみたいなものだね!<現行カローラアクシオ
そう考えるとげに恐ろしきはトヨタのものづくり

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/06 21:29:27.33 f0Y+htBdD.net
アクシオの衝突安全性は高くないだろ

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/09 11:43:33.38 mzoOvyh/d0909.net
あと1ヶ月もしたら発売開始かな

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/09 17:17:28.25 TNyjl56zH0909.net
HVのグレードによって燃費が違うのは、やはりグリルシャッターの影響が大きいんですかねぇ。

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/09 17:47:19.61 iUNJHm0Ia0909.net
タイヤじゃろ
バカなん?
m9(^Д^)
m9(^Д^)
m9(^Д^)
m9(^Д^)
m9(^Д^)

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/09 17:52:14.25 TNyjl56zH0909.net
タイヤが要因な気もしたんですが、ガソリンは燃費変わらないんですよね。わからん。

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/10 10:52:57.15 GEM6XL8L0.net
装備で重量増える分でしょ

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/10 20:39:11.91 4BYuzJ5s0.net
納車待機勢おる?

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/10 22:32:32.90 ogGxXUH30.net
純正コーナーポールの使用感ってどうですか?
イケてるセダンにはコーナーポールが映える
先端が光るとカッケーっすよね

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/10 22:56:37.07 wmISzXISM.net
下手糞棒w

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/11 06:08:36.91 /ufkKdca0.net
セルシオでもイケてる棒だよ
SNS見てないの?

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/11 07:52:25.73 7fn8UeCOM.net
お爺ちゃんエビデンスを書き込まないと

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/11 09:05:25.13 4MVi2A+C0.net
スタンドがついてる高級自転車を連想した

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/11 09:27:24.40 J+KWomri0.net
>>49
W×BHVE4 待ち
先週契約で11月納車予定

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/11 10:55:04.96 GdGCqj94a.net
マスゴミに無視される過小評価No.1なカローラセダンの真の実力
URLリンク(youtube.com)

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/11 11:00:39.09 YQmb1H6H0.net
今じゃカローラⅡ的なヴィッツもといヤリスの方が販売主力

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 253d-VWB7)
[ここ壊れてます] .net
>>50
オーナーの理性を感じるわ

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/11 20:33:18.71 b3ibCWiBa.net
>>56
ネットやツベの声だけデカイが
ワイが試乗した中で圧倒的Cセグ最下位なマツダ3とは対極の車が質実剛健なカローラセダンだわ
シビックセダンと悩んだのはワイと同じで
ワイはカローラセダンを選んだが


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch