フェアレディZを語れ part 30at AUTO
フェアレディZを語れ part 30 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/03 17:23:08.69 mB0P1Vw7d.net
ウンチだね

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/03 17:41:36.45 GjJtKhXl0.net
フェアレディ乙

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/03 19:36:44.00 2VpI2h3FM.net
ロシアのせいでZエンブレム剥がしたくなってきた

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/03 22:40:49.04 pSzaeNeR0.net
400乙

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/03 22:52:34.76 tsuE2jlkd.net
車重重すぎじゃね?

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/03 23:04:10.30 k0HHSW4p0.net
R乙34

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/04 06:38:11.05 QzFlHu+V0.net
86の全高はアンテナ入りだから実際は1280mmだよ
S15とかと同じ

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/04 11:58:37.10 2gVtbfRs0.net
買えない人の三代言い訳
ニスモ待ち
後期狙い
RX9待ち

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/04 12:07:21.84 GfLYwOrbr.net
自己紹介ご苦労さんw

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/04 12:35:46.29 SxlHRQxtM.net
>>9
後期買うんで許してください

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/04 12:57:56.25 fEahhzeCr.net
>>9
金が無いも追加で
ちなみに私のことです

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/04 13:27:13.91 spO0N2Dia.net
わしゃZ34がすきなんじゃ!!!

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/04 14:23:23.65 Wkjo1psD0.net
spO0Nじゃねえかホンダ乗っとけ

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab44-Ba5E)
22/07/04 17:40:31 qcC9MFNq0.net
MTスーブラの新色かっこいいな

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-h/XP)
22/07/04 17:56:04 ytgiLhyFd.net
俺もスープラ凄く考えたけどBMWだからなぁ 格好云々じゃなくて絶対電装系がぶっ壊れて地獄を見そうなのよね

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-PAFZ)
22/07/04 19:30:55 VytTseKI0.net
全部が全部BMWって訳じゃないやろスープラ
エンジン共同開発してるだけちゃうん
実際Z4とスープラって性能ちゃうしな

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/04 19:47:30.11 jQAYhY7Rd.net
スープラでトヨタがやったのはデザインと調整だけ
車体、エンジン、生産すべてBMW

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/04 19:57:44.46 lqgtW5Vt0.net
共同開発

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/04 20:12:11.47 VytTseKI0.net
車体は完全トヨタやろ

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/04 20:15:11.70 ZCKOIrU80.net
>>17
知らんなら黙っとれ。全部一緒でECUの味付けが違うだけじゃい

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/04 20:30:44.43 XRnt8Ric0.net
次元が違うからすぐ気づいちゃうだろ

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/04 20:48:43.62 QOGSdea00.net
液晶メーターのUIや動き見てるだけでも新型Zの方が優れてるね
スープラはマネごとしてきてるだけって印象しか受けない

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/04 21:41:27.07 fgSZp6zn0.net
Zについて語る。わかってる?
あほども。

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdaa-Zso1)
22/07/04 21:49:34 cqB8iDIrd.net
カタログモデルの赤内装もプロトくらい控えめだったらなぁ

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e7c-TfK5)
22/07/04 21:51:25 fgSZp6zn0.net
なぁ?
買うの

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/04 22:01:54.21 ZBzIABlV0.net
買わない理由ある?金以外。

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/04 22:25:18.97 fgSZp6zn0.net
赤黄緑関係なし。
欲しい。先立つものなし。
ガンバ!fight。

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/04 22:57:35.31 zydZj8+9p.net
>>27
あんまカッコよくない
思ったより速くない

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/04 23:08:14.04 fgSZp6zn0.net
何キロ出すの。ばか?

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f28-sYmC)
22/07/04 23:43:12 rjFfOIVV0.net
スタイリングに残念な箇所は少なからずある
2シーターファストバッククーペは格好良いの多いのに、実際リーズナブルなのはスープラやらZやらでな
多少遅くても値段さえ安ければ、Fタイプの300馬力で満足だけど
あれは900万円以上するし、後輪295のオーバースペックなんだよね

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-p0et)
22/07/05 00:02:12 76SIcDiU0.net
>>27
ワシはまだまだ30に乗るから要らん!

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr23-p0et)
22/07/05 00:04:07 BNd+3hBar.net
>>27
ワシもまだまだ130に乗るから要らん!

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/05 00:37:02.74 dTctHN3s0.net
旧車は年寄りには人気だけど、若者にとっては、ABSもエアバッグもない、衝突安全ボディーでもない、怖くて乗れないわ。

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/05 00:54:23.52 dwaGadfm0.net
思ったより速くないってサーキットのタイムだろうか?
一般道じゃZの方がGRヤリスよりかなりパワフルで動力性能はかなり高い。GRヤリスよりも最高速度は伸びるし
GRヤリスはノーマルじゃチューナーにアクセル踏んでも反応しないくらいレスポンスが悪いって言われていた。それで最近になってGRヤリスはビークルフィールドがCPUをようやく解析出来た

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/05 03:42:10.51 ZyEzIr+80.net
オプションでステアリングヒーター欲しかったな

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/05 07:12:43.69 p9srnrngp.net
アラウンドビューが欲しい。
慣れたらないと不便。

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ea1-jbM5)
22/07/05 07:19:35 AGbyit5V0.net
ってか、今の車で死角がある方がおかしいんだよね
いくらでもカメラ付けれるんだから
実際、最新の車はほとんど死角なんか無いでしょ
昔はカメラなんか軟弱とか下手だからとか意味不明な言い訳してたけど、
物理的に見えないものは上手かろうがどうしようが見えない

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/05 08:06:45.03 wHwVu6Pka.net
アラウンドビュー無いのか!
あるもんだと信じきっていた
まぁ別にいいんだが

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/05 08:26:27.10 dTctHN3s0.net
サイドカメラもなし

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/05 08:30:44.72 A9rEIB6CM.net
ガチでアラウンドビュー無いせいで購入断念するか迷ってた。
結局慣れの問題と割り切って契約したけど、やっぱり不安。

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/05 08:50:26.24 dTctHN3s0.net
まあ、どこかのタイミングで特別仕様車を出して、その時、アラウンドビューも、デジタルミラーも、シートベンチレーションも全部載せてくるか。オマケにスポリセでパワーも少々上げたら最高やね。
その時、思い切って買い替えばいい。

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/05 09:06:56.29 53Jt5mM00.net
リアカメラとソナーがあればいいよ

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/05 09:55:48.62 /xuBg4Mm0.net
メルマガの国内仕様の試乗インプレについてるYouTube映像みると、
ロールが大きい旦那セダンっぽい動きなんだけどサスが内外で違うのかな。

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ff4-p0et)
22/07/05 12:25:55 N2Tu1SKe0.net
>>27
ワシもまだまだz31乗るから要らん!

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-7yNN)
22/07/05 12:37:47 btanmsPtd.net
>>33
130Zって個人的には大好きで昔2台乗り継いだけど、世間的には不人気だよなあ


URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-sYmC)
22/07/05 13:03:31 6/jSmt04a.net
西武警察効果も多分にあるが、s30よりも好きだなあ

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-h/XP)
22/07/05 13:34:50 gLsHaHQ5d.net
これからカチ出てくるよ

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/05 14:17:31.06 grSGQYrA0.net
俺は130の方が好きだけどな

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr23-p0et)
22/07/05 15:12:29 L10l5RHXr.net
>>49
オレも30より130のが好きやな。
30は小さすぎ130のアメリカンな雰囲気が好きやねん。

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr23-p0et)
22/07/05 15:13:10 L10l5RHXr.net
>>46
カッコエエやん~

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/05 20:08:49.01 QDY6/2Xa0.net
西部警察世代にとってはやっぱS130だよなあ

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/05 21:33:02.76 76SIcDiU0.net
>>52
130のロングノーズが好き。30はGノーズ無しは短い。まあ究極はコルベットC3やけど…

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/05 21:34:31.72 76SIcDiU0.net
因みにワシは30に社外Gノーズ

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-7FxH)
22/07/05 21:40:09 NDudvFRFd.net
ここジジイ多くてすき

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/05 22:10:44.66 CI5LOnYW0.net
好きなのかよ照れるじゃん

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/05 22:41:25.02 76SIcDiU0.net
今日日は車、バイク好き8割はオッサンやろ

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/05 23:19:24.92 53eSPwjJ0.net
>>43
左サイドカメラ欲しいなあ

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/05 23:42:24.66 MTD9RU2u0.net
ボーズ無しだと、アクティブ・サウンド・コントロール、アクティブ・ノイズ・コントロールもないよな。
ショボい排気音しか聞こえないってことか?悲惨だな。

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 879d-pzUF)
22/07/06 07:36:22 AYsfr1AY0.net
きょうび軽でさえ付いているアラビューモニター付いてないってマジ?
本来Zみたいな前後左右見にくい車に必要な装備なのに。

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/06 08:52:28.63 jG4reUPwM.net
そんな下手くそが乗ることは想定してないんだろうね

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/06 09:07:32.67 L/cFtSkQM.net
スポーツカーだからじゃね?

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/06 09:52:02.84 dpIo0SgF0.net
34やスープラって左後ろ視界は絶望的だよね

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/06 10:24:06.29 Mkn4nHsk0.net
うむ
たまにある右合流とかはもはや何も見えない

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/06 10:59:59.74 uqbSakcKd.net
ガソリンがどうのこうのって急かされてるような気がするだけでハイブリッドが安くパワフルになり、zとかたたただ陳腐化する未来しか見えない

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/06 11:30:39.00 ne6jqZSF0.net
その安くてかっこいいハイブリッドスポーツカーはどこで売っているの?
SF90とか高くて高くて無理。

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/06 12:16:27.78 7kw62xtu0.net
>>65
速いとかよりキャブの吸い込み音とマフラー音とのハーモニーを楽しむんやないかい

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/06 12:44:05.35 1dhgqt4tM.net
スープラMTの走行動画見てると
エキサイティングじゃないよな
Zもあんな感じだろうし
あまり欲しいとは思わなくなってきたよ

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/06 13:24:33.70 Mkn4nHsk0.net
エキサイティングなのがいいならGRヤリス一択だろ
サーキット遊びする人にはいいかもしれんがわしはかっちょいい車に乗りたいんや

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/06 13:56:39.40 VxLbjag1a.net
>>69
じゃあ、スープラ、一択じゃね

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/06 13:57:52.06 EHJ2Oq3DM.net
ATの方が速いし騒音規制で音も出せない、壊れやすい
MTはただの自己満

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/06 14:07:55.23 PKIO/bUJd.net
外人はもう納車されてんのに日本は未だプレス試乗会すらやってない異常な状況だよ

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/06 14:24:15.79 WgVZR9YYa.net
スープラはアラビュー付いてるの?

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b76-Bje6)
22/07/06 15:04:27 KBd9yAgG0.net
>>72
ここまで為替の状況が変われば海外を優先すんのもしゃーない、とあきらめている。
おたくの会社は優良な顧客より金にならん客を最優先すんのか?

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/06 15:49:58.68 0T5yp1D00.net
>>60
ソナーは付いてるよ。

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/06 16:04:02.80 8PTZaCcCM.net
>>74
優良(かどうかは不明)を優先した結果赤字でしたじゃ企業としてアウトだからな

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/06 16:05:01.13 8PTZaCcCM.net
>>76
ごめん、なんか支離滅裂なこと書いてたから無視して。

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/06 17:25:17.20 NiHbsdwJr.net
アラウンドビューモニターって後付できる?

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/06 18:12:00.82 eRdozipEd.net
>>78
クオリティを気にしなければ可能

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/06 19:01:01.51 awVOj53md.net
走行中はBSMで大丈夫じゃない?それでも不安ならデジタルルームミラー付けるとか

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/06 19:02:57.60 626lLUsVa.net
白いいな
白のベースが間違いない
URLリンク(youtu.be)

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/06 20:00:38.49 0T5yp1D00.net
アラウンドビューって、
フロントカメラをどこにつけるんだよ?

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/06 21:33:27.10 G1M1NrjB0.net
派手なボディキットだな
URLリンク(youtu.be)

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/06 21:48:00.50 XhdTaA+9a.net
>>81
後ろに飲み物入れれば少しはシフトし易いかな?

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/06 21:48:21.34 ne6jqZSF0.net
>>82
フロント

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/06 21:55:56.44 0O+JwH4R0.net
キャブに変えれるやろか

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b09-BRIE)
22/07/06 22:07:10 9spFVFaS0.net
アラビューネタしつこいな
最新車の常識って、スポ車でついてる例を挙げろよ

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b09-BRIE)
22/07/06 22:07:33 9spFVFaS0.net
そもそも何を主目的にした装備か知らんのか

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-A/OY)
22/07/06 22:15:21 ne6jqZSF0.net
>>87
911

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-A/OY)
22/07/06 22:28:05 ne6jqZSF0.net
>>87
dbsも

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/06 22:53:43.81 9spFVFaS0.net
911とdbsについてるからZについてないのはおかしいという理屈かい
軽自動車にもついてる常識的な装備がスポ車だと大概ついてないのはなんで

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/06 23:01:11.05 ne6jqZSF0.net
例を挙げろって、挙げただけ。
ちなみに安いAMG GTもね。

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/06 23:28:39.77 9spFVFaS0.net
AMGと軽自動車のどのあたりが同列なんだ
タイヤの数か

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/06 23:54:00.40 G1M1NrjB0.net
まあ4本付いてるなw

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/07 00:35:07.16 4fCX+UlL0.net
軽自動車の常識的装備って何?
そもそも何で軽自動車と比較するの?
ごめん、軽を乗ったことがないから分からんわ。

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/07 07:20:06.86 62z4LA4300707.net
>>81
プロトだけかもしれんが
白はボディとサイドスカートの塗装があってなくて萎えた

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/07 07:21:36.58 62z4LA4300707.net
アラウンドビューとか余計な装備つけて高くなるなら必要ないな

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/07 08:00:12.54 4fCX+UlL00707.net
MOPにすればいいでしょう。
別にベースグレードからつけろと言わないよ。

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/07 08:44:26.93 CMwGOvMz00707.net
911はミラー電動格納オプションに150万かかるんだよなw

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/07 09:58:19.46 NXCHkSvx00707.net
ノーズの先、ナンバーステー辺りにカメラは欲しいかも
ロングノーズの車は脇道なんかから出る時の左右確認が大変だから

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/07 12:00:45.39 6iYykRvgd0707.net
お前らナビボタンの日本語表記については何も言わないのな、あれだけで随分野暮ったくなるのに、英語表記でわからないような単語ないんだから英語表記でいいだろうに、って思った

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/07 12:25:44.37 8j+B1OENr0707.net
そもそもインテリアのデザイン事態が酷いから気にならないよ

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/07 12:27:28.86 krvrw9yoa0707.net
アストンの内装とか凄いもんなあ

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW 6b54-A/OY)
22/07/07 18:05:48 4fCX+UlL00707.net
インテリアに関して、STであればそこまで悪くないと思います。
33はハンドルデザインが良くない。34はそこを改善しましたが、ナビのデザインがイマイチ。
それらと比べると、今度の新型のインテリアデザインは全体的にバランスを取れて、悪くないと思いますね。
しいと言えば、ATのあのシフトレバーがちょっとダサいぐらいかな。

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/07 19:34:44.35 KqJE4PUH00707.net
>>100
そんなのろくに写らないから無駄だよ。
フロントカメラで写る範囲は目で見える程度だよ。

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW 1e39-Z2Qi)
22/07/07 20:42:57 Fle8Ak8v00707.net
400Rならアラビューあるぞ!

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b55-xfX6)
22/07/07 23:03:22 OziWIzCC0.net
アラウンドビューなんて立ってる人がまともに写らず誤解するだけ
誘導したがる人が邪魔にさえ感じる。写らないから

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/08 00:19:15.99 LJlSmOy90.net
>>103
価格差いくらですか? 

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-A/OY)
22/07/08 00:46:22 tSiolM5h0.net
アシスト機能としてアラビューは画期的なもので、これのおかげで、これまで難しい狭い道でのすれ違いや縦列駐車、初心者でも難なくギリギリまでやれます。
見切りが悪くて、ボディーが曲線や膨らみ多用なスポーツカーこそ搭載すべきです。
駐車や発進時に子供を轢く事例を減らすにも役立ちます。

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/08 05:23:11.75 DQJR3nRd0.net
付いてる車に乗れば?
社用車にも付いてるけど使ってない

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/08 05:24:37.19 DQJR3nRd0.net
発進時は車の周りもくし

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/08 05:51:17.77 Lhz5X6dU0.net
>>108
引き合いだされるほど評価高いということですね🎵

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a07-4i1X)
22/07/08 06:52:10 LJlSmOy90.net
>>112
相手にならんよ

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-A/OY)
22/07/08 06:55:22 tSiolM5h0.net
>>111
残念ながら、運転席に座っている時点で周りの目視は無理。動かない障害物はいいとして、急に走ってくる身長低い子供が見えないです。ニュースで何人ものお子さんがそうやって事故に巻き込まれたんでしょう。

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/08 07:12:05.92 EdPGcOXz0.net
目視の代わりにカメラでよいことになっているが
アラウンドモニターは所詮、ドアミラー下部のカメラで地面見てるだけだから
周囲に人が立っていても人が居るように見えないんだわ、これが
それにごく近傍しか見えないからバックする先にある障害物が以外と見えないんだわ

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/08 07:48:25.16 FrkCICpKp.net
URLリンク(www2.nissan.co.jp)
これはね意外と広く見えますね。
このような事故は、大概駐車時に起こります。ゆっくり進む車には役立ちますね。

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/08 08:50:55.79 lGKidYSta.net
>>108
値段は関係無いでしょ
数年前に量産車で1番格好内装で初代TTクーペとシトロエンがワンツーだったぞ
特に初代TTは選考委員みんな大絶賛だったが、嗜好車だが高級車ではあるまい

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd4a-6K42)
22/07/08 11:43:45 pgxBkQI8d.net
>>115
少なくとも何かがあるのはわかるように映るけど……(ノート持ち)

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f7b-e8h/)
22/07/08 12:33:20 1Rj8o2UN0.net
ミラー電動格納は標準装備だけど
ロックと連動でたたまれるのはセキュリティと
セットのオプションってことだよね?

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 879d-pzUF)
22/07/08 17:31:48 l5AMgcH70.net
駐車スペースに真っ直ぐ停めたはずなのに
アラビューで確認すると曲がってるのはアラビューの不具合だよな?
あとミラー畳まなきゃ入らないようなガレージでは
ミラーもアラビューも全く役に立たない。

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/08 18:08:57.81 5qUY+Wav0.net
ディーラーで注文したけど
日産の発注は受付してくれなくて
docomo できてないのだろ

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/08 19:07:22.65 eVYJpBdW0.net
zが買えるのは2026年あたりまでと考えていたけど、電動化zはきっと登場するよな
中身は電動で、デザインは懐古調というの流行だし

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/08 20:22:25.28 zCXlxH610.net
>>120
ドアも開けられないと思うけどリアゲートから乗り降りするのかな?

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/08 20:37:05.71 l5AMgcH70.net
>>123
うちの場合はガレージ両サイドの柱が当たりそうだから
ミラー倒すけど駐車したらドアの開け閉めは問題なくできるぞ。

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/08 21:11:22.15 EdPGcOXz0.net
>>118
何かだろ
人とか車とかわからんわけよ
さらに車高が下がるとカメラも下がるし
あれは駐車枠を見るだけのもの

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/08 21:38:44.51 tSiolM5h0.net
URLリンク(gazoo.com)
目が病気でなければ、分かるでしょう。

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/08 21:50:10.40 EdPGcOXz0.net
>>126
実際に人を立たせてみ

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/08 22:05:13.12 tSiolM5h0.net
URLリンク(www.nissan.co.jp)
この動画を最後まで見てば分かる。
駐車場中に何か近づいたら絶対分かるでしょう。

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/08 22:20:04.67 ctl78wj70.net
アウディA5のサラウンドビューカメラは役に立ってるから、Zにもあれば絶対役に立つ
何故なら自分の運転は下手だから…

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-A/OY)
22/07/08 22:56:26 tSiolM5h0.net
今日産の販売車種をチェックしたら、アラビューないのはZとマーチぐらいで、いじめじゃん。

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4609-BRIE)
22/07/08 23:21:07 wulohB9q0.net
チェックしたらってそもそもお前のネタ元はWebだけだろ

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdaa-pzUF)
22/07/08 23:21:08 eyaxplyYd.net
>>130
GT-Rにも当然付いてるんだろ?

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-A/OY)
22/07/08 23:27:10 tSiolM5h0.net
>>132
GTRは分からん、現在販売していない。

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd4a-6K42)
22/07/08 23:31:36 auSHhmD9d.net
>>125
近くに立たれると歪んで大きく映ったりするので「何か」と言ったまでであって、
わからんもんが映ってたらそれをきっかけにサイドミラーなり直接なりで注視するでしょ

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4609-BRIE)
22/07/08 23:33:34 wulohB9q0.net
こいつ車の運転したことないからリアルな話は通じないよ

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f28-auNL)
22/07/08 23:36:36 mv36eJHw0.net
アラウンドビュー用の半導体も不足しているみたいね
納期が無茶苦茶な状況でアラウンドビューを付けることで
更に拍車をかけることを防ぎたかったんじゃないの?

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/09 07:44:40.13 TDzzdbIyM.net
アラウンドマンは相手にしたゃ駄目
どうせZには付いてないから購入対象にはならんでしょ

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/09 08:20:22.82 2R2bs3Sp0.net
アラウンドビューは要らないけど出来ればデジタルインナーミラーは欲しいかも

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/09 10:43:49.22 soqCgNi30.net
アメリカ仕様はデジタルミラーですね。
日本仕様はここを手抜けしたようです。

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/09 11:54:14.76 PsO//JgZM.net
あれ自動防眩ミラーじゃないの?

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/09 11:58:51.39 1by69oz7d.net
スポーツカーの狭い後方視界に限ってはデジタルミラーのほうがいいかもね

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/09 12:24:26.08 YanOLV190.net
>>112
引き合いに出したヤツにいえ

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/09 12:26:05.51 soqCgNi30.net
Zの場合、一回乗ればわかりますが、ボディー後ろ部分が曲線且つ斜め下りなので、ドアミラーは後ろまで広く見えます。

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/09 12:46:01.70 ZzR0AXiQp.net
35GTRのピュアエディションは
バックビューモニターすらOP

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spa1-BXm0)
22/07/09 13:06:30 nXZsgvPFp.net
OPなら金さえ出せば解決や。

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd81-JUTL)
22/07/09 13:16:15 vrY1f2DAd.net
こういうクルマって斜め後方の目視確認ってどうするの?
車線変更怖くない?

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad28-TkQT)
22/07/09 13:27:05 wAuifWk50.net
>>146
BSIがついている

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-ouk2)
22/07/09 14:20:10 enYVR92fd.net
>>146
合流の際、事故りそうになった@FD

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/09 14:31:34.04 soqCgNi30.net
パワーがあるので、少々前車と距離を取って、一気に加速して隣車線の車を抜く感じで車線変更や合流すれば良い。

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23b2-sWdR)
22/07/09 15:30:39 PzYjPKzU0.net
南無三!

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/09 16:59:40.88 2R2bs3Sp0.net
>>150
無茶しやがって

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/10 01:14:44.46 0qO1Oxdv0.net
>>149
俺もそのパターンだな。
隣の車両が対抗意識出して同じように急加速しないことを祈りつつな。

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-f65k)
22/07/10 02:10:45 TAzRu7yGa.net
カスタマイズプロト待ちです

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/10 03:25:34.55 hhoGM6R60.net
>>153
イエローかっこよいな
実物みたけど上品な感じ

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-BXm0)
22/07/10 07:10:51 Dpi8gHNW0.net
>>152
大丈夫。ハイパワーのZだから、一瞬でもこっちが先にアクセル踏み込んだら、たとえ相手がGTRであっても、車線変更終わるまでの短い時間で追いつくことができない。

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd7b-91ff)
22/07/10 07:16:30 YBv4/OS90.net
ロードスター 出るかな?

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/10 14:41:59.41 Av6zJjzya.net
いつになったら納車されるんだ

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/10 15:25:39.21 s/X6VKv+a.net
セッティングを煮詰めるために開発中なのでしばらくお待ちください
なお、そのためモータージャーナリストにさえ試乗させてません

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/10 15:34:19.66 umynBhHJM.net
単純に部材不足
トヨタでさえJIT出来なくて部品掻き集めてる

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/10 16:01:49.67 J6fySB8hd.net
>>157
発売日すらまだ決まってないからなぁ

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/10 16:09:02.71 NJJabX8j0.net
>>154
オレンジに見えた

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/10 16:09:14.29 rPvtZidFd.net
アメリカ優先なだけ

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/10 19:10:48.31 tHAyWUBeM.net
納車以前にメーカーで受注開始したの?
ディーラーからなにも連絡無い。

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/10 19:13:19.07 Ern69J41d.net
MTスープラの試乗動画の方が先に来るとは思いませんでしたまる

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/10 19:46:14.84 D9e1FcnIr.net
ツイッターで流れてた積車の写真、ロゴからして国内仕様だけど、日産ちゃん、俺のProtoより先にカタログモデル作ってるの…?

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/10 20:50:45.54 Ern69J41d.net
>>165
ブルー?あれ輸出モデルじゃね

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/10 21:40:55.62 CLfkvDsxM.net
カスタマイズプロトと同じ様なオレンジもGR86に先に出されたし
ほんま仕事が遅い

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/10 21:51:47.03 ayMyNs1x0.net
>>166
いや、黒?2白2他車2載せてるやつ
ZじゃなくてFairladyZのエンブレムがスポイラーについてる

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/10 21:52:13.95 M3JD85SM0.net
変更の規模が違うからなぁ

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/10 22:34:46.84 3cl0MiVNM.net
>>168
今出回ってる国内仕様はおそらく全部展示車。
まだ販売向けどころか試乗車すら作ってないはず

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/11 00:18:55.93 U/3kPbN90.net
>>170
展示車どころか元実験車って話も聞いた
知らんけど

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-lnzN)
22/07/11 09:16:17 tGUS4Yya0.net
だわ

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd7b-Fg/f)
22/07/11 10:10:34 HBTk4BT90.net
展示で出回ってるホワイトのベース車は車体番号16だった

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/11 15:23:01.53 zhjhfmUP0.net
運転席に座った個人的感想
ベースグレードなら高級感はないけどお得であり
STならスープラの方がエレガントで良いか

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/11 17:23:18.93 btdnj8JO0.net
なんかわかる気がするー

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/12 02:57:41.34 u9OPYavWd.net
ベース買って少しずつカスタムしてくのもありかな(STの予算ない…

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/12 03:31:52.48 xt6D0ICD0.net
>>176
4割くらいは標準車

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/12 06:01:58.77 q4am2ZRMd.net
エンジンもミッションも一緒だしベースで十分だよ(予算ギリ)

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/12 19:07:43.56 dRDDAGqHa.net
しかし、オプション省いたベースでも、今から注文しても、納期はいつになることやら。

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/12 19:10:19.81 eO2Vxmgxa.net
スレ進まないね、納期の情報無さ過ぎ?

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/12 19:22:24.37 viJmTKZDd.net
日産のことだからABS問題が解消してないと踏んで、ホイール通しで換えるしベースにするわ

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/12 20:58:04.74 i6/FkumZ0.net
こんなに焦らしてくる車他に記憶無いわ
シビックタイプRの発表が来週に決まったみたいだけど、下手したらデリバリー追い越されるんじゃないかまで思えてきた

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/12 21:13:09.83 JsTMtGRVa.net
納期は今月下旬には分かるということだが

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/12 21:38:30.38 +8ICqZpE0.net
FR-Lのラインもつまってるんでしょ
GT-R2022ってデリバリー終わってんのかな

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0309-ifBI)
22/07/12 21:46:19 +8ICqZpE0.net
18インチって前後でホイールインセット違うんだよね
ローテーションできると思ったのにな

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/13 08:55:39.15 ec11GBg90.net
>>185
何ぬかしてんだ?
前モデルからずっとサイズ違うだろが。

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/13 08:57:21.23 CLRd5uCIM.net
>>186
今回はベースとTは前後共に245/45R18。
ただしインセットが違う

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/13 10:54:56.63 3ZtgXhFap.net
>>184規制が九月完成車からだから8月いっぱいまでは頑張ってGT-R作ってると思う

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/13 13:07:51.96 +9JCYROld.net
>>182
ディーラーの担当者によると、タイプRも納車は最低6ヶ月以上はかかりそうだって話ですよ。

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/14 06:22:41.44 GP8OFBHh0.net
北米は8月からプロトの納車開始なのか
URLリンク(www.thedrive.com)
次が豪州、日本はその次って感じ?

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-e4GC)
22/07/14 14:11:48 sa8prVHeM.net
ここ数日国内仕様の目撃増えてるけど(ソースTwitter)、
さすがに販売用ではないよな。

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/15 14:01:11.11 VXjem4mHp.net
7月25日販売じゃないのか?

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/15 15:09:09.41 3hL2zmxB0.net
ほんと日産はトロすぎる・・・

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/15 19:20:07.61 rVpyfPAdd.net
日産がチンタラしてる1年の間にトヨタは何車種新型発表してんだよ

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/15 20:37:31.96 uYelUoWN0.net
>>194
でもオーダーカットするじゃん

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/16 02:31:31.19 .net
RZ34、アナウンス無さ過ぎ。本当に納車出来るの?
情報無さ過ぎで、このスレ、過疎ってますね。
誓約書
②どのような理由であれば、本車両の供給が遅れ、これによって販売会社が車両を供給することが不可能となり、注文書にかかる注文がキャンセルされる可能性があることに同意する。

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/16 07:43:54.24 UOhXWkDz0.net
遂にクラウンもSUVになったのか。
Zも車高を10cmぐらい上げてSUVタイプにしたら売れるんじゃない?

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/16 07:48:26.57 G+/NE6I10.net
これ以上売れたら困るだろ

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/16 08:03:37.59 JQfubucYa.net
おいおいGTカーがSUVになるはずが、
うっ頭が…クロスオーバー…うぅ…

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/16 09:09:23.82 qFKYPHZUa.net
スマートロードスターとアルピーヌa110のSUV6バージョンなら見た事あるが、流石に販売はしなかったけどな

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/16 09:45:46.56 MdnIIaelM.net
フェアレディZクロスオーバーを作って、パリ・ダカとかに出るとか
昔はサファリラリーで優勝したよな?

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/16 12:17:24.44 vTdKmqHGd.net
結局スカイラインクロスオーバーは先を行き過ぎてたって事?

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/16 13:20:21.70 6xr6okyFd.net
7月末までで受注停止やて

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/16 14:08:56.68 0xT4H/E+a.net
こいつのベース買ってナインイレブンクルーズに参戦だな
動画見ていて楽しそうだが、でもそれatだろwと思ってしまう俺はmt一択だな

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/16 16:57:21.27 SsVWLkLVH.net
<<203
発売前に完売?
それが本当なら伝説化だなw

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/16 17:39:32.88 PFBliNp00.net
>>197
保険で今まで通りセダンも作るっぽい

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/16 17:39:48.89 mj+0NMD90.net
さすがに試乗をせずに700万の買い物はできないと思って様子見てたらもう手に入らないってマジかよ
2020/8に見せて以来あれだけ焦らしておきながら発売前完売ってさすがにないと思いたいが

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/16 17:46:44.64 Jy+yjTzJd.net
年間販売台数500台に対してバックオーダー5000台という記事みて笑ったわ。増産しなければランクルもびっくりな10年コースじゃん。
所詮噂なんだろうけどな。

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/16 18:36:18.97 qvqY6Jqp0.net
>>208
でえじょうぶだ、オーダーカットでなんとかなる

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/16 18:42:29.83 VE+qQGq3d.net
俺もディーラーから連絡きたわ
販売台数500台は笑う
気長に待つとする

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/16 18:47:19.68 +iO19ZqPM.net
県内の販社割当が数台で、自分は20台目辺りだから来年度すら絶望的だわ

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/16 18:57:35.12 0xT4H/E+a.net
俺は4年後2026狙いだから2025に後期を発注予定

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/16 19:12:10.89 sugkS6jAM.net
今年は500台なら来年はもっと作るだろ。
来年も500なら今年以上のスローペース生産ということになる

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/16 22:59:49.57 FGIsMPef0.net
ロードスターか2×2はでるよな? ATのZも欲しいわメインになりそうだが。

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/16 23:10:03.87 8R/ADH780.net
プロトが240台で年産500台ってそんな事あるの

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/16 23:20:22.06 O0JAVjLN0.net
34の販売台数からしたらそんなもんで十分と思ってたのかもな

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/16 23:27:12.79 bwU5kh3E0.net
4月に注文したけど、今から1年待ちとかだったら辛いなぁ
他の競合車を選んだとしても、納期には期待できないけど…

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/16 23:30:29.14 AbJxYCb10.net
まあ初年度はこんなもんでしょ
世界販売だとそこそこ数売るわけだし、ラインの能力が無いわけじゃあるまい

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/17 00:07:11.06 1358RAtm0.net
34でたときはリーマンショックでこのご時世にクーペとか馬鹿か?って時代
新型はこれから電気に移行するかも?って流れで最後かもしれないから殺到

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/17 00:46:41.57 l1mTvHAl0.net
>>215
GTRと同じ組み立てライン、だから年500台と勝手に妄想して書いてるだけじゃないかな。
この価格帯なら初動国内2000~3000台はあるのはメーカも想像つくだろうし。

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/17 02:06:29.22 DOf28/bm0.net
年500はデラ情報だぞ

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/17 02:12:02.95 JZ8ZC7Yw0.net
Z34のときは売れてるときは年間7000からみて8000台
35優先しないといけない最初だけでしょ

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/17 12:40:34.63 l1mTvHAl0.net
>>221
販社にメーカーの生産計画の詳細なんか知らされるわけないでしょ。>>222の言うとおり2022末までは500台しか作れないを反射の担当が拡大解釈しただけでは。
生産開始か納車開始がが11月の情報も見たことあるから、月約250台生産じゃないかな。

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/17 13:40:28.63 4hVDBDVf0.net
>>214
ロードスターはわからんが2x2はあきらめろん

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/17 13:52:33.64 3LGuXE9Jd.net
>>223
知らんわ
お前よりディーラーの人間の方が信憑性ある

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/17 15:41:18.37 UK5D2K20M.net
>>225
来年以降の計画も500台じゃなかったら
お前の負けな

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/17 15:55:26.42 58divF3o0.net


228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/17 16:06:54.18 58divF3o0.net
昨日、メーカーから月内で受注停止の通達があったらしい
フェアレディZよりもアリアB9の生産を優先するとのことなので、受注再開は来年以降になるか場合によってはこのまま受注停止もあるとか

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/17 16:11:46.97 hF1xtsCFa.net
販売停止になるならしゃーないけどスープラMTにしとくか

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/17 16:29:28.22 Z9AgnvV2d.net
スポーツカーは初年の受注が多いだけ

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/17 16:30:15.99 A1vQN+qh0.net
最近見ないが投資目的で買った奴よかったんじやね

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/17 19:03:15.41 5ax/RV1ca.net
RZ34おわた(T T)

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/17 19:12:23.74 ghV1EFl/d.net
売ってないもんの受注停止ってもうクルマは限定商品なんだな

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/17 19:49:08.43 9EIwSuzm0.net
>>228
俺もアリアの下り以外同じことを聞いた。販社の本社が同居してるでかいディーラーだから信憑性高い気がするんだよな。
あれだけ頑張れば手の届く価格で多くの人に楽しんでほしいとか言いながら発売前完売なんては日産も本意ではなかろうが、ランクルの納期とか騒音規制タイムリミットとか考えるとあながちあり得なくはないから困る…

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/17 19:50:44.54 +jvnjnHw0.net
ほとんどの原因はコロナとロシアの侵攻なんよ

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/17 20:04:38.94 k2Aburn+M.net
>>235
政治家みたいな言い訳だな

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/17 20:08:38.65 wtIxaODsa.net
モータージャーナリストにも試乗させないrz34
実車は酷評される可能性が高い

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/17 22:10:41.58 JK1TDAeA0.net
US勢の映像はだいぶ出たし、もうあんまり関係ないでしょ
買う層的にあとは自分で判断するだろうし

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/17 22:43:02.92 wtIxaODsa.net
アメリカYouTube見たら厳しいコメントが目立つな

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/17 22:50:35.64 wtIxaODsa.net
GR86の方がいいとのコメントもちらほら
LSDは必須とのこと
やはり実車をみたいな

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/17 23:59:43.04 Nj2BOnxg0.net
Zが代々好きで、Z33、34と乗り継いで来た。新型の焦ったさに苦々しくあったが、スープラ6MTの出現。迷ってしまっていたが、決心が着いた。
もう一点の曇り無く、スープラに行けるわ。
このスレ、永い間有難う、さよなら。

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c609-aC96)
22/07/18 00:29:19 lY5BJS/y0.net
さようなら、スープラ買ってね。
スレ違いだから

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-qaC0)
22/07/18 00:36:28 0+jaY82Ca.net
>>242
冷たい奴だな

>>241
はい、さようなら
また来いよ

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 01:36:08.09 0tI61G910.net
Zも買えるかわからないのに、スープラだったら買えるの?

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 03:29:47.80 5LpDb0T8d.net
>>241
スープラ買うんですね。Zとスープラだったら迷わず
Zだと思いますけど。スープラのデザインが気持ち悪い。

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 05:33:01.81 brE+uc5x0.net
文章から、Z愛がしっかりと感じとれる。一点の曇り無く、って、強がりだろな。本当は新型Zが欲しいのだろう。
俺は、こう解釈した。確かに新型の供給体制がこんなじゃね。

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 41fe-cmC6)
22/07/18 07:42:02 DVrAjcFT0.net
うちも欲しくて買うつもりだった新型Zが買えそうにないから
同じくらい欲しかったスープラMTに移行したケースだわ
でも新型Zはホント1年以上情報を追っかけ続けてたくらい気に入ってる
運とタイミングが悪かったって諦めてるよ
買えるやつ素直に羨ましいわ

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 08:14:47.80 3qlIE4620.net
4月23日に契約したから、
年内には納車してほしい

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 08:55:25.99 ZRIrGoWca.net
>>248
俺も。
500台の中に引っかかることを祈る、というか注文時間順で捌いてくれたら間違いないのになあ
MTスープラにするって話、ランクルや新型クラウンの納車現状からして
これまた時間がかかりそうだけど、その辺は大丈夫なの?知らんけど。

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 08:55:33.07 iUuH7sSh0.net
俺はProtoだからお前らより先に買えるからどうでもいい
って言いたい

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 08:58:19.89 MX1V2gCY0.net
>>249
スープラはトヨタ生産じゃないから関係ないでしょ
まあそれでも時間はかかるだろうけど

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 09:25:06.89 1cDljcj40.net
俺にMEGA BIG1等当たってれば今日ディーラーにハンコ持って行ったんだけどなー、残念だわわ

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 09:53:40.72 asI7QfHg0.net
スープラの現時点での納期情報(AT車)
令和5年3月以降

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 10:04:40.24 ARONmdGPa.net
夏には納車でコロナ明けを満喫したかったな

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a09-aC96)
22/07/18 11:01:11 X1olv3E80.net
トヨタも必死だろうからな
BMWとの契約台数がきつくなってきたか

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 12:03:20.79 nhPCb1Ltd.net
俺の行ってる販社はもう受注停止だとよ
規制もあり次の生産がどうなるかも分からんと
抽選か早い者順かどうから分からない

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 12:07:15.12 tBr28rXZa.net
待ってる間にz34が気になり始めた
乗ったら満足しそうで、手を出し辛い

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 12:45:09.34 l0YB+DbQ0.net
Z34中古はRZ34発表直後の2年位前はお買い得だったけどね
今は割高に感じる

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 14:50:58.32 Tq7k40f80.net
>>257
今買ってまたあとで売れば損することはないんじゃない?

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 15:17:56.42 QsF5IMNza.net
z33,34はリセール絶望的だったからな
rz34にしても安泰ではない

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 15:31:16.18 ABD3nHtU0.net
デザインは圧倒的にスープラの方が良いとは思うよ
並べた時に尚更はっきりする

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 15:57:42.48 Cv2ZcAZg0.net
そんなもん人の価値観だから。
発表しちゃう頭w

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 16:05:20.85 l0YB+DbQ0.net
ところで7月25日発売説って信憑性あるの

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 16:33:35.67 UvDBFsZTM.net
長い目で見ればスープラより Z の方が価値が高いと思う
何せエンジンも日本製だから

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 16:58:00.03 oSEVinbl0.net
スープラは維持費がな
部品供給も微妙だし

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 17:04:50.23 /BaJucqnd.net
スープラすぐ壊れそうなんだよな
見た目も音も滅茶苦茶カッコいいけど

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 17:08:49.66 yTN/2rQ/d.net
スープラww

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 17:19:21.48 Cv2ZcAZg0.net
すーぷらw

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 17:24:08.67 jM3TQdgb0.net
ヌーブラw

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 17:24:20.89 asI7QfHg0.net
スープラヤッホー

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 17:26:39.38 Cb2YBQMv0.net
三本和彦さん、亡くなったのか。
昔、テレビでよく見たな。新車情報だっけか?

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 17:29:26.73 jM3TQdgb0.net
いつもの山坂道w

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 17:45:59.48 nhliBVq60.net
アメリカでZの納車始まったって86スレで見たけどこっちはガラガラだな

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-3+h2)
22/07/18 18:36:30 2jRcI5g7d.net
もう受注停止か
何でも2025年迄の生産枠がもう埋まってるみたいね…
マジなんか?

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 18:41:57.43 rX5jwqGa0.net
>>239
比べるのか間違い

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 18:45:06.89 3qlIE4620.net
どれだけプレミアつくかな

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 18:46:00.95 /DJib9FL0.net
どれくらいの期間でB/O解消できるかだよね
シーマ、フーガも終わってるからキャパはあるんだろうけど、ボトルネックはそこじゃないだろうし

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3aa5-qwd4)
22/07/18 18:57:44 zLUcjAID0.net
ワシは30か130探すわ

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-NWxA)
22/07/18 19:11:25 tBr28rXZa.net
金持ってるなら乗れるだろ
1000万も出せば順番譲ってくれる奴多数いるだろ

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 19:25:45.32 eF9SIsPhp.net
2年くらい待つつもりでいればなんてことは無い
でもその間に特別仕様車とかNISMOとか発表になったら迷いそう

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 19:34:46.13 QsF5IMNza.net
rx9発表もな

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 20:13:12.79 Cv2ZcAZg0.net
ロータリーww

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 20:25:19.21 asI7QfHg0.net
ただ一人推していた藤原副社長がやめたから
RX-9はもう完全に無いよ

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 21:59:01.14 ypmUwM0K0.net
こうなってくるとプロト当選した人は確実に手に入るからおめでとうだな

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 22:15:53.83 Tl5sQsASd.net
発売前にも完売みたいなもんやな

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 22:27:16.24 azp3gqJp0.net
RXじゃないとしても直6載せて300馬力くらいのMXー7が400万~とかなら欲しいかな。
マツダだからガラガラした感じで高級感とかは無いだろうけど。

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM0e-GHbp)
22/07/19 10:07:18 uH1A29hdM.net
そんな安い直6が出るわけないだろ
30年前かよw

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 10:56:07.86 7W1UtoEUd.net
30年前は200万円ちょっとで直6買えたんじゃね

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 11:45:33.52 zZxSAhJad.net
マジで2026年の規制先延ばしにならんかな

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 11:48:18.44 j64u7t4VF.net
直6モデルは700
ロータリーevモデルは1000
売れ筋は直6だが、フラッグシップとしてロータリーev
その頃zは33,34同様の欠陥が指摘され酷評

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 12:09:20.19 SIERklcCd.net
>>290
お前の「こうなって欲しい」願望をわざわざスレに書くアフィカスライター

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-I0pf)
22/07/19 12:29:36 4olwvSUxd.net
日本車高くなりすぎ

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-vK5r)
22/07/19 12:31:43 tNoCyWLGa.net
URLリンク(mag-x.jp)

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-+tgD)
22/07/19 12:31:44 qSzoPi/Td.net
円の価値が馬鹿みたいに下がってるから仕方ない

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 13:26:00.22 OYgcO6Vo0.net
別にRX-9じゃなくてもMAZDA3のスポーツクーペ出てくれるだけでも良いわ
少し外装変えて中身はGRカローラ的な

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 13:31:25.36 VvasL8CO0.net
出たね
URLリンク(www3.nissan.co.jp)

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-7Kjn)
22/07/19 13:36:37 Ea/MkoVwa.net
まだ誰一人納車されてないってのに

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 13:41:15.53 U4Cvw+rBr.net
>>296
なんか「ごめんね」って感じのフォントじゃない気がするのは俺だけか

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 13:43:04.57 LFqDAjt80.net
今のうちに一生懸命外貨稼いで情勢が落ち着いたら国内に注力してくれればそれでいい

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-BsF2)
22/07/19 14:28:37 Y7HeuyCwd.net
>>297
発売日すら決まってないし

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp75-mY4m)
22/07/19 14:33:07 rjbucMqdp.net
>>294

10年前は超円高だったけど、日本車安かったの?
その前はまた円安だったけど、日本車高かったの?

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-OiUD)
22/07/19 14:46:25 kJ+giJysr.net
>>293
トヨタだったらオーダーカットで簡単に納期問題解消してたのに…日産アホだな

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 15:39:13.47 TyZC7epWa.net
逆に考えれば7月末までに注文したらちゃんと入手出来るんや!

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 15:46:08.14 Y7HeuyCwd.net
そだね ある意味迷いがなくなった 

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 15:50:58.00 Ywo1Rqtqa.net
もっと円安が続いて全てのあらゆる物の製造が国内回帰すれば景気も良くなりそう

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 16:13:29.60 39FBwwW4d.net
原料が輸入に頼ってる件

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 16:28:15.82 kJ+giJysr.net
>>305
まだこんなこと言ってるアホいたの…

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 16:55:14.70 guXLHTC2d.net
正式発表前に売り切れかよw

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 16:55:19.39 MQgf6Smc0.net
しかしスープラにしろZにしろ911の半額以下で同等の動力性能得られるんだからバーゲンプライスだよな

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 17:08:24.16 VvasL8CO0.net
「ご注文の再開の時期につきましては、改めてご案内させていただきます。」
って書いているし、タイトルも
「日産アリア B6(2WD)、新型フェアレディZご注文の一時停止のお知らせ」
なので、供給目途が立った時点で再開でない?

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 17:10:56.22 4olwvSUxd.net
GTR商法

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 17:44:17.46 VN5Q1ftwd.net
2025年迄、生産枠が埋まってるってのは本当なのか?

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 17:45:16.47 VN5Q1ftwd.net
>>309
911は無駄に高い
まあ911ブランドにお金払う感じだし
オプション商法含め

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 17:46:04.75 /Q39rWCQd.net
まだオーダーできるのか?

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 17:48:47.94 VvasL8CO0.net
文面からは7/末までは受け付けるんじゃない?

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 18:13:37.13 Y7HeuyCwd.net
>>305
国内生産したくても今の日本では労働力が足りなすぎる 移民受け入れる?
円高のときに海外生産増やしたツケが回ってきてるなぁ
>>312
それって月産500台とかで計算してない? 半導体不足とはいえ
ランクルのような特殊な車種じゃないから月2000台くらいは作れるでしょ
この手の車は最初だけ売れて後は下がってくもんだし
受注停止は再開時に値上げするためと思ってる

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 18:21:46.20 40/Y1buj0.net
アリアとフェアレディZ同じラインで塗装してるけど歩留まりあんまり良くないらしい

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 18:28:23.97 tyIdAozkd.net
月生産2000台とか今は無理
買えるかどうか分からんが買えたとしたも数年待ちになるのだろうな
今年度は500台くらいしか生産出来ないんだし
1000台作れなくて受注ストップだろ

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 18:54:46.23 RmZ/+qar0.net
もう発注再開しないかもとか、なんというかネットの情報発信者が危機感煽ってるだけにも見えるわ。この事柄だけでないけど。

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 19:08:55.65 GBumT8Bvd.net
転売屋の術中にはまらないように

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 19:31:01.61 v52X6dl/a.net
今フルローンで買ったと思って5年間月々10万、ボーナス年60万で計900万貯まる。
売る時は1500万くらいで売れるんだから取り敢えず予約しておくのが吉ちゃうの。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 19:46:43.60 4eztiVly0.net
ローン終わった今は、月に3万でも払うとか考えられんわ。
動かなくなるまで、今の車に乗るわ。
レンタカーでこのクルマは借りよう。
実用性無いし

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 19:46:56.96 px3BWq5yd.net
注文済みDから連絡あり。今年度生産は500台限定、強制キャンセルは無いが、今年度の納車は難しいかもと。

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 19:52:36.60 GBumT8Bvd.net
9月一杯gtr生産
zは10,11,12の3か月で500台生産
来年は2000台生産
再来年から受注数は年3桁
待てるなら慌てることはない
後期mcで多少の値上げはあるかもしれん

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 19:54:16.22 v52X6dl/a.net
>>322
車通勤じゃない?
俺は車通勤だから年に240回以上は使う。これを実用的と言わずして何と言うか。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 20:14:13.89 OrsLtoZJ0.net
>>319
ゆーても騒音規制のせいでタイムリミットが2026年くらいにくる。
今のバックオーダー捌くのに2年掛かるとしたら、猶予何てほとんどないよ。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 20:16:07.41 Oho1+8Lm0.net
>>309
同等な訳無いでしょ
スープラはまだしもZはめちゃ置いてかれるわ

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 20:20:55.31 BH7oFEbI0.net
>>327
素のカレラなら分かるがカレラS以降には太刀打ち出来ないだろう
まあ価格もスペシャルになってくるが

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 20:21:45.78 v52X6dl/a.net
ここではスープラ始めトヨタ車には様を付けたほうが良さそうやなw
スープラ様カッコいいし早いですよ。

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 20:26:24.77 ib3+ZWQx0.net
うぜぇよな、Web評論家
スープラ買ってやれよな

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 20:27:54.26 v52X6dl/a.net
>>330
様を付けろボケェェェw

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 20:28:44.43 VvasL8CO0.net
スープラ買うくらいならZ4買うよ
断然かっこいいし、本家だからね。

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 20:30:18.24 ib3+ZWQx0.net
スープラ様買ってやれ、その前に運転免許とれ
これでいい?

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 20:32:37.84 v52X6dl/a.net
>>332
お前も様を付けろボケェェェw
>>333
おけ
オートマ限定で良いからな。

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 20:58:00.23 rlHIV/VI0.net
スープラw

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 21:06:27.06 ib3+ZWQx0.net
まじめな話、アレが純トヨタだったら盛り上がってたかもね

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 21:07:57.82 rlHIV/VI0.net
ヌーブラ?

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 21:28:30.83 nyaOcCCda.net
ハイハイみんな様を付けような、あいつら自分と同じ感性(同じ車に乗ってる)か羨ましい系の感想持ってない人間には噛み付いてくるから。

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 21:48:22.58 VvasL8CO0.net
国沢さん曰く
2年半分のバックオーダを抱えちゃったみたいだね
URLリンク(kunisawa.net)

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 22:39:52.49 /kBczaqDd.net
>>339
規制にかかって生産終了になっちまうのかな

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 22:46:08.40 /kBczaqDd.net
>>339
バックオーダー2年半埋まり、その頃には後期型が出るのかもで、後期型はさらに狭き門となるのか…
増産しないんだろうな
アリア優先なんだろうな

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 23:17:56.33 diRAJYQOd.net
しかしアリアは年間8000台とさっぱり売れない

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 23:19:39.34 6utWeYqld.net
アリアもバックオーダー抱えすぎて注文停止って聞いたけど?

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 23:31:54.09 diRAJYQOd.net
アリアの受注数は一年間6800台だったわ
サクラは3週間で11000台
URLリンク(president.jp)

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 00:17:31.23 mC7jz63C0.net
最初は400馬力すげーと思ったけど、今は2リッター4気筒でも400馬力以上出る時代なんだよなあ。
URLリンク(o.5ch.net)

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 02:28:42.01 mA9KZRe80.net
あまりカタログスペックに踊らされるなよ。所詮2リッターターボは2リッターターボ
同じ400馬力なら3リッターの方が良いから

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 05:28:11.32 V8NqdFEh0.net
ケンメリみたいに最終的に⚪⚪⚪台(今受けてる受注数)で終了したりして

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 05:41:43.91 uakbiqTD0.net
カタログスペックに踊らされるなはZだろ…
380馬力にブッチぎられる400馬力…

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-i7in)
22/07/20 06:22:03 5meirjPBa.net
タイヤを変えれば問題ない

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 06:44:27.38 V8NqdFEh0.net
車重の差やね
極端な話排気量トルク共に上回ってるランクルがZ
より速いと思うか?そういうこと
こいつスープラも買えないくせによく吠えるな

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 08:00:13.59 h3QXCNvL0.net
実際400馬力の差が出るのは100km/h以上
0-100km/hと0-400mの差は同じだから
重量差を考慮すると妥当な数字だろうね
これが理解できないのはハイパワー車に乗ったことが無いと自ら言っているようなもの

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 08:08:43.74 qTuVSO8td.net
400PS以上はモデル3のパフォーマンスしか乗った事無いや

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 08:43:03.18 MFkHu/nD0.net
>>343
部品不足で生産出来ない
理由はZと同じ

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 08:46:11.67 IN9GaLDLM.net
しかし何年、半導体不足って言い続けるんだろうね。
そろそろ新しい半導体の工場とか稼働しないのかよ?

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 08:47:49.29 YOK1PgRBd.net
工場一つ建てるのに何年かかると思ってんだよ
熊本のTSMC何て4-5年掛かるぞ

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 08:53:20.86 h3QXCNvL0.net
自動車に使うのは最先端の物に対しスペックは劣るけど信頼性の高い世代がかなり前の40nm
半導体を作る立場では数百円の値付けの世代が前の半導体を作るよりも万の値が付く最先端のものを作りたいからね。

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 08:57:43.69 tNvigw6ca.net
150kg差は大きいよな
俺の使用範囲では問題無かろうが

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 10:10:01.30 LQK+HjJld.net
8年待ちって本当?

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 10:25:50.06 IjgZ/tddM.net
「"今年度"500台だから4000~5000台捌くのにそれくらいかかるだろう」ってだけでは?
来年度以降の生産台数も、現時点の受注数も不明だからただの想像。

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 10:57:31.18 b2Gtn/LQ0.net
アリアも受注停止だしZの生産枠が来年以降どの程度なのか?
ギリ受注間に合ったとしても最低3年待ちくらいかな

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 15:52:59.52 Pd7qXRKZd.net
アホ草

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 16:45:04.14 lZvtsvcR0.net
7月末日で受注を一時停止で、
「ご注文の再開の時期につきましては、改めてご案内させていただきます。」
と言っているということは、現在のバックオーダー5000台を抱えても、
増産体制をとって数年後?受注を再開できると見込んで言っているんだろうが、今から7月末日までに駆け込みで2000台3000台の注文くらい入りそうな気がするが、このままだと受注再開どころか、26年分までを完売してしまいそうじゃないか?
受注再開したところで、26年分までのわずかな台数を抽選レベルの争奪戦になりそう。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 17:01:52.37 6aQTf6sp0.net
プレミアついちゃうこの車?

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 17:13:23.85 YOK1PgRBd.net
そりゃ転売祭りだろ

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 18:03:01.35 wQACSl/8r.net
インパネ周りを作ってるマレリがゴタついてるからヘタすりゃ納車されなさそう

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 18:46:35.56 x9WZb67Xd.net
ベースモデル買うつもりだったが売るときほとんど値下がりしなそうだしSTにしようかな

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 19:02:12.68 LQK+HjJld.net
プロトだけ納車して生産終了の予感

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 19:14:07.06 U9kV5Nh50.net
ニスモ出すどころじゃないな

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 19:23:38.13 YGv1xpLSd.net
来年は2000生産する
納期は1-2年
3年後には受注再開、と同時にrx9発売
4年後にはマイチェン

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-7j7I)
22/07/20 19:45:22 gASa1aP1d.net
>>369
4年後は新しい騒音規制が開始予定で、ガソリン車が
規制クリアするのはほぼ不可能と言われてますよ。

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa09-aC96)
22/07/20 19:56:58 I4n4G5gc0.net
現行の規制もクリアできないから新型Zは出ないって言ってたヤツもいたよな
まだいるけど

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da88-3+h2)
22/07/20 19:57:04 uWYiuQgT0.net
>>370
ディーラーで聞いたら規制で終了の可能性ありますねとか言ってたけど
そこのディーラーはもうZの受注は受け付けてないと言ってた
バックオーダーどのくらいなんだろう?

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 20:23:38.69 I4n4G5gc0.net
まさかの発売前の受注一旦停止
公式発表待つしかないね

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 20:31:46.89 cbMHvoRB0.net
URLリンク(www3.nissan.co.jp)
既に公式発表されてるけど?

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 20:35:23.35 I4n4G5gc0.net
いや、だから、納期目処

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 20:37:03.06 cbMHvoRB0.net
あぁ、そっちね
期待薄か

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 20:39:55.61 zPO7o13n0.net
ランクル もZ34も実質、最終型の息が長く見えるので現行主義の見栄っ張りには得だよな

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 20:48:01.47 GZ4bWqWi0.net
流石に7月末までには決めれんわ
受注再開してどれくらい生産するか

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 20:55:20.08 89t7eX/P0.net
>>372
どこのディーラーですか?
地区だけでも教えて

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 22:08:24.34 YGv1xpLSd.net
転売屋が跳梁跋扈してるな

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 22:12:47.66 X692plWp0.net
転売なんかしないから早く納車しろ
ください

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dab2-UdlZ)
22/07/20 22:47:28 3J9aEfoP0.net
週末ディーラーに行って見積もり貰って迷ってるうちに受注停止になる遊びでもやるかな

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM0e-Yphr)
22/07/20 22:52:10 kTNu14JAM.net
転売すりゃ儲かるんだから
買える人は買っとけば

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ead-i7in)
22/07/20 23:00:55 X692plWp0.net
転売禁止の誓約書書かされるけどな
期間は6ヶ月間

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 41ba-9APT)
22/07/20 23:06:09 mcjnc6XT0.net
形だけやろ

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae81-/E1i)
22/07/20 23:28:41 eDjyYbgT0.net
こんなでかくて邪魔のもの転売するほど金に困ってんのか

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 00:54:23.45 aEnIKUgCd.net
青空駐車問題さえ解決すれば買いたいんだが

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-BsF2)
22/07/21 01:37:20 3sFlVFLEd.net
知り合いのR35 10年間ずっと青空 

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 07:16:23.68 m1US5QCf0.net
>>388
R35で10年間青空は強者やな
程度、ガレージ保管と青空駐車10年の差はとんでもなく大きい

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 07:38:26.17 FdL2nFx/d.net
ライト黄ばんでそう

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 10:47:29.65 ip3VfDo8d.net
内装バッキバキに割れてそう

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 11:20:26.99 9xB3fU240.net
デナイマン出番だぞ

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 11:25:41.63 GmhdlY5Td.net
慌てる乞食もらいが少ない
一発目のインパクトを出したいメーカーのステマ
品薄で儲けたい転売屋

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 12:15:27.55 GPMfIreNr.net
待ちきれずに34買っちゃった

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 13:28:38.40 z3GOHhesd.net
30年のガソリン車廃止ってさ、なるべく意向に添えるように頑張りますってニュアンスじゃなかったっけ?

396:名無しさん
22/07/21 13:36:42.48 xKLSfzSxd.net
Z34後期6MT VersionST ノーマルで探し始めたが値ごろ感が分からん。
現在、R32で30年目。

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 13:48:19.42 PyMK2lSod.net
近所のディーラーは7月中は注文おk
もう買うしか無いね!

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 13:55:08.16 1BhofBxqM.net
新型エクストレイルまで発表しちゃったし、生産が更に遅れるんじゃね?

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 14:09:00.75 IH1e/pNHd.net
>>396
俺も昨年から探してるけどstの2年落ち1万キロ以下は450万以上するよ
新車で買えた頃の新車並みの価格だよ

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-3+h2)
22/07/21 14:34:34 nnqzVDjRd.net
>>398
そりゃエクストレイルに部材は優先だろうね

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 15:19:22.51 nvHXC1RqM.net
6年ほど前に1年落ち5000キロのverSTのMTダークブルーが320万で売ってて悩んだ挙げ句買わなかったことめちゃくちゃ後悔してる、あの頃が底値だった

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 15:36:30.90 MxNmC8zn0.net
駆け込みでさっき契約してきたわ。セーフ。
俺の担当は駆け込みが多すぎると31日待たずにメーカーが打ち切りする可能性もあるんじゃないかと言ってたから迷ってる人は急いだほうがいいぞ

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 15:58:04.68 u4z2Spi8d.net
>>401
そのブルーの車両に近いやつグーにあるわ
sで2016年式4万5千キロ
ワンオーナーで382マンだって

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 16:36:46.15 D1zBCcCO0.net
展示車見てからじっくり決めるかと思ってたけど
俺も今日慌てて契約してきたよ。
買えなくなったら大変だからな。

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 216e-Xghj)
22/07/21 17:24:16 GV0SX0Ta0.net
シビックタイプRがデカ過ぎでワロタ
Zでも躊躇するのに、あっちはまさかの幅1890とは

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 17:31:50.33 3sFlVFLEd.net
日本の駐車場に合ってないな スライドドアじゃない
1900mm近いのが並んだら出られなくなりそう

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 18:12:25.99 SxIrlXODd.net
>>402
7月末でもう買えない可能性あるのかよw
すごいな

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 18:50:14.26 UluEdubud.net
1890って現行のGTRと同じくらいの大きさでしょ
あんなデカいシビックって一体誰が望んでるのよ

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 19:04:04.04 PK22w8Xed.net
めっちゃ悩む。新車で買えるのはほぼラストチャンスて思った方が良い?

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a30-GHbp)
22/07/21 19:11:44 AueS3/gJ0.net
>>409
迷ってるなら、再販を待てよ
あるかどうか分からんけどw

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa09-aC96)
22/07/21 19:12:00 9eoINTzP0.net
US向け分の受注状況が一番影響あるかな

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69d6-gnVW)
22/07/21 19:13:28 SDmLtuLa0.net
2,3年後にはなるが普通に受注再開
来年は2000台作れるわけで

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69d6-gnVW)
22/07/21 19:15:18 SDmLtuLa0.net
モータージャーナリストは一切浮き足立ってない

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 19:17:19.75 bHgkeAqtd.net
>>412
その頃に規制の関係もあるからそこまでの生産無理だべ

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 19:22:48.71 iQn3c96Ua.net
品薄商法

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 19:25:49.15 GQ846t/8M.net
騒音規制なんか延期だろ。
コロナで落ちこんた経済対策とか言って。
排ガス規制は温暖化がとか言って騒ぐ奴が多いが騒音じゃな。

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 19:31:33.43 m1US5QCf0.net
>>416
純ガソリン車はその規制でほぼ無理という話だがどうなるかはわからんね
まあ取り敢えず受注再開はあと2、3年後かね

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 19:36:06.64 9eoINTzP0.net
遅れる理由はいろいろあるんだろうけど
部材の需給逼迫に関しては大国のリセッションで簡単にひっくり返るからね

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 20:01:12.27 g6exMoOR0.net
>>402
頭金いくら入れました?
残りのお金は納車時ですか?
参考にしたいのでお願いします

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 20:35:53.83 yZOrRoG5M.net
>>419
402じゃないけど、諸経費分を40万円ちょっと振込済み。
残りは納車後1ヶ月以内を目処に振込めばいいらしい。

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 21:22:40.45 g6exMoOR0.net
>>420
ありがとございます
納車は来年だろうし余裕持って段取り出来ますね
40万握りしめて週末はディーラーかな

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 21:46:18.56 3sFlVFLEd.net
>>409
買えなくなることはないと思うが、言えることは次は確実に値上げされる 
恥ずかしいけど最悪キャンセルしても次はいるから予約しとくべき

423:名無しさん
22/07/21 22:13:42.78 mXzSvIH7d.net
>>399
r32も30年落ちで定価以上ですq

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 08:10:15.14 qUAUh6FRd.net
タイプRと悩むが2ドア、後輪駆動、MT
コッチはスポーツカーの王道だもんな
そしてカッコいいボディ
予約出来るみたいだからコッチにするよ

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 08:27:56.01 qUAUh6FRd.net
あとエンジンが2lと3lか

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 10:21:37.37 z/HRS0LWd.net
車幅1890のクルマなんか買ってみろ
乗りづらくて乗るの億劫になって後悔するよ

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 11:08:05.83 d6ykOc8xa.net
マルーン来たこれ
URLリンク(youtu.be)

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 11:22:44.38 Y8iSV3Zo0.net
かっこいい、このフェードインはクソうぜーが

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 11:25:35.36 z/HRS0LWd.net
やっと試乗会来たか!

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 11:26:41.14 BsOxBowW0.net
ようやく日本のジャーナリスト達が試乗かよ

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 11:27:22.91 BsOxBowW0.net
マルーンかっこいいな

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 11:30:47.00 r3Peub060.net
やっぱ羽根ないほうが大正解だろこれ
強制とかやめろよ、せめてレスOP設定しろ

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 12:00:18.27 fddrf2RK0.net
再受注は3年後くらいかな

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 12:28:50.66 9ed4LMIOM.net
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
かなり冷却を強化してるんだな。

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 12:34:32.97 4aPh02Dqd.net
3年後、後期狙いにはちょうどいいな

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 13:03:55.33 Qx2+B0Rh0.net
いっせいに試乗動画上がったわね

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 13:04:16.55 My0fDuNX0.net
シルエットは過去のモデルとやはり同じだな

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 13:04:44.99 r3Peub060.net
清水和夫氏だけわりとガチで踏んでる。先生やり過ぎw

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 13:18:29.23 +pbrCDGQ0.net
ジャーナリストみんな笑っちゃってたな
こんなのも珍しい
走りは相当良さそう

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 14:28:34.37 Ve1Ph+lTp.net
もうすぐ出るね、

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 14:30:45.00 Qx2+B0Rh0.net
9速ATの出来良さそうやな

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 14:55:27.51 f5K4/fZQ0.net
レビューによると上質になってるのがいいね

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 14:58:52.55 ODk2Akl7d.net
グレードのシミュレーション見積もりしてみたけど
ベースとSTの違いってシートの他に何があるの?
オプション、シート以外同条件にするとベースが
90万ちょい安い程度
ベース買った方がいいのかね。
俺は寒がりじゃないからヒーター内蔵いらないし、本革は見た目よいけど劣化が心配だ。

444:443 (スププ Sdfa-0Qr0)
22/07/22 15:17:19 ODk2Akl7d.net
>>443
ちょい調べたんで自己解決
ベース以外は前輪が4ポッドの対向ピストンブレーキに機械式LSD追加とホイールサイズで差別化してるんだな。
サーキッド志向じゃなければベースでいいかな。

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 15:39:53.80 oawHDZmJ0.net
Tは豪華内装&シート+BOSE
Sは前後異幅タイヤ+デカい豪華ブレーキ+鍛造ホイール+前後スポイラー
STはその全部乗せ
ベースの524万は装備考えると安いな

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 15:50:19.43 oawHDZmJ0.net
>>438
その動画見たけどシフトノブがガタガタしすぎじゃね? こんなもん?
「シフトが斜めに行ったりしかるべきギアに入ったか不安になる」とか言われてるし

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 15:58:23.91 gIa9YEJna.net
FFと違ってFRは結構動くよ。

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 16:07:17.66 Vsa4En/m0.net
いくつか動画見たけどコメント欄に未だにシルビアおじさんが生息してるのが面白いわ

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 16:20:02.40 4aPh02Dqd.net
絶賛動画、逆に怪しい

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 16:55:30.66 7ACFF/OA0.net
>>446
ギヤボックス直結の車は結構動く
昔の乗ってたインプなんか暴れまくってた

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 17:14:26.66 amCUSSwn0.net
俺は値引きゼロサービス品なしで注文してしまったけど
お前らどうですか?
ていうかちゃんと契約書の値段で買えるんだろうな?

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 17:33:36.58 8im4RZ/wM.net
GTRはどんどん高額化してるのに
Zは値段抑えてくれるから有難いよな

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 18:55:36.95 d6ykOc8xa.net
カスタマイズプロト仕様にするには何をどうすれば良いの?
スバルみたいにボンネットバルジにすれば何とかなるの?

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 19:04:51.96 sXT5pkKXp.net
抽選かあ
当たらないだろうな
再受注は厳しいかもと言ってたのが気になる

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 19:09:58.71 SQ19O7pDM.net
>>453
あんな恥ずかしい穴あきボンネットとか要らんよ。
クーペはスタイルが重要だ。
小さめのNASAダクトがスタイル的に限界だろ。

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 19:11:02.13 d7YihNWH0.net
Z34ベースの割にはよくぞここ迄良くしたなって感じでかなり期待出来そう
GRスープラの時よりも評論家の評価は高い感じ
まあテストコースでのクルージングなのでGT方向のZの評価にプラスになったせいもあるかな?
後はサーキット走行での評価が知りたいね

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 19:11:38.94 SQ19O7pDM.net
デラの兄ちゃんの情報もこのスレ情報だからな。
おまえらのテテラメに踊らされてるだけどね。

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 19:23:24.69 ad4y+SLi0.net
ステルスグレーはイマイチだったな
バーガンディーは良かった
見てみたかったブラックがなかったのが残念
予約注文した人とりあえず勝ち組だな

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 19:59:38.06 oawHDZmJ0.net
契約してきた!!! ベースMT
手取りの年収余裕で超えてるのに
初訪問ディーラーで即決 怖い

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 20:35:21.14 NPZWFFis0.net
北海道で長袖1枚の季節っいつ?

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 20:36:32.51 RMTJocXU0.net
バーガンディーカッコよ

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 21:05:58.76 1Tp114wQr.net
>>459
年収越え契約仲間だ、おめでとう!
維持できんかったら途中で売って中古の軽買う笑

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 21:43:00.78 d6ykOc8xa.net
>>455
だよね
やっぱりあのグリルを再現するのは難しいかな

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 21:46:17.08 OXS27HVg0.net
18inchのはタイヤハウスがスッカスカだなあれノーマルとか無理

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 21:51:43.49 NPZWFFis0.net
タイヤの外径は同じですよ

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 22:08:46.49 My0fDuNX0.net
ZとGRスープラのスペックを見較べたくなってみてきた
なるほど~って感じ

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 22:13:19.76 c6t7acmO0.net
オートマの評価が高いな

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 22:45:09.66 zcfGON5L0.net
USの映像を見たときに感じたMT車のフケが眠いというか
ツキの悪さは直ってるぽいな
やっぱ発売前だし良くなるね

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/23 01:07:07.02 IHNjpoDua.net
マニュアルは全グレード1500kg台死守してるんだね
もともとマニュアル派だけど、体感も影響も無いだろうけど、これはこれで嬉しい情報だ

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-Y8rs)
22/07/23 05:31:33 P25Gm+QQd.net
YouTubeで、大人の~、乗り心地がいいとみんなに言われてるのが気になるな

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/23 05:37:52.54 TsBtj67W0.net
そりゃガチガチのスポーツに仕上げるのはキャラ的に方向性が違うでしょ

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/23 05:43:20.04 m0rcXaLZa.net
五味ちゃんによると、相変わらずロードノイズが酷いみたいね

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/23 05:55:00.81 m0rcXaLZa.net
北海道に招待、接待漬けか
そして、モータージャーナリストは誰も発注していない

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/23 05:58:13.46 nMlHzEqJ0.net
>>473
鋭いな。これが一番怖いわ。

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/23 06:02:03.83 nMlHzEqJ0.net
カーグラフィックTVで放送される日は来るのだろうか?

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/23 06:05:19.19 m0rcXaLZa.net
まなぶ、音っ(´д`)とか言ってるが、それスピーカーの音だから
五味ちゃんはロードノイズ入ってくると言ってるのに、静粛性高いとか
33オーナーだった島田は変わらずシフトがぶるぶる震えると言ってるのに、シフトフィールがいいとか
ネガティブな点は1ミリも言わない
信用ならないな

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/23 07:26:09.27 4mdC1IKmr.net
ネガなんて全く気にならんくらい買えた人が羨ましい
買えた時点で勝ち組や
次の受注はいつになるかな・・・

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/23 07:26:52.27 G8ELlJzxd.net
既存部品の寄せ集めパッケージで何を期待してんの?だいたい想像できるし、それでもいいと思うやつが遊びで買う車やん

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/23 07:48:06.25 46nrZrx8p.net
>>477
俺の行ってる販社はもう受注停止で買えません
もうこれで終わりかもしれないとか言ってたけど再受注なしの可能性もあるとか

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/23 07:53:24.59 KmR9g2wq0.net
>>479
他のデラに行けば解決

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1309-ar1h)
22/07/23 08:13:07 LR91ITOA0.net
無免許引き篭もりがまたネガキャンしてるのか
自作自演までして必死だな

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sd73-vg76)
22/07/23 08:20:52 7RehRJ3Nd.net
>>478
きっと君は凄い車乗ってるのかな?
何乗ってるの?

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4954-BBGU)
22/07/23 08:26:50 6aob/fi40.net
まぁ専用設計では無いのは確かだね
フェアレディZ自体昔からそうだけども
スカイラインにクーペのガワ被しただけだったし

動画見たけど意外と赤茶色良いな
実写見ないとやっぱ分からんね
赤茶色か青か黒だなこれは


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch