【ダイハツ】タフト TAFT ワッチョイ有 part5at AUTO
【ダイハツ】タフト TAFT ワッチョイ有 part5 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/24 23:14:46.14 E6oQkAmi0.net
軽太郎は巣に帰れあほ

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/26 09:31:42.52 +DVTqP02r.net
1乙

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/26 16:38:35.65 Xm0xc8oXr.net
ハリボテ多腐盗 爺田亜坊

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-vbCW)
22/04/26 18:27:20 IijKNczkr.net
15インチで扁平80のサイズのタイヤ入るの?

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/26 19:19:44.18 jTPnYJCjM.net
>>5
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(shop.autobacs.com)

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/26 20:23:50.83 EU5LrLll0.net
マイナーチェンジまだ?

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/26 21:11:23.45 0NiNJOUfr.net
>>6
ありがとう
YouTubeに15 80 155を入れてカスタムしてたの見たけどそんなサイズあるの
195だと干渉するかな

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/26 21:53:38.83 NP4TgshS0.net


10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/26 21:54:09.17 NP4TgshS0.net
>>8


11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/26 23:25:58.76 +UKK869l0.net
ちょっと乗って気付いたんだけど、意外にステアリングがクイックだよね。

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/27 00:04:44.17 Auw77k950.net
意外にというかめっちゃクイックだよ
低速運転時はハンドルが軽いから無意識に微修正しながらの運転になる
ただ瞬時に反応してくれるという意味では安心でもある
逆に高速運転はハンドルが重くなるから直進安定性に不安は感じない

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/27 00:49:48.80 j8zRzjyH0.net
いや、前のクルマもクイックだったから慣れた感じだからありがたいのよ

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/27 03:23:50.85 tTwkYvc80.net
ラジエーターむき出しってデザイン的に仕方ないんすかね?
フィンが柔らかいので気を使います。
Amazonでピンセット型のラジエーターフィン修正ツール買いました。
多少の曲がりならかなり、修正効きます。

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/27 05:10:45.53 GMWeEzqa0.net
そんなのあるんだ

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/27 07:29:12.46 I+XSyNzX0.net
本日クロームG納車です早く10時になれw 待ち遠しい

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/27 07:35:11.80 eOp9p1Ts0.net
おめでとうございます
いい色買ったな

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/27 07:44:30.93 aUMS5Bnua.net
>>14
自分はネットで拾った情報を基にホームセンターでグリルマット買ってバンパーのクリップだけ外して挟んだよ

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/27 07:47:24.51 aUMS5Bnua.net
ちなみにこれを買った
URLリンク(www.dcm-ekurashi.com)

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/27 08:21:32.80 LH1MoT94a.net
坂道だとやはりパワー不足を感じるな
峠登りだとパワースイッチ入れた上でシフトSで登る場面もある
下りはシフトSとBを使い分けして下ってるが

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/27 08:28:05.20 MxirrGbN0.net
ラジエーターカバーいいね
検討してみよう

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/27 08:48:06.81 6N8g5l3z0.net
>>16
今日の雨は大丈夫?

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/27 12:32:04.10 aUMS5Bnua.net
あとバンパーのクリップは家にあるマイナスドライバーで外せるから特別な工具は要らないよ
先をビニールテープで養生してロックのところの隙間に差し込んで90°回せば外れる

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/27 13:48:57.62 /vQPJUfDr.net
>>2
thx

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/27 14:23:43.47 pyiFwAgh0.net
>>23
情報助かる
試したい

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/27 14:50:49.50 4fd3T12E0.net
ラジエーター&カバー
これらの動画が参考になりますね。
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/27 15:54:28.17 vlQRTDrL0.net
タフトe:smart発表まだー

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/27 16:38:59.39 vS2nnl7q0.net
>>19
やっすー

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/27 20:36:14.45 slsq/9kmd.net
納車したらしておいた方が良いと思う設定
ウェルカムドアロックON
速度超過アラームOFF
ウインカー音変更(好みで)
トリップメーター給油時自動リセットON
オートハイビームOFF
パーキングアラームOFF(テレビキャンセラーつけた人)
他なんかある?

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/27 21:35:58.30 PsdnYFgf0.net
>>29
速度超過アラームもオートハイビームもオンにしましょう

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/27 22:09:41.63 LmDUtknZd.net
オートハイビームはどこまで信用できるか分からんからなんか怖い

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/28 00:36:52.42 10d07eyO0.net
とりあえずオートハイビームのまま市街地乗ってもパッシングとかされたことないよ

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/28 00:55:12.60 7ftgY9BK0.net
表示じゃハイ担ってても実際は通常灯になってることはよくある

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/28 12:05:31.94 2sJamUbE0.net
GとGターボのアダプティブドライビングビームは、さらに対向車側を遮光するのでオートでもいいんじゃないですかね?
ただ、歩行者を確認した場合はハイじゃ眩しいのでは思って手動でローにします。

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/28 12:35:04.36 4uBVeY3KM.net
つべ動画でもADB検証してるのないんだよね
誰かやってクレメンス
あ、うちはまだ納車してないんで

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1254-VXkF)
22/04/28 13:03:22 2sJamUbE0.net
>>35
高速道路のはありますね。
URLリンク(youtu.be)

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/29 01:45:11.51 M4HR0nw80.net
オートハイビームオフにしたらハンドル切ったら明るくなるコーナリングランプっぽいのも無効になるでしょ。

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/29 07:09:55.54 ehH3J/b9M.net
>>36
ありがとう
でも知りたいのは対向車との第三者からの視点なんだよね
大分第二工場生産調整来ましたぜ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
俺は車体番号決まったそうだからセーフなのかな?

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2604-aaZg)
22/04/29 08:03:22 UJRGQupH0.net
タフトでスーパー駐車場暴走→入口突っ込み破壊
スレリンク(kcar板)

これやらかした無職犯罪者ってこのスレの人?

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/29 14:06:43.30 RDSiYOsVdNIKU.net
4月頭に納期2ヶ月程って言われてGターボ契約したが、納期未定になったとの連絡がきてしまった。

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/29 14:19:54.79 mwC1dcX70NIKU.net
同じく4月頭に契約しましたが生産予定のメーカー回答が5月末だそうです。
通常なら、そこから1~2か月で納車ということになるそうですが、現在の状況だともっと延びる可能背もありそうですね…

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/29 19:44:54.10 RKiiOmXK0NIKU.net
3月24日契約、当初の予定GWあけてすぐあたりって言ってたけど今日、確定の連絡来て5月15日最短納車可ときたよ

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/29 20:58:57.10 aiZ1E6FSdNIKU.net
なんかめっちゃタフト増えてきたね
こんだけ増えると嫌だな

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/30 04:19:24.37 pbugH1yy0.net
タフトかフィアット500 ツインエア欲しいな!
両車ともデザインが素晴らしい!

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/30 05:33:11.16 ANwJJYuH0.net
>>43
わかる

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/30 07:18:15.96 gU2jscJr0.net
ハスラーに乗ればあまりの多さで気にならなくなるよ!

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/30 08:57:35.61 Zvcxxfs50.net
よく見るようになったけどメッキばっかだな
ノーマルのがレアっぽい

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/30 09:44:27.80 CkjL0diga.net
なんかノーマルだと特長が消える感じがしてなぁ
黒のノーマルみてるとBB思い出すから敬遠してしまう

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/30 10:13:01.51 IJg8kReQ0.net
メッキのゴテゴテ感のほうが苦手
シンプルが一番飽きない

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/30 11:37:16.32 81YFRpXsr.net
メッキは出来るだけ少ない方が好み

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/30 12:04:33.88 ham7WG8md.net
ノーメッキのパールホワイトが最高

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/30 12:20:38.21 7BnMNApuM.net
メッキが錆びやすい立地なのでノーマルにした

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/30 12:49:11.48 hY948FBE0.net
>>49
嫁と一緒
美人は3日で飽きるがブスは飽きない

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/30 12:54:23.37 RV7dXSq00.net
アースカラーはともかく、黒とメッキの対比はカッコいい!
タフトのコンセプトからがけっこう外れていると思うけどw
URLリンク(i.imgur.com)

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/30 12:59:02.65 RV7dXSq00.net
>>47
クロムベンチャーの影響かな?
お買い得感があるし、内装のオレンジ(特にメーターパネル)が不満という人の受け皿になっていると思います。

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/30 13:57:10.01 IJg8kReQ0.net
>>53
俺のタフトはいつも可愛いんだけど😡

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/30 17:07:57.95 iS0AIPAtr.net
あくまで個人的な印象だけど、メッキパックの無いノーマルの顔なら正直タフトは選ばない…
でもうちの近所だとノーマルが多いかな。

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/30 17:47:35.31 YQ8RiFZp0.net
>>56
だよな
そのとおりだ
俺のタフトもかわいい

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/30 17:50:50.74 CkjL0diga.net
SUV感を出してるのは正面のメッキあってこそだとおもう
ブラックメッキが一番ええけど

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/30 18:19:00.11 17o8YS29d.net
うちは逆にメッキが安っぽい感じして苦手だな。

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/30 18:24:35.65 HQxG/kJVM.net
リアは横線で締りとワイド感でるけど
前はノーマルがカワ(・∀・)イイ!!

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/30 18:24:39.62 hQi3xWUVd.net
好みがガッツリ分かれて面白いな

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/30 18:57:16.89 nAQpbWhlM.net
ディスプレイオーディオ付きの
見積もりに行って来て
おすすめセットA5万くらいなの
見積もりに入ってたが
これは何かわかる人いる?

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-jIF/)
22/04/30 19:36:27 q5+nf2pkd.net
乗り出し楽々プランAじゃなくて?

バイザーとかフロアマットとかナンバーフレームとかエアコンフィルターついてるやつ?

資金余裕あるならフロアマットとか必需品だし入れてもいいと思うぜ

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-NHhN)
22/04/30 19:46:34 COeKS6hSM.net
ディスプレイオーディオに
+五万付いてるんだよね
さっき電話したらもう閉店してた
バイザーとマットも付けた

しかし色が良いの多くて迷うね

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/30 20:03:29.11 RV7dXSq00.net
>>65
たぶん、これじゃないかな?
ディスプレイオーディオ連動ドライブレコーダー
URLリンク(i.imgur.com)

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/30 20:09:56.70 sqyXxW0TM.net
>>66
おーそれっぽい ありがとう
納車に時間掛かるだろうけど
近々契約してくるわ

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/30 20:16:14.37 Zvcxxfs50.net
純正のドラレコはお高いなぁ

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/30 21:01:32.92 iJoNTfXBa.net
🛣🚔🚨⛔💸🚙

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/30 22:13:52.27 ANwJJYuH0.net
リアラダーつけてルーフキャリア取り付けたいわ
あと背面にスペアタイヤ取り付けたい

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/01 01:19:48.97 7PAJoB6Nr.net
>>70
強度的に不安があるね

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/01 04:30:14.61 +OAXJbnLM.net
樹脂製ドアじゃ無理でしょ
ジムニー買っとけ

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/01 09:57:33.05 b8npUsAy0.net
昨日初めてガソリンのランプ光らせたんだけど、残り15kmでやっと光るんだね
メーターのディスプレイにずっとお知らせ表示していてわかりやすい感じだった

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/01 11:36:52.14 Z0HwT5hg0.net
タフトって運転終わりにスコア出る?
走行距離とか今回燃費とかさ

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFff-VGkv)
22/05/01 11:45:42 3DXmlM9yF.net
エコモードで出るよ
100点出る人いるんかねw

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/01 11:56:45.09 si5nh2fKr.net
最高60点台だなー

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/01 12:06:45.18 +tc4/7yN0.net
>>74
出ますね。
URLリンク(i.imgur.com)
>>70
豆知識
軽のジムニーの場合、パンクして外したタイヤは背面に取り付けられないので室内にしまう必要がある。

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/01 16:43:08.65 Z0HwT5hg0.net
スコア出るか
借りたタントにあったからこっちにもあったらいいなと思ってた
ありがと

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/01 17:10:05.38 NvCPpHkla.net
グレードGは出るけどXだとメーターが違うからエコスコア出ないかもしれんよ

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/01 18:20:15.64 Zn76t0O80.net
URLリンク(youtu.be)
このユーチューブチャンネル、最初は面白いと思ってたけど、全体的に見てみると完全にスズキ車を贔屓にしている評価だなw

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/01 18:44:10.44 b8npUsAy0.net
>>80
俺も見てる
タフトの評価は3だったっけ?
スズキ贔屓と言うよりは彼の重視するポイントをスズキが押さえてるんだと思う


82: 車メーカー関係者とかだったよね ウチの奥さんがスズキ嫌いでダイハツ党だから乗った事ないけど悪くないんだろうね



83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/01 19:15:24.74 NSkh7a9Zd.net
176cm
体重90キロの男にタフト運転できますか?

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/01 19:19:51.46 +tc4/7yN0.net
youtubeだとE-CarLife with 五味やすたか、LOVECARS!TV!河口まなぶ、をよく見るんだけど、
ダイハツの公式動画もやっている五味さんはスカイフィールトップを大絶賛
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
河口さんは、小さい交差点だと信号が良く見えないと不満
URLリンク(youtu.be)
タントのスカイフィールトップとハスラーの後席は直接比較するものじゃないけど、どちらを重視するかで評価が分かれますね。

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/01 19:23:20.46 +tc4/7yN0.net
>>82
身長はともかく横幅のある人は、タフトに限らず軽自動車のシートはきついでしょう。

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/01 19:39:31.78 bCWR8Jin0.net
タフトカッコイイなぁ

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/01 20:22:59.59 2MYkZCAE0.net
オプションでBSM出ないかなぁ

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/01 20:30:10.13 ge0qDTQVa.net
>>80
トヨタ嫌いのマツダ好き
自分はこう思うみたいな発言なら良いけど何の影響力も無い立場で上から目線でコメントしてるし動画が暗い雰囲気だから見なくなった

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/01 21:17:42.25 s3voTqRT0.net
スピーカーが絶望的だね

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/01 22:54:07.73 7jRY/0vX0.net
自動車のそれも軽自動車のスピーカーにケチつけるとかアホだと思うわ
金出して好きなスピーカ積め
どうせ走ってりゃたいして変わらん

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/01 23:07:13.85 s3voTqRT0.net
いや他の軽より悪いのでは?

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/01 23:32:34.84 7jRY/0vX0.net
具体的にどれと比べてどういう風に悪いの?
ひとつ前のキャスト乗ってた時、ツイーター増設できるようになってたので増設しても運転してりゃ大して変わらんかったし
ダフトに乗り換えても音質なんて違い分からん
音なんてスピーカーだけで決まるもんじゃねーし
そもそも軽のデフォルトのスピーカーなんてクソみたいなものだしわざわざタフトだからって部品変えるほどメーカーも暇じゃない
タフトのスピーカーで絶望してるぐらいだったら
軽トラ乗ったらお前死ぬんじゃね?

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/02 00:26:43.80 U6bWZqNH0.net
オーディオの設定でも、ある程度は音を良く出来るね。
URLリンク(youtu.be)
それでも駄目ならデッドニング込みのアルパイン プレミアムサウンドシステムもある、高価だけど
URLリンク(www.daihatsu.co.jp)

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/02 00:35:56.99 RSSOusW/0.net
プレミアムナビ+純正スピーカーで色々設定いじったけどよくわかんなくなって車種専用サウンド設定にしてみたらこれでいいやんてなった

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/02 00:54:04.29 cCtiqzfiM.net
カーオーディオは沼だね
やり方も妥協点も人それぞれ
俺はドアスピーカーは純正のままツイーターとサブウーファー追加したら十分満足

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-jIF/)
22/05/02 04:03:57 3da7VCSmd.net
スピーカーなんて純正じゃ3ナンバー乗ろうが気にするやつからしたら気に食わんぞ

唯一純正でも本当にいいと思ったのは昔父親が乗ってた初代セルシオだけだな
あの時代のトヨタの最上位セダンは塗装の質から全て今と違うな

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e728-bv93)
22/05/02 06:11:18 nE5zV9+H0.net
>>82
188cm 92キロの自分でもタフト乗ってるから大丈夫
ただ信号待ちで条件によっては信号見えないけど

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/02 08:29:47.25 16S7UjCh0.net
結局軽自動車の純正でついてるスピーカーなんてどれも安モンだしな
それはそもそもそういうもんだし納得したけりゃ金かけろ
そもそも論として絶望的なほど悪いって何と比べたんだろうなぁ?おうちのオーディオか何かかな
それとも昔の車についてた「スーパーライブサウンドシステム」とか?

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/02 09:14:42.98 pTmGcatA0.net
音質とかを言うつもりはないけど
初期設定のままだと聴きづらいのはDAだからだっけ?
ラウドネスをオンにすると良くなるってやつ

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/02 09:35:31.74 16S7UjCh0.net
外の音やエンジン、ロードノイズとかで相対的に音が小さくなるから低音高音は聞こえづらくなる
ドンシャリ状態にすることで逆にバランスが良くなるってやつね

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/02 09:38:34.53 /irPfj6NM.net
>>98
そうそれ
最初に設定変えてから特に問題ないな

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/02 11:37:03.02 U6bWZqNH0.net
>>97
N-BOX スラッシュの上級グレードについているサウンドマッピングはセンターコンソールがサブウーファーになっていて良い音出してましたよ。

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/02 14:20:02.21 16S7UjCh0.net
それはその車の売りだからだろ?わざわざカタログにも載せてたし
それこそ俺が言ってるスーパーライブサウンドと一緒じゃん
それと比較して悪いとか言われても
N-BOX全グレードが全部サラウンドマッピングシステムが標準ならわかるけど

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/02 14:24:50.98 16S7UjCh0.net
勘違いしないで欲しいのはタフトのスピーカが俺はいいとは言ってないからね、軽自動車だからこんなもんだろってだけ
>>88 はいちいち絶望してないで金かけて好きなシステム積めや言う話

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/02 15:03:15.34 hnpvUS9Id.net
アルパインプレミアムサウンドシステム付けた人いる?
オプションで付けたが納車待ち。

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/02 15:29:36.39 Day63cfI0.net
俺は音楽はネックスピーカーで聞くようにしてるよ
タフトのスピーカはまだ知らないけど絶望してるのなら検討してもいいかもよ
道交法もハンズフリー通話できるイヤホン見たいな扱いでオッケーらしいし

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMbb-3cBk)
22/05/02 16:23:37 JGjIKdu0M.net
同じ軽でも現行Nboxはまあまあ音良かったけどな。
少なくともSP交換する気にはならなかった。
先月タフト注文したけどSP前後をDOPのカロッツェリアにした。
アルパインよりはるかに安いが純正よりはるかにましではないかと期待している。
だいぶ先になりそうだが車来たら感想書くよ。

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/02 18:38:52.33 kl9iCM9aM.net
レイクブルー、カタログ見て
可愛らし過ぎると思ったら
現車はイメージと違ってカッコイイね

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/02 20:29:37.22 +REJ3neV0.net
>>106
スタイリッシュナビの音の匠+ノーマルスピーカーで満足してる自分の耳はなんてお得なんだろう

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/02 21:01:03.28 wX5M9wHt0.net
左右後方確認を直視するのが少し難ありだなぁ
特に左後方は助手席ヘッドレストが絶妙な位置にきてしまう

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/02 21:54:04.99 U6bWZqNH0.net
>>108
音感や味覚が優れている人はとは、ある意味不幸なのかもね…
自分も高級車ののオーディオは凄いと思うけど、軽自動車のオーディオでも不満は無いし、インスタント食品や駄菓子も美味しいく食べられますw

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/02 22:23:33.18 16S7UjCh0.net
本当に優れている人はいちいち他人にそれまずいよとか
このスピーカーの音に絶望とか言わないと思う
大抵そういうことを言う奴は自分が優れていると思って他人にマウント取りたいだけ

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/02 23:22:33.80 pTmGcatA0.net
>>111
「美味しくなかった」ばかり言う人いるよね、こっちは美味しいものを教えて欲しいのに
スピーカーも聴いてるものの音源に左右されるからなぁ
ネックスピーカーって良いかもね、イヤホンだと外の音聞こえなくて危ないけどそれなら大丈夫そう

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/03 12:56:19.79 fzB+H+Hu0.net
タフトはお目目バッチリな所が良いな!
細目とかつり目とか嫌いだわ!
トヨタとか全部つり目だろ!

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/03 13:40:42.75 Qg5e2cgq0.net
ハスラーの方がお目目バッチリだと思うけどw
しかし、丸や異形のヘッドライトでのアダプティブドライビングビームは遮光板を動かしたりしなければいけないので高価になるんだよね。
その点、タフトの四角いヘッドライトは上下に分かれた7個のLEDのオンオフでアダプティブドライビングビームとサイドビューランプを安価で実現しています。
クルマ全体のデザインに合わせた形状=機能は合理的でカッコイイと思います。

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-jIF/)
22/05/03 15:13:34 hpfjkrmzd.net
>>107
レイクブルーかっこええよな
ブラックパックブラックメッキとも合うし

逆にかわいい水色と思って選んだ人には不評かもな

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFff-XzuB)
22/05/03 15:23:27 xWJR5Ys4F.net
ブルーもベージュもくすんだ感じが良いよね
おれは悩んでベージュにした

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/03 15:50:40.59 Mn7FPm9o0.net
二週間前にGクロムベンチャーターボを注文したが…いつ納車か全くわからんらしい

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/03 16:17:57.98 6ETvWksl0.net
>>117
連休を挟むからかな?
早く乗りたいよね

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/03 16:27:07.78 Mn7FPm9o0.net
>>118
コロナと戦争のせいって言ってました

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/03 17:03:31.55 tvXXYN8pa.net
ターボが納期長いイメージ

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6788-s3GR)
22/05/03 19:44:16 qUgjmwmC0.net
Gターボ4wdクロムベンチャーをオーダーして3ヶ月経つが納車の気配は無いな。
今のクルマは11月まで車検があるからいいんだけど・・
でも11月までに納車されるなかなぁw

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/03 22:45:08.63 hpfjkrmzd.net
GのNA ディスプレイオーディオ メッキパックブラックパック2ヶ月納車だったぞ

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/03 23:00:41.15 lztgIRNTa.net
俺もGのNA1ヶ月かからなかった

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0788-uhRe)
22/05/03 23:39:52 eOlzC9iq0.net
クロムベンチャーGターボ 4wd 2月頭に契約して4月頭に納車された
付けたのはパノラマモニター、9インチナビ+ドラレコ、バイザー、マット

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0788-uhRe)
22/05/03 23:40:54 eOlzC9iq0.net
>>124
エンジンスターターも付けたわ

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f3d-NHhN)
22/05/03 23:51:50 K3ttxNQk0.net
早いんだか遅いんだか
良くわからんな

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e754-4Lti)
22/05/04 00:00:08 6Z9+XbBS0.net
半導体の有無ももちろん納期に関わってくるが
納期の長短に割と関わってるのは車体色らしいぞ
人気色は早く不人気色は遅いってディーラーの担当が言ってた

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df54-RBkx)
22/05/04 00:09:34 OhvtRn+m0.net
よく売れるカラーとメーカーオプションの組み合わせはディラーが先行してメーカーに発注してたりするんじゃないかな?
在庫になったらノルマ用に登録して未使用車にする。
逆に人気の無いカラーやGにACCみたいなオプションをつけると契約後に発注なので納期がかかるみたいな。

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/04 03:41:24.26 raXVmNm00.net
不人気カラーは
赤、黄だな!

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df28-K16g)
22/05/04 05:07:48 Pm4OqXla0.net
>>125
京都ナンバーにはリモコンスターターは条例で付けれないと言われた

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/04 11:34:24.90 pnQ5GBJa0.net
2月末日契約の4月頭納車だった
スプラッシュブルーのGターボで、OPはパノラマビューとDOPの9インチナビ+ドラレコ、フロアマットとサイドバイザー、それとブラックメッキパックとハンドルとかも黒くなるやつ

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df54-RBkx)
22/05/04 12:16:40 OhvtRn+m0.net
カタログ見てて気が付いたのですがヒーテッドドアミラーとリアヒーターダクトは4WD専用なんですね。
要するに寒冷地仕様ってことなのかな?

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/04 17:17:29.42 rmw2AjiGM.net
>>121
白、黒、緑、クリーム、水色、以外は納期1ヶ月以上伸びるよ。
現在工場が止まってるのは中国ロックダウンの影響が大きい。

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/04 17:24:59.90 I/iD/5NuM.net
色納期はディーラーで教えてもらったんだが>>131氏のスプラッシュブルーも影響ないのかな。
あとケンウッドのナビが上海の影響をもろにうけて納車がずれこんでるとも言ってた。

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/04 18:43:57.92 DN4Upyvc0.net
>>133
そうか・・
どうしてもシルバーが欲しいので我慢するわ。
あまり人気の無い色だからしょうがねーっすねw
でも車はシルバーが一番イイと思うw

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/04 20:06:08.75 37A/gwCCM.net
>>135
ごめんなさい。
シルバーは不人気色ではないのでセーフかもしれませんが、ペンキメーカーが原料不足で供給遅れてることもあるそうなので、担当セールスさんにメーカー問い合わせてもらって判断して下さい。
素のシルバーもさりげなくいいですけど、クロームベンチャーもハマーぽくてクールですね。

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/04 20:27:01.34 DN4Upyvc0.net
>>136
車検が取れなくなるまで乗り潰すつもりなので飽きないシルバーが欲しいw
知り合いが青いヤツ乗っているんだがステキな色だなぁ。
多分不人気な色なんだろうけどなぁ。

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/04 20:37:07.46 OhvtRn+m0.net
シルバーは汚れも傷も目立たないし、事故率も凄い低いらしいですよ。
URLリンク(youtu.be)

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/04 20:46:32.79 HBHxZnPfa.net
色で事故率変わるのか

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/04 21:03:57.10 UYjnzyVo0.net
スピード出すお馬鹿さんは黒選ぶ事が多い。暗闇で目立つかも影響する。の説
って昔雑誌に載ってた

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fa4-XZ6m)
22/05/04 21:10:36 EcdPFbD/0.net
>>137
私も、汚れとキズが一番目立たないと思い、
クロムベンチャーのシルバーを注文しました。

今、初代コペンのシルバーに乗ってますが、汚れが目立たなくていいです。
初代コペンとタフトのシルバーは同じ色みたいです。

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMbb-tuCG)
22/05/04 21:40:39 z8DcFSQTM.net
シルバーのGターボ4WDオーディオレスにMOPのパノラマ付けて納期1ヶ月半だったよ
注文した色とグレードの合致した車がタイミング良くラインに乗るかの運もあると営業談

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/04 22:37:01.71 Pm4OqXla0.net
純正ナビの一番安いヤツは中国の工場で作ってるらしく、コレを選んだら納車はめちゃくちゃ遅れるらしい

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/04 23:16:09.17 3IIuCvJ90.net
2月3月に契約した人と今じゃ状況も違うからねぇ
中古新古車もそれほど弾がない印象
ま、SUVなんて汚れても味だし好きな色選べばいいと思うけどな

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-mvEY)
22/05/04 23:43:24 BSpFkh2S0.net
さっきタフトとすれ違ったが、まぶしかったぞ!
バカオートだな!

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-V+PM)
22/05/04 23:45:43 D0npZ+Ee0.net
自分もシルバーを考えていたけど、車買い取り店の人いわく、シルバーだけはリセールバリューが悪いらしい…

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/05 02:54:57.05 NH8lRivId.net
俺3月頭に契約したけど、6月の車検に間に合うかどうかって説明受けたし未だにそれから連絡ないよ
黒のGターボ7インチDAです

149:sage (コードモ Saab-HQJX)
22/05/05 11:29:50 n/p8JKaka0505.net
乗り潰すつもりのオレはリセールバリュー関係無し。
好きなカラーを選ぶよ。

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/05 12:56:22.97 RXMnMoDT00505.net
わしも買うなら湖タフトかな!
メタブルとまようなんー!

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/05 13:00:34.11 BzFzUhUQd0505.net
黄色タフトって一回も見たことないな
他人と被りたくない人にはオススメだ

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW a728-8RV6)
22/05/05 13:18:12 Rxjya7cy00505.net
黄色と赤は少ないけどたまーに見かける、今日も黄色2台見た
ブルーメタリックとシルバーがレアだと思う

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ 7f28-Nh0L)
22/05/05 13:26:46 gSBKFOnd00505.net
タフトについてご質問です。

タフトは居住性についてはどうですか?
荷物を入れる荷室ではなくて、
人間が座る広さについてです。
広いですか?狭いですか?
教えて下さい。

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ MM8f-khhA)
22/05/05 13:28:06 9SyYsCb9M0505.net
今お乗りのお車は?

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ 7f28-Nh0L)
22/05/05 13:29:46 gSBKFOnd00505.net
>>153
古いワゴンRです。

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/05 14:04:55.68 qplb+ZkZ00505.net
2人+荷物的な使い方向きではある

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/05 14:22:37.71 PM/1/aLV00505.net
>>152
前席はベンチシートじゃないしセンターコンソールがあるのでタイトに感じる人もいるかもしれないが問題ないでしょう。
後席はリクライニングとスライドが無いけど広さは必要十分、ただセンタートンネルが大きくフロアがフラットじゃないので足元のスペースは余裕がありません。
長時間、座ったことは無いのですが後ろに人を乗せて長距離ドライブというのはクルマのコンセプトから外れていると思います。(不可能じゃないけど)

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/05 14:23:38.20 fmWqB7NPa0505.net
古フラットにできないから快適とまではいかない
運転席助手席の座り心地はいいが寝泊まりするなら少し工夫いるかもね

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW df55-VGkv)
22/05/05 14:46:13 IDm07n9000505.net
前は十分でしょう
後ろはスライドできない、シート硬い、ヘッドレスト短い



160:前後幅はあるけど一応人を乗せられますレベル



161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/05 14:53:23.19 wTA/AZ6000505.net
>>152
後席に人を乗せる機会が多いならタフトはお勧めしません
買ってから不満に思われたらタフトが可哀想

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/05 15:23:03.71 ZkkiNTVMd0505.net
>>152
狭いですのでハスラーをオススメします

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/05 16:50:52.60 BFyE02ViM0505.net
>>152
広い狭いなんて個人の主観なんだし自分で試乗してこいとしか
軽に広さ求めるならタントやNBOXでも買っとけ

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/05 17:15:12.18 No8zCHGM00505.net
少し前までムーヴキャンバスばかりだったが
最近はタフト増殖してんな

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/05 20:01:16.30 38n9UBK/00505.net
後部の居住性を重視するなら
ハスラーやスーパーハイトワゴンがいい。
スライドドアはボデイが歪むので長く乗ると電動スライドドアのワイヤーが切れるがw
直すと軽く10万
多分5年くらいは大丈夫?と思うので5年ごとに買い換える層は気にしなくともいいかな?

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/06 00:10:56.64 Bo+lkFuip.net
タフトの電pも五年くらいしたら故障するかもしれんぞ!
固着しそうだ!
ハンドブレーキが安心してなんだがな!

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/06 00:25:41.44 Zo7QCFA40.net
タフトは超高級な軽トラと思えばいいよ
積載性は軽トラと比べるとみじんもないけど

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0788-uhRe)
22/05/06 11:53:50 /xaSbKuY0.net
ACCのブレーキタイミングもう少しだけ早くならないかなぁ
特に前車停止時はビビって先にブレーキ踏んでしまう

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-7VWC)
22/05/06 12:15:26 TVNX1ChAM.net
試乗してきましたNA
晴天の中オープン街中で上方視線目に入るかと言えば入らんけど明るいんだろう
陸橋とか上りでまぁアクセル踏むと何となくNAだなって感じるけど山とか行かんなら遅くは無いね
通勤でも非日常性をちょっと感じられるのは楽しいかも
さてさて

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-hQvm)
22/05/06 12:19:59 2RYYAzb/a.net
そのうち嫌になるぞ
ターボにしとけ

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/06 12:29:20.57 sqtC5WjV0.net
雨でACCが前者を見失った動画
URLリンク(youtu.be)
完全自動運転じゃないんだから過信は禁物ですね

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/06 12:32:45.24 /xaSbKuY0.net
こんな雨の日にACC使おうと思わない

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e754-4Lti)
22/05/06 13:36:07 OxyMQiqx0.net
帰省渋滞とかの間隔やスピードでもかっくんカックンするん?

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/06 15:33:04.83 81INgsgO0.net
ACCは専用道のオマケ程度で
間違っても一般道で使うな

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/06 17:24:21.68 6vgIAgLXd.net
10キロくらいならカックンするかな
まあアクセルワーク次第でしない時もある
試乗してみればすぐわかる

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/06 18:51:42.41 TaX4hUYL0.net
マッドガード付けるかなぁ
マッドガードの動画がホトンド無いから悩んでいる。
タフトはあった方がカッコイイと思うのだがオレが見たタフトで付けている人はゼロw

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/06 19:03:36.57 TaX4hUYL0.net
>>167
ターボとNAの差は12万位だがターボにはクルーズコントロールが付く。
NAに付けると44000円位なんだけどプラス80000円位でターボ車に乗れるよ。
燃費もホトンド変わらないのでターボ買った方がいいんでないの?
CVTとターボは相性がイイと思う。

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/06 19:3


179:0:09.44 ID:sqtC5WjV0.net



180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/06 19:48:56.53 DjfR9pTp0.net
マッドフラップはともかくバーライトはダサイと思う

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/06 20:05:13.45 sqtC5WjV0.net
せっかくフロントにカナードをつけたのに、
URLリンク(stat.ameba.jp)
「右側の方がタイヤのブロックが見え、重心が高く見える。そのためにワイルド感が出る。タフトはそのような効果を狙ったデザインである。」
URLリンク(stat.ameba.jp)
というこで外した人がいました。

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/06 20:45:52.60 bo9WwG1+0.net
俺はタフト買ったら純正赤マットガード付けるわ!
ターボは事故率高いだろ!
安全に、のるならNAだろうな!

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/06 22:13:51.29 OxyMQiqx0.net
たしけに
普段NAで台車でターボ乗ったときは発進すぐの右左折ではハンドル切るタイミングが違いすぎて戸惑ったな

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/06 23:16:13.68 /muc4cdpd.net
カーキに赤のマッドフラップはよく見るし似合ってる

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/07 10:38:55.25 YccFjmH90.net
納車されたらリアエンブレムをジムニーに変えて皆を混乱させたい

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/07 10:44:15.59 PpRT3Nygd.net
アウトドア感を出したいならマッドフラップは必携

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/07 15:43:17.99 7/i1SPeQa.net
>>182
URLリンク(i.imgur.com)

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/07 17:35:06.74 THdY0QoJ0.net
>>182
スペアタイヤつけないと無理ですねw
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/07 18:20:10.96 wycjy8KB0.net
>>182
ジムニー買いたかったんだろうなぁ
高いし納期遅いしタフトで妥協したんかなぁ
とか思われそう

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/07 18:39:47.27 ek/wRhMV0.net
>>185
ミゼットⅡに見えたわ!

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/07 18:55:56.38 YccFjmH90.net
じゃあハスラーにしとくわ

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMaa-hJzg)
22/05/07 20:05:20 M2Ol9dCJM.net
ジムラー

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/07 20:34:35.65 Of7irS99r.net
タフニー

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/07 21:22:37.77 p7MDMgKQM.net
カーキに桜マーク付けたら
20式軽自動車

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/07 21:38:45.95 AXmznk2V0.net
陸上自衛隊カラーだもんな

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/07 23:56:47.60 kXK1DenH0.net
完全に一人用って事で荷室も助手席も倒して使ってるが
単純にモノ乗せるだけだと良いんだけど
平行にしたい時は困るな
いや、どの車でもそうなんだけどね
助手席に厚手のクッション置いてその上に合板敷いて
何となく平面っぽくしてるがなんかいい手はないだろうか?

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/08 05:11:04.73 4VV4rUmnM.net
>>193
こんな感じかな?面倒そうだけど
URLリンク(www.acrophohobbylife.com)

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/08 05:31:59.39 A9GRp72Wr.net
車中泊とか長尺フラット考えると・・・ハスラーの方が追加費用が安く澄むんだよな(T_T)

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/08 07:51:11.58 KBgByNN/M.net
そのかわりハスラーにはないグラスルーフとスポーティーな走りを楽しめるのさ
車中泊や後席居住性を重視する人ははハスラーにするべきだな

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/08 08:00:40.48 YaoZMrmyd.net
タフト滅茶苦茶増えてる
しかも年配者が多いこと
勘弁してくれ

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/08 08:23:27.13 fff7nu2WM.net
高齢者はあまり見ないけどな
意外と女性はよく見かける

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/08 10:21:23.68 SC1YfLs2a.net
タフトの水色?かっこいい

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/08 10:37:22.87 d6nZRtPSd.net
タフトはおっさんが良く似合う
若者はハスラー

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/08 10:38:22.20 Qk1FPo2oM.net
車自体カッコイイから
どの色も良いね

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/08 11:25:27.45 5xXEIS4x0.net
女はハスラーのが多いだろう、デザイン的にも。
タフトの高齢者は結構いるよ
安くて安全装備付いてるし家族を乗せる必要もない
免許返す最後の一台になってるのかもな

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/08 12:30:21.16 J7LQc+Oq0.net
>>193
車中泊の動画は色々アップされているけど板で完全にフラットにする本格派、、前席の段差をクッションで埋めてエアマットを敷く簡易派のどっちかだろうね。

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/08 13:08:38.91 8vDQWhrad.net
>>202
だよな。去年までは高齢者はあまりいなかったんだがなぁ。
販売員が高齢者にタフトを推しまくってるんだと思う。

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/08 14:32:11.44 lpIIpdjg0.net
ハスラーはいいクルマと思う。
燃費もタフトより上だし後席の居住性も上。
でもあれだけ走っていると買うのは何かイヤだなぁ
オレはタフトがいいな。
似てるクルマが全然無いからw

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/08 15:06:50.81 lpIIpdjg0.net
おっとハスラーに似たクルマも無いかも。

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMaa-hJzg)
22/05/08 16:33:58 hBOwyh3gM.net
俺、20代後半の爺だけどタフト乗っててすまんな。

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-UCGL)
22/05/08 16:48:06 TXpv6TNXa.net
田舎だからか高齢者多い
確かに軽自動車でここまで安全装置ついてて比較的安価なら、高齢者からすると魅力的よね
親にも勧めるわ

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/08 18:50:06.02 fWOrkmOD0.net
>>167
NA乗ってるがターボにしとけ
0からの加速音がターボとこれとではダンチ
NAだと軽トラか?ってくらい唸るから

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/08 19:55:23.04 dReueh5Q0.net
ジジババにはあの最低地上高の高さがきつくないかね

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/08 20:25:22.85 vcWV1mGY0.net
乗り込むのに腰曲げなくていいから楽だわ

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/08 20:25:44.42 Da5pLnGg0.net
ジジババはシートはある程度高い方が乗り降り楽だよ

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/08 20:34:17.10 zHMrdKBN0.net
>>210
運転出来ないレベルならきついだろうけど運転する体なら楽みたい。シートのホールド感も相まって

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/09 11:06:25.33 lQGmJneHM.net
タフト事故車修理動画
URLリンク(youtu.be)

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/09 12:40:16.40 TqIhcRDCr.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ぶつけたらしい
修理代はいくらぐらいかな?

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/09 12:45:16.93 Z6O48zvDd.net
スズキ「ハスラー」新色もりもり&改良! 全車速ACCも標準装備(乗りものニュース)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/09 13:14:21.50 yQqdRjDCa.net
修理の仕方にもよるからなんとも
20前後じゃね

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/09 13:23:28.54 YkTKxuoxr


222:.net



223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/09 13:26:07.15 CDAGRFaq0.net
エアコンパネルの液晶表示がオレンジって、なんだか萎えるんだけど自分だけかな
白に変えることできる?

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/09 13:28:07.14 CDAGRFaq0.net
>>219
誤爆
ハスラーの話しね

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/09 13:44:48.30 9MMndjbe0.net
ハスラーどんどん売れてくれ
タフトはマイナーでいいんだよ

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/09 15:06:53.78 o+TTWsY10.net
タフトは軽の、中では格別にデザインが良いから、売れまくるぞ!
  
フィアット500 みたいに愛される車になっていくだろう!

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/09 16:51:42.45 R6XmtrCXr.net
白昼の住宅街、車を停止させ木刀のような物で撮影者を威嚇する行為の一部始終がドライブレコーダーに記録されていた
i.imgur.com/gWCnzYr.png
i.imgur.com/3iRDVoA.png

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/09 18:08:56.38 V2425VAb0.net
>>222
好き

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a54-m5pS)
22/05/09 21:35:10 Sajlwzgm0.net
ダイハツ工業は5月9日~11日までの3日間、「ロッキー」などを生産している滋賀県竜王町の「滋賀第2工場」や大分県の2つの工場で稼働を停止するほか、
大阪府池田市の工場でも稼働を一部停止させます。
ダイハツ工業によりますと、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う中国・上海でのロックダウンや、
長期化する半導体不足などの影響で、取引先から十分に部品を調達できていないためだということです。

タフトは大分(中津)第2工場で作っているみたいですね。

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/09 23:09:15.84 TocFqQBx0.net
1日に何台くらい生産してるんだろう

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/10 01:33:51.72 C26juytE0.net
月産台数、日数で割ればいいんじゃね?(月産台数知らんw)

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/10 04:53:27.98 +Wcf7iV40.net
今月末辺りに納車予定です。
皆さん、タフトの色を決めるとき悩みませんでした?
自分はカーキにしたけど、走っているタフトを見るとホワイトも良かったしベージュも良かったなとw

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/10 08:40:37.78 fL1Qid4Vd.net
>>228
ワシもカーキやで。悩んだけどカーキがタフトのボディに一番似合うと思った。来月頭に納車

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/10 10:57:02.77 3+XQoqZW0.net
俺もカーキが一番良い色と思って買ったら、
けっこう近所に同じ色が何台かあった

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/10 12:25:44.86 d5HbK9nG0.net
ワイのは真っ黒や
他人と同じのが多いのは嫌なんや
なんてね
ディーラーに任せたら黒になっただけ
話変わるけどアマゾンで車の車種を設定することである程度検索結果を絞ることできるけどタフトはできないのよね
もう発売2年にもなるのし売上台数トップ10に入ってるのになんでだろね

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/10 12:39:18.64 87XfIOvQd.net
俺もカーキ。近所に黒と白が既に止まってたからw
ご近所さんと同じはやっぱり嫌よね

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/10 13:04:30.90 BZf+5CGLa.net
自分はスプ青
赤も良かったけどメインの車とかぶるし個人的に綺麗な青だなぁと思って
昨日近所のコーナンに行ったらカーキと白の2台見れた

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp33-C1DT)
22/05/10 13:56:19 MyQ78Q//p.net
ダイハツも�


239:}イチェンでもっと新色増やさなきゃな!



240:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-5ZAa)
22/05/10 14:21:36 lolZVDojd.net
何色なら欲しい?あんまり思いつかないが

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/10 14:25:44.37 enMHEwU70.net
>>228
前車が黒だったので汚れと手入れの大変さにウンザリして、白にしました。 
クリアーな白なので割と気に入ってます。

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/10 14:52:41.71 VWGtmRFP0.net
一番直近の人気順位
1位 サンドベージュメタリック 27%
2位 フォレストカーキメタリック 21%
3位 レイクブルーメタリック 21 21%
4位 シャイニングホワイトパール 15%
5位 ブラックマイカメタリック 13%
人気なのはイメージカラーでもあるアースカラーと定番の白黒ですね。
自分が街で見たタフトのほとんどがカーキとレイクブルーでした。
逆に人と違うタフトに乗りたいというのなら青、赤、黄色がいいのかも?
リセールバリューは低くなりますが・・・

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/10 15:15:45.25 6eToquKSM.net
>>235
ODとか
でもカーキあるからなあ

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/10 15:35:17.79 MyQ78Q//p.net
ピンク、ゴールド、は欲しいよね!

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/10 15:42:18.09 VWGtmRFP0.net
流行りのツートンカラーとかはマイチェンで出ないかな?
GとGターボは屋根前端を黒にして疑似ツートンだけどね。

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/10 17:48:38.38 WfmPtTBva.net
実際のとこカラー増やしても効率良くないだろうから、それよりも少しでも中身をアップグレードして欲しいな
おしいところが所々あるし

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/10 18:26:53.11 d5HbK9nG0.net
タフトはルーフと足回りの樹脂で何もせずにすでにツートンなんだよ
オレの黒以外はな!

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/10 18:59:33.28 r7NGuO/oM.net
白にリアスポよくね

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/10 19:13:05.81 6hM5ecU10.net
>>240
これか
URLリンク(i.imgur.com)

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/10 19:19:42.48 0/5U4nyO0.net
どう思ってもシルバータフトがステキ!
クロムベンチャーにすると
もっとイイ感じwと思う。

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/10 19:28:35.77 pCrF+XY30.net
シルバーは確かにかっこいいが無難というか面白みがないというか

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/10 19:35:52.50 0/5U4nyO0.net
シルバーは不人気色であまり走っていないからなー
そういう部分がいいんすよw

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-FxOa)
22/05/10 20:16:46 Lc+uevD3r.net
シルバーはメッキモリモリにしてるの見たけど道具箱みたいでかっこよかったよ

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da3d-16ka)
22/05/10 20:46:02 908SrLIj0.net
クロベンにすれば良かったかなぁ
金ないし仕方ないか

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f47-lXJZ)
22/05/10 20:46:54 nR6ZT26M0.net
軽ごときで楽しそうだなw

板違いの軽太郎出ていけよ

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b88-jUKb)
22/05/10 20:50:27 0/5U4nyO0.net
収入が低くなりすぎてw軽しかないんだけどタフトはカッコイイ車っすね!

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-n3Uf)
22/05/10 21:06:00 XLH19ZS0d.net
>>244
これはイイね

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/10 21:28:02.45 +ai0BFvI0.net
いいか?何かつぎはぎしてる感じがw

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/10 22:40:45.61 lHj/65n00.net
良いよ
ウルトラマンみたい

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 00:19:06.38 TkWWzgYp0.net
>>244
こんな感じかな?
URLリンク(i.imgur.com)
作ってなんなんだけど、あまりカッコよくないです。w

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 01:18:34.26 KhxPEMMG0.net
全部の色使って作ってくれ

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 01:19:58.47 dt0kQ6Ju0.net
>>255
微妙に違うね
フロントとか
244の方が良いかな

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 11:19:15.03 CVcCRZtpM.net
オートブレーキホールドってみ


264:んな使ってる?



265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 11:21:47.60 KhxPEMMG0.net
>>258
自分は普通に使ってる

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 11:26:29.51 NfPGmH+K0.net
>>258
信号待ちが長そうな時は使ってる。設定しっぱなしは挙動違和感あるから解除だわ

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 11:43:57.63 NmtNDc7gr.net
>>258
めちゃめちゃ使ってる

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 12:07:55.38 Cz+MXz2D0.net
オートブレーキもオートパーキングも便利で楽だから使っているが、
それらが無い車に乗った時、おっと!ってなる

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 12:21:42.55 Itmvi5TCM.net
わざわざ隣町40kmへスプラッシュブルー見てきたけど微妙で却下

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 12:29:05.71 tcvqk6HhM.net
>>255
前ドアだけとか塗り分けてみたら?
>>258
常時ONだけど快適

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 12:40:14.59 gh6TYrITd.net
オートパーキング使ってる言う人初めてみた
自分で止めた方が絶対早いし初心者なら尚更慣れなくない?

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 12:45:25.19 GTvskgGm0.net
>>265
お前、タフトオーナーではないだろ

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 12:46:19.17 KhxPEMMG0.net
>>265
使ってない人の方が珍しいような気がするけど。。。

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 12:48:04.29 1KABrafNM.net
1/4732の俺

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 12:55:55.12 gh6TYrITd.net
え?オートパーキングシステムの話でしょ?
オートパーキングブレーキは全車強制的についてるんだし

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 12:56:47.37 gh6TYrITd.net
アシストの方ね

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 13:03:22.90 cgTYh8I/r.net
>>265
電Pとホールド機能がごっちゃになってるのかな?
自分で止めた方が早いの意味が分からないけど電PはPレンジ入れるとパーキング入るし解除はアクセル踏むと自動的に解除されるよ
電Pを使いたくない人はメインスイッチを切状態のまましとけばそれで問題なし

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 13:09:05.61 cgTYh8I/r.net
>>269
言ってるのはシフトレバーのP位置のこと?
じゃなくて電動パーキングブレーキ(サイドブレーキ)のこと

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 13:11:46.24 KhxPEMMG0.net
なるほど。スマートパノラマパーキングアシストの話だったのか。
高いし使わないと思ったので付けてないわ
Pレンジでパーキングブレーキ連動ことかと思ったわ

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 13:13:26.41 cgTYh8I/r.net
あぁそっちの方ね
それは必要ないから俺もつけてない

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 13:14:34.37 cgTYh8I/r.net
ん?いや違うなw

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 13:26:26.19 NfPGmH+K0.net
ブレーキから足離してもランプ付きブレーキ維持する機能の話でしょ

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 15:11:29.01 1KABrafNM.net
この車て四隅のセンサーをうまく利用して気をつけてれば駐車上達しやすいんじゃないかな

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 15:29:35.97 GTvskgGm0.net
>>265
パーキングアシストのことだったのか。

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 15:46:31.66 TkWWzgYp0.net
パーキングアシストは白線を認識することで作動するので白線が無い自宅の駐車場では役に立たないこと多いんだよね。
そのために自宅の駐車場に白線を引いた人が何人かいました。
(トヨタのアドバンストパークは事前登録しておくことで白線の無い自宅の駐車場でもOK)

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 18:51:42.35 TExOcdQL0.net
スマートパノラマパーキングアシストを付けようと思ったのだが
ダイハツのセールスに止められたwいらないってさw
確かにバックモニターさえあればいいかな。

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 19:23:59.83 JRKOcvim0.net
パノラマカメラは見通し悪い所の
前方確認しやすいらしいよ
付けれるなら付けた方が良いかも

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 20:00:59.55 K5gCmAuk0.net
>>280
オレも止められた

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 20:32:43.15 QJ2u203Q0.net
タフトで煽り運転→停車させ木刀で威嚇
スレリンク(kcar板)
白昼の住宅街、車を停止させ木刀のような物で撮影者を威嚇する行為の一部始終がドライブレコーダーに記録されていた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 20:33:03.89 TExOcdQL0.net
動画で自動でステアリングが回転するのみてちょっと体験


291:してみたかったのだが 確かにいらないなw 乗る前に近くに子供がいないのを確認してから乗車するクセが付いているし 幸い事故を起こした事も無いし。



292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 20:53:02.23 TExOcdQL0.net
>>281
クルマから降りて確認するのが1番いいよ。
皆様にもそうお伝えしたい。
子供にケガさせると思えばな。
後悔先に立たずだな。

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 22:19:52.94 Be5W7pOZ0.net
パーキングアシスト?付けたよ
全く出入りのない駐車場で何度か試したけどほぼ成功しなかった
トヨタ車と同レベルなら使えそうな気がするけどそこは別なのかな

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 06:46:49.19 LACKd83H0.net
軽自動車だから割りきるけどパーキングアシストなりACCなりの精度を見るとざんねんに思う
てか鞄にキー入れたまんまでエンジンかけるとキーがありませんと言われてわざわざ出すことが稀によくあるんだが

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 07:21:57.14 K2D4USRw0.net
>>287
キーが無いってカバンに入れてて一度も言われた事無いわ
電池切れ違う?

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 07:30:33.23 WoLTipDo0.net
稀によくある…

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 13:57:59.63 s2AGRQ4Ua.net
>>288
納車して二週間で電池切れとかある?

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 14:48:44.61 VsN2Q4nW0.net
電気製品だとリモコン用の付属電池はおまけ扱いで
すでにかなり消耗してたりするが
車はどうかなあ

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 15:00:08.67 ut5K4EYj0.net
俺はジーパンのポケットでも鍵が開かない時があったから、
電池変えたけど変わらなかった。
前の車では電池切れ直前にしか起きなかったのに。
多分元々電波が弱めなのかも。

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 15:16:23.81 izlDW+7/M.net
リレーアタック対策になってていいじゃん

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 15:20:51.97 Mhh/vPPP0.net
納車されて3ヶ月経つけど最近車に近付いてもドアロックが開かない事が増えた
前まではそんな事無かったのに
鍵に一緒につけてるエネキーのヤツとか、一緒にポケットに入れているスマホが干渉しちゃうからかなぁと思っていたが、意外に電池の消耗なのかね

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 15:24:49.10 XagR2T1G0.net
普段の保管時に電機機器が近いとか?テレビスマホ電子レンジ。最近だモバイルバッテリーも

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 16:07:39.72 s2AGRQ4Ua.net
今のご時世スマホとセットなんざ当たり前なんだけどなぁ

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 16:25:16.82 z6h8dV5LM.net
>>290
後出ししないでディーラーへ行けば

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 17:08:55.57 7TCUVfeI0.net
>>290
>287
それがお前だとしてその2週間とかどこで読み取ればいいの?
稀によくあるって意味分かって使ってる?ネタ?

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be3e-QHRX)
22/05/12 17:43:00 VI7Q0CCe0.net
うちのオートブレーキホールドは記憶してくれない

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 17:50:47.51 s2AGRQ4Ua.net
>>298
なんでそんなに怒ってんのかしらんが後だしかどうかなんてツッコむことか?
原因わからない⇒電池切れ⇒考えたけど納車して2週間って話の流れだろ?俺が揚げ足とろうとしてんならまだしも、いちいち絡むなよめんどくさい

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 17:51:34.57 s2AGRQ4Ua.net
>>298
稀によくあるで検索してみるよろし

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 18:00:05.17 qAVcMILU0.net
マニュアルになんかすると電池の消耗が激しくなるとか何とか書いてなかったっ


310:け



311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 19:13:13.44 oJMWDGgb0.net
取説には、ポケットの位置や形状によっては正しく作動しないこともありますってなていますね。
キーが外にあるのにエンジンが始動したんでそのまま出発
コンビニに立ち寄ったらキーが無くて困ったって事もあったから、電波が強いのも良し悪しだねw

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 19:14:18.62 ZDLE+9Qr0.net
>>294
前も似た書き込みあったけど
車に近づく前に一度ロック解除されて、その後オートロックが施錠されてない?
ウチは玄関で靴履いてる時に反応してるみたいで、稀によくある

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 19:48:55.66 ta+g1tpf0.net
稀によくあるって面白いw
多分何回もねーけど1回位はあったんだよな。
完璧な商品なんて絶対に無いから折り合いを付けていくしかないかも。

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 20:35:14.69 Mhh/vPPP0.net
>>304
その場合には近付いても開かない、というは知っています
それとは違うんですよね

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 20:45:25.45 ZDLE+9Qr0.net
>>306
違うかぁ
確かにすぐ近くまで近づかないと開かない時や
ドア触らないとダメな時もある
でもウチのは1年半経ってるから、3ヶ月…
高いものじゃないから電池交換してみるのが良いかもね

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 22:46:25.19 KrXCPmB8d.net
俺のタフトはウェルカムドアロックは設定してないから分からんけど、近づいてもウェルカムランプが付かないことがよくあるのでその時はウェルカムドアロックも開かないんだろうな
タフトはセンサーの精度が悪いんじゃないかと思ってる

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 02:56:17.76 kaEa6pHna.net
外出先だと全然平気なんだけど家の駐車場(家のWi-Fiが届く)だと鍵と携帯の距離が近いと鍵を認識しない時がある
おそらく携帯とおうちのルーターのWi-Fiの電波と干渉してるのかなと思ってる

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 10:25:06.21 OiOF3OS/M.net
スマホと重ねて持つとキー反応しないよ
最初にDの営業からも言われた

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 11:00:16.09 WxrOULI4a.net
>>305
もともとダイハツは電装系は弱いって聞いたことがあるけどこういうのなんかな

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 16:20:32.33 OPzJ7hfn0.net
購入予定ですが、二駆と四駆どちらがオススメですか?基本街乗りです。
違いってわかるものですか?

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 16:27:58.58 T2fY/kZF0.net
降雪地帯住みじゃなくて、スキーとかにも行かないなら2wd一択じゃない

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b88-jUKb)
22/05/13 19:42:46 WI6KRVkF0.net
タフトの四駆はなんちゃってなのでジムニー程の走破性は無いね。
雪が多く降る地域の層は四駆がいいんでないか?
本当の豪雪地域ではジムニーも田んぼに落ちているけどな。

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 20:32:47.16 2Efp1OPVd.net
俺の住んでるとこ雪降るけどFFなら全く問題ないな
今時はスキー場も除雪してあるから余裕

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 20:38:50.72 aJWiANIW0.net
怖いのはテッカテカ峠道(で発生する事故渋滞)

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 20:41:38.65 PH+Vhzc90.net
雪国だけど二駆ですよ
スタッドレスタイヤはいいの履いた方がいいかもね

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 20:44:20.15 WI6KRVkF0.net
>>315
コンビニでぬかっているのは軽自動車だけなんだけどw
タフトは19センチの車高があるからいけるかな?

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 20:48:12.83 WI6KRVkF0.net
夏タイヤは何でもいいんだけど
スタッドレスはBSだな。
ソースはオレw

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 21:16:55.36 TbUAjrxCM.net
ディーラー見積で今10万還元やってたからディーラーOp10万分で見積させたら
プラマイ0のはずが勝手にマットバイザーコーティングで+10万されて
要らんからスタッドレスにしてって言ったらスタッドレスと社外アルミで10万とかアホか

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 21:26:09.23 WI6KRVkF0.net
>>320
純正のアルミはいいよ。
やっすいアルミは塗装ハガレまくりw
メーカーが純正指定したのは意味が」あるね。

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 21:28:12.53 IWWDRpNG0.net
>>312
構造的にはFFのリアサスがトーションビームでスタビライザー付き、4WDが3リンクでスラビライザー無し
4WDは荷室のアンダーボックスの底が浅くオプションの取り外し式ラゲージBOXが使えない
逆にヒーテッドドアミラーとリア暖房用ダクトは4WD専用装備

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 21:29:55.28 TbUAjrxCM.net
>>321
って事は安いアルミで黒とかは不味いのか

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 21:37:07.48 2Efp1OPVd.net
>>318
「ぬかってる」ってスタックするって意味かな?
雪国はスコップ積んどくから問題ない
そもそもスタックしそうな怪しいとこはいかんけど

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 21:39:21.52 2Efp1OPVd.net
スタッドレスはブリジストン一択だな
これも雪国なら常識

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 21:40:47.93 lTEcFhIl0.net
FFでも空転にブレーキかけて疑似デフロックしてくれるのでは?

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 21:41:13.75 2Efp1OPVd.net
スタッドレスはケチらん方がいいぞ
安いのは全く効かんから

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 21:44:35.50 WI6KRVkF0.net
>>323
わかんねーけど安いアルミはみすぼらしい感じになる、
純正のアルミはイイ感じになるかな?って感じw
メーカーがカネ使って造ったアイテムだしねw

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 21:48:36.48 WI6KRVkF0.net
>>324
コンビニには行くだろうw
そこでカメになっているのが

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 21:52:42.90 2Efp1OPVd.net
>>329
除雪してないコンビニにはいかんな

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 21:59:04.99 WI6KRVkF0.net
>>330
するとあなたの行くべきコンビニは一軒も無くなるね。
それでもいいかw

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 22:06:49.03 2Efp1OPVd.net
そもそもコンビニ自体あんまりいかないけど、コンビニでスタックしたことなんて一度もないな
俺の地域にはスタックするほど厚みのある雪があるコンビニなんてほとんどないし
つか君の住んでるとこがよっぽどの豪雪地域なんじゃないか?

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 22:26:58.98 maBcTcU/0.net
コンビニの話はそれまでだ

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 22:29:36.85 uQy7ru3W0.net
>>322
やっぱ2駆ですかね・・・

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 23:00:01.78 T2fY/kZF0.net
逆に何故4wdにこだわるのか知りたい
高いし、燃費は2wdより悪いだろうし。。。
自分は雪国なので4wdにしましたが

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 23:15:42.63 WI6KRVkF0.net
>>335
ああ雪ががなぁ

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 23:20:13.44 OeLs1GRO0.net
主に大学生の子供たち用に増車予定なんだけど、タフトかハスラーにするかで3か月以上決め兼ねてる。
自分的にはタフト推しなんだけど、実用性ではハスラーだよなぁ、と。
でも後席とか荷室なんて、実際そんな使わないし。
悩むわー。

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 23:27:16.15 AcZCw1Bcr.net
>>337
後席が決め手に欠けるなら後は燃費面、見た目で決めるしかないね

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 23:33:29.88 PH+Vhzc90.net
子供たち用なら子供たちに決めさせてやれば良いのでは?
大学生なら後席や荷室使い�


348:サうだけどねぇ



349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 23:50:37.52 TPtJxELI0.net
>>323
そもそもいまどき純正タイヤなんて買うなよ
ネットで買えネットで

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 00:39:53.00 eMICLERH0.net
>>337
そんなに迷うかな?
デザインの好みは人それぞれだけど、
 電動パーキングやレーンキープ等、安全支援系はタフト有利
(ハスラーの車線逸脱は警報だけ、誤発進はエンジンを絞るだけなので完全停止しない)
URLリンク(youtu.be)
 燃費はマイルドハイブリッドのハスラー有利
(ターボ同士だとD-CVTのおかげで誤差程度)
 4WDはヒルディセントコントロールやスノーモードがあるハスラー有利
(タフトはFFでもグリップコントロールがある)
 で、最大の違いはスカイフィールトップと後席スライドでしょうね。
これは代替えが聞かないから、どちらかを選ぶしかない

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 07:03:55.84 Zc7cuE6m0.net
>>337
若い子も乗るならNVANやアトレーも良いよ
軽貨物は保険の年齢区分が無いから

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 07:07:24.75 EkPPhUws0.net
>>341
特にメリットに感じてるのは、タフトは電動パーキング、ハスラーは後席アレンジかな。
デザインは女はハスラー一択って感じ。
電パーみたいなメカニカルな部分は、車に興味ない層にはアピールにならないんだよな。

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 07:59:37.67 FbrU/5Gsa.net
>>334
間をとって3駆にしとけ
ダイハツは出せないけど確かルノーが出してるw

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 10:28:48.97 BtRudiYBM.net
タフト乗りはハスラーも検討したけどハスラー乗りが多すぎて辟易するひねくれ者が乗る軽自動車
ソースは俺
異論は好きにどうぞ

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 10:46:41.47 cTdz0CPCM.net
>>344
URLリンク(www.monotaro.com)
これ?

356:337
22/05/14 11:11:02.22 PFjpZsRvM.net
>>345
まさにそれ。

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 11:18:48.35 iSJL436ad.net
>>345
わかる。デザイン、納期、価格もあるけど被りが決め手w

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 11:31:57.86 faMvyrwya.net
>>345
ひねくれものじゃなくて、あまのじゃく
こっちのほうがまだ響きが良い

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 12:22:58.24 g1cKgxLtd.net
しかしタフト乗りめっちゃ増えてるからそういう理由で買った人はゲンナリだろ
しかも買ってるのは高齢者が多い…

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 13:06:14.94 sqo3Umrgd.net
>>345
んっっっっっっっ!!!
(ワイ図星で顔真っ赤にして絶句)

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 14:10:26.09 iSJL436ad.net
>>350
ハスラーと比べてって事でしょう
いくら増えてもハスラーを超える事はないと思われ

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 15:01:05.97 uZeuuogK0.net
途中で送信してしまった
ハスラーを超える事はないとは思われない

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 16:08:30.95 2sC7hAnn0.net
>>353
超えると思うってことね

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 16:39:19.04 rbegwZRA0.net
10台すれ違うと3台はハスラー

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 17:19:37.74 O6Ce1pOR0.net
電動パーキングブレーキとブレーキホールドが欲しかったのだが
そういう人いない?
あとはスカイフィールトップが気に入ったのもある

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 17:39:08.46 fgTVxe6Gd.net
ディーラーコーティング車なんだけどめちゃくちゃ白い垢付くな
軽く拭けば落ちるけどほっとくとやばいんやろか

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 19:02:16.48 HUZoPDqx0.net
>>356
電パは必須


368:だよ 僕はこの機能のない車は買わない



369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 19:09:34.07 HUZoPDqx0.net
>>357
ガラスコーティングってクソじゃない?
ない方が良い気がするね。

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 19:24:08.80 EkPPhUws0.net
購入検討中でタフトとハスラー見てきた。
タフトのフロントウインドウの狭さはここまでとは思わなかった。
ハスラーも似たようなものだけど、もうちょいまともだった。
んー、どうしようか悩む。

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 19:29:45.82 fgTVxe6Gd.net
正直値引き対象だから施工してもらったがあまり酷いようなら水アカクリーナーと下地処理して剥がそうと思う

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 19:59:51.38 4qzOupXH0.net
>>360
ハスラー買え!
タフト は雰囲気で選ぶ車だよ。

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 20:05:52.21 rbegwZRA0.net
ハスラーはイイ車だよ。
素直にハスラーを購入するべき!
オレはタフトでいいけど

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 20:22:30.21 eMICLERH0.net
>>360
スカイフィールトップは開けたのかな?
開けた状態なら、こんなにガラスエリアが広い軽自動車は他にありませんよw

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 20:24:42.54 Pe+nD7If0.net
ハスラーの方をお勧めする
自分はタフトですが

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 20:43:04.63 nOUN2X/R0.net
>>360
フロントガラスは運転中ずっと見る場所だから気になるならハスラーにした方が良いと思う
ハスラーもかもしれないけど、横のガラスは大きくて見やすいんだけどね~
正直俺もフロントガラス気になったけど奥さんが試乗して大丈夫って言ったからタフトにした
タフトはデザインを気に入って買う車だと思う

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 20:46:09.08 oD3P6pHTM.net
タフトを1ヶ月点検に出してる間に代車でウェイク借りたら室内の高さと窓の広さにここまでとは思わなかった
2日後タフトが帰ってきてホッとしたわ

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 20:53:26.14 DsYCAFoK0.net
今日新車買おうと思ってディーラー行ってきたんだが
サンドベージュとシルバーで迷って結局ベージュで書類作ってもらったんだが
どっちがよかったのか今でも迷ってる
一応次来店して諸々手続きするときでも色は変更できますよとは言ってたけど
どっちがいいんだろうか

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 21:00:56.91 gbH/GdKTa.net
ベージュがいいぞ

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 21:05:47.53 O6Ce1pOR0.net
購入当時の営業マンの話では
シルバーは他の車だとだいたい売れ筋に入るんだけど
タフトではあんまり出てないと
まあ1年半前のことなので現在はわからんが

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 21:19:32.85 Zc7cuE6m0.net
シルバーだと、まんまネイキッドみたいたぞ

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 21:33:54.73 r9Dug/gx0.net
>>368
ベージュが似合う車なんかそんなにないんだからベージュが圧倒的にお勧め
タフトのベージュは濃くて落ち着いた感じだから好きだわ

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 21:36:50.23 eMICLERH0.net
URLリンク(www.hyogo-daihatsu.com)
カーキ、レイクブルー、ベージュ、白は多いね
赤が一番少ないみたい?

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 21:51:02.38 7r+dxHmZ0.net
10代、20代はハスラーが似合い
30代、40代、50代、はタフトが似合うかな

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 21:56:14.38 DsYCAFoK0.net
俺もやっぱベージュだと思うんだけど
今はいいとして長く乗ってたら飽きてこないかなという不安が
簡単に色替えれるようにならないかなぁ

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 21:58:40.25 faMvyrwya.net
カーキだね
時に濃く見えるけど他車と比べたら黄緑にみえるタフトが最高です

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 22:38:03.16 r9Dug/gx0.net
>>375
タフトはリセールも良さそうだから飽きたら乗り換えたらいいんだよ
俺は乗り潰すけど

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 23:35:16.08 7r+dxHmZ0.net
シルバーに乗ってるけど赤にも乗りたいな

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 00:32:38.65 bXmbYvzDd.net
シルバーは戦闘機みたいでかっこいいと思う
俺は黒だけど

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 00:45:50.01 tZ4rbfxSM.net
シルバーには黒のバックドアスポイラーがとてもよく似合うのでオススメ

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 01:08:52.27 tL45o3dSM.net
シルバーのクロームはミニハマーみたいでクール
でも女の子にはむかないかな

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 09:21:05.17 QhsL1rAXa.net
この車って本当にどんな色でも似合うよね

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 09:36:23.43 DCjfHBFm0.net
>>377
といっても5年たてば購入価格の40%になるし、ジムニーみたいになると思うなよ

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-KZs5)
22/05/15 10:05:58 gg95yLREM.net
たまには黄色のこと話題にしてあげてください

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa31-pOvi)
22/05/15 10:24:07 QhsL1rAXa.net
マジでなんでオレンジはないんだろう。
パンフレットにはオレンジっぽいのあるのにね

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 14:10:42.49 qtJkbme10.net
>>385
いろいろカスタムはあるけど、一番目立つのはオリジナル色の全塗装だという説があるからいっそオレンジに塗っちゃえば?w
URLリンク(i.imgur.com)

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 14:17:42.70 EP4DI3Uga.net
>>386
マイナーチェンジで追加決定だわ

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 16:26:43.82 gg95yLREM.net
工場おやすみ追加ですって奥様

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 16:59:20.97 NShEZKqm0.net
アトレーの色か

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d28-EEuy)
22/05/15 17:38:52 dhFGIWOq0.net
ウェイクにあったオレンジで塗ればオケ

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 18:14:42.99 vHQ/tSVy0.net
やっぱりシルバーがいいな。
クロベンとの相性も最高!

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 19:26:03.59 vveg/o1rM.net
>>383
ジムニーが5年で購入価格の40%にしかならないわけないじゃん
タフトも余裕て50%以上つくよ
むろん高く売る努力は必要だがな

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 19:43:31.93 u3ByBdFKr.net
>>392
>>383はジムニーに関してはそういうことを言ってるんだと思うけど

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 19:48:47.11 NShEZKqm0.net
ジムニーなら3年で100%ありそう

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 20:42:51.03 RZo+Kbt/0.net
日本の全ての軽自動車の中で1番かっこいいのは何だと思う?
正直に。

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 20:45:37.22 yolFNFnta.net
好き嫌いがあるからなぁ
人気ならHUSTLERなんだろうけどカッコいいとなるとジムニーじゃね?

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 23:13:56.04 KOGFliP60.net
>>395
カッコだけならS660だが、まぁスレチ

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 23:45:41.98 DCjfHBFm0.net
最初は静音性高い車だなと思ってたけどやっぱ軽なりに周りの音拾うね
ターボ車ならもっと静かなの?

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 23:51:06.48 Yw7SsNj50.net
>>398
外からの音は変わらないと思うけど試乗した時のNAとの比較ではNAはとにかくCVTの音が気になった
ターボは綺麗な舗装路で負荷の少ない状態だとクラスレスな静粛性だと思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch