【TOYOTA】トヨタ オーリス総合スレ43台目【AURIS】at AUTO
【TOYOTA】トヨタ オーリス総合スレ43台目【AURIS】 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b62-uCG6)
22/05/18 00:14:43 +iOHIh2j0.net
「ガンダムの」で十分だろう
お客様じゃなくて大佐って呼ばれるのは困るだろ流石に

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/18 02:45:15.08 3ULexhUnM.net
あいにく私は大佐と呼ばれたくてシャアの軍服柄のTシャツを着て行ったのにこの始末さ。

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/19 21:50:01.37 VaouTsSm0.net
だから未だに嫁さんももらえん

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/19 22:57:07.90 K7hNiktfa.net
(ノ∀`)アチャー

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/20 03:03:25.06 c7+9tvThM.net
そんな大人、修正してやる!

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/20 11:35:00.56 mT2KrEMm0.net
その若いサービスマンは、期待に応えようと頑張ったんだな

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/21 19:33:17.67 LN4kj2Dsa.net
4回目の車検通しました。

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/21 21:02:08.48 igN33Y3Oa.net
>>56
どんどん裏切り者が増えて行く中で素晴らしい!

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/06 20:56:12.32 s/Pwfc04a0606.net
1.8HVだけ改良されたのかと思ったら、2.0HVも改良されたんだな。

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/06 21:10:10.75 D+vqL6ZTd0606.net
ハンドルの革がはげちゃった
触り心地が悪いからめっちゃ気になる
アマゾンに売っているようなハンドルに替えた人っていますか?

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/06 22:10:22.64 IatmSrPR0.net
中古で候補に入ってるんだけど、
オーリスのハンドルってはげやすいのかな
見つけた車だいたいはげてるんだよね

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/06 23:28:33.43 lOJ4TdMAM.net
ハゲハゲ言うな~!

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/07 01:19:35.29 oOP4sqY/0.net
今履いてるタイヤが225/40R18なんだけど
45にしても物理的な大丈夫かな?
あとビジュアル的にダサくなっちゃうかな?
どなたか教えてたもー

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/07 20:03:58.15 5FXcMZRXa.net
>>62
納車時から225 40 18を履いてる者です
ビジュアル的には車高が約2センチ強上がってダサくなるし、スピードメーターにも誤差が出て燃費や加速も悪くなるはず
225 45 18じゃなく215 45 18ならまだマシかもしれんが

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/07 20:38:18.50 9Y2LC12k0.net
>>59
私の120Tもはげました。何台か新車買ったけどはげたの初めて。他の個体もあるみたいで納得した。私はREALのステアリングに替えました。エアバッグとかスイッチとか使えるし、カッコいいから。取り付けもジェームスでやってくれるよ。

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/07 21:33:11.62 zLdh1wde0.net
ハンドルの革は4年過ぎには剥げてきた気がする
自分で補修してるけど、気になるね

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/07 22:20:17.77 e5meBs5t0.net
>>62
恰好とかどうでもよくて外径が大きくなると車検に通らなくなるかもなので注意ね
URLリンク(www.diylabo.jp)

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/07 22:52:25.13 DYohQHdZd.net
>>64
おーこれ良さそうだね
ちょっと検討してみるさ

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 35c3-h2S9)
22/06/08 12:48:06 Mbpzd0sf0.net
64です。
URLリンク(imgur.com)

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/08 20:51:01.12 8cGEnRRKd.net
画像までありがとうです
握り心地はどんな感じ?
硬い?柔らかい?

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/08 21:13:31.59 Mbpzd0sf0.net
>>69
ガングリップ形状なので握りやすいです。少し硬めかな。

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/08 21:21:35.18 HVDaq3Y8a.net
安上がりで済ませるならハンドルカバーで十分ですよ
自分はスパルコのカバーしてますが五千円以下でした

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/09 07:26:26.27 S39/PfY9d.net
>>71
自分で編み込むタイプ?それとも被せるタイプ?
使用感はどんなですか?
質問ばっかですまん

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/09 12:59:15.25 GKrR4+Jda.net
>>72
被せるタイプ。新車時から付けっぱなしなので使用感は普通。
Amazonに色んなタイプ売ってるよ

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-9et3)
22/06/14 04:00:41 9kppkAppM.net
RS乗りだが、最近シフトのストロークが長くなったような気がする。
FF車のシフトは経年で劣化するものなのですか?

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/14 08:58:37.44 YSMXU8Hdd.net
>>73
おそくなったけど、ありがとう
参考にします

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/14 22:32:29.62 E6QELDTd0.net
>>74
FFとか関係なくガチャガチャしまくってるんだから消耗はするだろう
古い車とかグニャグニャするし
みんカラでブッシュをカロスポ用のメタルに換装するのを見たけどしゃっきりするのだろうか

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/22 03:34:27.41 HZWlSjJ6M.net
今日はシャア専用オーリスでマクドナルドへ行くぞ!

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/24 12:18:57.16 PEboB33U0.net
>>77
シャアのコスプレもして行けよ

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/24 21:59:41.31 LCqPsBks0.net
オーリス最終型HVになんだが、225/45R17というあまりないサイズなので、
タイヤ選びに頭を悩ませてるんですが、みんなのお勧めは?
条件はアジアンタイヤ以外でエコタイヤ、価格が安いもの。
ネットで買ってタイヤショップで取り付けるというもの視野に入れてます。
グッドイヤー EAGLE LS EXE 225/45R17 91Wとかどうですか?

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/24 23:17:17.07 0n/IUBgFd.net
グッドイヤーもアジアンタイヤもそんな変わらないんじゃないの?
タイヤはブリジストンとヨコハマが最高だと思っている一般人の戯言ですが

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/24 23:39:30.04 LCqPsBks0.net
ブリヂストンとヨコハマも古いのに値引きしてくれないのよ。

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/25 00:14:40.34 1mZb7Dc+0.net
買った時にDUNLOPだったから
買い替えの時もDUNLOPにした
安いし品質も良いと思うけど

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/25 01:44:32.16 L+X1Sz4M0.net
ADVAN dB v552 は具合よかった
安くないけどな

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/25 21:49:55.27 +a6jyJoWa.net
>>79
タイヤ四本となると高いからなぁ
国産でコスパとなるとグッドイヤーかトーヨーになる
しかも形遅れの投げ売りされてて、しかも刻印製造年月日が新しめのタイヤが狙い目だ

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/03 14:43:01.99 e+P3NlkO0.net
暑さのせいかシャークアンテナと
リップスポイラーのクリアが白く浮いてきて泣きそうなんだけど、まだググってないけど素人でも直せますかね?

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/08 22:51:45.42 vVaNIwqs0.net
>80-85
結局、トーヨータイヤ SD-7 225/45/R17にしました。
税金、工賃、廃棄料全部コミコミで58,000円でした。
もっと値切ればまだいけそうでしたが、
代わりにパンク修理永久無料をつけてもらいました。
30分ほどで交換終了。返レス皆さんありがとうございました。

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/09 00:22:55.37 ufMSpS1Ua.net
>>86
おめ!グッドチョイスだと思う。
俺もトーヨー履いてるが、間違いないよ。

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d15f-zkxE)
22/07/30 08:09:05 9R9xNZNd0.net
今日は塗装リコールに持っていく。
申し込んだのは昨年秋頃で、
5日ほど前に担当者から連絡があった。
忘れられてるわけではなかったようだ。

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d15f-zkxE)
22/07/30 08:10:55 9R9xNZNd0.net
塗装リコールとは
URLリンク(toyota.jp)

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/30 15:07:14.51 hX/+HGuW0.net
世界皮革の編み込むタイプのハンドルカバー着けてみた
URLリンク(i.imgur.com)
多少歪んだりしてるけど、剥げよりましになった

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/30 18:35:03.52 Z+MihyXyd.net
>>90
おー写真ありがとう、参考になるわ
おれもどうしようか検討中なんよね
握り心地はどう?
太くなった感じとかある?

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d588-j1Pm)
22/07/30 20:58:25 hX/+HGuW0.net
>>91
若干あるけど、すぐ気にならなくなる程度だと思う

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/02 12:23:22.07 dGpyj/zxM.net
2代目前期中古乗りです。
CVTフルードは皆さん交換してますか?

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/02 21:22:27.40 yVnP7Ai6d.net
>>92
レスありがとう、参考にします
先日ハンドルがベトベトするなと思ってアルコール入りのウェットティッシュでゴシゴシ拭いたら革がはげたw
トヨタのくせしてこのハンドルはだめだめだよね、せめて10年はもって欲しいわ

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa22-YiLx)
22/08/02 21:56:12 U7qmrApja.net
>>93
他人の意見なんぞに答えを求めるな。
CVTオイルを換えたいと思ったならば換えるべきなんだ。
つまり、今だ!!

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/03 22:23:58.93 iJ/WL/av0.net
>>94
私のは9年だけど全然奇麗よ?
扱い方じゃないかな
てか合皮にアルコールとかダメでしょ

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 22:12:47.65 RIsRIR5ed.net
9年ってことは初代のほぼ最後くらいかな?
初代の革ハンドルは普通に良いのかもね
2代目の革ハンドルがダメなんだと思う
本革だけど、ベタベタのまま過ごすよりも拭いてみた
見事に負けたわwww

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 22:17:21.29 GEoBqeHj0.net
>>97
いや2代目前期です
マメにサンシェードしてるのが大きいかな

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 22:21:10.94 RIsRIR5ed.net
え?
2代目前期ってもう9年目なんだっけ?
つーことは俺の車ももうすぐ9年目か?
やべ、来月車検だったのすっかり忘れてた、思いださせてくれてありがとうw

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 22:28:13.19 Mvj0D2rua.net
サンシェードは重要よな

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/07 11:23:27.19 JSbiq99J0.net
>>94
先週はろくに握ってなかったから、改めて
触り心地はザラザラしてて、純正のしっとりとしたのとは全く違う感じ
革クリームでも塗り込めば変わるのかな?
後は、一番幅広いものでも編み上がり後で、5ミリ程度隙間ができるから、少し気になる

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/07 21:34:04.72 JnQqlSVS0.net
ハンドルの革の剥がれは他人事で見てたけど、自分のもなってしまった(T_T)
本皮は剥がれた0.2mm程度で、露出したところはスポンジなのかな。

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/12 00:06:08.51 ZeQw+mp6d.net
>>101
度々レポありがとう、助かります
スポークの辺りは完全にハンドルカバーで覆う事が出来ないと思うけどその場所って気になる?
段差とか見た目とかでさ
アマゾンでスポークまで覆われる専用品らしきものを見たけど合皮だったんだよね
さすがに合皮は遠慮しておきたくて本革を探してみるとぜんぜん無い・・・
なので専用品のようなフィティングじゃなく汎用品だと見た目とか気になったりするのかなと

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/12 08:25:57.37 2rfvrkWi0.net
>>103
解体屋でハンドルごと手に入れて交換するって手もあるぞ。

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/12 21:01:28.77 ZeQw+mp6d.net
そもそもオーリスのハンドルは耐久性が無いらしいから意味無くね?
3万円のREALのハンドルを買うか、3千円のハンドルカバーを買うかって感じになってる

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/16 17:59:26.63 BdG5Y7oL0.net
RSだけど高速道路でシフトミスしてタコメーター振り切った。6から4にシフトダウンした時だけどギア入ってしまうんだな。以前乗ってたチェイサーの時はこんな時ギア入らなかったけど。
オーリスのエンジン8000まで回った。

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/16 18:07:25.71 xklBKAF8M.net
11000までキッチリ回せ!

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/28 13:18:35.13 Jv8p2hbmM.net
初代1.8だと100kmで何回転くらいなの?

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/15 05:06:10.46 AW8Lc3ooM.net
二代目RS
走行12万キロで4回目の車検迎えます。
クラッチ板やシフトリンケージを交換したほうが良いですかね?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch