【TOYOTA】初代(NHP10)アクア part135【AQUA】at AUTO
【TOYOTA】初代(NHP10)アクア part135【AQUA】 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/30 23:19:58.93 pKV7Oj460.net
>>297
お前さあ、オーデマピゲを付けている人間に対して、「G-SHOCK買えないんだ可哀想」なんて言っているのと同じだぞ
死んどけよゴミ

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/30 23:23:27.71 kNlbDry/0.net
>>295
自分も乗ってるんでゴミとは思わんが、なんでコイツがこんな必死に嘘吐くのかわからん

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/30 23:37:44.89 FYOC8Iv/d.net
>>299
ここにいるヤツが頭おかしいヤツばっかって思ってんだな
良く考えろよ
アクアは短期間で爆発的に売れた超人気車種なのな
でもお前はその車に乗るヤツは頭おかしいって思ってるワケ
普通に考えればお前が頭おかしいんじゃないか?
少なくともここにいるヤツらはお前が頭おかしいと思ってるぞ

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/30 23:42:21.41 pKV7Oj460.net
>>302
なんだこのレス
何言ってんのかさっぱりわからん
マジで底辺の文章は意味わからん

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/30 23:56:43.60 zor7vtNe0.net


305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/31 00:38:17.27 B5wPbf+e0.net
アクアに恨みでもあんのかよ

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/31 01:46:57.49 C3wgTWLsd.net
>>303
自分が読解力ないバカで頭おかしいってわかってよかったじゃん
世の中バカばっかだと思ってたら実は自分が気持ち悪かったって気付くことは大事だよ
まずは風呂入るようにして清潔になることだね
今は見掛けも心も汚いから
臭いのせいもあるかもしれないし
クズでも心掛け次第で立ち直れると思うよ

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/31 05:23:02.64 mylCtEq50.net
>>285
じゃあ私も
22歳カローラFX2代目ハイメカツインカム
34歳ノア初代60
53歳中古のアクア前期
子育てが終わって大きな車は必要ないけど背の高いミニバンに戻りたい
運転が楽だった

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/31 07:00:42.18 EP2B6PiL0.net
>>306
てめえは知的障害者の書いた文章を読み解くことができんのかよwwww
すげえなお前wwww
自分のクソみたいな文章を他人に読み解かせることを求めるなよキチガイwwwwwww
お仲間にも擁護されなくて悔しいでちゅねえwwww
小学校からやり直して文章の書き方を勉強し直してきてくだちゃいねwwwwww

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/31 07:27:09.05 2KAaJr9mM.net
オーケストラでも聴いて気を沈めてみるといいよ

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/31 07:35:48.72 m9oWL06Sr.net
高級セダン君はここでも荒らしてるのかw
暇なんだね

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/31 07:42:13.00 EP2B6PiL0.net
>>310
ここでもって、ほかはどこに書き込んでいるっていうんだよw

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/31 08:02:44.61 TYs1xyS50.net
アクアみたいな大衆車でもスレ荒れるんだなw
去年親の介護で急遽福祉車両が必要になり2014年式ウェルキャブを中古で購入。もう福祉車両は必要なくなったけどアクアが使い勝手良すぎ燃費良すぎ維持費掛からずで手放す気にならんwいい買い物したわ。

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/31 08:13:40.15 7Zj2rfKWa.net
>>312
そりゃあ、
固定回線(ワッチョイW 9eb2-SFPV)
モバイル回線(スププ Sdb2-SFPV)
のようなキチガイがいるから仕方ない
こいつの書き込み見てみ
マジで頭おかしい

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/31 09:05:36.51 FwjPj3XU0.net
まあ、ID赤くして騒いでるキチいるもんなあ

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/31 09:47:43.24 ZVoDBWdd0.net
>>308
ずっと人から蔑まれる人生だったんだろうな
文章から気持ち悪さが滲み出てるもの
「www」の数が流す涙に見えるわ
暴れてもどうなるわけでもないよ
その気持ち悪さは生まれ持ってのものだから
小学生からやり直してどうにかなるもんじゃない
どうせ同じような人生になるだけ
もう人生諦めた方がいいな
人にだけは迷惑掛けるなよ
それともうレスいらないよ
気持ち悪いから

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/31 10:20:16.32 2KAaJr9mM.net
世間は電力不足だというのにその無駄なエネルギーをなにか有効に使う手段はないものかしら

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/31 12:49:44.78 XGlLyRTj0.net
>>316
無いですね、基地外は基地外行為しか出来ませんし。

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/31 12:59:53.99 xobC+0S2a.net
>>315
>>315
君、家にいる時はヨレヨレの服着てるタイプだね
家でいる時にはコンビニにも行けないような服着てるんだね
まずはユニクロかGAPに家で着る服を買いに行くといいよ
車により先にね
アクアとかいうブサイクな低性能ゴミじゃなくて、頑張ってもっと高い車買うといいよ
その前にユニクロ行かなくちゃね
お風呂もちゃんと入るんだぞ
もしかして体臭が酷いのかもよ
清潔感のある男の方がモテるからね
シビれたわ!!
自分が日本語をまともに書けないバカで頭おかしいってわかってよかったじゃん
世の中バカばっかだと思ってたら実は自分が気持ち悪かったって気付くことは大事だよ
まずは風呂入るようにして清潔になることだね
今は見掛けも心も汚いから
臭いのせいもあるかもしれないし
クズでも心掛け次第で立ち直れると思うよ

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/31 13:31:48.34 FwjPj3XU0.net
>>317
その証明をし続けてくれてる感じだもんなあ

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/31 16:57:11.91 ZVoDBWdd0.net
>>318
気持ち悪いヤツが混乱してよくやるオウム返しだね
しかもコピペの完璧なヤツ
こういうヤツのテンプレ過ぎてやっぱ気持ち悪いね
ここ来ても迷惑がられるかイジられるだけ
布団の中入って他スレでも見ておけよ
その前にちゃんと風呂入れよ

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/31 17:24:01.62 OPUipnBBM.net
>>320
気持ち悪いヤツが混乱してよくやるオウム返しだね
しかもコピペの完璧なヤツ
こういうヤツのテンプレ過ぎてやっぱ気持ち悪いね
ここ来ても迷惑がられるかイジられるだけ
布団の中入って他スレでも見ておけよ
その前にちゃんと風呂入れよ

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/31 17:25:58.61 OPUipnBBM.net
>>320
お前のクッソキモくて的外れな書き込みを、お前自身にも体験してもらおうと思ってなw

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/31 17:39:44.86 OPUipnBBM.net
●キチガイアクア狂信者まとめ
固定回線(ワッチョイW 9eb2-SFPV)
モバイル回線(スププ Sdb2-SFPV)
俺「アクアにかっこいい要素なんて一切ない」
キチガイ「家にいる時はヨレヨレの服着てるタイプだね」
↑まずこの時点で意味不明
 アクアにはかっこいい要素なんてないという事実を指摘したら、なぜ「家にいる時はヨレヨレの服着てるタイプ」ということになるのか
 全く関係のない話題をいきなりぶち込んでくることからアスペルガー症候群が疑われる
キチガイ「家でいる時にはコンビニにも行けないような服着てるんだね」
「お風呂もちゃんと入るんだぞ、もしかして体臭が酷いのかもよ」
↑何の根拠もなく、事実に基づかない発言をしていることから統合失調症が疑われる
「高い車買ったのにモテないのかな、頑張ってもっと高い車買うといいよ」
↑車でモテるなんていうのは時代錯誤であるうえ、
 アクアとかいうゴミ車に乗っている底辺が、高級セダンに乗っている俺に対して「もっと高い車を買え」などと身分をわきまえない非常に恥ずかしい書き込みをする
アクアとかいうゴミに乗っている人間こそ、今すぐそんなゴミを捨ててもっと高くて良い車を買え
 あ、金が無いから買いたくても買えないか(笑)

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/31 17:45:05.46 EP2B6PiL0.net
まとめに大事なことを入れ忘れていたわ
>>302における己の作文能力の不足による意味不明な書き込みを棚に上げ、
他人の読解力が不足しているのが悪いなどと他人のせいにする
赤ん坊の言っていることを理解するのは不可能であるように、
IQの低い人間の意味不明な文章は、どんなに頭の良い人間でも読解不能

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/31 17:49:12.21 16wu8ChH0.net
最近中古買ったけどエアロ組んだらカッコ良くなりそう
やる気は無いけど

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/31 19:17:17.16 /SAEih4b0.net
千円位のぷちチューンって何かないかな? 以前、通販サイトから「トヨタ純正ナビ対応 走行中にテレビが見れ、ナビ操作も出来るキット カプラーオン」850円を買って自分でつけたよ。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/31 19:19:37.59 8QyLpYQe0.net
>>325
もう売ってるか分からんけど
ノブレッセのエアロっぽやつ良いよ

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/31 20:03:01.23 ZVoDBWdd0.net
気持ち悪っ!!
暇潰しに変なのイジってたらオウム返し連発されて変な解説されちゃった
誰に向かって解説してんだろ
潮時だな

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/31 20:19:19.26 FwjPj3XU0.net
>>328
いちいち反応してやるなよ

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/31 20:46:06.76 cAriNWfF0.net
>>328
反論できない底辺のアホ涙目w
これに懲りて意味不明な書き込みは二度とするなよ底辺
ついでにアクアとかいうかっこ悪い低性能ゴミも捨てろ

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/31 21:06:51.20 4sSIF1Ts0.net
>>305
ヘイトはたまってるだろ
アクアは

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/01 07:46:37.52 8+md01SUaUSO.net
エイプリルフールだからってそんな嘘つかなくても

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/01 20:29:56.65 jQlPJKQo0.net
マウント取って騒ぐような車かよ
乗りつぶして楽しんだほうが勝ちだろ

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/01 20:53:09.55 W/+Svb2Y0.net
○○の人が巧妙になってて分かりづらい

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/02 19:09:14.74 mgp94Li/a.net
週刊誌アクアライフはご存知ですか
車の雑誌ではありませんが

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/02 22:07:04.42 hGJ80P53r.net
先週は宮城南部で満タン注いで~タダ三陸道で北上して~青森市から大体海沿いを
南下して新潟市まで走って960km位・30km/Lのメーター表示でした

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/02 23:10:04.23 /WBaYpML0.net
皆何万キロでハイブリットバッテリー壊れた?

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/02 23:13:05.64 KaFUuHMA0.net
>>337
8万キロだけど壊れてない
中期

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/02 23:29:43.84 hGJ80P53r.net
>>337
8前にも書いたが前期24マンkm位で壊れて26マンkm超まで乗ってた

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/03 00:00:46.39 SZYJdzzJa.net
先週、8年落ち82000キロの激安中古車購入したのですが…
バッテリー大丈夫なのか少し心配です

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/03 00:11:16.96 6CRN0ymo0.net
>>338
8万キロはまだまだ乗れるっぽいね
>>339
24万キロ凄すぎ
てか壊れてるのに走るの?
少ししか走らないって聞いたけど

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/03 00:13:01.14 6CRN0ymo0.net
>>340
前期で8万キロしか走ってないのが逆に心配

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/03 00:47:54.67 21v87G7I0.net
>>342
年10000なら別に問題ないだろ
0一個足りないと怖いけどたまにあるけど

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/03 01:48:29.83 9uNtAA2i0.net
俺中期新車購入現在7万5千㌔
大事に乗ってます

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/03 09:36:05.59 3XoxdtFD0.net
自分が買ったディーラーのベテラン営業の人がバッテリーは心配ないって言ってたよ
担当した中で15万キロでもまだまだ元気って
普通の人なら乗り換えまで問題ないって
アクアのパワートレインって始めの頃のプリウスの流用だろ
まだHV初期だったからデータがなくて耐久性が過剰品質になってたんじゃないかって
トヨタって故障やトラブルがないのが売りだからね

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/03 10:27:24.07 fk2h3ehN0.net
2017中期G17000キロ黄色wを120万で買った
前オーナーは多分女性だったんだろうが今時ETC付いてなかった
ナビこそあったけどバックカメラもなくて
両方つけたら6万ぐらい
(バックカメラ工賃込みとはいえ4万とかたけーわ)
タイヤの溝は半分くらいあったけど4本新品おまけしてくれた
タイヤも4本買うと3万ぐらいするし一応バックカメラとETCで3万ぐらいにしてくれたのなら妥当なのかな
シートヒーターも付いてるし
不人気色最高w

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/03 10:33:46.63 DFFUiuDO0.net
良かったな!

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/03 10:38:36.40 Z0OKXw12r.net
>>346
いい色買ったな!
あと10年は乗れるな(適当)w

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/03 14:29:02.10 ZiM0Qazz0.net
バックカメラいりますか?
ドラレコは前後タイプにしましまが
燃費は25~26で安定してるな

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/03 15:08:19.45 DFFUiuDO0.net
いりますよ

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/03 15:19:07.93 8ZuVLaqI0.net
バックカメラはないよりはあった方がいいよ
駐車場とかで小さい子どもを放置してるアホ親いるしね

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/03 16:00:05.57 3txSswwfd.net
俺のは付いてない

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/03 16:07:29.07 BQ+kucK+0.net
いんげん豆みたいな変な色

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/03 16:09:02.98 FFZjhNEcM.net
子供が走りまわってるのは見えるだろ
そんなもんまさかしゃがんでるの見えないとかいうなよ

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/03 16:11:06.19 +XXta5yLM.net
いるかいらないの質問に答えましょう!
いる

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/03 17:00:07.91 FFZjhNEcM.net
いらない

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/03 17:07:24.20 Z0OKXw12r.net
いる
いらない派だったが~あった方が都合ヨイ

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/03 17:46:59.98 b99vbgY1r.net
新車は義務化だし

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/03 17:47:16.01 kJfdZygjM.net
新車なら必ずバックカメラつけるけど
中古はなかったら付けないかな。

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/03 17:49:12.95 dBcICtep0.net
そんなもんよりアルコール検知器義務化した方がいい

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/03 18:06:51.35 xGBAY9Sk0.net
>>337
9万8千。突然だった

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/03 18:43:18.72 DFFUiuDO0.net
会話の途中で違う話題を持ち出すのはガイジで、人の話を聞く能力がない。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/03 19:00:08.92 fk2h3ehN0.net
バックカメラにすっかり慣れちゃって
十数年目視でバックしたことないわ

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/03 19:59:23.64 6CRN0ymo0.net
>>361
その後どうしたの?

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/03 21:17:21.00 j0otG4QN0.net
>>361
早いな

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/03 22:44:47.13 3XoxdtFD0.net
もうバックカメラなしでは生きられない

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/03 23:15:13.69 21v87G7I0.net
カーチュン(車好きSNS)とか見てると色々と派手にカスタムしてるアクア多いけど正直頭おかしいよね
頭数が多いから個性出したいんだろうけど、カラフルなLEDギラギラさせたりとか引くわ

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/03 23:16:18.49 21v87G7I0.net
バックカメラはあるけど見ない
あくまでも補助

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/03 23:21:08.14 Ts2B3KAO0.net
>>367
同感

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/04 03:44:30.35 tF8AI0fO0.net
カメラから下は強いけど上が死角
足場のパイプがあと数センチでひんやりしたことある

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/04 07:58:57.04 2C7BsajIM0404.net
ピアノ調律のような繊細さだな

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/04 11:14:27.26 Ad+QpUlY00404.net
中古でついてた純正ナビを初期化しようと思ったら
パスワードが掛かってて出来なかった
HDDに大量に入ってる音楽データ消すの面倒くさい

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/04 11:57:30.10 ZtS/tMefa0404.net
パスワード分からなくても初期化する方法を聞いた事がある様な気がする。

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/04 12:14:56.95 dr9Tf+Hda0404.net
>>372
パホイホイ溶岩に放りこめ

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/04 12:46:19.99 eSd90ecMr0404.net
白買ったけど会社に5台くらい同じのがあるからよく間違えるわ

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/04 13:00:46.03 eK7secETa0404.net
>>372
ディーラーに解除してもらえるはず(有料)

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/04 16:17:42.64 Ad+QpUlY00404.net
料金取られるなら自力で1つづつ消すか
謎のボカロ曲が大量に入ってるんだよなあ
HDD内の曲はともかく
ナビに前所有者の自宅登録されたままだし
メンテノートに住所氏名も載ってるし
かなり大手の中古車屋なのにその辺の個人情報保護はガバガバなのな

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/04 16:31:29.11 2C7BsajIM0404.net
前に買った中古のナビは子供の野球チームの練習予定まで入ってた
山口の人だった
以来ナビ付き車を手放すときはデータの消去を念入りにしてる

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/04 18:29:01.70 nRPBm511a0404.net
>>377
もしかして
車を売るなら~の店

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/04 20:20:13.43 ufcL6NmL00404.net
>>367
目立ちたいけど高級車は乗れない
弄ってるんだぞアピール
そして何か偉そう
アクアなのに

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/04 20:59:44.35 0aVkPzk300404.net
GRアクアって見た目以外で何か違うの?

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/04 22:50:01.29 mcekAroJ0.net
ブレスとスポット増しによるボディ補強と足回り
あとトヨタのスポーツ系と同じシート
標準車にスポット増し以外流用できるよ
意外にシートいいよ

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/04 23:02:53.51 f/VHmJLV0.net
>>345
エンジンの型式が初代プリウスのを受け継いでるだけ
HVシステムのベースは2代目プリウスで、そのままの流用でも無く7割以上再設計して小型化されてるよ

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/04 23:58:06.40 nv5zZBXD0.net
結局ハイブリットバッテリー壊れても走るのかは知らないのかが知りたい
20万キロは乗りたいから壊れたときの事を考えたい

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/05 00:20:55.77 WFMjHjFP0.net
だからハイブリッドバッテリー無くなっても普通にエンジン車になるだけじゃん
なんで聞かないと分からないの
ハイブリッドバッテリー載せ替えたら良いし

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/05 07:55:56.10 tAhIDwwza.net
>>384
知りたいなら少しは自分で調べろ横丁

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/05 09:49:06.61 8bGVK6lmM.net
>>384
ディーラーに聞けよ! ここは無保証情報だから

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/05 11:00:01.49 Fbv7GchSd.net
ハイブリッドのドが濁ってないような奴に触るんじゃない

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/05 11:00:50.09 VH8XG2RIM.net
背中のシートバネ?がギシギシいうようになってきた 直した人いない?

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/05 11:03:30.40 aldhAFAor.net
>>384
走れるけど車検に通らないから
修理か車検まで乗るか

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/05 12:01:34.95 VSAawsUbM.net
Hybrit

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/05 12:17:56.50 MtYpB00i0.net
5年前にAQUA買った時に無理矢理ローンを組ませようとしてきてあほかと思ったよ。
一括で払う意志があったのに、10万円でいいからローンを組んでくれって言われて
仕方なく承諾したら、ローンを組むには保証人がいるとかマジでクソだった。

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/05 13:26:26.22 tAhIDwwza.net
承諾するのもどうかと思うけど

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/05 13:32:43.38 pt9wx7Ko0.net
>>392
10万円借りるのに保証人必要とか
信販会社からまったく信用されていないわけだが(笑)
ブラックリスト入りの状態かと。

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/05 13:46:14.06 KGLHHHY0r.net
収入も平均以上あったし、延滞もしてないのに不思議だ。
10万だけローンを組む意図がわからないからかな

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/05 14:52:09.78 rp4KWwwpr.net
ローン組んだらディーラーに信販会社から金が入るんだろ
それを原資に値引き多めにできる

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/05 21:15:56.69 eGCo8M6S0.net
>>390
なら安心
ありがとう

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/05 22:42:39.81 WFMjHjFP0.net
ワイのアクアG's売りに出すと言ったらいくらで買ってくれる?
2017年 45000キロ程度
色はグレーメタ
フル装備
ナビはフルセグ8インチ
社外マフラー付き
外装小薄傷程度
内装年式相応 非喫煙
ってとこかな

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/05 23:02:27.97 tOzVXLW+0.net
>>398
100円俺に払え

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/05 23:10:12.35 pt9wx7Ko0.net
>>398
残念だけど
不人気色と意味不明な社外マフラーで
中古相場のマイナス30万円ね。

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/06 02:39:09.70 6ep2XvXP0.net
フル装備ってどこまで付いてんだよ

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/06 05:49:10.64 dlWLrDzVa.net
>>398
実売100〜120ってトコかな。下取りとして75〜マックス100。個人的には100万で欲しい。色も好みだ。

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/06 06:04:01.05 DNVBSXCr0.net
最低でも下取りと実売の差は30万円以上でしょ!

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/06 06:14:13.28 +2SAHGKQr.net
社外マフラーがちょとな

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/06 06:46:04.02 O/EVAnlT0.net
粗利率3割というぐらいでしょ。社外マフラーがマイナスで
買取・下取りの最初の言い値はおおよそ60万ぐらいかな。

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/06 07:04:10.62 R5LIS92V0.net
車で保証人とかいわれたことないな

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/06 07:13:08.36 oh2j8vUv0.net
ガンメタは不人気と言われるけど良い色なのにな
黒、白が多すぎる

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/06 07:49:05.50 kOajgM2S0.net
今どきフル装備って言わなくなったなぁw
元々はエアコン、パワステ、パワーウィンドウ付きがフル装備で
その後Wエアバッグ、ABSが追加された位までしか知らんな
G'sと言っても社外マフラーはセンター出し以外はマイナス評価
正直色はありふれたパールとかよりガンメタの方が仕入れたい
リアルなとこで買取100~110万だな

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/06 07:50:23.88 CcIfodeIM.net
城かよ

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/06 08:23:19.51 4Veqv0Vpa.net
>>398です
フル装備と言いましたが
ナビレディー、ビューティーパッケージ付き(結構重視した)
それと評価したいのはトランクのトノカバー 邪魔という意見もありますが、トランクでちょっと作業したい時に上に物乗せて大変便利
もちろんマフラーはガナドール
マフラーも意見は色々とありますが俺も否定派だったけど、付けてみろ楽しいから
リアルな相場を知りたかった
希望は120

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/06 08:27:13.15 Pw2t1qTQM.net
>>410
アクアをカスタムするとか頭おかしいと思われるぞ
ま、実際におかしいんだろうけど

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/06 08:38:05.54 HQHXrbev0.net
120万円で買取したら
売値は最低でも168万円(税込)
だぞ。
5年落ちのグレー色アクアがそんな値段で売れるとは思えない。

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/06 08:39:45.59 kOajgM2S0.net
>>410
せめて年初なら120でも売れただろうけどねぇ
今のAA相場は115万前後だから110以上になれば良しだろうな
あとパッケージとかトノカバーとかガナドールとかを嬉々としてアピールするのはやめといた方がいいよ
買い取るときにはそんなの気にしない、車屋目線で見て状態良いか悪いかだけ
一応ガナドール、高かったでしょwくらいには合わせるけど
内心査定する方はどーでもいーと思ってるから

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/06 08:40:52.15 HQHXrbev0.net
車検がもう切れるんだろうから
諸費用込で乗り出し188万円くらいになる。
これだけ出すならアクアの新車買うわな。

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/06 08:49:09.74 kOajgM2S0.net
一応アクアで査定価格が上がる要素
ノーマル系
純正エアロ付き、スマートキー必須、できればLEDヘッド
距離が多いなら値段は一律
輸出相場に大きく影響されるのでロシアがやらかしてる今は相場大幅ダウン中
G's、GR
とにかく状態と距離重視、5万km以下
ホイール含めて極力純正仕様が良い
白黒が高いけど他の色でも状態良ければ
Xアーバン
あまり見ないからよく分からん
強いて言うなら輸出相場だから年式重視?

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/06 08:55:36.50 4Veqv0Vpa.net
勘違いされてるかもですが個人間としてどれくらいなら出せるか聞いてみただけですよ
ちな車検は先月通したばかり

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/06 09:03:06.56 kOajgM2S0.net
うん、勘違いしてたw
個人売買なら130万くらいでやり取りできれば
お互い良い取引になるんじゃない?

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/06 09:05:52.78 dlWLrDzVa.net
>>416
だから100万現金ニコニコ払いで売ってくれ。ガンメタしか勝たん。

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/06 09:50:43.05 CcIfodeIM.net
素人童貞にはトノカバーが必須だよな
俺も昔は付けてたよ

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/06 10:05:57.81 n5dDPEuiM.net
トノカバーって邪魔じゃない?
中古で付いてたら真っ先に捨ててるわ。

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/06 12:26:40.35 +2SAHGKQr.net
>>410
ハイブリッドでマフラーかえてるやつは
軽でマフラーかえてるのに匹敵するw

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/06 12:56:55.57 DUmXCxCI0.net
NAでマフラ替えるなんて金をドブに捨てるようなもの。全然性能アップにならない。

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/06 13:09:41.29 nLfEMTEma.net
130万なら有り難いですね
トノカバーは無くても良いと思うでしょ?あると良いと思うこともあるから
荷物載せるのに邪魔だったら外せるし
後から付けようと思うと穴開けドリル必要だから面倒だろうけど

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/06 13:29:11.60 arFgYq5Cd.net
なんで偉そうなんだ

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/06 19:13:21.55 dOXLR6410.net
>>410
下痢便マフラーを純正に戻す手間賃で-20万で100万が適正価格じゃね?
燃費良くて静かなのが良くてハイブリッド買う人間が大多数だろうから、
「前オーナーがドヤ顔でいじった跡」が少ないほうが値段高くなるだろ

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/07 05:06:21.34 jOfV3DyV0.net
アクアどことき300万円ほど金出すくらいなら
プリウス買っとけば良かったのにな。

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/07 07:31:25.89 CQI33Lb4M.net
世界の保険が高くなる

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/07 19:08:46.03 OARV1ReS0.net
700キロ走ってあとメモリ3個ある
10リットルは残ってるな
950キロくらいはいけるな
すごい働きしてくれるな

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/08 07:33:19.13 Mv7zCqjrM.net
忠犬ハチ公みたいな車だな

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/08 07:58:04.98 ElVfan2Md.net
暖かくなって渋滞込みでリッター30km出た
冬場は20km前後だったから春を感じる

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/08 12:56:58.79 lSrGpL43a.net
冬はホントにそうだからハイブリッド壊れかけたかと思うよな

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/08 13:01:38.13 lSrGpL43a.net
>>411
頭おかしいと言われるのは原型を留めてないアクア

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/08 14:47:55.24 XrefCkC4d.net
アクア買ったけどアクセラの方がカッコ良く思えてきた

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/08 15:16:34.14 Mv7zCqjrM.net
見た目で選ぶ車じゃないだろ

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/08 17:52:31.37 vF2UNqvl0.net
>>433
え、お前は見た目にこだわってアクアなんて買ったのか?

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/08 19:12:02.41 qrvPGsqv0.net
満タン法でリッター26.5キロだった
中古車でかってこのコスパありがたい

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/08 19:13:33.75 XrefCkC4d.net
見た目で選んだけど?
文句ある?

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/08 19:35:52.91 8J+CTbYh0.net
>>437
お前は相当な変わり者だな
こんなダサくてかっこ悪いものの見た目を気に入ったのか

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/08 20:06:36.70 5C3DMRxS0.net
前期のかわいさは異常

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/08 20:09:10.10 gl+/oKYH0.net
>>438
普通にカッコいいから
そしてダサくはないだろ

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/08 20:14:32.75 8J+CTbYh0.net
>>440
いや、そんなこと思っている奴はレア物だぞw

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/08 20:24:43.97 DQc7wUnv0.net
アクアかっこいいなー
GRスポーツ欲しい

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/08 23:36:19.73 5qTPlVL90.net
6年落ち1万キロコミコミ130万で購入、良い買い物したかな、10年は乗るぜ

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/08 23:39:56.76 N9ySjmKQ0.net
まだ高速乗った事は無いんだけどアクアって2500回転でリミッターなの?
それで加速イケる?

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/09 00:16:57.87 wV7lFEZq0.net
120km/hまでは必要な程度は出るわよ

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/09 08:02:22.49 rbwwK5LP0.net
>>443
今は値段高いんだな

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/09 08:12:01.44 rFqzZeun0.net
>>443
6年で1万キロってヤバイやつじゃん

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/09 08:16:25.41 yBwyAwoNM.net
>>443
いい買い物したことにしとき

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/09 10:11:17.27 M9dLqe5aM.net
6年落ちで130万円って少し高くないか。

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/09 10:20:06.76 5UNE0TUC0.net
2013年式Sを買ったのですが、
EV走行時の車両接近音が鳴ってるのか分からないぐらい小さいです
(音符ボタン押しても押さなくてもあまり変わらない・一応鳴ってるけど)
むかしの義務化前の車両接近音って最近の車よりこんなもんで小さいんですか?
それともスピーカーへたってるとか故障なのか

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/09 11:29:13.19 o374xjPx0.net
そんなもんです

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/09 12:02:40.13 5UNE0TUC0.net
そんなもんなんですね
最近のハイブリッドってあのUFO音大きくて分かりやすいじゃないですか
なので、あれ?こんな小さいの?壊れてるって思いました
賛否あるみたいですけど、(できれば消したいとか)
個人的には音小さいと危ないと思うので大きくしたいんですよね
色々検索してもあまり情報が無くて
音量はディラー行ったら変えられる説と、変えるのは不可能説があります

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/09 12:17:02.71 CdNm5ELn0.net
ディーラーに聞いてみりゃいいじゃない

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/09 12:37:27.50 5UNE0TUC0.net
そうなんですけどね
車屋の担当の人が何でも知ってるって限らないんで下調べは重要かと
車屋に限らないんですが、店員なのにそんなこと知らんの?って結構あるので
特に今回はネットでもどっちの説もあるようなケースなので
実際のユーザーさんが詳しいかと思いまして

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/09 13:06:04.52 yBwyAwoNM.net
わしは5年落ち 70000キロ 
70万だったな
安いLだがなんの問題なし

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/09 21:55:02.06 wqy2ZqaBr.net
やっぱりLのシートはペライよw

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/09 23:01:15.94 28QSq5l+d.net
G'zやGRのシートいいよ
ポン付けで腰痛マシになった
トヨタのスポーツ系って全部同じシート使ってる
レールは違うけど

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/09 23:37:54.25 2hjUV5NH0.net
>>447
ディーラーのトヨタ認定中古車だから、、大丈夫だよな?

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/10 00:14:41.35 w3btt997a.net
>>450
他の人に運転して貰って、その音を外で聞いて小さいと感じたの?
当然の事ながら、車内と歩行者とでは聞こえ方が全然違うから

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/10 05:27:30.56 aSCBpUdm0.net
>>458
内緒の話だがH系のディーラーで買った中古車がろくでもない事故車だったことある
修復歴なしなのに買取り店にもっていったらこれを修復なしですかないですねーといわれるほど

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/10 09:10:27.05 oDHsOW5IM.net
ヨットドッコイ

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/10 09:58:47.42 VYp+2H2I0.net
>>459
そうです、他人に運転してもらって外で聞きました
昼間の雑踏の中だとほぼ聞こえないですね
後ろからゆっくり接近されたら気づかない自信ありますw
最近のUFO音は明らかに聞こえやすいですからね
義務化前はあんなあからさまに聞こえないのか
来週、車屋行って聞いてみようと思ってます

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/10 17:33:43.24 kFpqQY5Z0.net
時期外れではありますがスタッドレスの空気圧ってどれくらいにしてる?
15インチ純正サイズで

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/10 17:55:42.48 ZcDrIsv/0.net
夏タイヤと同じ指定値

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/10 19:46:23.77 LHKJf7bpd.net
突然ごめんなさい、アクアの故障診断をお願いできませんか?
エンジンをかけて停車中に10~20分に1回異音がなります。30秒から1分異音がなってまた戻ります
※ラジエーターファンが停止状態でも異音がなっていたのでそこではないと思います
故障個所と修理金額の見積もりを教えて頂ければ幸いです。
URLリンク(video.twimg.com)

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/10 19:54:28.84 zzgfom/Q0.net
Dにきけ

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/10 20:08:03.94 ZcDrIsv/0.net
異常なし!

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/10 20:25:16.67 kFpqQY5Z0.net
なんでここで聞くの

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/10 20:40:13.24 ZcDrIsv/0.net
釣りです!!

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/10 20:48:47.30 dWRVfS1d0.net
すごい音だな

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/10 20:54:39.47 QYWP5muC0.net
>>466
お金ないんで6月のボーナスまで引延せるなら伸ばしたいです

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/10 21:02:43.92 bXsBOXP20.net
>>471
ワシはボーナス8月だぞ!0.5ヶ月分だぞこのやろー!
異音ばっかりは軽症も有れば放っておけば生命に関わる重症化する場合もあるから、早めに見てもらって修理代は要相談で6月ぐらいなら待ってくれるよ。

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/10 21:45:52.11 k0Si1PSEd.net
>>470
たいした音じゃ無いだろ
再生時の音量にもよるがな。
俺のアクアもTHSがもっと激しい音出す時がある。
ディーラーに言ったら、その手の事例についての内部資料みたいなものを見せられて説明してもらった。
今、下取りが高値付くから違うクルマに乗り換えようと思う。
新型アクアは300万近くするけど、そこまでの価値はないよな。

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/11 00:13:11.75 0xIEyNVC0.net
アクアごときに300とか馬鹿らしい
車格的にもせいぜい200未満がいいところ

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/11 04:40:43.65 pWZ59aUK0.net
納車は今年中にくるのか?

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/11 06:59:39.96 fqsZl6pf0.net
強めにブレーキ踏んで脚を離すと「ベンっ」って感じで
バネが跳ねたような音がするんだけど何かの作動音なんかな
たまに停まってる時にも鳴るから何かの圧を抜いてるのかなと思ってるけど
中古で買ったがハイブリッド始めてだから、今まで聞いたことない音が色々する気がするw

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/11 07:13:07.40 7llzpn6K0.net
何か爆発するぞ! ディーラー直行をオススメ

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/11 07:17:36.64 2hmmsg6ta.net
ガッツポーズしてそう

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/11 07:20:38.47 M10sQutF0.net
>>476
ハイブリッド車特有
ブレーキオイル内にエアーが溜まりやすく抜ける時に鳴る
ディーラーでブレーキオイル交換時にエアー抜きをお願いすると鳴りにくくなる

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/11 07:40:38.56 0xIEyNVC0.net
>>476
アクア特有
車格が上で値段の高い車ならそんな音はしない
ちなみにうるさいエンジン音もアクア特有

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/11 08:06:30.53 fU8qkzQFa.net
アクアマイチェンでかっこよくならないかなぁ

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/11 08:26:32.82 2hmmsg6ta.net
もう終売したぞ

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/11 08:30:21.29 fqsZl6pf0.net
>>479
ありがとう
近いうち一ヶ月点検で来てねって言われてるから相談してみる

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/11 21:15:10.17 ZYT3r7+Xd.net
アクア中期カッコ良すぎ

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/11 21:29:46.75 0xIEyNVC0.net
>>484
君の目は腐ってんのか?

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/11 22:24:37.49 wUw+Jgz50.net
俺も中期がカッコいいと思う

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/11 22:48:13.01 lAv5HB0b0.net
っぱ黒の後期だべ?愛子様みたいに品がある。高貴な感じがする。

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f81-NnE2)
22/04/11 23:48:31 WcyySM/c0.net
中期がいいな
後期は何かに媚びてる

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/12 07:08:03.93 kdhpl/dpM.net
世界宇宙飛行するぞ

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/12 07:14:25.31 80FfSENq0.net
OBDⅡ接続したらHV情報も含め色々見られていい感じ!

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/12 07:28:22.29 twqlpDEB0.net
>>490
HVシステムメーター(純正)付いてないと寂しいよね
俺もレー探で見てるわ

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/12 11:25:03.78 mjLz/X83r.net
>>490
>>491
レータンなに使ってる?

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/12 12:14:13.25 1rmdKpCmM.net
レータンぶつじょ。

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/12 13:02:41.82 LOFWXgGUa.net
>>492
車屋がサービスで付けてくれたYUPITERUのSuperCat(業販モデル)
OBDⅡ接続したらHV情報も含め色々見られていい感じ!
レーダー取締ポイントとかの受信が敏感過ぎるので感度を低くしてる以外は特には不満無い

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/12 13:27:22.81 mjLz/X83r.net
>>494
俺もユピつけてみます。

496:489
22/04/12 13:44:26.00 80FfSENq0.net
>>492
808LV

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/12 18:32:18.79 mjLz/X83r.net
>>496
コムテックは撤退したみたいですね。

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/12 19:07:36.59 80FfSENq0.net
>>497
そうなんです。でも、BLITZから鞍替えし販売してます。まだ、2機種ですが…
URLリンク(www.blitz.co.jp)

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/12 19:11:07.39 80FfSENq0.net
>>498
失礼、こっちだった
URLリンク(www.blitz.co.jp)

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/12 20:06:10.22 twqlpDEB0.net
マジか
それは知らんかった…
ドラレコとレーダー探知機と言えばコムテックのイメージが

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/12 20:54:00.73 PIj1m1k20.net
新型アクア試乗したけど見た目があまりにダサすぎて初代買おうか悩む

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/12 21:10:50.72 exnMvxMQ0.net
>>501
初代も似たようなもんだけどな

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/12 21:24:55.63 mjLz/X83r.net
>>499
中身はコムテックなの?

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/12 21:30:17.37 80FfSENq0.net
>>503
微妙~
コムテック自体が韓国メーカーにOEM生産させているので、正確にはOEM仲介
URLリンク(car-accessory-news.com)

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/12 22:55:41.67 KTsAeEf20.net
かっこよさ
中期>>新型>後期>初期

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/12 22:58:39.84 KTsAeEf20.net
コンパクトカーかっこよさランキング
アクア>ノート>フィット>デミオ

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/12 23:06:01.66 exnMvxMQ0.net
>>506
目と頭腐ってるだろお前wwww
アクアなんていうゴミのどこがいいんだよw
アクアはかっこ悪くてダサい車の代名詞だろw

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/12 23:27:58.64 KTsAeEf20.net
>>507
なら何がかっこいいか言ってみろよ

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/12 23:36:45.68 exnMvxMQ0.net
>>508
少なくともコンパクトカーにかっこいい車なんて存在しないぞ
コンパクトカーって時点でひどい形でかっこ悪い
アクアは形だけでなくフロントマスクのデザインもひどいからコンパクトカーの中でも特にかっこ悪い
かっこよさを語る土俵に上がれるのはセダンやクーペなど高級車のみ

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/12 23:40:00.60 KTsAeEf20.net
>>509
古い考えだな
コンパクトカーカッコいいぞ

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/13 00:13:13.50 aXXvzttn0.net
ちょっと前に言ってたやつ
誰か試してないの?
対応商品が少なすぎるけど
URLリンク(factory.kinto-jp.com)

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/13 06:25:56.43 sybtkY7Rp.net
アクアgr18インチモデル欲しかったなぁ

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/13 07:15:49.46 3J4xz2hBa.net
アクアに18インチ?自分でやったら良いじゃん
履けない事はないらしいけど頭おかしいと思われるよ?

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/13 07:31:53.67 q8avbnLep.net
ごめん、しらべたら17インチだった

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/13 07:53:01.03 IhJhsV50M.net
泣かす!!

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/13 10:16:08.15 z2msfobOa.net
GRヤリスこそ至高。出だしだけならランボかもれる。

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/13 15:39:20.04 j8Bd7egLr.net
>>504
韓国製なんだ
コムテックのドラレコつけてしまったよ

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/13 16:39:50.23 tm2UQrkN0.net
>>517
そのうち、爆弾が炸裂し車内がキムチ臭になるぜ…

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM9f-DUN0)
22/04/14 07:13:50 X63xFYt0M.net
オレンジのアクアがいいね

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/14 20:04:41.64 DAiIEsJ10.net
TRIP A  29キロとか表示してるが
暖かいと伸びるな
どこまでのびるんだこの車

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/14 20:33:18.31 LnvA5iBja.net
ビローン

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/14 20:58:17.17 LCJ+yLsOM.net
>>484
中期のグリルはパタリロの玉ねぎ部隊思い出すんだよね

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/15 07:10:18.43 DYvVTr0pa.net
ヘリコプターが東の空へ飛んでいく

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/15 20:42:02.72 YzzFUK9U0.net
通勤時の渋滞&ストップアンドゴーが酷すぎてリッター20も出ない

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6728-EKm4)
22/04/15 21:04:37 gksHxlw40.net
OBD?接続で水温と油温がほとんど同じ表示、本当は違ってそう…

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/16 12:33:07.74 lwfTnSaP0.net
え、燃料切れ警告付いてからちょっとアイドリングしてたら
残距離35kmくらいからカウントダウンするように数分で0になった怖い

URLリンク(i.imgur.com)

527:放置プレイは危険
22/04/16 15:37:46.42 hLoDXSKK0.net
>>526
燃料タンク内フロートは具合だな。ディーラーにGOでお布施

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/16 16:43:15.29 mpYf+NY0d.net
退社時にメモリ1個減って、しばらく走って帰宅
翌日、出社しようと乗り込むと元に戻ってる事がある

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/16 16:46:00.82 OnHxoYvmd.net
今何キロ走ってる?

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/16 18:17:36.14 lwfTnSaP0.net
>>527
フロートの不具合ならもっとおかしな挙動するし電子制御だからメーターの表示なんて当てにならんよ

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/16 18:50:27.77 BBCLmkSIM.net
500キロ走っても半分残ってる
ガソリンスタンドも潰れるわな

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/16 19:11:06.88 hLoDXSKK0.net
>>530
電子制御が何を指してるのか分からんが、フロート不具合(センサー)はアナログだよ。

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/16 20:14:49.75 /m7AWea2a.net
>>531
それは無い

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/16 20:29:12.27 Ty+wWiEy0.net
>>533
ないとは?
できるわけないと?

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/16 23:38:38.09 VCpWB5dj0.net
>>531
いつもガセばっか言ってんじゃねーぞ

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5728-2Zo8)
22/04/16 23:57:13 Ty+wWiEy0.net
地方の幹線国道を30キロくらい直進してたら伸びるだろ?
80キロくらいで流れてるし信号少なめ

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/17 07:23:10.52 6wZ89oI00.net
500/18=27.8km/L

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3b-2Zo8)
22/04/17 11:50:54 z3N0VZB4M.net
URLリンク(i.imgur.com)

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/17 12:40:05.37 z3N0VZB4M.net
URLリンク(i.imgur.com)

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/17 13:50:52.53 tQNh3BMS0.net
実燃費は26くらいか

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/17 14:14:52.61 azUj+8Exd.net
アクア盗まれた夢見た

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/17 14:17:40.56 uygPyKER0.net
盗むほどの価値はない車種だから安心しろ

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/17 19:37:00.83 v2/S+b/60.net
>>511
初期の俺のアクアに
Toyota Safety Sense
フルデジタルパネル
デジタルミラー
パワーモード
つけてほしい

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/17 19:56:29.47 ZtjwaJGg0.net
後付け出来そうにない物は無理だろうな
ヘッドライトのレンズ交換とかあって欲しかったんだけど

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/17 23:18:42.72 rbDY7JQr0.net
出来る店舗が少なすぎだろ

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/18 07:16:03.26 EUeBGlKAM.net
それらを発明した人がいるんだな

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/18 12:20:13.70 BfVNJfzTM.net
呼んだか?

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/18 12:31:49.76 fT/JrWaz0.net
>>542
レクサスとランクル盗むために盗まれるよ
実際3年前まで盗難ランキングの常連

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-xl55)
22/04/18 17:18:10 du4YOSJMM.net
>>548
レクサスとランクル盗むために盗まれるってどういうことだよ

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/18 19:46:23.69 +tSN3So3d.net
そらもう、乗り付けて乗り捨てるために盗むのよ
GTAでやったろ?

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/19 00:12:25.15 7mafHOJC0.net
燃費が良くて、巷に溢れてて目立たない、なおかつ盗みやすい
プリウスやアクアでレクサスランクルを釣る
らしい

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/19 07:39:25.90 c4kSrwomM.net
地図を片手にドライブしたい

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/19 23:13:18.59 THDZgW4R0.net
リアワイパーを倒立化する奴とか外す奴って頭おかしいよねー

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/20 07:26:04.37 YF27sL2gM.net
郵政の時代に飛脚を使うようなもんだな

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-0K+K)
22/04/20 08:12:49 3EsALppar.net
リアワイパー外す奴でマトモなのは1割もいないだろうよ

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/20 09:28:11.68 0W1aoFbN0.net
めったにないだろうが、壊れたりしたら、使わないし外しちゃえって考える人はいるんじゃね
リアワイパーのゴム切れてるだけでも車検通らないけど、外しちゃえば車検は通るしな

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/20 10:03:12.92 p0HKLqV60.net
リアワイパーって降雪地域だと要るかもしれない
けど雪降らない地域だと使うことないよ

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/20 10:25:11.54 +LTCntDqd.net
雪国民だけどあんなちっちゃなワイパーならいらんと思ってる
それより電熱線強化して欲しいわ

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/20 13:01:04.25 juNhLwbVa.net
リアワイパー必要だろ
雨の日のリアの視界確保は大事
ただホントに短すぎる
交換用ゴムは300mmくらいから切った方が探すより早いし

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/20 14:22:09.36 FrWRrVrP0.net
>>557
おま環はイラン!

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/21 07:56:53.70 0plnn7iTa.net
民放は円安とウクライナばかりだな

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7b7-Lqn9)
22/04/21 08:17:17 JBwd0+Pe0.net
NHKも

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/21 08:33:38.33 xI4JfTcpa.net
ガソリン高いのなんとかしろ
トリガー条項凍結解除を見送りっておかしいやろ!

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/21 10:42:24.14 lJNXW4y2M.net
リッター26~27走るんだからありかたいだろ?
安いにこしたことないが
今月片道30キロ
月2回給油
諭吉でおつりきそうだからな

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/21 12:20:33.44 dsaVxDrkM.net
軽四より維持費安いよね。

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3b-2Zo8)
22/04/21 14:08:47 lJNXW4y2M.net
ガソリンは200円は越えてきそうじゃね

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/21 15:37:55.86 hwlpSNG20.net
トリガー条項凍結解除見送りって誰得? ホントだめな政府!!

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/21 16:26:27.80 5vNPHllAa.net
僕のアクア仕事の日は毎日通勤で使って 朝会社前で1時間、昼休憩1時間 くるまのなかで過ごしてますがエンジンつけっぱなしなので車の劣化はやいですかね。

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/21 16:29:56.96 1v75WtwxM.net
廃!

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/21 16:55:55.46 FZOzHSzOr.net
>>567
暫定税率って全然暫定じゃないよな
やめたら地方の税収が落ちるからだと

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/21 18:04:09.76 FTjBiiAJd.net
ああやって税金取って地方の1日に2〜3台しか通らない道路の維持費使うんだよ
人口減ってんだから住民をもっと街に集めて廃道にすりゃいいんだよ
腐るほど作った道路の維持費を今後どうするかが問題になってんだから

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/21 18:18:08.34 0plnn7iTa.net
年末からの約4ヶ月で15.5km/L
片道7kmの通勤がメイン
エアコンオートで入れっぱなし
THSは温かい地域ほどメリットが大きいか
北国はスカイアクティブがいいのかな

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/21 18:46:53.98 cPEisJia0.net
790キロ走って給油
28.5リッター満タン
ありがとうございます

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/21 19:09:36.13 FKc5iV8Zd.net
>>568
年式と走行距離は?

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/22 03:34:07.08 lP/7f1xH0.net
>>568
毎日通勤で使って・・・自営業か務め人か知らんが365日勤労とはw

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/22 08:04:46.43 clmk4lbVa.net
毎日通勤って世間の普通の人はそういう意味じゃないんだよ
いい夫婦はGWにドライブにでかけます

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17d0-18W7)
22/04/22 09:04:34 2G2QXyU20.net
ニートなんだろうな(笑)
まともに相手しない方がいいよ。

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/22 12:32:24.81 5u2NR1k3a.net
まあ、そもそも「仕事の日は」って書いてあるのが見えてないみたいだしな

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-qQ8n)
22/04/22 14:57:19 TG986fsDM.net
揚げ足とるバカなんだろうな

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/22 17:32:30.02 tnMuL37h0.net
初代、エアコンパネル不具合(ボタン押したら戻らない)を保証で直して来ました。試しに見積もり出してもらったら「ヒータコントロールスイッチ ボード取替 部品23,100円、技術料5,775円 計28,875円」もし、自費修理なら中期以降のエアコンパネルを中古で買って交換した方が良い。

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/22 19:58:16.55 tNwwGUNU0.net
勝手ニート有難う 東証一部の人だが「仕事の日は」って見落としたよ
先日にアクア初代にチョイ乗ったから書き込んだオマエラバイビーw

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/22 20:06:26.51 9Xf8JZKY0.net
とんだ赤っ恥だったね
今度から気を付けるんだよ

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/22 20:26:59.64 2G2QXyU20.net
文章や会話の内容でその人に教養や品があるかわかるんだよ。
社会人となっても毎日勉強し必死に仕事してる人は
優しさや包容力も備わる。

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/22 20:31:38.56 0Jhdh1wnd.net
てか年式と走行距離聞いてんだから答えろよ

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/22 20:58:32.86 4iWYZTAVd.net
>>581
一流企業の人はアクアのスレには立ち寄らない方がいいよ。
ここは俺みたいな貧乏人が何とか買える車のスレだよ。

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/22 21:07:49.64 9Xf8JZKY0.net
しかも中古だぞ
新車じゃ買わないぞ

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-qQ8n)
22/04/22 21:17:28 6ry/+78Wr.net
東証一部はプライムに変わったんだが

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-Njge)
22/04/22 21:18:33 4Ko3Slnhd.net
おちつけ729vはそれ以来来てないゾ

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-18W7)
22/04/22 21:24:14 WuhwGOgCM.net
一部上場といってもピンキリだからね。
ヤマダ電機の店員も一部上場企業の社員。
一部上場企業の社員ならそれくら知ってるから自慢げにドヤ顔しないよ。

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/22 21:29:41.58 4Ko3Slnhd.net
ヤマダ電機の店員でも正社員なら十分すぎるんでは感なくはない

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/22 21:40:47.26 4iWYZTAVd.net
おい、お前ら(俺を含む)一部上場企業の人をあおるな。
お怒りになられて、このスレに住み着かれるとたいへんだぞ。

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/22 21:44:24.68 0Jhdh1wnd.net
>>568
こいつが質問だけして来ないのが悪いな

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/23 07:11:56.05 L12NU9V2a.net
上場企業なら世界図書著作権は守らないとな

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/23 07:48:09.86 gLrnKbgi0.net
やけにスレが伸びてると思ったら、どっちもどっち!

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/23 10:39:52.53 72689GB4M.net
実際はおまえら自宅お留守番の大役をおおせつかってる身分だろ?

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2119-/Ewp)
22/04/23 15:58:29 lvdXR9ot0.net
>>595
オレはお留守番だけではなく御洗濯と言う大役も務めさせて戴いてる

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 791e-lzk6)
22/04/23 20:36:26 nrsmrjrr0.net
後期でも内気循環のボタンだけ引っかかる感触で戻りにくい時あったなぁ
もう5年だからすぐに聞けば間に合うかな

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/23 23:36:34.33 gLrnKbgi0.net
>>597
エアコンパネル外して、ボタンに接点復活剤でも吹いとけ

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/24 09:41:40.35 jShs0obg0.net
ちょっと質問
初期型でもうすぐ18万キロでプラグ交換したいんだけど、NGKとデンソーどっちがいいんだろ?
昔バイク乗ってた頃はデンソーにいいイメージなかったんだけど、トヨタだからデンソーがいいのかね?

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/24 10:05:25.81 UV5rWft50.net
好きにしろ
たいして変わらん

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/24 10:11:38.00 EGuWRgTx0.net
自分がいいと思う方で

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/24 12:10:52.72 sZpIlTgOM.net
植物学の父
牧野富太郎もびっくり

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/24 18:36:39.01 6Yz/noeX0.net
18マンkmならプラグ交換しないで良かいと
でも換えたいならば純正一択だなw

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df28-LFop)
22/04/24 20:30:53 eGzC5YpM0.net
メーカー交換サイクルは推奨で壊れない保証。でも、10万キロ乗ったら劣化は進んでるから交換お勧め!

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/25 07:47:39.54 u6aQUeXsa.net
せっかく歩道橋作ったのに渡らせないバカ小学校

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/25 08:29:36.23 /lFqphQbM.net
すいません中古車ですけど
2020年製のアクアとガソリンヤリス同価格同等オプションの場合どっちの方がおすすめですか?

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/25 08:53:07.77 u6aQUeXsa.net
N-BOX

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/25 09:50:04.58 WiHcL2KO0.net
アクアもガソリン車並みにうるさいから
ヤリスガソリンの方が良いんじゃね?

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/25 12:23:08.91 jFhBwOrBM.net
>>608
ありがとうございます

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/25 15:28:12.24 XFd7rTPpd.net
ハイブリッドを選ばない理由がない

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/25 15:39:11.84 YKEZ+jRFM.net
ハイブリッドは廃れてきてるからな

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/25 17:55:18.91 r47XwhWe0.net
>>606
使い方によるな~土日にに乗るだけとか短距離の通勤メインとかw

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/25 18:00:13.37 ra3vCXDg0.net
こないだディーラーから連絡があって12月に契約した人の納車予定が出たから1月に契約したあなたももう少しで予定が出ると思いますだって。営業は若い子だし朗報のつもりだろうから 良いけど、なんだかなぁ。

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9628-fLUy)
22/04/25 19:09:26 WiHcL2KO0.net
初代アクアをディーラーで買ったの?

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f5b2-Oioy)
22/04/25 19:16:51 C3Vzy6kI0.net
今なら普段使いはHVでしょ
EVはまだ気軽に乗れない
航続距離や充電環境とか色んな条件が厳しいし

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/25 19:20:09.26 cm7dxmjt0.net
片道30キロ週6通勤
今月のガソリン代9000円程度
ありがとうございます
28㍑を2回給油しただけ

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/25 19:27:05.75 ocM3LAB40.net
いいってことよ

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae55-VmoI)
22/04/25 21:21:03 pgU6nF9T0.net
毎月お礼言いに来いよな

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d802-50oA)
22/04/25 23:10:55 r47XwhWe0.net
>>625
週1休って事は~アレな職種にて上場してナイかなw

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0054-C0P2)
22/04/25 23:46:25 ocM3LAB40.net
またおまえか
そんなに働くのが怖いか

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/26 06:33:10.66 7L4eW71dd.net
>>616
625になったらもう一回書き込んであげて!

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/26 07:15:27.18 mG9oLlfQa.net
風呂入った

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/26 07:41:36.72 qurl0TFiM.net
廃、次!

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sac2-C0P2)
22/04/27 07:19:01 XS0u/nF6a.net
婦人警官が立ってる

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5e-SatW)
22/04/27 12:26:10 nLVVBfiRM.net
ミニスカの美人婦警さんによる、交通安全の声かけの義務化が必要。

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/28 06:03:18.99 HfRdlHra0.net
>>606
追従クルーズあるほうで

627:情報提供 (ワッチョイW df28-LFop)
22/04/28 07:09:18 cKTFziat0.net
前期、気になって自動ドアミラー格納装置をディーラーに聞いたらあるそうで込み込み15千円位、つけようかな…

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/28 07:48:49.87 II6v5JDeM.net
像が踏んでも壊れないから付けるといいよ

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/28 08:28:26.65 dFtbRjn60.net
>>627
純正じゃないけど、3000円位で買って自分で付けるって手もあるぞ

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/28 15:15:39.70 cKTFziat0.net
>>629
アドバイスありがとう。事前調査したら完全カプラーオンじゃなく、3本位エロクトロタップ噛ますので面倒臭いと判断し、自分の手を汚さず工賃払って人の手を汚すやり方です。

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae55-VmoI)
22/04/28 21:43:36 gMI/Zh5W0.net
ヤリス乗ったけどアクア中期の方が広い上に乗り心地良かった

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/28 23:17:13.34 RJDbPYbw0.net
HVならヤリスだろ
10年前のシステムのアクアとは雲泥の差があるぞ

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/29 00:06:39.06 1rdS7XRp0.net
アクアのHVシステムは2代目プリウスの流用でしょ
10年どころか15年前くらいのHVシステムってことになるね
スポーツしてないけど動力システムとして名機って言えるね

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/29 06:35:32.08 FCrqesz5M.net
昭和の名機みたいな

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/29 06:53:42.70 rJmzJzTF0.net
アクア売れてるからな。カローラ並の人気か?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch