【スズキ】4代目スイフト #37【ZC13S/43S/53S/83S】at AUTO
【スズキ】4代目スイフト #37【ZC13S/43S/53S/83S】 - 暇つぶし2ch807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/28 10:55:01.22 fHWt9NPs0.net
年内FMC?
URLリンク(car-moby.jp)

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2988-lY1K)
22/07/28 13:30:25 bvhOknBL0.net
>>807
年内だったら受付とうに止まってる

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/28 13:35:13.68 c3/jtOI+0.net
ほう…
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/28 14:04:15.43 fHWt9NPs0.net
ん?!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/28 15:22:08.72 Ed6MVhtk0.net
これはバレーノじゃないかな

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-j/eD)
22/07/28 16:08:02 oqkoc3v6a.net
>>809
後部ドアノブの位置ね。

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/28 16:24:21.98 g9SbHji6d.net
QRコード色

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/28 16:32:46.66 3N7unBYG0.net
ホイール4穴だな

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/28 17:55:10.93 tmed0S2A0.net
色きっしょw

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/28 19:08:56.24 noEGPSoRd.net
>>811
バレーノだったら6ライトウィンドウ(リアクォーターガラス)を踏襲すると思う
Aピラーの立ち方や後傾したルーフはバレーノよりもスイフトっぽい

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/28 20:54:33.35 XtEFKpby0.net
タイヤハウスの隙間狭いとおもったらおっさん3人乗っててコーナーか

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/28 20:57:12.69 O+jTCIRk0.net
フルモデルチェンジを控えたスズキ次期スイフトのスパイショットがカーメディアmortor1.comによって掲載された。
スパイショットされた車体はコードネーム「YED」と呼ばれるモデルで、エクステリアには擬装パターンが施されている。デザインの詳細を知ることはできないが、ボンネットフードやバンパーラインの形状、僅かな隙間から覗くヘッドライトの目つきなどは、2011年の東京モーターショーで発表されたコンセプトカー、REGINA(レジーナ)を彷彿とさせる。
当時のレジーナ コンセプトに設定されたスペックは、全長3550mm、全幅1630mm、排気量800ccのガソリンターボエンジン搭載ということで、日本の軽自動車規格にも当てはまらない。さらに左ハンドル仕様となっており、グローバル市場に向けたAセグメントハッチバックカーであることが想定されていた。
スパイショットされたコードネーム「YED」は、フロント部分の顔つきこそ、レジーナからデザインコンセプトを引き継いでいることが予想されるが、それでもスペース的に余裕のあるキャビン後席が存在する。一回り大きいBセグメントハッチバックの次期スイフトのテストカーである可能性がやはり高いだろう。
この他、スパイショットからは後席ドアハンドルが前席と同じ高さのオーソドックスな配置に戻されていることが確認できる。現行型スイフトはピラーマウントドアハンドルが後席に採用されており、3ドアホットハッチモデルのようスポーティさが演出されていた。
■現行型スイフト受注停止、2022年8月予想の一部改良で最終型へ
(つづきあり)
URLリンク(car-research.jp)

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/29 03:56:06.45 ua1Wxs6T0.net
噂の6AGS付くのかね?
エスクードの方は五味になんでこの値段でこんな中途半端なモーター付けるのか理解できないってボコボコに言われてたけど

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 298f-6Aw5)
22/07/29 09:24:07 vQRM52+p0.net
12月下旬発表、1月発売と予想URLリンク(s.response.jp)

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 697b-cC3h)
22/07/29 09:27:18 Ol+FEF5o0.net
はまぐり?

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/29 09:58:18.02 BUC/RyUFa.net
衝突安全性能的に仕方ないんだろうけど
ミニバンみたいなフロント絶壁デザインだなぁ
もうちょいボンネット下げられないのか

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/29 10:06:16.92 xwF1r9GVd.net
現行は、2016年3月中旬に内部向けの画像が流出
URLリンク(www.carscoops.com)
URLリンク(www.carscoops.com)
3月末 分厚い擬装を纏ったテスト車両のスパイショット
URLリンク(www.carscoops.com)
7月下旬 擬装ラッピングされたテスト車両のスパイショット
URLリンク(paultan.org)

2016年12月27日 国内発表
2017年1月4日 国内発売
という流れだった
>>820
擬装ラッピング車両のスパイショットが出たタイミングが7月下旬でほぼ同じだから、今回も年末発表の可能性が高そうな気がするね

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/29 10:33:43.26 p/ltWzpsd.net
>>822
今は対人衝突安全性のためにボンネットは下げられないよ

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/29 13:30:10.11 3bxx8v/E0NIKU.net
リアのドアノブは不評だったんだな
戻すのは当然か

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/29 13:38:20.88 Tf5fJJwi0NIKU.net
>>825
分かってても開けにくいからね
空気抵抗減って燃費がよくなるとかデザイナーの意志の現れだろうが使いにくい

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1328-RYtA)
22/07/29 14:24:27 UbTyfy3G0NIKU.net
両手で荷物持ちながらちょっとリアドアを開けて荷物を載せたいときとかに使えんドアハンドルは不便だからね

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 2955-Erzq)
22/07/29 14:39:26 i3qdiNYO0NIKU.net
みなさん膝おき取り付けてます?

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8113-M2nB)
22/07/29 14:45:44 QFxqT2OB0NIKU.net
隠しドアハンドルは1年も乗ってりゃ体が覚えて洗いやすいし寧ろこれしかないと思ってたんだけどなあ
実用性?ソリオでも乗ってな

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/29 15:41:06.20 EqFwQ/TbdNIKU.net
子供が届かないとか

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/29 15:49:43.54 Tf5fJJwi0NIKU.net
>>828
XGリミテッドなので標準で付いてるよ
長距離運転が楽だわ
>>829
他の隠しハンドルと分からないが力の伝わり方が悪いのが荷物有ると不便
運転席のドアと比べて力を入れている割に開かない感じで

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/29 15:50:44.95 Tf5fJJwi0NIKU.net
よく見たら肘じゃなく膝か
ニーパッド貼ってるだけだわ

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/29 18:30:17.02 QgNtVgpD0NIKU.net
RS(CVT)だから肘掛け付いてるけどオプションにある収納有りの肘掛けがよかったな

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/29 19:48:24.76 7W0bUMlDMNIKU.net
>>833
mtxg ついてませんでした。
後付けで付けたい

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/29 20:48:47.15 ppewHwQd0NIKU.net
>>830
あれに届かない子供なら親が開けたほうがいいな
危なっかしい

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/30 12:34:41.91 iHNxZ1bx0.net
「膝おき」が分からなくて弱った
「肘置き=アームレスト」の間違い?

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/30 14:08:44.56 6bbsinFdd.net
膝=ひざ
だよなw

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/30 15:44:11.53 DCk17H2/M.net
7月初旬に受注期限ギリでRScvtオレンジ2トーンを
発注した。納期未定。アイスト切るのめんどいから
純エンジンタイプ。よろしくな。

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/30 15:46:02.11 rz1/+HWaF.net
発売日いつかな?

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/30 19:28:28.88 fGVJbFcM0.net
>>838
この間初めてイエローメタリックが走ってるの見たけどオレンジはまだ見てないな

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/30 23:04:41.63 7mK7zUKy0.net
7月4日にRS、5MTオレンジ2トーンを発注した。残念ながらアウトだった。今は気持ちが萎えている。

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/30 23:15:27.54 w4Y2puiy0.net
>>841
受注停止?という事ですか?

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 00:21:40.15 AwmaKtCRa.net
市場の未使用車探せば?
メンテだけは買うつもりだったところで受ければ良い

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 00:35:06.50 lHjb9XvV0.net
■現行型スイフト受注停止、2022年8月予想の一部改良で最終型へ
(つづきあり)
URLリンク(car-research.jp)

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 14:14:38.47 hyEPikC60.net
今日いきなり納車が決まった。何それ。

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 15:41:44.79 eu4PdOTf0.net
>>841
今日やっぱり無理でしたって連絡きたってこと?
そんなことあるの?

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 16:31:06.88 K8Dux9et0.net
>>845
届くコロには5代目発売

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 17:12:00.29 ypj1P2030.net
>>845
構成が似てる誰かがキャンセルしたんだろう。
私のRSは露への輸出停止翌日に割り当てられた。

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce93-wv97)
22/07/31 22:20:20 eYjcxc4Q0.net
>>847
突然、「明日納車できます。」とディーラーから連絡が来た。明日は仕事なんで、無理言って今日車を取りに行った。

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce93-wv97)
22/07/31 22:24:30 eYjcxc4Q0.net
>>848
そもそもすでに在庫車を押さえていた。

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59e0-IKda)
22/07/31 22:31:53 0F6KiL050.net
棒茄子でテインのショックとルマン5買ったった
これで乗り心地が今より良くなると良いが

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 23:01:11.46 J/NZjLkQ0.net
廉価でコスパの良さがスイフトの売りだけど、
ノート、mazda2、フィット辺りと比べるともう少し上質感が欲しいなぁと思う…
或いはオーラのようにスイスポとは別ベクトルの高クオリティ仕様があればいいなと。
スズキに300万オーバーだすなら他に行くわとなるからでないだろうけど…自分は欲しいな

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 23:04:50.10 wyuS4hZVd.net
スズキと高級コンパクトって一番遠いじゃん

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/01 00:28:52.41 cKXeN9Xw0.net
>>851
スペアタイヤはあるの?

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59e0-IKda)
22/08/01 00:48:09 yzvx2qXK0.net
スペアタイヤはない
ホイールは今使ってるやつに履かせる

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/01 05:12:47.92 cKXeN9Xw0.net
ルマン5はスポンジ入っているからパンク修理キットは使えないと聞いているが?

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/01 06:00:06.93 yzvx2qXK0.net
空気入れて近くのスタンドに駆け込むかロードサービス呼べば良いんじゃね
ホイールから外して修理するときはスポンジ剥がせばいいし

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/01 06:08:49.33 cKXeN9Xw0.net
???

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/01 06:56:43.64 qo89942Td.net
住友ゴムの公式見解として、特殊吸音スポンジ搭載タイヤに新車装着のパンク修理キットが使えないとは言っていない
NGとして挙げられているのはエアゾール式のもの(スズキ純正の修理キットはエアゾール式ではなく液体式)
スポンジ搭載タイヤに修理キットを使ったらそのタイヤは継続使用不可になるが、
それはスポンジなしの普通のタイヤでも多くの場合同様なので、デメリットと言うほどではない
百歩譲って仮に修理キットが一切使用不可だとしても、だからと言ってスペアタイヤを積まないと保安基準違反になるわけでもない
今時スペアタイヤなしでルマン5履いてる人なんてごまんといるし、特に目くじら立てるような話ではないかと

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-bhVm)
22/08/01 07:11:43 e9pFH3QMd.net
妙な聞きかじりでデマが拡散されていくんだなw

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/01 07:40:02.96 xk3qCDejp.net
確かに、859は引用と思い込みが混在している

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/01 07:56:24.05 IPa9JDOl0.net
俺はルマンのタイヤ、GSでパンク修理してもらった時あるよ。
外からゴム紐修理した。

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/02 09:17:25.39 l5ZoMDxQ0.net
ルマン5パンク修理出来るか出来ないかなら出来るよ。
スポンジカットして修理だとタイヤ脱着工賃、組み換え工賃が入る事もあるけど。

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9a-jSeL)
22/08/02 11:32:32 8I4M2vgwd.net
スイフト5
URLリンク(car-moby.jp)

URLリンク(i.imgur.com)

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/02 12:20:59.09 LsBnD8KK0.net
>>864
おぉ 日本で売るならもっと攻めたデザインにして欲しかったなあ  
インド向けに万人受けするような無難なデザインになってしまうのかな
リアのデザインに期待したい

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/02 16:28:33.56 fqdpAxel0.net
2代目→3代目の変化を踏まえると5代目も4代目の踏襲かな?と思ってたので想像の範囲内
ただボンネットをふたっぽく丸く際立たせたデザインって何かに似てるなと思ったら
洋式便器かな?

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/02 17:01:19.97 ZKFoknl50.net
なるほど、これはこれでいいかも。

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/02 18:32:26.82 Sknb+mb10.net
S型のライトが良いね

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/02 18:55:37.23 F4vhDHWDd.net
>>864
この予想CGは外してると思うな
近い角度のスパイショットと比べて、右側(写真で見て左側)のヘッドライトの下部の輪郭が全然違う
URLリンク(cdn.motor1.com)
実際のヘッドライトは下部がバンパーの面と滑らかにつながっておらず、飛び出た感じになっている
この違いは印象として結構大きいと思う
グリルやフォグランプ部に関しては、テスト車両は入念に偽装されているため分割ラインの判別が非常に難しいはずで、
予想CGはほとんど当てずっぽうだと思われる

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/02 20:08:47.14 9ZSmWJPH0.net
現行をちょちょっとそれっぽくいじっただけのCGだね。

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/02 20:28:54.09 7I8kWAiJ0.net
リアをカッコよくしてほしいなぁ。現行のはイマイチ
ヤリスがカッコよく見える

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/02 20:35:35.51 wvOjBbFQ0.net
お尻は、今の前の代のお尻が好き

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/02 22:38:20.24 oxJG4fEb0.net
URLリンク(clicccar.com)

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/02 23:06:12.08 5Mj8zDwN0.net
今のデザインはリアがヨーロピアンで日本車にないからいい。
次はフロントももう少し洗練してほしい。
リアはこのままでもいいくらい。
フランス車やイタリア車的。
そもそもイタリアスズキのデザイン案が採用されたみたいだけど。
主婦にも好評だよ。

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed7b-lW/I)
22/08/03 02:33:31 l/jWnb5A0.net
日本向けは値段上げなけれな間違いなくショボくなる
低価格維持してくれるならショボくなってもいいと思うけどね

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/03 04:01:40.39 0d40gOMpd.net
>>869
重ねると全然違うな
URLリンク(i.imgur.com)

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/03 04:11:18.06 0d40gOMpd.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(clicccar.com)

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 15:04:28.90 IYIdoXIS0.net
CVTだからかもしんないけどもう少し馬力欲しいね
かと言ってスイフトスポーツの馬力は過剰だからいらないんだけど100~110馬力が丁度良い?

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 15:28:18.59 zng+JXBE0.net
RS5MT乗りの感想としては、ちょっとしたコーナリングでの足回りの粘りが想像以上に良いので、
もう少し中低速トルクがあったらもっと楽しいだろうなーとはいつも思うわ

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 03:38:31.33 ibL/Foj/a.net
NAの1400ccだったらどうやろ?
面白そうな気がするが

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 03:49:27.43 4qKIEJO90.net
個人的には1.5LアトキンソンサイクルにAGSのHVが主力になるような気がしてる

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 04:24:45.53 mVcr8D2U0.net
>>878
URLリンク(bestcarweb.jp)
1L直3直噴ターボ102ps150Nm6ATのグレードがあったけど人気無くて廃止になったという過去が

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 04:58:44.94 mVcr8D2U0.net
>>881
K型もK15でボア74mmまで広げたからストローク93mmにすれば
1気筒400ccボアスト比1.25で燃焼効率よく出来て1.2Lなら3気筒に出来るから
低コスト低燃費を両立できて6AGSHV付けりゃCAFE規制も楽にクリアできると思う
ダイハツみたいなシリーズHVにしても良いし

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 06:16:01.33 4qKIEJO90.net
>>882
不人気で廃止ってかほぼ同価格帯でスイスポが出たからお役御免になったんじゃね

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 06:57:23.50 cD1A5Esxd.net
>>882
>>883
3気筒は軽の様なエンジン音なのでガッカリだから俺は買わないよ
やはり車はエンジン音も大切だよ
また3気筒は振動も大きいので駄目

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6554-1wwR)
22/08/05 07:35:30 3Vbv9XDm0.net
このスレを見てるとRSが話題に出る事はあるが
SZは全然出てこないんだが、SZって良くないの?
AGSとかACCがRSよりショボい所がいかんのかな。

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 08:21:24.87 HhBsAtBD0.net
>>882
RStはATしかないし3気筒でイメージ悪かったんじゃないかな
1200のターボ見たいけどそれこそスイフトスポーツでいいって話になっちゃうわな
SZは高すぎ
10万は安くしないと選択肢に入らない

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 10:37:38.77 4qKIEJO90.net
軽自動車では廉価グレードだったAGSに10馬力のモーター付けたくらいで調子に乗って値段上げすぎ

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 12:04:42.46 Rx5rvgpF0.net
MGU用のバッテリーが高いんや。

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 13:44:39.98 eZPFzInq0.net
高い割に燃費もそんなに…
商品力の無さよ

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 15:32:06.46 5ELGv1l90.net
素イフトってドノーマルでもとんでもない凄さなのに記事スイスポしかないのが残念だわ、もっと素イフトを布教すべき

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 16:34:48.50 S0Ww2JDmd.net
タイムズ利用者には好評得てるやん
それで十分やで

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 20:22:56.29 Jr880vXaM.net
素イフトXGですけどね。CVTですけどね。乗り出しタイヤひと転がりで、ヤリスやフィットなんかと全然違うしっかり感が味わえますね。ステアリングのしっとり感や段差のいなしも上々です。乗って見ないとわからない良さがいっぱいありますね。

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 20:27:30.58 RQTQlNzSM.net
カーシェアを試乗車代わりに各社コンパクトカーを比較して、
スイフトを購入というお客さんならわりといますよ。概ね好評です!

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/06 01:57:44.38 nuIrAD3K0.net
RSってノーマルとハイブリッドのどっちがお勧め?

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6188-2nER)
22/08/06 04:07:59 0fZBjWnT0.net
>>895
ノーマルMTにしとけ
ATなんぞくそつまらん

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-TEL0)
22/08/06 04:31:44 K6XwKyhlM.net
XGのってるんだけど、前下がりでブレーキするとノーズダイブな感じしない?
対策として前の空気圧を27にしてるんだけど
同じように、感じてる人います?

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/06 06:48:35.76 q9/WQo5u0.net
>>895 >>710 見てもわかるようにハイブリッドはゴミ

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/06 06:59:33.70 sQTxHvux0.net
マイルドハイブリッドは市街地で燃費稼げるけど、
車重増えてパワー的な恩恵は殆ど感じられない。
リチウム電池は劣化してくると交換に10万。

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/06 08:04:47.88 SeF10DjR0.net
>>895
俺は今後ノーマルガソリン車に厳しい目が向けられそうだから見せかけのハイブリッドにしたけど
気にしないならノーマルにした方がいいと思う

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/06 08:07:30.78 HrM/ug930.net
人の目を気にする人は大変ねえ

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/06 10:57:25.20 nuIrAD3K0.net
>>900
世間の目が気になるだけだったら、ノーマルを買って
ハイブリッドのステッカー貼っておけば良かったのに・・・

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/06 10:57:32.44 ABRtVgUya.net
見せ掛けのハイブリッドでええなら
何かの車の「HYBRID」のロゴを補修部品で買って貼っとけばええんやで

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/06 11:26:37.31 8+Aw4+2D0.net
ガソリン車に目くじらを立てるような人種なんざこっちから願い下げですわよ

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/06 11:44:04.31 nuIrAD3K0.net
スイフト買うならはバーニングレッドとブラックのツートンカラーが
良いと思っていたが、近所でバーニングレッド単色のスイフトを
見かけたんだが、屋根まで赤いのもなかなかカッコいいなと目移りしてしまった。
おまい等はどんな色のが好き?

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/06 11:49:25.13 jHiv4ndAp.net
うちはバーニングレッド単色

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/06 11:51:03.66 0UZpBCvm0.net
赤 いいなー

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/06 12:01:26.69 AJqr7GCrM.net
虫が寄って来ない黄色が出たら欲しい

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/06 12:22:13.62 nuIrAD3K0.net
>>906
ツートンと迷わなかった?

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/06 12:31:08.20 jHiv4ndAp.net
>>909
ツートンに魅力を感じなかったし
露天駐車だと劣化が激しそう。

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1328-ZDgr)
22/08/06 12:47:31 5Jjvd9bn0.net
スイフトに限らず赤に乗ってるのはおばさんが多いからなあ

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp5d-RWIM)
22/08/06 13:12:09 jHiv4ndAp.net
そうか?、こないだの犬を膝に乗せたおばさんはブルーだったよ。

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/06 14:11:28.48 8+Aw4+2D0.net
80年代は猫も杓子も赤い車だったからなあ

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-amrx)
22/08/06 14:17:58 kc0WH5qid.net
>>911
その理屈だとマツダの車に乗ってるのは女ばかりってことになるな
実際に乗ってるのは男がほとんどだけど

女で赤い車を選ぶのってホント少ないよ
赤い服を着た女をめったに見かけないのと一緒
色としての個性が強すぎるんだよ

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/06 14:27:28.33 kc0WH5qid.net
>>913
ホワイトカーブームで白ばっかりだったじゃん
赤が選ばれる事が多かったのはマツダのファミリアやトヨタのスポーツモデルくらい
なんと言っても、赤が似合うデザインの車が少なかった

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/06 17:21:16.96 6X9rDcKl0.net
憧れの真っ赤なオープンカー

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/06 18:37:53.48 SeF10DjR0.net
気温も下がり曇り空で洗車日和だったので洗ったんだけど
尻に左右対称に計4ヵ所刺された
夏用で薄いとはいえ長ズボン履いてたのに刺されるとは思わんだ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch