22/01/20 18:49:18.97 xP4mznqp0.net
>>446
CX-5含め、リアショックオイル漏れは情報が多数存在しています。
みんカラでも多々情報あり。
で、当家のCX-8も漏れなく漏れました。
しかも2回目
半年点検時は、リア両側漏れてて交換しました。
今回の12ヶ月点検では、左側が漏れ。
点検時、漏れてる側のみ交換と言うので文句言って両側交換してもらいました。
近い将来、右側も漏れる可能性大なので。
つーか、対策品があるとのこと。
なのになんで両側変えようとしないの?
メーカー保証のためには写真必要ってのはわかるけど、ユーザーはどこいった?
顧客第一じゃないのか?
同じくメーカー勤務してる自分の感覚と合わないなぁ
オンクレーム対応は良いのですが、片側だけ対策品にするって、、、う~ん
ちなみに対策品も部番は一緒なので、どうやって区別するのでしょうか?
CX-5は末尾が、A→Bになっているとの情報あり。
メカ設計を生業にしている感覚ですと末尾変更(レビジョンアップ)してサービスインフォメーション出して周知するけどね。
で、交換できるチャンスがあれば積極的に交換してもらう。
ピカピカは結構ですが、対策の程は次回点検時にわかるでしょう。まめにチェックしますけど。
ところで、
交換したら、ハンドリングが変わりました。
結構な変わりようです。
ショック特性は同じ。と、言ってましたが本当か?
両側変えて良かったヨ!
対策品交換で漏れてる片方だけ交換
コレは酷いwww