【TOYOTA】 ポルテ&スペイド 37【porte/spade】at AUTO
【TOYOTA】 ポルテ&スペイド 37【porte/spade】 - 暇つぶし2ch70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/18 22:32:31.62 hzIyhuGZ0.net
スライドドアのガラス交換した人いる?いくらかかった?

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/18 22:45:31.20 E3yd6z2o0.net
高そうだな

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/19 08:58:55.75 2MHEVhP80.net
スケトウダラ

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/22 21:32:21 Msd7phTs0.net
>>70
サイドガラスは純正しかないだろうから中古買えば良いと思うよ
五千円もあれば買える

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/22 23:19:28.85 +kQJ1ODB0.net
>>73
そんなに安いのか!ありがとう

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/28 20:09:20.39 Msrd0T6f0.net
スライドドア側の異音(ギシギシギシガチャとか)は、ボデイとスライドドアに付いている黒ゴム枠が擦れる音がほとんど。私が行った対策として、ダイソーで買った車用の液体ワックスをゴムとボディ側タップリに塗り、ヌルヌルさせると異音が消えました。ガラスの音みたいのも無くなった。

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/28 20:39:45.66 HdDSGqy60.net
>>75
ごめんなさい
いやらしい事を想像して…

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/29 02:37:00.60 i1aYK8KI0.net
いや、それは仕方ないw

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/29 23:28:38.20 LPlOYmsI0.net
いかん 勃起してきた

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/05 09:00:10.57 e0SvAF1o0.net
助手席畳んでの後席へのウォークスルーが楽過ぎて、買い替えが決まらない
以前、ステップワゴンのカスタマイズカーで助手席畳めるのがあって、これだ!と思ったけど、市販されていなかった
新型ノアヴォクもステップワゴンも、ハイブリッドはセンターコンソール付いていて、レスオプション無いんだよな

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/22 01:03:10.60 1iGJmOQe0.net
初代ポルテを買って手放して、その後10年ほど別の車乗ってましたが、先日最終型を中古で買いました。
ホントは別の探しに行ったんだけど、入庫したてのが展示されてて、そうそうロードバイクそのまま入るんだよなーとか色々思い出してるうちに手付払ってたわ。

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/22 16:53:25.66 mz6mWJTP0.net
>>80
おめ

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/22 19:31:22.06 NcQf51VT0.net
バッグドアの雨漏りはここで教えて頂いた通りハイマウントでした。コーキングで対処しました。
今度はスライドドアの下に雨漏り的な水滴を発見しました。なんとかなりますかね

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/27 19:35:16.83 KKsBNC5v0.net
ハイマウントストップランプのとこって汚れ溜まるよね
うちの個体は運良く雨漏りはしてないけども
隙間ブラシ買ったのでガシガシやったら苔みたいなの取れてワロタ
青空駐車はこれだから…

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/28 09:29:44.89 wGKQhY4q0.net
>>83
もしかしてリアスポイラーが付いてない?
うちはリアスポ無しで門型洗車機でしか洗ってないけど、とりあえずキレイです。

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/28 21:25:14 29RJL2/00.net
スライドドア後ろのスモークガラス左上の切り欠きになってる所もたまに覗くと苔生えてる

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/28 22:37:50.24 8NScCBM20.net
結構なポケットというか穴だね

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/05 13:20:47.85 RhV3QFnw0.net
BOSCHのエアロツインjフィット使ってる人いる?
純正から変えたらビビり続けるんだが

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/13 11:29:56.41 BE1KRYwu0.net
過去スレにヘッドライトレンズ交換したって人いたよね、左右でいくらだった?

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/13 14:50:39 +h2Zg+6M0.net
1200円くらいだったような…

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/13 17:28:39.25 BE1KRYwu0.net
そんなばかな

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/16 05:39:09 wWOAdaTq0.net
中古品になっちゃうけど、片方の目でそんなもんだ。ヤフオクとか検索してみ。
黄ばみも気にならないレベルのもの

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 13:43:25.81 Iu3nqktP0.net
あそこの施工ってドラレコリアカメラ設置とかスピーカー交換できるくらいのレベルでできる?

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/25 14:57:10.45 FFpBxqQv0.net
そろそろこのスレも終焉を迎えるか

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/25 19:02:53.49 W7D7tk7v0.net
>>84
リアスポなし車だよ
リアスポ有ったらどうなってた事やら

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/25 22:14:30.42 QaVqJUCB0.net
車高が低いのか駐車場から車道出る時とかちょっとした段差下りる時かなりゆっくりじゃ無いと、前輪が段差下りたあと車体の下ゴッ!って打つ事ないですか

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/26 10:59:19.07 QKHctKzT0.net
車体の下はないけど、フロントバンパーの下はけっこう傷だらけ

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/26 14:24:43.81 VH2up9AQ0.net
買った時から純正オプションのモデリスタ製ダウンサスを入れてるんだけど。
純正ノーマルのショックだとバネのが強く感じる。ショックも減衰を上げたい。
以上が前提です。
純正形状のショックに交換したいと思ってますが、KYBのnewSRとLowfer Sportsと
迷ってます。出来れば乗り心地を優先したいと思ってます。
アドバイスをお願いします。

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/26 16:04:35.35 tu6D+iG40.net
運転席右側の送風口の上の四角い穴に斜めの格子が入ってるところ、あれなんですか?

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/26 21:50:29.54 NhtiIfzY0.net
>>98
小物入れ。
ドリンクホルダーに見えるけど、缶ジュースやペットボトルは入れるなって注意書きがある。
自分はスマホを置いてる。

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/26 22:48:23.87 XAlvxFlX0.net
>>97
モデリスタのスプリングなら
Lowfer Sports PLUSがいいんじゃないかな。
リアが調整式だから。

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/26 23:09:44.98 tu6D+iG40.net
>>99
ごめん、これだった
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/27 01:55:20.02 XJXsJWwK0.net
>>100
ご返答ありがとうございます。
定価ベースだとnew SRのプラス1万円でリア調整式だと思えば高くないですね。
Lowfer Sports PLUSを選ぼうと思います。

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/28 17:02:22 yohPTWTT0.net
カミさんのスペイド夏場初めて乗ったらこの車クーラー効か弱いのな
ビックラこいたわ

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/28 21:13:39.22 Gn1o9TjO0.net
年式次第じゃないかな
エアコンガス減りやすい気がする
親のポルテ七年目か八年目くらいの時に何となくイエローハットでガス補充してもらったら結構減っててびっくりした覚えが
自分の軽自動車は13年でエアコンガス空っぽになったけどな!

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/29 07:15:23.07 1CHCzwp10.net
エアコンうちのはバリ効く。

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/29 07:37:23.28 zK87CRII0.net
安い車はエアコンの効きが弱いもの
これは有史以来決まってる事

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/29 08:03:52 gRa6DRHO0.net
運転席にいる分には充分に効くけどなあ
ちなみにGなんでオート
ただ車内空間広いのに後席側にはエアコン吹出口がないせいか暑いと言われたことはある

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/29 19:02:58.78 JMN/wzSp0.net
運転席にいる分には~ってひと昔の軽バンやん

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/30 00:35:02.34 qzUb+om90.net
エアコンガス補充した民だけどエアコン前席は効いてたと思う
後席は暑いと言われた
Gグレードだけど遮熱ガラス入ってるのかな

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/30 08:20:08.57 Q2rOuvlb0.net
運転席のことしか考えてない

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 08:25:18.41 dpGzfDWV0.net
介護車やタクシーになってるのにそれはヒドイよな

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 16:23:45 4lWspmbB0.net
年寄りは基本的に寒がりだから丁度いい
よく考えられているなぁと感心しました

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 16:44:46 0h0RhiSP0.net
ポルテのタクシーなんてあるんだっけ?

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 17:42:30.21 Kecrkd+p0.net
前にスペイドのタクシーの写真が貼られていたな、観光地だったと思うが

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 20:02:56.20 GdIw6QGy0.net
ジャパンタクシーだろそれ

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 22:57:26.27 Y7PbGv/10.net
ウチの方はポルテもスペイドもよく走ってるよ。たまにパッソと間違えるけど

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/01 00:06:00.08 HX8HL5G/0.net
これだ
URLリンク(imgur.com)

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/01 00:14:30.48 IhTaoFMq0.net
よく見つけたな
そして助手席のレースなシートカバーはどこに売ってたんだろ

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/01 01:35:04.87 NBYcUZc70.net
JapanTaxiにしなかった理由は何なんだろう

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/01 19:33:41.40 j39wxMYW0.net
Japantaxiが出る前にtaxiにしただけじゃね

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/02 06:43:22.11 on3lxbIJ0.net
安いから

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/03 11:23:31.11 2cQYiT/Z0.net
エアコン使ってる時期だとアイストは逆効果。常にOFFする良い方法ないの?

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/03 12:04:45.63 yUmsrccy0.net
キャンセラーを付ければ初期値がOFFでボタン操作でONになるようになる。
またはボンネットが開いていると自動でキャンセルされるため、ボンネット開閉検知の配線をはずしておくとキャンセルされる。
やり方はみんカラ検索して。

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/03 13:42:44 2cQYiT/Z0.net
>>123
レスありがとう
ボンネット検知センサーのカプラー外すのにバンパー外すのが未知の領域。
オープンで無効になるということはボンネット閉まってONするSWと言うことだろうから、SWの出っぱりを何とか押し込んだ状態で固定出来れば良いかと。そんな簡単なら皆さんやってるか。じっしゃ見てみます。即レスサンキューでした。

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/03 17:29:31.13 8bNazrIb0.net
バンパー外すのめんどくさいから、検知センサーの配線をニッパーで切ったわ。アイストとはおさらば。

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/03 18:47:52.02 AUoodXv70.net
>>103
フィルタ2年で交換してないと全然エアコン効きませんよ

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/03 18:50:51.24 AUoodXv70.net
>>122
バンパー外してカプラ外してテープで巻いて少し差し込んでその上からまたテープ巻いて終了

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/03 22:07:03 xnkvJKzD0.net
年数じゃないだろ
車の使用頻度、エアコンの使用頻度によって全然違う

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/03 22:49:09 6fGdrDFe0.net
>>113
横からやけどmkタクシーつこうとる

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 14:11:53.25 NhO6U/8o0.net
車中泊してる釣りマンいたけど、ほかにシェード買ってるひといる?
自作するか1万3千ちょっとのを買うか悩み中

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 19:02:50.00 ZtYb5Mv00.net
新車の時から8年使い続けたバッテリー、自分で新品に交換したんだけど
進行方向側の固定用ステーを引っかける穴が見つからないので、台座フレームの
V字型に窪んだ部分に引っかけて取り付けたんだけど、このやり方で合ってますか?

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 21:01:17.71 S3N73UIS0.net
厚木の子供放置死亡事件で使われた初代ポルテの不自然さについて、誰もココには触れてないのね。

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 21:50:40 hulAS3bo0.net
たまたまポルテだっただけでこのスレで話題になるような事でもないからな
車種板より運輸板や車板の方が向いてる題材だし


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch