パジェロオーナースレ 本当の50年目at AUTO
パジェロオーナースレ 本当の50年目 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/20 13:49:44.42 L93gOQuk0.net
>>1
重複スレ立てんなや
削除依頼だしてこい
本スレ
パジェロオーナースレ 50年目
スレリンク(auto板)

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/25 03:03:30.68 /lkNeA6C0XMAS.net
前スレで言ってた社外ホイールのBIGキャリパー対応の可否含めたまとめ情報が欲しいな

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/29 10:38:47.62 6DitM1pAa.net
>>3
URLリンク(www.4x4es.co.jp)

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/29 16:40:23.03 oO25tG5idNIKU.net
パジェロミニは別部屋?

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/29 18:35:39.80 3iPNyLdk0NIKU.net
>>4
ありがとう。
こういう銘柄ごとの細切れ情報を自分でまとめていくしかなさそうだね

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/30 02:12:13.50 kCfeotKl0.net
重複誘導
本スレ
パジェロオーナースレ 50年目
スレリンク(auto板)

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/01 02:06:03.59 EFSyZOn+0.net
平和なこっちが本スレですよ

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/02 23:52:14.82 +fDN4lZid.net
オッケー

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/08 18:34:59.43 cFSR8gmR0.net
Dで聞いた情報だけどパジェロの復活は一切計画に上がってないそうだ
しかしデリカのPHEVは開発中で計画では2025年に発売らしい
残念だのぅ

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/08 21:30:47.98 8SpU+g230.net
>>10
デリカPHEV
それはセレナe-powerにデリカの皮を被せるってこと?

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/09 00:40:03.06 YugbApTz0.net
>>11
いやぁ、そんな手抜きじゃないよ
アウトランダー同様にS-AWCで直結モードをもつシリパラHVらしいよ

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/09 09:54:20.16 L3s2PteE0.net
見てないけどそんな投資計画出てたんだっけ?

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/09 17:53:56.72 YugbApTz0.net
>>13
デリカについて次期型の公式発表は出てないはずだよ
メーカーの内部事情に詳しいDの非公式情報だね

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/09 17:58:32.53 7J+sGLkR0.net
フルモデルチェンジまであと1~2年?
もう一回だけ車検通すか

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/09 18:19:25.44 TR9Cn1flM.net
重複誘導
このスレは削除依頼済み
本スレ
パジェロオーナースレ 50年目
スレリンク(auto板)

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/09 19:07:10.64 BF75iKU+0.net
削除依頼出しても削除なんかされねーからw

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/09 21:35:04.00 h3j/bgOcd.net
ワッチョイ付きいいね

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/09 23:34:29.12 BF75iKU+0.net
>>16は荒らしの立てた重複スレなので騙されないように

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/10 23:48:22.04 YO4x0QPGd.net
あっちはちょっと話が脱線すると汚い言葉で罵ってくるヤツがいて雰囲気悪い

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/11 18:13:32.05 CiBBPJaRd.net
みんなこっちおいでー

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/11 19:33:38.49 8KiA033id.net
あっちはわざわざ反感買うような事を言う性格悪いヤツが居るからな

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/11 21:04:26.85 YhrHsCucd.net
三菱自動車が新しいラリーアートの可能性を表現した「Vision Ralliart Concept」を東京オートサロン2022で世界初披露
URLリンク(internetcom.jp)

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/11 21:53:32.22 hFQgR3wJM.net
重複誘導
このスレは削除依頼済み
本スレ
パジェロオーナースレ 50年目
スレリンク(auto板)

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/11 22:27:09.00 CWb0/C7e0.net
>>24は荒らしの立てた重複スレなので騙されないように

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/12 00:45:32.20 Tx9aRfxU0.net
>>23
新型アウランのツリ目顔もデリカから見慣れてきて違和感なくなってきたし
パジェロ5代目出るまでアウラン乗ってようかな
外せない3rdシートと天井低いのがネックなんだよな

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/12 15:03:28.10 fqhiCX4Yd.net
パジェロはもう出ないからデリカにしなさい

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/12 16:18:04.76 Xpsbxhk+d.net
なんでデリカ?(笑)

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/12 22:45:38.43 L4wNaQfv0.net
天井高くて悪路も走れるとなるとデリカしか無いっしょ

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/13 01:02:05.57 wyyVFvnz0.net
デリカは3年後だから待ってられんなー

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/13 01:05:47.46 hIRPEaNA0.net
重複誘導
このスレは削除依頼済み
本スレ
パジェロオーナースレ 50年目
スレリンク(auto板)

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/13 08:43:30.28 hYRqSFhUd.net
>>29
普通にアウランでええやん
デリカは乗る気しないなー

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/13 20:51:48.00 xlllOx8r0.net
デリカ→パジェロはまだしも、
パジェロ→デリカはガッカリするからおすすめしない元D5乗り。

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/13 21:50:01.28 ELLKL8fVd.net
センターデフ無いのは雪国は安心できない

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/13 21:53:39.62 f+x6QGUd0.net
こんな大雪の日は4HLcだな

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/13 23:06:02.11 q6sWe3utM.net
>>34
きっちりリアデフロックまでしてればねぇ。
ブレーキLSDでも十分進む。

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/13 23:14:13.56 4Wtrl23Bd.net
ついさっきFR車救出してきた

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/13 23:15:11.80 4Wtrl23Bd.net
>>35
ほんとだね
グイグイ進む

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/19 14:18:23.45 EKk+d/bTd.net
2代目パジェロのサスの減衰力調整ってSが悪路Mが普段乗りHが高速道路って感じで合ってる?乗ってて使いこなし方が分からん(笑)

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/19 14:56:46.54 cj4vF6FIF.net
あってるよ
自分は柔らかめが好きだから常にSにしてたけど

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/20 08:47:14.11 ezQZuZKh0.net
普段Sは酔うなぁ
Hで峠走るとけっこう楽しい

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/20 20:52:47.14 CoNkD9GB0.net
ああいうバブリーな装備は今の車には付いてないな

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/21 03:48:30.59 JBlol5vv0.net
状況次第だなぁ
普段M
トラックやダンプカーがよく走っていて路面が波打ってたらSとか
首都高なんか高架線で定期的に継ぎ目があるときS

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/21 12:25:50.57 PiEoG2nzM.net
重複誘導
このスレは削除依頼済み
本スレ
パジェロオーナースレ 50年目
スレリンク(auto板)

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/21 14:36:40.61 d8wwrOHvF.net
しつこいなお前も

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/21 16:47:06.30 7ZGzScK/0.net
3連メーター治したいけど修理できる業者どっか無いかなぁ?傾斜計はディーラーにあったけど1個で22000円もするんだね 傾斜計とコンパス治したい‼

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/21 17:32:39.93 cWEE2pBe0.net
傾斜計は遅かれ早かれ油漏れするからね
コンパスはヤフオクで中古品探した方が早いんでない?

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/21 17:40:38.20 7ZGzScK/0.net
>>47
傾斜計のオイル半分抜けてる(><) ヤフオクもなかなか物が出ないなぁ〜

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/21 21:28:50.12 f96zWqNv0.net
三連メーター周りはジェコー製だな。
コンパスは三菱電機製だったかな。

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/29 00:36:11.25 qJmN0TOa0.net
白に黒のルーフレール付けて、
ちょっとRVっぽくしました。

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/29 00:42:53.94 uj5olmVQ0.net
久留米の自動車火災はセレナだったようで
やっぱりイーパワーはやめとこww

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/29 21:37:30.88 l2iIqaax0NIKU.net
じゃあPHEVもなしってことだなw

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/30 23:29:33.33 XO1mWGPc0.net
パジェロスポーツ出ますか?

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/30 23:58:14.90 /nZ4iGW10.net
無理

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/31 06:40:38.73 bHHgNDi/M.net
重複誘導
このスレは削除依頼済み
本スレ
パジェロオーナースレ 50年目
スレリンク(auto板)

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/31 21:54:09.91 iQN9h2HL0.net
しつこい
失せろ

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/08 00:15:22.84 CTlGfsc50.net
これについてはネットで少しざわついただけで暴動は起きてないし
なんか地図見れない人必死かw

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/08 02:32:21.37 Jf5U1scC0.net
これって?

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/09 07:52:22.51 KC0O8pts0.net
よくヤフオクにランクルプラド等にみたいな265/70 15のホイルが出てるんですけどサイズ一緒な2代目パジェロにも装着出来るんですかね?同じ6穴だから着きそうな感じではあるんですけど

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/09 08:44:44.75 8XSJi1NU0.net
P.C.D.が一緒でインセットが近ければ逝ける

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/09 09:28:51.55 2nDHeVtSd.net
二代目のオフセットは+10だっけ

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/09 11:33:49.37 xqUo1Vno0.net
3日前の札幌大雪の日に初めて4LLcの恩恵を授かった
災害級の住宅地道路をゆっくり走ってたら前方でスタック車
迂回しようとバックしたらマンホールにはまって右フロント空転
軽くパニックになりながら4LLcに入れたらあっさり脱出
パジェロ万歳

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/09 17:35:29.32 oll6qcb1d.net
>>62
で、助けなかったの?笑

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/09 21:57:29.44 RhVUd5980.net
4Hは一輪でも浮くといとも簡単にスタックするな

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/09 22:03:12.00 klxc4pOQ0.net
1輪空転ってことは4Hで走ってたのか
それなら4LLcの効果というよりセンターデフロックの効果だな
4HLcではだめだったのか?

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/09 22:10:29.49 RhVUd5980.net
4HLcでも脱出できたのでは?って気がするね

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/10 00:09:08.06 T/EIUL1f0.net
そこはリヤデフロックだろー

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/10 06:46:58.86 lt1oYs+h0.net
ASCではどうにもならなかったのか

69:62
22/02/10 14:17:36.29 NsrQiGk+0.net
4HLcで微速前進してた
住宅地エリアで曲がる先々でスタック祭りで前方にスタック車でいよいよバックしないと
後ろから来られてスタックされたら終わりだと思いRに入れたら前右が空転
軽くパニックになりながら4LLcに入れて無事脱出
災害級の大雪で調子に乗ってドライブに出てミイラ取りがミイラになるところだった
>>63
灯油のローリー車が夜から埋まってたみたいで30㎝くらい雪被って道ふさいでたんだわ

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/10 15:38:56.23 pKDbsOQrd.net
>>69
それは焦ってバックするわw
俺も北海道だけど今年は2台レスキューした

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/10 15:40:05.78 pKDbsOQrd.net
そろばん路面で足回りおかしくなりそう
春にでもアライメントとるかな

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/10 23:54:33.26 wnJmM/X60.net
そろばんもだし枝道入ると液状化現象みたいなうねった路面が極悪
なんで平坦な道がジェットコースターみたくなるのよw
とんでもない陥没とかなんであり状態だわ@札幌

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/11 00:47:00.64 mFOd1BLU0.net
>>72
何でってそりゃみんな良かれと思ってその場凌ぎの除雪をするからさ…
朝からガンガン通勤通学で走って固めるし

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/11 07:14:58.45 T+t263zNd.net
マンホールが一番エグい
まさに陥没

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/11 08:25:48.54 mFOd1BLU0.net
>>74
蓋の裏側に断熱材を追加してないからだ

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/11 10:20:13.40 D5cr8Ated.net
>>72
でもちょっと楽しいのよね

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/11 11:17:56.38 +cVnatje0.net
除雪とか排雪をされると余計なことするなと思ったりもする
まあ一車線で他の車に道ふさがれたら終了だけど

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/11 12:43:29.15 Xjl5+mjs0.net
重複誘導
このスレは削除依頼済み
本スレ
パジェロオーナースレ 51年目
スレリンク(auto板)

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/12 08:14:06.65 QPTAmdxt0.net
メーカーOPのデフロックと後付けのデフロックでは効きが違うもんなの?

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/12 16:30:04.22 0+ehGBSf0.net
デフロックはLSDと違ってONかOFFなんだから効きに違いなんかない
あるのは操作性と応答性と確実性

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/13 00:15:29.39 j4VFtnoD0.net
このスレを立てたキチガイが行った荒らし行為の数々
・48年目半ばで勝手にスレの進行無視して49年目というスレを立てる←スレ立て荒らし
・スレ民の同意なしにワッチョイを有効にする←ワッチョイ荒らし
・テンプレを勝手に改変する←テンプレ改変荒らし
・48年目が半ばなのに49年目に移動しろと誘導を繰り返す←誘導荒らし
・当然の如く誰も移動しないとみると埋め立て行為を始める←埋め立て荒らし
・その後も散々不快なAAを大量に貼ったり荒らし行為を繰り返す
このスレのスレ主は自分の思い通りにならないと荒らし行為を繰り返す真正のキチガイ

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/13 22:26:25.47 GwFLBPAC0.net
間違えたLSDの事だった

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/14 00:28:24.00 5Hdgzul/0.net
自演荒らしが酷くなり住人の意向でワッチョイ導入された49年目以降の本流後継スレを
気に入らず荒らし続けているキチガイが>>81です。スレ健全化の為の策に対し
>4代目乗りがスレ立て荒らし始めたのか
>勝手にルール作って押し付けて4代目乗りって頭おかしいわ
等と発言し荒らし続けています。今後も粘着するでしょうがスルーしてください。

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/14 19:46:32.79 lDHcRpOD0St.V.net
>>83
自演に違いないという被害妄想であらゆる荒らし行為を正当化しようとするキチガイ
そもそも5chで自演禁止するルールはなく荒らし行為ではない

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/14 19:52:02.05 fMZE+jpQdSt.V.net
始まったよ
可哀想な大人(子供)

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/14 22:25:04.97 n5te6aAB0.net
とりあえずワッチョイにf2bが入ってるヤツはいつものヤツみたいだね

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/17 01:26:37.26 BP0fHoMW0.net
そちらのGSは430だから、こっちよりまだスムーズだと思う。
金がなきゃ100万や200万の中古で満足出来ちゃう。うらやましいよ。

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/19 19:45:47.72 6TPldvOud.net
EATONのElocker電気式デフロックにパジェロのラインナップあるじゃん
誰か人柱頼む

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/22 21:56:57.21 KpJiKkPT0.net
フリーウェイの写真ででかいフルサイズやインターミディエイトのアメリカ車に混じってシビックが走っていてもごく自然な印象だけど、510ブルやRT40コロナが混じっていると凄く痩せて弱そうに見えるから、小型で危険と感じさせない造形は大切だったんじゃないかな
どうみても88

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/23 00:30:51.35 7fFjBrWO0.net
>>88
純正で満足してる

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/23 20:22:53.05 HtIN0+C1M.net
>>90
中古買った時から付いてないのよ。
純正デフロックだとコンプレッサが奥に付いてることはメリットだけど中古の出物もないしパーツリストから集める気力もないわ。

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/27 20:14:58.76 DvdXMcF70.net
リアウインドワイパー(クーペのみ)
以前出た幡ヶ谷の410ブル、外苑いちょう並木の混雑報道に映ってた

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/08 11:47:32.25 4+rOpp3k0.net
ダイハツクォリティー
ああ、やっぱ面白いと思ってのことか。

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/08 23:01:21.40 2fkI8QKq0.net
そう言えばパジェロエボの中古価格が高騰に次ぐ高騰
それでも売れてるのは25年解禁で海外が買ってるのかな
更に高騰の為に投資で日本人が買ってるのかな
もう相場、発売価格越えてるな

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/09 02:23:42.85 Cs60OFkn0.net
パジェロは全般的に値段上がってるよ。FEなんて新車価格とっくに超えてるし
まぁ半導体不足の影響で新車が思うように出荷できず、その反動で中古車価格が全体的に上がっちゃってるから
てのもあるが。

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/09 02:53:59.86 z6wsJ8Em0.net
>>94
80から90年代の車はどんなジャンルでも昔の捨て値に比べると大体値上がりしてるからねえ。エボの場合は車の性格とか希少性が高いし投資目的で目を付けられても仕方ないでしょ

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/09 04:46:26.37 dbMHl+J8M.net
ワッチョイの先頭が全部9fで自演バレ

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/09 06:49:24.96 4Y29UZ8V0.net
エボリューションっていつ頃が一番安かったんだろう
15万キロ位が90万の頃〈七年前くらい?)
は見たことあるけど
それ以下の頃はあったのかな

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/09 07:01:49.72 Cs60OFkn0.net
ワッチョイの先頭てOSだかブラウザのUAだかで決まるんだろ
アホ草

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/13 00:02:20.39 9Ya7o7Kq0.net
札幌の生活道路マジで半端ないわ
スタックしてる車見ない日は無い
冗談抜きで横転しそうなくらいの道路状況
パジェロで良かったわ

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/13 12:07:24.38 ChL7oPrt0.net
なぜスタックから横転するのか

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/13 12:12:19.10 fNmoqdiAd.net
>>102
比喩ってわかるかな?

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/13 21:49:44.18 dxzGO4QF0.net
先代マジェスタ4.6も不人気で安く買えるけどGSと比べてどうだろ
レクサス GS

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/13 23:10:28.89 fNmoqdiAd.net
>>103
求める要素は?

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/14 00:16:12.86 F5XNX9Iz0.net
>>102
比喩だとして、スタックする路面なのに横転しそうってどういう状況かわからん。
助走つけて突っ込んでくのか?

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/14 12:21:05.62 lQwsyHWNdPi.net
>>105
多分スタックと横転しそうな路面状況は分けて言ってるんじゃないか

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/14 12:34:38.80 2HFtepvBMPi.net
除雪追い付かずガチガチの洗濯板になってるところでスピード出して、マンホール上でアスファルトが出てる穴に突っ込んで後ろ浮いたとかかな。
今年の富山の雪は路地が全般的にヤバかったけどもうシーズン終わりだわ。

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/16 18:55:50.40 AFlboJ9l0.net
今からGDI二代目買うのどう思う?
おばかさん?修理代相当かかるかなと思って。
つか、二代目のディーゼル、ガソリンそれぞれどのくらいの距離いくんだろうね
三菱百万キロストーリーのパジェロってエンジン積み替えてたから参考にならんよなあ

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/16 21:07:22.62 M/rTF0Dc0.net
ある程度自分で面倒見れるんならいいんでね?
まぁおバカさんには違いないがw

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/17 01:50:01.71 PEIyH4UVa.net
キャラバンが4N16を積むのなら、
パジェロスポーツも輸入すりゃ良いのにな。

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/17 17:50:02.98 77/htg62M.net
パジェロスポーツ輸入しても台数が売れないから

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/17 21:00:11.15 Q7FSsyxTd.net
>>111
なんで分かるの?
信憑性ゼロ

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/18 09:52:03.36 OVbHvJfmM.net
庶民はパジェロスポーツよりアウトランダーPHEVのほうが魅力があるわな。
フレーム付きなんてのはほんの一部の人間にしか受けないし。
販売してもパジェロ終盤と同じように月に100台も売れないから商売にならない。

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/18 10:48:28.46 rN0wTDon0.net
パジェロからアウトランダーPHEVに乗り換える客は多いそうだ
他社からの乗り換えも多いので売れてるらしい、俺も商談中
三菱としても売れる車をガンガン売っていきたいだろうしパジェロ復活は考えてないと思うよ

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/18 19:15:09.97 N61O58YVd.net
チーム三菱ラリーアート、増岡浩を総監督に迎えアジアクロスカントリーラリー2022に参戦へ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/18 19:15:43.77 N61O58YVd.net
ラリーアートブランドの国内復活第1弾 三菱4車種の専用アクセサリー発売
URLリンク(www.webcg.net)

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/18 19:16:23.70 N61O58YVd.net
来てる来てる

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/18 21:27:40.73 29c7SfbUa.net
パジェロの次か…
トライトン入れてくれたら乗り換えだな。
アウトランダーも良さげだと思うけど、やっぱりちょっと毛色が違うんだよなあ。

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/18 21:45:44.18 kNl4nb680.net
トライトンは三菱の世界戦略車なのか

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/19 00:03:28.25 xxlBw9B2d.net
トライトンはアツい

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/19 07:23:06.20 oEAwIxXca.net
三菱の世界戦略車はしっかり作り込んでいるという印象がある。
これ売れなきゃ三菱潰れかねんからねw
そして世界目線で見るとピックアップ市場は各社からゴロゴロ車種が出てる。
そんな中生き残るには相当レベル上げないと戦っていけない。
なのでトライトンはしっかり作ってるであろうと。
だから日本で売ってください。

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/19 10:39:48.32 MxOoFuy20.net
こんにちは!
一々SNSに上げないでって言うのも面倒だし。

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/19 17:09:57.99 aiKehblI0.net
社長が替わってラリーアート復活して、ラリー参戦も決まったから
トライトンベースのパジェロスポーツ日本導入ないかな

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/20 03:51:46.68 vA1Nctccd.net
>>123
ないよ

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/20 04:53:12.02 nSD4Oq6V0.net
さあ、痴呆老人の妄想語りが始まりましたよ
つかキチガイ荒らしってパジェロの話出来ないよなw

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/20 07:05:31.39 lNL35LQ/d.net
オマエが立てたクソスレでもパジェロの話なんてほとんどないやんw

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/20 11:46:26.72 roCRTUXx0.net
もう今の一般購買層に「パジェロ」の語感
「パリダカ」のイメージとか魅力に思わないんだろね
トヨタのブリザードとか、いすずビッグホーンとかと同じ、そんな感じなんだろ
アウトランダーでやっていくんじゃないの
パジェロ復活とか誰も喜ばない
ランクル70のような固定ファン多数ならまだしも
動いてる二代目パジェロがこんだけ少ないってことはメーカーが裏切ってきた証拠

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/20 13:26:48.05 uoB956zJd.net
>>116
これからラリーアート仕様が増えてくるんだろうなあ

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/20 18:07:28.79 8pXyxdeod.net
三菱自動車、新型「エクスパンダー」とラリーアート仕様の「トライトン(ダブルキャブ)」「ミラージュ」をタイで公開
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/22 19:32:43.65 S2OSbofP0.net
嫁の車と合わせて3台持ちになるw
ハゲてるけど曇らないからそれはないと思う

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/23 03:58:32.91 yfOVd2zI0.net
ミラージュラリーアートのコレじゃない感。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/23 10:05:48.42 +TUpn90kM.net
トライトンのラリーアート仕様って2駆なの?
車高が低くて微妙にダサいんだけど

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/23 11:25:00.64 RRMmQJkMa.net
2駆仕様ベースだね。
ワイもあんまりピックアップのローダウンは好きじゃない。
タイ人には好まれるんか?

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/23 11:26:35.41 RRMmQJkMa.net
カッコ良さでいったら断然こっちの路線やろ。
#三菱自動車 が技術支援する「チーム三菱ラリーアート」は、2022年に開催予定のアジアクロスカントリーラリーに1トンピックアップトラック『#トライトン』で参戦。2002~2003年にダカールラリーを2連覇した増岡浩を総監督に迎えます。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/23 12:27:02.26 hrti43C7p.net
>>133
タイ人が好きってより日本でもアメ車のピックアップのローダウン流行った時期あったし普通に国産のもサニトラとかハイラックスやダットラなんかの二駆のピックアップはローダウンで乗ってる層がいたからそう言うのが好きな人向けにしたんじゃない?四駆の方は確かガチオフロード仕様みたいなのがあった気がする

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/26 21:02:27.19 AqIY8/R30.net
新車買えないどころか、もう廃棄処分寸前のポンコツGSしか買えない連中が同列だと思えるのは軽だけかw
スーパーサルーンエキストラw

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/31 23:52:32.38 K3+d8e160.net
輸入車は200km/h前提で車造り
収納少なすぎって意見多いな

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/01 11:28:31.87 Udk3D5zM0USO.net
M/T車の査定が上がってる

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/03 18:56:37.94 t/zppIibM.net
>>138
根拠は?

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/03 19:20:57.47 WCEh0vFqM.net
ATも上がってるので。

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/03 19:21:06.20 gtYjslGt0.net
消滅の一途だから

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/03 20:34:41.06 qpQrXcJ4d.net
>>139
根拠もなにも数字見たら分かるだろ

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/06 20:47:37.39 jlJbK13fa.net
露向けの中古が出荷できなくなったせいかな?パジェロの中古が急に安くなってきた

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/06 21:01:13.13 zZircaIW0.net
>>143
ロシアで人気あるからそれも無くはないかも知れないけど。四駆は季節物なんで冬場のが高値だから春になって値下がりしただけじゃないの?

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/21 12:22:11.92 yPoBDYvz0.net
パジェロエボは爆上がりだ

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/23 03:25:24.51 k2yZjJsRd.net
地雷だもん、エボの脚回り

買わんがな

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/23 12:24:51.97 zc1+GfJWd.net
まぁコアなファンしか手出さないのは事実だしね
好きな人なら金掛かっても欲しいんだよね

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/25 02:02:25.50 WJiPIlyza.net
CX60の縦置き直六3.3Lディーゼル良いなあ。
三菱は新たにディーゼルを開発しないらしいけど、
マツダから貰ってパジェロに積んで再販したらどう?

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/25 04:21:31.14 WvXXcNQO0.net
今時3L超えディーゼルなんざ要らん
海外メーカは昔の3Lと同じ出力と、より低燃費を2Lで実現してる
つか今の三菱は環境規制的に純エンジン車を出す余裕は無いよ
軽・コンパクト以外、EVかHVしか無理

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/09 22:05:12.50 IrR2DbS30.net
もうGSがLS600hと6シリーズに代わったから去るわ
わかりにくい例えですまんなw

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 02:24:19.54 zAk7UgDlM.net
奥多摩交番の山岳救助隊が出動しているみたい。
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(i.imgur.com)

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 03:31:37.19 JdDGdkI60.net
ZRだな

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 05:19:40.79 nYr8fm150.net
屋根の白いの何だ?と思って調べた
URLリンク(ernte.link)
サーチライトか
URLリンク(www.patlite.co.jp)

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d709-yvGd)
22/05/15 22:44:57 LbxWjGOZ0.net
自治荒らし厨が立てたスレまた落ちたw

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/16 02:00:23.10 a4R7I1K/0.net
うん。もう2週間前だけど次はまだみたいだね

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/16 19:48:06.76 IRvAmMvA0.net
どうせまた性懲りも無く立てるだろ

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/25 01:39:42.72 6F14SF3E0.net
首都圏でエンジン修理の腕のいい所教えてください。車はEVOです。

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/25 10:59:38.43 rx3n1fLn0.net
普通にDじゃダメなんか?

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/25 20:39:37.15 gJHFv/+3d.net
今のDなんぞ現行エンジンですらないEVOなんてまともに直せると思えない
直接しっかり話聞いて信用できるところにした方が良い

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/25 20:40:36.57 gJHFv/+3d.net
なんだかんだチューニングショップ系の評判いいところが一番安心かもね

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/25 21:01:44.41 IRqusqO40.net
いやDはエンジンなんて開けないよ
繋がりある町工場にだすよ

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/26 11:36:04.58 gxyjI1O90.net
これはパジェロショート?微グロ注意
URLリンク(karmanima.net)

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/26 13:24:56.08 Hd1AhCjhd.net
パジェロとはドアハンドルの形が違う
クオーターウインドウの形も違う
ホイールのスリーダイヤは確認出来るのでイオじゃね

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/27 00:14:53.09 RZJswW9lM.net
ちっちゃいパジェロはイオとかジュニアとかミニとか、三菱が色々作ったけど少しだけでも興味湧くのはフライングパグだけか。
それでグー調べたら普通のジュニアよりフライングパグの方が多い。
普通のジュニアでは値段付かなくて廃車されてるだけなんだけどw

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/06 22:40:48.54 0MLeeEON0.net
誰もいない

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/07 00:17:49.02 8YmNlaeG0.net
居るよ

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/07 04:10:13.16 VvkYIrkn0.net
ARBのフロントバンパーってパイプ部分を取り外し出来るなら装着したいな。

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/08 07:30:41.79 qED5eCPmp.net
あれは動物なんかと衝突した場合にフロント部分を守る機能もあるからあの形になってるからなあ。似た様なのどっかで作ってもらうかいらない部分を自分でぶった切るしか無いんじゃない?

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/13 11:33:30.26 zj0pZ3Xj0.net
カンガルーバンパーは、対人で事故を起こしたときに相手の怪我を大きくしてしまう、示談交渉で不利になるから要注意!

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/13 14:11:24.96 0ODc2VaRM.net
不利もなにも治療費とそれに伴う慰謝料等が増えるだけだろ。
心配なら自動車保険を契約するときに代理店に相談すれば良い。
それとも刑事の裁判まで心配してくれてるの?
ありがとね、運転気を付けるよ。

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/16 15:18:34.53 8tJyvdbwp.net
SNS見てるとパジェロの前輪もリジットに改造してる外人さんいるね

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/24 08:01:14.88 yzEDfjjUp.net
快適性無視してオフロード走破する為だけならその方がいいんじゃないの?

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/24 08:38:09.43 zPYnrQ0m0.net
それなら最初からランクル70にした方が…

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/24 14:57:43.30 gTvkfFWB0.net
前後リジッドフルタイム4駆が欲しかったんじゃ?

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/24 15:01:22.41 YpcSXrv9F.net
つランクル80

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/24 17:46:22.14 JxGfH66+0.net
現行ラングラーがフルタイムの前後リジットだね。これが唯一。

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/24 18:53:47.72 YjG8FmKhM.net
自衛隊の73式中型トラックも日野レンジャーから高機動車ベースに更新されて独立懸架になってしまった。

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/24 19:53:44.82 zPYnrQ0m0.net
タミヤのラジコンのパジェロを前後リジットに改造してるのは見たが、まさか実車でもあるとはな

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/24 21:09:26.08 OMZjUW3Ed.net
あんなに出来上がった足回り変えちゃうなんてもったいない

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/26 09:16:39.32 LEWvMZMN0.net
舗装路とかダートは良いけどクロカンでトライアル的な事やるとストローク不足だから手っ取り早くストローク稼げる様にリジットにしたんじゃない?4独だと車幅増やしてアーム延長したり更に大掛かりにハブリダクションにしたりとか色々大変だし

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/28 17:39:53.82 hM5LSzg8d.net
4代目は電動パワステですか?
兄貴達宜しく😉

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/28 18:03:20.47 dkY2PS8G0.net
油圧です

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/28 18:49:52.23 RmG6byrm0.net
最近ステアリング回してるときにコクッて軽く?なるんだよね
なんだろうか

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/06 01:13:29.26 WkcPwK2x0.net
カーセンサーで相場を観察し続けているけど、最近は値上がりしている上に動きも早いね。
もちろんパジェロだけじゃなくて普通の車種全般が売れていっている。

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/06 05:37:18.84 ZLp3g/ty0.net
新車の納期が尋常でない程長いせいで中古にニーズが集まってるからな

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/06 06:26:10.07 QFA1Rfl/p.net
クロカン系は元々製造の手間がかかるから納期長めなのにジムニーもランクルも年単位の納期待ちだからねえ。アウトランダーとかエクリプスクロスのPHEVの紹介記事なんかでパジェロも名前が頻繁に出て来るし三菱に忌避感がない人達は手を伸ばすのかもね

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/06 06:35:55.52 8YOM1Vc60.net
パジェロエボリューションが600万とかありえんわ

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/06 06:48:17.12 GIz+Y/a7r.net
600かよ
パジェロスポーツ逆輸入できそう

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/06 07:02:34.01 nvEoINIcp.net
>>187
エボは通常のパジェロと違ってスポーツカーと同じ扱いだしなあ。国産の同じ位の年式のスポーツカーは程度良ければ大体同じくらいかもう少し高いの値段付いてるし

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fae8-vuK1)
22/07/06 09:14:25 1998GA/30.net
エボはもう出ない部品があるから維持はキツイぞ

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/06 13:04:52.79 kLQouU1iM.net
V83Wガソリン3Lにターボ付けてエボ仕様にしたいな。
でもフェンダー膨らませたら幅2m越えてしまうか。

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/06 13:06:21.55 BvI9iSKf0.net
エボは2代目を無理やり3代目に改造したようなもんだからな

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/06 19:13:36.03 8YOM1Vc60.net
エボもアメリカ「25年ルール」対象車か。
海外動画なんか観てるとV26やV46の方が需要ありそうどけどな。

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/08 21:14:59.41 HWoLK7fYd.net
パジェロディーゼル7年目で15万キロ。きちんと整備しながら乗ったら、30万キロまで大丈夫かな?

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-I3ia)
22/07/09 14:44:01 6FJl8Yzmd.net
>>194
整備もそうだけど乗り方次第なのもあるね
冬は当たり前だけど、夏でも多少アイドリングしてから最初は暖機運転で走ったほうがいい
冬でも即発進するような乗り方だとどれだけメンテしてても白煙吹くようになる
メンテは最高でも5000キロでエンジンオイル交換して車検ごとに油脂類全交換くらいしとけば30万は楽勝

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/09 16:00:05.78 NdG9TNaq0.net
オイル交換の距離はどれくらいにしてる?
メンテナンスノート指定だと何キロだろ

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/09 23:31:14.83 LVpblnINM.net
パジェロのエンジンは30万kmそこらを乗るのにそんなに過保護にしないとだめなのか
途上国のランクルなんてエンジンオイルは替えるだろうけど他はほったらかしで100万kmの世界なのに
30万kmなら軽の宅配でもいくぞ

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/10 01:47:40.04 ycIxx3nE0.net
もう1年位・・いやそれ以上俺以外のツートンカラー
見ていないと思う

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/10 06:08:19.46 kcqBfZxR0.net
>>195
194だけど情報ありがと。ディラーのメンテパッケージに入ってるので、半年毎に点検、オイル交換してる。暖気は気にせず、エンジン掛けて即発進。ディーゼルで音うるさく、近所迷惑になりそうなのでw

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/10 06:10:43.79 kcqBfZxR0.net
>>198
自分も、グリーンとベージュの3トーンです。昔ながらのパジェロらしいと思う。

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/10 08:27:27.43 O9aUc/+n0.net
>>198
ウチは黒ロングだけど、割と近所にシルバーとクロのロングがいるっぽい。
ドキドキか見かける

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-mp4O)
22/07/10 08:42:29 0jSLgabY0.net
>>199
暖機は走りながらで大丈夫だから心配無いでしょ。どのみちエンジンだけ暖機してもミッションとか車軸の回転部分も暖めなきゃダメなんでエンジン始動後即走行して水温計の針が動きだすまで全開走行する様な事しなければ大丈夫

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/10 10:00:26.00 kcqBfZxR0.net
>>202
走りながらの暖機派です。全開走行とか、したことないw 舗装路以外も走ったことないし、雨降ると四駆にするけど、直結にはしたことない。
ゆるゆるで楽しんでいますw

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/10 22:08:45.91 20PzBAXl0.net
兵庫県だけどなんまパジェロ見掛けない
プラドは多いな

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/10 23:08:13.11 Rmb9yw+X0.net
あんなに売れてたのにな
不祥事で不人気になった面もあるからリセールで海外行っちゃったのかな

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/10 23:59:32.31 7utXMitgM.net
トヨタほど数が出なかった、トヨタほどノーメンテで維持できなかった、リセールバリューが低くてオーナーの維持するモチベーションが続かなかった、などなど。

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa1-mp4O)
22/07/13 13:32:01 f9WD5XA4p.net
流行りとかリセール気にして買ってた層がブーム終わって離れただけでしょ

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 18:36:16.62 yE4/sXiDd.net
>>197
6G72でも、30万キロは余裕だったよー

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 07:24:38.92 uuOP4GqOp.net
まあメンテをちゃんとしてればかなり持つでしょ。日本人が乗用車を10万キロ乗らない人がほとんどなだけでトヨタとは言えパジェロよか耐久性無さそうな20とか30のプリウスあたりもタクシーで使ったのは50万キロオーバーとかあるみたいだし

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 12:44:31.57 VQheS4Y5d.net
ダンパーとかウェザーストリップもあとダイアトーンのナビが16万で少しずつヤレてきた
ATやトランスファーは大丈夫

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/23 13:15:53.50 SQy+/dLDa.net
2000年式v75w
前方ウインチ取り付けを検討中ですがあまりに情報が少なく、皆様のお知恵を拝借したく思います。
何かしら方法あればよろしくお願いします

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/23 21:58:48.91 Rt8Who7o0.net
JAFがV98・V88のフロントにウインチ付けてるから、
骨格がほぼ同じV75も出来るはず

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/24 13:53:51.57 o4zAuHcd0.net
>>211
確か海外のアフターパーツでウインチベットとかウインチ取り付け可能なアニマルバーとかで出たはずだから自分で探して個人輸入が手っ取り早いんじゃない?

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 12:59:39.76 smAUqqBdH.net
現行パジェロ乗りだけど、次はアウトランダーPHEVにしようかなと思ってる。同じように乗り換えた人、感想教えて。

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 13:48:52.78 lCWfOCgG0.net
痴呆のキチガイが保守するだけのスレ
マジキモ
お前のせいで誰もいなくなった

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 14:45:04.95 zxxO1d9ud.net
>>214
どっちかっていうとそれはアウトランダースレ行った方がいいと思うよ

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 14:50:58.26 Rpjwyji7F.net
パジェロPHEVが見てみたかった

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 15:29:45.54 iflAfzTdM.net
カルロス・ゴーンに騙し討ちにされなければ実現してたな。

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 16:06:57.41 kuiLp9RY0.net
初代・2代目・・・高速道路を楽に走れるジープ
3代目・4代目・・・パリダカで勝てるパジェロ
次のコンセプトは何かね?

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 16:37:50.03 BT2qzeX3d.net
>>216
アウトランダースレも見てるんだけど、納期が長いとか、補助金がなくなったとかで、パジェロの話題出せない雰囲気。

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 16:39:50.31 YtG9BRm10.net
予備ホイールにも大径タイヤ履かせたいんだけどさ、カバー取り外したらボディ側の受けがクソだせえし、金属のアームの造形もクソだせえ。
オーストラリアの奴らがリアドア側のカバーをスッキリしたのに交換していて、ナンバー移設もやってるのを見て超羨ましいんだけど、メーカーが製造止めてしまったらしい。
アリババとかで売ってないだろうか。

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 16:44:00.63 to1v7m7pd.net
三代目のリアゲートに交換してる写真どっかで見たな

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 16:59:52.93 YtG9BRm10.net
スペインではワンオフのアーム作ってナンバーをそこに移設している4代目モンテロがある。
オージーのは4代目のアームは取り外して、車体側の樹脂の部品をスッキリしたものに交換している。
一回自作してみて、FRP屋さんにきれいなのを作ってもらうか。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 17:09:46.52 YtG9BRm10.net
スペインのワンオフの車がこれ。
URLリンク(espana4x4.com)
これならハイリフトジャッキとかサンドラダー装着する余裕も作れそうだけど、作ってもらうと高くなりそう。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 17:13:23.81 yV9ENCVfp.net
>>224
金額気にしてたらワンオフとか頼めないでしょ

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 17:24:44.99 SggyKs6XM.net
>>225
市販品買えるならそうしたいよ。
別にワンオフの発注がしたい訳じゃないんだから。

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 17:28:46.08 zxxO1d9ud.net
>>220
お人好しなんだね
でもこのスレで聞くより確実だよw

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 18:21:31.84 7R8Pzgoc0.net
アウトランダーかこの前点検でディーラー行った時試乗勧められて乗ったけど俺的にはなんか違う感じだったなあ。最近はそれよりもスクープ写真出てきたジムニーのロングのが気になるかな子供も大きくなったから一緒に出かける機会も減ったし

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 20:44:44.01 xXw1T+EFr.net
試乗してみるのもいいかと
今はほとんどのディーラーにあるんじゃないかな?

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 20:55:53.13 cnMhNGKV0.net
前のモデルのアウトランダーは、パジェロ点検いくたび、試乗しろと言われてPHEVもガソリンも乗ったけど、あまりピンと来なかった。でも新しいモデルが評判いいみたいで、まずは試乗からかな。

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 21:02:13.32 zxxO1d9ud.net
キャラクターはだいぶ違うだろうね
足回りとかストローク少なそう

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 03:35:16.56 SviNuyUu0.net
>>231
とは言えパジェロで足回りの能力を気にする場所まで入ってく人は特に日本国内だとごく少数だろうしランダーのオフロードコース試乗の動画見るとクロスとかデリカも含めて普通のエコタイヤで他社のSUVじゃ無理そうな場所も走破してるから通常使用するのには問題ないんじゃない?

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 05:00:53.21 0yX/pAe3d.net
>>232
まぁね
それはそう
だからこそパジェロ終了したんだろうね

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 08:27:25.92 pNewE2BSp.net
アライアンス組んでる日産も海外ではパトロール売ってるけど日本では売ってないしグループ通して日本国内では乗用車ベースのSUVで充分って判断なんだろうね。

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 09:11:53.09 /7yN4cYhM.net
フレームの付いた車でクロカンをする人間が10人に1人いたらパジェロスポーツを日本でも売るだろうけどそんな人間は1000人に1人だからな
SUVが欲しい人間はアウトランダーの性能があれば問題ない
日産でもパジェロの大きさでフレーム付のテラがあるけどアウトランダーと同等のエクストレイルがあるから日本で売る気はまったくないし

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sp5d-i18z)
22/08/08 09:09:13 wcGSAAZNp0808.net
まあそんなもんだろうね。リセールとか考える人間はランクル系に流れるだろうからどうしても三菱ってなると更に人の割合減りそうだし

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/26 21:45:18.48 FEeMy9G80.net
オーバーヒートで困っていて原因がわかる方いらっしゃいますか?
V73Wを昨年納車時にウォーターポンプ、サーモスタット、ラジエーターキャップは交換していたのですが、
今年に入り停車時に水温が上がってしまい、
その際にサーモスタットを交換して一時的に治りましたが、
3000キロ走行してまたアイドリング時に水温が上がってしまいました。
走り出すと水温が下がるのと、不思議なことにエンジン回転数を2000回転まで上げると停車時でも水温が下がります。
サーモスタットの初期不良なのかラジエーターが駄目なのか。
車屋も原因分からずアテにならないためもし分かる方いらっしゃれば教えてください

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/27 11:37:55.06 Xh+or7JLM.net
>>237
正常動作だとおもうが?

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/27 15:43:13.20 djSh54HgM.net
ラジエーターの水路がふさがっているとか、水にオイル混ざっているとか、そういう異常を除外するとウオポンがアイドリング時にちゃんと回っていないような気がする。
サーモスタット何度で開くかチェックして、ラジエーターの内部洗って、駄目ならウオポン再交換、それで駄目なら温度センサーの故障かな。
いずれにしても3000km走って初期不良はないから車屋さんにちゃんとお金払って診てもらおうね。

240:あ
22/08/27 22:06:52.60 e4+oYtEE0.net
縁あってv93wに乗ることになったのですが、ディーラーの対応がよそよそしくて辛いです。関東圏によい専門店とかありませんでしょうか。

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/30 02:16:03.36 G34FYclL0.net
>>240
ディーラーにもよると思うけど基本的に新車でも中古でもそこで買った車じゃないと塩対応になるのは仕方ないのでは?
パジェロ専門店って聞いた事無いからディーラー嫌なら自宅近くの四駆ショップか普通の整備工場で見てもらうのが良いんじゃない?

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/30 04:25:36.43 Je+I3JM20.net
ディーラーだって中古持ち込みの初見の客は警戒するよ
まずはオイル交換頼んで金払いはしっかりしてることをアピールする

243:あ
22/08/30 07:03:06.88 gNqtASAj0.net
>>241,242
そりゃそうですよね。
整備工場探してみます。

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/30 19:52:28.67 MZB15txw0.net
2016年以降のディスプレイオーディオはMMCSの機能使えますか?
設定変更したいだけなんですけど。

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/30 23:11:21.94 WMeQ6trC0.net
パジェロの場合、MMCS付き車でもETACSの設定変更は出来ないよ

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/31 08:30:27.29 sl7DcrQr0.net
あれ、そうなの?マニュアルに設定書いてあったから出来るものだとおもってた
同じ年代のD5はできてたからね

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/31 13:09:11.23 oEUmzdyk0.net
2代目パジェロのマルチメーター 探してるけど無いねぇ~

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/03 21:19:40.04 WLIasQa90.net
いまヤフオクに出てるぞ

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/07 15:33:25.91 qs2+gNkU0.net
>>187
エボ、つい10年前は高燃費故に100万でも売れてない時があったのにな
けど、言うほど燃費悪くないってね。乗り方次第なんだろうが。
4から5ていう人もいれば安定して7という人もいた

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/07 15:37:07.76 qs2+gNkU0.net
ただ足周りの硬さが跳ねまくってトラックより乗り心地が悪く
後部座席への乗り方がレカロシートだからか通常二代目より遥かに乗りづらく
太ってる人は本当に隙間(前席最大限にずらしても)に体が入らないんだと
恐らく後部に人を乗せる想定してないんだろうと言ってた

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/07 17:33:45.95 sSafwLqyF.net
都市部の町中走行オンリーなら4-5km/lになるだろうし、北海道の郊外オンリーなら7-8いくだろうね

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/07 21:36:58.90 Omu/DRn20.net
パジェロエボは台数が少ないからこの先上がる事はあっても下がる事はないんじゃないか。
600万で買って1000万に向けて投資が出来る金持ちはいいな

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/08 18:21:38.06 KQcaydtU0.net
>>250
同じエボでもランエボとちがって競技ベースの車の販売をせずワングレードだけの展開だったから多少の不便は仕方ないだろうし吊るしの状態で足が硬いのはジムニーとかベンツのAとかが転倒の危険性があるとか散々やられた時期なのであの位の年式の背の高い車だと転倒対策で仕方ないのかも。そもそも競技に出る場合は足周りも走行場所に応じてカスタムするだろうし

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/08 18:45:57.25 eodUrge10.net
レースベース車なのになんでコンフォートを求めるのか理解できん
普通車あるんだからそっち買えばいいのに

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/08 19:46:56.90 QPUth0AK0.net
オプションのレカロシート装着車は、前倒し機構を使ってもシートバックがあまり前に倒れないのが通常グレードに比べ乗り込みにくい原因
ダイヤルを回してやれば更にシートバックが前に倒れるが、乗り降りするたびにそんなの面倒でやってられんわな

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/10 09:14:23.65 u+Dpc5XnM.net
4代目のリアゲート内側に付けられるテーブルなかなか良いね
調べてみたらオーストリア製らしいけど誰かやってる人いる?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/10 09:39:00.38 6d94vXOoM.net
>>194
いけるだろうけど
パジェロで30万は滅多に見ないけど
ランクル70やハイエースは50万とかいるよな
あえてトヨタの方が丈夫とかでなく
何が関係してるのかねえ。整備性の問題とかで
面倒で
修理工場も廃車勧めるとかあるのかな。
因みにパジェロで90万走ってる車両とか二回エンジン積み替えてなかったかな。都合三基のエンジン

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/10 09:48:06.84 vel1BMfj0.net
因みに俺v2系の2500D乗ってたけど
黒煙がもう火事レベルであきらめて手放したよ。いつか後続車に殺されるかと思った
後ろからクラクションとかもあったもんな。
20万いかなかったな。
あれって不具合だったとか後で聞いたけど

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/10 12:38:49.45 Y3vJpxXp0.net
パジェロの場合多くの人が普通の乗用車と同じ感覚で乗ってるだろうからそこそこ乗ったら手放して新しくの買う人が多いんでしょ。今4代目を15万キロ位乗ってるけど10万キロ手間位の時期はディーラー行くと買い替えのご提案がアホ程あったし

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/10 15:03:22.81 /OnAOtRbp.net
埼玉のシマムラオートに行った事ある方はいますか?
パジェロのリメイク車が気になってます。

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/10 15:06:02.51 JVuYxMui0.net
荒らしの自演スレに何を書き込んでも無駄

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/10 19:19:13.64 BbRWlhZM0.net
同じく四代目パジェロ15万キロですが、次に欲しい車がない。アウトランダーかなとも思うが、パジェロの調子いいので踏ん切りがつかない。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/10 22:42:37.72 3+c7XRuVa.net
V98か887ってことですか?
MAZDAのディーゼルは10万越えると
寿命迎えるけどパジェロのクリーンディーゼルは
その心配やだよないの?

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/10 23:44:33.94 3RNdHQ3Ka.net
俺も、今のパジェロの次に何にするか、が悩みだ。
アウトランダー?プラド?ジムニー5ドアを待つ?
まあしばらく乗るけどw

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/11 08:23:32.38 SietcIGS0.net
パジェロ4台乗りついでると、何かしらあきらめないと、決めれない。EVに興味あるので、アウトランダーかなと。トヨタはふわふわしてて合わないかな。

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/11 10:54:07.40 tBQzHP7JM.net
JKラングラー試乗させてもらったらATなのにトラック過ぎて諦めた。パジェロって乗り味は乗用車だったんだなって改めて思う。

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/11 19:03:12.39 thcbOKj40.net
次の乗換え時はきっと子供たちも大きくなってるだろうし、またスポーティセダンとかかな

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/12 05:44:03.88 KYFl7ukCp.net
>>266
パジェロは元々ジープを乗用車的に使えるようにした車だしラングラーは新しくなって昔よりはマイルドになってるだろうけどまんまジープだしね比較するならチェロキーとかグラチェロの方が対象になると思う

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a81-a6eG)
[ここ壊れてます] .net
ランクルやハイエースは距離乗っても売れるからね
距離走ったパジェロなんか誰が買うのよ
直してまで乗るような車じゃないよ

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/12 08:28:26.02 9j+NR8YBM.net
ランクル70も質実剛健なイメージだが相応の故障はある
なんだかんだ
修理百万越えた人知ってるけど中古価格上がってるから苦にならんのかも
本当の意味での丈夫はプロボックスだな
あれは無故障三十万いく
ディーゼルは更にバケモン

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/12 09:27:03.35 apvuM81k0.net
昔は不人気だったjトップや
ナローバンが人気出て(少し)値上がりしてるのが楽しいな
Jトップ最近買って整備してる人のブログ読んでるが
やはり経年劣化の故障は多いようで仕方無いんだろな

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/14 05:03:46.40 7AvU+UhNM.net
お前らDPF洗浄したことある?
取り外してジェット洗浄してくれるっぽいんだが、良さそうじゃね?

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97b-k/5X)
[ここ壊れてます] .net
洗浄で再生できたんだ
もっと大変なのかとおもってたよ
それは気になるね

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/18 08:12:21.66 T/r5Iw4p0.net
今から寒くなる前にグローを直さないといけないんだけど半年前にグロープラグ新品に替えて調子良かったけど夏場エンジンかける前にカチッてグロースイッチが聞こえなくなってエンジン掛かりにくくなった
まだ夏場だからたいして影響なかったけどそろそろやらなきゃ
でも金がない 自分でやりたいけど検索しても情報もない
力を貸して欲しい グロースイッチはディーラーで買うとしてスイッチの場所や替え方、替えても良くならなかった場合の次チェックする場所等を教えて下さい
V24WGです お願いします

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/18 08:44:37.08 vCxMhfAc0.net
「4D56 グロー」で検索したらいろいろあるけど
URLリンク(syuuri2012.web)(fc2.com)/mitubishi/pajero/pajero-7.html
とか ()内を小文字に

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/18 12:38:37.09 xoEpi9EO0.net
グローなんてそう頻繁に替えるもんじゃない
半年前に変えたばかりでまた交換って明らかに他がおかしいだろ
バッテリーかリレー接点疑うのが先じゃね?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch