21/12/18 17:01:35.92 uDul5kw60.net
★マツダ主導のMBD日本連合、開発効率化にSKYACTIVの成功生かす
URLリンク(xtech.nikkei.com)
シミュレーション技術を駆使し、クルマを効率的に開発するモデルベース開発(MBD)。
その普及、促進を目指す「MBD推進センター(JAMBE)」が2021年7月、
国内の自動車メーカー、部品メーカー10社によって発足した。
ステアリングコミッティ委員長を務めるマツダシニアイノベーションフェローの人見光夫氏は、
「MBDによって、バラバラだった日本の中小企業群を1つにまとめる」と意気込む。
「かつてマツダは財務的に厳しく、人員も少なかったため、実機を試作して開発する余裕がなかった。
このため、モノを造る前にデジタル上でしっかり検証するMBDを使わざるを得なかった」。
マツダで「SKYACTIV(スカイアクティブ)」エンジン群の開発を指揮した同氏は、
逆境の中で目を付けたMBDを徹底的に磨き、プロジェクトを成功につなげた。
同氏はそのノウハウをMBD推進センターを通じて日本全体に広げることに挑む。
なぜ今、自動車業界にMBDが必要なのか。理由はカーボンニュートラル(炭素中立)や
CASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング、電動化)を背景に、
クルマの開発負担がかつてないほどに増大しているからだ。
「どの自動車メーカーも、やるべきことがものすごく増えている。MBDによる効率化が急務だ」(同氏)という。
新型コロナウイルス感染症のまん延により、リアルな実機環境ではなく、
デジタル環境で開発できるMBDがあらためて評価されている面もある。