【HONDA】初代フリード・スパイク・HV 総合スレ88at AUTO
【HONDA】初代フリード・スパイク・HV 総合スレ88 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/23 12:34:49.99 U2auathu0.net
こいつそのうちコンビニに突っ込むな
それか横の車のミラー当てるか

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/23 12:57:28.44 1dvwjSEW0.net
ミラー破壊ぐらいで終わればいいが....人身事故で全国区ニュースに出てきそう....。
下手クソなのは仕方がないとしても、周りの人や環境・車の特性のせいにするようじゃ....。
それでもうまく運転してる人もいる訳だしね。
私は時間かかるのは大して気にしないがぶつけられそうになる方はちょっと.....。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/23 12:59:52.44 5zms6Ftc0.net
公の場で他人を待たせといて申し訳ないの気持ちは無いのか
そりゃ何回切り返してもいいけど、誰もいない所でやろうよ

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/23 13:42:00.16 asCE4hc+r.net
どんくさい人を焦らせるとかえって危険だ、人間関係が悪化するだけだから黙って乗るのが得策だよ

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/23 14:40:24.72 kGunwtZ80.net
前向き駐車にしなさい。出る時は曲がってるなんて思わないんだし。

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/23 14:43:17.17 YtfRy10Qr.net
>>254
前向きじゃあ入れない時もあるからな
普段からバック駐車で腕をあげておかないとバックでしか停められない状況になったときに詰む

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/23 16:06:14.40 YtfRy10Qr.net
>>253
文句があるなら降りろ!

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/23 16:15:43.93 P/HSFYiXa.net
>>249
今まで事故歴はあるの?

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/23 16:45:59.98 jt8KpUc7r.net
自宅の車庫入れも最初は苦労して5~6分かかったけど数をこなして上達した2~3分で終わって、道路を塞ぐのは30秒ほど、後続車は先に行かせる気遣いも出来ている。
これ以上の上達は必要ない、自宅敷地内で何度切り返していても誰の迷惑でもない。
向かいの家の人は駐車下手だなーと思われることも迷惑なのか
>>257
次の更新まであと半年無事故区違反ならゴールデン免許になる。
事故は追突被害2回加害1回速度違反2回
まぁ悪くないでしょ

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/23 17:01:32.58 dnlY16Dba.net
>>258
ツッコミどころ満載で草ww
本気なのかネタなのか分からなくなってきたw
今度自宅車庫入れ動画もアップしてくれよ

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/23 17:27:31.62 jt8KpUc7r.net
>>259
自宅車庫入れで試行錯誤していたのはこの車を買う前で何年も前の話だよ

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/23 17:35:57.79 jrkPmNA7a.net
>>260
てことはフリード関係無いじゃんw

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/23 17:53:31.16 4mEIaO9j0.net
やっぱり下手なんだな
頭もちょっと弱そうだし
ドラレコ作動中のステッカー貼ってそう

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/23 18:06:11.99 VGUfcSq30.net
車の運転をやめたほうがいい
センスなさすぎる
いわゆる「煽られ運転」してそう

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/23 18:32:09.98 p+F0SXXV0.net
追突被害

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/23 18:33:19.00 p+F0SXXV0.net
追突被害っていうけどされない人は全くされないからな
後ろの車にも注意して運転してる

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/23 19:04:25.18 T+8FXoY4r.net
>>265
信号待ち中に後ろからドカンと追突してくる奴をどうやって避けろと言うんだよ

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/23 19:35:16.95 T+8FXoY4r.net
ほぼほぼまっすぐ停めてもカメラでみると曲がって見える。
カメラを頼らずミラーと自分の感覚だけで駐車して白線一本分の10CM程度の誤差、追い込めばもっと精密に駐車できる。
この時は左に車が止まっているから右側にいっぱいに寄せて停めた。
切り返し5回、所要時間3分
隣の車の運転者が小雨のなか乗り込まずに見守っていたよ(笑)じろじろみられると腹が立つ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/23 19:47:35.88 d2ps0hOVa.net
>>267
君は稼げる
ぜひYouTuberになってくれ

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/23 20:05:44.45 T+8FXoY4r.net
>>268
駐車に苦労している様子を公開しろと?

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/23 20:10:11.06 d2ps0hOVa.net
>>269
うん
切り返し系ユーチューバーや

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/23 20:52:46.32 1dvwjSEW0.net
つまんないから普通の話に戻して

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/23 20:54:08.03 lMX37qrHd.net
これってもしかして本物?

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/24 01:46:33.61 Ku82JTNn0.net
駐車スレ

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/24 10:42:47.60 vyKJmnQS0.net
まだやっててワロタ

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/24 12:37:41.03 ia7bfy+lM.net
駐車下手クソマンは次からコテハン付けてね

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/25 01:37:57.55 pUQ3sDoNr.net
スライドドアと間違えて運転席のドアを開けてしまって、想定外の動きでアゴ強打!痛ってぇ!最悪!

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/25 02:57:53.45 vGLn1W600.net
リアゲートの解錠の線って白いヤツ?
片方はアースでいいの?

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/25 04:15:21.99 QdyfxZjir.net
互換性のあるキーレスを教えてくれ

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/25 08:39:07.50 ARU8Jugt0.net
ゴールデン免許…レトリバーかとおもた

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/27 04:48:11.51 nKRY3jFN0.net
昨日印鑑証明置いてきたよ
これからよろしくね

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/27 07:18:33.99 iwaUSNaNd.net
おめ色!

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/27 09:37:57.58 kylt6ex/M.net
おめ!良いグレード買ったな

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/27 15:14:27.79 0Mss5HNd0.net
>>280
いいOP付いたの買ったね、おめ!

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/27 17:31:24.29 CfTTD93W0.net
スタッドレスタイヤ買おうと思ってるんですが、185/65R15でいいのかな。
皆さんはどんなの履いてるんですか?

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/27 18:11:04.15 HWeWtzkHr.net
夏タイヤで冬越し出来ないかなー雪国でFF車だけど慎重に運転すれば大丈夫?

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/27 18:24:20.66 iwaUSNaNd.net
>>284
そのサイズのvrx2履いてるよ

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/27 18:57:09.26 wVGMCfOGd.net
>>285
雪国なら自殺志願者かな?

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/27 20:30:11.14 KXk09282r.net
消雪パイプある道なら問題無い

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/27 21:02:00.39 0Mss5HNd0.net
>>284
むしろあとどんなサイズを選ぶつもりだったのか聞いてみたい

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/29 07:41:31.25 NLO0ZxTH0.net
皆様
過日は、ラバーフロアマット半額の情報をありがとうございました。
6月に、中古車を買った時から両リアマッドガードに擦り傷があり
交換したいと思っています。
しかしながら、マイカーの車体番号では調べる事が出来ませんでしたので
どなたか、金額の確認をお願いできないでしょうか?(※半額なら買います。)
よろしくお願い致します。
08P00-SYY‐020

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/29 07:52:34.62 ciL+pPfCM.net
中古で買った車に金を掛けるのはやめとけ
最初から傷なしの程度のいい中古が買えたって話になるから

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/29 12:04:05.64 ufIVpo/A0NIKU.net
1・2か月前にルーフインレールの値段をカーズで聞いたけど値下げや割引は無かったなぁ。

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/30 13:10:52.77 ZUjfBha30.net
>>290
うちの160番台スパイクで検索すると、
マッドガード(G、Gジャストセレクション、G特装車用) ホワイトオーキッド・パール 16,500→ 8,250 残り僅か
半額で出てます。

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/30 17:57:29.61 t4FL6QpOM.net
>>284
ミシュラン2セット目。
ブリほど食わんが長持ちするし。

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/30 18:08:58.24 1MSbN7OJ0.net
>>293
情報をありがとうございました。
会社帰りにディーラーへ寄って注文してきました。

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/01 16:46:18.33 9EgIKRn3p.net
ネットだと上乗せしてるのばっかりで
ディーラーが一番安かったわ

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/02 16:37:25.45 DSmAwC6Ar.net
キーレスの修理をした人いませんか
レシーバーが悪そうなんですが、この黒い箱の中にアンテナも入っているのですか?これだけを交換したらキーレスが使えるようになりますか?

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/03 03:23:27.64 wOdzqhuvM.net
>>297
実際にやってみないと分からないでしょうね。登録し直して動けばラッキーだったね....ぐらいにしか言えない。
どんな症状で何が原因かハッキリしてれば....。
ところスマートキーとキーレスって、仕組みは別物なのかな。
私はリモコンキー側のボタン押さないから不具合あったとしても気が付いていない可能性もある?
運転席と助手席とリアハッチのドア近づいてドアノブ開けようとすると開くし、スライドドアはフロント側のドアノブ触ろうとして解錠してからスライドドア開けちゃうし....。

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/04 03:47:07.57 rICProyqr.net
バックするときにリアワイパーが勝手に動く機能はいらない…切れないのかな

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/04 06:26:19.18 ufP+XF2r0.net
>>299
俺は点検の時に切ってもらったよ
あれは自分には全く要らない機能

301:280
21/12/04 08:23:32.29 h+hCsYm00.net
再来週納車待ちのFREED初心者なんだけど >>299 こんな機能あるの?!
雨でもないのに動くの?

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/04 08:25:56.12 QQM2tUb/0.net
>>299
Dでoffにして貰える
offにするのは無料、やっぱり戻したい時は2000円って言われた。
ホンダ車を買ったら納車前にお願いするのが基本

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/04 08:28:37.35 h+hCsYm00.net
初ホンダなんだけどまさかこんな罠があるとは…納車前に店に聞いておこ

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/04 08:29:14.19 LsWT8EXVM.net
>>301
どんな時に動くのか考えられない?
ほんと言われて事しか出来ない人は使えんわ

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/04 08:47:03.66 h+hCsYm00.net
>>304
知らない機能に予想が働くのは超能力者か妄想家かどっちか
アンダースタン?

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/04 08:57:22.95 suMQXvPo0.net
駐車先輩の次はリアワイパー君
続々とヘンな奴が購入してんなw

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/04 09:04:54.76 F/xhK3+Lp.net
>>301
ワイパーonにしてる時にリバース入れると勝手にリアワイパー動く

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/04 09:06:25.06 Tyh/h3a/M.net
>>301
雨の時は動かない。というかフロントと連動してるので、フロントが動いてれば、バックする時動くだけ。
自分は全く気にならない。

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/04 09:35:48.39 Wm69uAP0d.net
リアワイパーの機能めっちゃいいやんって思ってるんだが人によるなあ

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/04 09:41:22.37 12s4KLF0a.net
俺もリヤワイパーのあれは便利だけどなぁ。
人それぞれか。

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/04 09:52:43.07 h+hCsYm00.net
>>307-308
これが聞きたかった、ありがとう!

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/04 10:19:51.92 UTxuMtpgM.net
>>305
車のリアのワイパーの話してんだぞ
自動で動いちゃう事がどういう時か想像出来んのか?

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/04 11:05:06.81 0RwZPNvwH.net
リヤワイパー付いてるだけでも優越感に浸れるのに、しかも自動で作動してドヤ顔出来るだろ?

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/04 11:25:50.51 ufP+XF2r0.net
十人十色やね、俺はそもそもリアワイパー必要無しって考え
まあメーカーが標準装備としている時点で必要有りなんだろうけど

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/04 12:17:20.95 PSSUqcol0.net
デジタルインナーミラーを車内カメラにしてたからリアワイパーたまに動かしてるな

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/04 12:41:03.03 s78SovkW0.net
ガラス全面にウロコびっしり付いてて業者に見積もりしてもらったら15,000円だった。
全面+バイザーもついでにやってもらってこれなら安いと思った

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/04 14:19:14.74 IJlTpxFMM.net
>>310
そんな物よりオートライトの方が遥かに便利

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/04 14:41:53.04 z8BE7bRir.net
>>316
ガラコの油膜取りを使うか、小麦粉水で落とせば自分で出来ることだけど手間を惜しんで金を出すのかお金があっていいね

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/04 14:57:34.51 c8dRffV5r.net
バックするときにの自動リアワイパーはいらない…。
後方確認はバックカメラとミラーモニターで見ているから後ろを振り返ることはない。
ワイパーを動かす前にはウオッシャーで全体を濡らすようにしている、いきなり乾拭きされるとガラスが傷つく

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/04 14:58:12.87 s78SovkW0.net
>>318
ちょろいウロコならそれでも取れるだろうけど、頑固過ぎて磨かないと無理
自分でもあらゆる方法試したわ

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/04 15:26:19.36 j8RytDCnM.net
リヤワイパーOFFにしたいけど、中古のボロを今更ディーラー持ち込むのも気が引けるわ。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/04 16:49:20.92 ufP+XF2r0.net
ユーザー車検なら話は変わるけど点検時や車検時に言うのは?

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/04 17:08:50.23 p3XC7pcu0.net
>>321
ボロに乗ってても心は錦なんだろ?

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/04 17:17:56.99 vx65ll5O0.net
水前寺清子乙

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/04 17:58:48.79 F/xhK3+Lp.net
>>321
気にせず持ち込んでいいと思うよ
丁重に対応してくれるなら今度はそこで次の車買えばいいし
塩対応なら2度と行かなければいい

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/04 22:55:45.79 8iOPjwFB0.net
本日、イグニッションコイルが1本逝ってしまい
カーセンサー保証で社外品対応して貰うのですが
どのメーカ品が届くのか?
カーセンサー保証で直された方がおられましたら
ご教示下さい。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/05 18:49:51.91 0dfA3ix20.net
326です。
カーセンサーから部品供給されましたが
国内大手品で安心しました。

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/06 20:54:50.09 EgsjL3iNr.net
フリードの純正スピーカーって音が悪いの?車外に買えたら音が良くなる?

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/07 00:22:11.40 ASBZs5mNr.net
純正は原価500円以下のウンコ。取り敢えずデッドニングして3万以上のセパレートスピーカーに交換してエンジン掛けずに停止した静かな状態で聴くのを勧める。

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/07 03:03:43.90 r2KpzQlPM.net
変わる変わらないで言うと、変わる。
純正は流石に安っぽい音だけど、カーステレオなんて、しょせん走行時に聞くのだからそこまで強くこだわりが強くないなら純正フロントをリヤに、フロント新調ぐらいで....いいんじゃないかな。
その前に聴く側の耳の方が良ければって言うのが大前提だけど。
大して聴き分けや違いの分かる耳してないのに拘ってる知人が居るので呆れて自慢を聞き流してる。

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/07 03:31:50.30 4U2G7KRjr.net
そうなんですねありがとう。
カロッツェリアの4万円ぐらいの1DINデッキを使っていますけど、最大にしても音量が不満です。そして純正では音割れします。
ホームシアター用のアンプを車に取り付けようかと真剣に考えています。

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/07 08:20:25.36 3QofD0S5M.net
スピーカーも大事だけど
いいツイーター付けるだけでびっくりするほど変わるよ。
スピーカーは車内で会話に支障がない音量域だと違いはそんなにあるもんじゃないよ

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/07 09:35:08.01 6P7jVBuer.net
フリード純正スピーカーは16cmだけどカーオーディオ専門店で17cmスピーカーを加工して付けて貰うと更に良い。大音量で聴きたいなら効果的だよ。

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/07 09:42:07.51 74nkoNg2d.net
今ドキ、ツイーターって聞くとツイートする人みたいだなー
高音低音スピーカー分けて鳴らせば?

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/07 17:47:29.09 ziuFFP95r.net
キーレスのレシーバーを中古で探してもらって自分で変えても部品代が12000円って高くないかあんなちゃっちぃ、カセットビジョンのソフトみたいなものが…まぁカセットにCPUがあってカセットが本体とかイワナ食ってもいいし

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/07 18:57:14.15 pl8F0m6Y0.net
イワナ食べればいいよ。

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/07 19:35:48.35 FHdL+lfq0.net
イイね、イワナ👍

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/08 00:42:15.94 aOJk+Dv70.net
スパイクハイブリッド新車から8年16万キロ。発進時の振動と足回りのガタが気になり出した。エンジンマウントとサスペンション交換でけっこうかかりそう。

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/08 09:37:21.97 mo6opCXTM.net
今朝、スマートキーのバッテリーの警告が鳴ってメーターの所の表示を初めて見たよ。
リチウム電池 / CR2032 買ってこよう。

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/08 10:02:24.73 xbk1y2Jw0.net
>>339
自分で交換出来るの?

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/08 10:07:10.39 F4Fz7hPVd.net
>>340
できる

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/08 10:25:16.68 ZoE6gi+rd.net
コイン一つでスマートキー開けられる

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/08 17:03:01.45 19E+gufp0.net
先月スーパープラチナMのハイブリッド納車された。IMAってターボみたいな感覚で不思議。踏み込まなくてもスルスル加速するよ。

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/08 17:07:51.27 RuySuQPhM.net
40~50位で定速走行するとEVモードにもなるよ

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/08 17:32:45.70 RzaId7DSM.net
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/08 17:54:23.91 Qtxz3ZrtM.net
電池交換すらネット検索かよ

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/08 18:09:52.50 xbk1y2Jw0.net
>>341-342
出来るんかーいw

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/08 19:43:30.96 19E+gufp0.net
>>344
へぇ、バッテリーの使い方がトヨタとはまたちがうのね。ありがと!
今まで軽NAばっか乗ってたのもあるけど、同じ速度域でもストレスフリーで快適。
ただ、クリープが無いからか微低速時のギクシャク感は未だに慣れない。欲しい加速量の倍くらいの力が唐突に出る感じで…
これって個体差?それとも自分の運転スキルの問題かな?

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/08 22:27:51.86 bPjhPh2e0.net
軽なんかターボ無けりゃクソ亀で迷惑やわ。
上り坂とか前走られると”なんやねん”て思う.....

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/08 22:55:04.98 PwEM/Ullr.net
>>349
NAの軽自動車でエアコン効かせながら上り坂でキックダウン手前でアクセルをセーブすると60キロから45キロぐらいまで速度が落ちてしまうけど、下り坂で75キロ出してプラマイゼロにしている。
上り坂が平気なリッターカーの後続車はイライラするのかねぇー
馬力ないんだから仕方ないじゃん。
自分の車がどれだけ馬力があろうが前を軽トラのお爺ちゃんが走っていたら諦めるしかないんだよ

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/08 22:58:19.46 PwEM/Ullr.net
>>348
エンジンをかけてすぐは思ったよりCVTの疑似クリープ現象が早かったり、バックするときにクリープ現象を使おうとすると動かなかったり、アクセルオフで惰性走行をしようとしたら手前で失速して追いアクセルを踏まないと進めなかったりする。
信号待ち停車中の車に向かって追いアクセルを踏んだら同乗の親が怒った。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/08 23:39:39.17 /7CQ3Wxxp.net
>>351
フリードのHVはATやぞにわか

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/09 00:22:21.95 dZ7qedJ10.net
CVTですが
>>348
低速でのギクシャク感は私も感じててこのスレでも何回か報告してるけど
共感得られたり得られなかったりなのでその報告はちょっと安心
凍結路面アクセル細心でスタートしてもホイールスピンしてしまう
ってのはかなり共感されました

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/09 01:56:04.13 +d5y+Xbkr.net
>>353
夏タイヤ?

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/09 02:03:04.54 ihewtEdUM.net
北国の田舎モンはジムニーでも乗っ取れ

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/09 02:05:09.70 XKfYiP2S0.net
ライトボディのFFでこまいタイヤならなりやすいやろ。

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/09 02:20:53.99 +d5y+Xbkr.net
>>355
ジムニーの方が高級車…

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/09 02:34:49.12 7FX1HUsHM.net
普通の地域だとシエラでもフリードより50万位安いけど
北国じゃやっぱりジムニーの方が高いの?

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/09 06:13:25.73 lns3KC0yr.net
GB3型のスペアキーレスを探しています、どれなら適合しますか?刻印がNやVやLなどがありますけど同じ形の鍵でも刻印違いはダメですか

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/09 06:58:22.19 N+UHJoNGM.net
>>359
スマートキーではなく、単純なキーレスエントリー用のキー?
刻印のアルファベットは周波数なので、刻印が違うと登録できません。
ただ、同じホンダのキーレスエントリーキーで同じ刻印で同じボタン数なら登録できます。
私は2ボタンのキー(電動スライドドア無し)ですが、オークションで軽のゼスト?だったかな、形は違うけど刻印の同じ2ボタンのキーを2つ買って追加登録しています。
(最大3個まで登録できます。4個登録できるという説もありますが未確認。)

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/09 07:02:59.40 N+UHJoNGM.net
例えばこれ。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/09 07:27:13.53 F4COKipdr.net
解答ありがとうございます。
俺のは刻印がNになっています。
中古の鍵を買って登録しようとしたけど出来なかったなぁ

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/09 13:04:16.91 BhZusDz30.net
微低速域での扱いにくさを除けばおおむね満足してるよ。キャプテンシートも子ども達に好評だし、スタイルも気に入ってる。
あとは収納関係を少しずつ工夫していきたいです。

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/09 13:37:51.16 8wHeufpva.net
低速時のギクシャク感は個体差がかなりある感じ。自分のは酷いけど知人のは別車と思うくらいスムーズ

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/09 15:44:16.17 yS5et+Jg0.net
>>364
はい、CVTオーバーホール

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/09 17:08:25.35 rcftr21jM.net
低速時のギクシャクってアイストオンオフ時とかの事?
癖だと認識してるから気にならんわ

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/09 17:48:36.40 E5UqWd6SM.net
やば、信号青だ!と思って踏み込むとギクシャクするな。

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/09 19:37:43.73 XKfYiP2S0.net
あ、あっちが赤になったな
ブレーキ踏んでた足離す
こっちが青信号になる
少しずつ車が動き出す
アクセル踏んで加速
みたいにやってるヨ

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/09 21:18:31.46 LQxPUX+n0.net
自宅から道路に出る時、周囲の安全を確認してゆっくり出ようと浅めにアクセルを踏むと、若干のラグのあといきなりスイッチが入ったようにクッと前に引っ張られる感覚が慣れない。

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/09 21:25:40.11 TxpaH/Jqp.net
出足がもたつくって言ってる人後期のHVだよな?
それ以外ならCVTF交換なり見てもらったほうがいいぞ

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/09 21:50:49.04 C6/83pMhd.net
HVとガソリン両方乗ったことあるけどガソリンはあんまギクシャクしないよ

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/09 22:53:26.64 E1oaLstJH.net
HVだけど、凄いギクシャクするのはそれがHVの乗り味と思えば良いんじゃねる

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/09 22:53:31.40 E1oaLstJH.net
HVだけど、凄いギクシャクするのはそれがHVの乗り味と思えば良いんじゃね?

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/09 23:00:01.67 XKfYiP2S0.net
なぜ2回言った(言い直した

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/10 04:07:59.32 OlyyomCE0.net
どんな事でも、いつまでも順応できない馬鹿はおるからな
俺基準に合わせろーってw

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/10 09:19:54.61 6qLMa6X40.net
なんかギクシャクしちゃったね…

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/10 09:46:30.39 /xw1Qj3L0.net
イチイチ煽るのもどうかと思うよ

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/10 10:47:02.73 TiJymF0Ha.net
フリードギクシャクハイブリッド

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/10 11:07:32.44 1MMcicLh0.net
レンズのくもりが酷いんでどうしようか悩んでるんだけど、DIYかカー用品店に頼むかレンズ交換(中古or新品)か… 

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/10 14:12:35.20 saWUjuWzM.net
カーショップで売ってる黄ばみ取りで十分よ。
初回だけ頑張らないといけないけど、それ以降は洗車の時に気になったらまたちょこちょこって磨くだけだし

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/10 15:07:09.99 1jNwRkhwM.net
デラで10年落ち納車の時、綺麗に磨いてくれた。
自力でも何とかなるんじゃ?

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/10 15:31:05.44 YfeF4osFa.net
HIDだと内側から黄ばむ場合あるからそうなったら交換だけど外側の黄ばみだけならどうにでもなるでしょ

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/10 16:04:06.07 H5LmdDCtM.net
雨の日になると純正のバックカメラに水滴が付いてほとんど見えなくなるのが地味に困る

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/10 16:27:38.88 NELIGJDo0.net
>>383
ミラーコートを軽くシュッ

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/10 17:15:18.72 hiAKubsB0.net
ミラコシュ

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/10 18:31:17.52 H5LmdDCtM.net
ミラコシュしてみる!

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/11 13:37:31.04 nsrRA2HC0.net
>>379
板金屋で研磨+uvカットクリア塗装してもらった。
当てられた修理で相手持ちだったから値段はわかんないけど、耐久性と仕上がりは1番らしい。

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/11 22:40:17.92 okebmPJB0.net
ヘッドライトユニットの外し方なんですが
メガネレンチだけで外すことは可能でしょうか?
無理な場合は、必要な工具をご教示ください。
よろしくお願い致します。

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/12 07:14:37.13 3igq31dq0.net
外せるよ

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/12 15:26:25.81 P1lTs65U01212.net
205/55R16のタイヤを使用している方はいませんか?
ホイールはフィットRSの純正ホイール16インチ、6J、+53です
速度メーターが狂うのは折込済みです

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/12 22:03:31.65 tI5Gs8R2F.net
S660のホイールに195/55R16なら履かせてる

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/13 20:12:02.11 ZOAJ0Ftv0.net
新型のステップ見ると、来年秋の新型フリードも期待して大丈夫そうだな

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/14 14:04:33.88 LZUXaaGA0.net
GB3の速度域別平均燃費データがとれました。
URLリンク(i.imgur.com)

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/14 15:21:43.87 JXcY8DvTp.net
エアコン有りなら似たような数値かな
無しなら発進時に踏みすぎ

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/14 23:48:33.68 H0RUNq4Z0.net
7人乗車なら似たような燃費かな
空荷なら太り過ぎ?

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/15 01:13:50.96 ZcZo8c780.net
これどうやったらみれるん?

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/15 07:23:58.91 d4CVqzdp0.net
>>396
上上下下左右左右BAと入力するとみられる

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/15 07:53:21.27 ALbEDwYDd.net
入力するとミサイル、オプション×2、バリアが装備される
良いね

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/15 07:56:02.12 nhGnAAbYM.net
俺のはマイクに向かってハドソーン!って叫ぶと出てくる

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/15 08:43:35.40 7vH7MQ9b0.net
フリードHVがとうとう今週納車されるのですが
冬はECONオフにしないと凍えますか(今朝の最低気温-1℃)
真夏は諦めているのですが冬はどうですか?

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/15 09:45:56.47 cuLdWdioa.net
おい!上上下下入力したら自爆したぞ!

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/15 10:32:02.46 1F4XSat/a.net
え!?
俺のは1台増えたよ

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/15 12:30:14.45 ALbEDwYDd.net
池の周りで亀を連続で踏んだら自宅にウチと同じ車が沢山止まってて困惑

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/15 13:06:38.13 IyP/MgFkM.net
>>403
無限1UPw

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/15 20:12:33.09 DmU+V/JcM.net
フリードスパイクハイブリッドでスキー場に行きたいのですが、凍った雪山の道とかフリードのFFでも大丈夫ですか?
スタッドレスタイヤはアイスガード6装着していますが、チェーンは購入したほうがいいですか?

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/15 21:41:43.18 6mKNt3vm0.net
その判断が自分で出来ない時点で購入すべき

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/15 22:32:25.27 FuTb6l1Aa.net
>>406
備えあれば憂いなし
ないと不安だと思うなら、買っておくべきでしょ
気持ちの余裕が違ってくるし

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/16 06:20:30.15 0YD1J3BcM.net
>>400
ゲー、回答がない
アンケレベルの感想で良いので教えて下さい

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/16 08:45:16.73 tg55d1Ohd.net
>>408
気持ちの問題

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/16 09:44:38.67 JKgOwKB4M.net
>>405
オートソックとか持っておいたらいいんでない?

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/16 10:28:48.62 htBKs9Tl0.net
>>408
マジレスしてやろうか?
URLリンク(jaf.or.jp)
これ見て考えろ凍結路を甘く見るな

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/16 10:57:02.61 C2Yuznsq0.net
>>409
その程度なんだ、ありがとう
でも夏は暑いって言うよね
>>411>>405 かな?

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/16 11:05:43.32 nXysmnd0p.net
>>412
ごめんアンカ見ずに流れだけでレスしたわ
>405です

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/17 10:15:36.55 h/yP05aQ0.net
昨日初乗車だったのですが、アクセルを踏んでもハンドルが戻らないことにビックリしてしまった
これはケツ出た時に勝手にカウンター当たらないってことだよね
逆にちょっと怖いなぁ(そういう走り方するなってのは置いておいて)
>>400 の件は寒さはあまり気にする必要なさそうです
ただ昨夜がたまたま雨だったので、信号でENG止まるとACも止まりフロント曇るのには苦笑いしました
走り出してAC効けばすぐ曇り取れるからギリ良いんですけど、1モータでの複雑な制御だから仕方ないかな
内外装とも綺麗な車だし大事に乗ります

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/17 10:18:05.38 h/yP05aQ0.net
質問一つするの忘れてました
みなさん、Internavi Premiumだかってのディーラーに登録行きましたか
取説見ると「中古で購入したみなさんはディーラーに登録来てね」て書いてありますけど

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/17 10:29:45.52 wsCHtyPGD.net
>>415
有料で5000円位だったかな?
ホンダで車検受けると無料
パワステ戻らないっておかしいような
昔乗ってたライフが戻んなくて怖かった
リコールかけろよと思った
新車で買ってたら一度もぶつけてないのにフロントタイヤが凄く内減りするのなんで?
内外で抜き替えしないとタイヤもったいない
エアコンはアイドルストップ止めるしかない

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/17 19:30:49.11 11vWdoivM.net
>>416
アライメント狂ってる

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/18 09:02:31.66 f9AKkUN7a.net
>>415
自分もディーラー行って5000円だか払った記憶がある
で、5000円で無期限(だけどdocomo3Gが停波するまで)
じゃなかったか?
だとすると東京オリンピックも終わったしそろそろ3Gは停波してくんじゃないかな

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/18 09:11:14.06 7iQAcIc20.net
>>416,418
ありがとー
3Gなるほど、んじゃ登録行かないでもイイかなって感じですね
あとハンドルが戻らない >>414 の件ですが
昨日(二日め)乗ってまろやかに戻っているのが分かりました
トルクステアを凄く抑えてる感じなのかな…て感想です
電動アシストは初なのですが時間が経てば慣れそうです

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/18 18:08:05.84 zyjr3l5c0.net
今日、スパイクHVで雪道を始めた走った。
前車がSUVだったのでちょっと失敗だったけどまあ普通に走れたかな。
低速で除雪してない坂道の雪道を走ったけど、横滑りのランプついたけど走れた。
気になったのはFFだからかちょっとアンダーが出やすいのかなって思ったり....。
まぁ車変わってるからそれにあった運転するように気を付けます。
あとはスキー場までの往復で問題がなければ......

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/19 08:57:26.04 7AQYhjbZ0.net
ヨコハマのアイスガード履いてるけど普通の雪道は登り坂でも何とか登れる
大寒波時のかちこちアイスバーンだと緩い傾斜でも停止時に少し流れるように滑る因みに兵庫県中南部
普通のffでチェーン無しで登れない坂やアイスバーンでなければ問題はないと思う

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/19 09:56:57.39 vEURa06ZD.net
>>417
新車の時からフロント内減りだよ
みんな内減りしないのか

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/19 11:53:49.37 Dn5C+ZDzM.net
>>422
と思ってるなら、車検の時にでも相談して
みんなに同意でもして欲しいの?

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/19 13:52:54.68 oZb1Krb9D.net
イライラしてる?ごめんね

425:420ですがナニか?
21/12/19 14:26:44.53 1kcOvKk1M.net
>>421
ほぼ同じエリアで草
見つけても煽らないで下さいねw

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/19 17:15:56.88 fKv/TkL10.net
>>422
変磨耗一切無し、アライメント狂ってる。
アームひん曲がってるんじゃね?

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/19 18:16:32.86 R44cqqiX0.net
>>422
段差に減速しないで乗り上げたんじゃね?

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/19 18:25:01.89 bjpnh+r10.net
ありがとう
新車装着タイヤが内減りで終わったからデラのメカさんに聞いたけどこれが普通ですと言われて変な車だと思ったんだよ
家族の車だからいつも乗る訳じゃないけど真っ直ぐ走るしステア戻りもおかしくないんだけどね
ちなみに走行距離は9年で24万㌔超える位
大きな故障ないのは嬉しい誤算だ

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/19 19:44:37.37 fKv/TkL10.net
>>428
いい加減ブッシュ関連は駄目になってるだろ

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/20 07:16:31.07 B22txL4pM.net
まだその話してんのかよ。
みんながアドバイスしても聞く耳持たない、かまってちゃんなんだから
かまうなかまうな

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/20 08:51:47.10 MvmFpk2g0.net
アライメント狂ってるって情報ありがとうね
整備は全てディーラー任せだしホイール変えたり足回り弄ってないからアライメント取り直しした事ないわ
来年からそのフリードにオレが乗る事になったからこのスレ見始めたんだ
今乗ってる車より車中泊しやすそうで改造するのを妄想してる
また何かあったら教えてください

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/20 09:13:50.73 rn6gOhmW0.net
デラのサービスでトータルアライメントちゃんとわかってて調整できる所そんなに無いと思うぞ
言っても意味ないだろうけど

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/20 11:25:38.82 F5rHJiYq0.net
>>431
普通に乗ってても狂ってくるから、内べり酷いならタイヤ館とかに行って来れば?

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/20 12:37:54.43 2cvFPoyfM.net
>>431
聞く耳持たないなら二度と来ないで下さい

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/20 13:27:36.38 mSgJvJsYD.net
スレ荒れてごめんね
内減りはもう大丈夫です
距離走ってる車体だからそんなもんと思って内外抜き替えするよ
気になる人がいればタイヤの写真出すけど
現行買い替えも考えたけどDCT車のクラッチ故障して動けないの2回も目撃するとウチの乗り方じゃもたないから新型出るまで様子見します

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/20 15:10:02.85 Pa1eUtIW0.net
なんでこんなに荒れるんだか謎

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/20 20:15:20.62 rn6gOhmW0.net
文章の書き方と空気の読めなさだろ

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/21 08:23:46.35 wx9r7sxF0.net
初期のスパイク乗ってるんだけど、身長が180あるせいでシートリフター(高さ調整)無いとしんどいな
常に目線にバックミラーが居てる

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/21 10:26:00.62 5rQfxID7r.net
>>438
俺のスパイクはシートリフター付いてるよ 後期の方なら付いてたのに

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/21 11:42:43.16 dBdGCVfjM.net
>>438
シートリフターあって、身長180だけど、結局脚が狭くなるからシート上げるので、視線はバックミラー被る。
フロントガラス上の青いシェードのところから見ている感じになる。

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/21 12:42:25.12 ptfu9FIQM.net
>>439
それは知った上で上げる事は無いし、要らんだろうと思ってよく確認しなかったが失敗した…

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/21 12:44:24.90 ptfu9FIQM.net
>>440
シートを目一杯下げても脚狭い?
左折する時にバックミラーがちょうど被って見辛いから、どうにかして下げたい

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/21 17:15:07.48 KSHcqskN0.net
ミラー被るの意味がわからん
178だけどまぁドラポジは取りにくいな
目一杯後ろまで下げて、リクライニング倒し気味にてテレスピを一番奥にして丁度いい
でもチルトを下げてもメーターの液晶はステアリングで被る
前期だからリフター無し。リフターあれば液晶が見えたのに

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/21 17:39:53.01 CkAzPbVe0.net
>>443
目とバックミラーの高さが同じになるという事
昔プロボックスで長距離走ってた時に倒し気味にしてたけど、首と肩に凄く負担掛かるから、それはしたくない

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/21 17:47:37.41 CkAzPbVe0.net
テレスコピック付いてたのか…
解決出来ましたありがとうございます!!!

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/21 19:06:19.21 XAH1x0Ek0.net
最適なポジションに調整できる、テレスコピック&チルトステアリング。
ステアリングポジションを前後方向と上下方向にそれぞれ調整できる、テレスコピック&チルトステアリング。調整量は、テレスコピック機構で30mm、チルト機構で40mmとしています。

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/21 20:16:07.80 j9fofoWCM.net
何とテレスコ付きか!
最近の車にあまり付いてないから、無いと思い込んでました。

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/21 22:32:25.85 uXpq4Xybr.net
184だけど、あと5,6cmハンドルを手前にしたいのにテレスコ付いてねぇw

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/21 23:29:08.29 ZZOObkJO0.net
テレスコ付いてるけどハンドル遠い… 座席前やるとアクセルブレーキ近いし

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/22 07:52:56.80 PR8xyhnMM.net
ハンドル遠いのワカル
人より手の長い俺が肘伸ばして、ハンドル低くして、座面高くして、背もたれ前にして、シート出来るだけ前にして窮屈に運転している
ナビやメーターの写り込みもあわせて、運転席周り設計した奴はホントアホだと思う

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/22 09:34:11.46 H+VIszL00.net
>>450
ステアリングを引き寄せて、座面をあげると膝がステアリング下部に当たるんだよね。ベストポジションが確保できない。

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/22 10:27:05.13 TzGuXdrd0.net
175だけど…ベスポジ取れたから特に言うことはない
背デカいやつらはアメ車乗ればきっと解決するよ(高身長に対する妬み僻み嫉み)

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/22 12:33:02.36 yMCR52px0.net
>>447
Gエアロ以上のグレードじゃないと付いていないらしい

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/22 12:36:03.22 MiH0ko7BM.net
>>453
え、そうなんですか。ウチのはダメだな多分。

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/22 12:48:38.96 PR8xyhnMM.net
>>452
いや・・俺も175しかないんやで

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/22 16:37:05.79 habkVwWCM.net
ジャスセレじゃないの乗ってる人は
Dで販売計画在庫買わされた人なんでしょ

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/22 17:28:08.10 GGSplgrTr.net
まだ走れるって言うのに、即給油しろとうるさい同乗者、一旦帰って明日でいいじゃんか
URLリンク(i.imgur.com)

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/22 17:39:12.02 TLKkT5fz0.net
>>457
今すぐ入れろ!同乗者が居るならなおさらだ

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/22 20:13:37.46 splXDcPTd.net
>>457
あと100kmは走るから大丈夫

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/22 20:38:55.75 gej4sWU/0.net
>>457
最低でも50k以上走れるぞ

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/22 22:24:25.51 rxkOPxpD0.net
警告の目安、残り7リットル

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/22 22:43:35.67 TLKkT5fz0.net
THE END

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/23 07:43:03.67 7xtp8SlzM.net
チキンな俺はeランプ表示させた事が無い

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/23 08:20:11.27 n2hL4OhKa.net
>>463
ガソリン半分または3/4残っていても給油するよ、俺

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/23 08:36:41.77 3np66eyg0.net
>>463
分かる
光ると動悸が激しくなる
>>455
俺は他人より手が短いんだよね
ベスポジと言ったが実は脚が詰まり気味

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/23 10:11:04.95 Ny2xQhafM.net
>>464
先、走行可能距離3kって出てる状態まで走った。
まぁ、今問題視されてる携行燃料缶(10L)を乗せて持ってたからできたけど......

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/23 10:19:29.99 6Jgrfd2ca.net
>>466
後出し禁止 持ってるなら先に言えよ

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/23 14:09:19.09 glpdLEcEa.net
航続可能距離が出るのはデジパネモデルだから>>457じゃないだろう

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/23 16:03:18.54 r6riTRBVM.net
一応純正のインターナビでも出るよ

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/23 16:44:04.86 3np66eyg0.net
フリードHVを5日間ほど通勤に使ってみました
急加速なしで下りや市街地を走る分には充電多めな印象ですが登りを走ると充電が空になります
具体的には0海抜からゆるやかに30分ぐらい掛けて標高450mぐらいまで上がります
こんなものでしょうか(あとぶっ飛ばすとすぐ空になるね)

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/23 17:40:19.42 MFkUTToOp.net
EV走行出来ると言ってもバッテリー小さいし車重の割にエンジン貧弱だから仕方ないんじゃね
エアコン使って坂道登ると貧弱なのがよくわかる

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/23 21:40:53.01 5znXZIrI0.net
クリープ現象の速さとアクセルオフでのエンジンブレーキの聞き方が毎回違って感覚が狂う、故障しているんですかね

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/24 06:04:08.07 oN/bW9ZxMEVE.net
黙って車の特性自分を合わせて乗ってくだい。
いちいち書き込まないでいいから

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/24 08:09:35.29 59amkfNn0EVE.net
>>471 Thanksです
やっぱりこんなもんだよね
昨夜は一度も充電切らさず帰れたので満足です
この手の車乗ると安全運転になるなー

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/24 12:13:04.97 tYNfWJHe0EVE.net
テレスコ情報サンキュ
気づかんかった

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/24 12:19:51.88 Xv8/cFnd0EVE.net
テレスコ付いてないからステアリングボスで調整するかなぁ

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/25 09:32:22.33 L9kS71q+aXMAS.net
>>466
0を切ったが、まだ大丈夫だったわ。

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/25 19:14:06.05 Xai6BHrO0XMAS.net
昨日初めて光らせてドキドキが止まらなくなった
あれラスト1メーターが消えて光るのかと思ったら違うのね

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/26 08:41:06.66 qD7DFJxr0.net
バッテリーって寒いと容量ダウンするからev車って後50km位走れる表示になっていても翌朝20kmも走れないとかになるんかな
そんなん考えるとやっぱhvやガソリン車は残してほしい

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/26 11:26:20.86 EVpgZnaHM.net
点灯は残り6から5だから、いつもの燃費掛ければ分かる事だろ
どれくらい走れるかは、普段の乗り方次第で人それぞれ
お前ら小学生以下かよ

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/26 13:25:33.05 X3SEPWyKM.net
残量5Lになったら点灯らしいから、残りの走行距離はあなた次第......。

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/26 13:39:09.54 ChqBXGpyr.net
まだ走れるって言うのに、即給油しろとうるさい同乗者、一旦帰って明日でいいじゃんか
URLリンク(i.imgur.com)

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/26 14:51:15.39 F79QBwAra.net
>>482
おっ、それガソリン車のメーターだね

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/26 17:41:52.53 ExkrpZMkM.net
>>482
まだ〇〇キロは走れるんだよと君がちゃんと説明しないのが悪い
どうせまだ大丈夫だからとしか言ってないんだろ
同乗者は悪くない

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/26 22:42:25.90 SwqMyGlZ0.net
ホンダの軽自動車って特殊なタイヤホイールナットが使われているけど、フリードも特殊なナットなの?

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/27 00:43:45.04 BRmnXod3M.net
そうだよ
アルミを替えるならナットも替えてね

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/27 01:13:15.12 ReAvT3aXr.net
>>486
>>486
社外ホイルならワゴンRのナットを流用できますかね

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/27 06:37:19.27 va7jWnYgM.net
>>487
流用って、、、
ワゴンRのナットが使えるからなんなんだよ
君は何がいいたいんだ?

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/27 07:54:25.63 iRTfK3MEM.net
何でみんなトゲトゲしているの?
ここはあったか~いインターネット
あったか~い(^^)

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/27 08:14:16.38 tLxACtR70.net
何が言いたいってワゴンRのナットがあるけど使えたらラッキーってぐらいだろ
>>487
形状もそうだけど
スズキはネジピッチが違うからそもそも無理だよ

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/27 08:53:53.39 5JFnF1CyM.net
これ前にも発言してたワゴンR車中泊の人だよ。
自分しか理解出来ない。文面がおかしい。

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/27 10:06:33.17 NdyGxI7e0.net
ホンダ純正鉄チンホイルの場合はナットはテーパーですか球面座ですか

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/27 23:51:24.43 2L4TKaxY0.net
NGワード推奨 同乗者

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/01 19:44:14.56 tL1ZDyH4a.net
冬の燃費はやっぱり落ちるな
16km/Lがいいとこ

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/01 22:24:13.15 g4ah2uSPM.net
ワシも14.5~16.5km/Lってとこ

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/02 03:02:52.90 C4BOSmNrd.net
ハイブリッドはそんなに燃費出るんだ
ガソリンだと10だ

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/02 04:30:42.39 Crs+CC3fd.net
デブなんだろw

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/02 06:04:27.24 Gga7p56XM.net
昨日バイパス片道100キロ往復で21だったけど
そんな変わらんだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch