【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう96at AUTO
【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう96 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/24 17:51:28.62 lBXTJDAB0.net
ガス欠が出ちゃったから
プラグかぶりに1票入れとこう。
初爆はあったみたいだし

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/25 03:05:41.53 Ls7+x64f0.net
単に寒いだけとか
ノーマルのエキマニからエアクリへの帰還とか
エキマニ周囲の熱をエアクリに戻す機構とか
意外と馬鹿にならんで
エアクリをK&Nとかラムフローにしてこれらの機構を全部ヌッ殺してたら、キャブの調整が甘くて、単に寒さで掛かりにくいなんて事も有るかも

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/25 10:44:21.61 D5CvwuOR0.net
いままでずっと手洗い洗車してたんだけど、ガソスタの洗車機につっこんでみた。
フェンダーミラーなので、心配だったけど割と綺麗に洗えたわ

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/25 12:17:07.73 tPXHwPiM0.net
もう一度コイルをしらべる

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/25 22:44:22.62 3yoWZYes0.net
>>499
ありがとうございます。ポンプはまだ交換して3000キロも走ってないんですよね。3ヶ月くらい前です。
フィルターは少し見てみます
>>500
プラグ変えてみて様子みます……
>>501
調整見てみます……一応K&Nタイプのエアクリです。
一応普段窓開けても臭いくらいは濃いめな筈なので薄いこともなかったと思うんですけどね……
>>503
コイルですか!
うーん今までつけてたのも1万キロは少なくともずっと動いてたIntermotor製なんですよ。
新しくValeoにしましたけどどっちもそんなに信頼性低くないかなと思ったんですけど……どうですかね……

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/26 09:44:27.23 ybdX7EZp0.net
基本的な事としてプラグは点火しているか?ガソリンはキャブまで来ているか?を確認ですね
あとデスビキャップとローターもチェックしてみては?

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/26 12:56:35.93 sGxaSQJt0.net
交換してみたら直ったは解消であり解決では無い

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/26 14:52:30.85 GY4vG2Qh0.net
>>505
ありがとうございます。友人召喚してみてみます……
>>506
プラグ交換したものの初爆がやや起こったあとまたかからなくなりました……
解消であって解決では無いを痛感しています……

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/26 18:18:30.44 +G3pn+ZP0.net
>>507
チョーク引きすぎていませんかい?

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/26 22:13:19.04 p94Pfk/x0.net
まさか引きっぱなしでずっと暖気してたりしないよな

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/27 10:26:59.34 hUoXr3mA0.net
ステキ〜今後共よろしくお願いします(^^)
スパムかと。

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/27 14:58:25.39 rhLUdIme0.net
チョークってどれくらいで戻すものなの?
割と戻し忘れてそのまま走ったりしてた

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/27 16:41:11.09 2kpLggbh0.net
基本的に、水温が安定して油圧が下がってきたら戻す
始動時:割と思いっきり引いて始動。
暖気時:回転数が安定する辺りを探りながら徐々に戻す
雨天等気圧が低い時:アイドルアップぐらい引いておく
って感じでやっています。

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/27 19:31:46.48 hIMsZutD0.net
そんなやり方で暖気してたらカブるぞ
そらエンジン止まるわ

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/27 20:31:46.81 1+MDq8BT0.net
>>512 は割とまともと思うが。
ミニのキャブ調整の説明とかで頑張ってるブログとか有るけど、ファーストアイドルが何かすら理解しないで説明してたりするのも有る。チョークは燃調しかしないと思い込んどるんやろな。
SUキャブなんてシンプルだから、外見で何をしてるか分かりそうなもんだが。

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/28 01:13:51.28 s518DITb0.net
頭悪そう

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/28 06:31:13.30 cGq3LlaL0.net
>>515みたいな書き込みに自分の考える最適なやり方を書かない定期

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/28 09:21:17.26 CgVs8d0K0.net
>>508
>>512さんと近いんですけど
始動時:割と引く
暖気時:回転が安定するところを探りつつ戻す
ある程度アイドルするようになったら全部戻しきる
という感じです。
けど引きすぎと言われるとそういう気もします……

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/28 12:13:36.25 nj6pJGwk0.net
引きすぎやね

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/28 12:36:01.90 Re0/M+xm0.net
>>517
「割と」引きながらアクセルベコベコしてない?
以前の冬と同じ始動儀式でこの冬はじめてこうなったっていうなら、
プラグのギャップも点検すると吉かもしれない

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/28 15:52:21.16 7bebX7US0.net
どなたか「クラシックミニのパーツカタログ2020-2021」余っている方いらっしゃいませんか?欲しいのですが、売っていません。

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/28 18:48:27.21 U2GhoAJ30.net
自分のは90年のキャブのSUツインですけど今時期は5分くらいアイドルしとかないとチョーク完全には戻せないです

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/28 21:51:25.65 +Cn27C1Y0.net
日本でもやってほしいけどどうかなぁ
どうせなら全固体電池かリチウム硫黄でもっと実用的な航続距離に
なってからでいいから
URLリンク(www.press.bmwgroup.com)

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/28 22:55:53.94 j0GYos7P0.net
>>522
降ろしたエンジンをストックしておくってのが良い。

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/29 22:22:24.77 7Etqjsvo0.net
コブラシートって長距離どうですか?
レカロのエルゴメドとまよってる

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/30 09:16:15.51 uqZloeAT0.net
コブラって車検対応なの?
純正シートがヘタってきたから変えようかと思ったら最近車検が厳しくてシートではねられるかもって言われた
シートもシートレールも書類がいるっていわれてググってもコブラが対応かどうかよくわからない

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/30 09:18:46.48 pw4SE3Vr0.net
言われた言われたって誰に言われたんだよ

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/30 09:35:25.00 c5lxiz070.net
トヨタの10w30入れたら壊れますか?

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/30 09:56:52.94 e/v/yzF10.net
>>524
体調によるとしか… > 疲れ
背面調整出来るって点ではレカロ
雰囲気と車内の圧迫感少ないって点ではコブラが優
>>527
使い方によるが、すぐに大壊れはしないだろうけれど長期使用はしないほうがよいかと

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/30 10:12:28.31 lsrukmm90.net
コブラのヘッドレスト無しは車検通らないよ。
つけてたら通るみたいだけど

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/30 10:27:51.50 uqZloeAT0.net
>>526
いつも見てもらってる車屋に言われた
一人でやってる車屋で指定工場じゃないから車検は陸運局に持ち込んでるみたい

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/30 11:16:14.28 1oQN2nga0.net
>>527
URLリンク(garagefifteen.livedoor.blog)
この人カストロールGTX10W-30で46万km走ってる

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/30 12:38:09.82 5uOa63ef0.net
>>527
Stpの青缶でドーピング

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/30 13:15:27.11 9i1AUZNp0.net
527です。ショップの人が国産使ったら壊れるっていってたけどメンテナンスブックには10w30も使用できる旨が記載されてたんで確認させてもらいやした

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/30 15:37:29.86 yEL45CPV0.net
結局オイル粘度って何がいいんだろうね
ずっと20w-50使ってきたけど最近値上がりしたから変えようかなーと思い探してみると、種類ありすぎて悩む
今のとこ10w-60にしようかと思っとるが、10wって夏場は軟すぎる?

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/31 00:30:02.95 fkw2hogW0.net
>>534
基本的にW側の数字をベースとして添加剤で上の数字を作ってる
守備範囲広いからヨシと思っているとエンジン+ミッションという通常より桁違いにせん断しやすい構造からすぐに添加剤の寿命が終わる場合がある→シャバシャバになる
知ったか知識はこれくらいにして、とりあえずカストロールRS10w-50は俺のミニには合わなかった
せん断がどうとか以前にシフトフィール渋くて嫌になったから500kmも使わずに捨ててショップオリジナルに戻した

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/31 01:19:00.79 Qgwn264V0.net
今のRSは韓国製のくそオイルですから!ざんねん

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/31 01:21:49.84 fkw2hogW0.net
>>536
どこでも構わんが
良い物は良い、悪い物は悪いというだけ

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/31 09:34:59.33 IIQJTKXG0.net
あたしゃモチュールの5100

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/31 12:16:26.02 nThXHmX50.net
オイルがしゃべった!

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/31 12:27:41.31 GxztLL/J0.net
>>539
ワロタw

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/31 13:10:29.29 k8e55xDr0.net
シートの車検の件、気になってる。
RECAROとかはレールもRECAROじゃないとアウト。
でも旧車の純正のシートかどうかなんて
陸事の検査員がわかるかどうか。
今のところ民間車検場の方が厳しいんじゃないかと。

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/31 13:26:39.79 RfZk6paI0.net
レカロもブリンプが代理店だった頃はシートレールがブリンプ正規品じゃないと車検通らないみたいな事あったよ
最近だとシートはレカロ、ブリッド位しか通らなそうな雰囲気だね
前にミニにコブラのバケット付けてたけど並行輸入品でシートレールの
造りがイマイチだったな
これからはコブラやスパルコなんかも通らなくなりそうだな

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/31 17:24:17.51 t2alyfAS0.net
なんか30年くらい前の状況に
戻ったよね

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/31 18:51:46.63 38fI/xx60.net
30年前からミニ乗ってるとかやべぇな…仙人かよ…
30年前なんて1歳にもなってないわ…

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/31 19:16:32.83 Qgwn264V0.net
たまに50年とかいるぞ

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/31 19:48:36.19 QPdreILk0.net
20年のワイ仙人まであと10年

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/31 19:51:00.19 MyDmKMJy0.net
アタシは仙人だったらしいw

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/31 20:51:50.04 38fI/xx60.net
老い先短いのがワラワラ出てきて草
20代30代は少ない車種なんだなぁ
イベントとか行ってみたいけど浮きそうだな…

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/31 20:54:07.24 PXs9T7Yj0.net
26くらいから乗って、
30代はこの車と過ごしたと思うと感慨深い
しかし、そろそろ降りるかも。スマン

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/31 21:54:29.98 /I0Lsg1j0.net
俺なんかミニ乗った時は毎回必ず降りてるわ
気にすんなwww

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/31 22:02:42.68 vBuBMw/k0.net
つまらん

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/01 08:13:29.59 SoU6jD/A0.net
ペンゾイルくっせぇ^^;
屁みたいな匂いだわ

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/01 21:12:49.62 5/25sEqP0.net
>>550
そら毎回降りてるわ!
いつも別れがたくて車検通しちゃってるけど、そろそろ限界かなぁとおもう
金持ちのオーナーさんとこにもらわれてって、
150万くらいかけて内外装やって貰ったらいいと思うんだわ…

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/01 22:04:52.49 +Qrm/Lcm0.net
俺も年内に手放す予定だ。
某ショップのスペシャルなんだけど、店主さんが手元に残して置きたいってことで行き先も決まってる。
県外だし、コロナが収まったら手続き始めようかな・・・。

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/01 22:10:15.80 QR1bSm4i0.net
いまミニを買おうとしてるけど高くなったな...
ホムセン塗装と腐食で大穴空いた車体でも90万する

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/03 19:38:03.73 DZ//6oIu0.net
有識者の皆様にお聞きしたいんですが、助手席がわのデフロスタから湿気が出てるのか、フロントガラス内側がくもるんだけど
漏れがあるってことだよねこれ
ラジエーター整備してもらってからだから、もっかい店持って行って確認してもらうかなぁ

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/03 19:45:57.08 z5mvj5rE0.net
>>556
加湿器仕様じゃなければ、漏れてるんでしょうね
たぶんパイプが緩んでいるんじゃないかな。
スポンジが溶けるまえに持って行くが吉

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/03 19:49:55.27 pQCHbKZ60.net
臭いは無い?

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/03 19:54:20.62 DZ//6oIu0.net
>>557
そうですよねー忙しさで放置しちゃってたけど行くしか無いか
>>558
臭いは特に感じないですが、自分の鼻は信用ならない

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/03 22:03:13.04 L8wfLboU0.net
クーラント漏れてて匂いないのも不思議な話だ…
そんなに信用ならない鼻なのか…

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/04 00:29:30.84 AJDVWKP10.net
>>559
クーラントのにおいがしないのなら右のエアインテークから浸水してるかも?
デフロスターかけて右に急に曲がると一気に曇る。

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/04 13:28:24.16 Nlw+7sI60.net
クーラントが水かもしれん

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/04 22:02:50.73 983zUxun0.net
ヒーターのコア辺りからの漏れじゃね?

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/05 10:22:26.89 7cYO1olP0.net
それなら臭いするでしょ

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/05 12:17:16.78 T66jUyoc0.net
そんなのLLCの濃度と漏れの程度によるぞ

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/05 18:38:26.95 h3H3iYMU0.net
NAロードスター乗ってた時にクーラント漏れたことあるが強烈に甘い匂いしたわ
まぁ気づく気づかないは人によるかもね

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/05 19:05:27.33 KhHa6+Xz0.net
うちのは年末に冷却水漏れで白煙地獄になったけど数ヶ月前から走った後でホットケーキみたいな匂いしてた
結局はホースのジョイント割れてただけなのでその日に直って良かったが前兆は見逃さないようにしよう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch