22/01/04 12:57:09.12 /bPoLAA/M.net
>>205
そのためのアラウンドビューだろ
349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/04 19:50:04.28 GpfksK/l0.net
>>237
非対称、かっこわるいぞ
350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/04 20:36:41.14 6j6C7Bxyd.net
細
351:かい事は気にするな 誰もそんな所は見ないぞ
352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/04 23:05:02.44 k67Twpqe0.net
あれはカングーあたりのマネかな
353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/05 16:53:32.74 Eo/nnkRd0.net
>>334
マッキーが案に入ることが異常だろw
354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/05 17:09:02.05 jX+QmCH6d.net
>>345
もう恋なんてしないなんて
355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/05 18:59:22.85 d9UKBO0dM.net
言わないよ絶対ぃ~
356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 01:14:21.00 3zzGVBYp0.net
>>345
マッキーの代替案出せってことは、マッキーはまともな案だと思ってるのかな?
357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 07:02:27.01 WTAzD5fg0.net
プロッキーならいいのか?
358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 19:50:14.31 l80PtblEd.net
まだ在庫あるディーラーあるのかな?
359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 20:00:46.74 LrRQ1Ac0a.net
>>348
代替案も出せないゴミクズの知恵遅れのガイジが発言するなってことじゃない?
360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 20:32:37.61 3zzGVBYp0.net
代替案ってニュアンスわかってるか?ガイジ
361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 20:41:53.41 LrRQ1Ac0a.net
>>352
あwガイジが湧いてきたw
マッキー使えば?という案に対しての代替案出したらって意味だろw
俺に当たるなよゴミクズw
362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 20:53:45.18 Ld4sUUs40.net
マッキーなだけに草
363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 20:59:06.26 Ld4sUUs40.net
>>331
こんなのはどう?
下のキーワードでググってみて
RUIQ トヨタ 新型 ノア 80系 Toyota NOAH 専用 外装 クロームメッキ ボンネット上 フロントグリル上 ガーニッシュ
364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 21:40:49.02 3zzGVBYp0.net
>>353
んなこた誰でもわかってるってことも理解できないから童貞なんだよ君
365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 22:07:58.18 uAbo8dFS0.net
>>356
面白いと思って言ってそうw
がんばれインキャw
366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 23:07:39.32 3zzGVBYp0.net
お前アホだろ
周回遅れでアスペ晒してんじゃねーよ
367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 23:19:45.07 uAbo8dFS0.net
>>358
君バカそうで面白いね。
話題を変えて>>352の意味を教えてください
ニュアンスって言葉はどういう意図で使ったんですか?
返してこれそうですかね…?w
368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 23:45:09.61 F9ZxdmJ80.net
どうせだいがえって読んでるんだべな
369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 06:08:45.21 3k+mOBLE0.net
>>359
きも
370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 08:22:15.29 5V1YJyEJa.net
>>361
返せてないですよ?w
アホでガイジは君だったねw
そもそも艶消し塗装部の部分的な剥げはタッチペンだと光沢が出るし、塗料も隆起し、塗ると逆に目立つ。
部品一式変えたり、再塗装は値段も嵩むから、艶消し黒ならマッキーは光沢もでないから、とりあえず隠して凌ぐ手段は十分にありだと思った発言なんですが
371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 09:03:57.75 EcRx8o31M.net
返す気ないんだよ
マジでマッキーが提案なんかwお前のガラクタになった車と一緒にしたらダメだよw
372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 12:05:52.92 aqTILpVV0.net
カメラの小さなハゲとか金属部品の傷にマッキー塗るってのは結構よくある補修のやり方なんだけど、知ってて言ってるのかね。
流石にあの範囲ではマッキーってわけにはいかない様な気もしますが。
ラバー塗装スプレーなんかどうでしょうね。
てか、ディーラー保証は効かないもの?
373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 12:10:47.69 uHLV6MkHa.net
>>363
アホ丸出しコメントお疲れ〜w
374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 12:16:41.63 anLsQEWya.net
>>364
知ってて言ってんのかねって…知ってるから言ってるんでしょ…
そもそも直す腕と知識持ってたら既にやってるでしょ。
誰でもすぐできる手段としてマッキーを上げただけです
ラバーは良い手段だと思います
脱脂の時に剥がれが広がるかと思いますが
375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 12:54:10.07 aqTILpVV0.net
>>366
マッキーw ってバカにしてる連中に言ってんだよ。
他のジャンルではメジャーな補修方法なのを知らずにバカにしてるんじゃないのかって思ったの。
ラバースプレーするなら一旦全部剥がしてしまった方がかえって綺麗になるかもだよね。剥がそうとすると剥がれないもんなんだろうけど。
376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 12:59:52.47 iOkkGxqH0.net
>>367
申し訳ない。理解しました。
アホガイジ以外に理解してくれる方がいてよかったです。
そうだね〜
後はラバーの粒子が他に付かないように養生して、薄塗りを何層か塗ったら綺麗になると自分も思います
377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 13:20:36.95 EcRx8o31M.net
後付けお疲れw
378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 13:21:28.02 EcRx8o31M.net
アホとガイジしか煽る言葉ないんかw
379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 16:01:16.36 wDXZQIVJ0.net
仲良くしろよお前ら(´・ω・`)
みんな見てるんやで
380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 17:57:28.99 iOkkGxqH0.net
>>370
まだ安価つけるとか…恥の上塗りしてるの?
もう少し勉強してから噛み付くべきだったねw
お疲れ様〜w
381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 17:58:59.80 iOkkGxqH0.net
>>371
だよね〜
バカに噛みつかれてうんざりしています…
382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 18:38:08.85 m/tPCfnZ0.net
ツルツル下地に塗装してるように見えるから剥がれやすそう
383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 20:04:18.03 UTBe62kG0.net
>>370
効いてて草
384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 20:06:35.24 iaMIXKdu0.net
落ち着いてみんな
90発売だし話すネタももうないからかなぁ…
385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/08 07:59:59.53 3U7OZoH/0.net
>>350
年末最終営業日に納車だったけど、まだ数台有るって言ってた。
386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/08 08:21:35.90 g+E+cK/F0.net
昨日ディーラーいったらもうない、て新型すすめられたよ。
387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/08 13:34:34.80 Ntl8w/Q80.net
>>367
じゃあ改めて言い直すよ
マッキーってw
388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/08 14:14:01.39 u6L+5nfYa.net
12月頭煌3ガソリン四駆納車で330万
車体35万とOP10万引き
新型気になったけど実車見ないで流石に決めれないですわ...
389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/08 15:01:07.27 4LzXGv180.net
PTCヒーターついてたらどれくらいで温風出てくる?
あんまり暖かい気がしないんだが
390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/08 15:39:35.09 Cc4hG/U+0.net
>>381
俺もそう思った。ちょっと時間かかるし、本当に動作してんの?って感じ
391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/08 18:02:24.51 4KfHX8M00.net
>>380
値引き甘いね
足元見られたのかな
392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/08 18:11:10.83 COeMfeFxd.net
>>381
作動条件整ってちゃんと動いてれば割とすぐ感じるよ
けど、温風というよりは、キンキンに冷えてないぬるい風って感じ
393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/09 08:19:09.10 8M1fdE0d0.net
>>384
やっぱ暖かい風じゃなくて冷たくない風が出てくる程度なのね。ありがとう。
394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/09 11:35:03.66 7cVneZFza.net
>>380
車両本体で50万引きは行けたと思うんだけどなぁ…。余程欲しい感を見せてしまったのかね。
395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/09 11:55:26.16 fvrfs55Q0.net
>>386
でも買えて良かったやん
新型出るけど80後期ヴォクシーほんまいい車やし
396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/09 12:35:27.61 T+2uCWGs0.net
80生産停止前の9月ごろは60くらい引いてくれたんだけどね
生産終了した今は中古車始め未使用車等の需要も上がってる
それでも新型よりは安いしすぐ手に入るし買う人も多いから余計値引きも厳しいのかな
397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/09 13:22:14.43 od4FCQ3ja.net
値引きは大体これが限界って言われたよ
310万とかだと中古の方が高くなっちゃうのでは?
398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/09 13:24:52.31 T+2uCWGs0.net
うん、生産停止後だからだよ
この時期なら90にしたらよかったのに…
399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/09 13:28:34.90 O9hlwkRDa.net
90悩んだけどね...
装備
400:はアレだけど見た目は80の方が好きだから満足してるよ
401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/09 17:40:37.26 tykt/5cQ0.net
90のHVは排気量1.8のままなんだよな 2リッターHVなら登り坂や高速も余裕出るのに何故1.8…
新型ステップワゴンが更にパワー上げて来たらHVは比較対象にならんな
402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/09 18:25:56.97 GfvUIX260.net
新型C63が直4ハイブリッドなんだからGLCにV8や直6が積まれる事は100%無い!
と思いながら読んでたけど
403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/09 18:47:19.22 l6c2aG710.net
>>392
>>393
スレ違いだっての知恵遅れども
404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/09 21:38:57.99 tykt/5cQ0.net
>>394
ありがとう
掲示板なので侮辱罪成立ですね
民事かけます
405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/09 21:58:53.22 wPh+k9nf0.net
クスッとした
406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/10 00:01:35.01 7QKcz9//0.net
ハイブリッドのシフトノブがアクアみたいな安っぽいやつになってるって?
407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/10 09:20:16.54 5S05PXF+d.net
>>392
80HVからの乗り換えで、オジサンは結局2.0ガソリンのXグレードにしたけど
検討してる時にディーラーの営業マンからは90HVは同じエンジンだけどモーターと制御系が違うしバッテリーも違うで高速域での加速も全然違います。圧倒的に静かです!と力説されたよ。 HVの4WDも後輪は原付並みの馬力だけど積雪の登坂とかで相当差が出ますと言われた。
408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/10 10:08:17.67 q8TP0pvA0.net
>>398
絵に書いた餅の話だな
フィーリングなんだから営業マンに何がわかるんだよ
409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/10 10:11:05.35 5S05PXF+d.net
>>399
ほんまそれ、安い買い物じゃねーんだし。お前の体感でオーダーして後悔できるかボケと思ってXグレードのガソリン
410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/10 12:02:50.21 fsQcwozjp.net
見た目って大事だよな
アレでいいんなら何も新型待たずともステップワゴンで良かったんじゃねって思うw
411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/10 12:49:57.81 bA5RLQwjd.net
給油口開けてる状態でスライドドア
閉まらないのには感動した
412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/10 12:50:09.46 oiWdnfr90.net
いすゞアクシオムみたい
413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/10 17:46:56.01 N+lSUZXu0.net
煌3でバルブのみ交換はどれも不可能でしょうか
ヘッドランプ、ハイビーム、フォグランプです
414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/11 12:53:52.40 OtY13COE0.net
>>402
スライドドアが途中までしか開かない、じゃなくて?
415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/11 13:53:59.59 7+WuLo8Wd.net
>>405
ごめん、そうだった。
416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/11 14:01:27.46 5EsoA6CwM.net
>>402
買ってすぐの頃、それに気づかず手動で力入れてスライドを開けてしまい、安全装置をガッコン言わせた思い出
417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/11 21:31:19.32 BPKArsqN0.net
>>404
不可能
418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/12 07:35:49.14 b7ZV3J4a0.net
久しぶりの買い換えで中古のW×BⅢ狙ってるんだけど今ってガソリンとHVで税金とか保険料は変わる?
419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/12 08:10:25.87 pNYjDSk10.net
>>409
中古車にエコカー減税適用されないよ
2020年10月発売モデルだよ?
見つかっても新車より少し安いくらいじゃないかな、いま中古クソ高くて人気車はメリットなくね
Ⅲ買う予算あるなら新型の中グレード勧める
420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/12 08:26:27.63 b7ZV3J4a0.net
>>410
ありがとー。じゃガソリンでいいかな!
新型は顔が好きになれなくて。
現行がめちゃいいなって思いました!
421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/12 08:56:17.04 pNYjDSk10.net
新型の標準ボディは80寄りだぞ?
URLリンク(i.imgur.com)
422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/12 09:29:25.73 SJ4ESp2Ld.net
まだ在庫置いてる店あったよ
探し回ってみたら?
423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/12 13:45:53.53 0IAwDfN2p.net
>>408
ありがとうございます!
やっぱダメか~
街中は今のままでいいんだけど田舎の山道には頼りなかったので
フォグだけでも変えられるといいなぁ動物が飛び込んできたりも早めに分かりそう
424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/12 15:36:42.69 2R+78Y/yd.net
>>412
スターウォーズに出てくる雑魚兵士みたいな顔だね
425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/12 15:41:25.69 pdhUJJia0.net
90が出回れば80の中古も安くなるのかな?
426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/12 18:19:15.41 hsYLW2G20.net
>>415
それだ
427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/13 22:53:58.19 tt6MxPKyM.net
>>416
今日の評価見る限り安くなりそうだね
428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/14 18:20:09.74 uSFBRfi80.net
ハイブリッドは据え置きかな?
2リッターにしとけば良かったのに
429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/14 18:37:08.98 P24NaL4M0.net
ノアハイブリッドは歯剥き出しに怒った猿
430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/14 20:36:39.24 oUuERWPda.net
>>419-420
スレ違いって怒られるよー?
だめだよー?
ボ●ク●とか言ってくるよー?
恐いよー(>_<)
431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/15 14:41:00.93 0cc/LaFWM.net
80前期ハイブリッドの中古車契約してきました。燃費っていいのかな。
432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/15 15:13:38.57 GiInKNCW0.net
>>422
冬は期待はずれ
その他の季節はいいよ
433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/15 15:59:18.18 LfwTWai90.net
80中古は90が出回った半年か一年後くらいからたま数多くなって安くなるかな
80前期の人とか乗り換えそう
434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/15 18:49:22.29 da29HmAj0.net
80の新車買ったアホおりゅ?wwwwwwwww
435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/15 19:00:07.77 fjR1AKo/0.net
>>422
今月給油した時は13km/l、最高は21km/l。暖房つけないで乗ると冬でもそれなりに走るはず
436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/15 19:15:21.11 ENN58tJS0.net
>>425
(^ω^)/
437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/15 19:48:25.28 6eIjtcxu0.net
>>426
ウチのハイブリッドもこんな感じだな
438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/15 19:50:40.53 j8mhfh7j0.net
>>426
今はエブリイワゴンを多めに乗って燃費10km/lだからよくなること期待してます。エブリイワゴンは売らないけど。
439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/16 00:03:23.12 Enuyv+540.net
7年落ちのHVVが120万の査定がついた
新型もいいけど今困ってないし乗り潰した方がいいのか高いうちに下取り出して90買う方がいいのか、仕事に集中出来んぐらい迷ってるよ
440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/16 00:12:33.92 SN7GlngF0.net
自分は6年ちょいのHVVで180ついた
180付くならってことでカロクロに乗り換えた
120なら乗り潰してたかもなー
441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/16 01:27:25.83 tXBCHjiq0.net
>>414
フォグなら前期のユニットを付ければハロゲン化できる。コネクターは同じなので。
爆光フォグは入れないでね
442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/16 01:58:18.74 01MQ+weQ0.net
>>432
配線とかヒューズの容量はそのままでいいのかな
443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/16 04:57:04.31 TjpWj4Kt
444:0.net
445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/16 08:09:21.01 3sz9gqyvF.net
>>430
自分なら乗り潰して次もミニバンなら90後期特別仕様車狙いかなぁ
今の買取価格の高騰がどのぐらいの期間続くのか不明だけど、購入価格も高騰してるから減車じゃないと単に車の値段が高騰してるだけという気もしなくもない
そう考えると80末期の特別仕様車はバーゲンプライスだったのかも
446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/16 11:11:22.61 8JyJDRZN0.net
>>431
今は下取りも高値なんだね
うちの4年目のヴォクシー 80ハイブリッドV走行15000キロなら200万近く行きそうだな
447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/16 12:04:21.99 SN7GlngF0.net
>>436
迷わず行けよ状態だと思う
448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/16 12:10:19.39 8JyJDRZN0.net
>>437
行けばわかるさ
190万でもありがたいな
449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/16 12:13:15.68 SN7GlngF0.net
>>438
もっと行くと思うよ
自分は6年53000キロで一応フルエアロではあったけど
450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/16 14:21:26.46 TjpWj4Kt0.net
>>438
去年から中古車全般タマが無くて取り合い状態だし80高値で売るなら今が最後
型落ちは流石に値が下がる
451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/16 16:40:47.02 lgZhphYP0.net
80後期煌Ⅱ白 4年目7人乗りガソリン 4wd 25000km BIGXと12.8フリップダウンETC付きなんだけど買い取り需要あるんかな?
452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/16 17:39:05.87 pqonNEX9a.net
まだ納期かかってるから
需要あるっしょ
453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/16 22:22:44.01 c5aU6oDA0.net
>>422
夏場 エアコンあり 11km/l
夏場 エアコンなし 14km/l
夏場 エアコンあり 19km/l 長距離
冬場 エアコンあり 5km/l
冬場 エアコンなし 8km/l
冬場 エアコンあり 11km/l 長距離
454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/17 10:36:45.22 KKfoWyJZd.net
80の煌Ⅱ3台を1ヶ月くらい検討してたんだけど、この1週間で全部売れちゃってた…
455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/17 10:47:26.21 o3eWaTH3d.net
>>444
90は高そうだから、しばらくは80の中古の人気続くんじゃ無いかな
456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/17 11:57:36.16 bShuJojD0.net
半導体不足で新車が納期遅いし高いしね。
457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/17 13:56:14.62 KKfoWyJZd.net
乗り換えで球数増えないかなーっていう期待
458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/17 15:01:44.34 3WeDLbpjr.net
去年から中古は車両取り合いだからねぇ 新車は手に入らないし
かなりタマ不足してるから欲しいの見つけたら買わないとすぐ売れていく
459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/17 15:11:49.01 NMlw/C3JM.net
おとなしめのステップワゴンと派手派手なノアボク
どっちが売れるんかな?
460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/17 18:12:08.17 NHuWILDTd.net
ここには関係ない
461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/17 18:23:08.28 bShuJojD0.net
手放すならやっぱ今だよな~
462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/17 18:34:42.06 gSyrkhTqM.net
ここ1日、2日でみた中古ヴォクシーがすぐなくなっている。新型の様子見が多かったのかな
463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/17 18:38:01.63 udbmhoCE0.net
90のクソ高さに心が折れて、そのままディーラーの中古車売り場行ったら2020年式1万キロのガソリンしかもXと言う潔い程のベースグレードが安く売っ
464:てたから買ってしまった 9インチナビと後席12インチさえ付いていれば何でも良いとヤケクソになってしまったw 皆さんよろしくお願い申し上げます
465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/17 21:40:04.76 ecsoLcns0.net
4月に買った煌3HVイナズマブラック
フルモデリスタ大型リアウイング
まだ1000kmしか走ってないんだけど高値で売れるかな
466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/17 22:17:48.01 kUmzBoo50.net
新型ガソリンエンジン、また直噴なんだ
大丈夫なんかいな
467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/17 23:37:07.98 L0PuCSul0.net
HVってそんなに非力なの?
今展示在庫格安って言われて惹かれてる
468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/18 00:00:30.02 JO7tX+oja.net
>>454
それいくらで買った?
469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/18 00:02:38.82 JO7tX+oja.net
煌Ⅲハイブリッドの最大値引きってどれくらいだったんだろう
470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/18 00:19:18.72 o7akxSLR0.net
>>456
ステップワゴンHVが旧型86BRZと同じくらいの加速
登りも余裕が有るし高速もラク
それでも80HVが良いなら買えば?
ハイブリッド
URLリンク(youtu.be)
471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/18 00:34:15.03 6q6wEP1q0.net
>>459
ホンダはねーわw
472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/18 06:23:52.78 8C2a/dcOr.net
>>456
非力だけどMサイズミニバンだからねえ
可もなく不可もなくって感じかな
特に一般道のみなら快適
473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/18 06:27:04.44 iiDWnlhd0.net
>>453
後部座席はタブレットで十分と気付くまでがセットだから…
474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/18 09:11:18.93 lFEU0A+j0.net
>>461
そんなに攻めて走る車じゃないもんねぇ
高速でベタ踏みでも追い越しなかなかできないとかだとさすがにキツイかな
475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/18 15:58:44.54 E2uJ5ThH0.net
>>463
上り坂ならそんな感じだよ
476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/18 17:30:08.65 wba2pCmca.net
パワーチャンバー付けて、マフラー変えて、燃調いじってみよう。
満足できなかったらエンジン載せ替えたら加速やトルクとかパワーは満足できるんじゃ無い?
477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/18 20:16:01.02 ubdZjSsod.net
>>464
なるほど
なんとなくイメージができたよありがとう
478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/19 13:29:56.30 CF5/SRjNr.net
>>465
うわー。おまえ痛い奴だな。
479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/19 16:35:36.98 uhWot2lx0.net
>>300
亀レスだけど前に同じ事あったので。
ポケットに入れたキーが押されちゃってドア開けようとしてピーピー鳴ってた。
480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/19 16:39:47.19 HFU2q6Mu0.net
>>300ですが
追加で後部に付けたドラレコがBEEP音の犯人でした
突上げでのイベント録画音だったみたい
481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/19 18:24:36.14 wcKYy/zQa.net
>>467
ごめんなさい。許して下さい。
482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/20 12:57:48.86 fli4NZQRM.net
しかし ダセー車だな
483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/20 20:14:45.97 nyh1rOf0a.net
>>471
70系から90系に乗り換える貧乏人か?
80系買えなかったんだね可哀想にw
それか単なるブサイク専門?w
484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/20 20:51:23.48 S2V/JShyd.net
トヨタ
アホ顔車作らせたら世界一だな
485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/20 21:45:49.84 aE5wE6s00.net
>>471
比較対象はなに?
486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/21 06:54:06.26 dLy5c4s7d.net
小学生が気になる女子をいじめちゃうパターン
487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/21 12:31:53.50 0jB4xHOfM.net
ヴォクシー中古車買ったら、うちの地域でコロナ護送用として利用しているヴォクシーと全く同じ色、グレードだった。
488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/21 12:57:07.58 oofTA8I30.net
で?
489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/21 21:29:01.49 JunTk3dh0.net
>>443
まじ?
80後期ガソリンのってて
今エアコン無しでも10km/L切るくらいなのに
490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/21 22:22:48.29 s0qOFyIL0.net
>>478
札幌だと寒くて暖気するのに中回転程度でアイドリング。
しかも流れが悪いから信号待ちとかトロトロ流れている時も
中回転でアイドリングする。
491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/22 05:18:09.26 6k6tYgYR0.net
年末に80HV新車納車した。全部で420万で値引き後360万。
492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/22 08:25:12.20 woaYo/L4p.net
>>480
どこに納車したの?
493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/22 11:49:30.89 j9WAtDo70.net
お客さんのところじゃない?
494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/22 15:52:05.26 XWWi731xd.net
私も年明けに納車したよ。50万値引かな。
495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/22 16:04:10.10 4uIeYvAgH.net
おめ、いい色
496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/22 16:17:34.06 lB5mNHtAa.net
>>483
儲かりますなぁ~
497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/22 18:57:55.52 6/w3juMY0.net
納車された、な
498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/22 19:14:29.18 Vr+PTkxs0.net
>>479
なるほど、寒冷地ですか
499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/23 07:25:57.08 xZ3RQ7JQ0.net
積極的に値引き交渉しなかったんやけど、50,60万ぐらいなもんなんですかね。
500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/25 08:18:13.16 1O7/+/KT0.net
>>479
HVでも暖房の熱源はエンジンだけなんだっけ?
寒冷地のPTC以外でも電気ヒーターみたいなのついてたっけ?
501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/25 11:33:08.68 wExS4Q8Dd.net
>>489
寒冷地仕様なんでPTCは着いてますよ。
標準仕様には着かなかったはずです。
以前30プリウスも所有してましたけど冬場は大体18km/l位だった記憶があります。
寒冷地仕様だったけどPTCが装着されてたかは記憶にないです。
502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/25 12:29:11.69 uJDpnh2dr.net
>>490
PTC以外にもヒーターありますかって質問だと思います。であれば無いですね。
503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/25 12:50:32.83 wExS4Q8Dd.net
>>491
だとしたら無いですね。
504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/25 15:43:23.77 6pI5xISq0.net
寒冷地仕様だからptcついてんだけど作動してるかよく分からん
505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/25 17:00:51.54 wExS4Q8Dd.net
>>493
あれ動いてるのか動いてないのか判らんね。
みんカラかなんかでインジケーター着けてる人居た。
506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/26 12:11:53.54 lxalFuXh0.net
みんな90には乗り換えないの?
うちは先月納車したばかりだからしばらくお世話になります。
507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/26 12:35:59.23 9RdRyzpqd.net
>>495
次期アルファード待ちです。
508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/26 13:20:20.23 GKG15A/KF.net
>>495
80はとことん乗り潰しで、趣味車として、最後のガソリンMT車としてGR86かロドスタあたりを増車したい
509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/26 14:07:38.55 PGIxCL790.net
>>495
ランクル納車待ち
510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/26 14:56:51.69 rjsvKafBr.net
後部座席にツイーターを追加するか!って事でオートバックスで安いの買ってきた。
あ、オプションでカーテンエアバッグ付けてるからピラーの内側に場所が全然無いぞ・・・
511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/26 19:52:44.13 Cf5TDWstd.net
>>491
>>492
なるほど、ありがとう。
寒冷地じゃないHVじゃ温まるまで結構時間かかりそうだね
512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/26 20:14:16.61 ESqXv2CW0.net
>>495
90後期待ち
513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/26 20:58:58.28 XQRpTXg50.net
>>500
街乗り中心ならグリル塞ぎとかはどうかな?
514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/26 21:09:19.43 YplI9bt0r.net
>>499
たぶんだけどカーテンエアバッグってAピラーと天井の両サイドに付いてるんじゃないっけ?
BとCピラーは大丈夫だったような
515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/26 23:58:06.20 AA+TgSBE0.net
W×Bの2とか3の中古車をネットで見てたんだけど、パーキングアシスト付きのがたまにあるのは何?
もともとは付いてないよね?
516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/27 10:32:11.07 JGJoQUXk0.net
>>504
インテリジェントパーキングアシストは標準装備等では無く、メーカーオプション設定。
今みたいに精度は良くはなく、価格も高いからあまり付けてる人はいなかった思う。
517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/27 12:42:19.89 qsGU7qw2d.net
>>502
それやってる記事よく見かけるけど、高速走ったりしても大丈夫なの?
518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/27 13:39:12.74 uTukwsFp0.net
>>504
確かメーカーオプションのしょぼい大きさのナビとセットで付けなきゃダメなやつだった気がする。
519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/27 21:08:25.11 t7OqQ70+a.net
80買取も中古も値段上がってるみたいね
90高すぎ納車遅れでとんでもないことなってるわ
520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/27 21:22:10.75 U/FkBTQRd.net
>>508
何から何まで値上がりしてるから、単に縁の価値が下がってるって事かもね
521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/27 21:22:20.99 U/FkBTQRd.net
円
522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/27 22:02:02.82 BsEjdla40.net
>>506
水温計をこまめに見れる環境であれば塞いでるパーツを取り外して調整。高速道路走行は水温が上がった時にすぐに対応が難しいから、あくまで街乗り推奨かな。推奨といっても、全て自己責任になりますが...
523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/28 00:06:30.33 3Th2/u1b0.net
Dの営業は80下取りがかなり下がってきているとは言っていたが
買い取り屋に即売ならまだまだ高値だろうけど下取りなら納車までだからそれを見越した値付けだろうし仕方ないだろうなあ
524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/28 05:40:55.50 H1EpxezuF.net
>>512
今は無き80後期HVエスクァイア特別仕様車だけど、ディーラーの営業に、今なら、ものすごく高く下取りできるとは言われたけど、90ノアヴォクへの乗り換えはすすめられなかった
担当者自身がたまたま同じモデルのエスクァイア乗ってるからというのもあるかもだけど
525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/28 08:36:21.48 sGlW4eZU0.net
ヴォクシー80後期の後期を買い取ってもらったら
なんと買った価格を上回ってしまった。1年ただで乗れたよ。
ありがとう
526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/28 08:48:36.57 mpaEaxlk0.net
最終ガソリンxの白か黒で9インチ以上ナビ+リアモニターが他のグレードと変わらない下取り価格の為に一番コスパ良い事になってしまったとディーラーが言ってたわ
527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/28 12:36:05.75 wJ2HmXd+M.net
>>514
ちなみにグレード、年式、売却価格は?
528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/28 15:34:32.92 nZYXGSoUa.net
80後期の後期
529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/28 18:32:49.55 UaafAQAm0.net
煌HV中古で買おうかなとか思ってるんだけど、価格高すぎて新車より払う金額は少なくてもお得感全くないね…
530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/28 20:39:31.60 vLz+ZeB10.net
>>518
80中古マジおすすめできない
ヴォクシー新車オプション無しでも満足いくと思うよ
リセール込でトータル安くなるし足りない分を銀行で借りればと思う
531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/28 21:12:43.36 Sm9qP6pPd.net
>>519
デカめの純正ナビに慣れちゃうとスマホナビは使う気になれないなぁ
DA縛りが微妙過ぎる
532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/28 21:16:18.75 vLz+ZeB10.net
10.5インチナビは20万しないし安いと思う
80の10インチナビは30万した
533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/28 22:51:07.07 lDCGZPWta.net
90買うなら400超えは覚悟しといた方がいい
リセールは80が異常だっただけで90がそうなるとは限らんからね
534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/28 23:25:08.08 UaafAQAm0.net
>>519
>>522
キノコシフトノブとかハンドルヒーターとか欲しいオプションが全部セットもので総額えぐいことなったんだよね…
80ってリセールそんなによかったんだね
535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/29 09:40:02.33 +3mPw1u9a.net
>>523
HVが実質20万ぐらいだからそっち選んだり後はOPが一つ一つものすごく高いからかな
一回ノアSZHV見積もり出してもらったら最低限でも430万だったよ
80は今売りも買いも高いから買う方は地獄だと思う
金に糸目付けないなら新型がいいよ
536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/29 16:36:20.93 YA8lrNfT0NIKU.net
エコモードでリッター7.8
エコモードOFFにしたら伸びるかな?
537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/29 18:56:38.62 U42GO3MY0NIKU.net
中古のHV納車された。通常モードは普通かなと思ったけど、パワーモードがかなり早くて気持ちいい。別の車と思える。これで燃費がいいとか最高じゃね。
538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/29 19:21:38.34 j/zxO4b60NIKU.net
この時期燃費気にせずアクセル踏み込んだら10km/L位じゃね?
539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/29 19:26:38.41 vAEaQfLVFNIKU.net
80HV 暖房を後席も使うと燃費落ちるけど、運転席のみとか、暖房無しでシートヒーター、ステアリングヒーターで補える時間長ければ15から20ぐらいの印象
エコモードは殆ど使ったことない
540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/29 19:30:55.07 c3Is7apXdNIKU.net
もう降りたけどパワーモードでしか走らなかった。
生涯燃費16だったかな。
エコは最初の最初だけつかったけどかったるすぎて無理だった。
541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/29 20:14:57.57 fvjRtX3m0NIKU.net
5W-30に替えたらてきめんに落ちたわ。20正直舐めてた。でも保護性能優先する
542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/29 20:41:20.93 aRTSTPZY0NIKU.net
エコモードで高速乗ったらリッター9ぐらいでした
543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/29 21:04:33.79 9mrb4n5N0NIKU.net
>>531
そんなに燃費悪い?
真夏に大阪東京間往復したけどリッター17kmくらいだったけどなぁ
ちなみに新東名で110〜130km/hで走ってた
544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/29 21:04:56.90 9mrb4n5N0NIKU.net
エコモードで
545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/29 21:08:40.24 aRTSTPZY0NIKU.net
>>532
同じ速度で流せたら伸びるんだろうけど、前が詰まったりするとアクセル踏まなくちゃいけないし、エコモードはもっさりしてる分ガソリン食ったんだろうなぁ…
エコモード切ったらリッター13ほどですね…
546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/29 21:26:43.74 2SPS+bEG0NIKU.net
エコモード燃費悪いの?
エコっていうくらいだし燃費良くなるのかと思って納車以来ずっとエコモードなんだけど間違ってる?
547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/29 22:31:14.04 Ja5fuFrTpNIKU.net
街乗りはエコモードでいいけど、高速や坂道が多い所でエコモードは却って燃費悪くなるのではと思ってますが違いますかね
548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/29 23:31:23.61 gMTAZrQP0NIKU.net
>>534
前が詰まった時はブレーキでは?
549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/30 00:05:52.97 fMp/qsYS0.net
アクセル踏んだ時の反応を鈍くして燃費を向上するのがエコモード
反応が鈍いので、自分でアクセルコントロールして燃費向上できる人には不向きという認識
550:
551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/30 04:50:28.26 T+iI7hFP0.net
ガソリン車 4WD。
エコモードは前も論争になってたけど燃費は微妙に落ちると思う。
普通に踏んでたら荷物満載の大型車よりゆっくり加速。何もかもがもっさりでかえって安全運転できない上に燃費も向上しない。いいこと無し。
街乗りで9km、遠乗りだと13-4km。
552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/30 11:35:04.86 Fo5ymGuJ0.net
>>539
ガソリン車 2WDだけどほとんど同じです
553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/30 22:03:19.29 HNDYwksW0.net
エコモードって確かエアコンとかもエコにしてるんだよね
ガソリンの方だけど、普段1人で乗ってたらパワーありすぎてギクシャク凄かったからエコモードにしてた
554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/31 16:37:01.75 J2ZL77cLd.net
去年に80の新車買ったアホおりゅ?w
555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/31 17:11:48.15 w1dcwGdta.net
↑オーダーストップ知らずに80買えなかったアホ
556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/31 17:17:33.39 04nmCobO0.net
>>542 ノ
フォルム好きで買ったんだけど、ダメだ、90見たら80はもう型落ちにしか見えない
だいぶ進化してるし、80を280万で下取りしてもらって90契約し直したわ
557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/31 18:07:41.87 J2ZL77cLd.net
>>544
真の金持ちだね!良い色買ったねおめ!
558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/31 19:38:26.42 sfy03ZMB0.net
>>544
アホなだけやん
559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/31 19:52:32.49 WbdtvRDJd.net
>>546
>>544だけど自分でもアホだと思うわw
去年の春前に買ったガソリンW×Bだからか高く下取りしてもらえたけど、多少足出たのはしょうがない…
でも今度はハイブリッドのSZだから、楽しみなんだぜw
560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/31 20:03:02.62 yyMnHzVR0.net
80買ったけどかなり安く買えたし全然よいのよ
でも90も素敵だし喜んでるのも良いと思う
少し、アルファードにしておけばよかったかなぁと思うことはあるけどw
561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/31 22:16:36.36 j0Rr8wWm0.net
今更お買い得前期買うのはありですか
562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/31 22:20:07.99 sfy03ZMB0.net
ないです
563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/01 00:48:52.76 pnPiP79PF.net
アルファードの最後の変更で買うのが良いな
564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/01 08:38:24.90 7Sq39scQd.net
前期ですら高値すぎて
565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/01 13:59:29.27 JBxEEpyp0.net
アルファードはいまから買うもんでもないだろ
今までは乗り継いでいけば下手すりゃ維持費かからないくらいだったけど
566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/01 16:59:57.61 Mvq+7qOwM.net
>>542
ノ
諸事情で待てなかったから仕方ない。
新型はよさげだけど、予算オーバーでどっちにせよ無理だったわ
567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/01 17:16:19.04 4RLaY1z7F.net
>>542
エスクァイア買ったけど、これからもずっと最新型です
568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/01 17:40:00.69 yvhbkCx5M.net
>>555
グレードによっては今後高騰するかもね
569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/01 17:46:50.25 Ys4fSq360.net
>>555
なるほど、その発想はなかった
570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/01 18:30:58.65 NTlJ+37I0.net
>>555
ジャギみたいでかっこいいですね笑
うらやましー笑
571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/01 20:33:41.78 GqgnkO5G0.net
>>555
惜しまれながら消えてしまったもんな
572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/01 21:57:42.73 kg+OfVPc0.net
エスクァイアよ永遠なれ
君の名前、中々言えなくて困ったよ
573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/02 00:31:02.47 xcABRol60.net
去年の4月に煌3HV買いました
574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/02 05:19:15.85 znOfXGBZ00202.net
エクスファイアだと思ってた
575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/02 09:08:39.94 VyNUMbXhH0202.net
漫画でいうところの打ち�
576:リりやん
577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/02 14:02:55.23 BCSDACDO00202.net BE:816476192-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
ヴォクシーは80煌ⅢZSがいっちゃんかっこええねん
金たまったら買いてえもんだよ
578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/02 14:34:41.11 2lFat9hx00202.net
煌3買ったんですけど普通のZSとか煌2とかとの区別がよく分かりませんみんな同じのに見えちゃう
もしかしてみんな煌3ばかりなのかな?
579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/02 15:36:35.07 XxhQ7yny00202.net
煌3はライトスイッチ見れば判別できるんだっけ?
580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/02 16:04:54.49 UpuTOroI00202.net
胃袋じゃなくてトヨタエンブレムなのはすべて3じゃない?
581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/02 16:12:44.36 HcQSyr9e00202.net
w×bモデリスタが1番かっこいいに決まってる
582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/02 20:34:47.42 Dkh+fJ0N00202.net
>>565
煌き3はフロントエンブレムがトヨタマーク
583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/02 22:23:57.54 WwfzpaQL0.net
>>569
煌Ⅱでもトヨタマークはある
584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/02 22:46:13.03 AlV3+JnC0.net
全店併売後製造分がトヨタマーク
585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/03 12:03:59.44 9+9R17P8p.net
やっぱりぱっと見は変わらないんですね~
そうすると何が煌めいてるんだろ?
586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/03 16:19:09.76 laQcmexWM.net
>>572
ドアハンドルとかw
煌2と3の違いはシートが合皮になってるのと、内部のランプがLEDになっているのとナノイーが着きました。
リアオートエアコンと右側パワースライドドア付けたらもう煌3の方が安いくらいだったので素のZSはあんまり走って無いんじゃないかな。
587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/03 21:30:23.77 hHEAl4hv0.net
イルミ付大型リアウイングつけてるのは煌3
らしい
588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/03 22:08:29.15 YT38iTwR0.net
眉毛シルバーなのは煌Ⅱだけだっけ?
589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/03 22:34:41.35 6q3WTT9K0.net
煌を乗り継ぐのが吉
出てすぐ不完全で高い車を買うのはバカw
590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/04 07:17:57.30 2lcrpi3R0.net
はじめてのMサイズミニバン買ったけど(中古)、ハイト軽自動車のときは、曲がる時車内がかなり揺れたが、ヴォクシーHVは全然揺れないからビビった。こんなに車で違うのか
591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/04 07:42:58.61 iJH7O9xZ0.net
そりゃ車重がまるで違うだろ
592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/04 08:08:07.79 iJH7O9xZ0.net
>>576
これだよな
でも飛び付く奴は何やら優越感wに浸りたいらしいw
593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/04 08:54:27.13 TrmrbFTg0.net
90のエンジンはまた直噴
別に酸っぱいブドウというわけではないけど様子見たほうがいいと思うよ
594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/04 09:12:58.79 2iEykR7Sa.net
新型買う金は無いから特別仕様車(笑)が出るまで我慢と自分に言い聞かせるのが勝ち組だからな
595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/04 09:25:00.72 iJH7O9xZ0.net
既にオプション不具合も発覚してるし
後期乗りのために
トヨタにお布施してくれたまへよ
596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/04 09:47:53.78 sclfSiSWM.net
そもそも色々足したら500になるし
買えませんわ
597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/04 10:37:34.69 vzASlcgQ0.net
初期型買っても、まずはソフトにバグがあり
9割以上はそのまま乗り続ける。
煌で売値が下がることはないが機能が
アップすることは間違いない。
煌乗ってる人間は、初期型には乗れない
598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/04 11:27:11.87 20E+f3k3d.net
発表されてなくてもス�
599:|ットのポイントとか改善されてそうだしね
600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/04 12:09:29.79 rSEigNbc0.net
>>577
幅の違いが大きい
601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/04 12:25:39.52 9MvotdlQd.net
>>577
アルファードとか乗ったらチビるんじゃねw
602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/04 12:37:57.66 qn2Tom5z0.net
>>577
えっこんな硬いシートだし曲がりは不快じないの??
603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/04 12:39:24.39 qn2Tom5z0.net
ハイブリッドのアクセルも嫌い
走らない
せめて踏み込んだときのレスポンスぐらいなんとかしてくれ
604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/04 12:45:57.57 9MvotdlQd.net
>>589
パワっ〜!!
605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/04 14:58:55.60 15iJdIgRp.net
文句はあるだろうが恨むべきはトヨタじゃなくて、このランクの車しか買えなかった自分の甲斐性だぞ?笑
606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/04 18:01:33.95 9HTRIN6S0.net
皆んな贅沢だな。じゅうぶん満足してるわ。
607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/04 20:02:22.38 ivzhb2f30.net
>>589
リヤタイヤのモーター出力が原付並みって本当?
608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/06 08:48:49.18 LYfeH8hWd.net
>>580
直噴は買わん方がええよな
609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/06 19:53:02.48 FBO+ZRz+0.net
>>593
そんなわけねーだろ
610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/07 04:14:44.01 8K5LOWQ80.net
>>593
82psってあるから原付どころか軽ぐらいある
ただフィーリングは鈍い
611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/07 17:05:44.69 /p5wJRIQ0.net
新型ステップワゴンSPADAは全長4830でエスティマ並みだった
90は4710
デザインはどうでも良いとすると
同じ価格でワンランク上の広さ
パワーも有るしお得か?
エスティマ消えて仕方なく80選んでたユーザー流れそう
612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/07 22:00:22.21 8K5LOWQ80.net
お得ではないやろ…
広さ欲しいならハイエースでいい
613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/08 04:56:23.79 UW4euyGX0.net
ボンネット長くなったから純粋に車内広がってるとも限らないし
614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/08 18:02:50.06 Tm85OmU40.net
まぁ車内空間なんて数字よりフィーリングだしね
615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/09 10:56:36.79 sE8JxynYM.net
塗装剥がれにマッキー塗れとか言ってるアホがいるけど、そのまま持ってこいよ
とりあえずならビニテでも貼っとけ
616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/09 17:33:20.69 xgYDVbc60.net
そんな馬鹿居るわけないだろ
617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/09 18:34:51.69 xlHkW0vLd.net
>>601
貼らないよ絶対
618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/09 20:03:41.31 RBWEZNTy0.net
>>587
アルファード乗ったらガソリンの燃費が6でチビったわ
619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/09 20:31:13.27 8Cux6Sdu0.net
>>604
今月アルファードハイブリッド契約する予定や。
チビりまくるでほんまw
620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/10 10:24:27.13 WX138Z2tp.net
アルヴェルの黒の光り方は羨ましい
あれを維持する車庫はないんだけどさ
621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/10 11:24:30.79 iCXqFVs10.net
>>605
1月末にディーラー買いに行ったら3月末の改良版の価格わかるまで商談出来ないって断られたよ。
中古車買うの?
622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/10 11:49:07.47 exdt/OIjd.net
>>607
今時中古なんて割高感しかないから買わないよ。
改良後モデル前提で商談中。
高くなったとしてもその分割引って話だし。
3月上旬頃には契約書交わしたいみたいな事は言ってたけど。
オーダーから3ヵ月位で納車予定とは言ってたけど遅れるなら代車手配だって。
623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/10 16:04:15.27 exdt/OIjd.net
>>607
ちな全額値引きではない�
624:ヘ様w
625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/10 16:49:14.55 v+TlPGNg0.net
>>608
いくらくらいするの?
626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/10 17:31:55.98 exdt/OIjd.net
>>610
値引き前で700万位。
627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/10 17:32:37.93 v+TlPGNg0.net
たっか!
煌3、2台買えるなw
628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/10 20:01:39.33 jBdAW8cN0.net
>>612
煌ってお買い得だよな。
ウチのハイブリッドVなんて当時400オーバーだったぞ。
しかもさ買取煌のが高いじゃんw
なんなのこれw
629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/10 21:01:57.78 Zxx2iCey0.net
アルファードで買い物行ってるとドアパンチが酷い
大きい分、当てられる可能性が高いよな
630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/10 23:26:52.26 jBdAW8cN0.net
>>614
今でもそうだけど角か奥に停めてる。
後は祈るだけ。
631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/11 08:52:44.36 HuRuqpDd0.net
それでも、ミニバンが増えたからドア開閉する車も減った訳で
632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/11 09:38:23.91 NSQF0AmgM.net
ドアパンは2ドアの隣は気をつけろ
2ドアはドアの面積がデカイからドアパン界のマイクタイソンや
633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/11 11:24:04.33 QBUoUvDEd.net
>>617
Z32とかJZZあたりな。
634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/11 15:39:58.42 GK0v//P60.net
>>618
球数多い86にも気をつけた方がいい
かがんで乗り降りするからどうしてもドアの開口が広くてなる
635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/11 18:39:39.73 ScG+QtbmM.net
スバル車全般的にドアが大きいから狭い駐車場だと乗り降りが大変だったわ。
636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/11 20:48:28.26 xjpoTh2Dd.net
背中合わせの駐車場も気をつけた方がいい
ヒップドロップかまされた
637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/11 23:57:56.57 BvksL4eH0.net
そのへんのは車オタクしかおらんから逆に大丈夫じゃね
安い車、失うものの無い人生の軽乗りほど怖いもんはないわ
638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/12 03:22:26.12 MYDyHaSJ0.net
かがんだりする奴はシート下げてない 女はドアパンチで当たる角に手を当てない
どっちも気を使ってないから思いっきりドアパンチやる
どうしても2ドアの横に停める時は相手の運転席側のスペース少し広めにしてる
639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/12 06:07:23.13 y/ZON7h50.net
>>623
どちらかというと車に乗りなれてない助手席側とその後ろの乗客ドアが危なそう
640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/12 07:38:22.01 kPwuDo6b0.net
子供がバッて思い切り開けるのが1番怖い。スライドドアのクルマの隣はリスクが少し減る気がする
641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/12 11:25:59.19 AMqQKQ8Wr.net
>>624
2ドアの助手席側が断トツで危険
女と子供なら回って開けてやるから問題無いが、男は当てるなよと言うだけ ヒヤヒヤする
外人なんかドアパンチ上等
狭いからぶつけて何が悪い!だからなwアイツラ保険は入ってない
642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/13 07:54:59.53 vtF1z1zaa.net
>>615
ガラッガラで皆入口近くでひしめき合って止めてる。
それが嫌だからわざわざ奥の誰も停めてない所に停めとくんだけど、嫌がらせのように隣に停める奴がいるんだよね。
トナラー本当に癖が悪いよ
643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/13 14:42:01.99 +7zWOgQ/0.net
ただの妄想か?
644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/13 20:27:46.25 NII89GSN0.net
>>627
だってトナラーだもの。
645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/13 20:32:48.24 a8yyeTRa0.net
>>627
へんぴなとこに止めるのはそこの店舗に行かず他所の用事の為に勝手に止めてるか店員だろうな。
646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/13 22:05:01.11 W8k6q+l10.net
納車されてから3週間、駐車場に止めておいたら後ろに突っ込まれてベッコり。相手は逃げていない。ドラレコは付いてるけど駐車監視機能が付いてないタイプで泣き寝入り。わざわざ遠くに止めたってのに。最悪や…
647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/13 22:06:33.56 41b3f/Rq0.net
>>631
逃げてないなら泣き寝入りじゃなくない?
とにかくおつかれ…
うちのは駐車監視付いてるけどバッテリーの関係で最大30分とか言われて意味ない形よ
元気出してね
648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/13 22:38:21.63 DMFMsL0Q0.net
相手は逃げてしまってそこには居ない
649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/13 23:29:27.55 M1qYr54L0.net
コロナで乗る回数減ったし前回の更新で車対車Aに落としたけど
そんな話聞いたらやっぱ怖いな…
650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/13 23:33:28.59 K1wSnIUup.net
真面目な話日本人のモラルなんて地に落ちてるからね…
過失割合がどうのこうのなんか意味持たないケースも多々、守ってくれるのは自前の保険だけだよホント
651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/13 23:34:56.51 K1wSnIUup.net
あ、携帯回線に変わってるけど別に自演してるわけじゃないよw
652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/14 18:54:03.14 gFvoMnhf0St.V.net
納車後3週間でバックドアベッコリはかなり凹むな…
塗装剥げて無いなら板金塗装じゃなくてデントで治した方が絶対いいよ
653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/14 20:16:11.20 IxyhWgPe0St.V.net
失礼。逃げていないというのは相手には逃げられてしまったという意味でした。
磨きでは落ちない深い傷も入っているしバンパーの塗装はひび割れているので残念ながら板金塗装で修理してもらいます。
身内の板金屋さんが安くやってくれるそうなので保険は使わず自費で修理。
みんなも気を付けて。
654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/14 21:05:36.53 ptbpYXvJMSt.V.net
相手は逃げていない、って日本語難しいなw
どっちにもとれるな
目撃者もいるかもしれんから警察とりあえず呼んでおけばいいのに
そうやって被害者が泣き寝入りするから逃げ得が横行するんだよねー
655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/15 06:27:38.62 5py1AupJd.net
去年に新車買ったアホおりゅ?
まんまとトヨタの詐欺に引っ掛ったあほ
オレオレ詐欺に引っ掛かり闇の組織に金を貢いでるやつと同じ
656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/15 06:59:37.89 qRuWHFjAM.net
ノ
詐欺って何?
657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/15 07:48:37.97 uopblueN0.net
90大して変わらん そら微妙に良くなってるがミニバン自体がもう変わる限界
サイズデカくしたのはそれ位しか変化付け様が無いからだが、
取り回しは悪化してる
658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/15 07:57:51.52 JYY/UDy3d.net
でも90買うよw
だって町中で走ってたら悔しいじゃないですかw
駐車場で隣に停められたくないしw
659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/15 08:02:47.70 1yPbuJFzd.net
195/65r15が至高
660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/15 08:09:48.66 QQcHs86c0.net
>>640
呼んだかな?
661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/15 08:17:16.24 LCH4S26n0.net
70が横に来たら優越感を感じるのか。アホやな。こういう人は服とか見た目とか挙げ句に家族とか、全部他人と比べるのかねぇ。
器がおちょこすぎるやろ。
662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/15 08:24:34.44 7yJRuhfX0.net
>>646
色んな人がいるから
自分は安く80買えてよかったと思ってる
設備が上がったとはいえ90買うには+100はかかっただろうから…
663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/15 11:08:26.09 37RGouci0.net
4年乗った80後期ガソリン煌が今日ドナドナされていきました。買取店で265万でした。
90納車まで約一ヶ月代車生活です。
皆さん4年間お世話になりました。また90スレでお会いしましょう。
664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/15 11:25:49.74 MIG+7A9tr.net
>>643
90大して変わらんが同じく買うんだわ 変化無いからツマんなくね?
増車だから街中どころか家の庭に80と90が止まる アルファードも2台有る
665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/15 11:42:23.57 ZOPfkvssd.net
>>648
高っか!
なにか特別な装備付いてますか?
自分、4年のWxB黒を同じパティーんで買取査定出す予定なので
666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/15 12:30:02.96 37RGouci0.net
>>650
ビッグX11と10インチリアモニターくらいかな?
今はアホみたいに中古車の相場上がってるから売りどきだと思うよ。
俺のは290万で乗り出しコミコミ300万くらいで店頭に並ぶらしい。これでも買う人が居るんだから驚きだよ。
667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/15 12:47:40.62 pF7Of0PLa.net
>>646
そいつは70乗りで80買いに行ったらオーダーストップしてたマヌケ
70で散々バカにされてきたから80に対する嫉妬がヤバイ
668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/15 12:59:19.29 OcmBkEm3a.net
>>651
265で買い取って290で出すわけないだろ。
669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/15 13:32:13.18 37RGouci0.net
>>653
なんでそう思うの?
670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/15 13:41:26.40 ifu+7PD7r.net
自社買取りからの自社販売なら成り立つかもね
671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/15 13:58:18.09 NrI8xE7z0.net
>>650
ありがとうございます
4年もタダ同然で乗れたようなもんですね
自分の90来週出荷予定なので、納車目途が立ったら下取りから買取査定にしてみます
672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/15 13:58:58.65 NrI8xE7z0.net
>>651宛でした
673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/15 20:17:31.60 5py1AupJd.net
>>646
70が横に止まったら哀れに思えるレベル
そこに子供がおったらアイス買ってあげようか?って言いたくなるレベル
674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/15 21:11:00.70 M4NNaFtj0.net
昔の型式のほうがフォルム好きだけどな
好みかねぇこの辺は
675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/15 21:57:21.01 bSUe4oGf0.net
60は分かるけど70はどこをどう見ても無いわ。特にヴォクシーは
ノアヴォク合算でセレナに負けてたトヨタの恥晒し
676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/15 22:09:38.88 6u50zxux0.net
80後期で初めてミニバン買ったので、どれが60でどれが70かわからん
677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/15 23:42:29.04 LCH4S26n0.net
>>658
なんや、単なる不審者やったんか。納得。
678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/15 23:47:08.03 QQcHs86c0.net
6070はヘッドライトの曇り気にならないのかな?とは思う
679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/16 08:02:49.04 FNKLTucf0.net
去年に2年落ちのモデリスタに前後10インチモニターのハイブリッドを乗り
680:出し270万で買った俺は勝ち組だな もちろん無事故のディーラー車
681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/16 22:28:29.38 qztLDJv/0.net
負け組だよ
682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/17 08:25:49.88 xmri3dXsd.net
新型欲しいけど半年待ちだって
683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/17 12:19:46.54 R59zZpELd.net
学歴不問の我が職場には帰還した零戦の様なボロい60ノアがいます
684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/17 12:30:34.63 2UTnDz5Rd.net
(あ・・・車買い換える余裕ないんだな・・・)って心の中で察してあげましょう
685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/17 12:50:05.03 aDC0QzPVH.net
とか考える自分はなんと小さい人間なのだろうと反省するまでがセットです。
686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/17 16:32:38.97 fxIaD9xtd.net
>>667
15万キロとか走ってる現役ミニバンは、むしろ道具として使い倒してる感があっていいと思うなぁ
687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/17 17:46:02.36 l2JSWDN4M.net
80煌IIIの試乗車検討中なんですがどうですかね?
688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/17 18:38:59.57 5sscNdn4a.net
いいと思うなら買った方がいいよ
型落ち気にしないなら個人的には全然アリだと思う
689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/17 19:13:25.95 jW0qMQlTM.net
>>672
ありがとうございます。
個人的には80の見た目が好きなので前向きに検討します。
690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/17 22:54:02.07 sYt8vzhz0.net
80は山ほど売れてるんで10年経っても街中で沢山見かけて古さを感じないかと
今も60.70沢山走ってるしプリウスも同じだし先代でも古さを感じないのと同じじゃないかなとは思うので今買うのもありだと思うよ
691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/17 23:27:58.95 2UTnDz5Rd.net
山ほど売れたけど、山ほど90に乗り換えるんやで
692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/18 06:38:03.52 DdaKsD2A0.net
最初フリードかシエンタにしようと思ったけど、ヴォクシー 80系買って、チャイルドシートに子供乗せると意外にぎりぎりだった。ヴォクシー 買っててよかったわ。
693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/18 08:11:04.50 2PbMqsaT0.net
山ほど乗り換えるんかなぁ
スレにいるような車好きの人たちは乗り換えるだろうけど
一般的には
庶民向けと思えないレベルで値段も上がるし
6070ならともかく80まだまだ乗る人のほうが多いんじゃないかな
694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/18 22:47:01.09 ZLJZVSz50.net
80壊れないからねぇ
そろそろ30万キロ
このまま50万キロ超える予定
695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/19 03:20:05.91 XXXPFcqx0.net
80ノア W&B 2 完成度高し90のりかえにしても後期モデルがでてからゆっくり考える
前期は不具合が...
696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/19 03:25:47.76 XXXPFcqx0.net
>>664
31年か30年式後期モデル 煌めき W&B パールまたは202クロ
内装クロ 4万9千キロ以下までなら280以上310万でも
即うれますよ
697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/19 06:29:40.20 OT6Vj0s80.net
契約7万台突破して、2月中に8万台超えそう。3月末には10万台突破しそうな勢い。
698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/19 06:56:09.99 MDe2/IVN0.net
90の試乗しても、運転感覚や騒音とか乗り心地に関しては
80ノアヴォクから進化は、それほど感じ取れなかったけど
youtubeの五味さんの動画見たら30分くらい乗ったら違い分かるみたいだね
699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/19 06:57:50.29 MDe2/IVN0.net
>>679
90型は、新型ステップワゴンと比べて相当内装で質感負けてて割高だから
特別仕様か後期モデルでテコ入れ入ると思うわ
700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/19 10:37:25.94 3VvZKDtC0.net
>>680
マジで?転売したら儲かるなぁ
まぁ気に入ってるから乗り続けるけど
701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/19 12:46:28.70 nbhgOCUwd.net
>>684
年末80買った時に転売しないよね?って書類にサインさせられたが
そんなこっちの勝手だろと心の中で突っ込んでおいた
702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/19 13:12:15.02 m7RdgQja0.net
>>685
そんなのにサインされられるの?何の権利があるんだろうね?
とりあえず納車されたら車検証の所有者欄をチェックしたほうがいいよ。ディーラー所有にされてる可能性がある
703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/19 13:25:56.95 le6Vxl2np.net
そんなのローン組んだのなら当然だし、組んでも無いのにそんな事されてたら会�
704:ミ吹っ飛ぶレベルの犯罪行為だろアホかよ
705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/19 14:44:00.92 T6Y9wqnA0.net
>>687
ランクル 転売 誓約書 で検索すると誓約書の画像が出てくるよ
ローン、現金とか無関係
輸出防止事前チェックシートという大義名分なのが苦し紛れだけど
706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/19 15:21:18.58 Bt5tMqpcp.net
>>688
俺が突っ込んでんのは転売の誓約書じゃなくて所有者名義うんぬんのほうね
全額支払い済のものが実はディーラー名義でしたなんて完全に詐欺罪だから
もちろん誓約書だって何の法的拘束力もない。どうぞ訴えて下さい、出るとこ出ますよ?で終了
707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/19 17:04:00.22 5Pw2JKCkr.net
ランクルの新型が早く手に入ったら
すぐ転売して儲けるわな
2倍以上で売れる
708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/19 17:52:03.02 YLfCrnNt0.net
ガンプラか
709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/19 18:16:35.75 fRnSHvJPr.net
新型ランクルはそのまま中古で最初1500万だった
納期4年で今は2000万以上で買い手がすぐ見つかる
Sクラス1500万買うのと同じか4年待つか 金持ちはすぐ買う
710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/19 20:33:23.86 c9Y62eJW0.net
車両登録前に一括支払い済ませてるのに
所有者がディーラーになってたらあれ?ってなるわなw
頭金+納車後残金一括とかなら
逃亡対策で所有権ディーラーにするだろうけど
711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/20 13:46:32.96 Ao2Uu/CId.net
一括払いしたのに手続きに実印要るからと言われて面倒なので所有権デラのままで買った
ダメだったか?
712:名無し募集中。。。
22/02/20 18:32:26.95 1GcZr5/M0.net
実印くらい押せよ
713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/20 18:33:45.18 tbvZJRFE0.net
買取出せなくない?
714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/21 09:54:28.99 zzfJhzSYp.net
はいはい嘘松嘘松
それが出来るんならヤクザは苦労しないよ
あと差し押さえ回避にも使えるな
つまりディーラーがそんな反社行為になり得る事に手を貸すわけがない
715:名無し募集中。。。
22/02/21 09:56:31.95 UreNSYOq0.net
>>697
誰に言ってんの?
安価くらいつけてよ
716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/21 10:10:57.51 3nSj7Wbu0.net
80乗りの人は精神分裂してるなー
桑原桑原
717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/21 10:44:49.19 Ev7HTFwfd.net
現金一括払いなのに所有者がディーラーになってる事例があるって少し前にテレビでやってたわ
売買に問題がある訳では無いとは言っていたよ
上で誰かが言ってるけど実印証明の手間と時間の関係なんだそうだ
718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/21 20:59:16.87 GEtVBmT70.net
俺も現金一括だったけど所有者はディーラー
別に潰れそうなディーラーじゃ無いし気にしてない
それより所有者を自分にした場合、不慮の事故が起きて自分が死んだ時に残された家族が名義変更に面倒な手続き踏む事になるから別にそのままでいいよ
719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/21 22:14:57.14 EXBYKFFj0.net
>>701
俺しか運転しないけど事故じゃなくても、嫁の方が長生きすると思うので車は嫁名義にしてる
720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/22 08:21:38.28 svCkJwgwM.net
7人乗りは2列目の真ん中があいてるから、すり抜けできると言われているけど、大人は無理じゃね?
子供ならすり抜けできるけど、小さい子供はチャイルドシートつけてるから、自分からすり抜けできないし、子供のチャイルドシート外すために大人が中央すり抜けしてまでいかない。
721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/22 08:33:45.24 SAMiMbDR0.net
横に動かす2列目って便利なようで不便だな。
722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/22 08:49:49.06 0aq7KWDIM.net
個人的にあると助かる
723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/22 20:24:13.53 WYLQyXfM0.net
>>704
シートを中途半端な所で止めると走行中に「カタッ」てなってビビる
724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/22 21:48:39.94 MDXOBCcx0.net
ハイブリッド買っておいてよかったわ
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/22 23:20:56.30 Y93ny+WB0.net
URLリンク(www.youtube.com)
726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/23 00:19:59.36 IIIHYObj0.net
>>708
これはどっちも悪そうだな
高速道路は一つ出口を間違えると色々とマイナスだし、追い越し中でもあっここで出るんだった!って急に思い出して悪いと思いながらも急に割り込みせざるを得ないこともあるだろうに。ちゃんとウインカーも上げてるしね。
まぁおおらかな気持ちで運転しようや。
727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/23 04:54:55.37 qtF8Fbkm0.net
>>708
両方キチガイだったでござる
728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/23 09:58:56.52 Xifd8PDTd.net
80のHV乗ってる人で走行用バッテリー死んだ人いる?
プリウスとかだと10万キロ超えくらいで死ぬのが多いと聞くけどミニバンだとどうなんだろう
729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/23 11:38:36.37 1o4Gpk2ir.net
>>711
20万キロ前後で死ぬよ
そのまま走れるが燃費が悪い
交換20万くらいだから普通の人は乗り換えも有り
730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/23 13:52:40.46 okinFk+Q0.net
>>694
>>701
所有権がディーラー名義の場合
自分の好きなタイミングで売却出来ない
まず所有権を自分名義にしないと売却出来ないのでややこしい
現金払いだからすぐに名義は自分名義になると思うけど
一手間居るので今後新車買う時には必ず自分名義にした方がいいよ
731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/23 13:59:26.29 qVc9xTKtr.net
自分に名義変えなくても車屋同士で書類やり取りしてやっちゃいますよ
732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/23 14:47:23.87 6F2NLJ5n0.net
>>709
どう考えてもボクシーがキチガイだろ。
運転ドヘタなクセに逆ギレとか
733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/23 16:21:35.67 Xifd8PDTd.net
>>712
結構持つんだね
734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/23 16:53:52.69 KvgToZHMr.net
>>716
アタリは持つね
ハズレは悲しいw
ハズレ引いたから2回目の交換予定
735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/23 21:43:40.44 O571Y1Cud.net
>>717
それは可哀想としか…
736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/24 05:04:57.94 MRbBD5nUd.net
>>709
ヴォクシー乗ってるやつってやっぱキチガイなんだな
だからって急ブレーキ踏んでいい理由にはならねーよバーカ