【R80系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) Part.85at AUTO
【R80系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) Part.85 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/11 20:13:23.93 s4pavugba1111.net
竹虎に車で入店したクルマってエスクァイア?

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/11 22:12:36.33 CwLR7wxmM.net
>>147スレ違いだ知恵遅れ

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/12 14:34:23.72 5D4LbdJx0.net
R80系、乗り心地硬くなったってホント?
ボディー剛性上がって引き締まったけど、フワフワ感がなく、段差で突き上げてくるって?

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/12 16:10:13.76 ECWmPNmy0.net
あー、それはあるかも

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/12 20:40:24.68 UDTJAmdW0.net
>>149
これは何と比べてのハナシ?

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/12 21:30:57.71 IwJbqPh40.net
90民を追い出して
情弱スレ人生の負け組スレになっちゃったか

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/13 11:54:26.23 vQpDUT0a0.net
こうなる思たわ

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/13 12:13:22.26 KoIbOIjJH.net
相手してくれないと寂しいよね

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/13 12:15:44.34 Q8IFtwasa.net
相手してあげたいけども、
もー、80売り払ってしまったからなー。

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/13 14:24:49.55 t5R/kJ9q0.net
運転席と助手席の純正マットの上にマット置きたいんだけど、何か良いのない?

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/13 19:55:58.47 tlvzSau10.net
90想像以上に値上げしてるね
末期煌3をフルオプションでかなーり安く買えたのはよかったのかもと思っているのはここだけの話

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/14 07:46:58.57 +B3CunJg0.net
まあ90と比較して中身の滓具合が90出ても
気にならないっていうんならお買い得かもな

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/15 13:52:14.33 7sW2WyNQr.net
80ガソリン車で自分でオーディオ交換したいんですが、1DINのやつは難しい知識なしにいけますか?

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/15 16:16:05.65 h8aZw3Df0.net
>>159
貴方が考える「難しい知識」が、どんなものか未把握なので、回答できる方は少ないと思うよ?
内装の正しい外し方をググる知識があって、得た情報を元に作業が実行できること。
オーディオに関係する配線の役割が理解できていて、車種独自の構成をググって理解し、
作業する事ができれば、交換できるんでない?

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/15 16:39:15.08 EECf9FBqM.net
>>159
5ちゃんでその質問をするあなたには無理だと思う。プロに任せる事を勧めます。

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/15 17:04:13.70 DE9vT8EYd.net
>>159
オーディオ交換なんか中坊でも出来ますが、あなたには無理かもしれませんね

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/15 17:11:20.40 /5MaQtmW0.net
>>159
いけるいける!

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/15 17:16:17.33 VdKnaiXj0.net
>>159です。回答くださった方ありがとうございます。フィットのオーディオ交換が簡単にできたのでできるかなと思いましたが質問がアバウトすぎましたかね…。パネル外しとか特殊なやり方ないかとか大雑把に聞きたかっただけです

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/15 18:27:28.37 EECf9FBqM.net
>>164
失礼しました。ネットでちょっと調べたらできます。難しくないです。

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/16 02:48:17.99 Zsz760AK0.net
>>164
ネットで調べれば自分で出来るから頑張って

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/16 03:04:52.79 NJUA7pRk0.net
オーディオ交換、誰でもできます。
但し!
無傷でガタなく出来るかどうかとなると、誰でもは出来ません。

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/16 05:14:59


172:.48 ID:kz12wkMrH.net



173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/16 11:08:19.82 l+TDfeEu0.net
>>164
初めから、このように書けば、もう少し適切なレスがあったと思う。
質問された側を想定して書きましょう。

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/16 19:42:39.27 YASRq3tAa.net
現保有車の車検が年内に切れるのとカミさんの希望で、モデル末期承知で契約しました!ギリギリ年内間に合うとのことです。

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/16 20:16:55.63 6hT9Diy70.net
>>149
70系と比べて硬くなったのかは分らんが個人的には80系ヴォクは硬い
代車で乗ったヴィッツの方がフワっとしてて乗り心地が良かった

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/17 07:48:10.17 bUwWRt78p.net
新古車で買って半年
犬も乗せるからシートカバーが欲しいんだけど
80系ってシートのカーブが強いから浮く気がする
浮かないピッタリのシートカバー知ってる方いませんか?

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/17 15:20:01.02 yGWD1+Med.net
>>172
クラッツィオ 

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/17 20:08:12.08 25+Eyw7Ap.net
やっぱ大手のそこですかね
ありがとうございます

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/17 21:03:06.11 Ob6JcLDDa.net
>>174やっぱ言うなら初めから聞くなよ知恵遅れ

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/18 23:53:27.96 byCnaxh60.net
なんた仕事クビにでもなったかwww
電車でジョーカーごっことかするなよwww

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/19 14:14:03.89 3TphDU43M.net
シートカバー付けるなら今のうちだぞ
真冬だと指が死ぬ

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/19 23:06:03.21 hcEkueOI0.net
>>171
やっぱりそうでしょう。
R70ヴォクシーの2014年ぐらいの借りて乗ってたことあったけど乗り心地ヨカッタ。

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/19 23:21:07.93 r1oRVAzV0.net
80は固いよ、跳ねる

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/20 00:20:22.17 jyRb6HMX0HAPPY.net
最近のトヨタの足が硬くなってしまったのは、ユーザーが皆、「峠でロールして車酔いする」とか文句垂れるからだよ。
車高が高い1BOXで峠でロールするのは当たり前。
なぜそう割り切れないのか?最近のユーザーは。
足固めたら、肝心の一般道の凸凹道での乗り心地がスポイルされちゃうのに。
腹立たしい限りだ。
おれは、硬い乗り心地の車大キライなんだよ。
今からR70ヴォクシーの中古なんか買うわけにもいかないだろうし。
ほんと困っちゃうよ。

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/20 08:49:25.71 3O7xK3un0HAPPY.net
まぁ言いたいことは分かる
結局両方ともに中途半端なんよね

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/20 09:35:21.20 /SglUPfd0HAPPY.net
そうそう
一台持ちしかできない層が騒いでるだけ

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/20 10:05:17.04 Iy//eyZBrHAPPY.net
そろそろ駆動バッテリー3回目交換
100万キロ走る予定

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/20 11:21:14.03 zTmFvgjoMHAPPY.net
>>183
ずごいね。ほかに替えたものある?

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/20 11:54:16.72 TdBtPlDI0HAPPY.net
>>184
ディーラー任せで車検通るレベルの交換だけ サス抜けてるが折れるまで交換しない
高速と峠べた踏み砂利道と砂浜走って塩害塩カルを
毎日トラック用の高圧洗浄機で洗ってる
こんな過酷でも壊れない

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/20 13


191::19:42.77 ID:lOt9WTR6HHAPPY.net



192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/20 14:53:30.85 m7KD7mgzrHAPPY.net
>>186
かなり丈夫だね ボディも大して歪んでない
10万キロや20万キロはまだまだ乗れる

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/21 23:01:10.18 HEUR9aSR0.net
セレナだったらとっくにぶっ壊れてる。ノアヴォクの頑丈さには脱帽

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/21 23:05:16.81 T4qhiMz40.net
そうなの?うちの近所のセレナは10年以上走ってるよ

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/22 07:14:04.15 ThpT0khD0.net
>>189
直れば走るからね
うちも昔日産車だったときは毎年何かしら直してた
エアコンとかO2センサーとか
金かかるんだよ日産車…

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/22 07:15:36.97 tnvO25C8d.net
>>189
どこそこが壊れたー。修理が幾らだった。なんて話題しかないぞ
日産セレナC25part41
スレリンク(auto板)

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/22 07:17:12.33 tnvO25C8d.net
こっちもCVTガーとか、修理ガーとか酷い
【NISSAN】日産 セレナ(C26)50台目【SERENA】
スレリンク(auto板)

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/22 22:00:13.75 m6RC+bIsM.net
新型発売して半年もしたら中古価格下がるかな?
今の中古価格だと新型かなーって感じだけどもうちょい下がるとこっちかな

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/22 22:04:51.39 ZIvMn4IV0.net
FMC以前に中古市場が異常値だから買うのは損
車格落としてでも新車買った方がお得だよ

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/22 22:18:51.75 m6RC+bIsM.net
車格落とすとFMC控えてるフリードとシエンタだからタイミングが悪い…
他社のMサイズは総重量2トン切るモデルがなくて乗れない
下取り車が値段つかないけど新型買うか…

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/26 20:57:00.46 BtpP7dyB0.net
ついに納車です
330払いました

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/27 09:12:03.52 JIEH+OHE0.net
>>196
おめでと~
90スレ見てると予想以上のお値段っぽいからお値打ちだと思うよ

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/27 09:25:48.18 y3FsXTKkM.net
もうすぐフモチェだけど90の価格に引っ張られて80の買取価格はそれほど下がらないかもな

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/27 10:45:12.12 w+2Vp6bIF.net
元々、安全装備だ、快適装備だで車輌価格の上昇が加速していたのに、追い討ちの原油高で、全ての物の値段上がって行きそう
セレナステップのFMCも高いだろうから、80ノアヴォクの中古は庶民が手の届く値段のミニバンとしていい選択になるかもね

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/27 10:53:34.33 oTn3G/Bja.net
>>196
おめー。
俺も来月納車予定。楽しみだね。

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/28 14:59:37.43 qWkcMkoCM.net
ほとんど高速乗らんし、安全装備はほどほどでいいから80系にしたけど、正解やったわ。ミニバンに400万はちょっと…。

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/28 21:00:34.11 qYAWYADGa.net
俺は来週納車
90の予想CGがダサいから80ヴォクにしたけど正解やね
安全装備とかどうでもいいし安く買えて大満足

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/28 21:36:31.47 /Dyj0n7I0.net
最低限の装備で外観もしょぼそうな90X買うくらいなら
80フル装備で300前半でよいなぁと思うこの頃
インフレや原油高で
車はどんどん値上がりするね

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/29 06:03:37.27 cNrO0siv0.net
80にカロクロくらいのTSS付いてるだけで良かったのに

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/29 19:54:01.10 j7epD84F0NIKU.net
アルファードとノア、全幅の違いは15cmそこそこ。
でも実際運転すると、そんな差以上に、とんでもなくアルファードが運転しにくい。
その原因は、アルファードの視界の悪さ。
「包まれ感」といえば聞こえはいいが、結局は死角だらけなんですよ。
ノアの場合、ショッピングセンターの駐車場、小さな子供が歩いていても、だいたい見えますが、
アルファードだと轢いてしまうかも?という怖さがあります。

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/29 19:56:38.47 1p+gRnxj0NIKU.net
>>205
そのための安全装備の充実では?
個人的にはその二つは車体価格だけでなく維持費の違いが大きいw

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/30 12:08:41.72 6+J6RCQq0.net
ノアでガソリンの8人乗り仕様なんだけど、ラゲッジのフタが悩み。
ちょっと体重かけると嫌な音するし、跳ね上げると邪魔だし、床下収納が全く活用出来てない。

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/30 12:15:21.95 89jVK3RJ0.net
スペアタイヤレスの買ったけどスペアタイヤ別車種の同サイズ入れてるわ。

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/30 12:37:59.15 wCcRFTssM.net
仕事道具を300kg程積んでた時期があったんだけど、あのフタ見事に割れてたわ。
まあ当然といえば当然だけど

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/30 12:53:50.35 1ckNeGXwM.net
蓋は外して家に置いてある

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/30 15:28:32.34 sXlqad15M.net
純正は取っ払ってコンパネでイレクターの足乗る部分だけの蓋を左右に作った
タッカーでフェルト張りにしたらぱっと見もいい感じ

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/01 09:17:40.83 YFueAWXtH.net
イレクターって何か棚付けてるの?

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/01 14:24:23.61 aVb2a0AT0.net
>>212
Muのマルチユースボード(テーブル)みたいな感じに台を付けてる。車中泊時に2列目椅子と合わせて布団引いて寝るため。
純正の蓋だと開け閉め出来なくなるから真ん中を開けっ放しの状態にして荷物入るようにした。
スペアタイヤが無ければイレクターの足を長くしても良かったんだろうけど。

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/01 14:32:11.92 aVb2a0AT0.net
>>208
ホイルによって別のナットが必要になったりするから気をつけてね。
うちは冬タイヤ時は社外ホイルでテーパーナットなんで純正用のナットを一緒に入れておく必要がる。

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/01 15:49:05.44 MIVQrYsj0.net
>>213
それ理想的。
うちは普段はキャンプに使う小物(=緊急用アイテム)とかを入れてるんだけど、荷物全部取り出さないと蓋が開かないから何度も出したり入れたりする羽目になってる。
せめて半分ずつ開けばいいのに。

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/01 20:23:49.29 x2Wcp27a0.net
>>214
あー、気づかなかった。。
ありがとさん!

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/01 21:38:05.49 b2/7wEa40.net
やっとスレがいい感じになった

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/03 20:05:50.70 Hets4jyg0.net
ついに納車
仲間いますか?

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/03 20:50:55.13 QWe5GVFH0.net
>>218
11月21日に納車でした

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/03 21:14:22.61 Hets4jyg0.net
>>219
おめでとう!

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/03 21:48:53.97 LqYXtXeD0.net
>>219
おめでとう!
いい色買ったな

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/04 06:41:18.04 gooGu1Qu0.net
>>218
俺も今日ヴォクシー納車
2ヶ月半待ったかな
楽しみだね

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/04 12:39:36.14 rLFNWgOVd.net
後付け純正クルコンはエンブレも制御してくれるから快適
寒冷地仕様だと配線作業が楽々だよ

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/04 17:23:59.38 gooGu1Qu0.net
納車後のドライブで海水浴びてきたよ
海荒れてたなあ参った

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/06 20:03:24.26 jh8PlEgM0.net
レイズの18インチ履きたいけどDQNかなぁ。
今はどノーマルの後期煌2。
お前らはホイール変えたりエアロつけたりしてますか?

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/06 20:09:29.21 MyrDkm7D0.net
18インチってタイヤの扁平いくつなんだ??
17インチでも薄っぺらいのに

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/06 20:52:21.46 djOWKDsd0.net
以前は必ず大径ホイールに変えてたけど、この車にしてからノーマルのままだな。純正も結構気に入ってる(前期ZS)

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/06 21:10:17.87 I/2qj1BW0.net
中古はイジったけど新車は高グレード買ってそのままだな
ミニバンでインチアップすると馬車みたくなるやんw

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/06 22:00:44.79 oyuUw0sp0.net
GRスポーツが純正で215/45-18じゃなかったっけ?
自分が今使ってるのは215/55-17。

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/07 21:16:13.80 oZbfZXhj0.net
トヨタ ノア&ヴォクシー なぜ黒い内装ばかりなの?
現代人は、なぜ明るい内装を嫌うのですか?

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/08 00:08:42.76 fosKJQvpM.net
子どもできたら分るよ

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/08 01:28:54.06 vWM2xa+v0.net
子供が汚すから?
汚すから黒というなら、バンとかトラックとか商用車と同じ発想ですね。

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/08 08:03:32.70 WDtDh9uz0.net
ノアはアイボリーが普通に選べるんじゃなかったっけ?

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/08 10:22:29.06 Tetxj9oOa.net
同じ発想で何か悪い事でもあるんか?

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/08 12:39:23.33 YdkgUiMk0.net
ダッシュボードは黒以外だと晴天時反射して見づらいね

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/08 12:49:20.98 tY45mROuH.net
だから、黒ばっかじゃないんだけど

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/08 23:25:57.75 +u13K9Pa0.net
ステップワゴン買えばよかったと後悔
試乗してみたらよかったな〜
リア周りが左右非対称だから敬遠しちゃった

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/09 06:52:14.47 E+iMO/9e0.net
見慣れた今、とくになんとも思わなくなってきたわ

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/09 06:57:19.48 ebFvib8ta.net
ステップワゴンだけはないダサい

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/09 20:50:03.78 b3I+4SYL0.net
>>183
何キロでバッテリー交換しました?価格も教えていただけると参考になります。

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/10 16:21:00.11 NuT9HBkD0.net
>>239
最後にその2択からヴォクシー選んだけど、ステップがダサすぎて無しって事は無いかな。
盲信がすぎてダサい発言だなーって感じ

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/10 18:14:47.88 WqZ3cXInd.net
>>240
>>183
何屋さんよ

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/10 21:14:28.91 c8LBxcbg0.net
90を出てすぐ乗りたいのが居るんだなって思うけど
本当に格好悪いなあw

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/10 21:49:45.21 AIvRxYVO0.net
>>242
配達兼用

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/11 00:04:46.02 fXmD3gyM0.net
前期でグレー内装なんだけど後期ZSの黒内装はいいなと思う。子供がジュースとかで天井汚したりするから。黒なら目立たない。あと黒の内装ってカッコイイよね

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/11 01:17:43.74 ZJbXibcJ0.net
>>244
今70万キロくらい?
車もそこ�


252:ワで走ってくれたら本望だろうなあ がんばってくれ



253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/11 05:20:53.79 pUVdzQ99r.net
半年ぐらい前からくらべ程度の良い中古車だと10%ぐらい値上げしてるな

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/11 06:29:04.89 br60X5fd0.net
>>245
天井まで黒だと後席は夜真っ暗じゃない?

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/13 21:15:57.80 CGaXBJyg0.net
ヴォクでウィンカー出して曲がるときハンドルから「カチン、カチン」鳴るんだけどみんなのとこも鳴る?
元々鳴ってたんだろうけど気付いてから結構気になってる。何か対処ないんかな?
会社の車(ハイゼット)は鳴らない

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/13 21:39:43.26 /k8ypzBka.net
>>249ディーラーに直接聞けばいいじゃん。頭悪いのかな?

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/13 21:59:21.82 P8kjREMh0.net
頭悪そうなレスだな

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/13 22:03:29.39 r9fNRUZR0.net
助手席側のスライドドアが、ガラガラ?ゴロゴロ?音が鳴るようになったんだけど、、
皆さんのはそうでもないですか?
新車購入1年半、距離1万キロ程です

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/13 22:25:48.62 X1WDyeUA0.net
>>252
グリス入れたら治るで、デラに持ってってもいい。

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/13 22:28:07.83 r9fNRUZR0.net
>>253
ありがとうございます。
もしよろしければグリスの種類と塗布する場所も教えて頂けませんか?

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/13 22:41:30.58 63kqrudgM.net
>>254
保証の域なので自分で触らずディーラーへ

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/14 00:34:01.27 FGJn+IZM0.net
グリスはスプレーのでいいよ。俺はシリコンスプレー噴いたけどな。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/14 10:14:27.70 IeH/EP9TH.net
>>254
俺も自転車用のスプレーのグリス使った。持ってないなら買ったとこ持ってってグリス差してって頼めば金は取られないと思うけどなあ。
指すとこはドア側のローラーみたいなとこ。スプレーじゃないと難しい。

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/14 15:25:20.93 6vSma4Zpd.net
>>252
デラ持って行った方が良い
俺も同じ位の条件の時ローラ段減りして交換になった
ただ部品がブラケットassy供給
塗装絡んで3日くらい預けた

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/14 16:17:45.07 XJG5BVTPa.net
スライドドアの異音について質問した者です
グリス類についてご教示頂きありがとうございます。
また、別意見でディーラーに持って行った方が良いという意見も頂きましたので、ローラー部を一度確認してみます。
ありがとうございました。

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/16 06:54:41.95 cg27buRX0.net
新型の内装をこの目で見た。
うん、80の方が俺は好きだ

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/16 09:34:40.97 s7RcbPT00.net
内装80後期
顔は80前期が好きだった

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/16 09:36:04.04 SXbmBA8xd.net
昨日ディーラー行ったら煌新車納車待ちだった。
恐らく最後でしょうとのことで少し寂しかった。

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/19 19:51:07.49 hArw0w5P0.net
新型また1.8HVなんか
2.0HVじゃないとステップワゴンとパワー差有り過ぎ
新型はホンダ更にパワー上乗せして来るだろうし話にならんな

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/19 20:49:04.96 gtN40w9B0.net
3列目に子供4人乗せてる猛者いる?
腕まで含んだ幅は、
40cm 40cm 35cm 30cm。
(2列目までは大人4人乗車)

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/19 20:51:51.03 W/5CfpPN0.net
シートベルトどうするんだよ

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/19 22:56:23.43 /zJV1AjC0.net
ただでさえ突っ込まれたら終わりの三列目に
シートベルトなしに4人とか殺人行為だろ

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/20 09:08:54.33 ds30DfIE0.net
さすがにネタだと信じたい

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/20 15:35:27.96 m447HaeVM.net
俺はしないが、実際こういう人おるよ

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/23 02:50:02.36 GyUGhlkJ0.net
80系後期のwxb(1) って6スピーカー選べた? 程度のいいの見つけたんだけど、天井にもスピーカーついてた

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/23 14:41:05.50 oByrWOOTd.net
選べるけど、純正スピーカーはクソだよ
ホムセンのラジカセ級だから交換必須

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/23 15:57:34.66 5VHFoYaN0.net
80は簡単に交換できるんだからすべし

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/23 16:42:48.97 3yA28MUE0.net
天井スピーカーは変えられないんだっけ?

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/23 17:13:09.92 PvvMwVRd0.net
どうせ聴くのはラジオ

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/23 17:31:23.68 Qb1HomH10.net
スピーカー交換するレベルの人はタイヤもこだわってる?
静音と乗り心地を両立するオススメ銘柄おしえて

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/23 21:12:45.66 oByrWOOTd.net
>>274
別に静音とかしなくても純正スピーカーは劣悪すぎて話にならんレベル。 会社のADバンの方がマシに聞こえるレベル

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/23 22:40:23.26 e3L6n0r8p.net
今日の草加の事故白ヴォクシーだったね
シートベルトしないとこんな悲惨な事故になるんだね
無事故無違反17年だけど
気をつけて運転します

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/24 23:25:18.98 ioNBMP6H0EVE.net
HV バッテリー積み替えた話の人、値段教えてくれんかったな。

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/25 09:51:21.35 4JY2+dlP0XMAS.net
動力用バッテリー積替えとか周りに一人もいないんだが…
まぁ引きが強い人なんだろうw

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/25 10:36:42.32 arpnc3dndXMAS.net
>>277
13万キロだけどまだ変えてない
会社の同僚のプリウスαは18万キロでエラー出て交換したら15万円くらいかかったらしい

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/28 15:17:13.65 s/ifIm5xr.net
ミニバン界のUNIQLO

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/28 21:00:46.77 pnza3nCra.net
キーバッテリー残りわずか
ってアクアのディスプレイに出ましたが、ノアにはそういう機能ありますか?
毎日通勤で使ってるとどのくらいで電池なくなるんでしょうか?

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/28 21:13:12.73 SHaWN9cy0.net
>>281
キーの赤いランプが点滅したような
尼で電池取り寄せて替えた記憶

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/28 21:47:32.45 FLjK/OoO0.net
>>281
出るよ

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/28 23:03:29.51 pnza3nCra.net
>>282,283
ありがとうございます
アクアのようにディスプレイに出たり音で知らせてくれたりと、何かしらのサインが出れば良いんですが
もし何もないと不安だなと思ってましたが何かしらサインが出るようなら安心しました

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/29 10:23:40.55 TBCoDTC7d.net
>>279
結構持ってる方だよね
通勤使用の会社の人何人か10万キロ超えたくらいで逝ってた。

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/29 10:45:50.69 1CIxMSnkd.net
乗り方によって結構かわるんだろうなぁ
17万kmで交換したって話を聞いた事がある

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/29 19:59:34.42 af5jogTz0NIKU.net
ノア、ヴォクシーは黒内装ばっかりだね。
もう暗くて狭苦しい感じがして黒い内装大っきらい!
白内装の中古探してるけどほとんどタマがない。

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/29 20:07:05.22 af5jogTz0NIKU.net
ブラウン色のシートはあっても、もっと白いシートが設定されてないのな?
なんでこんなスポーティー?な雰囲気が前面に出してるの?
ツッパリ少年とか、DQN受け�


295:キるのかい?黒い内装。



296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/29 20:18:04.69 gCC8XaPy0NIKU.net
>>288
その方がコスト安いらしいぞ

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/30 10:28:13.96 iuUeiAWz0.net
貧乏で新車が買えません。
まで読んだ。
無理して嫌いな内装の車を買うなら他の車買った方が幸せになれるのに。

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/30 10:46:45.72 q7A2Spu9a.net
子育て世代や送迎がメインの車だから、ホワイトの内装は3日もすれば汚れが目立ち発狂するでしょうね
設定しても選ぶ人は皆無に近いよ、生産コストを考慮すればメーカーは白内装なんぞ無理だよ

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/30 11:49:54.85 lMetSEEpd.net
前期から後期に乗り換えたけど
剛性上がってるのね。
溶接増えたのかな
どこかに情報ある?

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/30 12:24:00.51 IFoCzJ4l0.net
ステップワゴン、セレナにはふつうに白いシートあります。
ステップワゴン、セレナは1ランク上の高級車だから、子育て世代や送迎がメインじゃないんですね?

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/30 12:28:25.72 IFoCzJ4l0.net
URLリンク(car-mo.jp)
URLリンク(car-mo.jp)
これにサンルーフなんか付いてたら少し高くても買っちゃいます。ただステップワゴンは設定なしなんだよね。

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/30 13:23:02.79 iuUeiAWz0.net
>>294
でも中古で買うんでしょ?

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/30 13:45:35.19 IFoCzJ4l0.net
>>295
そうです。もちろん!

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/30 13:55:09.41 IFoCzJ4l0.net
「やんちゃなVOXY」「ちょい悪VOXY」「DQNウケ狙いのVOXY」
やっぱ黒い内装とイカツイ顔は必須ですよねwwww
トヨタbB煌なんか乗ってた層狙いですかね?

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/30 14:18:01.62 iuUeiAWz0.net
>>296
セレナとかステップスレで聞けば?
なんでこっちに来るんだか。

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/30 15:13:18.83 nOUXFJhJ0.net
>>296
中古w
無理せずひとつ前の型にしたらいかがですか?

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/30 16:05:15.73 Zg6VcaF80.net
最近走行中にピーピーエラー音が鳴るんだけどフツーなんか?
4,50kmで直進してて鳴るんよ
車線変更してないし、車線踏んでもないんだが…

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/30 16:17:12.08 xyau7x700.net
マルチインフォになんか出てない?

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/30 16:20:05.44 xyau7x700.net
>>293
白系のシートはステップワゴン に普通には採用されてない
特装のブラックスタイルに採用されてるがカーセンサー見れば参考になるけどほとんど売れていない。

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/30 16:22:38.80 Iyi8LJ1Fa.net
>>302ステップワゴンはスレ違いだから掘り下げなくていいからボンクラ

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/30 16:24:32.11 Zg6VcaF80.net
>>301
出ない、線踏んだときはLDAなんちゃらが出ることある
車線を跨いだりせず真っ直ぐ走ってるだけで鳴る
意図的に再現もできない

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/30 16:33:08.61 xyau7x700.net
>>304
うちの80後期ハイブリッドはなんもならないね

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/30 17:31:43.79 Zg6VcaF80.net
>>305
80後期ガソノアです

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/30 17:33:29.59 IFoCzJ4l0.net
>>302
そうですか・・・
やっぱり私かなり変わりモンなんですね。
みんなの趣向とズレてるんです。
黒い室内大キライなんでスイマセン。

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/30 17:49:58.47 2f6kUqtU0.net
>>307いい加減スレ違いだから消えろよ知恵遅れ

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/30 17:57:16.74 javwOosAr.net
>>300
助手席の上に荷物置いててシートベルトのセンサーが反応してるとか?

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/30 17:57:36.87 Ct72uD0/d.net
>>307
何歳か知らないが今まで変わり者だと思ったことがないのか?
数レスしか見てないが相当な変わり者だぞ。

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/30 19:20:13.39 ivo967k40.net
>>307
黒いほうが汚れ目立たなくていいと思う層が大半だと思う
ノアボクなんて子持ちファミリーが8割だろうし子供はまぁ汚すから…

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/30 19:47:05.30 YbM3mi+E0.net
>>307
そういう人は内装からのクルマ選びをすべき。ノアボクは選択肢から外したほうが。

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/30 19:53:03.12 Zg6VcaF80.net
>>309
助手席にはモノ置かない
二人乗車のときに頻発する気も…

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/31 06:09:40.65 RWEi7oYW0.net
>>307
いや、わかるよ。
天井だけでも白系だと車内が明るくなるし間接照明も可能だし。
でもこのクラス唯一設定のあった80系だったんだけど90はサンルーフの設定がないらしい。残念。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/31 07:53:05.59 QNKqY0hd0.net
>>300
ドラレコの安全支援設定をミスってるとか

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/31 10:03:51.97 jd//E5Zh0.net
>>315
ドラレコは社外品なので違うと思います、イベント録画音だとしてもインパネから音が聞こえるので
インフォメーションディスプレイをメッセージ画面にしてるけど表示は変化なし
LDAのON/OFFでも鳴る
音自体はしてはエンジン切って最後に鳴るビープ音と同じものです
同じような症状の方いませんね

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/31 10:12:39.86 B/cL+8lD0.net
寒冷地仕様のPTCヒーターの使い方はじめてしったわ

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/31 15:01:55.50 WMgXggPbd.net
>>317
教えて

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/31 15:20:24.57 B/cL+8lD0.net
>>318
朝イチなどの低温時にエンジンが冷え切っている状態でエアコンの風量上げるか下げるかすれば作動する
オートにしっぱなしだと低温時でも絶対に作動しない
取説にも書いていないので寒冷地仕様車に乗っているオーナーでも知らない人がおおいのでは

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/31 17:51:21.13 wB4rU6qF0.net
PTCヒータ駆動条件
(コンベHVとも同じ)
* ブロワファンスイッチLO以上
* ECOモードOFF
* 設定温度MAX HOT
* 冷却水温度69度以下
* 外気温度8度以下
* エンジン回転時
* バッテリー低下により空調・ヒータ作動が制限されていないこと

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/31 17:56:13.70 FRTFqk190.net
ヒーター使うとエンジン回転数が結構上がるからアクセル踏んでなくても結構スピード出る。寒冷地仕様だけ?
あとヘッドライトに雪が積もって夜は何も見えない(発熱しないから溶けない)
対策ないですよね…?

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/31 18:23:59.84 6luX4Exkd.net
>>320
作動中のランプすらないのね

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/31 18:27:17.97 RWEi7oYW0.net
>>321
後付のヘッドライトヒーターあるよ。
デンソーとかPIAAから出してるみたい。

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/31 19:02:00.75 za/Lb6l7r.net
>>320
>PTCヒータ駆動条件
>(コンベHVとも同じ)
>* ブロワファンスイッチLO以上
>* ECOモードOFF
>* 設定温度MAX HOT
>* 冷却水温度69度以下
>* 外気温度8度以下
>* エンジン回転時
>* バッテリー低下により空調・ヒータ作動が制限されていないこと
設定温度MAXホットじゃなくてもPTC作動するよ
サポセンに問い合わせるとMAXホットって言われるみたいだけどね
普段25度前後でオートにしている人が多いと思うけど温度触らないで風量変更するだけでPTCヒーター作動する
作動ランプぐらい有ればわかりやすいんだけどなあ

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/31 22:26:36.27 AvUUl0OZ0.net
>>324
316です。修理書の引用なのでサポートセンターもそういう回答なんだと思う。修理書が間違ってるんですね。ありがとうございます。

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/31 23:33:24.97 FRTFqk190.net
>>323
本当だ。こんなのあったんですね!教えてくれてありがとう!

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/31 23:48:36.97 pq6YwRpZ0.net
>>324
温度条件整ってればフロントデフロスター押すとPTCヒーター動くみたい
ハイブリッドでもPTCヒーターって元からついてないんだっけ?

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/31 23:51:32.63 pq6YwRpZ0.net
>>314
同感
せめて天井は前期みたいに明るい色にして欲しい
あと冷たいから合皮コンビのシートも嫌だなー
お尻の部分布だと掃除のメリットもないし、普通にファブリックでいい

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/31 23:58:48.99 B/cL+8lD0.net
>>326
わかりにくいですよねー
せめて作動ランプだけでもって感じです

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/31 23:59:43.78 B/cL+8lD0.net
>>325の間違いです

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/03 16:20:37.49 UggAWZ300.net
車に凍りついた雪どかしたらフロントの黒い部分が剥がれたんだけどこれってタッチペンみたいなやつで直る?
つかこの部分の名称何て言うの?
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/03 18:32:10.51 eEYjdTSe0.net
>>331
マッキーで塗っとけば?

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/03 20:05:58.67 yBw0gj/R0.net
>>331
うわー辛いね。
こういうのにマッキー塗っとけとか言えるやつの気が知れん

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/03 20:51:37.70 eLwAP7QsM.net
>>333代替案を出せない低脳

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/03 21:34:00.09 yBw0gj/R0.net
>>334
低能じゃね?君は低脳だけど

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/03 22:57:22.16 eEYjdTSe0.net
>>335
低脳w

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/03 23:29:03.95 034+/SeW0.net
>>335でもお前童貞じゃん

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/03 23:43:58.97 Kt9tcXVo0.net
雪どかすときに金属ヘラでも使ったの…?

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/04 06:59:15.75 XCA8Xi100.net
カッティングシート買ってきて貼ったら?
塗装よりは厚いので耐久性あるよ

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/04 08:20:20.02 +u3VcDY/a.net
>>331
新車登録から3年以内で走行距離6万キロ以内ならワンチャンで保証で対応出来る可能性あり
スノーブラシ程度では剥がれないと思うのでディーラーに見せて見ては?

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/04 12:57:09.12 /bPoLAA/M.net
>>205
そのためのアラウンドビューだろ

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/04 19:50:04.28 GpfksK/l0.net
>>237
非対称、かっこわるいぞ

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/04 20:36:41.14 6j6C7Bxyd.net



351:かい事は気にするな 誰もそんな所は見ないぞ



352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/04 23:05:02.44 k67Twpqe0.net
あれはカングーあたりのマネかな

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/05 16:53:32.74 Eo/nnkRd0.net
>>334
マッキーが案に入ることが異常だろw

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/05 17:09:02.05 jX+QmCH6d.net
>>345
もう恋なんてしないなんて

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/05 18:59:22.85 d9UKBO0dM.net
言わないよ絶対ぃ~

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 01:14:21.00 3zzGVBYp0.net
>>345
マッキーの代替案出せってことは、マッキーはまともな案だと思ってるのかな?

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 07:02:27.01 WTAzD5fg0.net
プロッキーならいいのか?

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 19:50:14.31 l80PtblEd.net
まだ在庫あるディーラーあるのかな?

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 20:00:46.74 LrRQ1Ac0a.net
>>348
代替案も出せないゴミクズの知恵遅れのガイジが発言するなってことじゃない?

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 20:32:37.61 3zzGVBYp0.net
代替案ってニュアンスわかってるか?ガイジ

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 20:41:53.41 LrRQ1Ac0a.net
>>352
あwガイジが湧いてきたw
マッキー使えば?という案に対しての代替案出したらって意味だろw
俺に当たるなよゴミクズw

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 20:53:45.18 Ld4sUUs40.net
マッキーなだけに草

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 20:59:06.26 Ld4sUUs40.net
>>331
こんなのはどう?
下のキーワードでググってみて
RUIQ トヨタ 新型 ノア 80系 Toyota NOAH 専用 外装 クロームメッキ ボンネット上 フロントグリル上 ガーニッシュ

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 21:40:49.02 3zzGVBYp0.net
>>353
んなこた誰でもわかってるってことも理解できないから童貞なんだよ君

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 22:07:58.18 uAbo8dFS0.net
>>356
面白いと思って言ってそうw
がんばれインキャw

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 23:07:39.32 3zzGVBYp0.net
お前アホだろ
周回遅れでアスペ晒してんじゃねーよ

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 23:19:45.07 uAbo8dFS0.net
>>358
君バカそうで面白いね。
話題を変えて>>352の意味を教えてください
ニュアンスって言葉はどういう意図で使ったんですか?
返してこれそうですかね…?w

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 23:45:09.61 F9ZxdmJ80.net
どうせだいがえって読んでるんだべな

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 06:08:45.21 3k+mOBLE0.net
>>359
きも

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 08:22:15.29 5V1YJyEJa.net
>>361
返せてないですよ?w
アホでガイジは君だったねw
そもそも艶消し塗装部の部分的な剥げはタッチペンだと光沢が出るし、塗料も隆起し、塗ると逆に目立つ。
部品一式変えたり、再塗装は値段も嵩むから、艶消し黒ならマッキーは光沢もでないから、とりあえず隠して凌ぐ手段は十分にありだと思った発言なんですが

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 09:03:57.75 EcRx8o31M.net
返す気ないんだよ
マジでマッキーが提案なんかwお前のガラクタになった車と一緒にしたらダメだよw

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 12:05:52.92 aqTILpVV0.net
カメラの小さなハゲとか金属部品の傷にマッキー塗るってのは結構よくある補修のやり方なんだけど、知ってて言ってるのかね。
流石にあの範囲ではマッキーってわけにはいかない様な気もしますが。
ラバー塗装スプレーなんかどうでしょうね。
てか、ディーラー保証は効かないもの?

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 12:10:47.69 uHLV6MkHa.net
>>363
アホ丸出しコメントお疲れ〜w

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 12:16:41.63 anLsQEWya.net
>>364
知ってて言ってんのかねって…知ってるから言ってるんでしょ…
そもそも直す腕と知識持ってたら既にやってるでしょ。
誰でもすぐできる手段としてマッキーを上げただけです
ラバーは良い手段だと思います
脱脂の時に剥がれが広がるかと思いますが

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 12:54:10.07 aqTILpVV0.net
>>366
マッキーw ってバカにしてる連中に言ってんだよ。
他のジャンルではメジャーな補修方法なのを知らずにバカにしてるんじゃないのかって思ったの。
ラバースプレーするなら一旦全部剥がしてしまった方がかえって綺麗になるかもだよね。剥がそうとすると剥がれないもんなんだろうけど。

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 12:59:52.47 iOkkGxqH0.net
>>367
申し訳ない。理解しました。
アホガイジ以外に理解してくれる方がいてよかったです。
そうだね〜
後はラバーの粒子が他に付かないように養生して、薄塗りを何層か塗ったら綺麗になると自分も思います

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 13:20:36.95 EcRx8o31M.net
後付けお疲れw

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 13:21:28.02 EcRx8o31M.net
アホとガイジしか煽る言葉ないんかw

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 16:01:16.36 wDXZQIVJ0.net
仲良くしろよお前ら(´・ω・`)
みんな見てるんやで

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 17:57:28.99 iOkkGxqH0.net
>>370
まだ安価つけるとか…恥の上塗りしてるの?
もう少し勉強してから噛み付くべきだったねw
お疲れ様〜w

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 17:58:59.80 iOkkGxqH0.net
>>371
だよね〜
バカに噛みつかれてうんざりしています…

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 18:38:08.85 m/tPCfnZ0.net
ツルツル下地に塗装してるように見えるから剥がれやすそう

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 20:04:18.03 UTBe62kG0.net
>>370
効いてて草

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 20:06:35.24 iaMIXKdu0.net
落ち着いてみんな
90発売だし話すネタももうないからかなぁ…

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/08 07:59:59.53 3U7OZoH/0.net
>>350
年末最終営業日に納車だったけど、まだ数台有るって言ってた。

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/08 08:21:35.90 g+E+cK/F0.net
昨日ディーラーいったらもうない、て新型すすめられたよ。

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/08 13:34:34.80 Ntl8w/Q80.net
>>367
じゃあ改めて言い直すよ
マッキーってw

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/08 14:14:01.39 u6L+5nfYa.net
12月頭煌3ガソリン四駆納車で330万
車体35万とOP10万引き
新型気になったけど実車見ないで流石に決めれないですわ...

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/08 15:01:07.27 4LzXGv180.net
PTCヒーターついてたらどれくらいで温風出てくる?
あんまり暖かい気がしないんだが

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/08 15:39:35.09 Cc4hG/U+0.net
>>381
俺もそう思った。ちょっと時間かかるし、本当に動作してんの?って感じ

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/08 18:02:24.51 4KfHX8M00.net
>>380
値引き甘いね
足元見られたのかな

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/08 18:11:10.83 COeMfeFxd.net
>>381
作動条件整ってちゃんと動いてれば割とすぐ感じるよ
けど、温風というよりは、キンキンに冷えてないぬるい風って感じ

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/09 08:19:09.10 8M1fdE0d0.net
>>384
やっぱ暖かい風じゃなくて冷たくない風が出てくる程度なのね。ありがとう。

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/09 11:35:03.66 7cVneZFza.net
>>380
車両本体で50万引きは行けたと思うんだけどなぁ…。余程欲しい感を見せてしまったのかね。

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/09 11:55:26.16 fvrfs55Q0.net
>>386
でも買えて良かったやん
新型出るけど80後期ヴォクシーほんまいい車やし

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/09 12:35:27.61 T+2uCWGs0.net
80生産停止前の9月ごろは60くらい引いてくれたんだけどね
生産終了した今は中古車始め未使用車等の需要も上がってる
それでも新型よりは安いしすぐ手に入るし買う人も多いから余計値引きも厳しいのかな

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/09 13:22:14.43 od4FCQ3ja.net
値引きは大体これが限界って言われたよ
310万とかだと中古の方が高くなっちゃうのでは?

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/09 13:24:52.31 T+2uCWGs0.net
うん、生産停止後だからだよ
この時期なら90にしたらよかったのに…

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/09 13:28:34.90 O9hlwkRDa.net
90悩んだけどね...
装備


400:はアレだけど見た目は80の方が好きだから満足してるよ



401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/09 17:40:37.26 tykt/5cQ0.net
90のHVは排気量1.8のままなんだよな 2リッターHVなら登り坂や高速も余裕出るのに何故1.8…
新型ステップワゴンが更にパワー上げて来たらHVは比較対象にならんな

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/09 18:25:56.97 GfvUIX260.net
新型C63が直4ハイブリッドなんだからGLCにV8や直6が積まれる事は100%無い!
と思いながら読んでたけど

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/09 18:47:19.22 l6c2aG710.net
>>392
>>393
スレ違いだっての知恵遅れども

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/09 21:38:57.99 tykt/5cQ0.net
>>394
ありがとう
掲示板なので侮辱罪成立ですね
民事かけます

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/09 21:58:53.22 wPh+k9nf0.net
クスッとした

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/10 00:01:35.01 7QKcz9//0.net
ハイブリッドのシフトノブがアクアみたいな安っぽいやつになってるって?

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/10 09:20:16.54 5S05PXF+d.net
>>392
80HVからの乗り換えで、オジサンは結局2.0ガソリンのXグレードにしたけど
検討してる時にディーラーの営業マンからは90HVは同じエンジンだけどモーターと制御系が違うしバッテリーも違うで高速域での加速も全然違います。圧倒的に静かです!と力説されたよ。 HVの4WDも後輪は原付並みの馬力だけど積雪の登坂とかで相当差が出ますと言われた。

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/10 10:08:17.67 q8TP0pvA0.net
>>398
絵に書いた餅の話だな
フィーリングなんだから営業マンに何がわかるんだよ

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/10 10:11:05.35 5S05PXF+d.net
>>399
ほんまそれ、安い買い物じゃねーんだし。お前の体感でオーダーして後悔できるかボケと思ってXグレードのガソリン

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/10 12:02:50.21 fsQcwozjp.net
見た目って大事だよな
アレでいいんなら何も新型待たずともステップワゴンで良かったんじゃねって思うw

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/10 12:49:57.81 bA5RLQwjd.net
給油口開けてる状態でスライドドア
閉まらないのには感動した

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/10 12:50:09.46 oiWdnfr90.net
いすゞアクシオムみたい

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/10 17:46:56.01 N+lSUZXu0.net
煌3でバルブのみ交換はどれも不可能でしょうか
ヘッドランプ、ハイビーム、フォグランプです

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/11 12:53:52.40 OtY13COE0.net
>>402
スライドドアが途中までしか開かない、じゃなくて?

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/11 13:53:59.59 7+WuLo8Wd.net
>>405
ごめん、そうだった。

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/11 14:01:27.46 5EsoA6CwM.net
>>402
買ってすぐの頃、それに気づかず手動で力入れてスライドを開けてしまい、安全装置をガッコン言わせた思い出

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/11 21:31:19.32 BPKArsqN0.net
>>404
不可能

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/12 07:35:49.14 b7ZV3J4a0.net
久しぶりの買い換えで中古のW×BⅢ狙ってるんだけど今ってガソリンとHVで税金とか保険料は変わる?

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/12 08:10:25.87 pNYjDSk10.net
>>409
中古車にエコカー減税適用されないよ
2020年10月発売モデルだよ?
見つかっても新車より少し安いくらいじゃないかな、いま中古クソ高くて人気車はメリットなくね
Ⅲ買う予算あるなら新型の中グレード勧める

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/12 08:26:27.63 b7ZV3J4a0.net
>>410
ありがとー。じゃガソリンでいいかな!
新型は顔が好きになれなくて。
現行がめちゃいいなって思いました!

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/12 08:56:17.04 pNYjDSk10.net
新型の標準ボディは80寄りだぞ?
URLリンク(i.imgur.com)

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/12 09:29:25.73 SJ4ESp2Ld.net
まだ在庫置いてる店あったよ
探し回ってみたら?

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/12 13:45:53.53 0IAwDfN2p.net
>>408
ありがとうございます!
やっぱダメか~
街中は今のままでいいんだけど田舎の山道には頼りなかったので
フォグだけでも変えられるといいなぁ動物が飛び込んできたりも早めに分かりそう

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/12 15:36:42.69 2R+78Y/yd.net
>>412
スターウォーズに出てくる雑魚兵士みたいな顔だね

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/12 15:41:25.69 pdhUJJia0.net
90が出回れば80の中古も安くなるのかな?

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/12 18:19:15.41 hsYLW2G20.net
>>415
それだ

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/13 22:53:58.19 tt6MxPKyM.net
>>416
今日の評価見る限り安くなりそうだね

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/14 18:20:09.74 uSFBRfi80.net
ハイブリッドは据え置きかな?
2リッターにしとけば良かったのに

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/14 18:37:08.98 P24NaL4M0.net
ノアハイブリッドは歯剥き出しに怒った猿

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/14 20:36:39.24 oUuERWPda.net
>>419-420
スレ違いって怒られるよー?
だめだよー?
ボ●ク●とか言ってくるよー?
恐いよー(>_<)

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/15 14:41:00.93 0cc/LaFWM.net
80前期ハイブリッドの中古車契約してきました。燃費っていいのかな。

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/15 15:13:38.57 GiInKNCW0.net
>>422
冬は期待はずれ
その他の季節はいいよ

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/15 15:59:18.18 LfwTWai90.net
80中古は90が出回った半年か一年後くらいからたま数多くなって安くなるかな
80前期の人とか乗り換えそう

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/15 18:49:22.29 da29HmAj0.net
80の新車買ったアホおりゅ?wwwwwwwww

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/15 19:00:07.77 fjR1AKo/0.net
>>422
今月給油した時は13km/l、最高は21km/l。暖房つけないで乗ると冬でもそれなりに走るはず

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/15 19:15:21.11 ENN58tJS0.net
>>425
(^ω^)/

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/15 19:48:25.28 6eIjtcxu0.net
>>426
ウチのハイブリッドもこんな感じだな

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/15 19:50:40.53 j8mhfh7j0.net
>>426
今はエブリイワゴンを多めに乗って燃費10km/lだからよくなること期待してます。エブリイワゴンは売らないけど。

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/16 00:03:23.12 Enuyv+540.net
7年落ちのHVVが120万の査定がついた
新型もいいけど今困ってないし乗り潰した方がいいのか高いうちに下取り出して90買う方がいいのか、仕事に集中出来んぐらい迷ってるよ

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/16 00:12:33.92 SN7GlngF0.net
自分は6年ちょいのHVVで180ついた
180付くならってことでカロクロに乗り換えた
120なら乗り潰してたかもなー

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/16 01:27:25.83 tXBCHjiq0.net
>>414
フォグなら前期のユニットを付ければハロゲン化できる。コネクターは同じなので。
爆光フォグは入れないでね

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/16 01:58:18.74 01MQ+weQ0.net
>>432
配線とかヒューズの容量はそのままでいいのかな

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/16 04:57:04.31 TjpWj4Kt


444:0.net



445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/16 08:09:21.01 3sz9gqyvF.net
>>430
自分なら乗り潰して次もミニバンなら90後期特別仕様車狙いかなぁ
今の買取価格の高騰がどのぐらいの期間続くのか不明だけど、購入価格も高騰してるから減車じゃないと単に車の値段が高騰してるだけという気もしなくもない
そう考えると80末期の特別仕様車はバーゲンプライスだったのかも

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/16 11:11:22.61 8JyJDRZN0.net
>>431
今は下取りも高値なんだね
うちの4年目のヴォクシー 80ハイブリッドV走行15000キロなら200万近く行きそうだな

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/16 12:04:21.99 SN7GlngF0.net
>>436
迷わず行けよ状態だと思う

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/16 12:10:19.39 8JyJDRZN0.net
>>437
行けばわかるさ
190万でもありがたいな

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/16 12:13:15.68 SN7GlngF0.net
>>438
もっと行くと思うよ
自分は6年53000キロで一応フルエアロではあったけど

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/16 14:21:26.46 TjpWj4Kt0.net
>>438
去年から中古車全般タマが無くて取り合い状態だし80高値で売るなら今が最後
型落ちは流石に値が下がる

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/16 16:40:47.02 lgZhphYP0.net
80後期煌Ⅱ白 4年目7人乗りガソリン 4wd 25000km BIGXと12.8フリップダウンETC付きなんだけど買い取り需要あるんかな?

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/16 17:39:05.87 pqonNEX9a.net
まだ納期かかってるから
需要あるっしょ

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/16 22:22:44.01 c5aU6oDA0.net
>>422
夏場 エアコンあり 11km/l
夏場 エアコンなし 14km/l
夏場 エアコンあり 19km/l 長距離
冬場 エアコンあり 5km/l
冬場 エアコンなし 8km/l
冬場 エアコンあり 11km/l 長距離

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/17 10:36:45.22 KKfoWyJZd.net
80の煌Ⅱ3台を1ヶ月くらい検討してたんだけど、この1週間で全部売れちゃってた…

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/17 10:47:26.21 o3eWaTH3d.net
>>444
90は高そうだから、しばらくは80の中古の人気続くんじゃ無いかな

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/17 11:57:36.16 bShuJojD0.net
半導体不足で新車が納期遅いし高いしね。

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/17 13:56:14.62 KKfoWyJZd.net
乗り換えで球数増えないかなーっていう期待

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/17 15:01:44.34 3WeDLbpjr.net
去年から中古は車両取り合いだからねぇ 新車は手に入らないし
かなりタマ不足してるから欲しいの見つけたら買わないとすぐ売れていく

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/17 15:11:49.01 NMlw/C3JM.net
おとなしめのステップワゴンと派手派手なノアボク
どっちが売れるんかな?

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/17 18:12:08.17 NHuWILDTd.net
ここには関係ない

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/17 18:23:08.28 bShuJojD0.net
手放すならやっぱ今だよな~

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/17 18:34:42.06 gSyrkhTqM.net
ここ1日、2日でみた中古ヴォクシーがすぐなくなっている。新型の様子見が多かったのかな

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/17 18:38:01.63 udbmhoCE0.net
90のクソ高さに心が折れて、そのままディーラーの中古車売り場行ったら2020年式1万キロのガソリンしかもXと言う潔い程のベースグレードが安く売っ


464:てたから買ってしまった 9インチナビと後席12インチさえ付いていれば何でも良いとヤケクソになってしまったw 皆さんよろしくお願い申し上げます



465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/17 21:40:04.76 ecsoLcns0.net
4月に買った煌3HVイナズマブラック
フルモデリスタ大型リアウイング
まだ1000kmしか走ってないんだけど高値で売れるかな

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/17 22:17:48.01 kUmzBoo50.net
新型ガソリンエンジン、また直噴なんだ
大丈夫なんかいな

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/17 23:37:07.98 L0PuCSul0.net
HVってそんなに非力なの?
今展示在庫格安って言われて惹かれてる

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/18 00:00:30.02 JO7tX+oja.net
>>454
それいくらで買った?

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/18 00:02:38.82 JO7tX+oja.net
煌Ⅲハイブリッドの最大値引きってどれくらいだったんだろう

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/18 00:19:18.72 o7akxSLR0.net
>>456
ステップワゴンHVが旧型86BRZと同じくらいの加速
登りも余裕が有るし高速もラク
それでも80HVが良いなら買えば?
ハイブリッド
URLリンク(youtu.be)

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/18 00:34:15.03 6q6wEP1q0.net
>>459
ホンダはねーわw

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/18 06:23:52.78 8C2a/dcOr.net
>>456
非力だけどMサイズミニバンだからねえ
可もなく不可もなくって感じかな
特に一般道のみなら快適

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/18 06:27:04.44 iiDWnlhd0.net
>>453
後部座席はタブレットで十分と気付くまでがセットだから…

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/18 09:11:18.93 lFEU0A+j0.net
>>461
そんなに攻めて走る車じゃないもんねぇ
高速でベタ踏みでも追い越しなかなかできないとかだとさすがにキツイかな

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/18 15:58:44.54 E2uJ5ThH0.net
>>463
上り坂ならそんな感じだよ

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/18 17:30:08.65 wba2pCmca.net
パワーチャンバー付けて、マフラー変えて、燃調いじってみよう。
満足できなかったらエンジン載せ替えたら加速やトルクとかパワーは満足できるんじゃ無い?

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/18 20:16:01.02 ubdZjSsod.net
>>464
なるほど
なんとなくイメージができたよありがとう

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/19 13:29:56.30 CF5/SRjNr.net
>>465
うわー。おまえ痛い奴だな。

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/19 16:35:36.98 uhWot2lx0.net
>>300
亀レスだけど前に同じ事あったので。
ポケットに入れたキーが押されちゃってドア開けようとしてピーピー鳴ってた。

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/19 16:39:47.19 HFU2q6Mu0.net
>>300ですが
追加で後部に付けたドラレコがBEEP音の犯人でした
突上げでのイベント録画音だったみたい

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/19 18:24:36.14 wcKYy/zQa.net
>>467
ごめんなさい。許して下さい。

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/20 12:57:48.86 fli4NZQRM.net
しかし ダセー車だな

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/20 20:14:45.97 nyh1rOf0a.net
>>471
70系から90系に乗り換える貧乏人か?
80系買えなかったんだね可哀想にw
それか単なるブサイク専門?w

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/20 20:51:23.48 S2V/JShyd.net
トヨタ
アホ顔車作らせたら世界一だな

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/20 21:45:49.84 aE5wE6s00.net
>>471
比較対象はなに?

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/21 06:54:06.26 dLy5c4s7d.net
小学生が気になる女子をいじめちゃうパターン

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/21 12:31:53.50 0jB4xHOfM.net
ヴォクシー中古車買ったら、うちの地域でコロナ護送用として利用しているヴォクシーと全く同じ色、グレードだった。

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/21 12:57:07.58 oofTA8I30.net
で?

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/21 21:29:01.49 JunTk3dh0.net
>>443
まじ?
80後期ガソリンのってて
今エアコン無しでも10km/L切るくらいなのに

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/21 22:22:48.29 s0qOFyIL0.net
>>478
札幌だと寒くて暖気するのに中回転程度でアイドリング。
しかも流れが悪いから信号待ちとかトロトロ流れている時も
中回転でアイドリングする。

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/22 05:18:09.26 6k6tYgYR0.net
年末に80HV新車納車した。全部で420万で値引き後360万。

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/22 08:25:12.20 woaYo/L4p.net
>>480
どこに納車したの?

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/22 11:49:30.89 j9WAtDo70.net
お客さんのところじゃない?

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/22 15:52:05.26 XWWi731xd.net
私も年明けに納車したよ。50万値引かな。

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/22 16:04:10.10 4uIeYvAgH.net
おめ、いい色

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/22 16:17:34.06 lB5mNHtAa.net
>>483
儲かりますなぁ~

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/22 18:57:55.52 6/w3juMY0.net
納車された、な

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/22 19:14:29.18 Vr+PTkxs0.net
>>479
なるほど、寒冷地ですか

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/23 07:25:57.08 xZ3RQ7JQ0.net
積極的に値引き交渉しなかったんやけど、50,60万ぐらいなもんなんですかね。

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/25 08:18:13.16 1O7/+/KT0.net
>>479
HVでも暖房の熱源はエンジンだけなんだっけ?
寒冷地のPTC以外でも電気ヒーターみたいなのついてたっけ?

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/25 11:33:08.68 wExS4Q8Dd.net
>>489
寒冷地仕様なんでPTCは着いてますよ。
標準仕様には着かなかったはずです。
以前30プリウスも所有してましたけど冬場は大体18km/l位だった記憶があります。
寒冷地仕様だったけどPTCが装着されてたかは記憶にないです。

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/25 12:29:11.69 uJDpnh2dr.net
>>490
PTC以外にもヒーターありますかって質問だと思います。であれば無いですね。

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/25 12:50:32.83 wExS4Q8Dd.net
>>491
だとしたら無いですね。

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/25 15:43:23.77 6pI5xISq0.net
寒冷地仕様だからptcついてんだけど作動してるかよく分からん

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/25 17:00:51.54 wExS4Q8Dd.net
>>493
あれ動いてるのか動いてないのか判らんね。
みんカラかなんかでインジケーター着けてる人居た。

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/26 12:11:53.54 lxalFuXh0.net
みんな90には乗り換えないの?
うちは先月納車したばかりだからしばらくお世話になります。

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/26 12:35:59.23 9RdRyzpqd.net
>>495
次期アルファード待ちです。

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/26 13:20:20.23 GKG15A/KF.net
>>495
80はとことん乗り潰しで、趣味車として、最後のガソリンMT車としてGR86かロドスタあたりを増車したい

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/26 14:07:38.55 PGIxCL790.net
>>495
ランクル納車待ち

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/26 14:56:51.69 rjsvKafBr.net
後部座席にツイーターを追加するか!って事でオートバックスで安いの買ってきた。
あ、オプションでカーテンエアバッグ付けてるからピラーの内側に場所が全然無いぞ・・・

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/26 19:52:44.13 Cf5TDWstd.net
>>491
>>492
なるほど、ありがとう。
寒冷地じゃないHVじゃ温まるまで結構時間かかりそうだね

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/26 20:14:16.61 ESqXv2CW0.net
>>495
90後期待ち

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/26 20:58:58.28 XQRpTXg50.net
>>500
街乗り中心ならグリル塞ぎとかはどうかな?

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/26 21:09:19.43 YplI9bt0r.net
>>499
たぶんだけどカーテンエアバッグってAピラーと天井の両サイドに付いてるんじゃないっけ?
BとCピラーは大丈夫だったような

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/26 23:58:06.20 AA+TgSBE0.net
W×Bの2とか3の中古車をネットで見てたんだけど、パーキングアシスト付きのがたまにあるのは何?
もともとは付いてないよね?

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/27 10:32:11.07 JGJoQUXk0.net
>>504
インテリジェントパーキングアシストは標準装備等では無く、メーカーオプション設定。
今みたいに精度は良くはなく、価格も高いからあまり付けてる人はいなかった思う。

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/27 12:42:19.89 qsGU7qw2d.net
>>502
それやってる記事よく見かけるけど、高速走ったりしても大丈夫なの?

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/27 13:39:12.74 uTukwsFp0.net
>>504
確かメーカーオプションのしょぼい大きさのナビとセットで付けなきゃダメなやつだった気がする。

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/27 21:08:25.11 t7OqQ70+a.net
80買取も中古も値段上がってるみたいね
90高すぎ納車遅れでとんでもないことなってるわ

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/27 21:22:10.75 U/FkBTQRd.net
>>508
何から何まで値上がりしてるから、単に縁の価値が下がってるって事かもね

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/27 21:22:20.99 U/FkBTQRd.net


522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/27 22:02:02.82 BsEjdla40.net
>>506
水温計をこまめに見れる環境であれば塞いでるパーツを取り外して調整。高速道路走行は水温が上がった時にすぐに対応が難しいから、あくまで街乗り推奨かな。推奨といっても、全て自己責任になりますが...

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/28 00:06:30.33 3Th2/u1b0.net
Dの営業は80下取りがかなり下がってきているとは言っていたが
買い取り屋に即売ならまだまだ高値だろうけど下取りなら納車までだからそれを見越した値付けだろうし仕方ないだろうなあ

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/28 05:40:55.50 H1EpxezuF.net
>>512
今は無き80後期HVエスクァイア特別仕様車だけど、ディーラーの営業に、今なら、ものすごく高く下取りできるとは言われたけど、90ノアヴォクへの乗り換えはすすめられなかった
担当者自身がたまたま同じモデルのエスクァイア乗ってるからというのもあるかもだけど

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/28 08:36:21.48 sGlW4eZU0.net
ヴォクシー80後期の後期を買い取ってもらったら
なんと買った価格を上回ってしまった。1年ただで乗れたよ。
ありがとう

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/28 08:48:36.57 mpaEaxlk0.net
最終ガソリンxの白か黒で9インチ以上ナビ+リアモニターが他のグレードと変わらない下取り価格の為に一番コスパ良い事になってしまったとディーラーが言ってたわ

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/28 12:36:05.75 wJ2HmXd+M.net
>>514
ちなみにグレード、年式、売却価格は?

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/28 15:34:32.92 nZYXGSoUa.net
80後期の後期

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/28 18:32:49.55 UaafAQAm0.net
煌HV中古で買おうかなとか思ってるんだけど、価格高すぎて新車より払う金額は少なくてもお得感全くないね…

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/28 20:39:31.60 vLz+ZeB10.net
>>518
80中古マジおすすめできない
ヴォクシー新車オプション無しでも満足いくと思うよ
リセール込でトータル安くなるし足りない分を銀行で借りればと思う

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/28 21:12:43.36 Sm9qP6pPd.net
>>519
デカめの純正ナビに慣れちゃうとスマホナビは使う気になれないなぁ
DA縛りが微妙過ぎる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch