【TOYOTA】カローラ(セダン) Part7【COROLLA】at AUTO
【TOYOTA】カローラ(セダン) Part7【COROLLA】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/03 20:12:13.89 yn2b8piE0.net
>>1
スレ立て乙カロ

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/03 20:47:53.36 eNFCsufj0.net
>>1
カロー乙

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/03 21:18:41.60 t/wJGV3W0.net
もはや安定しすぎて話題なしか
弱点は他社に比べてセーフティセンスが馬鹿なことぐらいか

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/03 21:24:33.88 PnBHhKsWK.net
あと1.8の燃費、リアのランプクソショボい、ぐらいか?

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/03 21:34:44.72 4eeI6wST0.net
>>1
ナイススレ立て
今日、ブラックマイカのセダン走ってるの見たけど外車みたいでカッコよかったなぁ…
ホワイトパールにして少し後悔した…

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/03 22:00:36.88 t/wJGV3W0.net
>>5
だな
ではくだらない話題
今日、ツーリングがDAで全画面テレビ流してながら運転してたがあれトヨタの保証消えないの?

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/03 22:03:53.67 +TT0ywLi0.net
>>7
なんの保証?
そんなんで消えないでしょ

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/03 22:07:58.97 C+ZUUVjna.net
C-HRとこちらどちらが乗り心地いいの?

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/03 22:19:22.03 +TT0ywLi0.net
ザックスダンパーの初期型ならC-HRの方が足回りは上
マイナーでザックスダンパーじゃなくなったC-HRはクソなので
ザックスC-HR>カロセダ>非ザックスC-HR

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/03 22:33:22.88 C+ZUUVjna.net
ありがとうござました。

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/03 23:02:22.65 OBSGQoh30.net
足周りの話よく解らん
あー分かるってなる奴居るか?

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/03 23:12:29.88 phTXYcJ1d.net
そもそもプリウスの劣化版の車なんだから期待しちゃいけないでしょ

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/03 23:26:49.88 3TCIS8jNa.net
わいは期待してなかったがこれで十分すぎるわ
デッドニングすればマジでカムリやクラウン食うんじゃねマジで
まあ人乗せるとみんな眠るからいいクルマじゃね
とくに高速走るとワイ以外みんな寝てるわ
つーかプ○ウスなんざ危ないからタダでも要らない

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/03 23:29:39.43 phTXYcJ1d.net
>>14
プリウス劣化版で喜ぶバカwww

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/03 23:33:12.48 t/wJGV3W0.net
イイヅカーには興味無いんでお帰りください

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/03 23:35:29.21 phTXYcJ1d.net
>>16
まあこんな劣化した車で喜べるんだから幸せ者だよw

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/03 23:40:02.59 phTXYcJ1d.net
ん?まてよ、劣化を否定するって事はコイツはガソリン車乗りかw
ハイブリッドが買えないからガソリンの方が乗り心地が良いと必死に言ってるバカかな?w

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/03 23:42:07.89 t/wJGV3W0.net
>>17
評価は1です
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(youtube.com)
ミサイル再現できました
URLリンク(youtube.com)

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/03 23:47:08.46 4b6dyZIp0.net
劣化だろうがなんだろうが
プリウスという名前はもうイメージが悪いからダメだろ

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/03 23:48:04.12 phTXYcJ1d.net
>>19
ねえねえ、君ってガソリン乗りでしょw
反論出来ないでしょ?w

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/03 23:48:28.15 XygyAqGEM.net
足はプリウスに勝ってる
HVはアクアの新電池にぼろ負け

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/03 23:49:41.54 phTXYcJ1d.net
>>22
全てボロ負けだよw
この車を買った時点で負け犬w

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/03 23:54:50.31 eNFCsufj0.net
ID:phTXYcJ1d
わざわざ嫌いな車のスレに何しに来てんだよ。

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/03 23:58:37.20 phTXYcJ1d.net
>>24
嫌い?
負け犬を見るのって楽しいだろ?
お前ら見てると面白いんだもんw
特にこのバカID:t/wJGV3W0
ハイブリッド乗った事ないのバレバレなのよねw
まさかのメインカーは初代リーフとみた、しかも24kWモデル

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 00:11:00.13 2XWFv2qq0.net
オマエはプリウス乗ってるの?

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 00:12:49.03 +SbjANoGd.net
>>26
プリウスには乗ってないよ
オマエはなんで負け犬の車に乗ってるの?

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 00:15:53.08 2XWFv2qq0.net
あー、何乗ってるか言えないカスねw
免許取ってから出直しな。

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 00:19:05.40 +SbjANoGd.net
>>28
カスはこんな車買ったオマエなw
自分がカスだとまず気付かないとか終わってんぞw

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 00:20:11.17 2XWFv2qq0.net
厨房が背伸びしたかったんだよねー。

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 00:21:38.87 +SbjANoGd.net
>>30
ねぇねぇ、なんでこんな負け犬車買っちゃったの?w
やっぱりバカだからぁ?w

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 00:22:50.12 2XWFv2qq0.net
ボクちゃんはどんな車欲しいのかな?

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 00:24:55.45 xqmpL9TK0.net
>>26
こいつはプリウスPHVのSナビパッケージだよ
無理して買った車がYou Tubeで低評価食らったのが悔しくてずっと暴れてる

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 00:25:50.70 +SbjANoGd.net
>>32
最低限アダプティブハイビームはついて欲しいかなw
カローラ(セダン)は今後フルチェンを何回繰り返しても付かなそうwww

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 00:26:22.07 2XWFv2qq0.net
そうなの?PHVってダメなの?見た目はプリウスよりいいけどなあ。

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 00:27:23.14 +SbjANoGd.net
>>33
初めてカローラ(セダン)スレに書き込んだのにずっと暴れてるとはこれ如何に??

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 00:27:42.40 2XWFv2qq0.net
>>34
おおそうか、ボクちゃんは車に詳しいんだね。

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 00:29:25.75 +SbjANoGd.net
>>37
オマエは無知なんだなw
だからこんな車買っちまったんか?

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 00:29:53.19 xqmpL9TK0.net
>>35
ま、得るものないと思うし相手は程々にしてねー

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 00:30:47.72 2XWFv2qq0.net
そうなんだよ、よく分からないからボクちゃんの自慢の車の画像アップしてみてよ。

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 00:31:11.59 +SbjANoGd.net
>>39
おいおい、ちゃんと答えなよ
初めて来たスレなのにずっと暴れてるとはどう言う意味よ?

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 00:32:59.02 +SbjANoGd.net
>>40
あげて欲しいなら負け犬車とオマエの土下座を同時に写した画像上げてから頼めよw
オマエ礼儀も知らないんだな

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 00:34:20.45 2XWFv2qq0.net
あーあ逃げちゃった。
さよなら負け犬クン。

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 00:36:08.70 +SbjANoGd.net
>>43
あ、逃げるんだ
やっぱり負け犬車あげれないバカだったかw
オマエの土下座なんてクソにも役立たないんだから、今すぐ外出て撮って来いやw

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 00:39:33.05 2XWFv2qq0.net
ハイハイ、何乗ってるか言えないカスが必死ですね、早く免許取れるといいね。

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 00:42:46.51 +SbjANoGd.net
>>45
あれ?まだ土下座撮りに行ってないの?
どんだけ無能なん?オマエ仕事出来ないだろw
中間管理職にすらなれないレベルだからカローラ(セダン)なんて車しか買えないんだよw

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 00:44:00.37 2XWFv2qq0.net
ボクちゃんそういうことは働いてから言おうね。

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 00:47:11.13 +SbjANoGd.net
>>47
必死に車の話から逃げようとしてんなw
プリウス劣化版なんてもん買っちまったらそうなるかw
あ、ガソリン車だったね、ゴミンゴミン

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 00:50:06.15 2XWFv2qq0.net
ん、乗ってる車言わないで逃げ回ってるのはボクちゃんじゃないかなー?

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 00:53:44.45 +SbjANoGd.net
カローラ(セダン)のガソリン車って何一つも魅力無いけどなんで買っちまうんだろ?あ、無知でバカだからか
ハイブリッドはプリウス劣化版だし何一つ良い点の無い車だなw

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 00:55:16.70 2XWFv2qq0.net
あーあ、また逃げた。

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 01:00:41.43 +SbjANoGd.net
これにのってる1.8のエンジンって前々世代レベルのエンジンだろ?
バルブマチックだっけか?まだこれのエンブレムついてんのかね??

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 06:44:50.58 EddjZl9v0.net
ZRはMの直前世代だろ

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 07:58:44.31 QbQ275isa.net
>>50
そのようなことを言われてもな。カローラしか買えないビンボー人だから仕方ないだろう。そりゃー金があればクラウン又はレクサスISを買うぜ。
まぁ、確かに君の言うとおり、俺はバカで無知だから金がない。金がないからカローラ、簡単な図式だ。
ただ、良い点とやらは、あるぜ。俺のようなビンボー人でも買えると言う良い点とやらがな。

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 07:59:44.25 2XWFv2qq0.net
あら、乗ってる車言えない負け犬坊やはまだ居たのかい?

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 08:07:11.95 YhFLEd5U0.net
>>55
もういいから、お前は愛車N-BOXの洗車でもしとけ

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 08:35:23.13 YnRbQ99wa.net
えープリウス?マジー?キモーい!
関越自動車道で当て逃げ煽り運転してそう
URLリンク(yahooreaction.blog.jp)

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 09:01:39.19 i7hLNb+c0.net
劣化したも何もカローラセダンのほうが乗り心地も静粛性もプリウスより上なんだけどな
セダン形状と後発型の優位性は大きいわ
URLリンク(www.youtube.com)
まあプリウスのPHVだかなんか知らんが、たかがプリウスでステータスとかどこの田舎の人なんだか
恥ずかしくて銀座や赤坂や六本木にいけないね
まあその前に首都高で事故ってたどり着けなそうだけど

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 09:08:06.94 YnRbQ99wa.net
ディーラー中古
2018 52プリウスPHV 修復なし 196万円
2019 カローラWB HV 〃   239万円
ほれプリウスPHV負けてるぞw

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 10:02:39.10 VTpM1dCjd.net
>>59
トヨタの下取りだと2019WBカローラは161万なのに随分高く売るんだな
逆に2017年のPHVはSナビで180万だから、随分と安く売るんだな

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 10:07:55.16 YnRbQ99wa.net
知らねーな
自分で調べてみろや
ディーラーって書いてやってるんだから
ちなプリはAグレードな

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 10:09:40.46 i7hLNb+c0.net
荒らしのプリウスは走りで勝負しろよ
こっちこいや相手してやるよw
スレリンク(car板)

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 10:34:47.06 VTpM1dCjd.net
>>61
トヨタの下取り価格は公式HPで確認出来るんよ
お前さんの口で言ってるだけじゃ何も説得力無いんやないかい?

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 10:43:21.67 YnRbQ99wa.net
>>63
自分でネットで調べろ
なんなら走行距離も教えてやろうか?
それに関越当て逃げ煽り運転で有名なゴミウスは二度と来るな
ヘタクソしか乗らないゴミ車の分際で

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 10:44:41.85 5ML4ylnwH.net
カローラセダン 2Lエンジン設定が無いのが不満。
初代は「プラス100ccの余裕」なのに
現行は「マイナス200ccの不満」では、
自虐にしか見えん、、、

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 10:46:43.46 YnRbQ99wa.net
プリウスはゴミ
URLリンク(youtube.com)

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 10:51:51.81 i7hLNb+c0.net
ダイナミックフォース 2.0HVとまでいかなくてもガソリン2.0は欲しいわ
現状エンジンがボディに負けてるどっかのスバルのノーマルインプレッサ状態やん

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 11:13:56.08 C3u8rk0Y0.net
プリウスのライバルはアクアだろ
プリウスアクアミニバンは放置してもアホが買うから機能も古いまま

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 11:19:18.75 uW9wkE5lF.net
>>64
ソース貼れないなら嘘なだけだろ
まあカローラの下取りが低い事だけはわかった

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 11:24:36.58 YnRbQ99wa.net
>>69
そりゃ貼らないよ
ディーラーの場所を教えたくないからな
つーか結局分からなかったのか?w
ちなみにワイはサーチしたらすぐヒットしたけどなw
ネットに疎いお爺ちゃん?

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 11:26:45.69 nTcARQQ50.net
プリウスに乗ると頭がおかしくなるってのも
本当なのかもな
プリウスより売れてるN-BOXやヤリスで
「今日のN-BOX」とか「N-BOXロケット」なんて聞いた事ないもんな

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 11:28:57.45 GErnP3RPM.net
プリウスに親でも殺された人がいるみたい笑

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 11:35:43.81 GErnP3RPM.net
プリウスとカローラシリーズは足回り共通なのに
何を争ってんだろ

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 11:37:39.87 uW9wkE5lF.net
>>70
見て欲しいならリンク貼れ
あとオマエのカローラ(セダン)はガソリン車なのになんでハイブリッドで話してんだ?w

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 11:44:46.87 i7hLNb+c0.net
>>71
ここにいる糖質プリウスお爺ちゃんになっちゃうんだろうな
妄想性パーソナリティ障害?ってやつかな

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 14:27:06.62 a+GaxyoEF.net
URLリンク(m.imgur.com)
家で充電しないけどまあまあか
せっかく話題になってるので燃料投下

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 14:39:05.20 4R1UqBGBM.net
スレタイも、空気も読めないバカがいるな。

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 14:42:57.49 a+GaxyoEF.net
凄い、OCNモバイルなんてもんを使ってる人いるんだ

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 14:52:15.17 ipwuv0va0.net
今時回線をどうたら言う方が珍しいと思うけどw

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 15:08:12.10 Zkx6MwdzF.net
>>79
そうなん?MVNOなんてもう誰も使ってないと思ってたからさ

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 15:08:46.32 LyEjrR3KM.net
話題になってたっけ???

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 16:08:30.38 2XWFv2qq0.net
キモヲタはイチイチ回線なんか調べるんだw
本当にスレタイも、空気も読めないバカなんだな。

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 16:19:46.02 VTpM1dCjd.net
ガソリン車乗り多いなw

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 16:26:04.35 YnRbQ99wa.net
ハイハイ、プリウスおじいちゃん
お薬増やしておきますねw
URLリンク(youtube.com)
プリウス荒らしが来るたびに今日のプリウスをバツとして貼り付けるからな

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 16:28:03.53 k3ZOCDEDd.net
>>67
それか1.5ターボMTな
1.2はさすがに非力すぎ

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 16:33:31.63 YnRbQ99wa.net
>>84
はい、1分51秒ねー
今日の名言だよ
ダセークルマ(プリウス)で調子乗ってんじゃねーよ

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 16:38:38.60 VTpM1dCjd.net
ダセークルマってカローラの代名詞じゃwww
まあ下取りかなり安いのが証明してくれてるな

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 16:42:34.67 YnRbQ99wa.net
おじいちゃん、これのどこがカローラに見えるのかな?
また動画はりつけられたいの?
いい加減消えてね

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 16:49:09.55 VTpM1dCjd.net
あ、カローラってリモートエアコン使えないのか

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 16:56:22.47 siCfDSKD0.net
ノーマルプリウスに対しても煽ってるのかな?

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 16:58:48.22 VTpM1dCjd.net
アクセサリーコンセントも標準装備じゃないのか
ってガソリン車にはつけられないのか、じゃあここにいる奴ら誰もついて無いじゃんwww

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 17:13:40.69 2XWFv2qq0.net
ボクちゃんイキるなら何乗ってるか書いてからにしような。

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 17:24:27.72 VTpM1dCjd.net
フロントドアガラスも遮音性ガラスじゃあないのね
これで静粛性が高いとか流石っすわwww

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 17:34:00.85 OIgd/yYad.net
>>85
非力なのは1.2Tだからじゃなくギア比が原因

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 18:39:34.68 SqW9oUe20.net
誰も反応してくれなくてかわいそう

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 18:43:27.10 VTpM1dCjd.net
それだけ乗ってるの奴がいないって事なんだろうな
価格コムのレビューも口コミも悲しいほどに少ないし
こんな営業車を個人で買う奴ってただのバカだけなんだろうな

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 18:45:37.35 SqW9oUe20.net
反応してあげたら嬉しそう

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 18:51:38.27 2XWFv2qq0.net
都合悪くなると逃げちゃうけどな。

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 19:02:05.26 i7hLNb+c0.net
おーお盛り上がってるじゃん
でヘタクソプリウスの雑魚ども、C1に上がってこないの?

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 19:09:51.04 SqW9oUe20.net
逃げちゃった?

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 19:43:37.92 UKWV7Roja.net
プリウス=北斗琉拳  カローラ=北斗神拳

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 19:55:27.88 00MxyK4mH.net
>>72
例の上級国民、、、

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 20:13:52.06 EIGf5wFRa.net
運痴なプリウスじいさんには出来ない運転
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 21:36:58.40 QVpwTt52a.net
トランザT002、レグノGR-VⅡも悪くはない
静粛性がとても良い
だがウェットになると途端にグリップの悪さが露呈する
やはりタイヤはミシュランが最高だ
土砂降りになればなるほど安定感を増す
ステアリングとアクセルと通じて感じる車を包み込むこの安心感
ミシュランが最高のタイヤなんだ

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 22:13:44.19 YnRbQ99wa.net
プリウス消えたなw
やっぱ肝心の運転はド下手クソなんだろうな
まあ巷のプリウス見てれば分かるが

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 22:25:13.74 i7hLNb+c0.net
2013 C1 Mr.X
URLリンク(www.youtube.com)

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/05 07:57:23.16 HbgAWHaK0.net
腕で勝負できない男ほどダサいものはなかったな
しかもプリウス(笑)でマウントは腹痛かった
車自慢したいなら最悪でもせめてメルセデスamg a45あたりは欲しかったな
まあ首都高じゃドン亀下手糞プリウスなんざドイツ車やハイエースどころか軽にすら煽られてる雑魚だからな

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/05 08:33:37.43 fwbCnmhwd.net
カローラ板なのにカローラで勝負出来てなくて草

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/05 08:36:44.25 SVUCbDYza.net
4:32~
URLリンク(www.youtube.com)
カローラスポーツの足回りが改善されたのがセダン
ツーリングでも驚いたがセダンはそれ以上とのこと
カローラスポーツ自体、足回りは50プリウスより評価は高い
ベーシックグレードでコレだからな
違いが分かる人が乗る車だよセダンは

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/05 08:45:12.39 fwbCnmhwd.net
頼みの綱がYouTubeとか草

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/05 08:46:58.94 HbgAWHaK0.net
>>108
勝負されてて草ざまあ
RAV4よりよほどよく、ザックス特製ダンパー装備の初期CH-Rに迫る
よくあるトヨタのハイブリッド(プリウス笑?)とは一線を画す
ドイツ車のような感じ
素晴らしい乗り味だとよ

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/05 08:48:16.07 HbgAWHaK0.net
馬鹿を黙らせるには動画ほど説得力のあるものはないだろうがw

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/05 08:53:23.23 uy4fHqiUa.net
ついにアンチ敗走のときがきたな
トドメの飯塚裁判プリウスの悪行動画だよ
URLリンク(youtube.com)

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/05 08:54:22.46 fwbCnmhwd.net
YouTubeなんて自己満足か再生数稼ぎしかないのに心酔してて草
そもそも5chでのYouTubeリンクなんて再生数加算したく無いから誰もリンク踏まんのわからんかな

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/05 08:54:34.67 CONde2i10.net
俺は上の荒らしじゃないけど、一般的にセダンって日本市場で超不人気なわけで、なおかつ大衆車のカローラのセダンっていったら何でそんな車乗ってんの?って思われても仕方ないと思う。
不人気車って分かって買っているんだから、批判されて気にしてる方がおかしいと思うけどね。不人気車だけど、自分は気に入って買ったってことで、ええじゃん。

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/05 08:55:57.41 8k/C3phHa.net
>>109
△ カローラスポーツの足回りが改善されたのがセダン
○ 初期型(DA化前)カローラスポーツの足回りが改善されたのがセダン・ツーリング・現行(DA化後)カロスポの足回り

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/05 08:56:29.16 HbgAWHaK0.net
ここはカローラセダン板だからな
プリウスだの関係ないカスは消えろ
消えないとプリウス悪行動画をさらされる

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/05 09:02:57.91 uy4fHqiUa.net
そういえばプリウス板全然伸びてないねー
あーここに荒らしに来てるから伸びてないんだ
なんなら今日のプリウスでも探して遊びに行ってあげようかな

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/05 09:16:17.02 HbgAWHaK0.net
やられたらやり返す倍返しだ!

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/05 09:50:16.38 abdtkKGcM.net
>>111
乗り比べたけどセダンはザックスC-HRに迫ってないカロスポは迫ってるけど
セダンの乗り味はドイツ車には全く及ばないでしょ
ソフトすぎて

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/05 09:58:05.11 uy4fHqiUa.net
他車に絡む基地外が乗るクルマ
プリウスにカローラスポーツとメモメモ

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/05 10:22:21.35 OjUPQXi1d.net
カロスポが絡んできてるのって具体的にどのスレ?
むしろ君が何とかカロスポに絡みたいからわざわざ挙げたいんじゃないの?

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/05 10:24:33.28 q2BjuL43a.net
>>114
顔出してyoutubeで堂々評論してるやつのほうがここのカスどもの戯言よりよほど信頼性高いだろw
何言ってるんだ?
>>109の評論はいろんな車にのってサーキットとかに行ってないとできないレベルの論評だよ
一般的な評論家もいいんだが、仕方ないけど忖度が入ってしまうからな

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/05 10:25:07.60 OjUPQXi1d.net
ごめんスレじゃなくレスだ

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/05 10:28:50.61 uy4fHqiUa.net
過去スレで散々絡んできた前科があるからだろ

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/05 10:39:22.82 HrzG/FqGa.net
>>19の動画も見事
ゼロ次安全はたしかにトヨタの大きな欠点だな
セダンもトヨタの中ではマシだがスバルには遠く及ばない
電制シフトがこういう動作を受け付けてしまう根本原因はもう2代目からずっと電制シフト+THSを使い続けている弊害だな
古いコードの積み重ねでWindows状態になってるんだろう
日本では日産がソフトウェア制御では抜きんでている(自動運転の世界ランクも)
実際、日産のこのシフトではこんな動作は受け付けなくなっている
はやく改善してもらいたいものだ

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/05 10:50:51.94 P2TJey1sd.net
>>125
何かあったっけ?
テールランプとかの件ならカロスポ関係なく愉快犯だったような
>>126
単にシフト切り替えの条件にブレーキ踏んでる事を追加するだけだから古いとか積み重ねとか関係ないよ
モデル途中で変更する事で欠陥だと事実上認める事になりかねないから会社としてはやるにやれないんじゃないの
同じシフト方式の新型アクアでは対策されてるんだし

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/05 11:14:14.32 CW1kOTSga.net
まあ>>19でコメントあったように、
そもそもプリウスより格下w?のカローラスポーツの出来が良すぎてプリウスの立場がなくなったのが発端だろうな
つーかセダン乗りってプリウスとかと競合しない気がするが
BMの3尻とかベンツのA250やC180を検討してるんじゃね?
それが言いすぎだとしたらゴルフ7とかゴルフ8とか
プリウスや他のカローラなんか考えもしなかったわ
>>127
アクアだと改善されたんかw
ストレートシフトだったのにあのシフトにされてうわーって思ったが

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/05 11:17:28.92 CW1kOTSga.net
そもそも車自体にステータス?wを求めるプリウスと、
走りを求めるカローラは競合しないだろうな
カローラシリーズは社長の趣味が入った最高傑作じゃねーの
たぶんこの値段でこんな力作はもう出ないかも

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/05 11:18:12.71 d/mJrkMka.net
まぁプリウスのあの形状みてセダンとして選ぶ奴がどれだけ居るか

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/05 11:29:02.84 PbvEMfbH0.net
9syiってなんでこんなに必死に書き込みしてるんだろ
カローラセダンを欧州車と同レベルと思い込みたいんだろうけど
それは無理がある笑

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/05 11:33:12.93 uy4fHqiUa.net
少なくともなんもソース出さないオマエよりずっとマシじゃね?
あーあ、ここ見てたらプリウスみたら煽り倒したくなってきたわ

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/05 11:36:43.20 HJVCi2Aq0.net
>>131
お前も必死だけどな

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/05 12:20:35.15 Ty7rlweV0.net
この車はエンブレムなんとかしたほうがいい
すれ違うたびにわらってしまう

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/05 12:26:58.43 tMI26GpT0.net
笑えばいいと思うよ
お笑いスター トヨタカローラ

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/05 13:21:55.39 HJVCi2Aq0.net
>>134
軽自動車で一人笑ってるのか
きもい人生歩んでんな

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/05 13:24:29.30 780zR9xM0.net
世界各国でゴルフのガチのライバルですけど

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/05 13:52:41.82 7bslwtFo0.net
プレアリスレの基地外みたいのここにもいるんだ

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/05 14:05:24.78 ATPoM2Vy0.net
セダンなら30万引余裕なんだが、
もうクロス出たんでそっちだわな、、、

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/05 14:17:11.12 m2EeWPl1r.net
プリウスといったらミサイルと上級国民のネタしかないからなあ

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/05 14:26:55.79 ATPoM2Vy0.net
カロセダンより乗り心地のいいコンパクトSUVは
現行CHRだけですよね?

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/05 14:33:31.05 9sCGCvt20.net
>>141
今のC-HRはザックスダンパーじゃないのでダメです

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/05 17:05:12.93 9sCGCvt20.net
セダンで今月の全国カローラミーティングいく人おる?

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/05 20:50:32.97 z61rCKvwM.net
>>141
UX

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/07 12:30:04.34 kG3Bz+KRa.net
もうすぐ納車でワクワクしてるんだけど、ティッシュ箱とかゴミ箱置く場所ってあります?

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/07 12:48:23.05 n1vlkaVIM.net
そんな事も考えれないバカは車乗るなよ…

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/07 13:50:35.82 IBo9UtvI0.net
>>145
カローラ専用のゴミ箱がオプションである。ティッシュは適当に。

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/07 19:00:31.16 CS4JLFqDa.net
>>145
DAの裏が隠れたティッシュ置き場になる

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/07 22:17:33.74 5tFoSRcy0.net
>>147
なるほど、社外オプションか…

>>148
カーブ曲がった時に落ちそうwww

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/08 07:34:49.76 H+RCFwYa0.net
ではカローラセダンのカーブをご覧ください
URLリンク(youtube.com)

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/08 12:34:11.09 ynFwmVoma.net
で何?
言いたい事があるなら言葉で伝えてください
貴方ガイジですねm9(^Д^)

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/08 13:11:03.70 b1weAlBBM.net
【最新不正ランキング】
1位:SUBARU
不正一筋30年!不正マスターの異名を持つ不正界の絶対王者。
サイドブレーキを使ったブレーキテスト、手でタイヤの向きを変えるサイドスリップ、謝罪をしながら不正を続けるという匠の業だけでは飽き足らず、スバオタ最後の砦となる株価でも東証の開示規則を違反。
正に全方位で不正を追求し続ける姿勢で、他の追従を許さない圧倒的な強さを誇る。
更には自社の社員にまで残業代を支払わないばかりか過労自殺に追い込むという、利益の為には手段を選ばない徹底っぷりで、不正の帝王として君臨し続けている。
2位:日産
不正界に現れたNewスター。一時期、絶対王者のスバルとタッグを組み、共に不正技術を高め合った。 不正仲間の三菱を傘下に収め、ルノーを含めたユニットで活動している。
スバルに負けじとブレーキテスト、サイドスリップテストの不正をマスター。更には元会長であるゴーンメンバーが再逮捕されただけでなく、西川社長の不正報酬も発覚。
「偽術の日産」として、その名を轟かせている。
3位:スズキ
ストイックなタイプと思われたが、その後も裏では地道な活動を続け、排ガス・燃費不正だけに留まらず、ブレーキテストや無資格検査の不正も習得。
絶対王者スバルの座を虎視眈々と狙う、不正界の風雲児。
4位:三菱
一時の強さほどではないが、かなりの実力を持った古豪。
最近はスバルの陰に隠れ、話題性が乏しい。
再び不正のパイオニア的存在として輝けるか。
5位:VW
デバイスに細工というセンセーショナルなデビューを果たす。
グループのアウディメンバーの社長が逮捕されるという実力派グループ。
今後の更なる活躍に期待。

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/08 13:14:30.79 I/X8PCdea.net
>>151
なんだ?動画内でコケにされた車でも乗ってるのか笑笑

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/08 13:18:47.33 I/X8PCdea.net
つーか、ガイジ呼ばわりって今話題の誹謗中傷だよな

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/08 17:03:55.45 ynFwmVoma.net
日本できるガイジンか?!

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/09 00:39:14.95 na+JWnpfd.net
Wバイビー

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/09 21:46:33.90 Tu07Lyca00909.net
アクセラセダン(MT)からの買い替え検討してるんだけど
1.5のnaから1.2のターボって
パワー感あんまり変わらない?

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/10 02:56:54.70 Ut0erv+Q0.net
パワー感とやらが何を指すかにもよるが
カローラの1.2ターボは4000回転までは185N出るから
最大144Nのアクセラ1.5(ガソリン)よりはトルクあるぞ

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/10 07:13:52.26 K9tb3tCza.net
曖昧な質問で申し訳ない
出足や高速の追い越しでもたつきがないかって所です

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/10 07:19:21.28 pBH9YW+L0.net
ダウンサイジングターボの得意なところだしオーリスの1.2乗った事あるけど出足のしっかりとしたトルク感はあったよ
なかなか置いてないとは思うけどIMTだし試乗したいところだね

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/10 09:05:29.63 K9tb3tCza.net
レスありがとう
カタログからMTが消えないうちにディーラー行きます

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/10 12:11:00.65 K2AyFyVs0.net
アクセラセダン最終型は名機だよな
調べたら1.5NAで11秒、2.2Dで8.1秒ぐらいだな
カローラは1.2Tが8.9秒だ
動画を見るとコスパに優れた独立懸架の優秀なセダンってことで事実上のアクセラの後継かもな
今のマツダ路線はあれだし

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/10 15:30:15.03 4YAvevFU0.net
まあカローラって名前だけでしか判断できない老害がいかに多いってことだよな
これだけ評価高いんだから素直に良いものはいいと認めりゃいいのに
ジジイになると新しい価値観を取り入れられなくなるから仕方ないがなw

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/10 18:28:57.16 ZNUDmzIf0.net
今日、街中で2回カローラセダンを見かけたわ…
意外に走ってるし人気あるんじゃない、この車!?

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/10 21:26:03.05 VEKDfWW40.net
正面から見てツーリングと見分けるポイントってある?

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/10 22:28:31.82 GtA/wBmza.net
ルーフレール装着車だったらわかるが体感1割くらいしかいないしな

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/10 22:37:54.22 E/i7vQXC0.net
全高
セダンの方が25mm低い

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/10 23:44:51.69 ab4H/m6tM.net
ドライバーが爺さんならほぼ間違いなくセダンとか

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/10 23:45:25.96 F8528P2B0.net
俺の体感的に街で見かける割合
ツーリング50% スポーツ45% セダン5%

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/11 00:18:20.27 h68OkJvN0.net
カローラやだっていう女は多いよ

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/11 00:25:39.21 zT02QQPTa.net
女の大半はカローラとクラウンの区別がつかないぞ

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/11 01:35:26.56 Yq+06WraK.net
クラウンロイヤルかと思ったらプレミオだった
素人はそんなもん

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/11 07:39:23.85 B6rSsy2Nr.net
前だけ見たらうり2つ>クラウンとプレミオ

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/11 08:48:56.63 d7BGHb3La.net
いやジジイはプレミオかプリウスだろ
カローラなんて名前だけで毛嫌いするんだから

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/11 09:21:03.53 RcMQ2FjU0.net
そそ、爺さんはクラウンでもプリウスでもプレミオでも乗ってろって感じ。
しかし日本仕様のカローラの顔はダサい。Cマークのせいでさらにダサく感じる。
北米顔がよかった。。。

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/11 10:05:27.55 ftogYLx3d.net
>>174
アクシオのユーザー平均年齢70代、フィールダーすら60代(トヨタ発表)
>>175
日本はアクの強いデザインが売れないからなぁ
北米でも上位モデルだけだし

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/11 11:40:03.79 IC5dC+9z0.net
クルマに詳しい雌は使い捨てやろ

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/11 11:49:53.30 h7bqPipid.net
>>175
個人的にはヘッドライトがめちゃかっこいいのに
台形グリルが台無しにしてる感じがする。
斜めとか横から見たらそこまででもないけど真ん前から見たら残念

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/11 11:54:56.57 jk+KOMlDd.net
>>169
俺の体感は
ツーリング70% スポーツ25% セダン5%
お、カローラ!と見かけたら圧倒的にツーリング率高い。乗ってる人もスポーツとツーリングは若い兄ちゃんや奥様も結構見るね、セダンはおっさん以上しか見ない。
それでも俺はセダンが好き!

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/11 12:09:34.31 d7BGHb3La.net
>>179
おい、おれは20代だぞw
ジジイにセダンなんか見たことないんだが
アクシオと間違えてるんじゃないか
3040代と若いヤンキー上がりみたいな女をよく見る

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/11 12:23:36.15 O7ytuT8UM.net
>>180
19日に鈴鹿オフ会来るんか?

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/11 12:33:44.23 pWJyBj9d0.net
なんやそれ!

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/11 12:52:47.60 d7BGHb3La.net
>>181
残念ながら仕事のゴルフ涙
頑張ってきてくれ涙

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/11 13:15:30.75 sxdPHaHcd.net
>>178
台形の口が大き過ぎる上に、教科書で出てくるような何のひねりも無いただの台形に見えるのがダメなんだよね
でも黒のWxBだと割と違和感無い
(開口部周りの黒が本体色と一体化し、メッキの縁取りがある事で開口部本来の大きさと形に見える)
黒い部分やめて開口部を素直に見せれば良かったのにと思う

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/11 15:02:54.40 c+zr4lhid.net
>>180
流石にアクシオと間違えんわ。
自分が見たことないだけで人の体験を否定するのは頭おかしい

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/11 17:10:08.11 dgOHuOlJ0.net
>>175
Cマークいいけどなー。トヨタマークよりよっぽどいい。
>>178
台形グリルも似合ってる

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/11 18:58:38.16 FTCjZ03rd.net
リアは普通にトヨタマークだけどなw

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/11 19:08:29.54 h68OkJvN0.net
>>171
いやいや
わからないのは車もないような貧困家庭の女だろ
車ある家で育った人はだいたいわかるよカローラがエントリー車ってことくらい

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/11 19:11:08.78 iBE5FJnQ0.net
黒のW×Bはやっぱイケてるんだろうな
よく子供が昔のインプレッサと間違えてるらしく写真勝手にとってくし
今日は女の子供がこの車ほしいとかパパに言ってたのも見たわ
威圧感があって怖いのかすぐ道空けてくれるしな
やっぱり黒のセダンは煽られなくて最高だなw

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/11 19:49:20.40 YKOYVCE/0.net
>>189
外国の警察車両みたいでカッコいいもんな…
俺もホワイトパールじゃなくてブラックマイカにすればよかった…

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/11 20:15:17.38 f0Icz+iYd.net
俺は白だけど、黒は汚れ目立つから洗車頻度がな…
言うて白も雨だれ跡が目立つけどw

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/11 20:22:01.06 dgOHuOlJ0.net
ブラックマイカだけど202ブラックからの乗り換えだから汚れもあんまし気にならないわ

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/11 20:39:45.59 rPNvwz1ad.net
この車に限らずドロドロ汚れてる黒はダサいけどピカピカ黒は一番かっこええからなー
ピカピカな黒い車見ると尊敬する

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/11 20:48:23.87 5Wii5BUS0.net
>>189
その子ども可哀想やな
それインプレッサWRXちゃう おっさんのカローラや
って友達の子に馬鹿にされとるやん

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/11 21:59:42.94 5BJ4kgd3d.net
>>186
そう思える人が沢山いるといいねw
現実はダサいなあwって人がほとんどだけどw

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/11 22:01:11.77 5BJ4kgd3d.net
でもダサいと思われてても自分が好きならいいと思うよw

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/11 22:01:47.98 dh3rMbni0.net
何人中何人がダサいと言ってるんだ?

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/11 22:27:27.49 5HcxXcW90.net
>>165
前から見たらツーリングと完全に同じだから見分けるのは無理
すれ違った後ミラーでリアを確認するしかない

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/11 22:47:53.67 bDLk7J720.net
ちんこマーク支持者WWW
マヂか?

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/11 22:59:27.01 Ao37KbCh0.net
プレシャスブラック走ってんの1台も見たこねえな

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/11 23:22:04.20 6kWU68J8d.net
>>200
まじかよ
俺はセダンに限らず赤い現行カローラシリーズ見たことないなあ
見てみたいんだけどなw

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/12 00:30:30.36 17CDiLVY0.net
カローラにプレシャスブラックなんてあったっけ?
それはともかく黒はスポーツとツーリングでよく見かけるな
セダンは20代の兄さんが乗ってるの一度見ただけ

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/12 00:39:52.54 WaPvA2DW0.net
スパークリングブラックパールクリスタルシャインの事じゃない

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/12 00:43:08.03 FqNHiHnLd.net
なげえw

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/12 01:01:21.31 17CDiLVY0.net
いやブラックマイカでしょ

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/12 01:12:32.19 TH3fuCiD0.net
>>203
それだ

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/12 05:10:10.41 VyUs7c6Y0.net
なんでも良いが社畜のセダンやろ?
色が全部同じやし
マツダみたいに楽しく乗れるんか?

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/12 07:59:34.59 dcbqKM/20.net
アクセラより劣化したトーションビームのゴミは論外だろ

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/12 07:59:43.50 ktZZH7Bk0.net
むしろマツダなんて楽しく乗れるんか?あんなん走りは今のプリウス以下だろ?

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/12 08:07:42.46 dcbqKM/20.net
2021年8月 新車販売台数
マツダ3 890台w
カローラセダン単体で勝てそうやん
セダンとハッチバックコミコミなのにこのザマ
なんやこのゴミw

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/12 08:22:42.95 bx8tO2Tid.net
がんばった
URLリンク(m.imgur.com)

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/12 08:25:49.97 ktZZH7Bk0.net
対立煽りだ。ほんとクズだな。
URLリンク(hissi.org)

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/12 08:59:20.95 dcbqKM/20.net
バンパーだの擦るとか笑えるw
カローラスポーツが可哀想
車は乗り手を選べないからな

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/12 09:06:15.38 Ur7UZlyG0.net
いじめかよっw
陰湿ばかりや

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/12 11:32:09.65 UvtigqCk0.net
>>200
というかセダン自体ほぼ見ないんだよな

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/12 11:46:04.91 WaPvA2DW0.net
19日の鈴鹿全国カローラオフ行けよ
100台ぐらいカローラシリーズ集まるみたいだけど
セダンはたった5台しかこないぞw

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/12 12:09:04.64 wFQkuBb/d.net
>>215
対向車の顔見てお!となったあと尻みてだいたいツーリングでがっかりすること多い

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/12 12:10:05.96 wFQkuBb/d.net
>>216
逆にレアでいいな!

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/12 12:19:22.76 lNlzIBHCa.net
俺も少数派を好むので少ない方がイイな。
それと、俺の場合はホイール以外フルモデリスタなので、同仕様は見たことがないな。

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/12 13:28:35.21 dcbqKM/20.net
グレイスみたいな寸詰まりクソセダンとか言われたからグレイスと比較したが、
やっぱりカローラセダンのほうが断然カッコよかった
グレイスと比較するとやっぱりノーズが長くて大人のセダンって感じだね
リアトランクもグレイスはやっぱり詰まってる感じがしたわ
リアトランクは腰高感のせいかなんだろうけど、
全体的にフィットの延長線上でオモチャみたいな車に見えてしまった
あと全長はグレイスのほうが長いはずなのにカローラセダンのほうが後ろが余った
ちゃんと前合わせたんだけどこれは不思議だった

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/13 21:52:18.60 eKm855Gb0.net
本日、無事にHV WxBを納車されました!
これからよろしくお願いします!!

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/13 23:33:09.21 cty+D4bg0.net
>>221
おめでとう!セダンを選んでくれて嬉しいよ

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/14 07:49:50.39 lBVsJi3C0.net
>>221
おめ!いい色買ったな!

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/14 21:57:10.63 dNuH0e6Sa.net
純正のトランザかブルーアースGTを下手に変えるとうるさくなるから注意な
純正タイヤは意外に優秀だ
ハンドリングは個人的には意外にクイックでわりかりスポーツ寄りだと思う
トヨタ車って遊びがすごくあるイメージだけど今のカローラシリーズは違うかも

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/14 23:47:24.96 jPdohoYS0.net
日本ではカローラAPEX2.0Lは出なさそうだな

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/15 07:51:01.60 u04LQCUka.net
マジでか!

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/15 11:11:46.07 b2RXHbBOr.net
>>158
ほーん、シビックの1.5Tは1700回転で240Nでるけど…

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/15 12:29:10.66 nZo0cuoBM.net
アクセラからの乗り換えの話しなのに突然シビック持ち出してきてどうした?

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/15 12:40:01.93 u04LQCUka.net
シビックはネーミングがもう笑える
ダミーダクト盛り沢山
カローラとはかなり差別化されてるから比較にもならんし
ホンダって意味不明
ヨーロッパの電車イメージしたデザインのモビリオとかもw
車なのに電車とか
ホンダの燃費は細いタイヤがキモ
雨の日ブレーキとか効かんからこわい

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/15 12:50:39.52 /PwygyGGd.net
おっとステルス戦闘機をイメージしてるランボルギーニの悪口はそこまでだ

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/15 13:39:44.04 2jPW3kiYr.net
>>229
鯉みたいなグリルをパクパクしながら言ってそう

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/15 13:55:53.83 Gysb6PzXM.net
シビックいいけどおま国価格だからなあ

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/15 14:10:22.37 dF6M+69Fa.net
新型シビック
YoutubeのCMだと視界の良さを全面に打ちだしててワロタw
トヨタの弱点だから仕方ないw
実際、フィットベゼルシビックと実際トヨタの同格車よりレベル高いからなー
もっと売れて欲しいわ

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/15 15:07:07.40 4F2dI5zyd.net
>>231
鯉みたいな口を開閉する電車
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/15 16:08:53.02 URBNl9THM.net
クロス発売でますます人気なくなりそうだな

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/15 18:29:39.99 YkDNhUw2d.net
コンパクトカーとは、軽自動車より大きい小型の自動車です。また一般的には、全長が3800mm~4200mm、全幅が1690mm~1750mmで、排気量が1リッター~1.5リッターのエンジンを搭載している車がコンパクトカーと呼ばれています。

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/15 21:07:53.27 z2IHKUGV0.net
伸びない理由はわかるw
優等生過ぎてツマらんからな
人乗せるとカムリみたいでスゴイっすね
高級車じゃないですか
まあ所詮カローラですけどねw
こう言えるのがセダン乗り

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/15 22:08:56.92 mtmYg85e0.net
今セダン買う人はやっぱり良いセンスしてると思う。
流行に流されない美学を持ってるのは良いことだと思うよ。
ステーションワゴン、セダンと、そういう美学を持った人向けのラインナップでカローラに対するイメージがすごい良かったけど、やっぱり流行り物出しちゃうかぁとクロスにはむしろガッカリしてる

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/15 22:50:37.39 m3qzUVdw0.net
>>238
御意

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/15 23:11:29.84 0s90btm20.net
今日タクシーのカローラセダン見たけど
高い金出してカローラ乗りたくはねーよなあ…
普通にカムリやクラウンタクシーがいいや

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/16 00:49:35.71 0nq19SXUa.net
別に…
乗せてってくれればなんでも

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/16 07:23:51.58 J2aPzxIRa.net
スレみてもセダンは民度が高いよな
に比べるとプリウスやカローラスポーツは民度が相当低そうだ
実際、運転してるやつのイメージも悪いしな

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/16 07:57:01.64 mWKf6xi8d.net
わざわざ他車民を貶すお前だけは民度低いけどな

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/16 08:25:15.81 U1Y94MGu0.net
>>209
とかがセダンスレの民度w

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/16 18:11:36.65 i/vJw3Acd.net
反対車線からカローラがきて
どうせツーリングだろ…と思って通り過ぎた尻見たらセダンだったときの嬉しさ

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/16 20:30:49.93 L008XOrm0.net
インナーハンドルのプラスチックが気になり始めた
交換できないのかなあれ
カローラとしては立派な内装になったけどオーリス後継としてはどうなんだろう
他社Cセグの内装と比べても一歩劣るような・・・

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/16 20:52:38.58 hGniBoqR0.net
おい、ダッシュボードのソフトパッドの悪口はそこまでだ
あれヤバすぎだよね
触らないに限る

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/17 07:01:18.01 D9VLSO2j0.net
ガソリン車とHV車の両持ちの
差異の意見が聞きたい

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/17 07:51:40.08 RiWCfFv80.net
両方買った変態なんていないだろ
その程度の脳みそだからマルチポストするんだよな

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/17 09:05:01.92 mIGZFVNKd.net
>>246
カロスポのが使えるかも

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/17 09:34:09.17 cncKXjbi0.net
都市部なら燃費がダンチのハイブリッド
田舎で走りを楽しみたいならガソリン(ただし四駆はハイブリのみ)

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/17 11:42:34.97 b70dMFA90.net
年間走行距離1万km以上ならハイブリッド。以下ならガソリン

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/17 12:50:26.89 mN6bhY15d.net
カローラセダンよく見るようになったけど日本仕様の寸詰まりデザインのせいで伸びやかさに欠けてまさにダサいんだよなテールもヤスくさいし

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/17 13:00:39.87 gF2fHLqJa.net
安臭いって
実際安いテールランプじゃんかw

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/17 13:03:04.65 F0hHyXZtK.net
逆に海外カローラセダンの画像見てみたいわ
どんだけ伸びやかなんだ?

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/17 13:06:55.52 gF2fHLqJa.net
こんなんや!
URLリンク(cdn.autoc-one.jp)

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/17 13:12:58.01 6KscEhX30.net
セダンはあんま変わらない印象だけどツーリングは大分違うね
日本仕様の安っぽさ

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/17 13:27:04.14 bEci/82H0.net
マイチェンでリアは変えてほしいね

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/17 13:27:26.18 n4t9YKyUa.net
>>256
ほんとフロントデザインだけ欲しいわ
スーパーマンのCマークはダサすぎる
あとはWBと変わらないからイラネ

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/17 13:59:13.17 l3TBkiuP0.net
ヤリスも海外版はトレッド広くてかこいい

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/17 17:02:36.62 KgYXkOCT0.net
>>256
こんなだっせえフロントマスクいらんわぼけ

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/17 17:50:05.88 ZFsln7jed.net
>>256
虫っぽい

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/17 19:03:52.47 A0LRUSlZM.net
セダンとしてはホイールベースが短くてキャビンスペースに無理があり、
見た目どおり全体の造形バランスも乗降性も居住性もものすごく悪い。
鼻先が無駄に低いため、ボンネットを長く丸くガラスも寝さざるを得ず、
その結果リアが寸詰まりでCピラーも細くて後席の追突安全性が疑われる。
平成初期の頃の車によくあった、前に凝って後ろは手を抜いたデザイン。
自動車界の”びんぼっちゃま君”。

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/17 19:13:36.63 n4t9YKyUa.net
>>263
まさにおまえのプレミオのことじゃん

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/17 19:21:22.27 n4t9YKyUa.net
つーか今やTNGAですらないトヨタ車なんでゴミでしかないわな
ペラペラ紙装甲にフニャフニャクルマ酔いサスペンション
たまに運転するが乗れたもんではない

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/17 19:39:27.45 QBDJU9Ekd.net
>>256
apex?

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/17 20:30:28.55 JrYNg7pBa.net
でもTNGA出てくる前はプレミオもなかなかいい車だなと思ってたな

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/17 21:41:07.13 VXA399uK0.net
営業車で乗ることになってこのスレ覗いてみた。この車って爺様しか乗ってるの見たことない=このスレって下品で低能な爺様の集まりなんですか?それとも自分みたいな社用車乗りなのに吠えてるんですか?

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/17 21:49:57.23 n4t9YKyUa.net
それプリウスな
煽り運転常習犯だから
カローラセダンで煽り運転とか見たことねーわ

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/17 22:00:27.86 cncKXjbi0.net
そういや50のゴキプリに窓からペットボトルぶん投げられたことあるぞ

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/18 00:01:26.59 pje7Mte6K.net
>>256確かに一回り大きく見えるね
カムリと日本ナローラの中間に見える

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/18 06:12:53.16 vGeWfyBr0.net
>>256
エンブレムのところはカッコいいけどグリルはなんかバットマンのベインみたいでちょっとキモい

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/18 10:18:52.73 kAaly8iQ0.net
つーかバットマンそのものにも見えるな
スーパーマン(Cマーク) vs バットマン

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/18 12:09:09.22 PF9QpmRB0.net
>>264
ホイールベース2700で後席は運転席より心地よいぞw(回転半径は残念になるが・・

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/18 12:22:51.05 nu7JJvCqa.net
プレミオは酔ってマーライオンしたからな
TNGA以前のヨタ足ヨタ車なんかゴミだろ

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/18 15:15:21.92 WR3808T10.net
>>256
日本のクソダサ台形よりは全然いいじゃん
ヘッドライトのオレンジもなんかいいね

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/18 16:08:35.18 fdOu6LpNa.net
これがもし日本仕様の顔だったらボロクソに叩かれてるに違いないわ

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/18 17:07:08.26 zrhq+zi+d.net
>>266
APEXのベース車のひとつであるXSE
APEXなら下段グリルにブロンズの縁取り・ホイールが黒

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/18 18:11:51.95 kAaly8iQ0.net
しかし世界的にセダンは退潮傾向だろ
APEXとか気合入れてもどーせセダンだし大して売れないのに何をターゲットにしてるんだろうな
インプレッサWRXからの乗り換え?

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/18 19:09:21.33 pA+n9/80d.net
従来より減ってても(日本以外では)十分な数は出るから

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/18 21:53:00.45 +CPxVeBG0.net
>>268
営業ww

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/18 23:19:31.41 9e2VRDpbd.net
今日初めて海外版のカローラ走ってるの見たわ
スゲーかっこよかったけどカムリくらいでかく見えた
日本仕様もあのデザインで出せばよかったのに

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/18 23:37:25.48 pje7Mte6K.net
>>278その画像あります?
海外のカローラかっこいい

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 00:09:51.20 bLlEg0EtM.net
画像なんて「USA COROLLA」でググればいいやん

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 01:37:21.71 Rd942mQyM.net
>>282
おまえカローラの立ち位置わかってるの?
高い車が売れなきゃ困るんだよっ

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 01:37:49.10 Yx7qUuQh0.net
>>259
カローラエンブレム叩く爺がいかにセンスないかを示す好例

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 01:39:54.73 Yx7qUuQh0.net
>>268
ダサいのはいい年して営業やってるお前とアクシオだよw

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 07:09:57.55 WbJCpq3pa.net
>>282
カローラセダンの海外仕様って顔が色々あるんだけど、どれ?
いずれにしても顔だけ移植した国内版なんじゃないの
>日本仕様もあのデザインで
日本では爺車と化したカローラのイメチェンを目的にあの顔が選ばれてるから
セダンがバカ売れしてバリエーション増やすとかにならない限りありえんよ

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 07:51:15.58 CchpwoSYa.net
>>287
酸っぱいプレミオを忘れてるぞw
スレみたがやはりセダンを叩いてたのはプレミオジジイのようだ

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 08:07:49.88 4ys9X1pT0.net
これって本当なんか?
カローラでも感じるか?
たしかに挙動がFFよりはFRっぽいよなとは思っていたが
489ニューノーマルの名無しさん2021/09/19(日) 06:57:44.28ID:PJTuRTpR0
ハンドリンク言わせたら、意図的にタックイン引き起こす作りのヤリスに言われてるはずだが

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 08:16:08.24 4ys9X1pT0.net
ちなみにこのレーサーもFRっぽいって言ってる
URLリンク(www.youtube.com)

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 09:44:07.25 qy1sVTy/0.net
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(mainichi.jp)
カローラが誤爆され
(@_@)
おまいらも注意しる

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 13:25:00.22 tac2tVxE0.net
このサイズのお手軽セダンは貴重だからカローラセダンは残って欲しい

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 13:57:51.74 P5R6IfUMd.net
1.8NAの方、実燃費どんなもんですか?
エコ走行とか意識せず普通に乗ったとして

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 17:41:52.33 PqHIvV0E0.net
俺ならカローラのガソリンを新車で買うくらいならG4の中古買うけどな

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 17:48:57.62 4ys9X1pT0.net
都会 10、郊外 14、高速 18
>>293
存続させたいなら買ってやれよw
197万で四輪独立懸架というとカローラかインプレッサだが、
加速は圧倒的にカローラだし足も個人的にはカローラだわ
スバルはオーバーハングの関係上バタつくのは仕方ない

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 18:19:06.10 4ys9X1pT0.net
つーかスバルは昔のラリーのイメージであまり幻想持たないほうが無難だよ
正直に言って四輪独立懸架ではあるがボディ剛性とのバランスが悪くボクサーエンジンのせいでフロントオーバーハングに制約が出るので出来は良くない
コーナーでの突っ張りとバタつき感を感じる原因だ
実際インプレッサよりはフィット3のほうが足がよくコーナリングが気持ちいいと運転して感じたが、
KM77見てワイの感覚はあってたなと安心した

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 18:27:24.89 XJJ6l8vZM.net
走りはカローラ、内装と後席はインプレッサの勝ちだと思う
アイサイト3でフロントやサイドにカメラ付いてるのも美点
まあカメラはアフターパーツあるけどね

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 19:24:00.80 +AboEbV/a.net
TNGAの更なる進化版が今後投入されるって雑誌でみたが
そうなったらカロ―ラから抜け出せないなw

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 21:30:01.64 CchpwoSYa.net
??「カローラはどんどん進化していく。
今のカローラについてこられない人は今後も全くついてこれなくなる。」

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 00:41:14.87 oF2CGaRM0.net
走りはインプレッサ、後席はカローラアクシオ かな

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 02:09:22.20 FqAEY8+c0.net
後席がどうこう言う奴は実際困ってるか?
俺は全然困ってない。普段は子供しか乗せないし。
若干狭いとは思うけど、困るほどではない。むしろ狭めな駐車場でもギリギリ線内に収まる奥行きが個人的に好み。

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 05:54:13.76 9wjaqIAea.net
アクシオは良かった
セダンなのに足元フラット
過去形

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 07:57:03.19 K7ahY0oQa.net
車酔いで吐きたいならアクシオだな
さっさとプレミオじいちゃんに混ぜてもらえば?
ヨタ足のペラペラゴミ車はさ

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 08:07:24.82 K7ahY0oQa.net
つーか客先がアク塩だったがマジで最悪だったな
マジで揺れるしフワフワ気持ち悪い
しかもトーションビームだし段差はお察し
あとシートがセダンみたいに体を包まずに、
反発するのでセダンより乗ると窮屈感を感じる
正直30分以上は乗れたものではなかったな
後席はスペースだけでないんだわ
スペースだけならそれこそ上に出てきたフィットのが快適になるはずだがあれも後席に人を乗せれるレベルではない
ボディやシートの出来の良さにリアサスのが重要

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 08:26:59.32 K7ahY0oQa.net
後席乗るならアクシオより狭いはずのアクアのほうがはるかに快適だったな
以外とシートの出来がよくボディ剛性もいい
足も固いが以外によく動き酔いはしない
アクシオと違って高速2時間でも全然平気だったわ

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 08:50:03.90 a3mQYjOXd.net
この車のmtを狙っています。
走りやすさどうですか?

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 10:02:21.38 3hw1CW4Ud.net
今更だけどATにもMTモード付いてるんだな

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 11:27:36.53 0cdHnTFl0.net
>>307
クラッチの繋がる感覚がガバガバですね
走りは至って普通なので大丈夫です

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 23:46:00.16 yOlFGJuY0.net
車が価格抑えて長年使うならガソリン
高くてバッテリーの交換や買い替えを検討できるならハイブリッドって感じなのかな?

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 01:20:01.63 HT0UbOZwa.net
30万kmとかまで乗らないならバッテリー交換なんて考えなくていい

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 08:36:44.08 Mo5PcKRoa.net
駆動バッテリーは10万キロ程度なら交換の必要性はないだろうが、HV車の補助バッテリーは5年位で交換の必要性があり意外と高い。
まぁ、5年で10万キロ走行後買い替えるのならHV一択かな?

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 08:42:59.80 ArKYMZvk0.net
内装とアルミはWxB
顔はSが好み
買うグレードが無い…。

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 09:54:59.56 AGGe5yYYd.net
顔なんか変わったっけ?
と思ったらヘッドライトが違うか

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 10:35:08.47 lTLR6uyld.net
あと口の周りのメッキ縁取り

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 13:31:37.66 MEV2x2Xg0.net
この車、パドルシフト無いんでしたっけ

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 20:49:30.26 99RljMjv0.net
imt気になる

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 21:52:11.22 dDI2gOU+0.net
>>316
無い。
NAなら後付けできるけど自己責任。みんカラでやってる人いたな

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 23:21:42.19 NeSLp/kL0.net
WxBにダークブルーマイカメタリックが無いのはなんでだろう

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 23:36:21.10 YlnC/w9V0.net
そりゃグレード名がWhitexBlackだしな

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/22 07:43:59.72 fovttqIH0.net
そう言うことか!

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/22 08:05:57.94 J2Ou48oud.net
センシュアルレッドマイカ「あの」

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/22 09:01:24.84 85N5tEzn0.net
お前は黙ってろ

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/22 19:05:28.52 DU6f3nta0.net
>>295
ガソリン車で長距離走るとこんな感じかな
高速と一般道で半々
URLリンク(i.imgur.com)

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/22 19:48:39.27 1lJwS3VF0.net
渋滞しない地方ならガソリンもありだね
HVは高速域だと燃費が悪化するしな

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/22 20:12:08.01 sTnpWJL40.net
地方でもガソリンスタンド少ないところは燃費というか一回の給油でより沢山走れる方が良いって考え方も出来るから何とも言えない

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/22 20:29:32.86 IauC3bI10.net
一般道程度の速度なら依然倍くらい燃費に差が出得る

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/22 21:16:01.02 DU6f3nta0.net
ストップ&ゴーの街でのチョイ乗りは、やはりガクッと落ちる。ガソリン車の哀しい性だな。
URLリンク(i.imgur.com)
HVは倍くらいの差が出るとすると、29はいくのか?HVの燃費は驚愕ものだな。

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/22 21:49:14.22 htLwsmj7a.net
バイポーラはよ><

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/22 22:53:19.81 JplYrnlN0.net
結局ハイブリッドとガソリン問題は燃費だけ?

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/22 22:53:41.81 dyH3ikszd.net
セダンのトランクに丸まって寝たい

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/22 23:21:38.11 85N5tEzn0.net
>>330
737 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7dac-sVT7) sage 2021/09/13(月) 12:15:31.49 ID:WVdRY71m0
各エンジンの高速ACC使い心地
Sランク
HV 1番スムーズに制御されてる 速度を一定に保つ違和感皆無
Aランク
2000NA、1200turbo
HVほどスムーズではないが一定の速度を保つ違和感はほとんどない
ゴミ
1800NA
一定の速度を保つために違和感ありまくり
特に下り坂エンブレかけてるのがわかるぐらいゴミレベルの制御
ACC使わず自分でアクセル踏んでる方がスムーズと言う

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/22 23:34:33.19 87GZj/eA0.net
アクシオはカローラを名乗ってるが
歴代唯一Bセグシャーシだから
歴代カローラでは黒歴史

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/22 23:37:36.98 x6mfi3sD0.net
>>332
ねらハイブリッド一択じゃん

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/22 23:44:00.93 85N5tEzn0.net
でも、おっせーんだよなあ

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 00:46:31.39 WboCcXbe0.net
ガソリンの方が加速がいいとかいう謎

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 03:43:29.37 gW1fZI2q0.net
加速もHVやろ
NAが買ってるのは馬力による中~高速域の伸びだけ

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 07:25:55.80 a0Mlu2KRd.net
ハイブリッドでリコール来たけど

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 07:31:34.00 YSuhJiFG0.net
>>333
140系も160系もBセグか?

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 07:40:01.20 yvfFNRy+a.net
1.8HV
0-100:9.2 公式値:10.9
    YouTube GPS :10.43
スポーツモードでは:10.14
メーター計測:9.66
60-100:5.4 6.24
0-60:4.13(スポーツモード)

デミオ1.5NA
0-100:9.13
60-100:5.70
1.8NA
0-100:8.5
60-100:5.3〜5.5
0-60:4.03(ノーマルモード)
1.2MT
0-100:9.1公式値:9.3
60-100:6.23

1.8HVはデミオより遅い

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 08:09:37.36 JPPksyyqM.net
どっかのスレじゃ普段はベタ踏みなんかしないんだから実用域じゃ違いがないなんて言ってたなあ。なら街中じゃ軽もフェラーリも変わらんよなぁ。

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 08:15:31.97 UXA0BTZqd.net
軽のベタ踏みとフェラーリのちょっと踏むのが同じくらいだが

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 08:27:42.09 SM+2pp4F0.net
これをみてどう感じるかだな
HV
URLリンク(www.youtube.com)
NA
URLリンク(www.youtube.com)

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 08:32:16.45 hmzplaiI0.net
べた踏みの遅さを凌駕する燃費はプライスレスなんだょ!
ハイブリッドにあらずんば…

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 08:33:33.36 VEr4M4Lp0.net
>>332
ハイブリ:モーター
2.0,1.2T:直噴
1.8:ポート噴射
ってだけじゃね

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 08:37:02.00 VEr4M4Lp0.net
>>339
プラットフォーム的には、140系はMCで160系がB

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 08:43:25.14 SM+2pp4F0.net
直噴はスス地獄になるからなー
ちゃんとこまめにメンテしとけよー

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 08:50:24.87 hmzplaiI0.net
ハイオクならまだしもレギラー直糞なんて煤だらけでぞっとしない

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 11:27:19.35 rHLlZ6loK.net
>>346mcなんか

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 12:01:39.50 JPPksyyqM.net
煤だらけで壊れたとか実際あるのか?

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 12:16:02.55 Kz7lkqnvM.net
今時のガソリンレギュラーでも洗浄剤入ってるのになw
ジジイってほんま極端な事しか言わんよな

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 12:42:20.96 S3lbB1Qn0.net
10万キロ煤詰りで壊れるディーゼルエンジンの悪口か?

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 13:14:25.56 SM+2pp4F0.net
5万キロでレッカー連行のレギュラー直噴くん
URLリンク(www.youtube.com)

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 20:16:30.11 WboCcXbe0.net
ハイブリッド特有の動き出しの音が嫌い

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 20:23:02.02 WQyN6yGC0.net
ファァー

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 20:26:20.01 0nSiS/zVa.net
(`ェ´)ピャー

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 20:44:03.18 jX6A8G/f0.net
初HVだけど俺は好き
俺にとって車は運転を楽しみつつ音楽や会話も楽しむものだから、静かな方が好き

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 20:47:08.69 RFvv04P+0.net
ボーナス確定でもないのに遅れるのまじうざいよな

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 21:17:04.22 LJlr0r2da.net
ハイブリッドはオモチャシフトでないのがGood

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 21:18:32.78 GQuicHVgd.net
HVって50プリウスのシステムと同じなら高速燃費もそんなに悪くないでしょ
高速域でもEV走行出来るから無駄な発電も少なくなったし、燃費だけでみたらガソリン車選択はまずないかと

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 22:05:18.98 gW1fZI2q0.net
車体価格差との損益分岐点は10万キロ超だぞ

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 22:09:12.22 /yQq74HQd.net
>>361
損益分岐点って言うけど、停車中にエンジン止まるとかガソリン車出来るっけ?最近はアイドリングストップ廃止されてるよね?
1500Wのコンセントもガソリン車はオプション設定ないし使い勝手悪いと思うけど

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 22:15:12.69 WboCcXbe0.net
いらねえよコンセント

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 22:25:46.67 /yQq74HQd.net
>>363
いらないならいいけど、こんだけ災害続くといざの安心感はあると思うけどね

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 22:25:47.40 LJlr0r2da.net
まあ正直クルマとしてバランスがよく出来もいいのは1.8NAなんだが、
んなもんセダン乗る人には大した問題ではないし、
実用性は圧倒的にハイブリッドだよな

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 01:11:08.18 b6YflUeF0.net
だれだって自分が乗ってるのが一番だからね。
どっち選んでもハズレではないと思うよ

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 08:40:26.46 gARZgbrua.net
静粛性も走行性能もカローラクラスでは、2ZRハイブリッドのメリットはあまり活かせることは出来ないようだな。
せめて、ハイブリッド車に20Aダイナミックフォースエンジンを搭載していたら1.8NAとの圧倒的な差はあっただろうに。1.8NA搭載の型式以外全てを作り直した2ZR-FAEの出来が意外と良かったのかな?

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 08:55:50.26 AxRklvgSa.net
あと直噴は5000キロぐらいの間隔でガソリン添加剤でもぶっ込んでガソリン満タンにしたあと、
満タン分ぐらい走ってエンジンオイルとエレメント交換すればOK

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 08:58:34.15 AxRklvgSa.net
>>367
つーかオリンピックのダッサイカラーのカローラから、
ダイナミックフォースのエンジンだけスワップしてーな
オリンピックカラーそのままじゃ恥ずかしくて街走れないだろw

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 09:01:30.21 ue3KwFDn0.net
>>367
特に変わってないよ > 2ZR-FAE

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 09:27:56.11 tqOGWD/Z0.net
なぜかガソリンNAはひょうろうか連中の評価は高いんだよな
まあ忖度するなら利益の高いハイブリット推しするはずなので事実と考えてよいかと
シャーシ的にもハイブリッドの静かさはGA-Cのプリウスクラスまではロードノイズを際立たせるだけなのもあるかも
GA-Kのカムリクラスになるとハイブリッドの静かさを生かせてくるとかと
まあ燃費極悪で1500Wコンセントつけられないとか不便なのでハイブリッドが無難でしょ

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 09:37:54.35 tqOGWD/Z0.net
つーかこの車ストラットにダブルウィッシュボーンの独立懸架だよな
ちゃんと定期的にアライメント取ってる人いる?

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 09:41:07.76 ue3KwFDn0.net
>>371
もともと良いエンジンだよ、2ZR
ノアヴォクとかをトルクで走らせる2Lの3ZR(M20とボアxストロークが同じ)のストロークを少し短くして
よく回ってパワーも十分(10kg/ps以下の車重なら)、市街地燃費は10km/L程度だけどねテヘッ
って感じでCVTとの相性も良い

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 09:56:35.52 AxRklvgSa.net
>>373
今度のノアボクが2.0Lダイナミックフォースなんだよな
そのパターンだとノアボクに2.0Lダイナミックフォースが普及し終わらないとカローラに降りてこないことになるなw

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 11:36:41.77 Oh7VFU4Q0.net
1NZ-FE型が耐久性とパワーで1枚上手なのは否めないな

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 14:08:32.63 ztKzHhVMK.net
>>375耐久性がヤバすぎる
商用車御用達
壊れなすぎ

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 19:25:36.00 6vzm26svd.net
マイチェン楽しみ

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 19:42:55.94 EzT5KFVNa.net
>>373
今回はもう2000のカロ―ラがすでにあるんだし
いつ来てもおかしくないのでは?

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 19:47:19.91 J2zKN9Kj0.net
はよGR出せや

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 20:15:03.19 lV5wK9lu0.net
>>370
特に変わってない?
作り直したのに、特に変わってないのか?
トヨタのエンジン技術って悲惨だな。
まぁ、昔から高性能エンジンはヤマハに頭を下げて提供して貰っていたからな。"特に変わってない"は充分あり得る話だな。

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 20:24:33.59 tyhFQouQ0.net
>>380
そんなもん作り直した理由次第
製造治具の共用化のためなら性能面では変わるわけないだろ

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 21:19:05.57 ztKzHhVMK.net
マイチェンは来年でしょ

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 21:28:50.63 3y/zTrJma.net
オマエラ昔を美化しすぎw
1ZZ FEの120系ラグゼール乗ってたが、
2ZR FAEのカローラセダンのほうがパワーもスムーズさも静かさも段違いに良かったぞ
1080kgから1400kgになったのにも関わらずな

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 21:30:11.80 rRxgnmuR0.net
トヨタって2018くらいまでクラウン忖度でその当時装着できる機能やエンジンをわざとアルヴェル除いた他車種に載せない形跡があるんだよな
カローラもクラウン忖度で車幅削られたりダイナミックフォース諸々削られたんだと思ってる
クラウン要らない

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 21:39:59.10 3y/zTrJma.net
ヒョウロンカ連中からYouTube評論家までみんな評価が高いガソリンNAはやっぱり作り直しただけはあるとは思うけどな
ただ燃費とACCだけはどうしよもなかったと

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 21:44:56.70 O3oLeWMQ0.net
ACC制御は共通だろ

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 21:45:29.18 ztKzHhVMK.net
燃費燃費って言うがどんぐらいなん?
町中、郊外とバランスよく走る人います?

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 22:31:02.86 EzT5KFVNa.net
120キロ区間巡行ならガソリンの方が燃費いい説

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 23:05:55.36 C5n1Fd9Td.net
千葉の渋滞多い地域に住んでるけど普通に通算一桁km/Lよ
まぁ燃費欲しかったらガソリン選んでない

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 00:33:18.10 X7ePgHIRM.net
>>384
色々と作っちゃいるが、トヨタってのは結局クラウンを売りたい会社なんだよ
そう考えるとカローラでやってること含めて、すべてに納得がいく

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 09:20:11.29 0+o+3DiCd.net
>>384
ヒエラルキー忖度は確かにあったけど、
現行カローラの場合は海外版をそのまま持ってくると価格もサイズも先代との差が大きいのが理由
車幅については発表時に、やむを得ず3ナンバー化したがドアミラーを畳んだ状態の幅や乗降時のドアを開いた状態の幅が
5ナンバーのアクシオやフィールダーとほぼ同じになるよう形状を工夫したと必死にアピールしてたよ
まぁそれでもカバーできず、2020年秋までの予定だったアクシオとフィールダーが指名買いされ未だに生産されてるので
結果論としては海外版そのままでも良かったんだろうね

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 10:00:16.57 USzMi2+F0.net
>>391
カローラアクシオは法人需要が根強いのかな?
まぁ手頃なサイズとお値段でカローラとしての本分を果たしていると思う
現行は海岸版をそのまま持ってこれば良かったと思う

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 12:32:50.76 gkklvR3la.net
>>389
M20Aなら一桁とかまずならないよ

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 12:59:54.21 YSkYG/2o0.net
セダンはフィールダーより売れてないからね
2021年5月のカローラシリーズにおける、新車販売台数
・カローラセダン/920台
・カローラツーリング/3300台
・カローラスポーツ/1180台
・カローラアクシオ/810台
・カローラフィールダー/1110台

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 13:02:09.47 MP5vPCInd.net
>>392
自社や取引先の機械式立体駐車場が3ナンバーお断りのケースが多々あるそうです

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 13:44:31.69 dQ30Ojhua.net
>>393
2ZR-FAEでもならないからデージョブダー
ちな東京23区内な
URLリンク(imgur.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch