21/09/24 18:40:25.82 AyweUE1zW
>>534
参考迄に
自分は機械音痴な癖にみんから見ては色々社外品買っては
自分で取付出来ないし、やろうとも思わないから
最初は機械イジリが得意な友人に作業を依頼してたけど
仕上がりが悪くても文句言えなかったり等色々不満が有り
その後の新車購入時には全てディーラーで持込取付して貰ってる
新車購入後はオイル交換等の整備時に序に持込取付作業して貰ってる
特に社外品のシートカバー取付は二人で4,5時間も必要で
手や指が痛くなったり引っ張り過ぎて破れたりしたとの声が多いので
素直にプラス1万円前後の作業工賃払うのが仕上がりも良いのでお勧め
547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 18:13:30.98 y1BC2Ae90.net
仕上がりは悲惨の一言だけど
素人DIYなんて金のない貧乏人のすること
548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 19:32:44.59 K1oLRn6y0.net
リアワイパーにエコバッグみたいなかばんぶら下げて走ってるVOXY居たんだけど
飾り付けしてたからおしゃれのつもりだろうな
549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 19:37:02.73 cg7OsHUI0.net
俺も見たけど
たぶん赤ちゃんのうんこがついたおむつ入れた袋なんかなと
550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 19:57:28.67 b/jke30w0.net
見たことあるけどワンコのウンチ袋かなーと思ってた
551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 20:08:52.48 1U2qOwjR0.net
近所の人がお裾分けしてくれたジャガイモかも
552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 20:20:08.00 p3vBy+Ex0.net
クラッツイオなら誰がやったってきれいに仕上がるよ、経験者より
553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 20:21:23.39 cmOEXaa50.net
犬の糞って聞いた気がする
554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 20:45:26.66 MLkA1YYG0.net
>>543でもお前の嫁は糞レベルじゃん
555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 20:45:38.70 NwdCaifc0.net
こないだクラッツィオのセンターレザー自分でつけてみたけど
座面は楽
背もたれのベロを裏に通す
裏に通したベロをワイヤーみたいなものに引っかける
側面のチャック閉め
ここらがしんどかった
最後のアームレストは楽だと思ったが↑で指が真っ赤で握力が無くなってて予想以上に時間がかかった
センターレザーは真ん中の縫い目がかなり硬く尾てい骨と背骨が痛い。座り心地はイマイチ。
馴染めば柔らかくなんのかな?
パンチングに拘らずネオあたりにしとけばよかったと後悔してる
時間と労力を考えると車購入時にDにやってもらった方がいいかもね
556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 21:06:23.05 9xq8Bm/90.net
評価4きたー
557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 21:09:50.71 gfDRU80v0.net
誰も聞いていないがスキニー素材おすすめ
URLリンク(www.bellezza-cs.com)
558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 21:15:13.50 +OeV3g5I0.net
末期というかすでに新車終売してる車でもレビューすんだなー
今更感すごいけど、中古で買う人も居るし
559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 21:46:01.16 lpha/EyZ0.net
この時期に新車注文する人って凄いなー
自分は絶対90待ちたい
明らかに装備含め充実するのにリセール悪くなる80に数百万出す人ってどういう感覚なんだろう?
単純に車にそこまで興味がないとか?
値引きは大きいとはいえデメリットも大きいでしょ。
560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 21:53:54.71 wF7LxJQd0.net
いろいろとすごいな
561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 21:54:54.56 +OeV3g5I0.net
90待とうか思ったけどミニバン飽きたから80降りてカロクロ行っちゃったよ
562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 22:36:25.27 NgLYloTq0.net
>>549
コロナと半導体不足、トヨタ車の納期が不透明だから、70から80へのFMCの時とは今買う80のリセールは未知数
563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 01:51:03.58 tqR8dAbZ0.net
ハンター「評価は4です。良いです」
564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 06:45:58.27 dDVfA5DD0.net
>>549
前車の車検の関係もあって
先日80が納車されたところ
90の煌がでたらまた買い替え検討するつもり
565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 07:11:38.13 VbMXMfvv0.net
>>549
90はダサいし高いからな
80はカッコイイし安いからありやら
566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 07:13:41.16 LkloEqmD0.net
>>554
お金に余裕があるからできる技ですね。素晴らしい!
567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 08:13:54.83 4Ai+uYHU0.net
サイレントオーダーストップのせいで買えなかった人多いやろうな。友達に教えたら慌てて買いに行ってたわ。
568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 09:24:08.48 E8AOIUdt0.net
>>549
前提 子育て資金優先
嫁 中古は絶対いや
俺 車に金をかけたく無い
FMCの噂を聞いて80
何も不思議じゃ無い
そう言う車種
569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 09:29:38.53 bzfbMLmW0.net
購入者が納得できるなら
車なんて安けりゃ安いほど良いからな
570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 09:31:02.99 AbhKjjsx0.net
>>549
最初から乗り潰す人はリセールは関係ないので、あとは乗り出し価格が50万円ぐらい違って来るのと、運転支援装置は必要ない。それとやっぱり80のデザインが気に入ってるから買うという人もいるんじゃないかな?
571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 09:31:04.70 tvIY48Sw0.net
>>549
乗り潰すつもりならデメリットなんか少ないやろ
572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 09:42:37.39 p7km/xex0.net
そもそも他人が何のクルマ買うのか、そんなに気になるもの?
それこそどんな感覚だよ
573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 09:58:37.14 2txy8UmD0.net
>>558
うちもよく似てる
小学生2人
現金一括
今より大きな信頼できる車でコスパ良くても考えたら今の煌新車がピッタリだった
574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 10:06:21.78 jcblsi/30.net
まあ80と90の違いは運転支援装置の有無が一番大きな違いだけど、運転支援装置はあれば便利。ぐらいのもので今まで使ってなかった人にとっては今まで通りの運転をしてたら必要ないと感じる人もいるしさ。
575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 10:25:25.23 n4oydraO0.net
納期が確定しない…。8月頭に注文、10月頭に納車予定だったのに未だに納期が不明らしい。せめて年内無理とか決めてほしいわ。代車もなくてきつい
576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 10:38:52.19 P1C4T5kT0.net
>>524
バンパーではないのかもしれない。リップスポイラーの下っていうか。
正面から見ても何も傷はないけど下は削れてる
出っ歯すぎなんじゃなぁ
577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 10:49:18.49 d932ns7T0.net
>>564
そういう認識の低い人がいるんだよね
安いからこれしか買えない知能も所得も低い残念な家族
578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 10:54:43.67 /jt9oPT+0.net
>>567
なんであなたはここにいるの?みんなVOXYの80を好きで買っ�
579:トるのになんで下げるようなことしか言えないの?別のスレ行きなよ
580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 10:55:17.79 bzfbMLmW0.net
どこにでもこういう輩が現れる
581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 10:57:10.02 pTXXeyHx0.net
>>567
認識の低い?
582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 10:57:30.88 BmT6gtcf0.net
>>565
うわーそれきついっすね
車無しで我慢してるんですか?
583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 10:59:26.18 jcblsi/30.net
こんな時にかぎってボンクラ爺さんは来ないもんな。
584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 11:45:16.06 lDxWKSGL0.net
>>568
事実だろう
これしか買えない底辺層の言い訳
585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 11:50:27.87 tvIY48Sw0.net
>>573
現行シビックと1つ前のシビックだとデザイン全然違って1つ前の方が好きって人必ずいるやろ?
底辺底辺言ってて、あなた心病んでない?
586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 12:02:38.30 bbjSXBXL0.net
乗り潰ぶす派だけど
新型でるのに80の旧型を乗り潰すの考えると買えないな
587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 12:02:46.14 hd/5FNc/0.net
10年以上前のステップワゴンスパーダのZiってグレードならACCと自動ブレーキシステム付いてる
そんな昔のですらついてるのに
トヨタはノアで最上級グレードにはACCつけるとか何故やらなかったのだろう?
なんか最近のトヨタはAppleのiPhoneのように今更な技術をドヤ顔で出してくる感じがする
結局何やっても売れてしまうしなー
588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 12:20:05.97 OjtHohzU0.net
ハナから中古乗り継ぎのワイ高みの見物
589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 12:26:44.96 ni7gEsMy0.net
>>574
中古にでも乗ってろよ
恥ずかしいゴミ
590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 12:26:47.83 YVGEih9B0.net
>>576
20年くらい前のRB1にもあったよ
591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 12:29:42.67 p7km/xex0.net
相手されてミネオ大喜び
592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 12:30:04.78 7LS89tp20.net
今のノアには付いてない
593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 12:36:12.51 CP+7G7Fd0.net
>>573
お前は何のために生きてんの?
594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 12:36:18.25 G+c9Fx790.net
憤る底辺バン乗り
595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 12:51:38.14 E8AOIUdt0.net
ここまで金持ちゼロw
596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 13:09:51.57 LkloEqmD0.net
>>579
高級路線謳うならエスクワ芋ぐらいにはACCつければよかったのに
597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 13:14:08.36 f+lQ9DWn0.net
何で毎回IDかえるん?
598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 14:08:00.39 FZZnXlw60.net
>>574
ただの荒らしだから相手しちゃダメだよ
底辺無職が空想の世界で無双してるだけ
599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 15:36:45.40 K0tamtqm0.net
>>585
エスクァイアHV乗りだけど、OPそこそこ盛りで乗り出し400万だけど、ACC付いて400万超えるとセレナePOWERのような割高感が出てくる
ACCにかかるコストを細かいオプションにふってもらった方がいいと思う人がエスクァイア乗りには多いんじゃないかな?
600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 15:42:17.71 PUHlNrMV0.net
こんなので学校のお迎えとか恥ずかしくない?
601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 15:47:30.45 qf68bKI/0.net
恥ずかしくない
602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 16:36:48.68 oEUwTnjB0.net
恥ずかしいよ
周りはみんなアルファードとかで迎えに来るから
603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 16:42:41.79 r4u2aHag0.net
>>591
金持ちの学校はベンツ、BMW、レクサスとかで迎えに来るし。アルファードなんて下のほうだよ。
604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 16:43:53.77 FikCyyW00.net
また来たのかよこいつ。
605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 16:46:15.46 r4u2aHag0.net
公立の学校とかではノアヴォクシーで迎えに来てるよ。
606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 16:48:53.57 H4fZ2vJK0.net
金持ちだろうが、送迎はアルファードとか使ってるだろ
複数台所有してて、一台はミニバン持ってるイメージ
607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 16:51:02.32 FVX9dNVO0.net
その中でもボクシーで高級感ですね
608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 16:51:21.26 r4u2aHag0.net
>>591
そもそも恥ずかしいと思ってるのは誰よ?お前だけなんじゃないのw
609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 17:09:06.67 jY5UPDWH0.net
>>595
物件価格2億から5億ぐらいの高級住宅街の近くに住んでるけど、ゲレンデとかカイエンとか、なんだかよくわからん会社が多い
ミニバンは見ない
610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 17:09:30.65 jY5UPDWH0.net
よくわからん外車
611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 17:12:21.59 jY5UPDWH0.net
マセラティ レヴァンテとか
612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 17:13:46.30 qf68bKI/0.net
そう言えばさっきランボルギーニ見たけどガン見してしまった
庶民のうちの周りはヴォクシーばかりだよ
学校の迎えなんて軽もたくさん
ベンツ等もいるけどだからどうってことない
足るを知ることが大切
613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 17:37:27.27 5pm6+Y1r0.net
まあ住んでる地域によるよね
そういう層の住んでる地域
614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 17:43:28.31 40VB2HxV0.net
金持ちのラインがアルファードワロタ
615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 18:07:38.13 AphimP9w0.net
誰も金持ちとか言ってないのに
庶民は発想も貧困なんだねぇ
616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 18:14:38.68 w/C69JEu0.net
周りの車種が気になる人は無理してでもアルヴェル買えば?
617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 18:16:23.51 40VB2HxV0.net
貧民にマウント取りたいだけか
ネット弁慶でしょーもな
618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 18:30:43.58 UcsB9WPA0.net
安マンションや建売にアルファードとか置いてるのは無理してて恥ずかしいでしょ
619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 18:47:46.23 E8AOIUdt0.net
アルファード乗りって心に余裕がないのかな。背伸びしたがりが乗れる限界って感じで金持ってる人は避けるよね普通
620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 18:51:58.88 H4fZ2vJK0.net
別にそこまで気にしてないと思うぞ笑
子育て世代には、普通に便利だから乗るだろうし、それが終われば乗ることはないだろうし
ただそれだけ
621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 19:26:29.60 wLNLphUI0.net
そこまでアルファード憎しとか異常じゃないの?
ノアボクしか乗れない妬みですか?
622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 19:28:19.53 hWQ+dsSy0.net
藤田ニコルがベンツ買う番組で若槻千夏がアルファード乗ってるって言ったら笑われてしばらくいじられてたな
やっぱ芸能人は違うわ
623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 19:39:10.24 LbmzL3uU0.net
ノアヴォクに乗ってたら出演すら無理だし
624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 20:14:48.73 vU+vBkCk0.net
>>610
海近くの湘南エリアは週末に春日部ナンバー、大宮ナンバー、相模ナンバー、品川ナンバーのDQNアルファードが沢山きててイメージ悪いよ
生活道路が狭いせいもあって地元民にアルヴェルは殆どいない
625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 20:21:12.64 CP+7G7Fd0.net
セルシオカスタム車に匹敵する品のなさ
626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 20:26:54.77 GcbKinve0.net
狭い生活道路って(笑)
627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 20:31:12.98 vU+vBkCk0.net
>>615
湘南エリア海沿いは、134号線から1本入ったら狭い道だらけよ
うちの近所では何故か一通を逆走する車もアルファード率が高い
628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 20:33:58.41 qf68bKI/0.net
マジレスで
残クレでギリギリアルファード乗ってる人もいれば
車に重きを置かずノアやシエンタ乗ってる人もいる
見た目に騙されるのはアホだよ
629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 20:37:43.22 CP+7G7Fd0.net
ギリファードほど絡む 心に余裕がないのあってるじゃん
630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 20:41:50.55 zTsyMSXN0.net
>>617
残クレでヴォクシー乗ってるやつもいるだろう
631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 20:44:45.47 v7H+NMh00.net
>>613
鎌倉なんて人が住める地域じゃない。
632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 21:09:17.89 Cq9MGfm10.net
>>616
湘南とか田舎の話はどうでもいい
633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 21:10:29.74 43YP1hX50.net
>>617
マジレスだけど
残クレでノアとか乗ってるアホ
634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 21:29:58.35 01vsLl8w0.net
>>621
三軒茶屋と西新宿に住んでたけど、細い道だらけだったぞ
635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 21:32:35.81 D/VDSqXQ0.net
下町とかどうでもいいわ
636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 21:33:07.74 8iKhoYnc0.net
何ここ?細い生活道路に住んでるマウント?(笑)
637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 21:41:41.53 id8GKFCW0.net
>>624
西新宿は下町じゃないぞ
638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 21:51:32.33 k+wX5Gn60.net
>>624
成城学園付近、祖師ヶ谷大蔵も一方通行、細い道だらけ
639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 21:52:39.92 vLIkoapE0.net
>>625
なんか田舎者は都心部はちょっと横道に入ると一方通行、細い道だらけなの知らないらしいw
640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 21:55:03.07 FK4mBnB70.net
都心とか底辺層地域はどうでもいいって(笑)
641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 21:55:17.35 zGpcNHrk0.net
>>626
下町地域だぞ
642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 22:14:45.22 VSMzN6xQ0.net
>>630
都庁って下町にあるの?
643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 23:08:41.25 9lUTNxtg0.net
またピンクのアルファードだろ。
触るなよ
644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 00:14:36.07 K/qe0MzN0.net
品川でちょっと入ると狭い道だらけでビビった。
645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 01:58:17.12 yAz+iNgA0.net
>>629
へぇ軽く億超える家に住んでる人が底辺ねぇ
646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 06:49:10.01 wyyS4yD30.net
>>611
鈴木奈々とかルーミー乗ってなかった?
647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 07:13:39.32 3NL4E+IF0.net
まあでもなんだかんだアルファードが一番ヤンキーに売れてるんだからユーザーは鼻高々だよね
自分が強くなったような気がして、そうなると人を見下したくなるもんだよ
普通はそうじゃないけどね
チャリのチリンチリンをパプパプに替えたらすぐに使いたくなるだろ?
だからわざと人が歩いてる歩道を選んで走って、後ろから舌打ちしながらパプパプ、そりゃ鳴らしちゃうよ
648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 07:16:05.97 uuEfig3V0.net
お前らノアボク乗りには関係ないだろ(笑)
649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 07:16:13.45 EJtDJLP+0.net
>>636
お爺さん、ここはノアヴォクスレですよ
650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 07:20:58.83 7rIV5bQ50.net
下町住まいの狭い生活道路でノアボクに乗る貧民(笑)
651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 07:22:12.63 2VWH6Jwx0.net
スレ伸びてるなと思ったら
どーでもいい内容で草原だわ
652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 07:23:01.73 nEcCAFEm0.net
ピンク爺さんは工場休み?
653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 07:40:34.67 AabreY+L0.net
アルヴェルを買えない理由がいつも道路が狭い!だけどそんな道路でも2tトラックが余裕で通るのに
どんだけ下手くそなの?
いや買えない言い訳だからか
654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 07:54:25.49 733JbdbT0.net
>>642
金あってもアルファードみたいなDQN臭全開のミニバン買わないって人多いぞ
巣に戻ってローダウンのお話し続けろよw
655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 08:30:37.27 S0Ul+3iK0.net
ボクシーもDQN臭いうえにヴェルの子分だけど
656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 08:31:33.78 DjCO/QdY0.net
金のあるDQNと金のないDQN
どっちがましか(笑)
657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 08:40:25.40 2VWH6Jwx0.net
めくそはなくそ
658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 08:43:06.53 zfOXoM0s0.net
ワイ現金一括貧民ノア民
低みの見物
659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 09:01:39.70 gPyC5wZQ0.net
>>644
うちのマンションだと、旦那スポ車かセダン、嫁ノアヴォクっていう世帯が多い
660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 09:13:39.57 qR00Edm80.net
アルファード乗ってる人って数十年前に流行ったウンコ色の財布使ってそう
661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 09:39:34.03 HnB74YHn0.net
>>642
うちの通りに来るゴミ収集や宅急便のいすゞのエルフや三菱キャンターは標準ボディで幅は5ナンバーサイズの全幅1695mm 全長4690mmの模様。
662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 09:42:59.89 fl45OCN+0.net
>>649
数十年前の話をいきなりされても・・。あなたはお爺ちゃんですか?
663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 09:54:29.94 1oF/i2aU0.net
ミネオにエサぶちまけてて草
664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 09:58:56.19 PXrWvrki0.net
>>652
ミネオって?
665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 10:11:18.23 fYzwfzyH0.net
>>639
そうだな、世田谷なんて狭い所ばっかりだからな
666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 12:52:13.37 6w75rWXu0.net
>>653
常駐の荒らし。愛車は中古のコルト。昼休み以外はスマホに触れない過酷な職場。名前は愛用のマイネオから。
667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 13:45:21.58 9d3edy9Qk
>>642
アルファード2台で10年乗ってボクシーに乗り換えて大満足してる者だけど
ノアボク掲示板に来てから疑問なんだけど、
ボクシー掲示板なのにやたらアルファード買えないとか煽る奴来るけど
何でノアボク掲示板にわざわざアルファード買えないとかって煽るの?
668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 13:27:59.72 RH1KCHIE0.net
アルファードはカタログもらって試乗した
見積りをもらうと突然
何か違う!と言い出して
せめてもとヴォクシー乗ってます
669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 13:46:48.02 yAz+iNgA0.net
>>655
滋賀コルトって呼ばれてた時期もあったね
670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 13:48:29.63 yAz+iNgA0.net
【三菱】コルト・コルトプラス Part65 c2ch.net
521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2016/02/22(月) 22:03:50.73 ID:M3b1AQDj0
俺も次またコルト買おうかな
部品移植できるし
てか、行きつけのディーラーに2013年1月登録1200kmしか走ってないコルトが買い取りで入ると言われて朝から仕事どころじゃない俺
値段次第だが買ってしまおうかな、まだ今のコルト壊れてないけど
【HONDA】5代目ステップワゴン Part38【STEPWGN】 [無断転載禁止]c2ch.net
70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a561-mIZC)[]:2016/02/22(月) 23:17:03.54 ID:M3b1AQDj0
値引きガー下取りガー
とか惨めだな貧乏人
しかも安マンション住まい(笑)
こんな安バン4気筒で静か(笑)
【HONDA】5代目オデッセイ★25【ODYSSEY】 [無断転載禁止]c2ch.net
132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[ ]:2016/02/22(月) 23:18:36.35 ID:M3b1AQDj0
ホンダの前期ACCなんて使い物にならないのに(笑)
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part1 [無断転載禁止]c2ch.net
650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2016/02/22(月) 23:20:27.19 ID:M3b1AQDj0
>>642
買えないのに何度も試乗するなよ
迷惑な奴だな
671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 13:49:08.69 2VWH6Jwx0.net
久しぶりに見た。
672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 13:50:04.59 yAz+iNgA0.net
探したら出てきたw
673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 13:54:39.66 W2GXF9rp0.net
ミネオ荒ぶる
674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 14:31:15.40 9ZhlcSd+0.net
底辺はまたミネオにいじめられてるのか
675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 18:20:53.15 9k6ZNfgR0.net
>>650
パッカーは全長5mちょいあるよ
676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 19:04:00.10 OXJuuT/e0.net
クラッツィオのシートカバー着けました
運転席と助手席だけで指が死にました
座面シートは楽勝でしたが背面シートを後ろに引っ張り出して既存のワイヤーみたいな所に引っ掛ける所でかなり体力持ってかれましたよ
セカンド、サードはまた後日やります
677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 19:40:40.21 ZZngEd/z0.net
>>665
セカンドの座面シートのフックは下のナット緩めてプラスチックカバーを外すと作業しやすくなる
って書いてあるけどカバー外さないとまず無理と思った方がいい。あとフック引っかける時は軍手しないと手が傷だらけになるから注意な
ガンバレ~
678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 20:39:53.09 OXJuuT/e0.net
>>666
ありがとう
運転席の背面シートをUの字フックを既存のワイヤーに引っかける時は苦戦しましたか?
あまりにもキツいのでやり方がおかしいのかと思いました
679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 20:51:48.83 L6OfxlGi0.net
>>667
キツクしないと装着した時、隙間からシワが出来るだけだよ。
680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 21:26:02.98 ZZngEd/z0.net
>>667
めっちゃ苦戦しました。
自分も(これホントに届く?おかしくね?無理じゃね?)って思いながら作業しました。
とくにかく引っ張ったり引っかけたりするときは中途半端な力じゃなく全力でやらないと進まない。
けど指が痛い。そしてよく行方不明になるヘラ。
生地をヘラでフニフニ入れる作業が一番楽しかった。
とにかく根気のいる作業でした。
681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/27 00:16:20.08 zcYuJbhjx
ディーラーでアルティナホワイトレザー調シートカバーを持込取付時
背面シートフックは過去に何台か取付後にシワや破れ等のトラブルが出た為
穴明け取付しませんとはっきりと断れてコンビニフック無しの取付だったけど
仕上がりも綺麗だから問題無かった
682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/27 00:39:23.24 kDhShPjH0.net
アルファードはとてもいい車だけど、乗ってる人は好きじゃない
683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/27 06:26:06.33 +BxcSiWi0.net
>>547のやつにしとけば取り付け作業はかなり楽になる
684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/27 07:22:53.62 CVp8BVg80.net
>>671
そりゃ住んでる世界観が違うからね
向こうはお前なんてゴミとしか思ってないけど
685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/27 08:24:33.48 TMTQ/pZl0.net
ザリガニが人を威嚇してる感じなw
686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/27 08:41:20.04 rQkeCnI80.net
おいおい(笑)
外来種のザリガニでも食料になるよ
こいつら底辺は文句言うだけで何の役にも立たない社会のゴミだよ
687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/27 09:15:21.69 /4E0Krqz0.net
煽りの文才もないゴミ
688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/27 12:38:36.41 9Y6iPgj40.net
レスしちゃうところが笑いのツボ
689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/27 19:35:12.89 TMTQ/pZl0.net
ヤンキー気質は自分がザリガニだとは微塵も気付かないからw
690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/27 19:46:03.86 WEVgMvN/0.net
いま「ノアやヴォクシーが欲しい」とディーラーを訪ねたら何を進められるんだろうか
691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/27 19:48:37.40 /4E0Krqz0.net
展示車じゃね?
692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/27 19:52:44.95 maetxeKd0.net
金持ってそうならアルヴェル
金のなさそうな庶民なら在庫車
693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/27 20:04:55.00 hNQdInGm0.net
9月5日に注文して納期の予想が来た!11月15日付近だってさ!思ったより伸びなくてよかった!ちな煌37人乗りガソリン
694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/27 20:05:39.69 WnW3UFSO0.net
バスやん
695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/27 20:08:12.06 LGKEOxt30.net
37人乗りはすげえな
696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/27 20:16:59.11 J/cialVe0.net
>>682
その予想はディーラーから?
697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/27 20:23:45.26 hNQdInGm0.net
>>685
ディーラーです!先週から毎日電話かけて聞いてました!ちな東京です!あと、37人乗りじゃないですw
698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/27 20:37:51.96 XWyb6E0e0.net
>>686
毎日ディーラーに電話するのは、ちとやりすぎだと思うのだが。
699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/27 20:49:15.43 WnW3UFSO0.net
>>686
せっかくアルファードにマウント(笑)取れるかと思ったのにw
納車楽しみですね
700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/27 22:35:16.13 Y+GivoLp0.net
貧乏な我が家は90が出たら、中古で過走行の80ハイブリッド買おうと思ってる
701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/27 23:13:07.18 Gj/Bwv6h0.net
ミニバンが必要な期間ってそんな長くないだろうし
そのうち子供も親と出かけるの嫌がる時期を経て独り立ちするだろうし
そうなったらコンパクトカーがベストになるだろうしな
702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 05:52:11.27 b+ESqyo80.net
子供も成人してまだついてくるけど夫婦だけになってもきっとミニバン選ぶだろうなぁ。
703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 07:09:26.22 gc5QiFnT0.net
ミニバンを選ぶ人って脳みそがアレな人
704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 07:18:43.81 8Yd2pEIX0.net
>>689
えらい。その選択が出来ない自分が恥ずかしいよ
705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 09:16:01.49 SW6XCbUm0.net
さっきコバタクのトヨタスポンサーのラジオでヴォクシーのCM流れた
煌の親子デート優香旦那バージョンのやつ
購入はトヨタ販売店で、とか最後に言ってたけど販売停止なんじゃないの?
706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 10:28:25.24 qnhRTqCz0.net
アルが良いクルマで世界最高レベルのいミニバンってのは間違いないよ。
でも日本で使うには大きすぎる場面がけっこうある。
金が無いからアルやめてノアヴォク、って人ばかりじゃない
80は安っぽく見えるから90上質化に期待してる人は多い.
ベストカー予想イラスト見てグロいVOXYは絶対パス、ノアに期待
707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 10:35:05.73 xVB0mq3O0.net
>>695
良い事を書いてるんだから、90のスレにも書いたほうが良いと思うよ。
708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 10:53:57.55 BqAKGTD90.net
>>814
おもくそ笑た(^^;)
709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 12:35:22.42 L6mZAJ7t0.net
>>695
でも実際は
アルファードの価格みてノアボクになるけど
アルファードを買える層はノアボクを見てない
ノアボクを買う層はアルファードは見てるけど買えない
710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 12:44:15.71 4c9IRvVK0.net
>>689
コスパだけで見たらこれが多分一番良い選択だと思うわ
711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 12:53:16.11 SW6XCbUm0.net
>>698
残クレでヴォクシーに少し足せば買えるからってアルファード進めるの営業マンの有名な手だよ
712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 12:57:09.55 HEfCUsNO0.net
でも実際は残クレでノアヴォクでしょ?
713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 13:05:20.73 SW6XCbUm0.net
うちは現金でヴォクシーだよ
残クレなら違いは数千上乗せレベルなんでしょ?
だったらアルヴェル選ぶ人多いのも納得
714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 13:07:41.23 r2/Y+Dvw0.net
スパイシーチューンって潰れたんだね
結構良さそうなシートカバー作ってたのに
715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 13:11:01.60 /TXIjEEA0.net
>>703
ヴォクシー乗ってたけど
アルヴェル用フットパットにはおせわになった。
716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 13:16:39.78 0rseBGup0.net
>>703
一車種一種類のシートカバーだったけど、取り付け作業は大変だが仕上がりは綺麗だったもんな。
717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 13:33:57.33 U0/cgltl0.net
>>689
これ正解だよなぁ
718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 16:28:04.14 j01yH70P0.net
アルヴェル買えないからノアヴォク買うとかいう発想は滑稽だよね。
俺は病院勤めなんだが、ある医者はセレナに乗っていて買い替え後もセレナだったよ。
高収入でも車自体に興味がない人なんか山程いる訳で、ああいう発想する奴って
乗っている車ぐらいでしか他者にマウント取れないんだろうって思う。
他者にマウント取ろうとしている時点で人間性が知れるんだけどさ。
ホントかわいそうな奴らだよね。
719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 18:24:25.43 5prbBL1x0.net
>>707
全くそのとおり。このレスを最後に80の話に戻しましょうよ。
8月末にノアハイブリッド契約で10月末納車予定。早まらないかな~
720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 18:53:58.61 CnsX7p000.net
過走行ってつまりどゆこと?
10万キロ行ってるとかってこと?
721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 19:13:35.59 TKN+5IDx0.net
>>707
そうなんですよ
買えた!買えた!と情けない
ノアに普通はつけないオプションてんこ盛りしてアルファ�
722:[ド買えた!けどノアを選んだ自分! って気持ち悪くて
723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 19:18:32.37 MqStxOIl0.net
ノアを選んで乗ってるのになぜか
アルファード買えた~
って発想が貧しい
724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 19:19:37.63 PZgoNKN30.net
アルファードは出禁にしようぜ
次スレのテンプレに入れてくれ
URLリンク(i.imgur.com)
725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 19:23:05.77 /0Vx2we/0.net
悔しくて
アルファードに反応
かわいそう
726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 19:23:43.14 SHjvhk3M0.net
スルーしとけよ
相手するから来るんだよドアホ
727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 19:24:33.98 tZhTLY040.net
アルファードは乗せてもらうに限るわ。
長期出張で毎日アルファードで送迎してくれたんだけど、2列目最高だよな。
728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 19:30:37.87 SAnbKQCH0.net
乗せてもらうのがノアではダメなんですか?
729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 19:57:48.23 0rseBGup0.net
>>712
来年になったらFMCしたステップワゴンやセレナからも来ると思うけど、それも排除するの?
730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 20:04:41.88 Eh6qQJVx0.net
知り合いの医者は趣味がウインドサーフィンだからハイエースだよ。
高い車=偉い、カッコいい
こういう発想って自動車メーカーの思うツボでしょ
製造原価で言えば売値ほどの差はないだろうし
あくまで個人的な意見
車なんて100万以下の中古車買って浮いたお金で新しい家電買ったり旅行行った方が幸せじゃないか?とは思ったりするよ
731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 20:06:29.66 D3nA3RFi0.net
>>718
知り合いの医者の話どうでもいいから
とりあえずお前はヴォクシーしか買えない貧乏なんだろ
732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 20:22:37.15 UvOt/44r0.net
庶民の言い訳
医者ガー
アホの空想わろたwww
733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 20:22:44.49 hq1g/imO0.net
>>710
話噛み合ってなくね?
734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 20:23:25.94 Eh6qQJVx0.net
>>719
ヴォクシーすら高くて買えない貧乏人なのでステップワゴンに乗ってます。
でもACCは非常に快適です。
735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 20:27:16.82 hq1g/imO0.net
市営団地って何でやたらアルファード止まってんの?
736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 20:28:51.69 2ulVmmxf0.net
フルオプヴォクシー乗っててすまんな!しかも60万も割引してもらってお得に買えてすまんな!
アルファードのオプションケチったあげく10万程度の値引きをかろうじてしてもらったショボファードより全然快適だわ。
737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 20:47:50.81 OWj9zeh20.net
シートカバーて汚れ防止でつけるんかね
738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 20:48:55.67 dUFYAIWO0.net
>>718
自分もウインドサーフィンやってるけど、ウインド仲間の人達の車はハイエースもいるけど色々な感じ
ベンツのマルコポーロ?みたいなミニバンだとか、ポルシェ、アウディ、ボルボ、ミニの人もいれば、カローラフィールダーとか、ノアヴォクセレナにエクストレイル、インプレッサとか
739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 21:13:54.65 t7lsic2g0.net
>>724
涙拭けよ底辺
値引き乞食は呼んでないから空気読めドアホ
恥ずかしい底辺は端っこ走ってろボケ
740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 21:14:40.24 QtR6X06F0.net
次期ノアヴォク
リクルート、カーセンサー
URLリンク(www.carsensor.net)
ベストカーCG
URLリンク(bestcarweb.jp)
741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 21:24:18.74 UOT3SuBi0.net
まあキープレフトだから端っこ走るわな
742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 21:36:02.27 +CXo/Zi60.net
ヴォクシーはマイナーチェンジ後の煌めきまで待った方がいいな。ダサすぎて話にならん。
743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 21:38:31.65 YWOqmV0T0.net
ダサバンのハリボテとか恥ずかしくね
744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 22:08:53.08 6Rkarvu+0.net
>>731
745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 22:09:44.17 D3nA3RFi0.net
>>731でもお前の嫁って中古だしガキは知能低いゴミ一家だろ
746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 22:42:59.73 6HIft/cB0.net
口悪いなぁ
747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/29 05:10:15.78 Cgkip/1G0.net
上の方でシートカバー取り付けていたものです
おかげさまでクラッツィオのプライムの取り付け無事終わりました
座面センター出すのとアームレストはやはり大変でした
コンビニフックはシートが馴染んでからやります
夏は蒸れそうで冬はヒンヤリしそうだけど見た目はサイコーですね
取り付けてよかった
748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/29 06:51:51.93 kbcAh6T90.net
>>734
底辺ですから(笑)
自分を見て言ってる感想ですよ(笑)
749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/29 06:52:46.92 se6Nk61/0.net
>>735
セコい素人DIYとか報告いらないから
750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/29 07:58:43.47 ugZEljd60.net
>>735
やっぱ見た目なんやね
運転席には蒸れないメッシュシートつけてるけど全席カバーまで正直いるのかなと思って
751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/29 08:01:07.27 lvTmEeqm0.net
>>738
もう売っちゃったけど
子供のゲロ対策と思って付けたけど
結局要らなかったかもなー
752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/29 08:03:34.42 KDNlVlJ80.net
後先考えてないのが無駄な銭失い
753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/29 09:28:31.11 ugZEljd60.net
>>739
なるほど。たしかにそのリスクはありますな
難しいとこですな
754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/29 12:14:39.15 7nB/SvG60.net
>>725
>>738
クラッツィオのウルトラスエード(旧アルカンターラ)を付けてるけど、乗り心地が良くなったよ。15mmの低反発スポンジのお陰だと思う。あとムレも改善して触り心地も相当良くなった、見栄えは断然良くなった。
URLリンク(www.11i.co.jp)
755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/29 12:22:24.09 FVb5yyDF0.net
>>742
見栄えは良いかな?画像を見るかぎりでは背もたれ部分はかなりシワが出来てるのだが。
756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/29 12:40:49.07 BuG5Liq40.net
酷
757:いトーションでカバー着けて乗り心地を語る(笑)
758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/29 16:06:49.57 zLylSH0a0.net
>>743
写真写りはアレだけど、実物はかなり良い
URLリンク(www.11i.co.jp)
「アルカンターラ(Alcantara)」は、日本の化学メーカー「東レ」とイタリアの「ENI」の合弁事業である「アルカンターラ」が製造・販売しているスエード調人造皮革です。「アルカンタラ」と呼ばれることもありますが正しくは「アルカンターラ」です。
東レが1970年に開発した人造皮革「エクセーヌ(Ecsaine )」の自動車用内装材としてのブランド名となっております。
当初は展開する地域ごとにブランド名も違っており、日本ではエクセーヌ、アメリカではウルトラスウェード、そして欧州ではアルカンターラとなっていましたが、2003年に自動車用内装材としてのブランド名を統一し、世界共通でアルカンターラとなりました。
URLリンク(car-moby.jp)
759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/29 17:06:32.27 oJjfe1/v0.net
アルカンターラは10系アルで乗ってた。
手触り最高だけど、その画像みたいなカバーは見た目が昭和過ぎるな
ダサい極み
760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/29 17:25:20.01 Mnyc+PRa0.net
スパイシーチューン製品の仕上がりは画像を見ても分かるようにシワもなく見栄えは綺麗で座り心地も良かった。
でも残念な事にコロナ禍の影響で今年9月に廃業したのは残念だ。
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/29 19:57:27.57 IPk9Tk0y0.net
クラッツィオの話題が多いけど、レガリアはだめ?
見た目、経済的にも悪くないから発注したんだけど。
762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/29 21:03:22.18 lvTmEeqm0.net
なんでもいいよ
気に入ったのを買え
763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/29 21:11:50.62 Ib/YfXjW0.net
レガシィで乗ってたけど、生地はアルカンターラ最高だと思う。
764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/29 21:21:40.47 8y6uS9l50.net
C33ローレル、エクセーヌシート仕様のクラブS乗ってた、夏以外は快適だったよ
765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/29 21:56:33.15 i2wULh880.net
>>751いい加減スレ違いだ発達障害
766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/29 22:37:49.48 QnKKowAm0.net
>>63
普通にタントの婆ちゃんも走ってるぞ公道だからな
767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/29 22:47:48.67 vVxkz2n+0.net
前乗ってたエスティマがアルカンターラだった、肌触りは確かに良い
768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/29 22:48:22.72 vVxkz2n+0.net
ついでに今使ってるSurfaceのキーボードカバーもアルカンターラだった
769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/29 23:32:42.59 5zD/TiS70.net
ワシはレカロに変えた
770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/30 07:48:17.49 hCzkOS3t0.net
>>756
ステップワゴンスレだとマジでレカロだとかダウンサスだとか言ってる
狂っとる
771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/30 08:15:06.28 qCd8zr1y0.net
最近またヤンキー流行ってるからな
シャコ調にハイドロ、竹槍出っ歯もホンダなら似合う
772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/30 08:22:22.48 H8o3Hhzt0.net
ホンダは乗り心地と燃費が悪いのが自慢らしいから
773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/30 09:28:48.01 aOTiKPLe0.net
9/10契約で週末納車決まりました。
ディーラーがキャンペーン用に先に発注進めてたぶんになるので、納期は早かったです
774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/30 09:37:22.61 rAuoAp9Q0.net
おめ色!
775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/30 10:33:15.06 Jp4pHfhd0.net
本革やレザーは夏暑く蒸れるし、冬は冷たくデメリットばかりだが、アルカンターラは欠点が無くマジ最高だった。
もっと普及して欲しい
776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/30 11:00:21.60 HjskRGvY0.net
>>762いつまでスレ違いな話してんだボンクラ
777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/30 11:01:25.46 vZxOokTI0.net
アルカンタラ投手は来年も居るかな?
778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/30 11:30:01.63 zoyyJ1et0.net
エルカンターレなら知ってるけど…
779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/30 11:30:21.36 nOGXFzUr0.net
>>763
ボンクラ爺さんは80のスレだけ自治厨するんだw
90のスレでは今アルファード乗りが来てるけど、自分が買えないクルマだと興味がないのか、自治厨しに行かないんだねw
780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/30 12:56:51.23 XlhK7aFp0.net
>>766
売ってもいない車だし自分で乗ってないからじゃ無いの?
781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/30 13:18:24.29 JU6aoUVz0.net
>>757
レカロってもエルゴメドやで
肩こり、腰痛にすげー良い
782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/30 13:27:24.69 pZED1Q2o0.net
>>768
レカロはベビーカーだけ買ったことある
783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/30 14:26:26.51 mjW6CEFv0.net
チャイルドシートはOEM品だからRECARO製じゃなくRECAROのロゴがついてるだけ。ベビーカーは知らんけど。
784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/30 14:46:33.60 DW/Ee2yl0.net
レカロはなぁ
一回買ったけどシート固すぎてあんまり合わなかったわ
785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/30 19:33:21.21 xEjql8gh0.net
高いとすぐに
買わないくせに合わない
という貧乏人
786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/30 21:32:12.56 HjskRGvY0.net
>>772でもお前は嫁よりも地位低いゴミオヤジだろうが
787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/30 22:02:50.92 tXJfWRGC0.net
ネットで憂さ晴らししてる情けない低脳ゴミオヤヂ
788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/01 10:24:48.94 DK1hmxyC0.net
SDナビゲーション(NSZT-Y68T)を付けています
突然天気予報が始まることがあるんですが、どこに設定がありますか?
789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/01 12:11:24.65 7YPah0uu0.net
>>775
つ説明書
790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/01 12:35:26.11 Vl58/ImD0.net
俺のナビなんか、おはようございますとかおかえりなさいとか言うぞ。なんで家がわかるんだよ。監視されてるわ。
791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/01 12:36:58.12 UkN/rJNd0.net
>>777
自宅登録してんだろ?
792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/01 14:01:18.36 vEAbLXC60.net
まじめか!
793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/01 18:10:38.22 y6da4t5x0.net
ヴォクシーに7インチナビ付けてる人いますか?
794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/01 18:53:28.89 xtHtpU250.net
W68T付けてますけど
795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/01 19:04:00.11 y6da4t5x0.net
>>781
見た目とかどう?
変じゃないよね?
796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/01 19:48:11.87 s6a+0YTb0.net
>>760
在庫かキャンセル車だろうけど、おめ
797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/01 19:49:29.13 B+tbpZVX0.net
>>782
すぐ慣れるよ
798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/01 19:49:36.83 xtHtpU250.net
9インチ、10インチを見慣れた人だと ちっさ! ってなるんだろうけど、前車も7インチだったから違和感は無いかな。
ただ T-connect ナビ自体は満足度低い。
地図情報の密度低い、色使いが良くない、操作もイマイチ。好みだと思うけど俺は前使ってたパイオニアの方が好きだな。これはサイズ関係ないね。
前スレかな、写真あげてくれてた人がいたけども。
799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/01 19:52:40.11 mUQ2QU++0.net
スマホナビ使ってるとどれもこれも使いにくい
800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/01 19:56:56.62 v43R7GhQ0.net
今日は○○の日ですって毎日喋るのなにげに好き
801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/01 20:27:02.20 7zLKUho90.net
>>787明日は貴方の命日になります
802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/01 23:02:58.45 06qmJnXY0.net
やっぱりGRって納期遅いんかね。7月下旬契約なんだけど無期限延期連絡来てもう無心状態
803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/02 01:26:37.68 05cd4+7C0.net
>>785
納車待ちで9インチに変更しようと思ったけどやめときます。
凄く参考になりました。ありがとうございました。
804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/02 03:02:21.98 3zcLcYFr0.net
>>785
9だか10インチじゃないと使えない機能とかあったような
805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/02 05:45:32.78 d4F0mRke0.net
>>791
前後個別再生
806:772
21/10/02 06:50:12.76 MrPAj5bY0.net
突然天気予報ですが、取説の何ページにあるのでしょう
最近、探す能力が落ちていて…
スンマセンが…
807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/02 07:59:15.31 k72trQou0.net
>>793
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
560Pとなっているけど、説明書PDFで確認すると567Pのような気がする
「NSZT-Y68T 天気予報」で検索するとすぐ出てくるから、探す能力というか探す気がないと思われても仕方がないよ
808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/02 08:02:51.41 3zcLcYFr0.net
ナビによっては純正でもマルチインフォメーションディスプレイに曲名とアーチスト名表示する形での選曲とかのオーディオ操作が出来ないのかな?
809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/02 09:04:41.22 OeBf0sa70.net
7インチなんてスマホ程度だからね
人を乗せた時にちっさ(笑)と言われて恥ずかしいよ
810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/02 09:36:05.55 0u8BCPXR0.net
>>796でもお前短小包茎じゃん。
811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/02 09:43:44.14 ofA/72pp0.net
純正フリップダウンモニターってYouTubeは映せないですか?ディーラーでipod HDMIをつけれるば映る言われたのですが、調べるとどうも写らない気がしてます。写らないならオプションキャンセルしたいと思います
812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/02 10:03:23.78 zyNNmzS20.net
>>791
後部座席モニターの設置(設置だけならできたかもしれん
マルチインフォメーションディスプレイ連携
HDMI入力がFHD未サポート(iPhoneのミラーが出来ない
前後会話支援機能不可
そんな感じだったような
地図表示画面とかレイアウト変わるんですかね?
813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/02 10:05:02.87 zyNNmzS20.net
>>795
7インチ派できないね
ステアリングスイッチはボリュームしか対応してない(改造キットあるみたいだけど
814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/02 10:08:08.68 3zcLcYFr0.net
>>799
前後会話支援機能は、ウインカー切り替え音を拾うのはどうにかならんのかとは思うけど、帰省とかの高速ロングドライブ時は便利に使ってる
無いと会話が成立しない時が多い
815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/02 10:31:56.44 zjgoMlpm0.net
>>798
hdmiをオプションでつけるって事?
816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/02 10:35:36.60 SWhntfBO0.net
>>798
映ると思ってうちもhdmiつけて契約した
映らないのかな?
817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/02 11:55:37.75 FdT16NCa0.net
URLリンク(toyota.jp)
地元のお店に展示してたけど、この認定中古車は相場的にはどうなんでしょうか?
818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/02 12:06:04.00 05cd4+7C0.net
純正7インチナビ
819:を入れたセンターコンソールの画像を上げてくれませんか?
820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/02 12:24:21.48 QbbVPvlv0.net
最悪Chromecast繋げてwifi用意すればオケでしょ
821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/02 12:41:49.63 zyNNmzS20.net
>>805
こんな感じで良い?
URLリンク(i.imgur.com)
822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/02 13:09:24.78 ItJAozTg6
>>805
7インチナビ入れるつもりなら辞めた方がいいよ
ボクシーなら最低9インチや10インチナビ入れた方が絶対いいよ
8インチナビから10インチナビのボクシーに乗り換えたけど
もう8インチナビは小さくて見辛いと感じたから
まして今時7インチナビをボクシーに入れると
後席からは画面が小さくて見えないしダサイと思う
823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/02 12:55:14.27 0u8BCPXR0.net
>>793
レスもらってんだから礼ぐらい言えよ無能
824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/02 12:58:13.81 9hunBi1L0.net
るせー安バン乗りの底辺の分際で
825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/02 13:06:11.66 05cd4+7C0.net
>>807
ありがとう!助かります
斜め横からの画像もあればお願いします
826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/02 13:12:38.02 KKCSpA/z0.net
>>803
hdmiは個人的にはおすすめ。chomecastなりFireTv付けて、iphoneからデザリングして見てる
827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/02 14:16:03.93 cFJ62j880.net
ほい
URLリンク(i.imgur.com)
828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/02 15:07:36.63 05cd4+7C0.net
>>813
ありがとうございます!
大体装着のイメージできました。ほんま助かりました。
829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/02 18:18:58.05 yV58RQLU0.net
>>793調べる能力ない上に、人に聞いといてお礼もできないって、どんだけバカなの?
さっさと一家まとめて心中しろよ
830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/02 18:23:29.71 0/SmNYbI0.net
>>809 >>815
どちらもこのスレでは特徴ある文面だから、自治厨であるボンクラ爺さんの書き込みなのはすぐに分かるな。
831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/02 18:27:17.73 0/SmNYbI0.net
>>239 >>815 書いてる内容が同じだしw
832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/02 19:20:30.74 msLXjEXo0.net
>>815
底辺はみっともないよ
833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/02 19:28:27.67 0/SmNYbI0.net
>>815
ここに長年居座って自治厨みたいな事をしてるけど、自分から80のノアヴォクシーの話題をした事はないやろ?
実際のところは80ノアヴォクシーに乗ってないんだろw
834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/02 20:29:07.73 0u8BCPXR0.net
>>819長年ログってるお前もどうかと(笑)
835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/02 20:39:28.82 brH/UP/T0.net
>>804
うちもそのタイプのヴォクシーを昨日みつけてトヨタの方とよくお話をしてハイブリッドでほぼ新車でこの価格は早い者勝ちだと言われました。塗装はステッカーなので今ならまだ綺麗に剥がせるそうです。新車の保証も引き継いでくれて、車検もたっぷり、即契約してきました。
836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/02 20:54:50.52 Elch9Iel0.net
>>820
俺はお前と違って80ノアヴォクシーの話題をしてるから、お前と一緒にしないでくれるかなw
837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/02 21:31:42.83 p8wdS8oL0.net
>>821
貼ったままにしとこうぜ!
838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/02 21:37:20.14 MuZkY29R0.net
>>821
剥がすのもったいないな
839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/02 22:04:28.26 E8a4spu20.net
恥ずかしいゴミボク乗り
知り合いに見られて涙目になるよ
840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/02 22:10:16.07 Kbv73es10.net
【三菱】コルト・コルトプラス Part65 c2ch.net
521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2016/02/22(月) 22:03:50.73 ID:M3b1AQDj0
俺も次またコルト買おうかな
部品移植できるし
てか、行きつけのディーラーに2013年1月登録1200kmしか走ってないコルトが買い取りで入ると言われて朝から仕事どころじゃない俺
値段次第だが買ってしまおうかな、まだ今のコルト壊れてないけど
【HONDA】5代目ステップワゴン Part38【STEPWGN】 [無断転載禁止]c2ch.net
70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a561-mIZC)[]:2016/02/22(月) 23:17:03.54 ID:M3b1AQDj0
値引きガー下取りガー
とか惨めだな貧乏人
しかも安マンション住まい(笑)
こんな安バン4気筒で静か(笑)
【HONDA】5代目オデッセイ★25【ODYSSEY】 [無断転載禁止]c2ch.net
132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[ ]:2016/02/22(月) 23:18:36.35 ID:M3b1AQDj0
ホンダの前期ACCなんて使い物にならないのに(笑)
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part1 [無断転載禁止]c2ch.net
650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2016/02/22(月) 23:20:27.19 ID:M3b1AQDj0
>>642
買えないのに何度も試乗するなよ
迷惑な奴だな
841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/02 22:52:23.59 UvKzkTjS0.net
>>817
心中とかボンクラとかワードが古いんよなw
842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/02 22:56:32.73 ilS0HqZB0.net
オリンピックのやつ
中が結構いたんでて
そこまで良くないってニュースなってなかったっけ
843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/02 23:15:06.67 GZUpcRUg0.net
ミニバン欲しくてディーラー中古へ
オリンピックモデル見てきた
総じてキレイと感じたが、このハイブリットモデルは走行性能悪い?
844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/02 23:16:39.80 qAYzSgvv0.net
お前の頭が悪い
845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/03 00:15:50.41 DOeOdYUc0.net
>>830
おもんね
846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/03 00:20:40.66 pfZpdA0I0.net
>>824
剥がさないと嫁が怒ります。
中はどこも傷んでないですよ。
くまなく見れば何かしらはあるかもしれませんが、あくまでも新車に近い中古車なので、普通の中古からしたら全く問題ないと思います。
847:790
21/10/03 07:42:01.29 GrjaD1Wy0.net
>>794
ありがとうございました
紙媒体だけで探しておりました
848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/03 11:27:25.85 NWqKBVV70.net
>>832
ネットニュースでオリパラ仕様車は専用タブレットを取り付けてた穴がダッシュボードに空いてるとありましたが気になりませんか?
849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/03 11:42:17.58 qte+ZMoi0.net
>>834
手続きに不備があったため本日もう一度ディーラーにいくので、そのへんみてきます、その辺について聞いてみますね、そして結果をまた書き込みますね。
試乗した時は全く気にならなかったというか、気づかなかった(笑)です。
850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/03 15:34:33.59 0G6GSIun0.net
昔ナビ配線のパーキング線をアースして動かしたんだけど動かん
キット無しで走行中にナビ設定画面動かせる方法ってどうやるの?
ちなみにネットによく出てる
テレビが観れる配線じゃなくて設定動かす方法が知りたい
851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/03 15:36:03.90 4BlW912k0.net
>>836
カロはアースに落とすで動く
852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/03 15:44:28.28 0G6GSIun0.net
>>837
そっかあ
やる気スイッチか入って純正メモリナビいじってみたんだが
テレビ、ナビ操作できるが設定は出来ない状態でやめた
助手席で目的地住所打てんから使えないな
853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/03 15:52:11.23 4BlW912k0.net
>>838
純正ってなんだ?
メーカーオプション?ディーラーオプション?
854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/03 16:16:53.28 14Q9vbuX0.net
>>835
801の説明にもコンソールにビス穴ありとあるね
多分全て穴があるんじゃ無いかな
855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/03 16:30:37.80 0G6GSIun0.net
>>839
車いかんと型式わからんが
NSZT-Y66Tだと思うわ
856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/03 16:42:01.35 qte+ZMoi0.net
>>840
今行ってきました。
ダッシュボードにやはり穴があるらしくそれは、無料でその部分は交換になるそうです。
放置車両の件も確認してくれて、それでは無いとのとでした。
その辺は購入店でしっかり確認したら良いと思います。
857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/03 16:45:06.94 4BlW912k0.net
>>841
自分がメーカーオプションを選んだのか、ディーラーオプションを選んだのかもわからんのか。
858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/03 16:57:00.69 qf3dwMlc0.net
>>836
たしか操作の方は車速感知してたから車速線切ればいけるかも
ただしナビの現在地とか狂うし車速が接続されてませんって表示出るかもしれないからやめた方がいいと思う
キットでもテレビ見るモードと操作モードでボタン押し直さないといけないし操作モードは現在地狂うからしばらくすると自動で切れる
859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/03 18:24:43.62 h4Mt/C3K3
>>836
今迄の車には走行中もTVもナビも操作出来るようにしてたので
ヴォクシー80買う時にはディーラーで走行中見れるようにして貰ったら
TVは走行中見れるけどナビが走り出したら操作出来ない事が納車後に判明
我慢して1年乗ったけど走行中にナビで行先入れれない事が不満で
スピーカーとツイーター交換する際に2000円位のキットを購入
>>844
説明ではボタン押し直さないと現在地狂うとか説明受けたけど
ボタン押しても押さなくても狂う事も無く快適に使えてる
純正ナビは配線弄っただけでは上手く作動しないらしいと聞いたので
素直に2000円位のキット買った方がトラブルも無く快適に使えるよ
860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/03 18:30:42.23 DrJNuo880.net
>>842
方向ありがとうございます。
交換してくれるとは太っ腹ですね。
861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/03 18:43:23.10 s9fC1w/C0.net
>>842
放置車両ってなんだよ?
で、何故ディーラーが知ってるんだよ?
アホちゃうんw笑うわ
今買うなら90待つだろ普通
値段もそう変わらん
862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/03 18:58:51.36 cQT1dNdk0.net
まさかの90HV、2ZR-FXE搭載とは思わなかった。80と同じやん
863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/03 18:59:26.57 6x3UoQcJ0.net
>>847
人が楽しみにしてる納車を馬鹿にして性格悪すぎでしょ。
全員が新型を欲しいわけでもないのに馬鹿なの?僻みが醜すぎるわ
864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/03 19:10:55.62 0G6GSIun0.net
>>843
表に純正しか書いとらんのに5年前に買った意識しない者のメーカーと型式が何かなんて覚えとらんわ
まあさっき調べたからデンソーテンのやつみたいだな
>>8
865:44 有用な情報ありがてえ 社外じゃないと簡単にはいかないんかねやめとくわ
866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/03 19:18:58.22 f4Y9+8Sa0.net
車の音楽を、CarPlayのサブスクのアプリにしてる人iOS15にしたらエラーでるから気をつけてね
867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/03 19:22:26.45 In+lcNp50.net
>>847
オリパラは1年延期になったので早めに用意した車両は1年ほど駐車場に放置されてたものもあるとのことなので、それに該当するものであるかないかはディーラーなら確認出来ると思います。
価格は新型の新車を買うのとはかなり違うのではと思いますが。
868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/03 21:51:36.19 yfK+7RSq0.net
みなさん、スタ�
869:bドレスタイヤは何履いていますか?
870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/03 22:15:24.82 ikCXp10E0.net
スタッドレスタイヤに決まってるだろアホ
871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/03 22:16:51.28 rbXFyy/n0.net
ヨコハメ
872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/04 06:46:25.51 i9Ir+cPq0.net
90でてから買った方が更に安くなるのにな
しかも出てからだとどっちか選べるしな
873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/04 17:31:25.41 LfiFyMlD0.net
オーダー入らねーよ
ばーか
874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/04 17:37:03.69 D7xZNVoP0.net
>>848
熟成してんだから文句言うなよ
875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/04 20:40:04.40 yZrmEeFk0.net
>>858
日産のクルマ買ったら、もっと熟成されてるぞ
876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/04 22:13:27.74 8a5oSCah0.net
VOXYは煌を買うのが賢い。iPhoneでいうとSを買う感じ。悪いところが改良されている。だから今回は80の煌3が正解だと思う。もっと正解は一年待って90の煌を買うことだな
877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/04 22:17:27.27 wuOZopNp0.net
オレも煌待ち、どうせ1年くらいで確実に出る
878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/04 22:22:40.39 3fOsVuNW0.net
>>859
は?
879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/04 22:33:28.04 iBz5/3Ls0.net
90は煌グレードみたいなのが設定されてるけど
煌になってどう差別化されるのかね。
880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/04 22:35:13.53 rvtMDbH10.net
コロナと半導体不足で1年では出ないでしょう
881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/04 22:37:29.29 ef9vLnPb0.net
今までの60から70、70から80にFMCした時とは比較にならないぐらい90ではかなり進化してるよな。
まさかお金を出せば現行のアルファードより豪華な装置や機能が付くとは想像してなかった。
882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/04 22:39:25.37 ef9vLnPb0.net
>>863
現行のアルファードのタイプゴールドみたいにS-GとS-Zの間の価格設定にしてS-Zにしか付けれないオプションを数個設定してるとか?
883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/04 22:41:22.71 iBz5/3Ls0.net
>>866
あの装備内容を見るにメッキくらいしか無さそうだけどなあ。
884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/05 07:59:36.32 dflSwl6Z0.net
>>859
熟成(放置&キャリーオーバー祭)
885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/05 11:46:35.87 0k7nwbny0.net
日産ディーラーの店頭に行ったら熟成された車種が並んでる
新車なのに中古車にしか見えないマーチとか
未だにHDDナビ搭載のフーガとか
886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/05 11:55:22.75 wYyClSUG0.net
>>869
でもCDを聴く時はHDDナビだと、一度取り込めば再生出来るので便利だった。
887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/05 12:36:26.19 w5cLx9l90.net
それはメモリーナビでも同じでは
888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/05 12:39:39.12 HElVk5nL0.net
CDって(笑)
889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/05 12:49:27.16 w5cLx9l90.net
はじめて洗車機突っ込む予定ですが洗車機側にリアワイパーの設定有無ボタンがある場合大人しく有にしておいた方が吉ですか?
当然リアワイパー付いてます
890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/05 12:51:48.91 11si++iy0.net
そこだけ洗車されずに汚れが残るだけ
891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/05 13:34:49.56 +midoOYf0.net
>>869
フーガとかエルグラとかかれこれ10年前に発売された車、もはや中古車w
892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/05 14:34:09.62 nGyOrJdH0.net
>>875
80は何年前だっけ?8年?
893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/05 14:42:57.26 oXKdC+NB0.net
2014年1月20日
894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/05 14:53:52.41 nGyOrJdH0.net
7年半か。
895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/05 15:17:21.49 sN4BWful0.net
現行フーガとかのナビの説明書
URLリンク(i.imgur.com)
通信用にガラケーに線を繋ぐとか、いつ�
896:フ時代だよ
897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/05 15:45:44.16 avsZxcvf0.net
>>879スレ違いだボンクラ
898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/05 19:56:21.86 PvcjPRbT0.net
>>880
たくさんスレチがあるなかで>>879だけボンクラ呼ばわりですかw
899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/05 20:05:46.57 dUjm+pFS0.net
思い付きで書き込んでるからしゃーない
900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/05 22:00:27.99 mGBdQHDw0.net
80煌最近頼んだ人に朗報。納期はそんなに遅れてないらしいよ。ただし、イナズマとアゲハ頼んだ人は12月越えるかもしれないみたい
901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/06 02:19:41.94 eqLxf9v90.net
80と90殆ど変化無いじゃん
運転支援追加とテンガになっただけじゃ魅力無いな
エンジン一緒じゃHVもそんなに燃費向上は望めそうだね
俺はしばらく80HVでいいかな
902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/06 07:34:31.55 H4QwiYcQ0.net
追従クルーズは今乗ってるジェイドで使ってないから、90出て値崩れした80HV中古を狙ってる
903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/06 11:04:02.29 RMfiIwfW0.net
新車買った人ってコーティング何してる?
904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/06 12:01:30.47 AF+0cwGv0.net
>>886
高いのはわかってるけど、ディーラーでお願いしてる
905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/06 12:36:28.39 PJzbPNpY0.net
>>886
悩みに悩んだ挙げ句何もしなかった。
普段も水洗い&ワックス。カーシャンプー使わない方向にした。
906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/06 12:40:55.23 4UTCn9fB0.net
>>886
ピュアキーパー
907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/06 13:05:17.61 cjRcHwnU0.net
>>886
洗車機オンリー
908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/06 13:11:30.39 g7S98kuq0.net
>>869
残価ローンで必死に車乗ってる底辺がHDDを未だにとか言って小さなマウント取ろうとしてるのが面白すぎて草
909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/06 13:14:13.10 7VCt4alV0.net
対立煽りツマンネ
910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/06 13:33:49.33 PpD1UMqj0.net
どーでもよすぎ
911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/06 15:02:47.67 gwKI4G490.net
何しに来たの?
912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/06 19:54:48.40 euvNHcaO0.net
運転席側のヘッドライトってこんな感じに下がってるのが普通?
すげー見づらいんだが
_______
\_______
助手席 運転席
光軸上げてまっすぐにすると車検通らなくなる?
________________
助手席 運転席
913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/06 20:11:25.73 DHj+XtnK0.net
対向車が眩しくないようにそういうレンズカットになってる
914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/06 20:38:59.93 pf3T/E5v0.net
>>895
普通。ハロゲンだともっと左上がりになる
915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/06 23:43:24.53 loNs9Okx0.net
>>895
昔から運転席側が低いのが正常最近のヘッドライトはプロジェクターな上にLEDだからカットラインがハッキリしてるから気になるだけ
光軸は上げてても車検の時に勝手に正常な範囲に戻される
916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/07 02:00:11.58 WJDRQE7f0.net
>>895
いや普通は左右同じだけど
そんな変なの見たことないわ
壊れてんじゃないの?
917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/07 02:01:14.10 nbqnAM4F0.net
2021年式のヴォクシーzsハイブリッドにスターターをつけたいのですが、まだ対応機種がないと言われたのですが、どなたかスターターつけてる方いましたら機種名教えてください。
918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/07 02:09:16.84 XkHfX3hF0.net
>>900
純正使えば?
919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/07 02:11:03.60 TwORcdJm0.net
>>895
何こんな明らかにおかしいのに普通だよ!みたいに言ってるキチガイがいるの?
トヨタ脳ってマジでアタオカだよな
こうやって壊れてない事にもっていくんだろうねキッショ
920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/07 02:14:37.36 TwORcdJm0.net
これね
URLリンク(i.imgur.com)
対向車の邪魔にならないように光の範囲は左右非対称になるけど極端なズレなんて普通ないから
921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/07 02:24:01.42 nbqnAM4F0.net
>>901
純正は高すぎです💦
922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/07 03:51:51.90 XkHfX3hF0.net
>>904
そりゃ残念だな。
もし純正を使うならキー一体リモコンをオススメする。
うちはスターターリモコンのみで失敗したと思ってる。
923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/07 04:29:43.31 yGvNdHaH0.net
なんか新型は3ナンバーサイズに統一されるって記事に書いていたけどどうなんだろうね?
あまり幅を広げられる運転しづらいな…(´・ω・`)
924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/07 04:30:30.10 Zoxm7yOv0.net
車検不正のあれが出始めてるな