21/09/19 09:40:22.65 43kVRqwe0.net
10月度の元町工場のノア/ヴォクシーの生産ラインも減産だってね
322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 09:51:11.78 qsS1FIgm0.net
元町と富士松工場って、それぞれ何が違うの?
ハイブリッドとガソリンで分けてるのかな
323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 09:58:02.21 m6ksp2Ue0.net
実際はキントが23日で終わるだけと予想
324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 09:58:22.64 M61uanOl0.net
>>316
製造に必要な部品が色々と納期遅延してたり欠品してたり、もう色々と無理だと思う
325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 09:59:06.08 3BmdiJwW0.net
さすがにディーラーの営業マンも見込み注文をして80を押さえる事はしないだろうな。
326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 10:11:06.62 z7rnoeUP0.net
>>320
新車で欲しい人は多少いるはずだからある程度見込み発注するはず
とくにこの新車がすぐ手に入らない今は型落ちとはいえ売れそう
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 10:14:56.31 3BmdiJwW0.net
>>321
これってディーラーにとってはある意味ギャンブルみたいなところはあるよな。
328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 11:22:53.51 Nln1qQhX0.net
先行予約ってどれくらい値引きしてくれるの?
10万はいける?
329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 11:24:58.75 viWJ0ZTf0.net
>>323 90スレでやれ
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 11:53:02.00 S6BoqsY40.net
ボンクラおじさんちーす
331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 12:17:20.16 AqONYbQ90.net
>>324
90スレではエスクスレでやれ。と言ってるねw
332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 12:47:36.63 dLrZpUNA0.net
俺の80死んでしまった
333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 12:50:07.64 ezwSnSkh0.net
エスクスレってまだあったんか
334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 13:10:23.23 RnmHYFkW0.net
ついに80型落ちになったなぁ
これから中古価格暴落するから
売る人は早めの行動を
335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 13:22:08.21 Nln1qQhX0.net
暴落ってほどはしないと思うけどな
336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 13:41:02.78 tpFeF6ko0.net
>>324
なんのために生きてんの?
337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 15:44:21.83 +h36T2eG0.net
いやあいい車だったよ。型落ちしてもそれは変わらんさ
338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 16:47:44.50 SiLPGlii0.net
>>327
成�
339:ァしてください。 たぶん、あなたも
340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 16:58:43.23 ZHKmgSuU0.net
来月ぐらいから90のシルエットの勿体ぶった予告映像が流れそう。80特に後期はカッコ良かった
が90の前では古臭い車に見えるに違いない
341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 17:16:23.90 cUP9Ak8a0.net
新型どうでしょうねえ
ランクル、ハリアーはすごく変わったかと言われるとそうでもないような気がしますし
342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 18:07:31.24 GzOktTIp0.net
80が死んじまったのか
まぁ、知ってたが
343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 18:10:00.14 ZHKmgSuU0.net
半導体不足深刻だし来年夏ぐらいにFMCかと楽観してたらいきなり80死亡宣告受けて笑った
344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 18:30:18.63 4tuwTyFL0.net
昨日ディーラー行ったら80が23日で受注停止になるって話。色々交渉した結果、大幅値引きしてもらいました
345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 18:31:44.91 cUP9Ak8a0.net
>>338
50円玉より大きい値引きです?
346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 19:17:28.57 H+mID9q30.net
ディーラーオプションてんこ盛りで
50万引いてもらいましたとか
下取り込みで70万引いてもらいましたとかの情報要らない
347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 19:45:12.43 HJ2iuPMm0.net
大幅値引きに付き物のコーティングもいらない
348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 20:13:02.64 o35IYvQz0.net
てか80がいらない
349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 20:14:33.34 Zx81GBPY0.net
>>337
半導体不足なのは80も同じだからな
結局遅らしても同じなんだわ
350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 20:46:28.82 SiLPGlii0.net
コーティングは、自分で出来ます
351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 21:21:59.47 /8N20pEa0.net
やっぱリセール劇落ち君なんかな。
去年買って3年目か5年目の車検で買い替えようと思ってるけど。
352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 23:26:39.10 +9SIL3Pt0.net
90ってやっぱりディスプレイオーディオになって汎用ナビ入れられないよね…
353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 23:34:37.13 awWV2wLQ0.net
90まで待った俺完全に勝ち組やな
354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/19 23:36:14.94 99QAkBqT0.net
>>346
ヤリスなんかみたいにレスグレードがあればいいけど
全車daだろうね。
ほんと残念だよ
355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 00:08:23.58 nyKa8g8C0.net
daは本当にダメ
356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 00:08:34.37 UD/UzGEO0.net
>>347
今は?
357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 04:25:54.83 1gC0vP460.net
>>346
せめてHDMI入力あればマシだけど
カローラクロスみたいに社外品で無理矢理コンポジットに変換して入力するとなら著作権コンテンツ再生不可だし、ゴミ
さすがにミニバンにHDMI入力無しは、無いとは思うが
358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 05:16:01.40 KIF+AdPo0.net
ナビって専用になるの?
359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 05:24:56.55 oyK2y3kQ0.net
前後個別再生も無くなるんかな
ホント糞だな
360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 08:00:07.35 I2vXa91Y0.net
煌めき3今だったら50万の値引きは普通ですか?
361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 08:14:37.91 oyK2y3kQ0.net
>>354
そんなこと聞いている間に今日含めて後4日しかオーダーできないんで
さっさとディーラーへどうぞ
362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 09:12:31.47 zPcLVzDo0.net
>>354
オプションどれぐらいつけるかによると思う
363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 09:12:35.64 rYYaN9CC0.net
>>354
こないだ60もろたで。まあオプションモリモリやけど
364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 09:18:06.23 L1rk4if40.net
>>354
10インチナビ後席ディスプレイ等オプションもりもりでうちも60超えた
オプション次第かな
365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 09:47:24.84 3YurCm/O0.net
残クレ、ボディコーティング、メンテナンスパックの3つのオプションを付けずに50万円以上値引きしてくれたらいいんじゃないかな。
366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 10:55:38.80 dyISWYaq0.net
コーティングを値引きにいれるのは反則
367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 12:02:37.11 rYYaN9CC0.net
>>360
コーティングなしop総88万 ガソリン煌で60だったよ。
368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 12:03:48.61 ZfA0AdBH0.net
煌
コーティング、メンテナンス無料で付けて50
ナビバイザー他オプ何もなし
369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 12:59:18.27 OQVUQThU0.net
おなじ話してるしスレまとめよう(笑)レス間違えそうになるw
370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 14:24:31.42 5zRmocI10.net
90スレ建てるの一年位は早すぎだったね。
371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 15:47:25.82 EnuTIIRp0.net
ボンクラおじさんがなぁ
372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 15:47:39.33 wEdislU60.net
マイチェンの噂も流れてるな
373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 16:06:47.35 mHR+HQjb0.net
FMCじゃなくてMC?
まさかあ
374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 16:39:08.53 53xRKly80.net
スレ分けしといていいよ
80購入報告にいちいち90ガー情弱ガーと気狂い湧くから
せっかく新車買ってウキウキだろうに気分悪い
375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 16:56:12.26 dyISWYaq0.net
秋になり青空ガレージ野郎のクルマいじりシーズン到来という事でクラッツィオのシートカバー買ったわ
376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 17:03:50.71 OQVUQThU0.net
>>368
どっちみち来るに横取り40萬w
377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 18:12:25.02 +D0tKhb70.net
7人乗りなんだがチャイルドシート2個付ける場合ってどことどこに付けるもんなの?
378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 18:35:48.36 kPaxPZsZ0.net
>>371
どうして取説読まないの?
よくそんなん知恵遅れで2人も子供作ったね
さっさと心中すれば良いのに
379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 18:42:12.49 +58ZqmpR0.net
>>372 >>279 ボンクラおっさんはいつも同じ事を書くからよく分かるわw
380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 19:31:56.71 EGKmDC+h0.net
>>371
シンプルに2列目に並べて着けるのが吉
381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 19:37:12.24 qrHW5JRh0.net
>>371
育児板の車スレが子育て向けの情報が充実していておすすめ
382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 19:49:57.80 2czpc3Qc0.net
ネットで見積もったら総額380万だった
320万になったら最終日に買おうかな
383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 20:38:43.68 f7wxmN870.net
>>376
おれもオプション総額380くらいで、最終的に330になったよ。320はきつい気がする
384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 21:00:30.42 WsBIzJEX0.net
>>374
やっぱり2列目に並べるのが通常なんですかね
取説に3列目にも付けれるって書いてあったんで上の子を3列目にするのも検討してたんですよ
とりあえず2列目に並べて様子見してみようと思います
385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 21:01:31.58 WsBIzJEX0.net
>>375
そんなスレあったんですね
ちょっと探してきます
386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 21:01:47.81 wEdislU60.net
>>377
オプション高過ぎだろw
387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 21:08:52.65 cjIKM7OF0.net
俺は400だったんだが
388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/20 21:40:33.81 nbMXx55X0.net
>>378
3列目なんか乗せ降ろし超大変じゃん
389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 00:14:26.69 zFT6ZYbI0.net
>>377
いつぐらいに買ったんですか?
390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 00:21:49.90 NvkkEEyG0.net
>>377
グレードとオプション何付けたかで全然かわるからなんとも。あとローン
391:
392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 00:28:44.96 zFT6ZYbI0.net
>>384
現金で買うつもりだけどローンのほうが安くなるの?
393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 00:35:59.05 +MKkRRmH0.net
>>384
自社ローンで買うって言った後で、
やっぱり銀行ローン通ったから銀行ローンに
変えたら、値引きは取り消しになりますか?
394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 00:36:10.44 sempIAxZ0.net
>>385
ローンの種類による。特に残価はある程度期待できる。よくても5~10万ぐらいじゃね知らんけど。
ローン組めばそれも店や営業とかに多少バックマージンがくるからそこから引く感じやで。
ちょっとだけディーラーで働いてたからわかる。ディーラーとかメーカーによって違うやろうから確実とは言えんからな参考までに。俺の時は残価すら無かったし
395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 00:37:43.05 sempIAxZ0.net
>>386
利益率考えて許容範囲なら基本そのまま。限界やったらごめんちょっと下がるって言われるだけ
396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 09:22:20.62 xLqAucWX0.net
残価のバカ高い利子知ってんの?
割引なんてゼロようなものじゃん
397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 09:58:28.53 NvkkEEyG0.net
>>389
ゼロどころかドマイナスや。ただ月々抑えれるから元金無くて高い車乗りたい人向けの足元見たローンやな。
なるべく銀行とか労金で借りた方が良い。それでも無理ならディーラーローンの管理を値切る。金利値切れるところと値切れないところあるからな。あとは車種と価格でもある。高いローン組む場合は金利は交渉ゆるい
398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 10:00:05.10 xLqAucWX0.net
てかノアボククラスでローンとかどんだけ無理してるのよ
399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 10:02:09.23 NvkkEEyG0.net
>>390
ちなみにディーラーの営業の人達も残価なんて組まない。自社ローンの超低金利で長期にして出費を抑えて1年未満ぐらいで乗り換えるのが一番効率が良い。これは一般の人は真似ても損するからね
400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 10:10:20.23 9NEOhvCW0.net
残り3日となってもまだ80を契約しようかどうか迷ってる人っているの?
401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 10:18:13.98 NvkkEEyG0.net
>>393
今なら50~60は値引きがかたいから乗りつぶしたい人で旧型気にしない人なら十分に視野に入るやろ。新型出ても向こう半年は値引き 5~20万が関の山やで
402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 10:23:44.45 9NEOhvCW0.net
>>394
それと車両本体価格も値上げするだろうし、右側パワースライドドアもまたオプションに戻って追加料金が必要になるから、乗り出し価格で比較すると50~60万円ぐらい高くなってる筈だよな。
403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 10:42:31.51 jFzHCXEq0.net
90カタログ買いしてきた
404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 11:19:43.00 DZkt9ur/0.net
>>395
平均取って50ぐらい高くなるやろね。旧型買ってもリセール落ちたとしても、その分の格差で元も取りやすいやろうし、全然アリやと思うで
405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 11:43:07.74 DZkt9ur/0.net
>>391
現金払いの人なんて10人に1人ぐらいだったわアホか。大体がローンや
406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 11:47:31.83 9NEOhvCW0.net
>>397
30アルファードもモデル末期でノアヴォクシーと同じ状況だけど、向こうは必要最低限度の運転支援装置は付いてるので今買うのはアリとは思うが、
80ノアヴォクシーになると運転支援装置が付いてないところをどう考えるかだよな。
今まで運転支援装置が付いてないクルマを乗ってたら必要ないと感じる人もいるだろうけど、運転支援装置のクルマに乗った事がある人ならあれば便利だよな。と感じるんだろうけどさ。迷うところだね。
407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 11:47:34.75 GwKXXuCe0.net
まぁそんなとこだな
残価クレジットやらローンやらの支払いが大半だわな今は
だからなのかどの車も最上位グレードが売れ筋のものが増えたな
408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 12:14:56.54 KgBkPaS40.net
まぁ子育て世代なら手元にまとまった金を置いておきたい気持ちも分かるからな
それでもディーラーローン使うのはもったいないなぁとは思う
409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 12:42:42.82 xLqAucWX0.net
そうなんだ
うちも庶民だけどニコニコ現金払いが当然だと思い込んでたわごめん
アルファードとかは残クレ狙いの人も多いのは知ってたけど
410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 12:47:39.37 A29Ou2wg0.net
高い金出して新型買ってもトヨタだものすぐ前後左右90ノアヴォク
411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 13:03:51.43 jzjGd4Mt0.net
>>399ジジイ向けの装備を積んでそれなりの乗り心地でしかなくて、今より高いファミリーカーを誰が買うんだよって営業マン自身が言ってたぞ。
412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 13:08:06.99 qAD4INxc0.net
>>399
必要最低限度の運転支援って、クルコンの追従のことかな?
413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 13:09:21.06 khYn8U4K0.net
>>404
それはノアヴォクシーを売る為のセールストークだとは思うが、今運転支援装置が付いてる自分とこのトヨタのクルマ自体もバカにしてるので、俺だったらそんな軽口を叩く営業マンからはクルマを買いたくはないな。
414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 13:12:11.70 khYn8U4K0.net
>>405
現行のアルファードに付いてるぐらいの運転支援装置の事を言ってるんよ。
現行のノアヴォクシーだと必要最低限度のレベルまではまだ到達してないと思う。
415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 13:16:01.53 /tRECxnb0.net
>>407
うん
だから、具体的に30アルファードにある運転支援の何に魅力を感じてるのかなという質問
416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 13:21:37.26 khYn8U4K0.net
>>408
高速道路で使うような運転支援装置は高速道路をあまり利用しない人もいるのでそれほど重要視しないけど、
俺は普段の街乗りとかでバックで駐車スペースに停める時、またはバックで駐車スペースから出る時に、自分のクルマが後方に動いてる場面で左右からクルマ、自転車、歩行者が接近して来て接触しそうになると自動的にブレーキがかかるパーキングアシストブレーキはホント便利な運転支援装置だと思った。
417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 13:51:46.94 qAD4INxc0.net
>>409
より安全になることはいいことだとは思うけど、現状のノアヴォクのインテリジェントクリアランスソナー、パーキングサポートブレーキとどのぐらいの違いなのかピンとこないな
静物と動いているの違いはわかるにはわかるけど、個人的には「ピピピピピィー」だけでどんな時に困るのかピンとこない
418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 13:56:10.73 catHWW9Z0.net
頻繁に高速乗る奴はacc付きのクルマ買っとけ
仕事で使ってるが相当便利だぞ
遊びじゃ殆ど高速ならないからオレは80乗ってるけどね
419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 14:00:08.08 khYn8U4K0.net
>>410
トヨタの公式HPから抜粋だけど、
URLリンク(toyota.jp)
インテリジェントクリアランスソナーは後方に動いてる壁や障害物を検知するシステムだよね。
420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 14:01:47.56 jzjGd4Mt0.net
運転支援ガチガチ教の人は何言っても否定してくるから無駄だぞ。使用同意書を書かなくて良くなったら買うわ。
ピンキー湧きそうだからこの辺でやめとくわ
421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 14:09:30.01 khYn8U4K0.net
>>413
まあ確かにそうだね。運転支援装置が付いてない80を自分仕様で買う事が出来るのはあと3日だもんね。
422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 14:10:00.31 qAD4INxc0.net
>>4
423:12 前方も 時々、走行中に誤検知して怖いけど
424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 14:36:30.39 duRWOGHv0.net
運転支援強制的について金額が上がるのが嫌だから駆け込みで80系買った奴に擦り寄ってきて素晴らしさを解かれても、なんだこいつとしか感じない。
技術的にaccとかって後付けできないの?無知ですまんが
425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 15:04:11.04 KgBkPaS40.net
accは流石に後付けは無理だろ
複数のカメラやセンサーと複雑に制御してるんだろうし
426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 15:07:36.25 M0lP3Kod0.net
まあ過剰な運転支援いらんわって人は無理に乗り換えなくていいんじゃないのかな
これからの車の目玉はそこでしょ
今の車は15万キロくらいなら日本でも十分走るんだから
427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 16:42:01.10 s0WcCAM50.net
新型発表まだぁ~?
428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 17:28:05.58 sempIAxZ0.net
>>402
いいよ俺もごめん、まあ本来はそれが一番賢い買い方だからな。ただ個人の年収よりも周りの環境、嫁の収入、子供の数や親類とかの普段からの支援の有無やら色々あるからな。ローンは恥ずかしくないことだよ
あと関係ないけど、自衛隊の人らは凄く若い人でも3みんな現金一括で買うよw金あんなぁってビビってたもん。
理由聞いたことあってなんか言ってたけど忘れたwでも割とみんな現金になるらしい
429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 18:42:01.11 FkttRRdR0.net
ついに23日で受注ストップか
80内装微妙だったし腰痛くなるしシートアレンジ悪かったから良くなるかな
430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 18:59:37.27 Y00y/5k20.net
>>421
初期型NBOXから乗り換えたオイラにとっては天地の差
431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 20:12:37.11 XxnNJpFu0.net
>>420
自衛隊とか警察官はローン組む時に職場の承認が必要で、それが恥ずかしい(というか、通らない)から現金で買う人多いんじゃない?
借金まみれで非行に走る者が多いからそんな措置があるんだとか。
432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 20:25:35.35 khYn8U4K0.net
>>423
URLリンク(www.keikyo.jp)
警察の共済組合でマイカーローンをやってるよ。金利1.68パーセントで最大35年ローンなんて凄いね。
433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/21 20:26:47.95 khYn8U4K0.net
>>424
最大30年までに訂正。
434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/22 01:17:33.29 huLKppGL0.net
>>420
自衛隊の現金払いは任期満了金だな
435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/22 07:01:51.44 Zxt+m/Mv0.net
50万以上引いてくれたら今日か明日に契約する
試乗どころか展示車すら見てないけど
もう展示もしてないんやろな
436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/22 09:20:29.36 51kslN7N0.net
>>427
いけると思うよ。60はキツイけど40-50はいける。オプションでマルチビューバックガイドモニターつけ忘れる人多いから気をつけてね。
437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/22 10:08:58.73 6HedeKnL0.net
>>427
展示車見たければビッグモーターとかの大手中古車屋行けば未使用車置いてあるかも
中古市場上がってるから新車買うより高いけどね
438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/22 14:21:58.82 pE70QOQu0.net
18年式煌 4WD 8人 ガソリン 23000km 10.5ナビ ルーフなし 後席モニターあり 事故歴、大きな傷なし
これで下取り200って安い?
439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/22 14:50:42.92 J2AMWAF90.net
車検前なら満足すぎる金額と思う
440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/22 16:33:24.98 MNcZMmWS0.net
>>430
7人ならもう少しあったんやろ
441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/22 16:34:03.12 6HedeKnL0.net
すげーな、いまホント売り相場だね
442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/22 17:49:13.74 Tom8vYSY0.net
今はホントに売れるなら売った方がいい
値がおかしい
443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/22 18:22:32.11 EZ/QhOXt0.net
売るのは良いけど、中古も高いしな
新車は納期遅いし
444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/22 19:09:05.83 gpwqBkLT0.net
新車来る頃には再査定だからね
445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/22 19:35:09.70 uVRQJPZT0.net
>>430
買ったとき350くらい?
446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/22 19:50:23.02 J2AMWAF90.net
春にWxBの初車検したけど来春FMC確実なら担当さんに下取り額聞いてみようかな
447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 01:54:54.88 IQILDwmc0.net
>>437
360だったかな。
レスくれたみなさんありがとうです。
448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 06:53:02.00 TUSTJze30.net
セレナとノアで迷ってる
ネットでの評価はセレナが良いみたいだがどうだろう?
449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 06:58:59.77 hmzplaiI0.net
ネットの評価なんて考えるな!
感じるんだ!
450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 07:11:39.07 oyGvJ2bu0.net
>>440
板金屋の台車でセレナ1週間乗ったけど完全に別物だから、試しにレンタカーで乗り比べするのがいいよ
2列目に小さい子どもや年寄り乗せるなら1ステップのノアヴォクはかなり楽
あと、個人差と慣れもあるだろうけどセレナの2列目は酔いやすい
451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 07:14:38.77 PvhVgapw0.net
ドンガラノアとか今更買うのはバカだけ
セレナは乗り降りもし易く乗り心地もいいよ
ステップなんてガッタンゴットン!の悲惨な乗り心地だから
452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 07:46:14.09 ZO3p6+y40.net
セレナだけは無いだろ
453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 07:48:00.71 TUSTJze30.net
>>442
ありがとうございます
子ども送迎にも使うので実物をよく見てみます
454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 08:04:41.69 coMLMKFo0.net
動画で探しても見付けられないんですがスキースノーボードは座席下に入れてるんですか?
家族5人(内コドモ3人)でスキーとボードがその日によって枚数変わります。
大人用ボード1枚、子供用ボード2枚、スキー2セットとか、五人乗って他の荷物も込みで積めますか?
3列目を格納しなきゃ無理ですかね。
455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 08:06:01.62 coMLMKFo0.net
>>440
ネットのどの辺の評価でそう見ました?
ウチもノアボクかセレナで決めあぐねてるクチです。
456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 08:47:43.02 EUI3eq0+0.net
セレナ一択ですね
乗り心地もよくシートは疲れませんしよく走り燃費もいい充実した車両
ノアは新型も出る末期で安全装備すらついてないのに
走らない燃費悪い乗り心地酷いダサい
ただトヨタってだけ
ステップは不人気で製造中止ですよね?
リコールも酷かったけど乗り心地や走りに燃費の悪さで売れなかっただけですけど
1.5Lの格下エンジンはまともに走りません
457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 08:51:56.07 hmzplaiI0.net
トヨタバッチはそれだけでプライスレス
ライズとかはまさにそうだろ!
458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 08:55:07.41 E7Oib4JU0.net
セレナ一択ならなんでこのスレにいるの…
ライバルが気になっちゃうのかな
うちはセレナはまず見た目が好みではないのと日産への信頼が薄いから考えられなかったかな
ステップは三列目が跳ね上げじゃないから使いにくいかなと思った
あと
うちは愛知県
459:でトヨタへの信頼は高く さらに家族がトヨタ系に従事してるからのヴォクシー
460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 09:06:41.21 coMLMKFo0.net
セレナの良いところはバックドアの小窓な
それとトヨタバッジが付いてないことで市場ではちょい安め
リセールを考えずに乗り潰す前提のウチなんかは最大の利点
見た目が気に入らないのはハイウェイスターも煌もWBも一緒
461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 09:10:38.92 E7Oib4JU0.net
ああ、狭い駐車場じゃバッグドアの小窓は有効だな
人それぞれ使い勝手は違うだろうし比べてみるのが一番
自分は新古車屋で並べて比べたよ
462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 09:10:59.54 2rfzY7Ly0.net
セレナは高床式でロールが酷い、20年くらい前のC25からボディ同じ
463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 09:14:52.91 de9clpHm0.net
セレナはシルエットがタウンエース
464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 09:17:52.87 0K/r0lAb0.net
>>450最後の1行いらねぇから。
465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 09:22:31.38 m8opNe9v0.net
>>428
結果、45万の値引きでヴォクシー煌めき3ホワイト購入しました。時間があれば他店も行きたかったけど、もう面倒くさいから決めてきた。とりあえず買えて良かった。
466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 09:26:45.82 de9clpHm0.net
おめ!
467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 09:27:56.81 WzmClqfY0.net
日産は意味不明な故障が多い
468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 09:28:24.35 E9Q1AmUK0.net
6年前に46万値引きで買ったけど
当時では良く引いてくれたってことか
469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 09:28:51.43 DsFqMJxw0.net
シャシーはセレナが一番新しいのにね
一番古いのは使い回しのホンダですよ
乗り心地の酷いホンダトーション
470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 09:31:16.88 kdLpzAaI0.net
>>451
セレナは試乗と見積撮ったけど、オプションの防水シートの素材感が秀逸
マイナスポイントは、sハイブリッドは燃費悪いし、ePOWERは高いうえに1500Wコンセント付かない
471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 10:14:01.15 NI2cSCFp0.net
ステップスレじゃステップ以外のMサイズミニバンは情弱扱い
ノアボクはなんも考えてない一般人が乗るクルマだとさ
ステップ乗ってる奴は一般人じゃないらしい
472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 10:20:04.24 Lq8k1tR60.net
そのステップが一番売れてなくて廃止になったのに
473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 10:40:34.44 +t9Y+yjU0.net
そら自分が乗ってる車が一番と思ってるんだろ
474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 10:43:01.31 61D3LZaI0.net
この手のスレ覗いてると互いにゴミ扱いしてて買い物出来なくなるw
自分で目で見て決めて掲示板など見ないのが正解
475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 10:45:37.47 520U2Cc70.net
結局はスレに書込みするのは信者や関係者だけ
トヨタ一番!なら売れてるセレナを叩く
ホンダ関係者なら勝てないセレナやノアを叩く
その結果…不人気車で消えてしまったワキゲー
476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 10:52:11.14 Cex3EF3Q0.net
>>440
前セレナ乗ってたんだけどセレナにも良いところはあるよ
1列目2列目3列目どこからでもウォークスルーはヴォクシーよりしやすい
シートがセレナの方が疲れない
ヴォクシーは3列目が狭い
セレナの方が遮音性が高い特に雨音
セレナのウイークポイントは整備性が悪いのと遅いのと寿命が短いかな
477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 11:29:24.81 OLz5i/Tq0.net
ノア納車前にみんカラみてるけど、オイラとか顔文字とか独特な雰囲気だな
478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 11:43:55.83 jtDT0Gvk0.net
セレナは毎度CVTにリコール出るからなあ
479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 12:08:01.20 nIDJZThw0.net
ホンダなんてリコールばかりだよ
480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 12:15:06.06 jtDT0Gvk0.net
c25セレナ乗ってたけどCVT直らなくて下取りと値引き高くするからc26に乗り換えませんかとわけわからん提案されたぞ
481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 12:17:20.63 jtDT0Gvk0.net
またボンネットオープンリコール出たね
令和の時代にボンネットパッカーンは日産だけw
482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 12:21:12.66 RsP2/mDi0.net
ワッチョイ無しだとミネオがやりたい放題だなwww
483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 12:38:40.04 f6oce+Qf0.net
ギロチンゲートで首骨折とか恐ろしいホンダ
484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 12:39:23.65 tDM6ZNlb0.net
仲良くやれよ
485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 12:58:48.53 KR+QmO8T0.net
二年前の大雨でうちのノアは床上まで水没して廃車
隣のセレナは高床式だから床上まで水没せずにセーフだった
486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 13:31:46.29 LESaoaof0.net
昔の住宅みたいだな
487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 15:04:02.94 coMLMKFo0.net
>>446
誰かこの質問に回答お願いします
m()m
488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 15:16:25.36 IrZYjuos0.net
>>460
嘘はいけませんよ。
シャシは
ノアボク、ステップ、セレナの順だよ。
セレナがぶっちぎりで一番古いよ。
車高は一番高いのに、室内は一番低いんだよ。
これは低床設計ができておらず、重心高い、車重も重く、走りも悪い
さらにノアボクはfmcでtnga採用だからもう1歩先にいくよ
489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 15:18:50.95 IVbRLPMW0.net
このクラスのミニバンはなかなかシャーシが更新されないから、ノアヴォクのフルモデルチェンジは楽しみだ
安全機能なんていくらでも対応できるけど、基本構造はなかなか変えれないからな
490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 15:31:04.23 hGYNiTbA0.net
>>476
保険で乗り換えだな。
ラッキーじゃんw
491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 15:34:59.02 3mpcvsG10.net
近所のカローラ認定中古車店に東京オリンピックデザインのノア特別仕様車が展示してた。
クルマで走りながらだったので、詳細は分からないけど310万円と書いてたね。
492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 17:54:02.10 NI2cSCFp0.net
ハイブリッド乗りだけど、涼しくなると燃費のびんね
エアコンの影響ってバカにならんわ
493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 18:08:09.16 E9Q1AmUK0.net
>>483
エアコンで4~5は変わった気がする
494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 18:35:58.37 IVbRLPMW0.net
伸びんね(伸びるね・伸びないね)
どちらとも取れる
495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 19:19:44.94 ZuDjf5X60.net
>>467
前C25乗ってたけど、これにしたらうるさい車だなーと思った。
エンジンうるさい、雨音うるさい、水たまり走ったときの音もうるさい。
だもCVTの加速と反応は雲泥の差でこっち。
496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 20:25:19.08 de9clpHm0.net
たぬきちか
497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 21:32:21.12 0K/r0lAb0.net
いい加減セレナネタは専用スレでやれ
498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 21:32:44.53 zZchU10p0.net
日産は二度と買わないと家訓になってる
C24でCVT死亡
C25でもCVT死亡
E52でもCVT異音
株は無配転落
499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 21:49:32.93 ZO3p6+y40.net
C26 もCVTリコール
北米アルティマ ボンネットオープンリコール改善せず
発売したばかりのパスファインダーもボンネットオープンリコール
500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 22:30:15.29 rIMRQ+4z0.net
>>479
これは試乗して感じた。セレナ高床車かよ。それに無理して高い部品組んでる感じ。
501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 22:32:07.99 MGR5OJ+D0.net
>>478
>>446
うちと家族構成同じ 8人乗りノアだけど座席下にスキー板入れてます 2列目シートの下は、プラスチックのカバー?みたいなやつがあり、、、邪魔なんで少し切ってスキー板通るようにしてる
7人乗りの2列目シート下の形状はわからずです
502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 23:09:37.75 hGYNiTbA0.net
>>484
エアコンより暖房のが燃費にひびくわ。
503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 23:19:59.17 NYlYu1Xn0.net
日産はインチネジ混ぜるな
504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 06:06:25.05 vSaeEp8W0.net
>>493
暖房はエアコンではないのか
505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 06:10:03.62 +OeV3g5I0.net
>>493
ヒーターって言いたいのか?
室内曇るぞ。
506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 06:10:28.92 8boXjALb0.net
Y51フーガハイブリッド、Y51シーマハイブリッドに関しては数万キロで必ずハイブリッド組み込みのトランスミッションがぶっ壊れて修理代70万円とかな。
リーフのバッテリーの劣化の酷さも有名だし
e-power車なんて、どれも他社の同クラスのガソリン車より高速燃費劣るし
関わったら負け
507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 06:36:04.81 j/PINKvZ0.net
ここまで
ヒーター入れたら燃費落ちる
ヒーター入れたら室内曇る
もう無いかな?
508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 06:40:21.18 w+pLh6OW0.net
>>498
ヒーターで曇ると言ってるのは常時内気循環モードなんじゃね?
509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 06:47:15.75 2ifpEGF90.net
フィット3リコール履歴
リコール一回目 2013年10月24日
サービスキャンペーン一回目 2013年11月01日
リコール二回目 2013年12月20日
サービスキャンペーン二回目 2013年12月21日
リコール三回目 2014年02月10日
サービスキャンペーン三回目 2014年02月10日
リコール四回目 2014年07月10日 サービスキャンペーン四回目 2014年07月11日
リコール五回目 2014年10月23日
リコール六回目 2015年09月02日(米国)
サービスキャンペーン五回目 2015年10月23日
リコール七回目 2015年11月07日(米国)
サービスキャンペーン六回目 2015年11月20日
リコール八回目 2015年11月26日
リコール九回目※1 2016年04月04日
リコール十回目※1 2016年04月04日
※1 同日不具合箇所発生リコール。
※2 サービスキャンペーン(自主回収)も入れればこの倍である。
今回は2回に分けてホンダと三代目フィットを合わせて批評していこうと思う。
色々なサイトで皆が書いているコメントを参照し共感を持てたモノを書きながら私の意見を加筆して気持ちを伝えていこうと思う。
まず初めに言いたいのは、もうさ、得意のR付けて売り出せよ!【fit type recall】とかfit type rubbish】とかに変えろ!
単一車種でここまでリコールを重ねてる車はこの会社だけだろうしこの車だけだろ。
世界記録更新中だわな。リコールのギネス記録だ(笑)おめでとう!
URLリンク(search.yahoo...x_6m8M2wEw%253D%253D)
510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 07:19:15.62 D1OuMYGh0.net
>>500
他社を貶しても日産の株はあがらんぜ。
つか、リコールだしてなおってるならよくね。
スカイラインみたいに設定した温度ででないオートエアコン(笑)とかほんと救えない
トヨタは塗装剥がれ対応してるけど日産はしてないし。
511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 07:24:22.37 2f6np5A10.net
リコールを頻発されてオーナーは毎回入庫させられる
またリコールが起きる恐れを抱えた車両
不具合が完全に直ったならいいけどここまで頻発するとどこが壊れてるのかと不安しかないよね
512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 07:25:22.60 /cysB+MD0.net
ホンダの塗装なんて最初から悲惨なレベルだよ
他社より薄くて少ない塗装が剥がれてたり施工不良ばかり
513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 07:37:29.81 VRH8X9CE0.net
ホンダ ステップワゴンなど、テールゲート降下で人身事故も 59万台
URLリンク(search.yahoo...4vnTN7ABIA%253D%253D)
ホンダは、『ステップワゴン』など4車種について、テールゲートに不具合があり、突然降下するおそれがあるとして、国土交通省に改善対策を届け出た。
対象となるのは『ステップワゴン』『ステップワゴン スパーダ』『N-BOX+』『N-BOX+カスタム』の4車種で、2009年9月21日~2018年9月20日に製造された59万3815台。
不具合は193件発生、人身事故が2件起きている。市場からの情報により届け出た。
514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 07:38:52.34 wTn4DXMV0.net
>>501
すごいね信者さんは
次はどこでリコール発生するのかホンダ車は不安でしかないけど
515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 07:39:48.18 viES673u0.net
リコールや不具合も楽しむのがホンダだよ
燃費や乗り心地が酷いのも
ホンダに乗ってるンダ魂
516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 08:06:28.35 OPa4Y2mh0.net
昨日ディーラー行ってきたら、9月10日注文あたりのガソリン車ヴォクシーなら10月末納品でわかってないみたいよ。中旬以降の注文だと12月末だってさ。めちゃくちゃ差が出てるね
517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 08:07:37.12 5kCXP2Z10.net
>>506だからスレ違いだっての知恵遅れ
518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 08:11:00.82 Ek8len0p0.net
都合が悪くなるとスレチ!と吠えて逃げるアホンダ(笑)
519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 08:11:04.40 srYCI7ar0.net
次スレはワッチョイip有りな
520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 08:20:52.56 UuZHZ92j0.net
URLリンク(car.watch.im...cs)
>本田技研工業は6月4日、後部シートベルトの巻取装置に不具合があるとして「ステップ ワゴン」「フィット」「ヴェゼル」「シビック」の計8390台のリコールを国土交通省に届け出た。
>対象車両の製作期間は2019年8月22日~2019年9月13日。
521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 08:21:24.03 /mUSDVDy0.net
ホンダ車の塗装は何故剥がれたりするのか?原因とは…
URLリンク(garage456.com)
522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 08:36:15.16 Wa0xdKPa0.net
伸びてるとおもてみたら
ノアボクの話題じゃなくてワロタ
523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 08:40:31.60 21zR/xJ/0.net
まぁさすがにこれはスレチと言われても仕方ない
524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 08:49:29.91 6iH59prw0.net
バカと遊びたい人だけここに残ってください
ワッチョイ有りスレ
【R80系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) Part.85
スレリンク(auto板)
525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 09:26:49.10 wF7LxJQd0.net
>>507
11に注文だして契約は次の週なんだけど
予定通り11月に来るんだろうか…
近所の車体富士松工場は一直らしい
526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 09:34:45.14 Wa0xdKPa0.net
納期はまともに信じないほうがええ
ほんとににコロコロ変わる
527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 10:19:25.18 XT3WvEhL0.net
クラッツィオのシートカバー届いた
ハイブリッド後期だけど取り付け自分でやった人何時間ぐらいかかった?
あと注意事項あったらイケメンの先輩達に教えてほしいです
528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 10:47:04.31 W3o2PaIG0.net
>>518
懐かしいなー
一人でやったなあ
休憩込みで五時間くらいかかった気がする
一気にやろうとしない方がいいかも
アームレストが破れやすいので気を付けた方がいいかも
529:271
21/09/24 10:52:18.96 6K
530:tPMjN10.net
531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 11:21:33.89 NgLYloTq0.net
>>306
23日で80受注停止の話しはどうなったんだろうかね?
HPではエスクァイア以外は、何も告知ないけど
532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 11:22:23.50 XT3WvEhL0.net
>>519
ありがとう
ちょっと奮発してプライム買ったよ
確かにアームレストの穴弱そうだね
もう少し涼しくなるといいんだけどなあ
533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 11:27:54.11 W3o2PaIG0.net
>>522
涼しくなってからの方がいいと思う。
寒くなるとこれまた装着しにくくなるし。
534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 11:29:09.60 6w9EmGK30.net
>>520
ガリっていうのは多分バンパーじゃなくてエアロスパッツだと思う。バンパー左右の下覗くとわかる。縁石の高さにギリ当たるんだよな。
535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 11:39:51.16 jyUywGpl0.net
>>518
座面と背もたれの縫い目の位置をきっちり合わせて装着する
アームレストの縫い代の部分をきれいに左右どちらか片方に寄せて装着する
536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 12:37:57.34 ifFxUFMy0.net
リコール発生率の低さ
国産車グローバルランキング
5 Mazda
7 Subaru
8 Toyota
9 Nissan
11 Mitsubishi
16 Honda
537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 12:48:42.62 ZQnS+cNc0.net
>>518
こういうのって新車の時に追加料金を払ってディーラーで取り付けて貰ったほうが、お金で済むのならそうしたほうが良いのでは?
新車じゃなくてもクラッツィオだとオートバックスとかにも在庫品や注文も出来るので、料金を払って普段から取り付け作業をしてる人に任せるほうが綺麗な仕上がりになるのでは?
538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 12:50:12.51 W3o2PaIG0.net
>>527
素人がやったって相当の不器用じゃなきゃ誰でもできる。
根性が必要なだけ。
539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 12:56:53.00 NX2YsKnQ0.net
688 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-JgJb [106.132.87.132]) [sage] :2021/09/24(金) 12:51:39.48 ID:0ixScu1/a
ハンズフリースライドドアについて、先週直接アクセスから連絡きた。
一度交換しており、再交換しても同じ部品なので改善しないとの回答。
あとはしらないという感じだったので、年末に残念ながらホンダ車から買い換える決断をした。
540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 12:57:45.02 WeOCGbXc0.net
アホには難しいだけ
なのに
アホ 根性!
www
541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 12:58:37.39 ZQnS+cNc0.net
>>528
仕上がりに差が出ると思うよ。休憩挟んで5時間かけてやる労力と根性というぐらいだから、キツキツのシートカバーを力任せでシートに被せる時に素人だと勢い余って違う方向に力をかけて破いたり、変なシワとかが出来るのが関の山だと思うな。
542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 13:02:31.53 W3o2PaIG0.net
>>531
ま、やってみりゃわかる
やらなきゃ一生わからない
543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 13:07:07.33 gfDRU80v0.net
前のは疲れるので2席づつ3日に分けてやった
注意点はクラッツィオよりベレッツァの伸びる素材がおすすめなことと、三列目真ん中のヘッドレストは被せない方がいいよ
絶対シワになるから
544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 13:53:10.51 0soV0U7S0.net
いろんな意見ありがとう
アームレストの縫い目合わせるのと座面背面のセンターが重要ですね
YouTubeでヴォクシーの取り付けやっているのも見ても似たような事言ってました
自分で取り付けするのはDIYや家庭菜園と同じでコスパが全てじゃないのと近いかもです
545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 14:19:56.40 W3o2PaIG0.net
>>534
そうですね
達成感は格別だと思いますよ
546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 18:40:25.82 AyweUE1zW
>>534
参考迄に
自分は機械音痴な癖にみんから見ては色々社外品買っては
自分で取付出来ないし、やろうとも思わないから
最初は機械イジリが得意な友人に作業を依頼してたけど
仕上がりが悪くても文句言えなかったり等色々不満が有り
その後の新車購入時には全てディーラーで持込取付して貰ってる
新車購入後はオイル交換等の整備時に序に持込取付作業して貰ってる
特に社外品のシートカバー取付は二人で4,5時間も必要で
手や指が痛くなったり引っ張り過ぎて破れたりしたとの声が多いので
素直にプラス1万円前後の作業工賃払うのが仕上がりも良いのでお勧め
547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 18:13:30.98 y1BC2Ae90.net
仕上がりは悲惨の一言だけど
素人DIYなんて金のない貧乏人のすること
548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 19:32:44.59 K1oLRn6y0.net
リアワイパーにエコバッグみたいなかばんぶら下げて走ってるVOXY居たんだけど
飾り付けしてたからおしゃれのつもりだろうな
549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 19:37:02.73 cg7OsHUI0.net
俺も見たけど
たぶん赤ちゃんのうんこがついたおむつ入れた袋なんかなと
550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 19:57:28.67 b/jke30w0.net
見たことあるけどワンコのウンチ袋かなーと思ってた
551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 20:08:52.48 1U2qOwjR0.net
近所の人がお裾分けしてくれたジャガイモかも
552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 20:20:08.00 p3vBy+Ex0.net
クラッツイオなら誰がやったってきれいに仕上がるよ、経験者より
553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 20:21:23.39 cmOEXaa50.net
犬の糞って聞いた気がする
554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 20:45:26.66 MLkA1YYG0.net
>>543でもお前の嫁は糞レベルじゃん
555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 20:45:38.70 NwdCaifc0.net
こないだクラッツィオのセンターレザー自分でつけてみたけど
座面は楽
背もたれのベロを裏に通す
裏に通したベロをワイヤーみたいなものに引っかける
側面のチャック閉め
ここらがしんどかった
最後のアームレストは楽だと思ったが↑で指が真っ赤で握力が無くなってて予想以上に時間がかかった
センターレザーは真ん中の縫い目がかなり硬く尾てい骨と背骨が痛い。座り心地はイマイチ。
馴染めば柔らかくなんのかな?
パンチングに拘らずネオあたりにしとけばよかったと後悔してる
時間と労力を考えると車購入時にDにやってもらった方がいいかもね
556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 21:06:23.05 9xq8Bm/90.net
評価4きたー
557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 21:09:50.71 gfDRU80v0.net
誰も聞いていないがスキニー素材おすすめ
URLリンク(www.bellezza-cs.com)
558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 21:15:13.50 +OeV3g5I0.net
末期というかすでに新車終売してる車でもレビューすんだなー
今更感すごいけど、中古で買う人も居るし
559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 21:46:01.16 lpha/EyZ0.net
この時期に新車注文する人って凄いなー
自分は絶対90待ちたい
明らかに装備含め充実するのにリセール悪くなる80に数百万出す人ってどういう感覚なんだろう?
単純に車にそこまで興味がないとか?
値引きは大きいとはいえデメリットも大きいでしょ。
560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 21:53:54.71 wF7LxJQd0.net
いろいろとすごいな
561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 21:54:54.56 +OeV3g5I0.net
90待とうか思ったけどミニバン飽きたから80降りてカロクロ行っちゃったよ
562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/24 22:36:25.27 NgLYloTq0.net
>>549
コロナと半導体不足、トヨタ車の納期が不透明だから、70から80へのFMCの時とは今買う80のリセールは未知数
563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 01:51:03.58 tqR8dAbZ0.net
ハンター「評価は4です。良いです」
564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 06:45:58.27 dDVfA5DD0.net
>>549
前車の車検の関係もあって
先日80が納車されたところ
90の煌がでたらまた買い替え検討するつもり
565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 07:11:38.13 VbMXMfvv0.net
>>549
90はダサいし高いからな
80はカッコイイし安いからありやら
566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 07:13:41.16 LkloEqmD0.net
>>554
お金に余裕があるからできる技ですね。素晴らしい!
567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 08:13:54.83 4Ai+uYHU0.net
サイレントオーダーストップのせいで買えなかった人多いやろうな。友達に教えたら慌てて買いに行ってたわ。
568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 09:24:08.48 E8AOIUdt0.net
>>549
前提 子育て資金優先
嫁 中古は絶対いや
俺 車に金をかけたく無い
FMCの噂を聞いて80
何も不思議じゃ無い
そう言う車種
569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 09:29:38.53 bzfbMLmW0.net
購入者が納得できるなら
車なんて安けりゃ安いほど良いからな
570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 09:31:02.99 AbhKjjsx0.net
>>549
最初から乗り潰す人はリセールは関係ないので、あとは乗り出し価格が50万円ぐらい違って来るのと、運転支援装置は必要ない。それとやっぱり80のデザインが気に入ってるから買うという人もいるんじゃないかな?
571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 09:31:04.70 tvIY48Sw0.net
>>549
乗り潰すつもりならデメリットなんか少ないやろ
572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 09:42:37.39 p7km/xex0.net
そもそも他人が何のクルマ買うのか、そんなに気になるもの?
それこそどんな感覚だよ
573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 09:58:37.14 2txy8UmD0.net
>>558
うちもよく似てる
小学生2人
現金一括
今より大きな信頼できる車でコスパ良くても考えたら今の煌新車がピッタリだった
574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 10:06:21.78 jcblsi/30.net
まあ80と90の違いは運転支援装置の有無が一番大きな違いだけど、運転支援装置はあれば便利。ぐらいのもので今まで使ってなかった人にとっては今まで通りの運転をしてたら必要ないと感じる人もいるしさ。
575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 10:25:25.23 n4oydraO0.net
納期が確定しない…。8月頭に注文、10月頭に納車予定だったのに未だに納期が不明らしい。せめて年内無理とか決めてほしいわ。代車もなくてきつい
576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 10:38:52.19 P1C4T5kT0.net
>>524
バンパーではないのかもしれない。リップスポイラーの下っていうか。
正面から見ても何も傷はないけど下は削れてる
出っ歯すぎなんじゃなぁ
577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 10:49:18.49 d932ns7T0.net
>>564
そういう認識の低い人がいるんだよね
安いからこれしか買えない知能も所得も低い残念な家族
578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 10:54:43.67 /jt9oPT+0.net
>>567
なんであなたはここにいるの?みんなVOXYの80を好きで買っ�
579:トるのになんで下げるようなことしか言えないの?別のスレ行きなよ
580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 10:55:17.79 bzfbMLmW0.net
どこにでもこういう輩が現れる
581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 10:57:10.02 pTXXeyHx0.net
>>567
認識の低い?
582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 10:57:30.88 BmT6gtcf0.net
>>565
うわーそれきついっすね
車無しで我慢してるんですか?
583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 10:59:26.18 jcblsi/30.net
こんな時にかぎってボンクラ爺さんは来ないもんな。
584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 11:45:16.06 lDxWKSGL0.net
>>568
事実だろう
これしか買えない底辺層の言い訳
585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 11:50:27.87 tvIY48Sw0.net
>>573
現行シビックと1つ前のシビックだとデザイン全然違って1つ前の方が好きって人必ずいるやろ?
底辺底辺言ってて、あなた心病んでない?
586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 12:02:38.30 bbjSXBXL0.net
乗り潰ぶす派だけど
新型でるのに80の旧型を乗り潰すの考えると買えないな
587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 12:02:46.14 hd/5FNc/0.net
10年以上前のステップワゴンスパーダのZiってグレードならACCと自動ブレーキシステム付いてる
そんな昔のですらついてるのに
トヨタはノアで最上級グレードにはACCつけるとか何故やらなかったのだろう?
なんか最近のトヨタはAppleのiPhoneのように今更な技術をドヤ顔で出してくる感じがする
結局何やっても売れてしまうしなー
588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 12:20:05.97 OjtHohzU0.net
ハナから中古乗り継ぎのワイ高みの見物
589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 12:26:44.96 ni7gEsMy0.net
>>574
中古にでも乗ってろよ
恥ずかしいゴミ
590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 12:26:47.83 YVGEih9B0.net
>>576
20年くらい前のRB1にもあったよ
591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 12:29:42.67 p7km/xex0.net
相手されてミネオ大喜び
592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 12:30:04.78 7LS89tp20.net
今のノアには付いてない
593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 12:36:12.51 CP+7G7Fd0.net
>>573
お前は何のために生きてんの?
594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 12:36:18.25 G+c9Fx790.net
憤る底辺バン乗り
595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 12:51:38.14 E8AOIUdt0.net
ここまで金持ちゼロw
596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 13:09:51.57 LkloEqmD0.net
>>579
高級路線謳うならエスクワ芋ぐらいにはACCつければよかったのに
597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 13:14:08.36 f+lQ9DWn0.net
何で毎回IDかえるん?
598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 14:08:00.39 FZZnXlw60.net
>>574
ただの荒らしだから相手しちゃダメだよ
底辺無職が空想の世界で無双してるだけ
599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 15:36:45.40 K0tamtqm0.net
>>585
エスクァイアHV乗りだけど、OPそこそこ盛りで乗り出し400万だけど、ACC付いて400万超えるとセレナePOWERのような割高感が出てくる
ACCにかかるコストを細かいオプションにふってもらった方がいいと思う人がエスクァイア乗りには多いんじゃないかな?
600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 15:42:17.71 PUHlNrMV0.net
こんなので学校のお迎えとか恥ずかしくない?
601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 15:47:30.45 qf68bKI/0.net
恥ずかしくない
602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 16:36:48.68 oEUwTnjB0.net
恥ずかしいよ
周りはみんなアルファードとかで迎えに来るから
603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 16:42:41.79 r4u2aHag0.net
>>591
金持ちの学校はベンツ、BMW、レクサスとかで迎えに来るし。アルファードなんて下のほうだよ。
604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 16:43:53.77 FikCyyW00.net
また来たのかよこいつ。
605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 16:46:15.46 r4u2aHag0.net
公立の学校とかではノアヴォクシーで迎えに来てるよ。
606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 16:48:53.57 H4fZ2vJK0.net
金持ちだろうが、送迎はアルファードとか使ってるだろ
複数台所有してて、一台はミニバン持ってるイメージ
607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 16:51:02.32 FVX9dNVO0.net
その中でもボクシーで高級感ですね
608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 16:51:21.26 r4u2aHag0.net
>>591
そもそも恥ずかしいと思ってるのは誰よ?お前だけなんじゃないのw
609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 17:09:06.67 jY5UPDWH0.net
>>595
物件価格2億から5億ぐらいの高級住宅街の近くに住んでるけど、ゲレンデとかカイエンとか、なんだかよくわからん会社が多い
ミニバンは見ない
610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 17:09:30.65 jY5UPDWH0.net
よくわからん外車
611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 17:12:21.59 jY5UPDWH0.net
マセラティ レヴァンテとか
612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 17:13:46.30 qf68bKI/0.net
そう言えばさっきランボルギーニ見たけどガン見してしまった
庶民のうちの周りはヴォクシーばかりだよ
学校の迎えなんて軽もたくさん
ベンツ等もいるけどだからどうってことない
足るを知ることが大切
613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 17:37:27.27 5pm6+Y1r0.net
まあ住んでる地域によるよね
そういう層の住んでる地域
614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 17:43:28.31 40VB2HxV0.net
金持ちのラインがアルファードワロタ
615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 18:07:38.13 AphimP9w0.net
誰も金持ちとか言ってないのに
庶民は発想も貧困なんだねぇ
616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 18:14:38.68 w/C69JEu0.net
周りの車種が気になる人は無理してでもアルヴェル買えば?
617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 18:16:23.51 40VB2HxV0.net
貧民にマウント取りたいだけか
ネット弁慶でしょーもな
618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 18:30:43.58 UcsB9WPA0.net
安マンションや建売にアルファードとか置いてるのは無理してて恥ずかしいでしょ
619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 18:47:46.23 E8AOIUdt0.net
アルファード乗りって心に余裕がないのかな。背伸びしたがりが乗れる限界って感じで金持ってる人は避けるよね普通
620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 18:51:58.88 H4fZ2vJK0.net
別にそこまで気にしてないと思うぞ笑
子育て世代には、普通に便利だから乗るだろうし、それが終われば乗ることはないだろうし
ただそれだけ
621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 19:26:29.60 wLNLphUI0.net
そこまでアルファード憎しとか異常じゃないの?
ノアボクしか乗れない妬みですか?
622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 19:28:19.53 hWQ+dsSy0.net
藤田ニコルがベンツ買う番組で若槻千夏がアルファード乗ってるって言ったら笑われてしばらくいじられてたな
やっぱ芸能人は違うわ
623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 19:39:10.24 LbmzL3uU0.net
ノアヴォクに乗ってたら出演すら無理だし
624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 20:14:48.73 vU+vBkCk0.net
>>610
海近くの湘南エリアは週末に春日部ナンバー、大宮ナンバー、相模ナンバー、品川ナンバーのDQNアルファードが沢山きててイメージ悪いよ
生活道路が狭いせいもあって地元民にアルヴェルは殆どいない
625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 20:21:12.64 CP+7G7Fd0.net
セルシオカスタム車に匹敵する品のなさ
626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 20:26:54.77 GcbKinve0.net
狭い生活道路って(笑)
627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 20:31:12.98 vU+vBkCk0.net
>>615
湘南エリア海沿いは、134号線から1本入ったら狭い道だらけよ
うちの近所では何故か一通を逆走する車もアルファード率が高い
628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 20:33:58.41 qf68bKI/0.net
マジレスで
残クレでギリギリアルファード乗ってる人もいれば
車に重きを置かずノアやシエンタ乗ってる人もいる
見た目に騙されるのはアホだよ
629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 20:37:43.22 CP+7G7Fd0.net
ギリファードほど絡む 心に余裕がないのあってるじゃん
630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 20:41:50.55 zTsyMSXN0.net
>>617
残クレでヴォクシー乗ってるやつもいるだろう
631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 20:44:45.47 v7H+NMh00.net
>>613
鎌倉なんて人が住める地域じゃない。
632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 21:09:17.89 Cq9MGfm10.net
>>616
湘南とか田舎の話はどうでもいい
633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 21:10:29.74 43YP1hX50.net
>>617
マジレスだけど
残クレでノアとか乗ってるアホ
634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 21:29:58.35 01vsLl8w0.net
>>621
三軒茶屋と西新宿に住んでたけど、細い道だらけだったぞ
635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 21:32:35.81 D/VDSqXQ0.net
下町とかどうでもいいわ
636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 21:33:07.74 8iKhoYnc0.net
何ここ?細い生活道路に住んでるマウント?(笑)
637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 21:41:41.53 id8GKFCW0.net
>>624
西新宿は下町じゃないぞ
638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 21:51:32.33 k+wX5Gn60.net
>>624
成城学園付近、祖師ヶ谷大蔵も一方通行、細い道だらけ
639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 21:52:39.92 vLIkoapE0.net
>>625
なんか田舎者は都心部はちょっと横道に入ると一方通行、細い道だらけなの知らないらしいw
640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 21:55:03.07 FK4mBnB70.net
都心とか底辺層地域はどうでもいいって(笑)
641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 21:55:17.35 zGpcNHrk0.net
>>626
下町地域だぞ
642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 22:14:45.22 VSMzN6xQ0.net
>>630
都庁って下町にあるの?
643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/25 23:08:41.25 9lUTNxtg0.net
またピンクのアルファードだろ。
触るなよ
644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 00:14:36.07 K/qe0MzN0.net
品川でちょっと入ると狭い道だらけでビビった。
645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 01:58:17.12 yAz+iNgA0.net
>>629
へぇ軽く億超える家に住んでる人が底辺ねぇ
646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 06:49:10.01 wyyS4yD30.net
>>611
鈴木奈々とかルーミー乗ってなかった?
647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 07:13:39.32 3NL4E+IF0.net
まあでもなんだかんだアルファードが一番ヤンキーに売れてるんだからユーザーは鼻高々だよね
自分が強くなったような気がして、そうなると人を見下したくなるもんだよ
普通はそうじゃないけどね
チャリのチリンチリンをパプパプに替えたらすぐに使いたくなるだろ?
だからわざと人が歩いてる歩道を選んで走って、後ろから舌打ちしながらパプパプ、そりゃ鳴らしちゃうよ
648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 07:16:05.97 uuEfig3V0.net
お前らノアボク乗りには関係ないだろ(笑)
649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 07:16:13.45 EJtDJLP+0.net
>>636
お爺さん、ここはノアヴォクスレですよ
650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 07:20:58.83 7rIV5bQ50.net
下町住まいの狭い生活道路でノアボクに乗る貧民(笑)
651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 07:22:12.63 2VWH6Jwx0.net
スレ伸びてるなと思ったら
どーでもいい内容で草原だわ
652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 07:23:01.73 nEcCAFEm0.net
ピンク爺さんは工場休み?
653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 07:40:34.67 AabreY+L0.net
アルヴェルを買えない理由がいつも道路が狭い!だけどそんな道路でも2tトラックが余裕で通るのに
どんだけ下手くそなの?
いや買えない言い訳だからか
654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 07:54:25.49 733JbdbT0.net
>>642
金あってもアルファードみたいなDQN臭全開のミニバン買わないって人多いぞ
巣に戻ってローダウンのお話し続けろよw
655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 08:30:37.27 S0Ul+3iK0.net
ボクシーもDQN臭いうえにヴェルの子分だけど
656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 08:31:33.78 DjCO/QdY0.net
金のあるDQNと金のないDQN
どっちがましか(笑)
657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 08:40:25.40 2VWH6Jwx0.net
めくそはなくそ
658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 08:43:06.53 zfOXoM0s0.net
ワイ現金一括貧民ノア民
低みの見物
659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 09:01:39.70 gPyC5wZQ0.net
>>644
うちのマンションだと、旦那スポ車かセダン、嫁ノアヴォクっていう世帯が多い
660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 09:13:39.57 qR00Edm80.net
アルファード乗ってる人って数十年前に流行ったウンコ色の財布使ってそう
661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 09:39:34.03 HnB74YHn0.net
>>642
うちの通りに来るゴミ収集や宅急便のいすゞのエルフや三菱キャンターは標準ボディで幅は5ナンバーサイズの全幅1695mm 全長4690mmの模様。
662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 09:42:59.89 fl45OCN+0.net
>>649
数十年前の話をいきなりされても・・。あなたはお爺ちゃんですか?
663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 09:54:29.94 1oF/i2aU0.net
ミネオにエサぶちまけてて草
664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 09:58:56.19 PXrWvrki0.net
>>652
ミネオって?
665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 10:11:18.23 fYzwfzyH0.net
>>639
そうだな、世田谷なんて狭い所ばっかりだからな
666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 12:52:13.37 6w75rWXu0.net
>>653
常駐の荒らし。愛車は中古のコルト。昼休み以外はスマホに触れない過酷な職場。名前は愛用のマイネオから。
667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 13:45:21.58 9d3edy9Qk
>>642
アルファード2台で10年乗ってボクシーに乗り換えて大満足してる者だけど
ノアボク掲示板に来てから疑問なんだけど、
ボクシー掲示板なのにやたらアルファード買えないとか煽る奴来るけど
何でノアボク掲示板にわざわざアルファード買えないとかって煽るの?
668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 13:27:59.72 RH1KCHIE0.net
アルファードはカタログもらって試乗した
見積りをもらうと突然
何か違う!と言い出して
せめてもとヴォクシー乗ってます
669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 13:46:48.02 yAz+iNgA0.net
>>655
滋賀コルトって呼ばれてた時期もあったね
670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 13:48:29.63 yAz+iNgA0.net
【三菱】コルト・コルトプラス Part65 c2ch.net
521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2016/02/22(月) 22:03:50.73 ID:M3b1AQDj0
俺も次またコルト買おうかな
部品移植できるし
てか、行きつけのディーラーに2013年1月登録1200kmしか走ってないコルトが買い取りで入ると言われて朝から仕事どころじゃない俺
値段次第だが買ってしまおうかな、まだ今のコルト壊れてないけど
【HONDA】5代目ステップワゴン Part38【STEPWGN】 [無断転載禁止]c2ch.net
70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a561-mIZC)[]:2016/02/22(月) 23:17:03.54 ID:M3b1AQDj0
値引きガー下取りガー
とか惨めだな貧乏人
しかも安マンション住まい(笑)
こんな安バン4気筒で静か(笑)
【HONDA】5代目オデッセイ★25【ODYSSEY】 [無断転載禁止]c2ch.net
132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[ ]:2016/02/22(月) 23:18:36.35 ID:M3b1AQDj0
ホンダの前期ACCなんて使い物にならないのに(笑)
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part1 [無断転載禁止]c2ch.net
650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2016/02/22(月) 23:20:27.19 ID:M3b1AQDj0
>>642
買えないのに何度も試乗するなよ
迷惑な奴だな
671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 13:49:08.69 2VWH6Jwx0.net
久しぶりに見た。
672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 13:50:04.59 yAz+iNgA0.net
探したら出てきたw
673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 13:54:39.66 W2GXF9rp0.net
ミネオ荒ぶる
674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 14:31:15.40 9ZhlcSd+0.net
底辺はまたミネオにいじめられてるのか
675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 18:20:53.15 9k6ZNfgR0.net
>>650
パッカーは全長5mちょいあるよ
676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 19:04:00.10 OXJuuT/e0.net
クラッツィオのシートカバー着けました
運転席と助手席だけで指が死にました
座面シートは楽勝でしたが背面シートを後ろに引っ張り出して既存のワイヤーみたいな所に引っ掛ける所でかなり体力持ってかれましたよ
セカンド、サードはまた後日やります
677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 19:40:40.21 ZZngEd/z0.net
>>665
セカンドの座面シートのフックは下のナット緩めてプラスチックカバーを外すと作業しやすくなる
って書いてあるけどカバー外さないとまず無理と思った方がいい。あとフック引っかける時は軍手しないと手が傷だらけになるから注意な
ガンバレ~
678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 20:39:53.09 OXJuuT/e0.net
>>666
ありがとう
運転席の背面シートをUの字フックを既存のワイヤーに引っかける時は苦戦しましたか?
あまりにもキツいのでやり方がおかしいのかと思いました
679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 20:51:48.83 L6OfxlGi0.net
>>667
キツクしないと装着した時、隙間からシワが出来るだけだよ。
680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 21:26:02.98 ZZngEd/z0.net
>>667
めっちゃ苦戦しました。
自分も(これホントに届く?おかしくね?無理じゃね?)って思いながら作業しました。
とくにかく引っ張ったり引っかけたりするときは中途半端な力じゃなく全力でやらないと進まない。
けど指が痛い。そしてよく行方不明になるヘラ。
生地をヘラでフニフニ入れる作業が一番楽しかった。
とにかく根気のいる作業でした。
681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/27 00:16:20.08 zcYuJbhjx
ディーラーでアルティナホワイトレザー調シートカバーを持込取付時
背面シートフックは過去に何台か取付後にシワや破れ等のトラブルが出た為
穴明け取付しませんとはっきりと断れてコンビニフック無しの取付だったけど
仕上がりも綺麗だから問題無かった
682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/27 00:39:23.24 kDhShPjH0.net
アルファードはとてもいい車だけど、乗ってる人は好きじゃない
683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/27 06:26:06.33 +BxcSiWi0.net
>>547のやつにしとけば取り付け作業はかなり楽になる
684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/27 07:22:53.62 CVp8BVg80.net
>>671
そりゃ住んでる世界観が違うからね
向こうはお前なんてゴミとしか思ってないけど
685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/27 08:24:33.48 TMTQ/pZl0.net
ザリガニが人を威嚇してる感じなw
686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/27 08:41:20.04 rQkeCnI80.net
おいおい(笑)
外来種のザリガニでも食料になるよ
こいつら底辺は文句言うだけで何の役にも立たない社会のゴミだよ
687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/27 09:15:21.69 /4E0Krqz0.net
煽りの文才もないゴミ
688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/27 12:38:36.41 9Y6iPgj40.net
レスしちゃうところが笑いのツボ
689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/27 19:35:12.89 TMTQ/pZl0.net
ヤンキー気質は自分がザリガニだとは微塵も気付かないからw
690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/27 19:46:03.86 WEVgMvN/0.net
いま「ノアやヴォクシーが欲しい」とディーラーを訪ねたら何を進められるんだろうか
691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/27 19:48:37.40 /4E0Krqz0.net
展示車じゃね?
692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/27 19:52:44.95 maetxeKd0.net
金持ってそうならアルヴェル
金のなさそうな庶民なら在庫車
693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/27 20:04:55.00 hNQdInGm0.net
9月5日に注文して納期の予想が来た!11月15日付近だってさ!思ったより伸びなくてよかった!ちな煌37人乗りガソリン
694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/27 20:05:39.69 WnW3UFSO0.net
バスやん
695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/27 20:08:12.06 LGKEOxt30.net
37人乗りはすげえな
696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/27 20:16:59.11 J/cialVe0.net
>>682
その予想はディーラーから?
697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/27 20:23:45.26 hNQdInGm0.net
>>685
ディーラーです!先週から毎日電話かけて聞いてました!ちな東京です!あと、37人乗りじゃないですw
698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/27 20:37:51.96 XWyb6E0e0.net
>>686
毎日ディーラーに電話するのは、ちとやりすぎだと思うのだが。
699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/27 20:49:15.43 WnW3UFSO0.net
>>686
せっかくアルファードにマウント(笑)取れるかと思ったのにw
納車楽しみですね
700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/27 22:35:16.13 Y+GivoLp0.net
貧乏な我が家は90が出たら、中古で過走行の80ハイブリッド買おうと思ってる
701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/27 23:13:07.18 Gj/Bwv6h0.net
ミニバンが必要な期間ってそんな長くないだろうし
そのうち子供も親と出かけるの嫌がる時期を経て独り立ちするだろうし
そうなったらコンパクトカーがベストになるだろうしな
702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 05:52:11.27 b+ESqyo80.net
子供も成人してまだついてくるけど夫婦だけになってもきっとミニバン選ぶだろうなぁ。
703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 07:09:26.22 gc5QiFnT0.net
ミニバンを選ぶ人って脳みそがアレな人
704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 07:18:43.81 8Yd2pEIX0.net
>>689
えらい。その選択が出来ない自分が恥ずかしいよ
705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 09:16:01.49 SW6XCbUm0.net
さっきコバタクのトヨタスポンサーのラジオでヴォクシーのCM流れた
煌の親子デート優香旦那バージョンのやつ
購入はトヨタ販売店で、とか最後に言ってたけど販売停止なんじゃないの?
706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/28 10:28:25.24 qnhRTqCz0.net
アルが良いクルマで世界最高レベルのいミニバンってのは間違いないよ。
でも日本で使うには大きすぎる場面がけっこうある。
金が無いからアルやめてノアヴォク、って人ばかりじゃない
80は安っぽく見えるから90上質化に期待してる人は多い.
ベストカー予想イラスト見てグロいVOXYは絶対パス、ノアに期待