【HONDA】2代目ヴェゼル Part36【All New VEZEL】at AUTO
【HONDA】2代目ヴェゼル Part36【All New VEZEL】 - 暇つぶし2ch520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/23 19:17:19.18 KSwOyf3yx.net
恥は俺から逃げ出したヤリクロ乗りの方じゃね?w

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/23 19:23:13.23 nHTvNPita.net
中古のplayあったけど総額430万…

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/23 19:33:39.70 XMzRuNcjp.net
どちらも恥だわ

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/23 19:55:38.28 ynPX2x1h0.net
ってか、ゴミだな、あっ!五味信者だったな

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 00:49:18.75 9B6xW4kBd.net
URLリンク(bike-news.jp)
ちょっと本田を見直した。
マジでほしい。
速く日本で導入してほしい。
何なら個人輸入でもいい。

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 01:28:12.43 sgCLXjhtM.net
>>500
なるほどサイコパスですね

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 01:36:46.40 Frsy53qL0.net
燃費は高速で16㎞/Lらしいな
URLリンク(www.youtube.com)

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 01:54:35.09 yh7zt262p.net
低評価えぐ

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 02:01:08.08 kU0+rR+z0.net
単に運転が荒いか下手なだけだろ

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 06:59:30.85 hLCxhroI0.net
>>518
高速でそんな差出る?

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 07:02:09.02 69DESw4S0.net
>>516
16キロとかヴェゼルで出すのが難しい低燃費
パーシャルアクセルとかガン無視だろうな

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 07:44:56.38 X+/+6XobM.net
>>520
実燃費はもっと悪いってこと?

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 07:57:20.18 69DESw4S0.net
>>521
逆。実燃費は20以上

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 08:01:40.41 ijtTlCEW0.net
無害を装った荒らし来てるね
このジジイ共より女性の方がヤリクロキックスヴェゼル乗り比べで言ってた燃費とか
高速を実際に走り続けた燃費動画のほうが信頼できるわ

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 08:17:04.11 64s8U2Tsr.net
前におっちゃん二人乗ったら狭く見えるね
画角の問題かな

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 08:22:34.61 ZzyrTDz3d.net
>>524
絵面が悪いからでは?
若いイケメン二人組とかなら違う。

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 08:36:15.82 69DESw4S0.net
>>525
>>516の動画は西川淳(白ブチメガネ)がひたすら不快だな、空気読めない感じとか笑い方とか所作とか
レビュー中もエンジンかけっ�


537:マなしだしマイク何使ってるのかみんな何言ってるかわかりづらい



538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 09:17:28.52 7+w8y9GhM.net
>>522
じゃあ高燃費という表現が正しいね。

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 09:20:19.41 69DESw4S0.net
>>527
あ、そうか

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 09:47:11.47 9TOFqoYD0.net
ホンダだから、燃費悪いのかな?

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 09:58:51.53 9B6xW4kBd.net
非力な発電用で高速走ったら燃費が悪そうね。
日産は80までは燃費良いぞ。
どっちもTHSに燃費で勝つことは無理っすよ。

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 10:11:52.28 zqgMLFjFa.net
ヴェゼルには高速ならエンジン直結があるんだよなぁ

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 10:25:43.84 6ymOTq/8d.net
構造的にシリーズやパラレルはスプリットを上回る事は不可能だからな
THSはHVの完成形と言える
まあ、高性能過ぎて日本のHV車潰しを招いてしまった感はあるが

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 12:41:49.37 6eIZqA7md.net
>>532
燃費にとらわれすぎて安全性度外視のミサイルHV!スバラシイ!!

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 12:44:24.68 D3D6tz7F0.net
別にTHSは完成形ではないけどね。簡易な形にまとめ上げた点は評価できるね。
モーター2つとエンジンを複雑に組み合わせるので変換ロスはある。

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 12:44:55.19 5lo6aByn0.net
>>527
16km/Lに対して20km/Lだったら低燃費。
低いという下向きな言葉で良い事を表現するからややこしい。
対して10km/Lの車を高燃費とは言わないで、単純に「燃費が悪い」。

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 12:58:46.59 Ik8aVj1yd.net
確かに高燃費って使わないよね

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 13:11:15.17 cfWpUH6y0.net
良燃費・悪燃費とかで良かったのにね。
最初にボタンを掛け違えてしまったな。

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 13:27:43.73 zAys1ElPM.net
モーターにも効率は有って、それはメーカーしか分からんが
一般には最大馬力の半分の回転数が効率がいいとされる
スペックから速度に直すと
ノートなら最大効率は時速25-80キロ
ヴェゼルなら15-35キロと90-180キロ
トヨタTHSは全速度域で最大効率回転数が使える
それだけ

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 13:53:13.91 5IV+qNJQd.net
うちも350万払ったのだから、我慢するしかないね。

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 15:41:58.92 OgkhhVLSd.net
>>504
スレ違いというより、ナビみたいな機種毎に制限が違っていてわかりにくいものはそれ専門に情報集積しているところで聞いた方が正しい情報が得られるよ、ということです。
でも今回は良く知ってる方がすでにコメントしてくれてるみたいで何より。

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 17:26:11.55 jjousZWO0.net
次のZRV次第だな

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 19:09:16.87 7ZNj8msPd.net
>>531
エンジン直結ってつまりバッテリー分重くなったガソリンモデルと化するだけでしょ?
スペックの時点で20いかないよね

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 19:24:36.99 21E11xUUd.net
車好きに比較されやすい0-100加速に振ってるから
巡航燃費なんかそもそも問題にならない

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 19:47:36.04 hSRg+/nF0.net
0-100とかいう謎の指標ほんと草

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 19:51:23.21 r7t1sajp0.net
>>542
直結出来ないノートより良いやん

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 19:59:33.60 RhHhl1dDM.net
>>542
乗ったことない人には分からないだろうが直結しっぱなしじゃないんだよ
高速でもEV走行したり直結したまま充電するんだよ

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 20


559::04:38.47 ID:cfWpUH6y0.net



560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 20:10:34.07 /p0VHpeGd.net
>>544
そういうシチュエーションは殆ど無いからな~

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 20:12:22.74 Vqj8B4y/0.net
>>499
MOPナビ付けないのは正解だと思う

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 21:30:03.14 21pUWLged.net
見慣れたら欧州車感全くなくなったな
結局ガンダム顔やん‼︎

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 22:35:51.27 RCz3yfPp0.net
MOPのナビってお金払い続けたらいつまでも地図更新してくれるの?
自分は10年くらいは乗ると思うけど5年超えて地図更新してくれるのってほとんどないから

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 23:20:45.06 x97uzX4g0.net
フィットベースに400万超えワロタ

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 00:18:24.78 FOaMRTY40.net
400万とかDOPモリモリだな

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 01:45:55.36 qyZsPTkg0.net
>>546
高速でも流れに乗ってるときはEVに切り替わるんか
高速はエンジンのほうが得意なはずなのになんでや

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 01:48:40.62 qyZsPTkg0.net
めっちゃ悪いやん
URLリンク(bestcarweb.jp)
●ヤリス(29.0km/L→23.4km/L→16.4km/L)
●ヤリスクロスHV(25.2km/L→20.6km/L→16.2km/L)
●フィットHV(22.1km/L→17.7km/L→14.6km/L)
●キックスe‐POWER(16.1km/L→15.2km/L→13.7km/L)

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 01:51:21.34 qyZsPTkg0.net
ヤリスすごいな30km/l当たり前なのか
20km/l超え安定で満足してる場合じゃなかった

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 02:34:46.39 ea9vDXh90.net
しかもこれHVじゃなくてガソリン

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 03:08:02.12 TcJG6QkM0.net
鉄板薄くすれば軽くなって燃費は伸びるのよ

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 06:34:46.22 qyZsPTkg0.net
>>558
そんなんで片付けられないだろこれ
軽自動車でもできねーぞこんなん

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 06:36:21.84 FOaMRTY40.net
>>555
ヤリス凄いな、2人乗りまでならさいつよじゃん

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 06:41:03.38 AoOAMPH/0.net
>>556
これ公道でのテストじゃないからね。
高速周回路でのテストだから、渋滞したり他車が走る公道だとこうはいかない。

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 06:49:44.39 qyZsPTkg0.net
>>561
URLリンク(bestcarweb.jp)
過去のベストカー誌の燃費テストを調べてみると、一般路でコンスタントに優秀な成績を収めているのはやっぱりトヨタハイブリッド勢だ。

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 06:59:34.82 AoOAMPH/0.net
>>562
何が言いたいの?
このテストは公道では無い高速周回路でのテストだし。
URLリンク(bestcarweb.jp)
>>555
のヤリス(非HV)は異常に燃費良いけれど、渋滞があり、他車が走ってる公道ではここまで良くはならず、もっと悪化するって話をしてるんだがな。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 07:15:29.90 zsroOwaJM.net
HVバッテリーなくなりゃ只のガソリン車
高速域はエンジン(+変速機)が最高効率で
エンジン→発電モーター→変圧器→変圧器→駆動モーター形式はクソ効率って話だろ>>555

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 07:17:39.44 dniztV1w0.net
ここはヴェゼルスレです。
ミサイルHVの話はトヨタのスレでお願いします。

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 07:26:23.39 AoOAMPH/0.net
>>564
加減速がないから、非HVが良くなってるだけ。
意味が無くて消滅した指標である。
昔の60km/h定地燃費計測してるみたいなもんだ。

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 07:27:34.86 v3eRd2TBd.net
>>563
ケッキョ


580:ク>>546は嘘なん?ほんとなん? ほんとだとして、なおトヨタに負けてるってこと?



581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 07:31:03.25 wUbxMEZX0.net
高速域でもスロットル調整してるから

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 07:31:41.51 MxZeL6m3d.net
>>565
トヨタの車種スレが荒れなくなったらトヨタ工作員がやってくるからな
荒らされたくなかったらトヨタスレを荒らすしかない
残念ながらこれが悲しい現実

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 07:34:24.07 v3eRd2TBd.net
>>569
って思い込んでるだけだろ

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 07:37:32.39 zsroOwaJM.net
>>566
欧州スペックシートにゃ必須項目だよ
その加減速もブレーキ込み停止を頻繁に繰り返す場合な、高速で

>>567
6MT車で言うところの
トヨタは1から6まで使える
ヴェゼルは4速だけ使える
その差が全て
だから燃費話はスルーしろ

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 07:46:27.81 HijbhDtWd.net
※NG推奨
スプッッ Sd03-7Mq8
ワントンキン MMa3-dt7x
チワワ市原
ヴェゼルスレを散々荒らした挙句にヴェゼルユーザーに喧嘩を売ってビビって逃げ出した超絶ヘタレのヤリクロ乗り
荒らし用の格安スマホを複数使って自演をしながら荒らすのが特徴

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 07:54:25.73 HvrSscaNd.net
>>572
こうですか?
URLリンク(i.imgur.com)

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 07:55:50.92 HvrSscaNd.net
総距離じゃないから隠す必要なかった…
てかなんで燃費話タブーなんだよおかしいだろ

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 07:57:23.78 WNRZlXb/d.net
>>567
>>546はホント。
基本燃費はトヨタHVの方がホンダHVより5%位有利。
>>569
止めなさい。
>>571
スペックシート?
WTLCの計測方法だろ?
欧州も日本も測定パターンは同じだぞ?
唯一違うのは日本は超高速モード測定が無い事。

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 08:14:32.77 P1nKx4vFd.net
>>574
競い合うのは良いけど、貶し合うのは気分が悪くなるだけだからだろ?

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 08:20:12.72 OPFfThRma.net
燃費話がタブーなんじゃなくてガイジがタブーなんや

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 08:24:30.34 Egcj99mYd.net
>>576
勝ち負けって単語が気に食わないってことか

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 08:24:41.14 yZ/12yOSr.net
一部でも負けてる事を認められない
なにがなんでもヴェゼルが最高なんや!って奴がおるからな
無視して話進めりゃいいんじゃね?

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 09:02:49.14 0v6Zckix0.net
一長一短あるのは当たり前
その中でオレにとってはヴェゼルがナンバーワン
好みは人それぞれ

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 09:06:05.64 IqVjvH6pa.net
ヤリクロなら兎も角ヤリスは検討対象にも上がらない
あれは2人乗り

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 09:08:25.77 czbINESId.net
予約キャンセル数知りたいわ
奇抜なフロントに一文字テールとか長く乗り続けられる自信ないわ
新型シビックくらい落ち着いたデザインならな、、、
シビックは某トヨタスバルみたいな自動車らしいデザインで好感が持てるのにヴェゼルはどうしてこうなった、、、‼︎

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 09:11:10.47 bWxWNpEcd.net
チワワの朝は早い

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 09:24:48.88 D54UACOW0.net
モールが塗装してないのは無いの?

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 09:38:28.84 rV7KyXIPd.net
>>584
GとXは無塗装

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 09:49:44.94 n67DRAwC0.net
ヤリス買ったら燃費落ちてもタイヤ変えないと雨の日死亡

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 10:08:12.63 qn7PZXtWd.net
納期が延期になりカロクロ情報が出てきたからキャンセル出てるだろうな。
10年前の使い回しプラットフォームでカロクロより燃費悪く荷室も狭かったら勝負にならんぜ。
旧型ペゼル乗りの殆どを刈られるだろうな。

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 10:14:47.98 czbINESId.net
まあ新型ヴェゼルに乗ってから声掛けられるようになったんですよーってのは実はヴェゼル納車待ちの人だったってオチには笑ったがな
同じ価値観同士でしか惹かれ合わないんだ😭

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 10:17:08.16 i9KwpF4E0.net
>>573
wwww
触っちゃダメ!
自分に都合の悪いことを言う人は敵認定だからw

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 11:48:57.75 mYVYDN4aa.net
カロクロはシエンタと同じ顔だからアカン

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 14:32:10.88 UMBpvbgj0.net
カロクロのデザインが無理です
あとサイズがでかいんでヴェゼルと競合ってよりrav4とかchrがライバルだと思いますよ

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 14:53:11.71 I3nCQ8qf0.net
ガンダムよりは、良いと思うがな

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 15:18:23.35 AOnhZV1w0.net
>>591
それがならないのがカロクロなんよ
意味わかる?

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 15:22:57.95 IqVjvH6pa.net
>>592
rav4の事ですね<ガンダム

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 16:03:27.42 pCYIQEeO0.net
ヴェゼル好きならRAV4のエクステリアも好きかなと思った

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 16:03:46.14 pCYIQEeO0.net
カロクロは論外

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 16:26:54.53 2KonA61P0.net
>>591
俺もカロクロのデザイン無理だけど
日本仕様のデザインは変わるらしいよ
値段と取り回し次第ではヴェゼルの競合になると思っている

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 16:37:18.70 LabteSmBp.net
内装茶色ダサいわ
じじむさい

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 16:57:06.72 4Ua9KnAZp.net
>>597
前に噂されていた日本仕様で車幅1795mmなら取り回しもヴェゼルとさほど変わらなかったでしょうけど1825mmってなかなかでかいですよ
値段はすごくヴェゼルに近いですよね

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 17:03:02.14 VhbUExw8d.net
>>598
何に対して言ってるの?
あと、日本語で頼む

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 17:10:17.81 3a8Z9QOMd.net
>>550
欧州車もガンダムやろ

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 17:29:30.15 ea9vDXh90.net
カロクロは豚顔だし諸元はもうネットにでてるけどかなり違うからそもそも比較対象にならない気がするよ、並んでたら一回り以上サイズ感違うと思う
■トヨタ 新型「カローラクロス」のボディサイズなど
・全長:4,490mm
・全幅:1,825mm
・全高:1,620mm
・ホイールベース:2,640mm
・最小回転半径:5.2m
ヴェゼルは全長4330mm×全幅1790mm×全高1590mm

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 17:49:34.19 VjSMtXBA0.net
>>602
国産の日本向けは北米顔じゃないよ。
カローラツーリングに近い。
最小回転半径5.2って凄いな!
ヴェゼルは5.5なのに

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 18:05:06.88 7wmg694R0.net
>>551
そういやさっき地図更新してたわ
ところでMOPのナビで走行中路地の表示が消えるの
TVキャンセラーで止めれるかな?
泥アプリ版だと走行中でもそのままなんだよね・・・

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 18:08:52.39 yZ/12yOSr.net
>>602
それを言うならヤリスクロスも比較対象じゃないでしょ
一回り小さい
ヴェゼルなら比較されても大丈夫だろ
なに弱気になってんだよ

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 18:11:43.12 AOnhZV1w0.net
>>602
18インチで5.2なんやろか
普通に羨ましいでそこ

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 18:14:13.06 klasQBJZd.net
価格帯で、比べてみたら?
カロクロよりヴェゼルの方が高いかもよ。

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 18:21:09.65 4Ua9KnAZp.net
標準装備がスカスカなのでカロクロは安く見えますね

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 18:31:36.05 qn7PZXtWd.net
装備?
ETCとそよ風がないですねw
強制されてる無駄なスピーカーも付ける?

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 18:47:17.68 HZV/9LDGd.net
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)爺むさい/

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 18:51:48.18 LabteSmBp.net
>>610
URLリンク(i.imgur.com)

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 18:53:50.63 HZV/9LDGd.net
>>611
ありがとう

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 19:14:46.99 LabteSmBp.net
ニュース板でもカロクロの評判最悪よ

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 19:15:30.33 LabteSmBp.net
あれ買うくらいならラブ4買うってw

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 19:46:26.26 czbINESId.net
8月初旬にちらほら現れ出した新型ヴェゼルが増えるどころか全く見なくなったんだが?
あれ試乗車だったのかな、、、

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 19:52:22.34 zSyFC8KmM.net
>>613
ヴェゼルも最悪だったと思うがw
まあカローラクロスも売れるだろうね
他を潰しに来てるくらいの価格だし

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 20:10:20.28 AoOAMPH/0.net
ヴェゼルの敵は部品不足だねぇ。
まずは需要に対してキッチリ製品の供給不足を解消していく事が大事。
PLAYが納期1年、Zが納期半年なんて状態を早く解消しないとね。
今の状態は、メーカーにとっても、ディーラーにとっても、ユーザーにとってもリスクでしか無い。
早く来い俺のヴェゼル~。

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 20:56:15.41 klasQBJZd.net
マツダ顔のガンダムだからなぁ、微妙。

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 21:08:53.97 FOaMRTY40.net
今日初めてPLaYカーキとすれ違ったわ
段々増えてきてるね

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 22:31:40.47 qn7PZXtWd.net
カロクロは旧型ペゼル乗りの需要を持っていくと思うぜ。
俺は旧型ペゼル乗りたがRAV4オフパケかなぁと思ってる。
乗り出しはペゼルZより安かった。
ちなみに、旧ペゼルHVZの燃費が13。RAV4ダイナミックの燃費が12。
嫁に聞いたら、それならRAV4だってさ。
これ、実話ね。

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 22:50:37.45 WOb2D7vvM.net
>>620
ペゼルHVで13とか運転下手過ぎじゃね?

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 22:55:55.40 AoOAMPH/0.net
>>620
RAV4のデカさがOKとは羨ましい。
俺は無理だな、立駐のパレットに乗らないクルマは。

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 22:58:23.41 4Ua9KnAZp.net
いつもの虚言癖おじさんですよ
関わらない方がいいです

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 23:01:24.86 qn7PZXtWd.net
嘘だと思うなら買ってから7年の平均燃費を晒そうか?
マシで13だぜ。
呆れるだろ。

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 23:09:03.57 HDivOErDH.net
俺が乗ってたアクセラのガソリン車とほぼ同じやんけ

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 23:15:01.23 1iMJ6tM40.net
同じ調子で乗っててRAV4が12で済めば良いけど

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 23:23:39.70 qn7PZXtWd.net
人間で不思議なもので
ペゼルは13。その前はオデアブが7だ。しかもハイオク。
13がすごく良く見えるんだ。
ちなみに、旧ペゼルで死ぬほエコ運転してもカタログ値でもある24に達したことは一度もなかった。
国道を60平均で走ってもせいぜい18〜20程度。

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 23:35:06.43 qn7PZXtWd.net
カロクロスレで本田工作員を追い詰めてる。
逮捕者が出たら皆で祝杯をあげよう。

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 23:40:15.95 qn7PZXtWd.net
>>626
今のペゼルはFF
らぶ4オフパケはカリカリのクロカンだよ。

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 23:41:24.41 AOnhZV1w0.net
ここ新型ヴェゼルスレなんだが…

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 23:41:59.08 AOnhZV1w0.net
だれもどんぐりの話なんか要らんで😅

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 23:45:52.34 EIXGePvDd.net
>>628 カローラワロス、略してカロワロとか買ってたらバカにされて一生イジメられるぞ 悪い事は言わないから辞めとけ



647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 00:01:43.83 zg1H1YfK0.net
フィットワロスター

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 00:46:40.26 y8QzZa/g0.net
なんか知らんけどヒュンダイ乗りがカローラクロスとヴェゼルスレ両方荒らそうと思ってる事だけはよくわかった

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 01:36:27.00 sKrqaSSKM.net
社用車でRAV4ガソ乗ってるけど街乗りオンリーで8だな
二桁いかないわ

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 05:21:47.23 R4YkKoUPd.net
今どきリッター一桁とか糞ワロリンなんだけどw

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 07:33:20.34 P1bIl6jgd.net
ヴェゼルのe:HEVはレギュラーで17-20km/L位を期待してます。マジで楽しみ。

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 11:28:49.33 Eczq4VU6a.net
>>637
Z2WDで雑に乗ってこんな感じ
5725位/10487人中
URLリンク(i.imgur.com)
エアコン付けっぱなしで駐車したりがなければもっと伸びると思うけどリモート操作でエアコン付けておくと快適なんだよなあ

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 12:07:51.44 JHqfqiq10.net
タンク50リットル欲しかったわ

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 12:11:24.51 k4qkLgj30.net
>>638
良い感じですね~。
20km/Lを超えるのが素晴らしい。

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 12:18:12.80 k4qkLgj30.net
因みに、先週契約したけと。
今ヴェゼルZの納期が2月末になってるから
実はホンダの中では時期のズレた期末商戦中なんだよね。
値引とかも多少は良くなってるからヴェゼルのZが欲しいなら良い時期ではあるんだよね。
と他の人の背中も押してみる。

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 13:06:16.74 6FDsOQ0w0.net
あと20万値引きしないと、カロクロには勝てない

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 13:27:41.29 P47QYEG5d.net
>>635
自分はRAV4のHVを使ってるけど街乗り、高速道路、郊外を平均的に乗ってて21~22は走るわ
エアコン全開で毎日2時間くらいは休憩中にアイドリングしているけど
THSスゲーって思ったわ
自分の車がF-PACEなだけに余計とw

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 13:56:58.25 WX1u/Szu0.net
RAV4乗りがヴェゼルスレで燃費自慢する謎

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 13:57:36.77 Eczq4VU6a.net
>>643
それPHVでしょ
みんカラでRAV4 PHVで24.1.、HVで17.3、ガソリンで11.03(ハイオク9.34)

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 15:16:03.96 muTb4IIRd.net
見積もりしてもらいたいがコロナが怖くて店にいけない

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 15:27:42.22 JHqfqiq10.net
>>644
乗ってないぞ

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 16:46:59.57 0QKQgeaid.net
>>635
ラブ4乗り来たの、お前のせいだな。

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 17:54:54.77 PR4y3W4D0.net
>>643
F-PACEかっこいいなーーー

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 18:06:10.73 JHqfqiq10.net
PHVの“燃費”ってなんやろな…
外部給電しまくってEV走行決め込んだらリッター1マンでも2マンでも行くやろ

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 18:27:07.48 P47QYEG5d.net
>>645
いや、HVG
>>649
装備はショボいけど内装の質感とか足回りと車体のバランスの良さはイギリス車らしいエレガントな乗り味で良いよ
5Lとかアホなエンジンをぶん回せるのも今だけだしね

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 18:31:04.09 /UbuwLY+a.net
ここ何スレや?
速やかに死んどけ

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 18:56:55.95 WX1u/Szu0.net
ヴェゼルスレと思ってたらRAV4スレだった

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 19:01:05.80 AGB/Qr


669:yI0.net



670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 19:03:48.30 x6g30R0td.net
コツ掴んだわ
URLリンク(i.imgur.com)

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 19:27:24.91 zt0rGCkzd.net
ほぼ毎日何に使ってるの?

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 19:32:53.80 zvQ4XRpV0.net
>>655
素朴な疑問なんだけど、これ、どうやって測ってんの?
まさか満タン法では無いと思うけど・・・
メーターの表示はいい加減だし・・・

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 19:41:59.32 x6g30R0td.net
>>657
ホンダのアプリ
乗るだけで勝手に更新される

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 19:42:42.46 x6g30R0td.net
>>656
通勤

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 20:21:55.75 ImFNRgy30.net
8/6と8/10が異様に燃費悪いの何でや?

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 20:28:41.83 AGB/QryI0.net
燃費ランキング上位100位内の燃費記録が見たい

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 20:31:48.33 zvQ4XRpV0.net
>>658
なるほど、ありがとう
そうするとメーターで表示される燃料消費量みたいに
車自体が取得したデータをスマホで見れるようになってる感じだね

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 20:42:43.13 bv2h6IuoH.net
>>660
6日は両親に貸してた
10日は分からん
>>662
そう
細かく見ることもできる
URLリンク(i.imgur.com)

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 21:44:47.89 zTcSyV7Z0.net
そんなアプリあるんですね
ちなみに満タン法と比べて精度はどうですか

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 22:02:17.16 r6s+Skpw0.net
今見ると初代はオモチャっぽい
二代目は、ダサいフロント
ホンダも落ちに落ちたな!
90年台のデザイン復刻しろよ、今やデザイン壊滅だろ!
軽にしか活路無いもんな、ホンダ

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 22:06:49.33 RnNqo2eO0.net
>>636
オデッセイバカンにすんな!

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 22:22:34.63 bv2h6IuoH.net
>>664
満タン法記録してないから分からん

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 22:26:01.85 D1+D2isO0.net
ヴェゼル購入するのだけど、ディーラー以外の車屋の場合はディーラーオプションのギャザズはつけてもらうことはできないかな?

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 22:41:55.21 JHqfqiq10.net
できるやろ

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 22:43:06.66 JHqfqiq10.net
まあ悪くないだけで決して燃費がいい車ではないよなヴェゼル🙄

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 22:45:00.67 D1+D2isO0.net
>>669
まじか、明日聞いてみる!

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 22:45:57.30 zg1H1YfK0.net
社畜です
お納めください
URLリンク(i.imgur.com)

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 22:47:24.94 mhpkenV3M.net
燃費アプリってトータルケア?

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 22:49:37.55 zg1H1YfK0.net
>>673
Yes

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 23:02:07.91 y8QzZa/g0.net
中古屋や未使用車専門店みたいなところで買うってこと?

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 23:08:19.70 AGB/QryI0.net
>>672
どっか寄れよw

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 23:25:01.29 bv2h6IuoH.net
>>676
まんま思ったわw

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 23:33:30.68 zvQ4XRpV0.net
>>672
会社への往復20.4kmの毎日(´;ω;`)ブワッ
でもこれ、奥さんいるんじゃないかな
独り者で外食してたら色んな店に寄るから
こうは揃わないと思う

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 00:26:34.79 ZosWlep0M.net
正直通勤に時間かけるのはバカの極み

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 00:35:20.61 ZDkeaRLz0.net
アパート1階のコンビニ勤め最強だもんな

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 00:49:54.86 IvSVNxJhM.net
トータルケアの燃費、総距離が更新されないんだけど何か設定あります?

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 06:36:59.47 KMu0Ia+F0.net
>>663
4キロぐらいの短距離でも23も走るとか凄いな

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 07:07:04.38 t3JHZOW


699:Vd.net



700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 07:27:33.50 f8Vy9CAsr.net
>>672
面白いアプリあるねぇ
これ燃費情報をホンダが把握してるの?
自動で収集してるなら登録人数少なくない?

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 07:46:24.23 3f7Cx02pd.net
>>684
少なくとも10年前にはあったぞ
2代目インサイトの時はbluetoothDUNでスマホに接続して手動でホンダにアップロードしてたな

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 07:47:52.03 g/8TVK3+p.net
>>684
同一車種でmopナビのみなのかな?
8月に一度も走って無い車はカウントされてない。

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 07:48:22.04 3f7Cx02pd.net
参考
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 08:07:28.94 f8Vy9CAsr.net
>>685
そうなんやね
全然知らんかったわ
細かく燃費を見れるのはいいなぁと思う一方で
困る人もいそうやなと思ったw
>>686
あーグレードとかハイブリッドとガソリン車とかで
別カウントかもしれんね

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 08:21:13.04 cU8YdBuJ0.net
>>684
おじいちゃんとかはアプリの登録ができない人もいるみたい

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 08:43:06.06 mmGF/KVM0.net
ってか、みなさんの実燃費知りたい。

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 08:51:14.88 jg7OxMZBd.net
8月平均燃費19.9km/L
同一車種燃費ランキング10515人中5139位
偏差値50ってところか?

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 10:26:42.51 0418thJSd.net
>>661
ランキング上位は意味のないデータ
ほとんど乗らない人がたまたま月に1回だけ300m先のお店をEV走行だけで往復したから燃費99.9km/Lで1位みたいな感じになっているので

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 10:40:51.10 txOozK48d.net
8月の販売台数楽しみだねぇ
5,000台はいっててほしい

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 10:48:13.68 0418thJSd.net
先月が7500台なのだから、それを下回る事はないでしょ
よほど部品調達に難航したりしない限り

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 11:56:17.30 aM/Leh3b0.net
>>694
8月は夏休みがあるからそんなに伸びないでしょ
これに加えて、ヴェゼル生産してる鈴鹿が8月は部品不足で1週間操業停めてたし、まともに生産できてないから9月も伸びないと思う

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 12:01:44.90 x+6XlUzrM.net
ひでー状況だな

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 13:04:15.21 W7kwJn1Vd.net
今の御時世は登録数より受注残数が重要ですね。
登録数で一喜一憂できのは早くて年末じゃないの。
最悪期をいち早く脱出できるのはトヨタっぽいね。
本田もバカじゃないから爆死してるフィット先輩を後回してでもペゼルにリソースを注ぎ込むと予測します。
年内に一瞬だけ万超えを見れるかもしれません。

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 13:29:48.50 tJG6ELIJ0.net
ワイ多分29000台目くらいやと思うんだが
あと10000台が遠いわ

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 13:30:42.86 tJG6ELIJ0.net
>>697
残念ながらホンダはバカだよ…

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 13:35:43.29 ZV3mbwY0M.net
フリード以外部品がなく生産できないて本当なの?

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 13:50:09.32 HoOu1L7O0.net
燃費は高速で16㎞/Lらしいな
URLリンク(www.youtube.com)

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 13:51:11.97 /HBtEqaA0.net
>>700
全部の部品が無い事無いだろうけど、フリード以外の車種で共通して使用する部品のどれかが足りないんだろう。

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 13:55:43.10 F/aWE52z0.net
>>701
このお爺さん達は信用できるデータが無い
他にある実際の高速を運転した動画の方が信用できる

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 13:56:39.45 XW78Ee0od.net
RV5で8月中に車台番号20000超えてるかも

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 14:06:57.36 ZV3mbwY0M.net
Kakakucomだと9/2くらいで生産中止みたいなこと書いてあるな

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 16:21:27.51 4NYl8udh0.net
Twitter調査でカロクロとヴェゼルだとカロクロの方が68%で人気なんだね
個人的には車格が違うのでライバル車ではないと思ってるけど実物見ないでこの評価はやはりトヨタの信頼度ってすげえなと思った

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 16:38:51.02 aBYOYQ5fd.net
>>701
燃費は4WDでこんなモンらしいな。
俺的には充分過ぎる。
URLリンク(i.imgur.com)

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 17:07:12.12 XW78Ee0od.net
カロクロに興味がある人からの調査だとね

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 17:14:46.69 96ujzWHGa.net
>>707
こんなにでねえよ

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 17:35:01.84 A9eTVnAq0.net
まだ1ヵ月しか乗ってないけどZ 4WD NORMALモードで18~19kmくらいだな

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 17:56:05.38 ek2seDQpd.net
20出てれば十分だと思うの

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 18:46:06.81 KMTTuEse0.net
カロクロ見たけど
あんなダサい車買う奴のセンスってどんなんだよw

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 18:48:28.38 F0rkP9QZ0.net
>>712
わざわざディーラーまでいって見せてもらったの?
暇だね~w

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 18:49:42.01 pbGm4aUS0.net
カロクロキチガイさん文盲極まってるねw
統合失調症だけじゃないのかw

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 18:54:27.79 F/aWE52z0.net
何でヴェゼルスレでカローラクロス蔑んでんだよ
カローラクロススレでしてこいや
そしてこっちに二度と来るな

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 18:56:16.34 TP1CPZoi0.net
一月納車予定だったのが、海外の半導体工場がロックダウンで3月になるかもってよ!

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 18:59:32.72 g7JyWuL6d.net
>>692
規定打席みたいなのあればいいな
日数×1kmとか

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 18:59:54.71 aBYOYQ5fd.net
>>710
上手く走らせれば、もう少し延びるかもね。

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 19:05:24.08 txOozK48d.net
>>708
あれ?前にヤリクロVSキックスVSヴェゼルのアンケでドヤってなかった?
自分に都合悪いとそうやってすぐ言い訳か?

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 19:07:51.50 XW78Ee0od.net
>>719
あれもヴェゼルが異常に多いのはヴェゼルに興味を持ってる人に対するアンケートだからだと思ってるよ

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 19:11:33.56 XW78Ee0od.net
ちなみに私はヴェゼル納車待ち

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 19:13:27.22 W7kwJn1Vd.net
カロクロの顔面はイマイチだよね。
俺は見せてもらったよ。
旧ペゼル乗りだがカロクロの情報を仕入れに行ってハイラックスとRAV4オフパケを気に入ってしまうとかトヨタ商法恐るべしだなw
やっぱトヨタはスゲーよ。
GRランクル、ハイラックス、プラド、ハリアー、RAV4、カロクロ、ヤリクロ。この中からどーぞだもんな。

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 19:13:36.70 eXNfQvFlp.net
まぁでもトヨタの新車に対して4割くらいの得票数はヴェゼルもすごいと思うよ
試乗とかで世間の評価はまた変わるかもだけど

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 19:15:57.58 XW78Ee0od.net
最近 知り合いがIS買って、それはカッコいいと思ったけど
最近のトヨタブランドのデザインはどうかと思う
プリウスのプラモデルデザインあたりから
心配になっちゃう
クルマは値段なりに


741:いいはずなんだけど ただし利益はきちんと取ってるけど トヨタ税が許せる人ならありなんじゃない?



742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 19:18:39.02 cU8YdBuJ0.net
>>701
この動画は酷かった

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 19:19:26.46 cU8YdBuJ0.net
>>724
トヨタ税払ってもリセールは良いからな

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 19:20:30.40 XW78Ee0od.net
>>726
そりゃいいね
あー 羨ましい

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 20:52:28.13 XW78Ee0od.net
これで日本版カロクロのデザインがcxハリアーだったら面白いね
どんな顔か楽しみ

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 21:07:41.35 R1Usivs7d.net
カロクロスレに画像出てるよ
海外仕様よる無機質になってヴェゼルに寄ったよ

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 21:08:08.05 R1Usivs7d.net
海外仕様より、ね

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 21:17:02.78 XW78Ee0od.net
そうなんだ
海外版とデザイン変えるなんて余力があるね
少なくともヴェゼルはアメリカ以外は同じデザインなんだから

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 21:22:42.98 XW78Ee0od.net
ほんとだTwitterで見たら日本仕様っぽい画像出てた
なんか乗用車っぽい大人しい顔つきだね
これなら海外仕様の方がいいのでは、、、

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 21:40:59.55 KMTTuEse0.net
あんなもんが良いとか言ってるお前らも大概やな
そんなセンス無い奴はヴェゼルに乗らないでくれ

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 21:41:58.47 XW78Ee0od.net
誉め殺しって知ってる?

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 22:12:09.78 9YMT5MfUa.net
ヴェゼルのほうが100倍カッコいいなぁ

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 22:17:02.50 Ch4nTGiz0.net
カロクロのホイールええなぁ
なんでホンダって毎回センスないんやろ

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 22:37:48.58 XW78Ee0od.net
君ら面白い

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 23:11:19.63 TVTPskRk0.net
>>722
旧ペゼルww

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 23:13:51.11 SVlW+/QRM.net
全くCR-Vの名前が出ないのワロタ

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 23:15:56.61 W7kwJn1Vd.net
リコール大魔王だったが良い車だったぞ。
とりあえず故障なし。
前に進まんがw
フェルトが意味不明だがw
助手席にエアコンの吹出口が3つも並んでるがw
どつやら、ペゼルどころか本田とお別れの時が来たようだ。
お世話になった営業さんは辞めたし気兼ねはない。

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 03:51:59.60 jMFrVxrT0.net
ヴェゼルのリアクォーターウインドウが無い件について
左後方視界が見え辛くて危ないってことありませんか

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 04:02:59.06 h0MMzaG90.net
カローラクロスのパノラミックビュー → 27,500円
ヴェゼルのマルチビュー → 127,600円
なんでこんなことになるのさ。。。

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 04:06:17.05 BUSTazrHp.net
スピーカー高い…

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 07:27:43.98 FQ1+39chd.net
ヴェゼル高いな
ってあれ?
ヴェゼルe.HEV「Z」3246100円(フルオプション)
カローラクロスHV「Z」2990000円
ヴェゼル/カローラクロス(OP価格予想)
・BSM ○/× 71500円※1
・ETC2.0 ○/× 44440円
・トノカバー ○/× 25300円
・LED室内灯 ○/× 25300円
・自動更新ナビ ○/× 117040円
・10スピーカー ○/× 113300円
・おくだけ充電 ○/× 13200円
・ハンドルヒーター(寒冷地仕様)○/× 38500円
・パノラミックビューモニター ○/× ※1
・パーキングサポートブレーキ ○/× ※1
・9インチディスプレイオーディオ ○/× 28600円
※9インチディスプレイオーディオはヴェゼルはHD画質
足りないオプションをカローラクロスに付けると…
OP総額477180円+2990000円=3467180円 
ヴェゼルより221080円高

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 08:00:42.87 pOPmx3NX0.net
>>742
トヨタにとっては超簡単な技術なんだろ
>>744に書かれてるオプション一覧の中でも最安クラスじゃん
※印でごまかしてこれだけ価格比較してないのがほんと卑劣
そんなんだから信用できないんだよ

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 08:15:25.65 9O8f5DxRd.net
127600円は10スピーカー+マルチビューの値段なんだよな
トヨタで言うと113300円+71500円=184800円
単体で安く見せてワッチョイW e309-DvOfみたいなバカを騙すのがトヨタの手段

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 08:22:20.55 pOPmx3NX0.net
>>746
すまんな俺はプレミアムオーディオいらないかつマルチビューほしかったけど高すぎたんでつけなかったヴェゼルオーナーなのでその物言いは一番意味無い

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 08:24:48.46 p5TBflZJ0.net
>>691
エアコン多用の8月としては優秀じゃないか

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 08:33:23.50 5JAPVAjLd.net
自称ヴェゼルオーナーか
そして疑われたらアプリ画像を見せる
最近のトヨタの手法は手が込んできたな

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 08:44:21.28 pOPmx3NX0.net
>>749
昨日は伸びなかったなあ
URLリンク(i.imgur.com)

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 08:58:03.82 4zfOPoVcd.net
マニュアル通りでワロタwww

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 08:58:53.49 HjjKzGQir.net
対立煽ってるやつおるな
どう考えてもアプリの画像あげてんのはユーザーやろ

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 09:46:29.76 pwOVJd29a.net
煽るの下手かw

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 10:12:20.59 XMxhX8pN0.net
>>750
何か走行条件に差がありますか?

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 10:15:03.25 RPeS60+Jd.net
>>744
不要なのを除けばカロクロの方が安くて燃費が良くて荷室が広いてことですね。
10スピーカー不要、ナビソフト不要、置くだけ充電不要、トノカバー不要、ハンドルヒーター不要、室内LED不要、ETC不要。
わかりやすい比較ありがとう。

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 10:17:41.30 tHgn/TOWM.net
室内LEDはカロクロも標準だよ

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 10:19:41.24 6YXorWEb0.net
カロクロ論不要

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 10:22:20.62 8JInoMBJd.net
ヴェゼルのライバルはあくまでヤリクロ
と思ったけどカロクロと値段が被ったら競合してしまうから勝ち目ないな

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 10:23:50.88 PTCU8S2f0.net
カロクロは後部座席リクライニング、コンセント、電動サンシェード、最小回転半径5.2、耳たぶレスがいいかな。

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 10:26:42.64 uSR766MXd.net
>>746
ヴェゼルてマルチビューとオーディオ抱き合わせなのか・・
マルチビューみたいな実用品とオーディオのような嗜好品は分けて欲しいわ

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 10:27:02.89 Ge3kQ8j80.net
カロクロの顔をヴェゼルに変えて
トヨタセンシングをホンダセンシングに変えてくれたら完璧

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 10:31:00.56 GLO3r0WV0.net
もっとじっくり比較したかったなぁ
もう振り込んじゃたよ

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 10:33:23.82 vX6SSiBvd.net
メーカー瑕疵で遅延したらキャンセルできる可能性があるぞ。
黙ってゴミ掴むか、心を鬼にして幸せを掴むか。

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 10:33:46.67 QgAfq+0EM.net
ホンダはこのまま凋落していくのかな?
【時価総額】
トヨタ 30兆8679億円
デンソー 5兆9135億円
ホンダ  5兆8817億円
※2021年8月27日 15:00 JST

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 10:42:57.99 OSlWbMvO0.net
トヨタはゴミ以下
糞タイヤもセット

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 11:07:20.43 vX6SSiBvd.net
完全に葬式だねw
天国でCRV兄貴とフィット先輩が笑顔で手招きしてます。

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 11:09:18.98 b3nSAhtM0.net
まあCRVは世界で4番目に売れてるモンスターカーだけどなw

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 11:28:11.18 vX6SSiBvd.net
そのCRVが撃沈してRAV4がクリーンヒットした理由を考えてみては?
そっくりペゼルに当てはめることができますからw

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 11:36:13.81 ngAFFdLQ0.net
トヨタとスバルはモテなさそうなやつが乗るイメージ
ホンダ、マツダはイケてる人が乗るイメージ

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 11:36:40.09 b3nSAhtM0.net
日本はホント市場が小さ過ぎるからなw
しかしハリアー(便座)って世界で見向きもされないよね
実用性が全然無いって外人にバレてるんだっけ?

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 11:39:10.81 0HWPP5N20.net
>>768
そっくりは当てはまらないかと
CR-Vは北米用に仕立てた車
対してヴェゼルは日本用に仕立てた車
フルラインナップの為に持ってきただけのCR-Vを売れないから糞車と連呼するのはトヨタらしいっちゃらしいけど

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 11:44:00.56 b3nSAhtM0.net
小さい日本市場でドヤってしまったお山の大将はずかしいw
井の中の蛙大海を知らずw

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 11:48:19.67 k46b1uGL0.net
まぁでもRAV4もCR-Vと同じで日本市場向けに作ったクルマじゃないのに、持ってきた以上はちゃんと日本でも売れる売り方をして実際売れてるのはさすがだとは思う
ホンダファンの俺から見てもCR-Vはただ持ってきただけで真面目に日本で売ろうとしてるとは思えない
ちゃんとやってよホンダさん…

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 11:51:22.71 v+66md7Nd.net
>>771
RAV4もCX5も海外向けなんだけどぉ。
特にRAV4とCRVの背景は似てるが日本のセールスは天と地の差がある。
さてさて、ポンダペゼル君は海外でカロクロに勝てるかな?
世界中探してもペゼルに負けることなんか%ないよ。

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 11:52:42.23 PTCU8S2f0.net
>>771
RAV4もCX-5も同じだよ。
CR-Vは圧倒的に日本では存在感がない

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 12:00:55.83 vzpd0XPFM.net
CR-V実物みるとかっこいいと思うけどな
本気でうればいいのに

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 12:03:54.87 b3nSAhtM0.net
>>776
日本度外視してるからね
まあ世界ではトヨタってだけではまったく通用しないからな
完全実用主義の北米ではランクルもプラドもレクサスもハリアーも全然売れないw
要は見栄やオラついた見たくれで騙して買わせる事できるのは小さい日本市場だけw

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 12:04:16.24 uSR766MXd.net
日本でCR-Vは売れなさすぎて先代CR-Vは日本では売られなかったんだよな
でもSUVブームてことで現行からまた日本でも売るようにしたけど大爆死
次期型はまた日本では売られないんだろうね
オデッセイの次期型も無�


796:ウそうだし これでホンダの国内ラインナップのトップはヴェゼルになるんだよな ヴェゼルとフィットと軽だけになるわけで これはブランドイメージがマツダ以下になりそう



797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 12:05:26.38 uSR766MXd.net
>>777
ランクルの販売の9割は海外だぞ

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 12:06:09.71 0HWPP5N20.net
>>773
ホントそう思うよ
今時売れないセダンならともかくSUVは力を入れてほしかったな
>>774,775
ホンダは現地生産現地販売が基本だから、北米向けに作った車は日本での生産はあまり考えられてないらしく、CR-Vに生産ラインを大きく割かなかった上に欧州用(そんなに売れてない)も日本の工場だからね
まあいずれにせよトヨタに意�


799:n悪される前に尻尾を巻いて逃げ出した構図なのはかわらない ちゃんと売ってほしかったね



800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 12:06:59.43 QgAfq+0EM.net
>>770
VANZA大好評だぞ
あと東南アジアで新型ハリアーが大人気で中古車市場でも値段が下がらない
軽しか売れないメーカーは2000人が自主退社するぐらい

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 12:07:43.84 QgAfq+0EM.net
退社→退職

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 12:18:43.80 pOPmx3NX0.net
>>754
渋滞かつ2人乗りだった
それでも優秀だわね

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 12:19:26.19 PTCU8S2f0.net
>>777
え?北米でレクサスめっちゃ売れてるぞ。
大丈夫?

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 12:22:14.94 eHLZ4Bfs0.net
ホンダをディスるために釣りで言ってんじゃないの?w

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 12:23:48.30 KXpksWKI0.net
>>781
URLリンク(www.goodcarbadcar.net)
本当だ、便座にしては馬鹿売れだね!
北米でダサい認定されても世界で頑張って!
RAV4 41,145
CR-V 31,540
キア スポーテージ 10,626
ヒュンダイコナ 8,576
便座 5,106 ←

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 12:27:27.99 pOPmx3NX0.net
>>761
カロクロの顔を豚から変えてきたらヴェゼル検討中の人おそらく揺らぐよなあ

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 12:30:28.85 QgAfq+0EM.net
>>786
輸出だから台数が作れないだけ
これから米国でも作るから売れる
シカゴモーターショーでVENZAの周りに人がたくさんで来てた
動画の再生数もいいし売れるぞ
デザインがいいということで米国人にも大好評
ただHVのみのセールスだからガソリン車好きには売れないだけだ

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 12:37:54.94 Sr7Ihpiod.net
カロクロがあまりにもゴミ過ぎてカロクロスレがお通夜になってる
誰か盛り上げてやって><

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 12:46:48.09 b3nSAhtM0.net
>>784
ランキングもかなり下で見向きもされてないよw
>>785
可哀そうにネタならよかったねw
>>786
やっぱ実用主義のアメリカ人は騙せなくて全然売れてないなw

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 12:51:24.99 XQkZdW9Rd.net
アキュラとなあったよなwまだあんの?

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 12:54:35.89 PTCU8S2f0.net
>>790
そのランキングだとメルセデスもBMWも売れてないなw日本でいうと軽自動車もごった煮のランキングw
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 12:56:29.36 PTCU8S2f0.net
>>791
レジェンドは廃盤になりましたw
NSXも廃盤になりますw

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 12:58:10.85 hSLBhV4ed.net
トヨタのデザインって初めの頃は違和感あっても気が付いたら街並みに溶け込んで違和感ないからすごいよなぁ
今でリアのデザインはヴェゼルよりもヤリクロの方がイケてると思うわ
唯一C-HRのデザインは失敗

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 12:59:39.98 Ge3kQ8j80.net
ヤリクロはリアだけはマトモだわ

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 13:01:49.41 deMckG4BM.net
>>742 >>746
カローラクラス
パノラミックビュー 27500円
6スピーカー+9インチモニターにサイズアップ 28600円
計 56100円
ヴェゼル 
マルチビュー+10スピーカー 127600円

最初から高いとは思ってたけど、倍以上は流石にやりすぎ😭

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 13:05:11.29 zHRQlWsax.net
>>796
何でカローラクロスからプレミアムオーディオ代さっぴいたの?w

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 13:11:41.46 kVIS3KBGd.net
パノラマのみでいいよね。
普通はさ。
本田は悪徳商法。

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 13:16:24.90 Ge3kQ8j80.net
パノラマつけても耳たぶ取れないのに自動で乳首ついてくるのはマジで糞
まあ我慢できるけど

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 13:17:52.46 nHHOtX5l0.net
TV-KIT付けると動画も見れるのかな?

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 13:25:18.81 8JInoMBJd.net
>>794
それは思う
トヨタって全体的には無難なデザインだけど必ず部分的にインパクトを入れるから
新型が出た時は必ずう~んって感じになるけど自然と溶け込んで気にならなくなるんだよな
他メーカーで少し攻めた車はいつまで経っても変に悪目立ちするけど
まあ、プリウスは目立たないけど今見ても糞かっこ悪いとは思うが

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 14:30:01.29 pwOVJd29a.net
トヨタそう言うとこあるけど
冷静に振り返ってみるとそのケースの倍くらい受け入れられずに終わった奴もおるぞ

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 14:41:42.69 NDhvAdVb0.net
個人的には今のトヨタ顔は全部受け付けないわ…。
見慣れるとかそういう問題でもない。
むしろ見れば見るほど「なんでこんなカタチなの…」ってなる。

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 14:45:01.41 k46b1uGL0.net
>>801
トヨタ以外全メーカーの攻めたデザインはすべて悪目立ちしてるの?
お前の目にはどんなふうに世界が見えてんだ?

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 15:16:20.41 A/a1RmfW0.net
最近のトヨタは悪目立ちする癖が強すぎる顔が多かったけどカローラクロスは割と無難な顔に変えてきたね
海外版のブタみたな顔だとヴェゼルと戦えないと思ったのかな

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 15:26:20.80 cWTNxEp00.net
>>32
使って磨り減るタイヤ過信したらダメだよ
所詮全輪駆動制御には敵わないから

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 16:44:33.43 K9DMNhLv0.net
ヴェゼルの顔は、良いのか?
愛車だから気にならないんだなぁ。

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 17:20:24.17 QTRCbTlOM.net
同色グリルが気に入らなければ交換すれば良いし

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 17:22:59.43 BUSTazrHp.net
デザインは好みは人による
議論の余地なし

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 18:04:54.83 kSUC+X7rd.net
プリウスよりインサイトを買う人と同じだよ。

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 18:40:30.96 sgQblUlm0.net
いつまで経っても悪目立ちはジュークくらいしかないな
他はだいたい不細工でも慣れるかマイナーモデルチェンジでいつの間にか直されてる

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 19:33:17.57 Ge3kQ8j80.net
>>809
そう言う話してないんだけど大丈夫か?

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 20:06:19.28 SAkAI9rv0.net
>>811
あれ、割と不思議だった
デュリアスはすぐ消えた印象なのにジュークは最後まであれで通した

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 20:44:01.08 vO3qlaIDa.net
>>806
ありがと。
ここ最近の大雨の日に走ったらやっぱAWDが安心だなって思った

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 21:37:19.90 T8Fi8Suf0.net
>>814
むしろそういうシチュエーションは2駆の方が安全なんだけどな
URLリンク(youtu.be)

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 22:46:33.47 kPjHfLMC0.net
いやいや普通に走っていたら四駆だよ

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 23:21:07.54 uSR766MXd.net
>>815
その一例だけでそう言う結論になるって脳がヤバイよ君…

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 23:38:50.92 979Xbg/B0.net
>>815
なんだこの撮影者
他にも追走とか言ってる動画が並んでる
山道で前のスポーツカーを突っつくのが趣味なのかな
小型車だけどスポ車より自分の方が速いってか
劣等感拗らせてんな、マジで気持ち悪い


838:



839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 23:56:28.50 T8Fi8Suf0.net
4WDの基本特性はコレだぞ
スレリンク(auto板:452番)
そうならないように基本2駆で動かしたり電子制御してるんだが
おまえらホントにわかってるの?

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/28 23:59:03.52 pOPmx3NX0.net
>>819
誤爆しちゃったの自分で紹介してて笑う

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/29 00:02:51.88 6E15IlAJ0.net
>>819
本題だけど俺は全然わかってない
発進に強いと思ってるんだけど…
ブレーキは4WDであろうがなかろうが4輪にかかるから差無いよね?

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/29 00:03:06.61 xERltuzHd.net
>>819
なんだレス乞食か

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/29 09:57:08.57 N02PTPEq0.net
駐車場に止まってる新型ヴェゼル見るとなんか小さく見えるなー。
ボディ形状なのかな。
一回り小さく見える。
デザイン的には大きそうだけど。

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/29 10:01:21.25 v3YBGg3Z0.net
>>764
マツダは?

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/29 10:02:26.59 v3YBGg3Z0.net
>>774
ペゼルって車は存在しないから販売台数は全世界で0台だな

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/29 10:11:35.12 RrF3bmJt0.net
>>823
もしかしたらそれガソリンモデルかも、ホイールが小さいのと形状もあんまり良くないのか小さい車に見えたよ

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/29 10:13:16.55 Qjab7lc7M.net
新型ベゼルってシロとベージュしか見たことないな
ここまで色が偏ってる車って今どき珍しい

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/29 10:24:55.49 YyxtdHrdM.net
>>827
それはない、黒か白じゃない。
黒はマツダの車と見間違いてるんでは

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/29 11:00:28.67 Nj6XciHq0.net
>>774
また無知のバカアンチがいるのな
VEZEL/HR-VはBセグSUVで世界一の売り上げだし、一昨年でも全世界SUVでRAV4・CR-Vに次ぐ世界3位だが
世界戦略車だから日本向けとか言ってる>>771も無知

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/29 11:07:29.29 HdDNCsG+0.net
>>823
一回りって何と比較してるのか
ヴェゼルはB~Cセグの中間サイズだから元々大きくないよ
元々大きさでマウント取るような車ではない

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/29 11:08:32.26 HdDNCsG+0.net
>>827
赤のアーバンは見るよ

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/29 11:12:33.33 chpGlAacM.net
>>828
確かに黒だとボディ同色グリルの特徴がなくなって遠目に分かりにくいかも
しかしこのデザインって最後にこのままではヤバくね?となってボディ同色グリルにしたのが想像されて面白い
>>831
そう言えば赤は1回見たかも

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/29 11:12:54.10 nhlbKDfV0.net
カローラクロススレでヴェゼルがネガキャンされてるので援軍お願いします

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/29 11:31:54.11 JNH+ugU40.net
カロクロスレでなら何の関係も無いのでは?
カロクロスレまで出張ってカロクロネガってヴェゼルワッショイする方が間違ってるのでは?

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/29 11:36:55.23 pdpAEBj50.net
うちの周りだと
プラ白5
サンホワ3
黒3
カーキ4
グレー1
赤1以下
青0
みたいな分布やな

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/29 11:40:09.40 c8bzc0Nv0.net
>>819
全然違うぞ
新型ヴェゼルは他のコンパクトSUVと違ってシャフト付きのメカ四駆だから基本四輪駆動のフルタイム
コーナリング時等にも四駆の恩恵が受けられる
スタンバイ式AWD(ヤリスクロス等)は低速時、スリップ時のみ四輪駆動になるいわゆるなんちゃって四駆
まあ車高とか車重バランスまで考えてるスバルAWDには全然敵わないけど、
スバル車(フルタイム)>ランクル等のオフロード(フルタイム)>新型ヴェゼル(フルタイム)>その他スタンバイ式(ハリアー、RAV4、ヤリスクロス、etc)
ぐらいの位置にはいる

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/29 11:50:14.24 xERltuzHd.net
>>836
何か勘違いしてる
クロカン四駆車の四駆は悪路走破性能のためのもので操縦安定性に関してはヤリス以下
その代わり悪路走破性はスバル以上

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/29 11:54:20.72 xERltuzHd.net
スバル四駆はXモードで悪路走破性高めるための制御してるけど基本的にロード四駆なので操縦安定性のための四駆
四駆は四駆でもランクルとは別枠

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/29 11:59:49.53 HdDNCsG+0.net
>>833
無視してください対立良くない

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/29 12:03:52.71 Ja66C0/x0NIKU.net
>>836
ヤリクロガソリン四駆はヴェゼルより制御の優れたカップリング四駆だぞ
クロカンよりスバルを上にしたり、もうメチャクチャだろ
そもそもヴェゼルはフルタイムじゃないし
公式の解説ページに瞬時に2輪駆動になりますとか書いてあるだろ、怒られるぞ

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/29 12:21:17.71 HdDNCsG+0NIKU.net
>>836
試乗会の動画でホンダの人が4駆は最大550Nmだって言ってたけどヴェゼルの前輪モーターのトルクは253Nmでエンジンのトルクは142Nmという事になっている。550Nmってどういう測定なのかよくわからん
馬力(パワー)=最高速度、トルク=加速力だよね
URLリンク(youtu.be)
7:45あたり

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/29 12:22:41.32 HdDNCsG+0NIKU.net
>>840
常時四駆では

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/29 12:24:03.56 KR6F9TTU0NIKU.net
>>827
まだ全然納車されてない状況の中、たまたたま自分が見かけたほんの一部の数台だけで全体についてコメントする事になんの違和感も感じないの?

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/29 12:26:27.54 oLtvDJo9dNIKU.net
>>840
添削すると。
>ヤリクロガソリン四駆はヴェゼルより制御の優れたカップリング四駆だぞ
無いな、応答性や後輪のトルク容量かんがえてもヴェゼルが上
>そもそもヴェゼルはフルタイムじゃないし
そもそもヴェゼルは回生効率を上げる為の2駆切替がついたフルタイム4WDと考えて良い。
>e:HEVの4WDは、文字通りのフルタイム4WDであり、ビスカス、オープンデフのようなトルク抜けの問題を機械式と電子制御の組み合わせで解決したシステムといえる。
URLリンク(s.response.jp)
もう少し、ヴェゼルに対して正しい認識をもった方が良いね。
走破性もRAV4(ダイナミックトルクベクタリング4WD)>フォレスター(XMoDE)≧ヴェゼル(eHEV4WD)>RAV4HV(e-four)位にはいるよ。

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/29 12:30:37.04 Ja66C0/x0NIKU.net
>>842
www.honda.co.jp/tech/auto/awd/
↑ここの「コーナリング時のしくみ」の「くわしくはこちら>」
ってところを見てみ
「アクセルをオフした瞬間に二輪駆動」って書いてあるから
てか、そもそもリアルタイムAWDってのがフルタイムじゃないってことだよ
>>841
ファイナルで減速した後なのかな?
普通はそんな卑怯な表現は使わないけど

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/29 12:33:07.37 Ja66C0/x0NIKU.net
>>844
カップリング制御については、三菱,トヨタが優れてるよ
後発のホンダはやや遅れてる
公式サイトをしっかり見ましょうねw
フルタイムじゃないよ>>845

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/29 12:35:25.99 oLtvDJo9dNIKU.net
>>841
後輪系統のトルク容量が550Nmって事。
仮にトルクはギアで回転数を3分のーに落とせば、3倍になる。
実際にヴェゼルの場合、モーター出力の内88


868:Nmをリアに回すと減速比がおよそ6.25だから、後輪の駆動トルクは550Nmになる。 そういう計算だよ。



869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/29 12:39:13.61 oLtvDJo9dNIKU.net
>>846
だから、言ってるじゃん。
>そもそもヴェゼルは回生効率を上げる為の2駆切替がついたフルタイム4WDと考えて良い。

もう少し、ヴェゼルに対して正しい認識をもった方が良いね。

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/29 12:41:19.69 Ja66C0/x0NIKU.net
>>848
フルタイムがなんたるかを知らずに語るなよアホ
ホンダ公式がわざわざリアルタイムAWDって言ってるのに

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/29 12:42:21.20 8FX8luoQMNIKU.net
>>823
コンパクトカーなんだから当たり前だろw

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/29 12:46:27.60 oLtvDJo9dNIKU.net
>>845
>ファイナルで減速した後なのかな?
普通はそんな卑怯な表現は使わないけど
後輪のトルク容量が550Nmあると表現してるだけ。フラットなモノの見方が出来ないと大変だな。
>>846
>カップリング制御については、三菱,トヨタが優れてるよ
後発のホンダはやや遅れてる
是非具体的に優劣を語って下さいね。

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/29 12:52:35.36 xe2afINi0NIKU.net
野生のヴェゼルは白黒しか見た事ないわ
試乗車はベージュけっこう見る

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/29 12:53:24.83 VFsEzihRMNIKU.net
フィットはスタンバイ四駆、
ヴェゼルはフルタイムで他社より落ちるけど三菱以外のe4wdより上というイメージだったのだが間違い?

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/29 13:00:18.69 Ja66C0/x0NIKU.net
>>853
フィットはむしろビスカスのフルタイムだ
前後回転差がなくても少しトルクが掛かってる
ヴェゼルは後輪駆動の断続を電子制御してるからフルタイムじゃないリアルタイムAWD(ホンダ公式)
当然、後輪モーター四駆よりは優れてるよ(三菱とかトヨタの後輪強力モーターは除く)
で、他社はヴェゼルと同様に後輪がシャフトで繋がったカップリング四駆も持ってる
トヨタガソリン四駆とかマツダ四駆全般

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/29 13:02:05.01 GCfSumqNMNIKU.net
ホンダの四駆なんかパートタイムだろうがフルタイムだろうが滑るんだからどうでもいいだろ

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/29 13:06:34.20 HdDNCsG+0NIKU.net
>>847
おー、丁寧にわかりやすくありがとうございます

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/29 13:07:42.77 xt7XPx1B0NIKU.net
>>848
フルタイムの意味から認識直した方がいいよ。
常に4輪に動力が伝わってるのがフルタイムで有って、ヴェゼルは状況に応じて後輪への動力を止める事が出来るからメーカーはリアルタイム4WDと呼んでる。
2駆にも出来るフルタイムなんて、それを言ったら市販されている4WD車はほぼ全てフルタイムになっちゃうね?

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/29 13:09:05.88 VFsEzihRMNIKU.net
スバルの四駆も機械式と電子式あるけど電子式でもフルタイム四駆。
ホンダは制御が違うからフルタイムでなくリアルタイムてこと?
まあ確かにどうでもいいけど

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/29 13:13:53.26 Ja66C0/x0NIKU.net
>>858
スバルは他社と思想が違う
スバル以外は、後輪駆動用のクラッチを繋げていくことで四駆にしるけど
スバルは、もともと繋がっているクラッチを緩めていく方向で制御する
(2駆動にはならない? スバル制御の詳しいことは知らない、スマヌ)

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/29 13:16:46.67 c8bzc0Nv0NIKU.net
>>844
ダイナミックトルクベクタリングはE-fourに毛が生えたレベルのものでフルタイムには到底及ばないぞ
>>857
”状況に応じて”=アクセル離したら、だから実質的にほぼフルタイム

路面状況に応じて2駆と4駆切り替えるのは例外なくゴミ
路面状況に応じて4駆の駆動力配分するのが本物

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/29 13:21:31.42 Ja66C0/x0NIKU.net
>>860
今はどの会社の電子制御カップリング四駆でもアクセル踏み増ししてる時は四駆だぞw

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/29 13:31:37.48 xt7XPx1B0NIKU.net
>>860
>路面状況に応じて2駆と4駆切り替えるのは例外なくゴミ
>路面状況に応じて4駆の駆動力配分するのが本物
前半だけで良いのに、そういう事書き方するから荒れるんだよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch