【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part168at AUTO
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part168 - 暇つぶし2ch576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 21:49:29.38 p1tjdjhW0.net
>>567
ま、私有地で走って事故っても救急車のお世話にはなるけどね。
病院に運んでもらうためには。

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 21:58:33.91 fESOsFGl0.net
峠走るって書いてあるだけなのに
自分の限界を試しに行くとかならわかるんだが
峠を法定速度で流すっていうのは考えないの?

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 22:03:48.78 tqjYX9kF0.net
>>568
それを言い出したらサーキットも走れなくなるなw

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 22:16:07.43 +aQ+Q4lU0.net
>>568
まあね。
でも、公道レースする屑とは比べられない。
WRCのトップチームだって私有地(サーキットじゃない)でマシン開発してるし、プロでも万一の場合はあるからね。
>>56


580:9 峠を法定速度で走る為のエンジンオイルをわざわざ選ぶ必要無いでしょ。 そもそもフルノーマルで走って大丈夫か悩む必要も無い。



581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 22:52:14.29 tPWw7VWz0.net
群サイでも攻めてなよ

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 22:57:28.16 yCw1fZZda.net
>>571
飛ばさなくても勾配が急な峠道は水温油温上がるからエンジン心配になることはあるけどな
特にゆっくり走ると風当たらなくて冷えないから水温がみるみる上がっていく

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 23:12:16.88 aM1xLDyh0.net
湯温何度以上になるとヤバいとかある?100?110?120?

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 23:13:52.26 HU/ov9QX0.net
湯温て難しいなあ

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 23:17:33.40 aM1xLDyh0.net
油温

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 23:19:53.20 HU/ov9QX0.net
サーキット?
120℃超えたら交換したら?

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 23:22:17.29 fESOsFGl0.net
それ俺も気になってた
水温と油温
街乗りだと水温95℃
湯温100℃くらい

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 00:00:51.31 vRHF9/910FOX.net
この車で峠を攻めてる人たちって文太くらいの年齢層でしょうか。

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 00:07:45.90 JQrUdK+Z0FOX.net
百名道みたいなのをドライブするだけでも叩かれる雰囲気、あんまり好きじゃない。
峠でセンター割るバカは自爆して○ねばいいのにと思うけど。

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 00:09:22.95 /LOW/e8m0FOX.net
VAB E型 19000キロ 白 フルノーマル
下取り価格も上がってるかと思ってディーラー行ったら300万でした。
買取店ならもう少し高くなると仰っていましたが、どうなんだろう?

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 00:28:13.44 43kZhD3N0FOX.net
そんなもんだ

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 00:28:37.35 43kZhD3N0FOX.net
売値の6掛けが下取り相場

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 08:14:10.88 Q3Q2ffvPdFOX.net
ダイハツのAI査定やってみたら

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 08:26:46.40 tVq8kO4WaFOX.net
>>581
ひかりちゃん査定で355万だ
買取店ならもっと行くだろう

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 08:27:11.31 tehsL7DddFOX.net
皆さん、法定速度きっちり守ってるの?
私は流れに乗る事が多いので+20くらいだ

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 08:30:14.91 YTulJwApaFOX.net
場所によるかな住宅街ならきっちり守るし
大きめの幹線道路なら自分も流れにのる

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 08:38:16.36 vR2aYHARrFOX.net
自分は流れ無視して大体50キロで走ってる。だもんで後続車はどんどん抜いていくからルームミラー見ると俺はいつも最後尾を走ってるw
ほんとはまだまだまったり40キロ位で走りたいんだが流石に遅すぎるかなとw
急ブレーキも踏みたくないから車間距離もかなりとるから後ろはイライラするんだろうな、どんどん抜かれるわwww

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 08:42:45.79 tehsL7DddFOX.net
住宅街は安全運転ですね

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 08:46:35.54 tehsL7DddFOX.net
>>588
WRXで低速走行するとアクセルが重いのでギクシャクしてしまう…

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 08:53:14.53 JQrUdK+Z0FOX.net
正直な話、公道(高速)で最高速どのくらいまで出したことある?俺は110㎞ w

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 08:59:54.30 tehsL7DddFOX.net
WRXでは昨年、救急病院行くのに140まで
前車やバイクでは出せるだけ出してました

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 09:03:09.39 tehsL7DddFOX.net
今、病院なのだが隣の車ドア開けっぱなし鍵挿しっぱなし貴重品置きっぱなし…救急に駆け込んだんだろうな…

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 11:00:09.02 gWWLTKpG0FOX.net
>ドア開けっぱなし
ドアくらい閉めろや迷惑なってのだな

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 11:14:55.74 mOMaVHcfMFOX.net
ドア開けっ放しなんて相当な事だったんだろうと思うんだけど
その精神状態(?)で病院まで運転してきたのかと思うと
うーん…
俺も
親父が車にはねられて救急搬送されたって時あったけど
どうだったかなぁ…

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 11:38:29.76 tVq8kO4WaFOX.net
身内が危篤で病院までの道
「落ち着け落ち着け」と唱えながら運転したわ

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 12:17:18.45 5OR7p5lzd.net
気持ちはわかる。
自分が先にあの世行きになっちゃ意味ないからな。

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 12:42:03.10 VhkioLv3a.net
1速8000まで回せ。

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 12:46:41.36 UxhbpUYja.net
>>556
次期MTモデルならばAKCを期待せよ
ちなみにエボのAYCなどはコーナーを速くするものではなく安定させるもの
速くなる訳ではない

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 12:52:14.45 vR2aYHARr.net
そろそろ前回交換から5000キロだからオイル交換したいけど保証期間中のオイル交換ってきっちり寺でやってんの?
それともそこらの工場?工場のがいくらか安い?
オイル程度ならどこでやっても保証切れることは無いだろうし

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 13:34:12.37 /Hbt1yjDd.net
>>595
飼ってたハムスターがゴキブリホイホイにへばり付いてた時は動物病院往復で車エンジン切るの忘れた
丸一日かけっぱなしで言われて気付いた…

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 13:50:19.88 NWSLnKHb0.net
ハムスターなんか買い替えろよ

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 14:14:26.12 DrdycQXp0.net
>>586
最近は移動オービス怖くて一般道でそのレベルの超過はちょっと出来んなぁ
流れがその速度だったらありがたく乗せてもらうことはなくもないけどオービスはそんなもの関係なく撮ってくるし

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 15:01:31.32 ioA0fGAHd.net
>>602


614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 15:44:42.32 Ed41mNIs0.net
一般道は制限速度+8km、高速道路は+18kmまでで走ってる。住宅街の30km制限道路なんて軽に煽られる。子供が飛び出すからゆっくり走ってるのに。

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 16:17:45.50 DwBclaNF0.net
>>604
ハムスターは顔つき分からんから
猫だとヤバい、癖ある毛並み毛柄や目つきしてやがる

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 16:21:06.42 yIeK3Csq0.net
俺の話じゃ無いが夜の新4号は、100キロ位で普通に走って行く車が多い。俺の話じゃ・・・

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 16:24:41.52 3cH2Nbsr0.net
スピード違反に関しては北海道とか魔境だぞ
本州民からしたら高速道路でも普通は出さないようなスピードで下道をぶっ飛ばしていくからな
事故ったら確実に死ぬ

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 16:29:24.70 V5J5+aFFd.net
>>601
サラダ油で取れるよ
ネズミ取りの粘着シートにネコがくっついたとき調べて取ったよ

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 16:41:12.09 JQrUdK+Z0.net
>>599
エボはAYC使いこなせたらめっちゃコーナリング速度速くなるよ。VABでもあそこまで速くは走れんわ。

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 17:05:27.48 CtECIGRva.net
>>607
夜の新4は100Kmで走ってても抜かれる
だから移動オービスで取締りやってる

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 18:39:47.47 9aSy5dqQp.net
>>600
オイルの銘柄と言うより、「ディーラーで定期的にオイル交換した履歴がない」個体を保証したくないって事なんじゃないかと思ってる。
今はSTIオイル(非モチュール)入れてるけど、本音はプレイアード10w-5


622:0の代替品を作って欲しかったなと思う



623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 20:18:44.83 bUlVc6oo0.net
>>588
煽られ屋さんお疲れ様です

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 20:21:58.59 BDqKV2gor.net
>>607
結局お前の話か

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 20:31:51.10 68pGiRANM.net
高速道路で一般車のクラウンの後ろでのんびり走ってると、追越車線を飛ばしてきた車が覆面と勘違いして慌てて急減速してるのたまに見るけど笑えるわ

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 21:00:04.24 BxcVeUS10.net
>>588
交差点で先頭に止まったら
青になると同時に飛び出す癖が付いてるので
すぐに前走車に追い付いて、最後尾を走ってる事が多い

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 21:06:00.98 vRHF9/910.net
青→飛ばせ
黄→進め
赤→気をつけて進め

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 21:18:25.44 FTqGGVkEr.net
>>617
さすが課金上級国民
誰も巻き込まずに崖から飛んでくれ

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 21:21:22.14 fey9v4zF0.net
>>588
インジェクションとかの機械系には詳しくないけど、そういう走り方でかぶったりしないの??

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 21:24:51.52 BxcVeUS10.net
>>618
無謀運転は良くないけど、
高速道路や郊外路では、車の集団から素早く抜け出したほうが安全だそうな
トロトロ走って、後に車の集団抱えるのは危険だし煽られ運転の元凶

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 21:30:36.92 vRHF9/910.net
VABは装甲車並みに頑丈です

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 21:39:16.04 jmGyLY/zd.net
>>619
普通に走っててカブったらリコールだな。
走行中にEg止まったらパワステ、ブレーキ死ぬからな。
でも、スタート後に直ぐEg止めるとかぶる可能性はあるみたいだな。
水平対向でカブったらプラグ外して燃ポン殺して空回しなんてやってられんな。
>>621
VABと言うかスバル車は強固だよね。
VABはキャビンまで大破してるの見た事ない。

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 21:47:41.29 bDWMVFDF0.net
>>620
何の話だよ
マジレスすると信号は
青は注意して進む
黄は止まれ、止まると追突されそうとか安全に停止できそうにない場合は注意して進む
赤は止まれ
だよ
実際には黄でも進む欲求を優先して渡ると思うがネットではとりあえず>>617みたいな事をイキって書くのはやめとけってこと
ちなみに青信号でダッシュするとこの車ならだいたい先頭から抜け出せるが一般車両からはかなり冷たい目で見られてることはわかっておいた方がいい

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 21:50:46.89 5/ZdFl+Da.net
>>623
青信号のダッシュは
法定速度までならストロングHVやEVのほうが速いけどね

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 22:02:57.53 rk/C7WuR0.net
>>622
直噴エンジンの宿命だけど普通にJAF呼んだ方が速そう

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 22:10:06.67 my6A6ZbNr.net
>>624
速いから何?

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 23:08:13.53 yIeK3Csq0.net
考え様によっちゃ、事故を起こすのは道路上
なら、50キロで1時間の所を100キロなら30分
事故リスクの多い道路上に居る時間が短いと思えば有りかもw

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 23:25:43.60 +q7j1u66d.net
いやいや、チョットスピード出し過ぎて事故って後悔するのが普通だろ。
一時停止やスピードで捕まった時と同じだな。
後から後悔しても遅いんだよ。

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 23:35:38.25 iz3XWVW/0.net
なんか免許取りたての大学生がいいそうなことだよな

640:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch