【TOYOTA】ミライ MIRAI Part39【FCV・燃料電池車】at AUTO
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part39【FCV・燃料電池車】 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 19:01:14.61 ZGWUMYX8a.net
稀にカラスの巣でショートして停電が起きる。
早く電柱を止めて地下に埋設して欲しいね。

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 19:05:26.05 7rYvdmR6M.net
コロナ禍で露呈「トヨタ生産方式」の決定的な弱点
利益を出すために無駄を省きすぎた末路
2021/06/09
URLリンク(toyokeizai.net)

「人々は(無駄を徹底して削る)この種のリーン思考を取り入れ、それをサプライチェーンに適用したが、これは低コストで信頼性の高い輸送が利用できることが大前提になっていた」
「そして、このシステムはいくつかのショックに見舞われている」

ジャスト・イン・タイムとグローバルなサプライチェーン(供給網)に過度に依存するリスクはコロナ禍となる前からすでに明らかになっていた。専門家らはその帰結について何十年と警鐘を鳴らし続けてきた。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 20:26:49.48 Gw5NQu08a.net
>>374
お前は人間としての質が良くない
それとも無敵の人?
日本てね停電があるとニュースになるレベルなんだよ

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 00:39:15.36 CZbeOzEya.net
日本の電気の4分の3は化石燃料由来 : 石炭比率高止まり
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 01:04:27.24 iMRFYLvXM.net
日野自動車は9日、小型電気バス「ポンチョZ EV」を2022年春に発売すると発表した。
足元で急速に高まる電気自動車(EV)のニーズに応えるため、中国・EV大手の比亜迪(BYD)からOEM(相手先ブランドによる生産)供給を受けて自社ブランドで販売する。
URLリンク(www.netdenjd.com)

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 13:08:05.49 LZ7Mpao5a.net
ENEOS、川崎にオンサイト式水素ステーションをオープン 東京五輪大会車両に供給
URLリンク(s.response.jp)
ENEOSは6月10日、川崎市高津区に「川崎高津水素ステーション」を開所したと発表した。同社46か所目、首都圏で31か所目の商用水素ステーションとなる。
施設内で都市ガスから水素を製造するオンサイト方式で、。水素製造能力は300Nm3/h。
同社は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会にて、大会用車両として投入される約500台の燃料電池自動車に、東京2020オフィシャル水素「ENEOS水素」を供給することになっており、本ステーションを含め7か所の同社水素ステーションが大会用車両に水素を供給する。

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 13:50:22.69 aZygl8gva.net
2030年石炭火力発電全廃を 27万人が署名
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
気候変動問題が議論されるG7(主要7カ国首脳会議)を前に、2030年までにすべての石炭火力発電を廃止するよう求める27万人分の署名が国に提出されました。  
提出したのは生活クラブ生活協同組合と環境問題を訴えている学生団体「フライデーフォーフューチャー」などで、27万人分の署名を経済産業省と環境省などに提出しました。
 
2030年までにすべての石炭火力発電を廃止し、電源構成に占める再生可能エネルギーを23%前後としている現在の目標を60%以上に引き上げるよう求めています。  
2019年度の日本の電源構成に占める再生可能エネルギーは18%、石炭火力発電は32%となっています。

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 14:05:44.69 vfPtc/LfM.net
>>382
この流れは、原子力村は顔真っ赤やでw
大きな地震起きても無視して原発の発電したままにしないと大規模停電に至るw
また大事故やらかすのかなw

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 14:30:25.90 xSAHAtzFa.net
1回の充電で700キロ走る「ハイニッケルバッテリー」、LG・サムスン・SKが今年後半から本格量産
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
韓国バッテリー大手3社であるLGエナジーソリューション、サムスンSDI、SKイノベーションが開発した次世代のリチウムイオンバッテリーが早ければ今年後半から本格的に量産される。
既存のバッテリーに比べ、ニッケルの含有量が多く、格安でありながら、最長で700キロメートル走行できるのが特長だ。
バッテリーが完成し、完成車に搭載された場合、実際の走行距離は最大性能を下回ることがあり得る。
バッテリー業界関係者は「1回の充電で600キロメートル走ることができるといっても、完成車メーカーは事故防止のため、バッテリー充電の上限を80-90%に設定する可能性がある」と話した。  
現代自動車が今年初めに発表したEV「アイオニック5」の場合、当初は最長走行距離が500キロメートルを超え、


409:米テスラのモデルY(走行距離510キロメートル)と競合すると予想されたが、発売後に公表されたアイオニック5の最長走行距離は430キロメートルに抑えられた。 バッテリー業界関係者は「コナ・エレクトリック(コナEV)の相次ぐ火災を受け、『安全マージン』を十分に取ったため、走行距離が短くなったとみられる」と述べた。



410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 14:46:12.13 vfPtc/LfM.net
「東芝と経産省が一体で株主提案取り下げ画策」 外部検証報告書
2021/6/10
URLリンク(mainichi.jp)

東芝と経産省「いわば一体」 調査で浮かぶ過保護ぶり
2021年6月10日
URLリンク(www.asahi.com)

経産省は日本を腐らせるガン細胞

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 15:11:35.38 xSAHAtzFa.net
三菱重工、世界最大のCO2回収設備に技術供与
URLリンク(www.nikkei.com)
三菱重工業は10日、世界最大のバイオマス発電所をもつ英電力会社のドラックス・グループに二酸化炭素(CO2)回収設備の技術を供与すると発表した。
受注額は明らかにしていないが年間800万トン以上を回収する世界最大の設備となる。
バイオマス発電所はCO2を吸収して育つ植物を燃料とするためもともとCO2の排出はないが、回収設備で既存のCO2まで減らせる商用段階の事例は世界初という。

英国政府は35年までに国内のCO2排出量を1990年比78%削減する目標を掲げている。
ドラックスはCO2を増やさないカーボンニュートラルではなく、排出量以上に減らす「カーボンネガティブ」が目標達成につながるとみて発注を決めた。
24年中に発電所内で回収設備を建設し、稼働は早ければ27年の予定だ。

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 15:43:17.28 xSAHAtzFa.net
パワハラ自殺で遺族に2度謝罪、豊田章男氏の心中
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
立場はまったく違うが、章男氏もトヨタでの生き方に悩み、3度にわたって〝会社を辞める〟といった。  
自分の率いるトヨタが社員を自殺に追いこんでしまったことは、章男氏にしてみれば、わが身を振り返って、それこそ痛恨の極みだった。  しかも、その事実を知ったのは、自殺が起きた2年後の新聞報道である。
彼が大番頭の小林耕士氏と一緒に、1回目に遺族宅を訪ねたのはその2カ月後の2019年11月である。  
常識的かつ弁護士的に考えれば、訴訟に発展するかどうかもハッキリしない段階で、社長が遺族に謝罪にいくことは考えられない。
しかし、章男氏はそうは思わなかった。
経営者として社員を守れなかったことについて、謝るべきは謝らなければいけないと考えた。
2021年4月7日に遺族との和解が成立すると、章男氏はその日再び、小林氏とともに遺族を弔問して謝罪し、再発防止策を説明した。
和解が成立した4月7日、章男氏は「二度とこういうことを起こさない、起こる前に止めるということをやりとげるまで頑張っていく」と述べている。
それは本心から出た言葉だと思う。  
日本企業のパワハラやセクハラといったハラスメント体質は、トヨタに限らず、多くの職場で見られる。その根は深い。
上意下達、男尊女卑、序列意識、長時間労働、組織的イジメなどは、もともと日本のマイナス文化などと呑気にはいっていられない。
グローバル化の進む今日、許されるハズはない。
それ以上に、ジョブ型雇用が採用され、人材争奪戦もグローバル化する中で、ハラスメント体質を引きずっているようでは、優秀な人材を獲得、維持することはできない。古い体質を打破しなければいけない。
従来の〝謝罪学〟でいえば、トップの謝罪は慎重であるべきなのだろうが、今後、トヨタの例に見られるように、同じような事件が起これば、章男氏のように、トップがただちに遺族に謝罪するのは常識化するのではないか。
トップの責任はそれだけ重いのである。

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 15:57:23.30 1fsUmo61a.net
リチウムよりも9倍効率的な未来の燃料
URLリンク(finance.yahoo.com)


414:000115.html 莫大な量の産業用電力を提供する可能性があると思われる代替エネルギー源の 1 つは、これまで考えたことのないものであるアンモニアです。 Chemical & Engineering Newsの専門家は、アンモニアを「将来の水素経済にとって完璧な商品」になる可能性のある未来の燃料と呼んでいます。 アンモニアは、リチウムイオン電池の 9 倍のエネルギー密度を持つと報告されています... アンモニアは、他の多くの燃料よりも引火性が低く、輸送が容易で、費用対効果が高い... アンモニアは水素の1.8倍のエネルギー密度を持つと報告されています... そして、水素貯蔵に必要な摂氏-253度と比較して、アンモニアは摂氏-33度で貯蔵する事ができます.



415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 16:48:10.33 SON/EckmM.net
>>388
体積エネルギー密度は高いが、重量エネルギー密度が低いのがアンモニア
だから船舶燃料はこれになる。
陸上でのエネルギー備蓄用としても良いだろう。
重さを気にしない用途にはベスト

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 17:37:37.27 HEn4cV5Ea.net
EVシフトの盲点とは? トヨタが「水素車」に固執するこれだけの訳
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
自動車の電動化(EVシフト)が進んでいる。
「EnergyShift」発行人の前田雄大さんは「トヨタをはじめとする日本勢が電動化で出遅れているとの見方があるが、それは間違いだ。
トヨタがEVよりも水素自動車(FCV)にこだわり続けているのには理由がある」という─。

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 18:39:26.84 Yq9cMeA5a.net
「試運転中止を」神鋼 石炭火力で住民らが反対運動
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
神戸製鋼所が神戸市灘区の石炭火力発電所で増設中の3号機で、試運転に向けてボイラーに点火する「火入れ」が5月に行われたことを受け、増設に反対する市民ら約30人が10日、同市中央区の同社神戸本社前で抗議活動を展開した。
 同社によると、火入れは5月5日に行われ、試運転を経て2022年1月か2月の営業運転を目指す。
 参加者は横断幕やのぼりを手に一列に並び、火入れの日時を公表しなかった同社の対応などを批判。
環境悪化への懸念から、3号機の試運転や4号機の建設工事を中止するよう求めた。
 同社は5月に公表した中期経営計画で、増設する3、4号機も含め、将来的に二酸化炭素(CO2)を出さない燃料への転換を目指す方針を示した。
参加者からは「石炭があかんと思っているのなら、すぐに中止すべきだ」との声が上がった。

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 18:44:20.79 Yq9cMeA5a.net
「石炭発電の黒煙が日本の桜の花を襲った」環境団体、英紙に広告掲載
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
今月11日に始まる主要7カ国首脳会談(G7サミット)を控えて、日本政府の石炭発電産業投資の中止を求める気候・環境団体の声が高まっている。
 
今月7日、日本の35団体で構成された気候・環境団体の連合である「NO COAL JAPAN」と、韓国・オーストラリア・欧州などの気候・環境団体が参加する脱石炭共同運動ネットワーク「Beyond Coal」が、英国の日刊紙「フィナンシャル・タイムズ」アジア版に、日本政府に対し脱石炭を求める内容の全面広告を掲載した。
広告には、石炭火力発電所から吹き出す黒煙が桜の花を襲う絵が載せられた。
右側には石炭発電でない「別の選択肢」である太陽光パネルが描かれている。
広告には菅首相に向けて「今週開かれるG7サミットで“汚い石炭”を支援し続けるのか、再生エネルギーに投資して私たちの未来を保護するのかを選択することができる。
日本はG7のうち、石炭発電所を国内に建設し、海外に資金を支援する唯一の国家だ」という文言が書かれた。

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 19:26:42.03 yScdptaqa.net
世界的投資家、Jパワーなどアジアの電力5社にCO2削減要請
URLリンク(youtu.be)

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 03:47:33.26 u/CQmzE0a.net
「ピカチュウ」、日本に抗議 石炭融資の停止要求―G7サミット
URLリンク(www.jiji.com)
先進7カ国首脳会議(G7サミット)の開幕を控えた英南西部コーンウォールで11日、日本が生んだポケモンの人気キャラクター「ピカチュウ」に扮(ふん)した環境活動家らが日本政府に石炭火力発電への融資停止を求めて抗議活動を行った。
石炭は温室効果ガスを大量に排出するため、気候変動問題でやり玉に挙げられている。
ピカチュウの着ぐるみに身を包んだ活動家らは「日本は石炭への融資をやめろ」と書かれたプラカードを掲げ、サミットを取材する記者団が集まる国際メディアセンター周辺を練り歩いた。
参加者の一人は「このG7は日本が気候変動問題で世界を主導する絶好の機会だ」として、日本政府に即時停止を呼び掛けた。

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 19:37:59.20 i868Yjmxa.net
意味不明な記事ばかりのせんなや!
ゴミみたいなコメしかない!

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 22:06:31.13 SlrvF09Na.net
EVやFCEVの燃料代はガソリンより安い?高い?|清水和夫が徹底解説
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
車種別:100km走るのに掛かる費用
ガソリン車(燃費20km/L):720円(レギュラーガソリン価格144円/Lで試算)
電気自動車(電費6km/kWh)※日産リーフ相当:333円~500円(20円~30円/kWhで試算)
燃料電池車(電費116km/kg)※トヨタ新型MIRAI相当:948円(1kgあたり1100円で試算) (すべて参考値)

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 22:09:41.45 SlrvF09Na.net
なぜトヨタは水素エンジンでレースに出たのか。激闘の24時間に密着取材 | トヨタイムズ
URLリンク(youtu.be)

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 22:22:24.95 gbh0Sbdba.net
【現場も衝撃の脱炭素化】トヨタがカーボンニュートラルを15年も前倒しへ
URLリンク(youtu.be)

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 23:35:30.51 zZb6FASNM.net
>>398
前倒しってより、今までの計画がアホすぎた。
周回遅れだよ

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 04:30:53.07 Mtn396YT0.net
つーか、EVバカオタクはついこないだまで、
温暖化詐欺だの、寒冷化がどうのこうの言ってた癖に、
いつの間に温暖化真理教徒に宗旨替えしたんだ?
本当に恥知らずな奴らだな。ってか、ほぼ一人だけどなw
何でお前が判断を間違うか教えてやろうか?
お前の正誤の判断基準が論理や科学ではなく、お前の周りで聞く話で
主流派がどちらか。ただそれだけだからだ。温暖化阻止を求める国際世論が



427:まり、外圧で日本まで動かざるを得なくなった。その世論の流れの変化を 今更感じ取って温暖化真理教徒に転向したという訳だろう。 科学的な分析が出来てりゃ、こうなる事はお前が温暖化詐欺がどうのこうの 言ってたつい数年前どころか、もっとずっと昔から分かり切ってた話なんだよw EV,FCV論も同様。お前が普段見てる低俗メディアの情報ではEVの方がFCVより 優勢っぽい。とか、その程度の浅はかな基準でしか物事を考えていない。だから判断を間違う。 実際にはEVよりFCV関連技術の方が遥かに早く進化してる。EV、バッテリー技術は逆に停滞している。 予算欲しさの技術者、研究者の詐欺まがい発表と、真に価値ある技術革新の見分けも付かない、 科学的予備知識の欠片もない典型的馬鹿愚民のお前にそれを見分けろっつっても 土台無理な相談なんだろうけどなあ。価格面にしたって、EVは既存技術を流用してるだけだから、 少量生産なら割安。だが大量生産しようと思ったら、元々の原材料費が高く資源不足で逆に割高になる。 FCVは実用化するには全く新しい技術開発が必要で開発に金がかかる。新規に 水素ステーションも必要になる。ようするに少量生産では圧倒的にコスパが悪い。



428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 04:36:32.50 Mtn396YT0.net
だが、大量生産すれば開発費や、インフラ整備の元ぐらい簡単に取れるようになる。
むしろ問題なのは一台、一台に必要な原材料費。これがFCVはEVに比べて圧倒的に安い。
だから大量生産した時のコストパフォーマンスは必然的にFCV>EVとなるんだよ。
温暖化対策規制が強化される事によって、ガソリン車、化石燃料車はいずれ禁止か
それに近い規制措置が取られる。となればEVかFCVしか実質的な選択肢はなくなる。
大量生産が必須条件になった時点でEVの優勢は崩れ、FCV優位に一気に形勢が逆転するという訳。
馬鹿のお前が普段見てるショーもない馬鹿メディアで今どっちが優勢か。なんて
現実の未来にはなーんの影響もないって話だ。まあ、嘘も100回言えば本当になるが信条で、
1つウソがバレても恥とも思わず、またバレた嘘だけ微修正してまた嘘をつく。
または指摘した相手がいなくなった所を見透かして、また同じ嘘をつく。
の繰り返しだからなコイツは。そもそも論理とか科学とは無縁の
妄想世界の住人で、自分の感情を満足させる事がすべてに優先するキチガイだから、
おれの愛車、EVこそ世界を変える救世主に違いない。と思いこみたい訳だろ。
お前の妄想、願望など実際の未来には何の影響もないし、お前の好きな
馬鹿メディアが未来を教えてくれることもない。だからお前の失敗し続けた人生が
今ここにあるんだろ。そんなお前程度の馬鹿に、未来が予測できたらお前みたいな
年中朝から晩まで5chに張り付く、現実世界じゃだーれにも相手にもされない
貧乏引き籠りの惨めな老後が待ってる訳ないんだからなあw

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 05:18:12.47 NnXJBsrla.net
「日本の自動車産業は終わる」説は本当か?家電メーカーとの決定的な違いが
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
モジュラー化したパソコンは価格競争の波に
パソコンと自動車の「作りの違い」は? 

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 05:28:11.80 OUSbM6id0.net
長文

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 06:54:53.42 PYj6Ml/ea.net
車載電池CO2、日米欧で共通ルール 排出履歴を把握
URLリンク(www.nikkei.com)
日米欧の車メーカーやクラウド大手など100社・団体が2022年にも、車載電池の二酸化炭素(CO2)排出量を正確に把握するための国際ルールを作る。
欧州の新たな規制をにらみ、生産から廃棄まで一貫して排出状況を記録・共有する。
電動車生産で発生するCO2の半分程度を占める電池の管理と再利用を促し、環境負荷を抑える仕組み作りが動き出す。

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 07:58:54.19 oAv+WOd+M.net
>>402
どんなEVにも対応!?注目のイスラエル企業
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
一見すると単なるシャーシの様にも見えるが、シャーシの部分にはバッテリーが備わっている。そして、独自の技術が凝縮されているのがタイヤの部分だ。
狭い空間の中に、モーターやサスペンション、ブレーキ機能、ステアリングに必要なパーツなど、走るための機能が一体化されて収まっている。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 08:01:33.89 XU1HUrcOM.net
>>404
バッテリー工場の誘致を画策してるね
既にノルウェーやドイツのような再エネ国へのバッテリー工場進出が相次いでいるが。

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 09:49:49.96 1dXcaXEO0.net
>>406
でもリチウムなんかの原材料の生成の方がずっと排出量多いんだよな
組み立て工場だけ対策したって意味ないじゃんって感じなんだが

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 09:52:27.47 rTh7yQJm0.net
>>407
FCユニットや水素タンクの製造時排出量は少ないの?

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 10:09:50.17 6uiZEM820.net
>>408
少ないよ。リチウムは色々問題のあるレアアースなんよ。シェア70%がコンゴで劣悪な環境で人権を無視した採掘をやっている。先進諸国への輸入規制がかかってた。地球環境?どうでもいいって国よ

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 10:22:54.66 6uiZEM820.net
まぁEVが本当に主権を取ったら原材料を押さえてる中国一強になるわな。戦争になるか中国が主軸の世界になる。だからテスラも中国進出。良い悪いは立場によるからわからんけど、日本にとっては悪い。日本人は知らんだろうけど、中国も根底には日本を恨む歴史があるからな…

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 10:48:01.25 OUSbM6id0.net
リチウムはレアアースじゃないしコンゴで産出されるのはコバルトだぞ

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 11:37:10.48 ruD1AkLg0.net
こっちにも再掲
IEAが5月の頭に出した鉱物資源に関するレポート
URLリンク(www.iea.org)
左のExtractionが採取国別、右のProcessingが加工国別
DRCはコンゴ民主共和国
中国は産出国としては希土類が多いが、加工となるといろいろと関わる
URLリンク(i.imgur.com)
今の予想だと2030年に需要は供給の2倍
URLリンク(i.imgur.com)

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 12:26:08.91 ls2Yzwsca.net
2050年には84兆円市場、水素時代の覇権争い始動 エコ設備など


441:存続かける https://www.sankeibiz.jp/business/amp/210610/cpc2106100601001-a.htm 風力や太陽光発電が増えるまでの少なくとも30年までは、CO2の回収・貯留コストが上乗せされても、ブルー水素の方が有利だ。 排出量を削減し、今後10年での廃業回避を目指すガス生産会社は、ブルー水素の事業構築に数十億ドルを投じる計画で、英国やドイツ、ノルウェー、オランダ、スウェーデン、ニュージーランドでは、27年までに少なくとも15件のプロジェクトが軌道に乗るとみられている。 ブルームバーグニューエナジーファイナンス(BNEF)によると、30年までに軌道に乗らないプロジェクトは競争力がなくなる恐れがあるため、ブルー水素の生産を迅速に拡大する必要がある。 グリーン水素のコストは30年までに80%低下し、BNEFが分析した28市場全てでブルー水素より安価になる見通しだ。 水素協議会のダリル・ウィルソン事務局長はクリーン水素市場を実現する上でグレー水素からの脱却が重要だと強調する。 「グレー水素からブルー水素に転換する際の限界費用は、グリーン水素に直接移行するよりもはるかに安価だ。ブルー水素が経済的観点から有益な限り、なくなる理由はない」



442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 13:17:34.43 93X36yx2M.net
日本の「半導体産業」は復活しない…台湾の最先端企業を誘致しても「ムダ」なワケ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

中国の代表的通信機メーカーであるファーウエイの場合、ロジックは、子会社の海思半導体(ハイシリコン)が設計する。
そして、製造はTSMCに委託していた。ハイシリコンの実力は世界のトップレベルだ。ハイシリコンとTSMCが組むと、世界最高レベルの製品ができる。
 アメリカは、これに対して強い危機感を抱いている。

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 14:38:47.51 Lq6yCIGmM.net
水素自動車はかっこいいね!
URLリンク(img.bestcarweb.jp)

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 20:58:09.54 ALPWsI2Z0.net
>>401
Miraiは800万円で、初代より高くなってるんですけどww

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 22:03:16.27 fh7f2zqAa.net
>>416
車格が上がってクラウン以上の高級車になったから
実質的にはかなりの値下げ

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 00:12:20.67 Tv+4KkU80.net
土日に充塡出来ないバカが買う車だなw

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 07:58:26.47 I+Vq/kna0.net
関係者以外誰も買ってなさそうな車ナンバーワン!
法人所有率ナンバーワン!
あとのひとつは?

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 09:02:55.55 iW3OAy9Ua.net
韓国ヒュンダイ車グループ「水素燃料電池発電システム」モータースポーツ市場へ進出
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
現代車グループが提供することになる、移動型燃料電池発電システムは、総160kW級発電モジュールで、水素電気自動車「ネクソ」に適用された燃料電池システムの2期に対応する出力を誇り、ETCR車両(65kWhバッテリーと同一使用)2台を、同時に1時間以内にフル充電することができる。

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 10:40:09.46 PD0930qc0.net
>>419
駐車場で乗らずに置きっぱなしの車ナンバーワン

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 11:33:25.


451:69 ID:NNi6LJUC0.net



452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 11:38:20.64 NNi6LJUC0.net
ついでに言うなら
アメ車とかイタ車とかエンジン大好きな人はよほど将来の環境対策への投資として考えなければやめておいた方が良いかも。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 11:44:18.34 lrQH8vc70.net
10kmで「近く」とか普通にありえないから笑

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 11:49:42.22 drTdp60Jp.net
近くの水素ステーションは火水10:30-15:00。ミライ契約したら火定休日の職場に異動なりました。運命を感じました。分不相応に高かったけど。でも、持っているバイクよりパワーはないけど

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 11:54:38.75 c8vuMUw/0.net
>>424
田舎なら10キロは普通だよ!

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 11:58:48.39 c8vuMUw/0.net
都内なら江戸川区、葛飾区、足立区に住んで無ければ5km以内にステーションは有るね。上記3区でも10km以内。

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 12:15:27.50 terCBBChM.net
韓国車程度の技術が必要な水素自動車

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 12:44:12.58 lrQH8vc70.net
「外出のついでに充填すれば問題ない」って言い張る奴がいるけどさぁ、
平日は出勤時間も帰宅時間も営業時間外
休日は旅行に出かける早朝は営業時間外
これでどうやって「ついでに充填」するんですか?笑笑

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 12:48:56.58 NNi6LJUC0.net
>>429
まぁ確かに時間に余裕のない人は今はやめておいた方がいいんじゃない?
そもそもそこまで時間がない人が700万を超える車買ったところで楽しめんでしょ。
逆に軽とかワンボックスとかの方が生活にあってるでしょ。
無理はしない方が良いよ

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 12:51:45.91 NNi6LJUC0.net
上にも書いたけど、ドイツ車のセダンとか乗ってる、そこそこ収入があって、時間も余裕のある世帯向けだと思うぞ。結婚していて奥さんが昼間使うとかさ。独身で週末にも時間すら取れない層はそもそもセダン自体乗る意味がない

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 12:56:58.31 bUVSvGjc0.net
通勤経路にステーションがあって5ナンバークラスが200万円台だったら欲しい

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 13:18:42.62 c8vuMUw/0.net
>>429
ついでに充填出来る人が買うんだよ。

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 13:20:07.32 zGZVoSv3a.net
>>430
まあ、昼間充填に行けない貧乏人はやめといた方がいいな!

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 13:43:23.15 O55J8spdd.net
そのうち「専属の運転手がいない貧乏人は買うな」とか言い出しそうだな笑笑

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 14:10:21.01 NNi6LJUC0.net
俺は
>>434
みたいにたかが車で貧乏人やらマウントとるような心が貧困な奴とは考え方が違うけどね。一番嫌いなタイプだわ。
車なんて生活スタイルに合わせるもんでしょ?
独身で若くて死ぬほど忙しく働いている世代は、ミライなんて水素ステーションも少ないし実用性のない車より、軽だったりワンボックスだったりの方が使い勝手が良いでしょ?
今後、ステーションが増えて、他社のFCVが出てきて5ナンバーでも出てくるようになるまでは物好きが乗る車だよ。
今はある意味ロマンで乗る車。環境面を考えても問題がまだまだ山積みだしね

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 15:04:53.63 I+Vq/kna0.net
外出時についでに充填すりゃいいんなら、EVでいいじゃん。
さらにEVは家でも充電できるし

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 15:19:33.92 PD0930qc0.net
>>424
ほんとそうだよな
都市部だと10kmだとちょっと渋滞でもしようものなら往復で1時間以上かかる
>>426
田舎だと水素ステーション自体が少ないよね
10kmで済まない人が多いんじゃない?
近くにあっても1店舗だけじゃトラブルで休みになったり
潰れたりしたら目も当てられないよね

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 15:24:55.08 PD0930qc0.net
>>431
昼間家事で家にいるような主婦で時間が有り余ってるってことは
子育て終わった金持ちのババアだろ?
そんなのが訳もわからない水素車乗るなんて考えられない
空いた時間に水素ステーションまでドライブ~
なんて面倒くさいことするわけない

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 15:45:48.29 ETIVc9kva.net
【海外技術情報】プジョー&シトロエン:水素燃料電池と充電式電池を組み合わせた新型車を2021年中に量産開始
URLリンク(motor-fan.jp)
『ë -Jumpy Hydrogen』は400 km を超える航続距離、外気温による航続距離への影響の低減、それとわずか3分の充電時間、減速時の高いエネルギー回生能力により、商用車ユーザーのニーズに応えます
シトロエンは、一日に300 kmを超える距離を移動する必要がある、または日中に車両を充電する時間がないドライバーのニーズを満たすため、水素技術で電動LCVの航続距離を補完的に伸ばすことにした。
この実用的なニューモデルの航続距離は400 kmを超え(WLTP)、700バールのカーボンファイバー製水素タンク3個をフロントシート下のバッテリーの隣に搭載している。
この水素の充填時間は、たったの3分である。CO 2排出量がゼロであれば、ドライバーは都市部の規制された道路を完全に自由に行き来することができる。
水素タンクが空になると、自動的にリチウムイオン電池の電力が引継ぐ。
水素燃料電池が航続距離のほぼ全てを確保する。
リチウムイオン電池は加速時や勾配などの移行段階で用いられる。
減速時にエネルギーを回生するバッテリーは、水素燃料電池で発電した電気で自動的に充電されることで十分な充電量を確保する。
EVの充電ステーションでケーブルを使用して充電することも可能である。

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 15:49:37.20 NNi6LJUC0.net
>>439
どうしたw
ミライに親でも殺されたか?
別にEV乗りたきゃ乗ればいいし、環境が合わなきゃ買わなきゃいいだけじゃないか?
FCV買う奴なんて馬鹿だと思うなら、それでいいじゃないか。
ただそれだけのことがどうしてできないんだ?

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 15:50:35.87 ETIVc9kva.net
>>429
トラックや深夜バスなんかのfcev化が進むと高速道路や国道沿いの水素ステーションが夜間営業する様になるはず。
それが何時になるかはわからないけど

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 15:54:30.21 NNi6LJUC0.net
>>439
ついでに言うなら、世の中色々な環境があるんよ? 金持ちのババア?と決めつけるお前は、貧乏人は乗るなと叫ぶ低脳と同じ人種だぞ?
「人それぞれ」と言うことを覚えておきなね

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 16:30:47.22 Q6NYPQVJa.net
無理な言い訳しか出来んのか?

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 17:02:03.54 I+Vq/kna0.net
ここって原稿ミライのスレだよね
中古100万円の旧型ポンコツミライのスレじゃないよね?

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 17:26:21.93 PD0930qc0.net
>>443
人それぞれの話したつもりはないけど
平日時間に余裕があって高い車買える環境の人間の多くは
どんな層か考え出しただけだ
そして、その層はミライ買わないなと結論づけたまでだ

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 17:46:47.69 c8vuMUw/0.net
>>436
お前は自分がリッチだって自慢しているだけだろ!

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 17:52:09.25 NNi6LJUC0.net
>>446
その想像が金持ちのババアってのが陳腐だぞ。
都内の水素ステーションのある場所から10km以内に住んでる層にはちゃんと若い層もいて、共働きしてない層も多いんよ。役割分担できるくらい余裕がある。共働きの場合でも、時間的に余裕のある働き方の人が多い。 そんな層は環境に対しての意識とやらが高い。 とはいえ外車乗るのがデフォだからトヨタに乗るかはこれからのマーケティングによると思うけどね。
その辺トヨタもよくわかってるから都心部にステーションを集中させてるんでしょ。
だから環境なんて年齢で決まるものじゃないって事。人それぞれ

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 17:54:51.40 NNi6LJUC0.net
>>447
おいおい、ミライ程度でリッチって…
物好きが買う車であって金持ちが買う車ではないと思うんだが…

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 18:04:54.83 IJ1tkKCD0.net
「物好き」
もしくは、
「これで温暖化対策に貢献できる」と考えてしまうオツムがアレな人
が買う車

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 18:20:27.50 I+Vq/kna0.net
6年落ちで乗り出し138万円のミライwww

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 18:28:38.99 c8vuMUw/0.net
>>439
九段の移動ステーションで充填した時に、主婦が水素入れに来てたよ。40過ぎのリッチそうなおばさん。

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 18:31:28.67 c8vuMUw/0.net
>>446
TwitterやFacebookで検索してみ。
シルバー世代のリッチな人が買ってるから!

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 18:36:17.67 I+Vq/kna0.net
**88-****
**91-****
の貧困旧型ミライ乗り同士でケンカせず仲良くしなよ

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 19:11:39.38 NNi6LJUC0.net
>>450
まぁそれでいいんじゃね?

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 19:14:49.63 lrQH8vc70.net
実際は天然ガスを燃やして走ってるのと何も変わらないんだけどねww

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 19:15:50.65 c8vuMUw/0.net
>>450
EVより楽しいからな。
EVは苦行だな。

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 19:16:27.18 c8vuMUw/0.net
>>456
EVも同じだけどな!

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 19:28:46.83 O55J8spdd.net
うちは再エネ100%電気で太陽光パネルも付いてますが何か?

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 19:37:24.41 g6Dqat750.net
車が天然ガス燃やして走りばながら、CO2回収は無理じゃね、あらかじめ施設でCO2回収しとくから水素で走ってねって話じゃないの?

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 22:47:00.69 c8vuMUw/0.net
>>459
EV持ってないのにな!

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 23:20:00


492:.20 ID:Tv+4KkU80.net



493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 23:22:28.75 2ofWl7k6M.net
補助金打ち切りになったらこの世から消える運命のミライ

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 23:41:42.24 2ofWl7k6M.net
URLリンク(i.imgur.com)

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 00:08:50.03 jNxLI98k0.net
>>464
こんなん、ホンダとか日産の回し者やろ

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 01:00:12.16 ZstnZ31na.net
三菱重工 水素発電の大型タービンを30年商用化
発電コスト、既存火力並み目指す
URLリンク(www.nikkei.com)

水素技術 バーチャル工場見学会を開催
URLリンク(prtimes.jp)

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 01:09:15.06 ZstnZ31na.net
「脱炭素」の切り札となるか?「水素エンジン」開発で見えたトヨタの「近未来の自動車像」とは
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
水素自動車普及の可能性は、トヨタが開発を手がけたことで世の中に対する訴求力が一段強まったような印象を受けた。  
振り返れば、2000年代中盤にレクサス、スープラでHVレーサーの試験投入を始めたトヨタが、10余年後にはHVプロトでル・マンを3連覇するまでに成長した足取りを見れば、水素燃料車が持つ可能性も無限であるように思えてしまった。
富士24時間レースを完走したカローラ・スポーツ水素燃料車は、こんな印象を強く与えていた。

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 01:27:48.16 ZstnZ31na.net
【シェフラー】コア技術を最大限に生かす次世代技術への取り組み
URLリンク(motor-fan.jp)
「FCEV(燃料電池車)を走らせるためには水素のサプライチェーンが必要。
再生可能エネルギーで水素を作り出して貯蔵、それを輸送して使うというところまで考えるべきです」
筆頭となる再生可能エネルギーと水素への取り組みついて、シェフラージャパンの田中代表取締役はこのように切り出した。
現在、欧州では自動車メーカーやサプライヤーにおいて燃料電池関連の技術開発が盛んに進められている。シェフラーもそのひとつで、現実的なコストでの量産化が難しいとされる燃料電池の製造に意欲的に取り組んでいる。
薄板の積層からなるモーターのステーターやローターのコア、燃料電池の核心部分のひとつであるバイポーラプレートは、ともに高い加工精度が求められる。
それらを可能にするのが、シェフラーがベアリングの製造で長年にわたり培ってきたこれらの技術。
再生可能エネルギー、すなわち風量や太陽光による発電で得た電力を用いて得た水素を使わないとカーボンフリーで“グリーン”とはいえないが、シェフラーではこの再生可能エネルギーによる発電システムまで関わる取り組みを想定する。
生成した水素を貯蔵することで、再生可能エネルギーについてまわる(発電量の)大きな変動を吸収するバッファーとなり得るのだが、そのためには燃料電池で水素を再び大気中の酸素と反応させて電力を取り出す必要がある。
この燃料電池はFCEVに搭載される車載用途のそれとは異なり、定置用途のはるかに大きな規模を持つ。
同社はこの定置用途の燃料電池も生産することで、スケールメリットによるコスト低減を見込んでいる。
もちろん、生成された水素の一部は運び出されてFCEVで使用される。
これが同社の想定する水素のサプライチェーンだ。

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 01:33:40.59 ZstnZ31na.net
JAXAとホンダ、循環型再生エネルギーシステムの実現性検討を開始 
宇宙で酸素・水素や電気を持続的に供給
URLリンク(s.response.jp)
JAXAとホンダは、2020年11月に3年間(2020年度~2022年度)の共同研究協定を締結し、
ホンダが有する高圧水電解技術および燃料電池技術を活用した、月周回有人拠点「Gateway」および月面での循環型再生エネルギーシステムに関する研究を進めている。
共同研究ではJAXAが、これまでに検討してきたGatewayにおける酸素製造および月面における移動用車両への電気供給に関するミッションのシナリオや要求に基づき、検討条件の設定を担当する。

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 02:09:00.64 ZstnZ31na.net
EC JRC finds delivery of large amounts of green hydrogen over long distances could be cost-effective
URLリンク(www.greencarcongress.com)
ここの研究では水素の輸送コストに関して
3000km以下ではパイプラインが最も輸送コストが低いが
3000km以上の距離では液体水素運搬が最も低コスト
16000kmを超えるとトルエン等のLOHCが最も低コストになる

URLリンク(bioage.typepad.com)

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 02:26:33.84 ZstnZ31na.net
マドリードが1,000台のタクシーを水素燃料電池タクシーに置き換える
URLリンク(www.electrive.com)
マドリードでは、2022年に最初のFCEVの採用が予定されています。
スペイントヨタは水素タクシー、すなわち第2世代のMiraiFCEVを提供します。
グリーン水素を使用することを強調しています。
再生可能エネルギーは、20MWの太陽光発電所を動力源とする10MWの電解水素発電機から供給されます。
マドリードだけが努力しているわけではありません。
1月、パリはフランスの首都で水素タクシーを使用する大規模プロジェクトを発表しました。このプロジェクトでは、ディーゼル車が2024年までに600台のトヨタミライに置き換えられます。
フランスのトヨタのCEO、フランク・マロッテ氏によると、600台の燃料電池タクシーが配備されると、パリは「エネルギーを水素としてエネルギー源として使用する世界最大のタクシー群」の1つを運営することになります。
マドリードがゲームに参加し、レースが始まります。

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 02:38:22.07 ZstnZ31na.net
ORLENが中央ヨーロッパで100を超える水素ステーションを立ち上げる
URLリンク(www.petrolplaza.com)
同社のプレスリリースによると、このプロジェクトは、個人、公共、貨物輸送用に100を超える水素燃料補給ステーションの建設を予定しています。
ポーランド、チェコ共和国、スロバキアを対象とするこの計画により、ORLENグループは2030年までに年間約50,000トンの水素生産能力を達成することができます。
54、22、26の水素燃料補給ステーションがポーランド、チェコ共和国とスロバキアに建設されます。
ポーランドに2つ、チェコ共和国に2つ、スロバキアに1つ、合計6つの新しいRESを動力源とする水素ハブの建設を予定しています。

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 02:50:55.47 ZstnZ31na.net
独占:ボッシュは水素を「メガトレンド」として特定
URLリンク(www.h2-view.com)
ボッシュの誰もが、水素がもたらす可能性に興奮しています。
水素はメガトレンドであると特定しました。
これは、今後10年間で指数関数的に成長する経済分野です。
この分野でのボッシュの取り組みは、2021年から2024年までの燃料電池開発への10億ユーロの取り組みによって実証されています。
この投資は、固定式と移動式の両方の燃料電池の開発に向けられます。
リーズ市が2025年までに天然ガスから水素に移行する可能性を調査したH21プロジェクトの成功は、水素による加熱の脱炭素化が実用的かつ経済的であることを示しています。
Worcester Boschは、いくつかの変更を加えるだけで、水素を燃料として使用できるボイラーを開発しました。
天然ガスボイラーを水素に置き換えることは、人々の家の暖房と温水を脱炭素化するための最も簡単な解決策かもしれません。
消費者にほとんどコストをかけずに達成できると同時に、都市の暖房によるCO2排出量を73%削減できることがわかりました。
モビリティの面では、水素がこれに関与し、燃料電池コンポーネントの市場は10年の終わりまでに約180億ユーロの価値があると予測しています。
中国のQingling MotorGroupとの合弁会社は、すべての中国の自動車メーカーに燃料電池システムを提供することを目指しています。
燃料電池スタック等の必要なコンポーネントはボッシュから提供され、70台のトラックのテストフリートが今年の終わりまでに道路に設置される予定です。

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 09:36:18.71 LRjLgI5h0.net
エアオーナー二人はなんのためにやってんのかねえ
コピペ爆弾のアウアウはこのエアオーナーのどっちかだろうけど

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 10:43:25.23 Sic1JmKCM.net
中国GMの50万円EV欲しいわ
遠出レジャーはタイムズカーシェアで、通勤や買い出しは50万EVで。

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 12:58:17.13 wYqlK41ta.net
コピペバカはプリカスジジイでEVスレ荒らしてる頭が弱い奴だぞ

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 13:19:50.88 s/T8hEwRa.net
>>475
宏光MiniEVはヨーロッパで販売予定だけど安全装置等を付けて9999ユーロ、日本円で130万円程度になる模様
補助金込みで100万円を切れるかどうかといったところ
シトロエンのamiのほうが安くて6490ユーロから(日本円で85万円程度)
リースなら1ヶ月3200円程度となる

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 14:22:42.29 HQSp94sc0.net
クラリティが生産終了ってことは、ホンダがFCVから撤退するってことだよね???
海外では生産してないはず
ホンダ「オデッセイ」生産終了へ なぜレジェンドとクラリティも3車種同時に年内生産終了なのか
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 15:12:48.62 nQ7uXsneM.net
クラリティ生産中止らしいけど、後継車あるんだろうか?

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 15:20:09.27 9lBRqoJeM.net
>>478
今更リストラと構造転換を急いでるんだろ
トヨタもホンダも数年遅れてる

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 16:44:42.48 n0hxRo7sM.net
伊藤忠ら、自家消費太陽光+蓄電池+EVを最適制御 埼玉のスーパーで実証へ
URLリンク(www.kankyo-business.jp)

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 16:57:40.57 fD95MeTya.net
>>478
撤退とは言っていないからそのうちまた新しいのを作るんじゃないかな
トヨタも初代ミライの製造中止から2代目製造開始まで結構空いていたし

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 17:02:05.40 fD95MeTya.net
こんな感じで宇宙向け水素事業に乗り出したりしてるしね
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 17:40:04.36 n0hxRo7sM.net
ホンダは水素自動車でなく、GMみたいにEVのバックアップ電源用としての
小型発電機としての燃料電池ユニットの製造にシフトするんじゃないかな

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 02:23:22.49 rYB64hRx0.net
>>482
撤退とか言ったらFCV信者に叩かれるからひっそりと生産終了したんじゃないの?
メディアもFCV生産終了の方が大きいニュースなのに、オデッセイ終了をやたら強調してておかしい

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 03:17:53.86 aTGe7N/bx.net
>>485
燃料電池の世界は日進月歩
第2 世代のMIRAIやNEXOに第1世代のfcevであるクラリティでは全く太刀打ちできず実際売れていなかったから販売終了してもしょうがない
ホンダとGMは2017年に燃料電池を開発する会社を共同出資して立ち上げた
そこで開発した燃料電池を両社の次世代fcevに搭載する予定だ


517:よ



518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 04:03:54.87 11fgxUAQM.net
>>486
>電気自動車(EV)に注力しながら、米ゼネラル・モーターズ(GM)とも協力して
>FCVの開発は継続し、新たな車種投入も検討するとしている。
URLリンク(www.nikkei.com)
注力するのはEVで、FCVは「新車種投入も検討」レベルだとさ
FCVがよほど上向かない限り撤退でしょ

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 07:15:30.11 Dc5MDDzCM.net
>>487
>>484を書いた者だが、GMと協力と書かれていてワロタw
やっぱりGMと同じ戦略にしたんだろうな
あくまで燃料電池の「発電機」として扱い小型化させて汎用性を持たせるんだよ
EVの補助用オプションにもなるよと

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 07:19:17.50 Dc5MDDzCM.net
ホンダも日産もEVに全力
トヨタだけの為に国は水素ステーションに無駄金を費やし続けるのかぁ

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 09:07:37.60 2TxipXVV0.net
>>485
何言ってるんだ?当たり前だろ?
オデッセイ終了の方が注目されるニュースなんだからさ。売れてもいないクラリティをメインにしたところで誰も気にしないだろうに…
陰謀説的な捉え方する前に商業の基礎を学べバカ

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 09:10:37.93 2TxipXVV0.net
>>489
PHVがPFCVになるんだったら水素ステーションも無駄にはならないかね?
どちらにせよガソリンスタンドは減ってくんだろうねぇ。

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 09:38:29.51 IxD2yFoM0.net
PHVのユーザーは「半年給油してない」とか自慢し合ってるのに、プラグインFCVなんかが出たら水素ステーションは全部潰れるよ。

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 09:57:20.61 LKy8O03JM.net
>>491
燃料電池の燃料が純水素である必要性はない
グリーンメタンなど合成燃料で良い

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 09:59:47.66 LKy8O03JM.net
>>492
極寒冷地や大型トラックしか補助発電機は必要性がなくなるでしょうね

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 10:05:06.82 2TxipXVV0.net
>>492
確かにね
ガソリンスタンドも同じ運命かもね
補給する箇所はどんどん減って、必要な時のみ給油、充填する時代が来るのかもね。
立体駐車場や月極駐車場のEV充電やそのセキュリティとかが解決されなきゃならんけどね。長距離乗らなきゃEVで問題ないもんな

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 10:20:39.55 LKy8O03JM.net
そのうち、小型発電機用の燃料としてボンベがホムセンで売られるんじゃね
今も農機具用の燃料缶がホムセンに売ってるでしょ。
中身が水素やグリーン燃料になるだけ。
大型トラック用のは、運送会社に直卸し

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 10:25:09.67 RdjCBLAVa.net
頭悪いバカが意味不明な記事載せてんじゃねえ

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 10:34:37.47 T7NSYkdX0.net
PHVだと基本的に給油は非常時のみなわけでそうなるとエンジンは効率は多少悪くても極力簡素安価なものが好ましい
そうなればディーゼルPHVとか燃料電池PHVとかはスジ悪杉

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 10:51:04.12 A4M5/MCAM.net
だからロータリーエンジンに再び脚光あたっていて、
米ベンチャーが超小型のロータリーエンジン開発してる

小型発電機のサイズを5分の1にできる次世代ロータリーエンジンが登場
URLリンク(gigazine.net)
従来品に比べて重量80%減、容積70%減という大幅なサイズダウンに成功

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 10:59:32.39 A4M5/MCAM.net
>>498
燃料電池も小さくできる
URLリンク(image.itmedia.co.jp)


532:tm_170214aist01.jpg



533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 10:59:50.09 2TxipXVV0.net
ミライに乗って一番思うのが、最近のダウンサイジングターボやHVとかのエンジン音なら無い方が良いと実感する。6〜12気筒ノンターボエンジンは確かに音の良さはあるけどね。低回転、高トルクが主流の今、エンジンの良さって…
と乗り換えて実感

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 11:01:30.28 2TxipXVV0.net
まぁだから、音の付け足しなんてわけわからん方向に向いちゃってるんだろうけど…
ガソリンエンジンの良さが上手く表現できなくなった

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 11:12:36.30 /u2S9w6za.net
>>498
メルセデス、BMW,ステランティスグループ等ヨーロッパの自動車会社はPHEVタイプのFCEVが多い
ルノーのfcevはプラグイン機能は無いみたいだけど
ジャガー・ランドローバーのPHEVはどうなるか?
内燃機関のPHEVは基本的にEV走行で電池が無くなったらエンジンが始動する様なのが多いけどFCEVのPHEVは今のところ水素での走行がメインでパワーが必要な時等に電池を使う様になっている
ガソリンを優先的に使う様なら全然ゼロエミッションじゃないからね

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 11:17:29.05 /u2S9w6za.net
>>503
ジャガー・ランドローバーのFCEVだった
ヨーロッパのFCEVにプラグインタイプが多いのは広い国土でまだ水素ステーションが少ないから最悪のガス欠を防ぐためなんじゃないかな

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 11:33:55.17 T7NSYkdX0.net
水ステが少ない→PHV化すれば充填せずに走れる→水ステの利用が減る→水ステの設置が進まないの無限ループになる予感

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 11:51:57.81 2TxipXVV0.net
>>505
今 全国のガソリンスタンドが2万5000くらいだっけ? で水素ステーションが140位かな?
各県に5つ位作るとして240で政令都市に平均プラス10箇所としたら200、それに東京に200箇所位と考えて大体600箇所。たしかに政府の方針1000箇所位でPFCVなら考えられるのかもね。
むしろ現状のガソリンスタンドがどのくらいまで減るのかだね全国に2000くらいになっちゃう未来はあるのか?

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 12:40:01.08 N3CXKeOKd.net
>>496
とりあえず、高圧ガス保安法を最初から最後までしっかり読めよ。
あと、水素ボンベの重さが何キロあるかも調べてねww

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 12:42:08.41 N3CXKeOKd.net
>>506
トヨタが公約通りに2030年に新車の半分をPHVにしたら、2050年くらいにはそうなるかもね。

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 12:54:44.19 jbdU28r1a.net
>>507
ドローンに積める様な軽量のものがもう既にあるんだが
URLリンク(newswitch.jp)

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 13:02:10.21 A5EPLsmP0.net
コピペマシーンが喋ったww

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 13:12:05.93 OQJjhaSvM.net
>>507
だからバカの1つ覚えで純水素にこだわる必要はないの。
合成すりゃ安定した燃料に改質できんだから。

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 13:14:18.34 OQJjhaSvM.net
太陽光と風力を捨てて火力発電に突っ走ったのは誰のせい?
東日本大震災の後の「失われた10年」を気鋭の専門家と考える
2021.6.15
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

「安倍政権の時代に気候変動対策は停滞した」
URLリンク(jbpress.ismcdn.jp)
結果的に、太陽光も風力も、日本企業は国際競争力を失っている。

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 13:27:16.10 rYB64hRx0.net
もうFCVは国内でトヨタしか


546:作ってないわけで、 そこに補助金を出すのは税金でトヨタを援助してるのと同じ 水素をやりたいなら税金使わないで整備しないといけないんじゃないの?



547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 13:34:04.61 2TxipXVV0.net
>>513
なんと言おうと補助されるんだなぁ
補助する理由もしっかりしてるしね
短期的にしか物が見えない人は可哀想

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 13:38:09.08 OQJjhaSvM.net
>>513
経産省とズブズブだからね。天下りも受け入れてるし。

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 14:36:44.80 GQnXnH1e0.net
>>505
其れは、貧乏人の発想!

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 15:35:43.32 BMWv0oe10.net
URLリンク(youtu.be)
これ見たら、ミライはまだまだだな
モーターの性能としても、リーフに負けてる

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 15:44:36.33 qjXnj7ZD0.net
まあこの10年はなぜか電動車扱いになたHVが主流でしょうね。
10年以上先の事を言えば鬼が笑う。

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 15:46:14.65 TqJS8cCQM.net
>>518
ならないよ。HVも罰金を払う

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 16:03:52.14 qjXnj7ZD0.net
トヨタの2030年電動車販売計画によるとこんな話ですね
日本 
・HV  90% 
・BEV 10%

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 17:02:26.60 IxD2yFoM0.net
2030年に販売する電動車が800万台、うちEVは200万台で必要バッテリー量は180GWh
バッテリー積載量の平均を
EV: 60kWh
PHV: 15kWh
HV: 1kWh
と仮定すると、合計800万台で180GWhとなるそれぞれの台数は
EV: 200万台
PHV: 385万台
HV: 215万台
となり、日本市場に当てはめると
EV: 10%
PHV: 50%
HV: 40%
くらいの割合になります。

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 17:03:32.87 IxD2yFoM0.net
これらは全て、トヨタが公式に発表してる数値です。

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 17:20:01.53 ELwXN7wmM.net
もうトヨタの予定や計画はアテにならん

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 17:20:29.12 ysALWIffa.net
>>522
嘘です。

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 17:40:58.50 aMviV0PRa.net
>>521
トヨタが公式に発表しているのは2030年に日本では
電動車(HEVを含む)95%
BEV+FCEV 10%

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 17:52:11.45 Xy8/HIFiM.net
>>525
その頃には国内シェア10%ぐらいなんだろうよ

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 17:56:49.38 aMviV0PRa.net
JLR to test prototype hydrogen Land Rover
URLリンク(youtu.be)

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 18:28:54.75 o91KH/2S0.net
意味不明な記事載せんなや
トヨタの本命の水素があたりまえになってるに決まってるやろ!バカはゴミみたいな夢しか見れないんだな!

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 18:40:41.10 5zAMK0zI0.net
>>525
100%超えてるやん

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 19:00:18.30 Jv4NDPUAM.net
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)
HEVやPHEVも含めたトヨタの電動車の販売台数は、2030年にグローバルで800万台とした。このうちEVとFCVが200万台だという。
各地域のEV・FCVの比率は、日本が10%、北米が15%、欧州が40%、中国が2035年に50%と見込む。HEVやPHEVも含めた電動車の比率は、日本で95%、北米が70%、欧州と中国が100%とした。

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 19:12:51.96 ysALWIffa.net
>>529
95%中10%

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 19:13:15.14 WDgK3hkHM.net
日本人経営者の先見力の無さは今に始まったことではないんだな
そりゃガラケーやテレビも半導体も駄目になるわけだ
次は自動車かね
URLリンク(i.imgur.com)

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 19:35:55.01 qjXnj7ZD0.net
経済産業省の目標はコレだとさ
日本の次世代自動車の普及目標
2030年
・従来車 30~50%
・次世代自動車 50~70%
次世代自動車の内訳
・HV自動車 30~40%
・電気自動車、PHV自動車 20~30%
・燃料電池自動車 3%
・クリーンディーゼル自動車 5~10%

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 19:39:10.22 H9djl9ND0.net
>>533
これ、2030年GHG▲46%を決めるだいぶ前の数字化かと

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 19:49:02.67 IxD2yFoM0.net
>>525
必要なバッテリー量180GWhってのも発表されてるよ。

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 19:51:11.92 qjXnj7ZD0.net
>>534
ですね、まもなく新目標出るかも
最近の経済産業省
遅くとも2030年代半ばまでに、乗用車新車販売で電動車100%を実現できるよう包括的な措置を講じる。商用
車についても、乗用車に準じて2021年夏までに検討を進める。

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 19:52:14.30 IxD2yFoM0.net
>>524
EV以外の電動車のうち50%がPHVだと、お前は何か困るのか?
トヨタが発表してる必要バッテリー量から計算すると、必然的に電動車の半分はPHVになるんだよ。

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 20:21:54.01 ysALWIffa.net
>>537
FCVが入ってないから嘘。

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 20:26:18.87 IxD2yFoM0.net
EVとFCVが同じ枠で合計200万台だから、バッテリー容量がHVと大差ないFCVが増えれば増えるほど、HVに対するPHVの台数が増える計算になるんだが。
あ、小学生にはちょっと難しい算数だったかな?笑笑

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 21:46:53.85 3HyopeQCM.net
ハイブリッド車(HV)とプラグインハイブリッド(PHV)を含めた「電動車」全体を追求し、電動車内での販売比率にはこだわらない姿勢を強調した。

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 22:14:31.80 GQnXnH1e0.net
>>539
アホな計算。

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 07:40:24.97 LI00Ggr40.net
日本政府も2050年カーボンニュートラルを宣言しちまったからな。
2050年カーボンニュートラルなら、自動車の耐用年数を考えると2035年か、
遅くとも2040年にはガソリン車、化石燃料車を禁止しないと物理的に間に合わない。
それが世界各国で2030年代、化石燃料車禁止を打ち出す国が激増している理由でもある。
実際にはEV,FCVの開発が停滞すれば、禁止するガソリン車にはHVを含まないとか、
事実上の骨抜き策が採用される可能性も低くはない。ガソリン車より100万円も200万円も
高い車しかないんじゃ、経済的に成り立たなくなるからな。
禁止まで行かなくても、単純に今の燃費規制の延長線上で、2030年代にはEV,FCVを
かなり普及させなければ、規制値がクリアできなくなるのも間違いないが。
まあ、EVは規制したからって安くなる見通しはないが、FCVは大量生産さえ出来れば
激安化する見通しが立ってる。FCVはEVと違って原材料費が激安だからな。化石燃料車廃止で
大量生産が可能になればFCVの価格はガソリン車+50~100万円以下にはなるだろう。
やるなら一気にやらないと、移行期の少量生産赤字垂れ流しで社会的コストが
増大するだけで何の得もない。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 07:43:48.44 LI00Ggr40.net
とは言えFCV関連の技術開発、インフラ整備、量産体制、人材育成の準備もある。
明日からやるったっていきなり出来る訳ないんだからなあ。移行期は14年、
2035年に化石燃料車禁止でいいだろ。
そもそも先進国が2050年にカーボンニュートラル達成したって、途上国が同じ年限に
目標達成できる訳ねーんだからなあ。2050年にカーボンニュートラル達成出来ないとなると、
2100年までの気温上昇を2度以内に収めるという国際合意が達成出来ない可能性が高くなる。
その時の気候変動によるリスクは、�


577:キ暖化対策を実施する費用より遥かに高額な物となる見通し。 今までCO2大量排出してきた先進国の責任として、遅くとも2050年カーボンニュートラル達成は、 誇り高き日本民族として当然、最低限の道義的使命と言えるだろう。



578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 08:07:54.48 BHMSQo/RM.net
>>543
産業やエネルギーの構造転換が遅くなればなるほど、その国の国益を失うんだよ
だから各国政府や州が厳しい目標値を設定してる。
政府目標はただの目安であり、業界に対して尻を叩いてるだけ。
日本は政府も業界もとにかくノロマ
未来の無い老害が自分らの「今」の利益に固執してるから。

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 08:11:09.57 BHMSQo/RM.net
>>543
2050年カーボンニュートラルを考える必要はない。
何故ならそれが達成されるような市場経済の仕組みができつつあるから。
物理的にカーボンニュートラルになるんだよ
何故なら達成できない企業や国は、市場から追放されるようになるから。

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 08:43:05.95 LI00Ggr40.net
ついこないだまで、温暖化詐欺だの、寒冷化だの言ってたEVバカオタクがイッチョマエに
デカい口叩くようになったもんだな。先見の明が一番ないのはテメーだろうにw
温暖化阻止ってのは100年単位の気候変動の話だから、そんな適当に規制してれば
その内何とかなるだろうなんて話では全くないんだよ。緻密な科学的根拠を積み上げて
人類全体の社会的コストが最小値となるように、制度設計がされてるの。
まず温暖化を2度上昇以内に食い止めるという国際合意があるから、
2050年カーボンニュートラルという目標設定がなされ、そこから逆算して
2030年代に化石燃料車禁止という話が国際的に相次いで出て来てるの。
各国が大目標に沿う目標設定をして、その実現に向けて動き出しているんだよ。
まったく、テレビの低俗ワイドショーでもみて温暖化が大問題になってるのだけは
理解したようだが、頭の悪さは相変わらずだな。テメーみたいに貧相な事前知識と
その場の浅はかな思い付きだけで生きてる人間に、人類の大問題の解決策なんて
分かる訳ねーだろうに。オメーみたいな馬鹿はお上の支持に忠実に従ってりゃ充分。
下手な自己主張しても、どーせ社会の害悪になる事しかやらかさないんだからな。
毎日朝から晩までEVあげ、FCVさげ真理教とか、その典型。
一番早く死んだ方がいい老害、社会の害悪がお前自身だといい加減理解しろヨw

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 09:15:31.14 BHMSQo/RM.net
おまえはいつも発狂すると長文だな
中身がないから誰にも読まれんぞw

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 09:19:24.92 Sp+wYLHC0.net
長文だし、思い込みの認識で、論理の前後関係おかしいし

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 09:21:08.59 JMmTwmZL0.net
>>542
2050年までにカーボンニュートラルの合成燃料等を開発すれば良い。バッテリーのブレークスルーと合成燃料のブレークスルーと何方が早いか。またユーザーに何方が受け入れられるかだね。

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 09:22:30.38 Sp+wYLHC0.net
一番イタイのは、
勝手な思い込みを書き散らかすだけで
引用もデータ提示もなく、
誰も論旨を一つ一つ辿れない

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 10:06:01.20 Vqn9wd9v0.net
ほんで現行ミライどれぐらい売れたの

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 10:15:59.72 x5Vm0KXw0.net
国内のEV充電設置数は2万9214基あるけど、国内EVシェアは0.3%だとよ

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 10:31:04.14 u9Naq6uQ0.net
>>549
いくらカーボンニュートラル燃料でも排ガスは出るしので「ゼロエミッション車」扱いにはならない。
ゼロエミッション化はNOxやPMによる公害対策ってのが出発点だという事を忘れるな。

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 10:44:53.07 JMmTwmZL0.net
>>553
そんな事ないよ。CO2フリーで有れば問題ない。
NOxやPM2.5は触媒でなんとでもなる!

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 10:59:16.70 8YIXPZoJd.net
>>546
俺の記憶が正しければ。
温暖化詐欺だの、トランプが!武田先生が!
などと似非科学者の戯れ言流してたのはFCV信者だったが・・・

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 11:18:21.18 WCmYgEqla.net
>>555
FCVに期待している人は、温暖化を否定していない。
否定しているのは、石油マンセーな奴。

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 11:29:37.87 BHMSQo/RM.net
>>556
こいつのことかw


日本自動車工業会の豊田章男会長は12月17日、オンラインで取材に応じ、政府が30年代に新車のガソリン車販売をなくすことを検討していることについて「自動車業界のビジネスモデルが崩壊してしまう」と懸念を示した。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

ホンダが「脱エンジン」を宣言した前日の2021年4月22日、日本自動車工業会の定例記者会見で
会長を務めるトヨタの豊田章男社長は
「ガソリン車を禁止するような政策は技術の選択肢を狭め、日本の強みを失うことになりかねない」と述べ、「脱エンジン」に大きく傾く流れにくぎを刺した。

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 12:20:46.11 JMmTwmZL0.net
>>557

自動車工業会の会長はまともな事言っている。
温暖化を防ぐ方策として全方位で技術開発が必要。
だからこそ自分が社長をしている会社でFCV、EV、HV、PHVも作っているし、研究開発している。

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 15:13:30.66 8VpoXh7MM.net
時価総額はトヨタの2倍以上
URLリンク(dol.ismcdn.jp)

経営者のレベルの差も圧倒的

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 17:30:49.71 wVIBoQPu0.net
数百年後の温暖化を気にするなら
今の間氷期が終わって氷河期が来ることのほうが心配だわ

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 17:50:25.01 JMmTwmZL0.net
>>560
寒冷化する筈が、温暖化にむかつている!

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 18:21:19.32 BHMSQo/RM.net
>>560
時間軸が全く違う。
氷河期サイクルは100,000年周期
地球温暖化はこの100年で起きていること。

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 18:51:10.49 u9Naq6uQ0.net
>>558
真面目にCO2削減を追求しても1円の金にもならない。
重要なのは、「CO2削減」というビッグウェーブに乗り、EVをアピールしまくって株価を上げ、補助金政策に乗って車を売りまくり、企業としてさらに成長すること。
いま「HVの方がCO2削減に~」とか言ってEVを軽視するのは愚の骨頂なんだよ。
CO2を削減するのが目的ではない。
CO2削減のトレンドに乗って儲けるのが欧米と中国の目的なんだから、そこから逃げずに真正面から叩き潰すべきなんだよ。

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 19:19:33.64 S8dgtVsTM.net
>>558
>全方位
経営者がビジョンに自信を持てないことの裏返し。
ようするに、この先がわからないから責任ある方針を決定できませんということ。
ようは経営者としての資質もなく
責任を放棄しているだけのこと。
このような無能が、現場力とか全方位とか連呼して、自らの無責任を誤魔化す。

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 19:20:34.70 FFNArazNa.net
トヨタの株価が初の1万円突破---パワハラ“神対応”も好感?[新聞ウォッチ]
URLリンク(s.response.jp)
発行済み株式数に基づく企業価値を示す時価総額も32兆8000億円以上に膨らみ、過去最高を上回った。


トヨタ株主総会で脱炭素実現へ決意鮮明 業績回復堅調、IT人材も強化
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
トヨタの2021年3月期連結決算は、売上高が前期比8.9%減の27兆2145億円、最終利益は10.3%増の2兆2452億円。
22年3月期は増収増益を見込む。

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 19:22:04.55 ZqkjJxRnM.net
現場力 → 経営者の責任でなく現場の責任
全方位 → 経営者はどうしていいかわからず意思決定できません

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 19:28:13.63 FFNArazNa.net
自動車業界550万人の雇用を守るためには、トヨタも「エンジン廃止」を早く決断すべきだ「合成燃料でエンジン存続」は難しい
URLリンク(president.jp)

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 19:49:30.81 FFNArazNa.net
【4億円】給水素所の建設費は高止まりしています。
URLリンク(youtu.be)

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 19:51:22.54 Wm5BPxSFM.net
>>567
それ言うのは10年遅い。
既にトヨタは中国の技術に頼らないとまともなEVを作れない>>112
バッテリーの原料も中国企業頼り。
半導体も外資頼り。 もう詰んでるんだよ
だから社長が迷走(瞑想)してる

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 21:47:05.52 L12xfCu5M.net
>>568
ついこの前まで5億円5億円言ってたのにもう1億円下がったのか

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 21:52:49.20 u9Naq6uQ0.net
経産省のロードマップだと、今年は2.5億になってなきゃならなかったんですがww

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 22:58:00.13 a3pzPSZa0.net
>>570
十年以上経ってるけどな

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 23:16:02.11 L12xfCu5M.net
全く普及してない段階で下がってるんだから量産すればもっと下がる要素があるな

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 00:44:48.36 2cylw4VB0.net
水素燃料電池車始まってきたね
・ジャガー・ランドローバー「ディフェンダー」の水素燃料電池車プロトタイプ開発。2021年中にテスト走行実施
・BMWがトヨタと共同開発した水素燃料のX5のテストを開始、2022年にデビュー予定
・プジョー初の量産燃料電池車…ベース車はトヨタにも供給 2021年内に欧州発売へ

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 08:15:19.60 HkZo0yToM.net
BMの順調に後ろ倒しされてるよな

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 08:20:47.44 KilfF1udM.net
国内初!路側にEV充電器を設置。横浜市が実証実験
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 13:55:19.75 ek+H215WM.net
日本のお家芸「製造業」が「Amazonの下請け」に転落する日
根幹をすべて握られる
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

日本の製造現場に導入されることで、生産効率を飛躍的に上げていくのが「アマゾン・モニトロン」である。
これは工場のコストダウンを図るとともに、アマゾンが一気に製造業DXを実現させてしまうことを狙う第一弾だろう。

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 13:57:00.98 4u2+HtfVa.net
つなぎのゴミふぜいが調子のるんじゃねぇ!
バカ向けはゴミでオワコンだよなw
トヨタの本命水素の為にバカな日本国民の奴隷達の税金をもっと投入しよう!それが最適解だ!

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 17:55:19.48 IdI5oMQba.net
フランスの水素セダンメーカーであるHopiumがフランス初の水素セダンMachinaを発表
500馬力で1,000キロメートルの航続距離
230 km / hの最高速度
3分で水素を充填可能
2026年までに販売される予定
12万ユーロの価格
1000件の予約注文をを開始
URLリンク(www.multivu.com)
URLリンク(youtu.be)
ホピウムはル・マン24時間レースの最年少優勝者であるオリヴィエ・ロンバードによって設立されたハイエンドの水素自動車のメーカー

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 18:18:19.42 cxnc2d3ma.net
>>146
こういう奴ってマツダがかつて水素エンジンに力を入れてた事実を知ると目の色が変わると思う

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 18:27:55.14 IdI5oMQba.net
油田から生産した水素の積み込み開始=加プロトン・テクノロジーズ〔BW〕
URLリンク(www.jiji.com)
エネルギー技術企業の加プロトン・テクノロジーズは、油田から生産した圧縮水素の、トレーラーへの積み込みを開始したと発表した。
廃坑となった油田にはまだ多くの石油が残っており、これに同社の技術で酸素と二酸化炭素を注入して水素を発生させる。
炭素は地下に残るため、炭素強度はマイナスになると予想されている。
同社は、規模の拡大により、コストを水素1キロ当たり25セント未満に抑えることができると見込んでいる。

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 18:49:39.23 Zllo/3lkd.net
>>580
先に水素エンジンの研究があり、結局水素燃料電池が最良って結論に至ってるんだから、トヨタのは単なるマスコミ向けの客寄せパンダだよ。

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 19:25:53.03 IdI5oMQba.net
プラグイン水素燃料電池電気システム【FCV+BEV】
URLリンク(youtu.be)

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 19:58:57.11 4u2+HtfVa.net
バカな記事ばっかり載せて
無能なヤツほど無意味な記事載せるなあ

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 20:21:25.40 EyXmjTIkx.net
>>584
と思う日産の期間工(中卒)であった

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 21:30:57.55 4u2+HtfVa.net
お前中卒なのか

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 23:38:07.49 EyXmjTIkx.net
BMW『X5』ベースの燃料電池車、トヨタとシステムを共同開発 2022年後半に発売へ
URLリンク(s.response.jp)
BMWグループは6月16日、新型燃料電池車のBMW『iハイドロジェンNEXT』(BMW i Hydrogen NEXT)を、2022年後半に発売すると発表した。
開発中のプロトタイプの写真を公開している。
モーターは直6ターボエンジンに相当する374hpのパワー
トヨタと協力して燃料電池を開発

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 01:26:54.60 IfoCh/p+M.net
【車】世界的なEV化の流れに抵抗するトヨタ自動車は「イノベーションのジレンマ」に陥っているのか?★2
スレリンク(newsplus板)

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 09:57:10.91 95LpXbCia.net
>>588
EV SALESによるとトヨタのEV販売台数は世界で14位で日本メーカーでは1位
4年後までに15車種のEVを作るという話だし
何でEV化の流れに抵抗していると思っているんだろうか?
情弱なのかな?

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 10:11:05.74 lIdiOu/h0.net
このコピペマシーン、しゃべるぞ

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 10:14:02.41 95LpXbCia.net
日産アンバサダーさんですかw
朝から工作活動ご苦労様ですね

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 10:17:50.71 95LpXbCia.net
>>590
石炭を燃やした電気で走るリーフの調子はどうですか?

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 10:22:01.14 T6UgF1Qwd.net
>>589
それはPHEVも含めた統計だから

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 10:32:14.69 95LpXbCia.net
>>593
当然そうだね
世界的には普段の街乗りなどではCO2を出さないPHEVはEVの仲間として捉えられている
ほぼ常にCO2を排出するHEVとは完全に分けられている
日本人の感覚ではどちらも同じ様なものと考えがちだけどね
それに常にそのようなレンジエクステンダー的な運用をしている訳でもないかもしれないのだけど

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 10:40:02.82 k7oqPcid0.net
EVもFCVも内燃機関車より非効率だからな。走行中にCO2を出さないって利点以外は圧倒的にガソリン車に負けてる。
唯一の利点しかないから、その利点が他の方式に負けたら一気に売れなくなる。例えばe−fuelとか。
そのためにいろんな研究を進めるのはリスクヘッジとしては合理的な判断だと思うけどな

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 10:56:17.67 VvWdG2R90.net
>>595
非効率?

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 10:58:24.35 T6UgF1Qwd.net
>>595
EVが内燃機関より非効率だっていうなら、HVがガソリン車より燃費が良くなる理由を説明してみな

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 11:25:23.63 lIdiOu/h0.net
高度な人工無脳か、生身の底辺無能か

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 11:38:44.16 hO3x1tH40.net
e-fuelって、
・再エネ電力で水素作って
・再エネ電力で大気中CO2回収して
・再エネ電力で熱加えて炭化水素を再合成して
・・・ってやってる時点でそれぞれの変換効率7割くらいで既にロスがあり、
(70%^3=34.3%・・・2/3は既にロス)
この後、
・e-fuelのローリー車で配送(ロス?%)
・内燃機関で動力として使えるエネルギーは良くて5割
使えたエネルギーは元の再エネ電力の15%以下、
けどCO2排出量は焚いた分のすべて10割が、またすぐ大気中へ
「なら、再エネ電力そのまま送電したりバッテリーに入れれば?」
になる。
・送配電効率:95%
・バッテリー入出力効率:90%以上
・モーター入出力効率:80%以上
(95%×90%×80%=68.4%・・・3割ロス)
で、元が再エネなので少なくともCO2の直接排出量は全工程でゼロ

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 11:44:37.48 0JLb8+zJM.net
高圧水素とイーフューエルだとどっちが効率いいかなあ
それとイーフューエルだと既存エンジンが使えるってのもあるね

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 11:45:33.07 2pphNwZIa.net
水素がゴミだって言うのか?
詐欺に引っかかってバカを見るのはどちらだ?
トヨタの本命水素をバカにしやがって

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 11:49:48.09 hO3x1tH40.net
一生トヨタに面倒見てもらえば?

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 12:04:34.14 eAB1Jip00.net
>>599
再エネの余剰電力とか安定供給を無視した計算だよねそれ
梅雨で一ヶ月以上晴れの日がないので電力が足らなくなって充電できませんとかならないのかよ
そういう簡単な算数でどうにかなる問題でもないだろ

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 12:16:45.98 0qMsZnB1M.net
>>603
西日本が梅雨入りしたのは1ヶ月前。
関東が梅雨入りしたのは5日前。
はい、論破

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 12:17:29.24 0qMsZnB1M.net
>>603
余剰電力が産まれるなら、電気代も格安になります。
はい、論破w

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 12:19:12.69 0qMsZnB1M.net
老害が新しいものを受け入れず変化を嫌がるのはわからないから。脳死。
ヨーロッパで若者が温暖化反対の暴動を起こしたのは、
若者ゆえに将来があり、直感力、想像力が豊かだから。
URLリンク(cdn-business.nikkei.com)

老害経営者は直感力も先見性も何もない。
何も見えない盲目だから、全方位だの言ったり、水素自動車に大金費やしたり迷走するw

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 12:30:08.93 MmenUo040.net
余剰電力の安定ものが発生するわけなかろう
電気が余らないように発電する
そして電力単価は変えない
当たり前じゃん

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 12:35:19.09 hO3x1tH40.net
>>604-605
「はい、論破」
はアホに見えるから止めなはれ

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 12:52:02.44 0qMsZnB1M.net
>>607
夜間の電力が安いのも知らないの? アホすぎるレスは勘弁してくれ

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 12:52:50.14 0qMsZnB1M.net
バッテリーもこのような進化が始まるんだろうね
URLリンク(imgur.com)

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 14:51:11.07 eAB1Jip00.net
>>604
冷夏になって列島が秋まで天候不良が続くってこともあるわけだけど想定外メンゴメンゴってことか
あと受給のバランスが崩れるから余剰が出てくるんであって安くしたって使いみちがないんだから結局出力制御するしかなくなる

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 15:06:02.84 T6UgF1Qwd.net
日本列島全体が何週間も雲に覆われる事なんてないし、天候不順なら風はむしろ強くなるから風力が増える。
バカ丸出し。

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 15:07:22.07 T6UgF1Qwd.net
日本列島全体が曇り、かつ無風が何日も続いた事例が1例でもあるなら、学術的に極めて貴重な例だから、ぜひその事象が起きた年月日を教えてくれ笑

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 15:58:37.65 AlcZaviFM.net
>>611
じゃあ原発の出力制限をすればいい。
でもやったことないよね。
赤字になるから。

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 16:29:27.70 eAB1Jip00.net
>>612
停滞前線だし気持ち強くなる程度だよ
気象庁のデータ見れば分かるけど1993年の大冷夏でも例年と比べて平均風速は若干増えた程度で、その年の6~8月に異常に風が強くなった訳じゃない

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 16:47:09.97 eAB1Jip00.net
風力ってのは広い範囲でみたら安定しているから、再エネは風力主体でやったほうがいいね
でも一定の電力が得られたとしても需要は安定しないからエネルギーの備蓄は必要だし、最終的に帳尻を合わせるのに化石燃料は必要だと思う

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 17:02:12.08 AnVCHaWS0.net
最近の異常気象の台風なめすぎだなw ドブに金捨てるようなもんだろ風力

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 17:10:57.74 AlcZaviFM.net
台風に特化した風力発電機も作られている。

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 17:18:12.11 AnVCHaWS0.net
風力壊滅後コメント「想定外の台風がきました」

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 17:46:25.46 2pphNwZIa.net
化石燃料100%の水素が良いに決まってるだろ
バカしか居ないのかゴミ

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 18:29:34.65 AlcZaviFM.net
台風時は折りたためる風力発電機もある
URLリンク(www.kankyo-business.jp)
洋上浮体式なら、物理的に倒れない

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 19:15:35.85 RKz8B7Uia.net
>>621
URLリンク(www.google.com)
台風を避けるのでは無く台風でさえもエネルギーに変えるようなのもある


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch