【TOYOTA】ミライ MIRAI Part39【FCV・燃料電池車】at AUTO
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part39【FCV・燃料電池車】 - 暇つぶし2ch232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 08:50:38.98 a8rHADqwd0606.net
>>216
50%じゃなくて95%削減しないと普及しないと思うぞ

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 10:01:30.76 0BBVdFVc00606.net
もう切り札切るのかwww

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 10:08:59.32 m03QZe1L00606.net
大型車用の水素ステーションが増えたところで、乗用車とは拠点の地域が違うんだから何の波及効果もない。
LPガストラックが増えてもLPガス乗用車が増えてないのと一緒。

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 10:21:58.13 JTvFthrW00606.net
>>219
違うな。
都内ではバスとミライを充填出来るステーションが有る。
地方でもバスを充填出来るステーションではミライも充填出来る。
LPガスステーションでも一緒。LPガスの乗用車が普及しなかったのは航続距離、パワー等がガソリン車�


236:謔阯チていた為。



237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 10:57:10.97 TNG3HJ+Z00606.net
ステーションが少ないからだろ

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 11:09:34.05 j1ghkhKUa0606.net
>>221
大型用ステーションを整備する時は乗用車も充填出来るステーションを整備すると言う事。
トラックターミナルにステーションが出来ても乗用車が充填出来れば使うよ!

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 12:28:16.93 +j+Boe46M0606.net
そもそも既存のバスはスタンドでなんか給油しない

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 14:00:33.14 t0glyEh8M0606.net
連載 桐島ローランドの「東京ライフハック」
桐島、テスラ買ってみました─実はテスラって究極のエコ(ノミー)カーなんです
URLリンク(www.leon.jp)

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 14:35:18.77 JTvFthrW00606.net
>>223
FCバスは、豊洲ステーションで充填。
葛西ステーションでも。

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 14:51:10.70 JTvFthrW00606.net
多摩水素ステーションも京王バスとミライに水素提供。

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 15:29:40.60 m03QZe1L00606.net
バスが充填した直後に水素入れに行っても「圧力上がるまで30分待って」って言われるけどな笑笑

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 15:40:25.78 0sTjMjQRM0606.net
>>225
すごい効率悪いな
ガソリンやEVはバス駐機場で補充するのが常識なのに
わざわざステーションまで補充しに行くとかw

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 16:06:01.52 JTvFthrW00606.net
>>227
バスが居ると終わってから最大約15分だってよ。普通はもっと短い。
多摩ステーションの人の話。

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 16:07:53.35 JTvFthrW00606.net
>>228
都バスのステーションが何処にあるかも知らずにいい加減な事書くなよ。

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 18:07:31.65 ArfEUUtuM0606.net
>>230
だから今はステーション最寄りの路線しか導入できないってことだろアホ。

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 18:32:24.85 j1ghkhKUa0606.net
>>231
アホはおまえ!
台数が増えて走る路線が増えれば都バスのステーション近くに水素ステーションを作る!
都の指導で幾らでも可能!

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 18:48:30.14 m03QZe1L00606.net
はいダウト
いくら都バスのルートに近くても、
* 敷地面積500m2以上で
* 既存の建物が一切ない更地で
* 平家で壁のない建物を建てられて
* 住宅地が近くになく
* 公道から5m以上離れている
こんな稀有な条件を満たさないと水素ステーションは作れません。
そして、都バスのルートにこんな条件の土地なんてもうありません。

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 19:04:40.33 pJrEdt+500606.net
なんかその基準て給油取扱所とよく似てるな

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 19:41:36.18 iDeQdILca0606.net
>>234
潰れたガソリンスタンドを水素ステーションにすればすべて解決

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 19:55:40.05 m03QZe1L00606.net
ガソリンスタンドが潰れるような場所で、水素ステーションが維持できるわけないんですがww

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 20:11:29.75 iDeQdILca0606.net
>>236
お前クルマを運転した事があるのかよw
都内で今までにいくつガソリンスタンドが潰れたと思ってるのか

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 20:38:20.98 pJrEdt+500606.net
ガソリンスタンド潰れた場所にまたガソリンスタンド出したってそりゃうまくいかんだろ
でも売るのは水素だ
なんかこの子よくわかってないっぽいね

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 20:48:08.93 61HVZNI8M0606.net
ガソリンスタンドを潰すには数千万のコストがかかる
だから潰れたスタンドがそのまま解体されずに中古車屋になってたりする。

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 20:51:04.60 pJrEdt+500606.net
都バスのルートに確保できるならある解体費数千万円なんて安いもんじゃん
よくわかってないどころか、全くわかってないんじゃないの

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 21:15:12.60 TNG3HJ+Z00606.net
現在はバスはターミナルや車庫に自前の専用給油所持ってるのが当たり前だけど
経路沿いの一般ステーションで入れるのが当たり前になるってこと?

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 21:17:06.25 p44pNFDsM0606.net
>>241
アホ丸出しだよなw

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 22:41:30.29 pJrEdt+50.net
すると都バスのルートに土地を確保できないうんぬんとか言い始めたやつがおかしいってことだな

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 22:58:50.88 KzhzAzrW0.net
東京はテナントガラガラの老築化したビルがゴロゴあるだろ、さっさと建替て水素ステーションで活用したほうがいい

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 23:01:03.22 ueGkZac00.net
月に1、2度しか使わない水素ステーションがそんなに重要かねぇ
10分くらいのところに1つ有れば十分だと思うが。 それより早く試験的なセルフ実験終わらせてセルフ式に切り替えて欲しい。 そうすれば24時間いつでも入れれるようになる。 数より時間でしょ。 特に都内はなんだか一部に密集しすぎ、もっと分散させた方が効率良いと思うんだが…

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 23:43:03.64 JTvFthrW0.net
>>245
需要のある所に作る。
金持の多い地域に作っている感じ。
金持ちは、日中水素充填に行ける人が多い。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 00:18:08.82 UojOkBA60.net
脱炭素社会の実現に向けた 「水素エネルギー」の可能性
URLリンク(globe.asahi.com)
脱炭素化の動きが加速する中、世界が注目するエネルギー源「水素」。
脱炭素社会の鍵になる 水素の現状と可能性について、国際環境経済研究所理事の竹内純子氏と三菱商事の社員が 語り合った。
座談会の模様を全3回にわたって紹介する。
[座談会参加者]
竹内純子氏(国際環境経済研究所理事・東北大学特任教授)
宇佐美啓子氏(三菱商事 次世代エネルギー開発チームリーダー)
伊原一登氏(三菱商事 次世代エネルギー開発チーム 水素国内・アジア担当マネージャー)
薬師寺翔太氏(三菱商事 次世代エネルギー開発チーム 水素欧州・米国担当)
*伊原氏と薬師寺氏は次号登場
[聞き手]堀内 隆(GLOBE+編集長)

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 02:53:00.73 ii8yFGZT0.net
こいつら、水素をエネルギーとしてしか捉えていない。
重要な還元剤だということがすっかり抜け落ちてる。

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 03:16:49.86 UojOkBA60.net
最終デザイン判明!! 2022年冬次期型登場!! HVの代名詞 新型プリウスとトヨタの深謀遠慮
URLリンク(bestcarweb.jp)
来年にモデルチェンジが計画されている新型プリウス。
ベストカーでは、すでにエクステリアデザインの最終確定情報を入手した。
 そしてこれと同時に、「パワーユニットは基本的に現行型のキャリーオーバーになる」との情報も得た。
 つまり、1.8Lガソリンエンジンに動力分割機構を組み合わせたハイブリッドシステムを引き続き搭載することになる。

 ガソリンの8倍燃焼速度の速い水素を上手く燃やしてパワーを引き出すための技術的障壁は大きいようだが、モータースポーツという過酷な環境で課題を洗い出し、解決に向けた知見を積み重ねていく狙いだという。
 この水素燃焼エンジンこそが、次期型プリウス用エンジンの本命なのだというのが、先の関係者が示唆していたことだったのだ。
パワーユニットは現行型同様の1.8Lエンジンをベースにしたハイブリッドシステムで、現行型同様PHEVの設定もある。
しかしこれでは「新しさ」がないのだ�


266:ェ、実は3~4年後を目標に、水素を燃料としたエンジンを組み合わせる計画で開発が進められるという  燃焼コントロールなど、解決すべき課題が多く、実用化には最低でも3年程度が必要だということで、次期型プリウスのマイナーチェンジに合わせて追加投入となりそう。  水素ステーションのインフラ整備の問題があるが、トヨタにはFCVのMIRAIがあるものの、FCVだけのためでは水素ステーションの設置拡大は難しい。  しかし、内燃機関車の燃料として需要が高まれば、ステーション整備もいっきに推進できる。  水素エンジンは、既存のエンジン開発技術が多くの部分で共用できるし、既存車に搭載しやすい。 内燃機関の可能性に関連すれば、トヨタはe-FUELの開発にも積極的だ。  既存のガソリンエンジン車にそのまま使用できるe-FUELであれば、燃料の置き換えで既存保有車もCO2を排出しない内燃機関車になる。  トヨタはパワーユニットの可能性をこのように多角的に探っている。実に深謀遠慮だ。



267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 07:05:43.65 QYEpMgiZ0.net
>>246
お前は絡んでくんな
GA程度で金持ちと勘違いしてる
足立の貧民が

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 07:31:35.45 UojOkBA60.net
いろいろ分かってきた…トヨタ水素エンジン、その速さの秘密【前編】
URLリンク(driver-web.jp)
そう、水素エンジンはしっかり戦える「速さ」を持っている。
以前のイメージからすると、これは考えられないことだ。
古い例になるが、2006年に登場したマツダRX-8ハイドロジェンREは、ガソリンでは210psの最高出力が水素では109psに留まっていたし、やはり同じ年に販売されたBMWハイドロジェン7も、V型12気筒6Lエンジンを搭載しながら、最高出力は260psに過ぎなかった。
それに対して「ORC ROOKIE Corolla H2 concept」が積む直列3気筒1.6Lターボエンジンは、4月28日に行われたテストの時点で、開発陣によれば市販車つまりGRヤリスRZの272psに、ほぼ匹敵する出力を発生していたという。
今回はさらにレブリミットを500rpm引き上げてきたというから、より以上のパワーが得られていた可能性が高いのだ。
かつての水素エンジンのイメージを覆すパワーは、一体どのように得られたのか。
今回、さらに突っ込んで話を聞くことができたので、その秘密に迫ってみよう。

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 08:47:06.91 rx56OrdGM.net
迷走してるなぁー
製鉄化学航空船舶の脱炭素、電源の需給調整や貯蔵に水素が必須なわけで
水素のまま利用するとも限らない
これを強引に曲解して自動車のエネルギー源にインフラ主導で推し進めようとする
既に無駄な投資をしまくってしまったから、盲目的に突き進む

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 08:49:12.07 EVpNBMPT0.net
プリウスにマイナーチェンジで水素エンジン搭載とか、いくらベストカーでも荒唐無稽過ぎるだろw
富士のカローラみたいにリアシート全部潰すすもりか?ww

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 09:16:02.01 5ieSB5Rta.net
>>250
アホ!

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 09:18:04.77 N4/HnZZ00.net
>>250
田舎もんのやっかみか。

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 11:57:07.64 c47uVR24M.net
先進国でテスラが一番売れてない国、日本
この日本市場の歪みと閉鎖性を心配すべきだろう。

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 12:04:15.56 5ieSB5Rta.net
>>256
売れない理由を考えたら。
他国で売れてる理由も。

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 12:05:01.62 N4/HnZZ00.net
売れない理由を考えたら。
他国で売れてる理由も。

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 12:13:10.56 c47uVR24M.net
>>257
結局ガラケーや家電と同じ運命を辿るということ。
国内企業を保護してグローバルな競争力を失う

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 12:13:28.62 GunbRS9eM.net
軽自動車というAセグメント未満が市場の4割を占めるという特殊市場
先進国でも物価、収入が低い
狭い道が多い
世界的自動車メーカーが国内に何社もあるので、わざわざ外車を買おうとしない
こんなとこ?

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 12:18:41.40 c47uVR24M.net
>>260
あらら、外車の日本国内シェアは近年どんどん増えているのだが。
URLリンク(www.aba-j.or.jp)

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 12:26:53.02 N4/HnZZ00.net
>>260
収入はそんなに低く無いけど。
一番は山が多く人の住める国土が狭い。従って大きな自動車は扱いづらい。5ナンバー以下で無いと取り回しに苦労する場所が多い。
二番目は住環境だろうな。
売れてる地域は補助金等インセンティブが大きい。

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 12:28:28.91 N4/HnZZ00.net
>>261
低価格の外車は増えてるな。

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 12:37:31.26 EVpNBMPT0.net
>>257
世界でも飛び抜けて情弱が多いってこと

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 12:42:43.33 c47uVR24M.net
海外市場で安く売る為に量産効果を高めようと国内モデルもワイドボディ化した。
そうやって5ナンバー規格をラインナップから排除した結果、
国内市場で外車も売れるようになり、軽自動車も売れるようになった。
バカ丸出し

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 13:08:28.62 5ieSB5Rta.net
>>265
バカだね。
軽の規格が安全対策の為小型車の規格と競合する様になり小型車のユーザーが軽に移行しただけ。
外車は、安い物が増えて手頃な値段で買えるようになっただけ。

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 13:33:05.39 c47uVR24M.net
>>266
大バカだね
かつての小型車もみんなデカくなったからだよ。海外で売る為に。
フィット ヴィッツ マーチ

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 14:25:37.99 jmqj3ssG0.net
>>267
大バカだな
フィット、ヴィッツ、マーチはデカクなってないだろが
むしろヴィッツの次のヤリスは小さくなってるわ

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 14:29:50.36 /VGJnoYXM.net
>>268
少しは調べてからレスしろ どアホ

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 14:36:41.21 jmqj3ssG0.net
>>257
先進国でもっとも電気代の高い日本
この20数年ずっとデフレな日本
エンジン車の産業を守るために情報操作し続ける日本
情弱の多い日本
コロナの老人の死者より、若者の自殺者の方が多い日本
原発は爆発しても安全安心アンダーコントロールと言う日本

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 14:44:26.33 /VGJnoYXM.net
【社会】「会社の奴隷」届かなかったSOS 毎日「ばか、あほ」と罵倒され休職申請するとさらに叩かれ自殺
スレリンク(poverty板)

トヨタ自動車社員

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 19:01:46.08 mKb09GoIM.net
>>262
平均年収ランキング24位だよ
URLリンク(mymo-ibank.com)
世界の賃金は上がってるけど、日本は下がってる
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
一方で車の価格は上がってる
URLリンク(www.garbagenews.net)
そりゃ車離れするよね

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 19:16:43.21 UojOkBA60.net
>>271
トヨタ社員の自殺、豊田章男社長がパワハラ認め遺族に謝罪し和解
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


291:7/amp/ 2017年にトヨタ自動車の男性社員(当時28歳)が自殺したのは、上司のパワーハラスメントが原因だったとして、トヨタは7日、豊田章男社長が遺族を直接訪ねて謝罪し、遺族側と和解したことを明らかにした。 和解は4月7日付。 男性への安全配慮義務違反があったと認めたうえで、解決金(金額非公表)を支払った。 遺族側の代理人弁護士によると、男性は東大大学院修士課程修了後の15年4月に入社した。車両設計を担当する部署に配属された16年3月以降、直属の上司から「死んだ方がいい」などと繰り返し暴言を受けるようになり、適応障害を発症。 16年7月から3か月間休職した。 だが、復職後もこの上司の近くの席で働くことがあり、17年10月30日、社員寮の自室で自殺した。 トヨタ側は社内調査を行ったが、当初は自殺とパワハラの因果関係を否定していた。 だが、19年9月に豊田労働基準監督署(愛知県豊田市)が労災を認定すると、その後に豊田社長が遺族を訪ねて因果関係を認めた。 遺族には再発防止策を示し、「二度とこうしたことが起きないようにしっかり対策を取ることを約束します」などと伝えたという。



292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 19:27:56.55 UojOkBA60.net
課題は燃費、と思いきや?伸びしろが大きい…トヨタ水素エンジンの秘密【後編】
URLリンク(driver-web.jp)
一方、EGR(排ガス再循環)は現時点では使っていないという。
また、トヨタは水素エンジンにおける吸気ポート、インテークマニホールドへの水噴射の特許を出願しているが、今回のエンジンはほぼGRヤリスそのままということだから、これらも使っていないはずである。
水素エンジンに特化した開発がなされていないのは、今回は可能な限り少ない改造範囲で開発を行う狙いから。
ライバルとなった市販車改造のレーシングカー、フィットやロードスターなどの燃費はおそらくリッター当たり4~5kmといったところ。
市販車のスペックの3~4分の1といったところだ。
今回の水素エンジン、おそらく水素充填も6~7割り程度の十分なマージンをとっていたはずで、そう考えれば4~5kgの水素で13周、60km弱を走っていることになる。
となれば市販車では、すでに4~5kgで240kmは走れるというわけで、悲観するほど悪くもないかなという気がしてくる。
いずれにせよ、まだまだ多くの可能性を秘めた水素エンジン。
今後もスーパー耐久への参戦が継続されるならば、瞬く間に進化していくに違いない。

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 19:37:02.52 UojOkBA60.net
えっ、カペラにも水素エンジンが!? マツダもBMWも実用化できなかった超難題に挑むトヨタの狙い
URLリンク(bestcarweb.jp)
CO2削減にはさまざまな選択肢があることを広くアピールして電動化一本槍の欧州勢を牽制しつつ、内燃機関の可能性にも再度光を当てるという筋書きだ。
こういう戦略にはメディア対策が極めて重要だから、豊田章男社長が実際にレースを走って水素エンジンの可能性を語るなど、舞台設定もぬかりなし。
おかげで、先日のスーパー耐久富士24時間レースには新聞各紙やテレビ局など大手マスコミが結集。
いつものS耐とはぜんぜん雰囲気の違う取材ラッシュとなった。
EVはもちろんやるけれども、水素もやるし内燃機関もまだまだやれる。
トヨタが言いたいのは、「環境戦略の選択肢は広い方がいいでしょ?」というごくごく当たり前のこと。

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 19:42:17.81 UojOkBA60.net
シトロエン初の量産燃料電池車、航続は400km 2021年秋欧州発売
URLリンク(s.response.jp)
シトロエンは6月3日、『eジャンピー・ハイドロジェン』(Citroen e Jumpy Hydrogen)を欧州で発表した。
シトロエン初の量産燃料電池車として、2021年秋に欧州市場で発売される予定だ。
シトロエンジャンピーは、2013年の半ばから、トヨタ向けに『プロエース』として、OEM供給されている。
プロエースは前後にトヨタのエンブレムが装着されるほか、フロントバンパーやグリル、ヘッドライトのデザインも、シトロエンジャンピーとは異なる。
プロエースには、EVバージョンの『プロエース・エレクトリック』も設定されている。
eジャンピー・ハイドロジェンは2021年秋、欧州市場で発売される予定だ。
eジャンピー・ハイドロジェンは、フランス・セベルノール工場で生産されたeジャンピーを、ドイツ・リュッセルスハイムのステランティスの水素技術専用コンピテンスセンターに運び、燃料電池車に改造する。

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 19:54:30.23 UojOkBA60.net
【超薄型】トヨタが開発した画期的な太陽電池について。
URLリンク(youtu.be)

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 20:16:47.06 UojOkBA60.net
トヨタの新型EV『bZ4X』、米国は異形ステアリングホイールなし 市販版は2021年後半発表
URLリンク(s.kakaku.com)
トヨタ自動車(Toyota)の米国部門は6月2日、EVコンセプトカーの『bZ4X』を米国初公開した。
bZ4Xの特長だった異形ステアリングホイールは、通常の丸いステアリングホイールに変更されている。
bZ4Xには、回生エネルギーの活用に加えて、停車中も充電を行い、EVならではの環境性能をさらに上積みするソーラー充電システムを採用した。
これにより、バッテリー性能が低下する冬場などの低温下でも、顧客に不便を感じさせない航続を確保している。
なお、トヨタbZ4Xは、日本と中国での生産を予定している。
今回の米国初公開に合わせて、2021年後半に市販モデルを発表することが明らかにされた。
2022年の半ばまでにグローバルでの販売を開始する、としている

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 20:31:56.94 B6IIHFMM0.net
>>273
酷い事したんだな
イメージが凄く悪くなったわ

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 21:13:34.23 rx56OrdGM.net
>>275
あまりにもアホとしか言いようがない

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 22:12:39.32 UojOkBA60.net
Titan Hydrogen set to commercialise its revolutionary hydrogen injection technology; developing more efficient fuel cells
URLリンク(h2-view.com)
Titan Hydrogen は、より効率的な水素燃料電池を開発するとともに、ディーゼル車に水素を注入できる技術を商用化することが、本日 (6 月 7 日) 明らかにされました。
水素噴射技術は、ディーゼル エンジンを完全に交換する必要なく、温室効果ガスの排出量を削減するだけでなく、燃費を大幅に向上させることができます。
この革新的な技術の商品化に取り組むことで、燃料強化システムは、トラック、バス、電車、および従来のディーゼル エンジンからコスト削減の水素ハイブリッド エンジンへの舵取りを支援する発電機など、輸送のいくつかのアプリケーションにインストールすることができます。
このシステムは、業界が直面している最も顕著な 2 つの問題、つまり


300:コストとコンプライアンスに対処するのに役立ちます。



301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 22:30:18.10 UojOkBA60.net
430トンの水素を輸送できる新造船を開発中
URLリンク(www.h2-view.com)
Global Energy Ventures は、本日 430 トンの水素を運搬可能なパイロット規模の C-H2 船の開発を開始しました。
水素運搬船は、アジア太平洋地域ととヨーロッパの両方で現在検討中のグリーン水素プロジェクトの規模、タイムライン、市場に合わせて開発します。

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 23:03:42.94 UojOkBA60.net
世界的投資家、Jパワーなどアジアの電力5社にCO2削減要請-報道
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
JPモルガンやフィデリティなど世界的な投資会社が、アジアの電力会社5社に対し温室効果ガスの排出削減を求めるキャンペーンを7日に始めると英紙フィナンシャル・タイムズが伝えた。
一部内部文書を確認したとしている。
対象となるのは日本と中国本土、香港、マレーシアで石炭火力発電を行う電力会社で、具体的にはJパワーと中部電力、華潤電力、CLPホールディングス、テナガ・ナショナルだとFTは報道。
キャンペーンに参加する機関投資家の運用資産は計8兆8000億ドル(約964兆円)に上り、アムンディやBNPパリバ、三井住友フィナンシャルグループの資産運用部門なども含まれるとFTは伝えた。
FTによると、Jパワーは発電にはCO2排出のない水素の利用を推進しているとし、中部電力はコメントを控えた。

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 23:05:57.57 X1MQckI1M.net
>>283
ブルー水素じゃ無意味なんだよJパワー

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 23:08:56.76 X1MQckI1M.net
>>283
Jパワーが苦しいのは、原発のバックアップ電源の目的も兼ねた火力発電所だってこと。
日本みたいに地震で大規模停電を簡単にやらかす国は、原発が停止したときのバックアップ火力が必須。
そうしないと大規模停電が長期間になってしまうw
火力の廃止は原発廃炉とセットになってしまうんだよね~ プゲラw

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 23:23:32.47 UojOkBA60.net
>>284
Jパワーはオーストラリアの再エネ事業者に出資している
グリーン水素を輸入していく予定だよ

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 23:24:57.34 ii8yFGZT0.net
別にいいんだよ、石炭火力を温存しても。
年8,760時間の中で
緊急時の数十時間だけ石炭火力を運転しても
大したCO2排出量にはならない。
再エネの十分な普及とEVを含む蓄電池、需要側の調整が進むまでは。
オイルショックからずっと引き延ばしてきた50年選手の老朽石油火力や
そこから燃料転換したガス焚き火力がいよいよ絶賛引退中。
LNGは長期間大量貯蔵に向かない。
石炭は可能。
容量市場は不透明でアレだからやり直しは必要だが、
これまでの石油火力のように、需給逼迫したときだけのリリーフ役は
2040年くらいまであってもいい。

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 23:29:10.13 ii8yFGZT0.net
>>286
J-POWERが豪州に出資しているのは
現地の褐炭から水素を取り出す石炭ガス化技術を持ってるから。
国内石炭火力には水素ではなくアンモニア混焼か、
微粉炭火力の前段にガス化炉を付けて効率を上げることくらいしか考えていない。

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 23:41:16.03 UojOkBA60.net
>>288
太陽光発電、揚水発電、風力発電など5件、合計77万kWのプロジェクトを手掛けるGenex社に投資しているんだよ
その他バイオマス会社なんかにも投資している

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 23:45:41.33 X1MQckI1M.net
>>287
だから老朽化で廃炉にする火力に変わる新型火力を建設することができなくなっちゃうのよ。
それが>>283

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 23:47:09.18 ii8yFGZT0.net
>>290
新設は不要

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 23:50:25.80 ii8yFGZT0.net
いまさら火力なんぞを新設したって
とても40年は稼働できない。
LNGですら座礁資産

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 23:52:00.41 X1MQckI1M.net
>>289
あくまでJパワーは投資会社でなく、発電事業を行う事業会社ね
Jパワーによる再エネ投資なんて微々たるもの。
それよりもJパワー自身へ投資してくれる人を探さなきゃいけないの。
>>283はそういうこと。JパワーがCO2出し続けるなら投資引き上げるぞと脅されてんのよ

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 23:58:49.51 ii8yFGZT0.net
>>289
Genexへの投資はわずか10%
で、揚水と陸上風力開発のサポート
つまり、あくまで海外IPPの一環
豪州の水素絡みはこっち
URLリンク(www.jpower.co.jp)

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 23:58:53.10 X1MQckI1M.net
>>291
原発を維持する限り必要。

G7サミット議長国の英、石炭火力全廃を提案 日本孤立も
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

Jパワー、脱炭素の逆風 石炭火力新設を断念
URLリンク(www.nikkei.com)

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 00:00:03.50 Pxa3bZqu0.net
>>293
再エネ会社に投資するのはグリーン水素を入手するため
水素を入手する努力をすることで投資額以上の融資を受けられる

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 00:04:25.74 ubl4H1p8M.net
311から11年、原発ほとんど止めてても停電しないのは、
止めた分を火力でバックアップしてるから。

で、今後はフル稼働?
また大地震で全停止したらどうすんの?
今ある火力と同じ設備量がなきゃ、バックアップできないよ
火力減らすなら、原発も減らさないもバックアップを担保できないんだよ

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 00:07:55.34 ubl4H1p8M.net
>>296
それなら過半数を買い占めるぐらいに出資しないとね。
だったら自前で水素作る巨大再エネプラントを造ればいい。
でもJパワーにそんな大金ありませんw
俺がJパワーに出資してやれ?
Jパワーに出資するぐらいなら、直に再エネ企業に出資しますよw

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 00:15:08.07 Pxa3bZqu0.net
>>298
自分で再エネ施設を作れないから専門の業者に投資するんだよ
お前は自動車が欲しかったら自分で作るのか?
アホ過ぎて話にならん

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 00:29:48.18 ubl4H1p8M.net
>>299
だから自前で作れないほどの資金力で、数パーセントの少数株主になったところで
水素を優先的に割安で売ってるくれるわけないだろ
他の大株主が怒るわw

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 00:49:00.49 Pxa3bZqu0.net
>>300
数%では無いだろw
グリーン水素を供給して貰うために投資しているのであってそれ以外の投資の意味は1ミリも無い

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 01:16:58.71 lXA0EIXQ0.net
水素に変えろと煽られるんかい

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 03:00:28.37 Pxa3bZqu0.net
>>302
石炭発電がノーを突きつけられているだけだよ
CO2を出さないゼロエミッションな発電なら水素に限らず何でもOK

水素の中でも再エネ由来のグリーン水素、化石燃料由来だがCCSでCO2を封じ込めるブルー水素、原子力エネルギー由来のイエロー水素はゼロエミッション扱いとなる
メタンを熱分解して水素と炭素に分けるターコイズ水素は
再エネ等のゼロエミッションの熱を用いて反応させることと生成される炭素は利用せずに永遠に封じ込める事を条件にゼロエミッションとみなされる
化石燃料由来でCO2を排出して生成したグレー水素はゼロエミッションとはみなされない
石炭由来の水素は特にブラウン水素ともよばれるけど同様
他の製品の生成過程で生じるのはホワイト水素
ゼロエミッションかはその生成過程による

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 04:34:43.67 jELKkZs9M.net
>>303
再エネ、カーボンリサイクルの定義は、持続可能性
炭素をリサイクルせずに地下に捨てるだけのブルー水素や、核廃棄部を埋めるだけのイエロー水素は、再エネやカーボンリサイクルに含まれない
日本メディアがやたら言葉を使う脱炭素という単純なことではない。
>>283のようなESG投資は原子力も明確に否定している
URLリンク(www.fisco-ir.co.jp)
URLリンク(ieei.or.jp)
循環型社会(サーキュラーエコノミー)は、あらゆるモノをリサイクルするのが前提。
ESG投資の基本
URLリンク(www.businessinsider.jp)

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 05:56:47.66 oPkvU3vX0.net
石炭からコークス作ると副産物でコークス炉ガスが得られ水素の原料となるように褐炭からもCO2を地中埋設じゃなくコークスと水素の両取りできんのか?

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 06:28:54.13 1j/5N1mgM.net
>>305
やってないってことは
できないか、話にならないくらいコストがかかるかのどちらかなんだろうよ

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 07:09:05.27 oPkvU3vX0.net
まあその通りなんだろうね
褐炭からコークスと水素と両面取りできればCO2の排出と埋設がないから素人考えで4倍お得と思ったけど簡単ならやるに決まってるわな

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 15:33:51.08 cQs8Hvxx0.net
多分、褐炭はコークスには不向き
「粘結性」が低くて「コークスにした際の強度」を維持できないのかと。
これまでの銑鉄還元用コークス用原料炭は、「強粘炭」の瀝青炭がほとんどか?
URLリンク(www.ube-ind.co.jp)

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 16:27:03.96 WFVOuCtTM.net
渇炭もESG投資から除外されるから、研究開発資金は集まらないよ

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 17:18:04.02 cQs8Hvxx0.net
褐炭使おうとするのは「安い」の一点だけかと

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 18:51:08.99 JgCcs4AS0.net
水素を化石燃料作らずに安価に大量生産できれば良いんだけどな。

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 18:53:32.94 uPZXDVhWa.net
>>311
今の研究ペースだと10年後だね。

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 19:29:01.43 qscxE0OxM.net
安価が遠いな

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 19:37:20.40 WFVOuCtTM.net
水素価格は需給で決まる。原油と同じ。
原油が安くなりすぎれば採掘企業は赤字になるんで、生産を減らし価格調整してきた。
採掘技術が進歩してもこの100年で安くはならなかった。
水素も同じ。

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 20:42:45.13 UG7s4XLza.net
エンジン車でも脱炭素の切り札!? バイオエタ�


335:mール燃料はなぜ日本で普及しないのか https://bestcarweb.jp/feature/column/289431/amp



336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 20:52:17.02 GI/Q02vaM.net
>>314
サウジアラビアのガソリン価格は、つい2年ほど前までは原油価格より安くてほぼ固定だったんだよ
作ってる側は市場に従う必要もないんだ

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 21:07:52.69 WFVOuCtTM.net
それはそうだが、発電コストが世界一高い日本で作れるわけがないわな
木材資源も豊富なのに輸入木材に価格勝負もできない

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 22:12:22.67 WFVOuCtTM.net
車載電池世界大手のCATLが7月に自社開発のナトリウムイオン電池を発表する。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ナトリウムは地殻中で4番目に多い元素だ。リチウムイオン電池の電解液の材料であるリチウム塩をナトリウム塩に、(負極の基盤に用いる)銅箔をアルミ箔に置き換えることでコストの引き下げが可能になる。

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/09 00:50:00.90 JfZj+WkEa.net
海水を淡水化しながらリチウムと水素を安価に生産する新技術
URLリンク(newatlas.com)
海水中には陸上の鉱床の約 5,000 倍のリチウムが存在し、新たに開発された技術は、副生物として水素ガス、塩素ガス、淡水を生成しながら十分な低コストで抽出できるる可能性があります。
このプロセスは、リチウム ランタン チタン酸化物 (LLTO) で作られたセラミック膜を含む電気化学セルに依存しています。
細孔は、リチウム イオンを通すのに十分な広さで、大きな金属イオンをブロックします。
セルには 3 つのコンパートメントがあります。
海水が最初のチャンバーに流れ込み、そこから正に帯電したリチウム イオンが LLTO メンブレンを通過して、バッファー溶液とプラチナとルテニウムでコーティングされた銅カソードを保持する 2 番目のコンパートメントに入ります。
一方、負に帯電したイオンは、陰イオン交換膜を通過して、塩化ナトリウム溶液を含む第 3 の区画に入り、そこで白金 - ルテニウム陽極に引き付けられます。
電流が流れるとリチウムがLLTO膜を通してカソードに引き寄せられ、このプロセスによりカソードで水素ガス、アノードで塩素ガスが発生し、両方を回収することができます。
未処理の海水ではリチウムがわずか 0.2ppm の濃度ですが、実験では、リチウムを 20 時間の 5 段階でこのセルに流すと、濃度が 9,000ppm 以上に濃縮されます。
pH 調整し、遠心分離し、すすぎ、乾燥させると、バッテリー グレードのリン酸リチウムの基準を満たす純度 99.94% のリン酸リチウム粉末が残ります。
この方法で1キログラムのリチウム(約76.3 kWh)を生産するのに必要な電力は約5米ドルで、その際に0.87kgの水素ガスと31.12kgの塩素ガスが副生産されます。
2020 年の価格では、これらの副産物だけで 6.90 ドルから 11.70 ドルの間で売れる可能性があります。
99.99%のリン酸リチウムは4700ドル以上ですがほとんどのリチウム電池で使用している99.5%のリン酸リチウムの価格は14ドル程度です。

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/09 01:07:38.98 JfZj+WkEa.net
BMWとフォードが全固体電池技術に1億3000万ドルを投資
URLリンク(www.rideapart.com)
2 つの自動車業界の巨人は、コロラドに拠点を置く全固体電池のスタートアップである Solid Power の助けを借りて、2030 年までにこの技術をラインナップに統合する予定です。
フォードと BMW の両社は、この技術により、電気自動車、オートバイ、スクーターの製造コストが削減されると同時に、航続距離も伸びると考えています。
硫化物ベースのセルを使用する Solid Power のバッテリーは、現在使用されているリチウム イオン ユニットよりも 50% 高いエネルギー密度を提供します。
また、同社は固体電解質が不燃性であることも保証しています。
全固体電池の生産が本格化すれば、リチウムイオン電池の生産と比較して、生産コストを 40% 削減できる可能性があります。

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/09 06:26:00.38 /NmVkc/EM.net
 トヨタ自動車は7日、昨年から続く世界的な半導体不足を理由とした初の生産調整に踏み切った。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
2工場停止

中国BYD、世界の半導体危機は千載一遇のチャンス。事業独立で他社にも提供へ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/09 12:37:24.98 jkmrJMudM.net
自動車メーカーがエンジン車を“損切り”する!? 
IEA(国際エネルギー機関)の衝撃発表が石油業界だけでは済まない理由
2021/06/08
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)

<メーカーはエンジン車関連の資産の損切を迫られている>

海外メーカーが何年も前からリストラ開始してるのに、
未だにエンジン車の新車発表会やったりして、最高益だと自画自賛するトヨタw
そりゃ全くリストラ進めてなんいんだから利益は出るわなww

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/09 17:39:24.37 +RvqmaBa0.net
>>322
んん?
なんでリストラ進めないと利益が出るんだ?
逆だろ?利益を出す為のリストラでしょ?

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/09 19:34:37.48 GWeKU85jM.net
>>323
小学生かよw

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/09 20:03:27.23 1m8izHsl0.net
>>324
お前がな!

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/09 21:05:35.45 YpdOLB3DM.net
>>323
ほれ。コロナ前の記事だぞ。
トヨタ以外はとっくの昔から構造転換を急いでたんだよ
何もしないで今の業績自慢とかバカ丸出しなのよ

自動車産業で昨年10万人以上のリストラ、EV化を迎え業界再編が加速
2020年1月23日
URLリンク(36kr.jp)

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 00:01:51.35 bqQyRi6N0.net
>>326
なんだ、オツムが弱い人だったのね。
もうちょっと世の中知って、陰謀論みたいのに騙されないように生きるんだよー。 じゃないとEVネイティブみたいになっちゃうぞー

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 01:31:03.63 ErERhNwxa.net
太陽光水素で動くマドリードのタクシー
URLリンク(www.pv-magazine.com)
マドリッドタクシー連盟が主導するこのプロジェクトは、2026 年までに少なくとも 1,000 台ののタクシーを水素駆動車に段階的に置き換える予定です。

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 01:42:01.62 ErERhNwxa.net
中国のカーボンニュートラル目標:上海は2023年に10,000台の水素自動車を公道に走らせることを目指している
URLリンク(amp.scmp.com)


350:tral-goal-shanghai-aims-have-10000-hydrogen 同年までに 100 の水素燃料補給ステーションを建設することも計画していると、上海経済情報技術委員会の副局長であるチェン・ケレ氏は語った。 上海は2025 年までに水素自動車を 10,000 台保有することを先に発表した北京と、昨年末までにすでに約 1,300 台の水素自動車を保有し、この分野で国をリードしていた深センとの競争に直面しています。



351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 01:50:07.13 ErERhNwxa.net
ドイツ、80億ユーロの水素基金の一環として475kmのパイプラインネットワークを構築
URLリンク(www.globalconstructionreview.com)
2 つの天然ガス グリッド オペレーターが、ドイツ東部に 475 km の水素ガス輸送ネットワークを構築する計画を発表しました。
この計画では、2030 年までに 2GW の電解容量と 1,700km の水素パイプラインを開発することを目指しています。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 02:04:02.72 ErERhNwxa.net
こうして省エネ先進国だった日本は脱炭素後進国になった。原発と高性能火力に固執した理由
URLリンク(www.businessinsider.jp)

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 06:09:20.64 +Xc5iu+N0.net
まあ原発は事故直後が反対のピークで時間がたてば経つほど、反対派が減る。
と、歴史が証明している。原発反対論なんて所詮はヒステリック感情論にすぎないからな。
今回の福島原発事故も放射線漏れによる死者はゼロ。原発事故関連死なんて
避難先で心労がたたって死んだとかそんなんばっか。よーするに、
とっとと家に帰してやれば死なずに済んだのに、原発反対馬鹿が騒ぐから
過剰防衛せざるを得ず、無駄に死人を出してるだけの話。
つーかそんなのまで原発のせいにするなら、タバコや酒の害、
自動車や工場の排気ガスのせいで死んでる人間の方が現実にはよっぽど多い。
原発だってどんどん進化して安全面でも向上している。
日本政府が開発を進める高温ガス炉は、福島原発事故のように津波で
全電源喪失の事態に陥っても原理的にメルトダウンが起きない。
原発反対論の根幹をなす事故の原因に完璧対処が可能となるなら、
脱原発なんて論理は根底から崩れ去る事になる。
高温ガス炉では中国が既に今年末から商業運転を開始する。
日本でも商業運転開始に必要な技術実証を2030年までに終える予定。
商業運転開始直後は規模のメリットが働かず、軽水炉より割高だが
大量生産が可能になればその高温による効率発電や、高効率水素製造、
それに安全性の高さから来る、危険対策費の削減などを通じて
いずれ軽水炉と同等かそれ以上のコストパフォーマンス実現も可能と
見られている。高温ガス炉よりさらに安全性の高い、核融合炉も
2040年前後の商業運転開始を目指して研究が進められている。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 06:13:26.19 +Xc5iu+N0.net
一方自然エネルギー発電の主力と考えられる風力発電のコストは近年では下がるどころか、
むしろ上がり続けている。URLリンク(ieei.or.jp)
資材コストの問題もあるが、根本的には立地の問題が大きい。
要するに後になればなるほど、条件の悪い土地で発電しなきゃならないから
効率は落ち、コストは上がり続ける。当たり前の話だ。
欧州というのは年中安定した偏西風が吹いて、風力発電には世界でも�


355:烽チとも 立地条件がいい部類に入る。それでもこれだからな。逆に日本なんて 普段は大して風も吹かないのに、ひとたび台風襲来となるとありえない程の 暴風雨となる。風況も安定せず雷、竜巻、故障事故のオンパレード。 人口密度が高く、住民は神経質で騒音だ景観だ、自然環境がどうだと ありとあらゆる難癖をつけてくる。結局、主力電源とするほど大規模発電 するなら、洋上しかないが、日本はこれまた浅瀬が少なく、コストがかさむ。 着床式ですら適地が足りず、結局一番金のかかる浮体式に頼らざるを得なくなる。 洋上浮体式なんてコストも故障率、メンテナンス費用も陸上風力の比ではない。 よーするに自然エネルギー真理凶徒でもない限り、こんなもんに全依存して 国の存亡を託すなど土台不可能。



356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 06:20:57.93 +Xc5iu+N0.net
自然エネルギーが高額すぎて使い物にならないのはすぐに明らかになる。
今は自然エネルギー馬鹿が妄言を弄して、愚民を騙して妄想論を展開しているだけ。
まあ、当面最もコスパが高いのはCO2貯留水素だ。欧州ならロシア産天然ガス、
日本ならオーストラリアの褐炭とかだろう。
馬鹿がいくら詭弁を弄しても所詮、市場原理には敵わない。
次に来るのが高温ガス炉や核融合炉、安全性の強化された次世代原子炉。
これらの高温排熱で高効率水素製造も可能。とは言え、世の中半数は馬鹿で
構成されるからなあ。2050年時点で、自然エネルギー33%、原子力33%、
CO2貯留水素33%ぐらいが妥当な線だろう。CO2貯留は適地が限られるので、
いずれは自然エネルギー50%、原子力50%ぐらいに持っていく必要はあるがなあ。
原子力も50~100%程度の負荷追従運転は可能。
風力、太陽光なんて自然頼み、想定外の巨大台風で一挙壊滅もあり得る
低信頼度に全依存しようなんて馬鹿も早々いないだろうが、
自然エネルギーじゃなければ、そもそも原子力以外に手立てなんてないんだからな。
水素供給も自然エネルギーよりCO2貯留の方が安い。高温ガス炉で水素作った方が
まだ低コスト。夢で飯は食えないんでな。
FCV、EV論も同様。FCVは開発費が高いだけで原材料費は激安だから、
量産すればすぐに安くなる。EVはそもそも原材料費が高いから、量産すると
むしろ資源不足で高くなる。妄想に妄想をいくら重ねても現実は変わらんのだよ。
残念ながらな。

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 06:26:01.77 bqQyRi6N0.net
>>332
お前はとりあえず福島原発のすぐ横で1年暮らしてきな。飯までは言わんから水は処理水でな
話はそれからだ

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 06:34:56.80 k169x0JvM.net
>>335
水素をゴリ押ししてるのは原発利権層だよ

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 06:36:25.43 bqQyRi6N0.net
>>336
だから?

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 06:37:55.62 PABvQ+oJ0.net
トヨタ初の“ハード更新”でOTAを進化 LiDAR3個後付け無償
URLリンク(xtech.nikkei.com)
トヨタは後付でライダーを装着
テスラはカメラだけで十分とレーダーを廃止
どちらが正解かは分からんが全く方向性が異なる会社なのは間違いない
資本参加やラブ4EVが短期間で決裂したのも必然か
まあ当時は販売激減のトヨタと金はないが工場は欲しいテスラの要望がマッチした�


361:セけの偽装結婚だったんだろう



362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 06:39:38.09 k169x0JvM.net
>>334
妄想に浸ってないで現実を直視しろ
原発はもうコスト競争力がなくて世界的に縮小

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 06:43:43.92 k169x0JvM.net
>>338
テスラは既に長年のセンサーからのデータ蓄積があるから今更ライダーとか必要ないのよ
コスト高にもなるし
トヨタが今更センサー付けまくってるのはビッグデータが欲しいから。
数年の周回遅れw

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 08:39:04.16 AttngHTZ0.net
>>334
長文なのに正論、珍しいレスw

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 08:40:47.24 PABvQ+oJ0.net
所詮長文

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 08:55:38.87 3MP7RwGuM.net
平地が少ない、浅い海底面積が少ない、地価が高い、土地利用の規制が強いなど様々な理由から、再生可能エネルギーのコストが他国よりも高くなっている。
新設発電所で再生可能エネルギーの利用が最も安い発電手段である国が、世界の3分の2となっている中、主要国の中で日本はまさに異質である。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 08:57:14.29 3MP7RwGuM.net
税金やらが高いだけで、発電コストはドイツのが圧倒的に安い
安いというか、日本が異常に高い。世界ダントツで。

ドイツと日本の電気代の中身
URLリンク(www.de-info.net)

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 08:59:16.02 3MP7RwGuM.net
「再エネは安い」が世界の常識、なぜ日本は高いまま? 普及遅れれば企業に打撃も
URLリンク(globe.asahi.com)
再生可能エネルギーは環境にいいけど高い―。
そんな日本の「常識」は、再エネが普及する世界の「非常識」になっている。

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 09:02:29.52 3MP7RwGuM.net
二酸化炭素(CO2)排出量の多い国
1 中華人民共和国(中国) 9,570.8   電気代が日本の3分の1
2 アメリカ合衆国(米国) 4,921.1 電気代が日本の6割
3 インド 2,307.8   電気代が日本の3分の1
4 ロシア 1,587    電気代が日本の4分の1
5 日本 1,080.7
6 ドイツ 696.1 電気代が日本の1.4倍
7 大韓民国(韓国) 605.8 電気代が日本の半分以下
8 イラン 579.6 電気代が50分の1
9 カナダ 565.2 電気代が日本の半分以下
10 インドネシア 542.9 電気代が日本の半分以下

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 09:03:56.67 3MP7RwGuM.net
>>344
更に↓
大手電力各社、原発賠償費を送電線料金に上乗せ 2020年7月28日
URLリンク(www.nikkei.com)

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 09:05:57.65 3MP7RwGuM.net
2009年から去年まで十年間の各エネルギー源の価格推移。
太陽光発電の価格がダントツで89%下落。
URLリンク(pbs.twimg.com)

原発(笑)

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 09:09:11.53 3MP7RwGuM.net
中部電力浜岡原発 十年間停止でも、維持費一兆円
維持費一兆円は、発電もしないのに電気料金に上乗せ
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
2021年5月15日

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 09:36:11.06 rqKu75jR0.net
>>346
炭素コストの外部化

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 10:11:02.16 Ty3G1ldz0.net
>>332
避難した町村は現在でも人が安全に住める環境じゃないだろ!
安全と主張するならお前が左率先して住んでモルモットになれや!

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 10:11:48.49 Ty3G1ldz0.net
>>336
そんな事は無いよ!

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 10:14:11.75 Ty3G1ldz0.net
>>341
正論とは自分の都合の良い事実だけを挙げて嘘をばら撒く事。
同名の雑誌が有ったな。

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 11:06:45.57 lX2gEy3p0.net
>>349
1兆円てことは日本の人口で割れば一人1万円を浜岡原発に払ったことになるな
家族5人養ってるなら5万円w
そんな原発が何か所あるんだっけ?
一人10~20万は動かない原発に支払ったってことかな?
どうせ今後もほぼ動かないんだから国民は払い続けるんだよね?
ほんと原発クッソだな

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 12:16:51.94 3MP7RwGuM.net
>>354
その維持費だけでなく、安全対策費5兆円も費やしてる
URLリンク(www.asahicom.jp)

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 12:26:53.72 YmtDFeTUM.net
止めてるのも民意だろ

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 12:35:22.40 UGbsxPHUa.net
>>346
それらの国の中で電気の質は日本がトップだと思うが、半額だの3分の1だのの国の質はどうなん?

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 12:37:17.42 UGbsxPHUa.net
>>351
危険だというならグロテスクな姿の犬猫の写真の1枚のあるだろうに全然見かけないのはなせ?

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 12:48:51.69 +ULq+8Tt0.net
>>354
再エネ発電賦課金より安いけどな

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 12:51:17.05 3MP7RwGuM.net
>>357
地震の度に大規模停電やらかしてるのに質がトップとか笑わすなよw

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 12:52:54.54 3MP7RwGuM.net
>>359
電気代の明細に再エネ賦課金は表示されるが、高額な原発賦課金は表示されない。
これだけのこと。

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 12:54:13.59 3MP7RwGuM.net
部品が造れなくなる日 「図面品質の劣化」がトヨタにまで
2021.06.08
URLリンク(xtech.nikkei.com)

 「トヨタの社長は部品加工の現場の状況をご存じないのだろうか。今や自動車や設備の部品のものづくりは、ほぼ加工メーカーが支えていると言っても言い過ぎではない」
トヨタ自動車や同社グループから自動車や設備の部品加工を請け負うある中小企業の社長の言葉だ。

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 14:10:07.55 lX2gEy3p0.net
>>359
福島事故の土壌再生費は500兆の見込みという人もいる
国民一人当たり500万の身銭を切る計算だ
それよりも再エネ発電賦課金は高いのか?

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 15:00:35.48 5EDORmmSa.net
>>360
ああ、大地震というエクスキューズがつかないとモノいえないのか

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 15:07:28.02 Q8j2eMpBa.net
フィスカー、カーボンニュートラルな車両を生産へ…2027年までに
URLリンク(s.response.jp)
フィスカー(Fisker)は6月8日、2027年までにカーボンニュートラルな車両を生産する目標を設定した、と発表した。
カーボンニュートラルな車両を生産するために、フィスカーは引き続き、車両のライフサイクルにおける5段階の分析、研究、評価、革新を進めていく。
5つの段階には、調達、製造、ロジスティクス、使用段階、廃棄物のリサイクルと再利用が含まれている。
フィスカーは、新世代のEVとして、『オーシャン』の生産を2022年11月に開始する計画だ。
なお、フィスカーは、カーボンニュートラルな車両を生産する目標の実現にあたって、他社からカーボンオフセットの購入は行わない方針。
フィスカーのヘンリック・フィスカー会長兼CEOは、「温室効果ガスを排出することなく、車両を生産・販売することの重要性を認識している」と述べている。

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 15:11:21.83 Q8j2eMpBa.net
ミタルが「水素製鉄」へ始動 


390:脱炭素、独設備に2000億円 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR2406M0U1A420C2000000/ 水素を使った製鉄の実現に向け、欧州で設備投資が動き始めた。 欧州アルセロール・ミタルは最大15億ユーロ(約2000億円)を投じてドイツの2カ所の製鉄所に水素で鉄鉱石を還元する設備を導入する。



391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 15:14:33.38 Q8j2eMpBa.net
バイデン米政権、クリーン水素の生産コスト引き下げで目標提示
URLリンク(jp.mobile.reuters.com)
バイデン政権は7日、気候変動対策の一環として、クリーン水素の生産コストを引き下げる目標を掲げた。
エネルギー省は、再生可能エネルギーや原子力発電など、クリーンな電力で生産した水素の価格を10年間で80%引き下げ、1キログラム当たり1ドルとする目標を示した。
グランホルム・エネルギー長官は「クリーン水素は大変革をもたらす」との声明を発表。
「汚染度の高い産業の脱炭素化に寄与するとともに、高給のクリーンエネルギー職の創出と、2050年までの排出量実質ゼロの実現につながる」と表明した。

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 15:17:37.51 Q8j2eMpBa.net
水素ステーションのコスト減につながる新型圧縮機の実力
URLリンク(newswitch.jp)
国の「水素・燃料電池戦略ロードマップ」では、圧縮機の25年ごろのコスト目標として16年比45%減が掲げられており、新型機とその量産効果で達成を目指す考えだ。
新型圧縮機は、標準型の吐出圧力82メガ(メガは100万)パスカル、吐出量1時間当たり340ノルマル立方メートルといった能力はそのままに、従来機の3気筒5段圧縮タイプを改良し、2気筒4段圧縮で実現する。
加地テックは45%減の目標に対して現行機で約30%減まで到達しており、新型機でさらなる深化を目指す。

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 15:23:41.94 Q8j2eMpBa.net
内燃機関は死なず、トヨタの水素エンジン
URLリンク(business.nikkei.com)
今回の水素レーシングカーには、ちょうど都合のいいエンジンとドライブトレーンと水素タンクや配管とボディがあり、直噴インジェクションの技術も全部揃っていたという絵柄に見えるが、それは全然違う。
トヨタはありとあらゆる技術をマルチソリューションで進めて手の内に持っているのだ。
本当は何百とあるそれらの技術から、今回必要な技術を選んで持ち出してきただけで、都合のいい技術がたまたまあったという偶然の産物ではないのだ。

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 15:31:01.32 8IzVdiBFM.net
>>364
アホなのか?
1月にも関東全域が停電したんだけど?

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 15:33:36.15 Q8j2eMpBa.net
カーボンニュートラル技術解説【全固体電池】
EV戦争の台風の目に
URLリンク(project.nikkeibp.co.jp)
全固体電池の研究開発で先行したのはトヨタだ。
11年に東京工業大学の菅野了次教授らのグループと共同で、リチウムイオンが室温で固体中を液体中よりも速く移動する「超イオン伝導体」を発見した。
電解質のイオン伝導率が高いほど、エネルギー密度の高い電池を作れる可能性がある。
菅野研究室は世界最高水準のイオン伝導率を持つ電解質材料を次々と発見しており、トヨタはその実用化に取り組んでいる。
19年には小型EVコムスを使った実験走行に成功、20年代前半に商用車への搭載を目指している。
 21年4月には上海モーターショーでEVの新シリーズ「bZ」のコンセプトカーを披露し、25年までに7車種を市場に投入するとしているが、全固体電池を搭載するかどうかも含めて仕様を明らかにしていない。
車載用全固体電池の開発を手掛ける米クアンタムスケープは21年5月、実証ラインの建設でフォルクスワーゲンと合意したと発表した。
工場建設の有力候補地はフォルクスワーゲンのEV製造拠点、ドイツのザルツギッターだ。
当初から年産1GWhの規模で生産を開始し、24年頃から商用生産を始め、20GWhにまで規模を拡大する計画という。
21年1月に公表された資料を見ると、4組のセルを積層した多層セルについて、約22万kmの走行時に相当する450回の充放電で90%以上の容量維持率を示している。
これは、長距離を走行しても電池の寿命が十分保証されることを示す

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 17:31:30.09 O0Llkf1Sa.net
>>370
おまえ関東住みじゃないだろ
それとも全域の意味がわかない子?

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 17:48:22.52 +NEeyxye0.net
>>370
23区民だが停電してないぞ笑

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 18:00:49.50 7rYvdmR6M.net
>>372
で?で? それが電力の質が高いのか? お馬鹿さんw

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 18:05:17.86 7rYvdmR6M.net
.
原発・火力発電・長い送電網、時代遅れで限界…大手電力依存、災害時の長期停電の元凶
2020.11.18
URLリンク(biz-journal.jp)

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 19:01:14.61 ZGWUMYX8a.net
稀にカラスの巣でショートして停電が起きる。
早く電柱を止めて地下に埋設して欲しいね。

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 19:05:26.05 7rYvdmR6M.net
コロナ禍で露呈「トヨタ生産方式」の決定的な弱点
利益を出すために無駄を省きすぎた末路
2021/06/09
URLリンク(toyokeizai.net)

「人々は(無駄を徹底して削る)この種のリーン思考を取り入れ、それをサプライチェーンに適用したが、これは低コストで信頼性の高い輸送が利用できることが大前提になっていた」
「そして、このシステムはいくつかのショックに見舞われている」

ジャスト・イン・タイムとグローバルなサプライチェーン(供給網)に過度に依存するリスクはコロナ禍となる前からすでに明らかになっていた。専門家らはその帰結について何十年と警鐘を鳴らし続けてきた。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 20:26:49.48 Gw5NQu08a.net
>>374
お前は人間としての質が良くない
それとも無敵の人?
日本てね停電があるとニュースになるレベルなんだよ

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 00:39:15.36 CZbeOzEya.net
日本の電気の4分の3は化石燃料由来 : 石炭比率高止まり
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 01:04:27.24 iMRFYLvXM.net
日野自動車は9日、小型電気バス「ポンチョZ EV」を2022年春に発売すると発表した。
足元で急速に高まる電気自動車(EV)のニーズに応えるため、中国・EV大手の比亜迪(BYD)からOEM(相手先ブランドによる生産)供給を受けて自社ブランドで販売する。
URLリンク(www.netdenjd.com)

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 13:08:05.49 LZ7Mpao5a.net
ENEOS、川崎にオンサイト式水素ステーションをオープン 東京五輪大会車両に供給
URLリンク(s.response.jp)
ENEOSは6月10日、川崎市高津区に「川崎高津水素ステーション」を開所したと発表した。同社46か所目、首都圏で31か所目の商用水素ステーションとなる。
施設内で都市ガスから水素を製造するオンサイト方式で、。水素製造能力は300Nm3/h。
同社は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会にて、大会用車両として投入される約500台の燃料電池自動車に、東京2020オフィシャル水素「ENEOS水素」を供給することになっており、本ステーションを含め7か所の同社水素ステーションが大会用車両に水素を供給する。

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 13:50:22.69 aZygl8gva.net
2030年石炭火力発電全廃を 27万人が署名
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
気候変動問題が議論されるG7(主要7カ国首脳会議)を前に、2030年までにすべての石炭火力発電を廃止するよう求める27万人分の署名が国に提出されました。  
提出したのは生活クラブ生活協同組合と環境問題を訴えている学生団体「フライデーフォーフューチャー」などで、27万人分の署名を経済産業省と環境省などに提出しました。
 
2030年までにすべての石炭火力発電を廃止し、電源構成に占める再生可能エネルギーを23%前後としている現在の目標を60%以上に引き上げるよう求めています。  
2019年度の日本の電源構成に占める再生可能エネルギーは18%、石炭火力発電は32%となっています。

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 14:05:44.69 vfPtc/LfM.net
>>382
この流れは、原子力村は顔真っ赤やでw
大きな地震起きても無視して原発の発電したままにしないと大規模停電に至るw
また大事故やらかすのかなw

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 14:30:25.90 xSAHAtzFa.net
1回の充電で700キロ走る「ハイニッケルバッテリー」、LG・サムスン・SKが今年後半から本格量産
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
韓国バッテリー大手3社であるLGエナジーソリューション、サムスンSDI、SKイノベーションが開発した次世代のリチウムイオンバッテリーが早ければ今年後半から本格的に量産される。
既存のバッテリーに比べ、ニッケルの含有量が多く、格安でありながら、最長で700キロメートル走行できるのが特長だ。
バッテリーが完成し、完成車に搭載された場合、実際の走行距離は最大性能を下回ることがあり得る。
バッテリー業界関係者は「1回の充電で600キロメートル走ることができるといっても、完成車メーカーは事故防止のため、バッテリー充電の上限を80-90%に設定する可能性がある」と話した。  
現代自動車が今年初めに発表したEV「アイオニック5」の場合、当初は最長走行距離が500キロメートルを超え、


409:米テスラのモデルY(走行距離510キロメートル)と競合すると予想されたが、発売後に公表されたアイオニック5の最長走行距離は430キロメートルに抑えられた。 バッテリー業界関係者は「コナ・エレクトリック(コナEV)の相次ぐ火災を受け、『安全マージン』を十分に取ったため、走行距離が短くなったとみられる」と述べた。



410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 14:46:12.13 vfPtc/LfM.net
「東芝と経産省が一体で株主提案取り下げ画策」 外部検証報告書
2021/6/10
URLリンク(mainichi.jp)

東芝と経産省「いわば一体」 調査で浮かぶ過保護ぶり
2021年6月10日
URLリンク(www.asahi.com)

経産省は日本を腐らせるガン細胞

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 15:11:35.38 xSAHAtzFa.net
三菱重工、世界最大のCO2回収設備に技術供与
URLリンク(www.nikkei.com)
三菱重工業は10日、世界最大のバイオマス発電所をもつ英電力会社のドラックス・グループに二酸化炭素(CO2)回収設備の技術を供与すると発表した。
受注額は明らかにしていないが年間800万トン以上を回収する世界最大の設備となる。
バイオマス発電所はCO2を吸収して育つ植物を燃料とするためもともとCO2の排出はないが、回収設備で既存のCO2まで減らせる商用段階の事例は世界初という。

英国政府は35年までに国内のCO2排出量を1990年比78%削減する目標を掲げている。
ドラックスはCO2を増やさないカーボンニュートラルではなく、排出量以上に減らす「カーボンネガティブ」が目標達成につながるとみて発注を決めた。
24年中に発電所内で回収設備を建設し、稼働は早ければ27年の予定だ。

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 15:43:17.28 xSAHAtzFa.net
パワハラ自殺で遺族に2度謝罪、豊田章男氏の心中
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
立場はまったく違うが、章男氏もトヨタでの生き方に悩み、3度にわたって〝会社を辞める〟といった。  
自分の率いるトヨタが社員を自殺に追いこんでしまったことは、章男氏にしてみれば、わが身を振り返って、それこそ痛恨の極みだった。  しかも、その事実を知ったのは、自殺が起きた2年後の新聞報道である。
彼が大番頭の小林耕士氏と一緒に、1回目に遺族宅を訪ねたのはその2カ月後の2019年11月である。  
常識的かつ弁護士的に考えれば、訴訟に発展するかどうかもハッキリしない段階で、社長が遺族に謝罪にいくことは考えられない。
しかし、章男氏はそうは思わなかった。
経営者として社員を守れなかったことについて、謝るべきは謝らなければいけないと考えた。
2021年4月7日に遺族との和解が成立すると、章男氏はその日再び、小林氏とともに遺族を弔問して謝罪し、再発防止策を説明した。
和解が成立した4月7日、章男氏は「二度とこういうことを起こさない、起こる前に止めるということをやりとげるまで頑張っていく」と述べている。
それは本心から出た言葉だと思う。  
日本企業のパワハラやセクハラといったハラスメント体質は、トヨタに限らず、多くの職場で見られる。その根は深い。
上意下達、男尊女卑、序列意識、長時間労働、組織的イジメなどは、もともと日本のマイナス文化などと呑気にはいっていられない。
グローバル化の進む今日、許されるハズはない。
それ以上に、ジョブ型雇用が採用され、人材争奪戦もグローバル化する中で、ハラスメント体質を引きずっているようでは、優秀な人材を獲得、維持することはできない。古い体質を打破しなければいけない。
従来の〝謝罪学〟でいえば、トップの謝罪は慎重であるべきなのだろうが、今後、トヨタの例に見られるように、同じような事件が起これば、章男氏のように、トップがただちに遺族に謝罪するのは常識化するのではないか。
トップの責任はそれだけ重いのである。

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 15:57:23.30 1fsUmo61a.net
リチウムよりも9倍効率的な未来の燃料
URLリンク(finance.yahoo.com)


414:000115.html 莫大な量の産業用電力を提供する可能性があると思われる代替エネルギー源の 1 つは、これまで考えたことのないものであるアンモニアです。 Chemical & Engineering Newsの専門家は、アンモニアを「将来の水素経済にとって完璧な商品」になる可能性のある未来の燃料と呼んでいます。 アンモニアは、リチウムイオン電池の 9 倍のエネルギー密度を持つと報告されています... アンモニアは、他の多くの燃料よりも引火性が低く、輸送が容易で、費用対効果が高い... アンモニアは水素の1.8倍のエネルギー密度を持つと報告されています... そして、水素貯蔵に必要な摂氏-253度と比較して、アンモニアは摂氏-33度で貯蔵する事ができます.



415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 16:48:10.33 SON/EckmM.net
>>388
体積エネルギー密度は高いが、重量エネルギー密度が低いのがアンモニア
だから船舶燃料はこれになる。
陸上でのエネルギー備蓄用としても良いだろう。
重さを気にしない用途にはベスト

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 17:37:37.27 HEn4cV5Ea.net
EVシフトの盲点とは? トヨタが「水素車」に固執するこれだけの訳
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
自動車の電動化(EVシフト)が進んでいる。
「EnergyShift」発行人の前田雄大さんは「トヨタをはじめとする日本勢が電動化で出遅れているとの見方があるが、それは間違いだ。
トヨタがEVよりも水素自動車(FCV)にこだわり続けているのには理由がある」という─。

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 18:39:26.84 Yq9cMeA5a.net
「試運転中止を」神鋼 石炭火力で住民らが反対運動
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
神戸製鋼所が神戸市灘区の石炭火力発電所で増設中の3号機で、試運転に向けてボイラーに点火する「火入れ」が5月に行われたことを受け、増設に反対する市民ら約30人が10日、同市中央区の同社神戸本社前で抗議活動を展開した。
 同社によると、火入れは5月5日に行われ、試運転を経て2022年1月か2月の営業運転を目指す。
 参加者は横断幕やのぼりを手に一列に並び、火入れの日時を公表しなかった同社の対応などを批判。
環境悪化への懸念から、3号機の試運転や4号機の建設工事を中止するよう求めた。
 同社は5月に公表した中期経営計画で、増設する3、4号機も含め、将来的に二酸化炭素(CO2)を出さない燃料への転換を目指す方針を示した。
参加者からは「石炭があかんと思っているのなら、すぐに中止すべきだ」との声が上がった。

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 18:44:20.79 Yq9cMeA5a.net
「石炭発電の黒煙が日本の桜の花を襲った」環境団体、英紙に広告掲載
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
今月11日に始まる主要7カ国首脳会談(G7サミット)を控えて、日本政府の石炭発電産業投資の中止を求める気候・環境団体の声が高まっている。
 
今月7日、日本の35団体で構成された気候・環境団体の連合である「NO COAL JAPAN」と、韓国・オーストラリア・欧州などの気候・環境団体が参加する脱石炭共同運動ネットワーク「Beyond Coal」が、英国の日刊紙「フィナンシャル・タイムズ」アジア版に、日本政府に対し脱石炭を求める内容の全面広告を掲載した。
広告には、石炭火力発電所から吹き出す黒煙が桜の花を襲う絵が載せられた。
右側には石炭発電でない「別の選択肢」である太陽光パネルが描かれている。
広告には菅首相に向けて「今週開かれるG7サミットで“汚い石炭”を支援し続けるのか、再生エネルギーに投資して私たちの未来を保護するのかを選択することができる。
日本はG7のうち、石炭発電所を国内に建設し、海外に資金を支援する唯一の国家だ」という文言が書かれた。

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 19:26:42.03 yScdptaqa.net
世界的投資家、Jパワーなどアジアの電力5社にCO2削減要請
URLリンク(youtu.be)

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 03:47:33.26 u/CQmzE0a.net
「ピカチュウ」、日本に抗議 石炭融資の停止要求―G7サミット
URLリンク(www.jiji.com)
先進7カ国首脳会議(G7サミット)の開幕を控えた英南西部コーンウォールで11日、日本が生んだポケモンの人気キャラクター「ピカチュウ」に扮(ふん)した環境活動家らが日本政府に石炭火力発電への融資停止を求めて抗議活動を行った。
石炭は温室効果ガスを大量に排出するため、気候変動問題でやり玉に挙げられている。
ピカチュウの着ぐるみに身を包んだ活動家らは「日本は石炭への融資をやめろ」と書かれたプラカードを掲げ、サミットを取材する記者団が集まる国際メディアセンター周辺を練り歩いた。
参加者の一人は「このG7は日本が気候変動問題で世界を主導する絶好の機会だ」として、日本政府に即時停止を呼び掛けた。

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 19:37:59.20 i868Yjmxa.net
意味不明な記事ばかりのせんなや!
ゴミみたいなコメしかない!

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 22:06:31.13 SlrvF09Na.net
EVやFCEVの燃料代はガソリンより安い?高い?|清水和夫が徹底解説
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
車種別:100km走るのに掛かる費用
ガソリン車(燃費20km/L):720円(レギュラーガソリン価格144円/Lで試算)
電気自動車(電費6km/kWh)※日産リーフ相当:333円~500円(20円~30円/kWhで試算)
燃料電池車(電費116km/kg)※トヨタ新型MIRAI相当:948円(1kgあたり1100円で試算) (すべて参考値)

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 22:09:41.45 SlrvF09Na.net
なぜトヨタは水素エンジンでレースに出たのか。激闘の24時間に密着取材 | トヨタイムズ
URLリンク(youtu.be)

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 22:22:24.95 gbh0Sbdba.net
【現場も衝撃の脱炭素化】トヨタがカーボンニュートラルを15年も前倒しへ
URLリンク(youtu.be)

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 23:35:30.51 zZb6FASNM.net
>>398
前倒しってより、今までの計画がアホすぎた。
周回遅れだよ

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 04:30:53.07 Mtn396YT0.net
つーか、EVバカオタクはついこないだまで、
温暖化詐欺だの、寒冷化がどうのこうの言ってた癖に、
いつの間に温暖化真理教徒に宗旨替えしたんだ?
本当に恥知らずな奴らだな。ってか、ほぼ一人だけどなw
何でお前が判断を間違うか教えてやろうか?
お前の正誤の判断基準が論理や科学ではなく、お前の周りで聞く話で
主流派がどちらか。ただそれだけだからだ。温暖化阻止を求める国際世論が



427:まり、外圧で日本まで動かざるを得なくなった。その世論の流れの変化を 今更感じ取って温暖化真理教徒に転向したという訳だろう。 科学的な分析が出来てりゃ、こうなる事はお前が温暖化詐欺がどうのこうの 言ってたつい数年前どころか、もっとずっと昔から分かり切ってた話なんだよw EV,FCV論も同様。お前が普段見てる低俗メディアの情報ではEVの方がFCVより 優勢っぽい。とか、その程度の浅はかな基準でしか物事を考えていない。だから判断を間違う。 実際にはEVよりFCV関連技術の方が遥かに早く進化してる。EV、バッテリー技術は逆に停滞している。 予算欲しさの技術者、研究者の詐欺まがい発表と、真に価値ある技術革新の見分けも付かない、 科学的予備知識の欠片もない典型的馬鹿愚民のお前にそれを見分けろっつっても 土台無理な相談なんだろうけどなあ。価格面にしたって、EVは既存技術を流用してるだけだから、 少量生産なら割安。だが大量生産しようと思ったら、元々の原材料費が高く資源不足で逆に割高になる。 FCVは実用化するには全く新しい技術開発が必要で開発に金がかかる。新規に 水素ステーションも必要になる。ようするに少量生産では圧倒的にコスパが悪い。



428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 04:36:32.50 Mtn396YT0.net
だが、大量生産すれば開発費や、インフラ整備の元ぐらい簡単に取れるようになる。
むしろ問題なのは一台、一台に必要な原材料費。これがFCVはEVに比べて圧倒的に安い。
だから大量生産した時のコストパフォーマンスは必然的にFCV>EVとなるんだよ。
温暖化対策規制が強化される事によって、ガソリン車、化石燃料車はいずれ禁止か
それに近い規制措置が取られる。となればEVかFCVしか実質的な選択肢はなくなる。
大量生産が必須条件になった時点でEVの優勢は崩れ、FCV優位に一気に形勢が逆転するという訳。
馬鹿のお前が普段見てるショーもない馬鹿メディアで今どっちが優勢か。なんて
現実の未来にはなーんの影響もないって話だ。まあ、嘘も100回言えば本当になるが信条で、
1つウソがバレても恥とも思わず、またバレた嘘だけ微修正してまた嘘をつく。
または指摘した相手がいなくなった所を見透かして、また同じ嘘をつく。
の繰り返しだからなコイツは。そもそも論理とか科学とは無縁の
妄想世界の住人で、自分の感情を満足させる事がすべてに優先するキチガイだから、
おれの愛車、EVこそ世界を変える救世主に違いない。と思いこみたい訳だろ。
お前の妄想、願望など実際の未来には何の影響もないし、お前の好きな
馬鹿メディアが未来を教えてくれることもない。だからお前の失敗し続けた人生が
今ここにあるんだろ。そんなお前程度の馬鹿に、未来が予測できたらお前みたいな
年中朝から晩まで5chに張り付く、現実世界じゃだーれにも相手にもされない
貧乏引き籠りの惨めな老後が待ってる訳ないんだからなあw

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 05:18:12.47 NnXJBsrla.net
「日本の自動車産業は終わる」説は本当か?家電メーカーとの決定的な違いが
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
モジュラー化したパソコンは価格競争の波に
パソコンと自動車の「作りの違い」は? 

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 05:28:11.80 OUSbM6id0.net
長文

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 06:54:53.42 PYj6Ml/ea.net
車載電池CO2、日米欧で共通ルール 排出履歴を把握
URLリンク(www.nikkei.com)
日米欧の車メーカーやクラウド大手など100社・団体が2022年にも、車載電池の二酸化炭素(CO2)排出量を正確に把握するための国際ルールを作る。
欧州の新たな規制をにらみ、生産から廃棄まで一貫して排出状況を記録・共有する。
電動車生産で発生するCO2の半分程度を占める電池の管理と再利用を促し、環境負荷を抑える仕組み作りが動き出す。

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 07:58:54.19 oAv+WOd+M.net
>>402
どんなEVにも対応!?注目のイスラエル企業
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
一見すると単なるシャーシの様にも見えるが、シャーシの部分にはバッテリーが備わっている。そして、独自の技術が凝縮されているのがタイヤの部分だ。
狭い空間の中に、モーターやサスペンション、ブレーキ機能、ステアリングに必要なパーツなど、走るための機能が一体化されて収まっている。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 08:01:33.89 XU1HUrcOM.net
>>404
バッテリー工場の誘致を画策してるね
既にノルウェーやドイツのような再エネ国へのバッテリー工場進出が相次いでいるが。

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 09:49:49.96 1dXcaXEO0.net
>>406
でもリチウムなんかの原材料の生成の方がずっと排出量多いんだよな
組み立て工場だけ対策したって意味ないじゃんって感じなんだが

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 09:52:27.47 rTh7yQJm0.net
>>407
FCユニットや水素タンクの製造時排出量は少ないの?

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 10:09:50.17 6uiZEM820.net
>>408
少ないよ。リチウムは色々問題のあるレアアースなんよ。シェア70%がコンゴで劣悪な環境で人権を無視した採掘をやっている。先進諸国への輸入規制がかかってた。地球環境?どうでもいいって国よ

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 10:22:54.66 6uiZEM820.net
まぁEVが本当に主権を取ったら原材料を押さえてる中国一強になるわな。戦争になるか中国が主軸の世界になる。だからテスラも中国進出。良い悪いは立場によるからわからんけど、日本にとっては悪い。日本人は知らんだろうけど、中国も根底には日本を恨む歴史があるからな…

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 10:48:01.25 OUSbM6id0.net
リチウムはレアアースじゃないしコンゴで産出されるのはコバルトだぞ

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 11:37:10.48 ruD1AkLg0.net
こっちにも再掲
IEAが5月の頭に出した鉱物資源に関するレポート
URLリンク(www.iea.org)
左のExtractionが採取国別、右のProcessingが加工国別
DRCはコンゴ民主共和国
中国は産出国としては希土類が多いが、加工となるといろいろと関わる
URLリンク(i.imgur.com)
今の予想だと2030年に需要は供給の2倍
URLリンク(i.imgur.com)

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 12:26:08.91 ls2Yzwsca.net
2050年には84兆円市場、水素時代の覇権争い始動 エコ設備など


441:存続かける https://www.sankeibiz.jp/business/amp/210610/cpc2106100601001-a.htm 風力や太陽光発電が増えるまでの少なくとも30年までは、CO2の回収・貯留コストが上乗せされても、ブルー水素の方が有利だ。 排出量を削減し、今後10年での廃業回避を目指すガス生産会社は、ブルー水素の事業構築に数十億ドルを投じる計画で、英国やドイツ、ノルウェー、オランダ、スウェーデン、ニュージーランドでは、27年までに少なくとも15件のプロジェクトが軌道に乗るとみられている。 ブルームバーグニューエナジーファイナンス(BNEF)によると、30年までに軌道に乗らないプロジェクトは競争力がなくなる恐れがあるため、ブルー水素の生産を迅速に拡大する必要がある。 グリーン水素のコストは30年までに80%低下し、BNEFが分析した28市場全てでブルー水素より安価になる見通しだ。 水素協議会のダリル・ウィルソン事務局長はクリーン水素市場を実現する上でグレー水素からの脱却が重要だと強調する。 「グレー水素からブルー水素に転換する際の限界費用は、グリーン水素に直接移行するよりもはるかに安価だ。ブルー水素が経済的観点から有益な限り、なくなる理由はない」



442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 13:17:34.43 93X36yx2M.net
日本の「半導体産業」は復活しない…台湾の最先端企業を誘致しても「ムダ」なワケ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

中国の代表的通信機メーカーであるファーウエイの場合、ロジックは、子会社の海思半導体(ハイシリコン)が設計する。
そして、製造はTSMCに委託していた。ハイシリコンの実力は世界のトップレベルだ。ハイシリコンとTSMCが組むと、世界最高レベルの製品ができる。
 アメリカは、これに対して強い危機感を抱いている。

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 14:38:47.51 Lq6yCIGmM.net
水素自動車はかっこいいね!
URLリンク(img.bestcarweb.jp)

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 20:58:09.54 ALPWsI2Z0.net
>>401
Miraiは800万円で、初代より高くなってるんですけどww

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 22:03:16.27 fh7f2zqAa.net
>>416
車格が上がってクラウン以上の高級車になったから
実質的にはかなりの値下げ

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 00:12:20.67 Tv+4KkU80.net
土日に充塡出来ないバカが買う車だなw

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 07:58:26.47 I+Vq/kna0.net
関係者以外誰も買ってなさそうな車ナンバーワン!
法人所有率ナンバーワン!
あとのひとつは?

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 09:02:55.55 iW3OAy9Ua.net
韓国ヒュンダイ車グループ「水素燃料電池発電システム」モータースポーツ市場へ進出
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
現代車グループが提供することになる、移動型燃料電池発電システムは、総160kW級発電モジュールで、水素電気自動車「ネクソ」に適用された燃料電池システムの2期に対応する出力を誇り、ETCR車両(65kWhバッテリーと同一使用)2台を、同時に1時間以内にフル充電することができる。

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 10:40:09.46 PD0930qc0.net
>>419
駐車場で乗らずに置きっぱなしの車ナンバーワン

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 11:33:25.


451:69 ID:NNi6LJUC0.net



452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 11:38:20.64 NNi6LJUC0.net
ついでに言うなら
アメ車とかイタ車とかエンジン大好きな人はよほど将来の環境対策への投資として考えなければやめておいた方が良いかも。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 11:44:18.34 lrQH8vc70.net
10kmで「近く」とか普通にありえないから笑

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 11:49:42.22 drTdp60Jp.net
近くの水素ステーションは火水10:30-15:00。ミライ契約したら火定休日の職場に異動なりました。運命を感じました。分不相応に高かったけど。でも、持っているバイクよりパワーはないけど

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 11:54:38.75 c8vuMUw/0.net
>>424
田舎なら10キロは普通だよ!

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 11:58:48.39 c8vuMUw/0.net
都内なら江戸川区、葛飾区、足立区に住んで無ければ5km以内にステーションは有るね。上記3区でも10km以内。

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 12:15:27.50 terCBBChM.net
韓国車程度の技術が必要な水素自動車


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch