【スズキ】クロスビー【XBEE】Part37at AUTO
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part37 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/16 22:37:43.66 5qRT4dTia.net
>>1
いちょつ

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/16 22:48:29.36 Uu79RmOu0.net


4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/17 09:34:55.06 fwtMQb71r.net
茨城の県南だと一カ所だけ北海道の会社が運営していたよ。

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/17 10:54:37.29 ibolHCTr0.net
>>4
>茨城の県南だと一カ所だけ北海道の会社が運営していたよ。
おお、ありがとう。
探してみるよ

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/17 12:43:31.04 uuqKpTUiM.net
車中泊してる人おすすめシートありますか?

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/17 13:51:05.18 AexRddGg0.net
2000円のエアマット敷いてる
ギュウギュウうるさい

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/17 17:13:24.39 W+Fu80eB0.net
そりゃリアシートで牛飼ったら
ぎゅうぎゅううるさい

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/18 09:20:59.76 H9kSfIXnM.net
>>8
誰が牛やねん!

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/18 17:43:26.47 0NOcXpWV0.net
インフレーターマットが快適かも

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/18 21:09:25.38 SYCJyT3D0.net
>>6
前席のシート倒したリラックスモード状態で
前後シートの段差を大きめのクッションと高反発枕で埋めて
ニトリの二つ折り3WAYフロアクッション使ってる
マット腰までしかないけどw意外と寝れるよ

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 00:34:58.61 3UQpZtiB0.net
パドルシフトの使い方がわからんのだが、
使った方が楽しいの?

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 01:50:55.33 aIK3fZa10.net
アクセル離せば充電のために減速するから余計なアクセル踏まなきゃならん。
ブレーキ+充電減速で前のめりになって止まるで癖が強すぎ。
マイルドハイブリッド無しで売ってくれよ。

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 03:48:46.22 qCvhlQEw0.net
エンジンブレーキ みたいでいいじゃない。 それよりスピードメーターが 220 k の ほうがありえない。 140 km ぐらいで十分だ。 見えるところの部品の共通化なんて 手抜きだね

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 06:13:29.85 qNAookZR0.net
それのせいでメーター間隔が詰まりすぎて速度が分かりづらいんだよな
速度だけデジタル表示も欲しかった

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 06:47:55.76 rnS5icP4p.net
パドルシフトはワンテンポ遅れて作動してエンジンブレーキかけるにも使いづらいからあれ要らんよね

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 07:26:26.87 f55gp7iC0.net
>>12
水温上がるまで停止寸前で1速に入れるのに使ってるよ。

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 10:37:26.98 lxK/idyl0.net
アイドリングストップはいらん
マイルドハイブリッドもいらん
パドルシフトもいらん
中途半端なACCもいらん
その分安くしてくれ

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 12:57:21.40 LT2vVZTsM.net
>>18
その分リアのサスペンション方式を
せめてストラット式にしてほしいかな。

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 15:16:38.85 6yU47eJz0.net
買ったばかりなのに降車する時に後ろのバネ?がミシミシギシギシ鳴る

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 18:22:50.09 MtsgK8I30.net
>>21
俺も悩んだ。けどたぶん踏んだサイドブレーキがギシギシ鳴ってる気がする。
試しにギュッと踏むか、パーキングだけで降りてみて!
ならなかったらサイドブレーキが原因だと思う。

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 18:24:02.65 MtsgK8I30.net
間違えた>>20です

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 19:11:04.51 3UQpZtiB0.net
URLリンク(cartune.me)
この人のカスタムかっこいい。真似したい。
(目が黄色いのはちょっとアレだけど

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 21:08:27.19 f55gp7iC0.net
>>20
うちのは点検に出したあと必ずリアサスからバキッと音がする。リフトにかけられるとなんかズレるみたい

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 14:58:42.34 gYhDOxgQ0.net
バンパーやヘッドライト自分で外して交換したことある人いるかな
簡単にできるのかね

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 18:57:06.57 6njHTfQMp.net
ようやく納車した!大事に乗るぜ

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 19:42:59.23 xuKgo69uM.net
業者の方ですか?
お疲れ様です

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 19:48:04.53 OIArprZZx.net
>>25
簡単というかちゃんと一通り道具揃えんとキズキズや爪折れバンパーになるよ。

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 21:57:15.37 pyGujEp50.net
マイナスドライバーと養生テープくらいで出来そうに見えたけど
他にも道具必要?

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 22:04:09.55 DJBf72LM0.net
>>29
お前がやってそれsnsに上げろよ

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 22:21:27.63 pyGujEp50.net
やってる人結構いるよ
何も知らないなら黙ってて

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 00:22:31.09 SBnG3IoN0.net
>>30
だったらそれみてやりゃいいじゃねぇかよ

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 07:17:02.88 iPrE7Zpjr.net
>>29
例えば外したバンパーはどうやって置く?アスファルトやコンクリートに直置き?俺は要らない毛布で対応したけど。
あとプラリベットはマイナスでやるとキズキズになる上バカになるよ。最悪バンパー側の穴が広がって新品リベットに変えてもガバガバも前車で経験した。ということでKTCプラリベット外しが2爪ようと3爪で2種類用意。
あとラチェットな。スナップオンのスイベルラチェットは色んなところ使えるので超おすすめ。もちろんソケットも最低でもKTC製な。
ついでに非力&コードの断線が怖いチキンな俺はカメラコネクター抜きのため専用のプライヤー買って抜いた。まあ器用で怪力だったらこれは要らんな。

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 09:06:36.81 5ekHy2Y80.net
おお、ありがとうございます。
クロスビーカスタムに興味が湧いてきたけど
脱着工賃で費用がかかるのが気になってて
自分で出来ないもんかと思ってました。
道具の名前でググって見てみます。

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 11:38:00.49 iPrE7Zpjr.net
>>34
とりあえず自分でできるかどうか見極める意味でも
「クロスビー メンテナンスDVD」
を買うの勧める。正直使ってる道具とかツッコミどころはあるがバンパー外しとかメンテナンス要点はついでるのでクロスビーオーナーなら買っても損はないと思う。
ただし絶対買うならスマホ動画解説特典付きの方な。スマホ見ながら作業できる利点はデカイ。使えん内装剥がし付とか買うなよw
なお内装剥がしはKTC一択だw

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 11:39:52.69 jDtN7gZi0.net
機動戦士クロスビーガンダム

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 11:41:33.39 uzsvjCAka.net
先ずは工具代と工賃を比べてからだね
自分はクルマを弄る工具も場所もないしコロナが来てからマジで金使わなくなった(使えなくなった)からクルマが来たら評判の良いショップで外注かな
とりあえず足回りとホーンを替えたいね

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 11:48:10.16 iPrE7Zpjr.net
確かにw
プラリベット外しのクリップクランププライヤーでも1本6350円するからな。
スナップオンのスイベルラチェットとKTCソケットなんてそろえてたら福沢諭吉が何枚か飛ぶしw
信頼のおけるショップに任せるのも手だな。
こっちは親戚ふくめて4台+大型バイク1台の面倒みてるので道具一式そろえたけど。

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 14:04:13.83 uzsvjCAka.net
>>38
何度も使うなら専用の工具を揃えるのはありだよね
いい工具なら所有する満足感もあるからね
自分も弄れてた頃は無理してマックやスナップオンの工具を買ってたな…(遠い目)

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 20:48:08.35 v98xdNba0.net
アストロプロダクツでも大丈夫っしょ

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/24 02:50:51.38 lEf14xWm0.net
DVD3800円か…
さすがにyouyubeとかにはアップされてないなw

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/24 07:56:57.36 HHILc22Wr.net
>>41
動画探す手間と時間考えると全然ありだと思う。ニートで無限時間使えるなら話別だろうけど。
youtubeとか個人動画色々あるが肝心なところ抜けてたり間違えてるのもあったりだからな。しかもほとんどUpられてるのレビューばかりだしな。
というか3800円って誤差みたいなもんだろ。まともな道具揃えると諭吉数枚は簡単にとぶからなw

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/24 07:58:52.40 acqXE8zi0.net
何でも無料で手に入るから忘れがちだが、本来情報には対価が要る

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/24 08:58:37.51 lEf14xWm0.net
URLリンク(cartune.me)
ヘッドライトリムとバンパーはやっぱり黒のほうがかっこいいね

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/24 11:43:41.79 HHILc22Wr.net
>>44
ええええええ!!!
俺的にはないわーーーって感じだが。
昔の低グレード車にあるイメージがw

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/24 12:02:54.19 +80NTCCqa.net
>>44
ボディーカラーによるとしか言えまっせん

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/24 12:18:31.13 lEf14xWm0.net
人によりけりなのかな。
自分はシルバーのままだと悪目立ちして
ピエロのたらこ唇みたいに見えてしまう。

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/24 12:23:24.07 HHILc22Wr.net
今どきの人には新鮮に見えるのかもね。
昭和の頃は低グレード=黒バンパーにモール類も黒って多かったが今どきは低グレードでもわざわざ素地まで変えないもんな。今でも営業車に使われる車とかこういうのよくあるよ。

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/25 08:22:48.99 Imy1pxzfp.net
最近は割とクラシックなカスタマイズ流行ってるよね

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/25 08:31:16.32 m+SQ+2ABa.net
>>47
デフォルトのシルバーはダサすぎるから変えるとしてもベースカラーを考慮してボディー同色やブラック、ホワイト、シルバーメッキタイプでカスタムすれば良いのですよ

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/25 08:38:54.36 aix0FjA1a.net
オレは元々のシルバー渋くて好きだけどな
メッキほど派手じゃないし、白とか付けてるの見るとオモチャに見えて安っぽく感じる

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/25 09:04:03.35 HqpOgfkud.net
シルバーかっこいいよね
白もいいんだけどなんか違和感ある

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/25 10:20:47.32 8fyrnAfA0.net
>>18
MZ4WD丸3年60000㎞乗った。
通算の節約燃料は約25000ml、ガソリン代にして4千円程度。
アイドリングストップはなくてもいい。

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/25 11:27:48.58 m+SQ+2ABa.net
>>51
新車の時は気にならなくても輝きがなくなりくすんだ色になるとダメだな
あのバンパーの形状とカラーでクロスビーの良さをぶち壊しにしていると言っても言い過ぎではないと思う

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/25 11:41:05.46 aix0FjA1a.net
>>54
3年乗ってるけどそんな事思ったことねーぞw
よく見る白くしてるやつの方がよっぽどぶち壊してると思うぞ

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/25 13:55:37.74 BXG7D0w30.net
みんな違ってみんないい

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/25 15:08:44.28 5rodXa59r.net
元々おもちゃみたい見た目なんだから
バンパーもおもちゃみたいなのでいいじゃない

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/25 15:20:46.96 aix0FjA1a.net
>>57
「元々オモチャみたい」ってのもお前の個人的感想でしかないんだろ

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/25 16:52:29.72 2l81n+vUp.net
意外と加速いいんだな。サスはイマイチ。路面からの突き上げが強い

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/25 16:54:54.33 5rodXa59r.net
>>58
そうですけど
何か公式見解でもあるんですか?

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/25 17:04:45.94 4KWeUGAe0.net
人によって好き嫌いはあれ唯一無二の見た目しとるよな
カスタムしない手は無い
ロッキーでもライズでもクロスビーほどカスタムの個性は出せないだろうから

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/25 18:36:15.98 yBAy8HQo0.net
>>59
そこだけがクロスビー のダメなところだな
ほかは文句なし

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/25 20:25:39.32 NBrX2t/u0.net
白バンパーなんてあったのか。ググってみたら中々良かった

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/25 22:13:54.75 dGK7gzhY0.net
>>60
は?何言ってんだテメェ

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/25 22:16:22.07 dGK7gzhY0.net
勝手に変えるのは好きにしろだが
元のシルバーのバンパーが好きな奴もいるのにダセェだなんだ言うからムカつくんだろうが

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/25 22:24:11.88 4KWeUGAe0.net
俺はあのシルバーのバンパーよりも
真横からのフォルムと積載性に惚れたんだ

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/25 23:37:13.25 c5MmtPmx0.net
>>59
二駆も四駆もサスはイマイチなのですか?すげー迷う。

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 07:51:49.82 NT/UF7Ivr.net
>>67
サスはいまいちって初期型の話な。
現行は下手なセダンより乗り心地良い。
ただし峠とかでスポーツ走行するには柔らかいな。

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 08:11:28.43 oadC6VZDa.net
>>65
気に入らないならいちいち絡まないでスルーしとけばいいんじゃね?
貧乏なのかしらんがカスタム系の話題を潰すような信者なんていらんし

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 08:17:15.11 oJ2fZYCwa.net
前にハスラーみたいにボディと同色が良かったってレスあったけど
ハスラースレでは新型ハスラーのバンパーは色も形も不評だった
まあ初代が出来が良すぎたせいだろうけど
Jスタイルは銀バンパーになったし

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 08:33:56.28 Yiw6EQcMM.net
ハスラー乗りでそろそろ乗り換えようかと思うけど、クロスビーの燃費がネック。デザインは良いんだけど

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 09:08:11.10 +CPzUDFc0.net
燃費性能がセールスにかなり影響する軽と
そうでもない普通車は違って仕方ない
そこは目を瞑ってハスラーより広い室内や
余裕のある走りを利点にして欲しいな

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 09:40:23.17 fzlX6lqJa.net
>>69
はぁ?
気に入らねぇ事には気に入らねぇって言う事にしてんだわ
リアルでもネット上でもな
みんな違ってみんな良いなんてクソみてぇな思想オレにはねぇんだよ

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 09:41:31.67 NT/UF7Ivr.net
燃費ってカタログ数字だけじゃないからな。
セカンドカーに35km/Lのアルトのってるがクロスビーもそこまで燃費わるいとは思えない。
まあ趣味でVツインの大型バイクももってて、そっちの方が10km/L切るから麻痺してるところもあるんだろうけどw

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 09:41:44.26 iVclI3BCr.net
燃費が悪いおかげでタンクが小さく感じるんだよね。
リッター14kmで走るとタンク小さって感じるけど、リッター20kmで走ると、おお!いっぱい走れるな!って、
なるんだよな

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 09:54:20.77 kDxrcyLZ0.net
燃費だけを考えるならフィットe:HEVが同価格帯で選択肢に入ってきちゃうからなぁ

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 10:24:48.84 Yiw6EQcMM.net
>>76
それなんだよな。ハスラーは満タン法で燃費26km/l付近だから余計に悩ましい

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 10:32:55.34 eagX/2aE0.net
フィットにしなされ

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 11:52:20.83 dvkdMepO0.net
燃費悪い。納車してからまだ100キロも走ってないけど、平均燃費表示が10㎞なんだけど…こんなもん?スーパーへの買い物くらいしか使ってないからかな

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 12:26:14.97 vbrgXrMzd.net
職場まで近いから3-4kmの往復ばっかりだけど16kmはでるけどなあ
60kmくらいで田舎道走れば20km超えるし満足かな、ちな二駆です

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 12:38:43.63 +Ck4ebs9M.net
>>76
クロスターにするとクロスビーより30万高いもん

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 17:28:03.93 8jw2S1USa.net
>>73
マジで切れててワロタw
貧乏人は大人しく吊るしの乗っとけよ

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 18:41:01.02 qO+1OyB30.net
どっちかって言うと所得レベル低い層の方がカスタムしてると思うわ

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 19:41:22.25 dl/+xOWr0.net
(根拠無し)

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 19:48:00.88 NGFsNqQ70.net
>>82
あ?やんのかテメェ
今からテメェの事調べ上げてやっから待ってろコラッ!

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 20:43:19.70 EC0kQ5jA0.net
頭悪そうだな

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 21:36:46.07 trUyQ2+md.net
>>85 匿名のネットでは威勢がいいねぇ。

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 21:38:06.28 eagX/2aE0.net
夜中に洗車場で磨いてきたお

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 21:40:06.87 SJW95rUG0.net
ターボだし燃費は良くないね

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 21:51:39.22 NGFsNqQ70.net
>>87
テメェも調べてやるわ
震えて待ってろカス

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 22:12:05.03 SJW95rUG0.net
>>80
まじで?信号ほとんど止まらない感じ、

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 22:16:27.23 eagX/2aE0.net
スーパービーのステッカーがカワイイのだがクロスビーに貼ってもいいだろうか?

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 22:36:16.58 CAuAxxB70.net
>>92
代わりに田宮のHORNETのステッカーを貼るがよろし。

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 22:58:40.08 trUyQ2+md.net
>>90 顔真っ赤にしてどうしたん?

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 23:34:58.10 EC0kQ5jA0.net
こんなスレでイキるとかw
ID:NGFsNqQ70

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/27 06:26:27.12 Tf0IpvOSa.net
>>85
茶くらい出してやっから土臭いのに乗って探しにこいやw
もしかして皆が2型の話してるのに1型の要らないネタで絡んでる阿呆もお前だったりする?

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/27 12:04:02.57 h538uPqP0.net
なんだもう逃げ帰ったのかw

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/27 13:45:13.38 mxDiCWCE0.net
カスタマイズのお試しみたいな感じで
給油口の蓋をデコってみたいんだけど
蓋外す道具って何が必要かな?
蓋って運転席からレバー引くと開く蓋ね。

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/27 21:10:07.73 u6FKcU5z0.net
特別仕様車まだかな
ないままモデルチェンジかな

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/27 23:18:01.02 /kzi1kOc0.net
出るとしたら秋じゃないか

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/30 01:20:19.02 yU+PV7J10.net
もう頭きたわ。2ヶ月は書き込みしないから覚悟しとけよお前ら。

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/30 01:24:56.43 9CPmtoe+0.net
お、おう…

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/30 02:10:17.85 mDRtpntbx.net
オプションのハロゲンのイエローランプ超軽量な上めちゃくちゃ見やすい。
見た目も結構変わるしさらにHID化したら雨の日でもLoの照射範囲が昼間のようになったw
まあさすがIPF製だけあって配光はうまい。
純正ではかなりおすすめオプションだな。

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/30 08:06:14.50 /WQD1mBh0.net
気づけばライズスレに追い抜かれてたんだな

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/30 16:43:41.07 a/5vY9R40.net
クロスビーで初めて高速乗った。クルーズコントロールって楽でいいな。今更ながら感動したわ。

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/30 17:05:46.91 youM5+1tM.net
クルコンってセットボタン押して真ん中のスイッチをRES+側に入れればなるんだよね?
今日試したけど出来なかったな

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/30 17:33:00.53 Z4PL5/fJ0.net
>>106
逆ですね
SETー でセット
その後上げたり下げたりでスピードの微調整です

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/30 17:37:44.06 wIw1AIT1M.net
ACCって速度調節するのにブレーキランプパカパカ点けてんの?

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/30 20:08:52.83 HhVJzw7Da.net
他所のスレにスズキのディーラーにヨタやニッサンみたいな接客はできないとあったけど
比較したら怒られるくらいにスズキは接客が雑すぎるわ頭悪すぎるわで笑いのネタにするくらいに酷いな
納車されるのが不安になったのはスズキが初めてだわ

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/30 20:56:40.98 SMkrmDis0.net
このスレ荒らしたくて仕方ないんだな

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/30 21:04:45.40 SMkrmDis0.net
今日はスポーツモードをガッツリ使ってみたけど
こっちデフォルトでええやんって思った
なんでデフォルトあんな遅いんだ?

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/30 22:51:04.71 6JVLtjKo0.net
遅いんじゃない、そういうセッティングなんだよ
リッターエンジンの割に低速トルクもあるから、低い回転でも
街中から郊外まで普通に走れて燃費も落とさなくていい
スポーツモードはシフトアップダウンのタイミングを早めて
高回転を維持するから山坂道などでも快適に走れるのだけど
信号の多い市街地だとそれは逆に不必要だな
つまりは走る場所で変化をつけられるってことだ

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/30 23:40:49.04 pk/B7lm2r.net
追従型じゃないクルコンは、時速100kmで設定した場合
前走車が時速90kmで走っていたら、ブレーキ踏まないと車間距離がどんどん詰まっていく?
ブレーキ踏んでもクルコンは維持のまま?

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/31 00:01:55.06 nIeVQTrO0.net
100km/hで維持しようとするから車間距離詰まるね
ブレーキ踏んだらクルコンはキャンセルされると思った

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/31 09:17:27.61 P4ofhCMlM.net
一度、取説に目を通される事をお勧めします

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/31 18:40:25.63 MElSn58j0.net
購入検討中でして
年式によってクルコンの仕様が違うので質問しました
高速道路は年に2回くらいしか乗らないのでクルコンはそこまで必要ないのかな

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/31 20:34:22.34 1sxd9UPM0.net
クルコンまだ一回も使ってない
本当に便利なのか

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/31 20:47:35.93 saqgcupHp.net
クルコン便利。高速乗ってる時の疲れが違う

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/31 22:48:05.04 jvZ6J/nj0.net
ACCと斜線維持が合わさって便利なんだよね。
ただ、新型ソリオと同じで横風に弱いのが難点、イグニスベースなのがイケないのかな?

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/31 23:00:40.01 u4bIURm3d.net
前に乗ってたアイサイトVer2よりもクロスビーのACCは減速時にエンブレで粘ってくれない気はする。
ただACCの加減速は前車の影響がおおきいしね。
高速バスの後ろとか超快適。

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/31 23:02:23.95 1sxd9UPM0.net
ただのクルコンはウンコって事やね

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/01 03:09:47.10 y79ZH6b10.net
スズキはEPB出すつもり無いのかね?

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/01 09:37:44.44 d3qpKIB3r.net
>>121
前期のクルコンはウンコだと思ってる。
確か設定100kmまでだっけ?ACC付いてないのかよっと、購入を見送った。

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/01 11:00:03.43 fOGXRK/P0.net
自分の考えではあるが、クルコンのあるなしでこの車は選ばなかったな
ライズとどっち購入か悩んだけど、ライズにはすでに搭載されてはいたが、それはどうでもよかった

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/01 11:15:58.11 WldLkq0iM.net
ライズもクロスビーも軽自動車ベースに近いしあまり高速を走りたくないな。

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/01 12:17:18.76 qukArw0Va.net
車体の軽さもあって高速走るとフワフワして安定感ないよ

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/01 12:46:16.57 kBGXapSKx.net
確かに免許取り立て初心者には向かない車かもな。
もっとエンジンパワー落として車重も重めの方がピーキーな感じは消えるだろ。
逆に運転好きには軽量ハイパワーなクロスビーは楽しい車なんだよな。楽しいからあえて高速や峠道選んでしまう。

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/01 13:27:14.33 crnDGaQH0.net
重そうに見えるけど軽いのか

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/01 15:09:59.03 NfYzS0+b0.net
近年の軽は1t近くある物が多いのに、普通車のクロスビーは1t切ってる。
その上、1Lダウンサイジングターボ(低速から効く)から重量の事は全く問題ない。

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/01 17:11:47.81 kJl2BJZAp.net
だから加速いいのか。
箱型の形状だから仕方ないけど、高速での風切り音は大きめ。

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/01 20:14:44.76 kBGXapSKx.net
>>128
同じハイブリッドでの条件で
スイフトスポーツで970kgに対してクロスビーは960kgで10kg軽い。
1000CC クラスでスポーツモデルでは最軽量クラスと思うぞ。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/01 20:57:21.60 aW8R+odv0.net
最近の軽ってそんなに重いのか。ググってみてびっくりした

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/01 21:02:58.90 NfYzS0+b0.net
>>131
スイスポは1400ターボでハイブリと違う & 並スイフトハイブリはターボと違ってクロスビーよりパワー低い。

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/01 21:05:31.51 s35SHKET0.net
そーなんだよなぁ
エンジンは良いし車体も軽いのに、車高高いしタイヤも細いからイマイチ攻めきれないんだよな
ほんともったいないw

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/01 21:27:05.83 NfYzS0+b0.net
>>134
攻めて乗る車とちが~う。楽しい車。選択間違い。
攻めて乗りたきゃスイスポ乗るべし。値段は同等。

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/01 21:53:24.58 y79ZH6b10.net
モデルチェンジ前に買おうかどうしようか迷う
イエロー欲しいんだけど実車はどっちかって言うとゴールドだよね

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/01 22:12:05.70 NfYzS0+b0.net
>>136
ウチのはイエロー白屋根だけど、ちゃんと黄色に見える。
どう見てもゴールドには見えないす。

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/01 22:14:32.08 yCGypOOx0.net
モデルチェンジあるのかね?一代きりになりそう

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/01 22:15:41.72 pqt7UJEt0.net
黄色とか明るい色も良いけど、黒もまた良き。ちなみに屋根は白

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/01 22:40:16.56 crnDGaQH0.net
バーニングレッド黒ルーフが最かわ

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/01 22:41:01.85 aW8R+odv0.net
>>136
カタログと実写の色全然違うのよな

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/01 22:55:06.79 s35SHKET0.net
>>135
だってスイスポカッコ悪りぃんだもんよw

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/02 08:01:21.90 XaAR89kOr.net
>>133
イメージ的にスイフトがスポーツ志向と思ってたがそんなんじゃ全然ダメダメじゃん。
クロスビー街中から峠道まで元気なクロスビーは楽しいよな。
マイルドとはいえハイブリッド付で960kgはすごい。
1Lで軽量な車の記事みたが現行だとスズキがほぼ独占でワラタ

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/02 09:34:28.17 XEb3MHexM.net
>>143
ダイハツの軽自動車ベースのライズ、ロッキーも同じような感じ。

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/02 16:47:08.91 LgGk0AQf0.net
ライズロッキーは荷室フルフラットできないからさ

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/02 18:45:46.13 wNqsCYSK0.net
ただでくれても こんなブサイクな車はイラんな(笑)

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/02 18:55:48.15 NnQFfrY+0.net
俺の目が悪いのかわからんけどやっぱイエロー実車で見るとメタリックってかゴールドに近い印象ある
ハスラーのイエロー想像してたからちょっとどうしようか迷う

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/02 19:12:33.78 +PRc7/DL0.net
スイスポSUV出せよ

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/02 21:11:15.32 zGoTMFbD0.net
>>148
エスクード

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/03 02:54:31.81 RJR9Mopw0.net
長時間乗ったら腰痛がでてきた
リラックスして乗ってたのに
やっぱシートは安物だね

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/03 07:45:37.24 37XCWiWEp.net
長時間って何時間?自分は2時間乗った感覚では、さほど痛くならないが

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/03 08:34:13.50 WmRCPw6na.net
腰が痛くなろうがなかろうが、どう見たってシートは安物だろ

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/03 09:28:54.25 RJR9Mopw0.net
休日暇で5、6時間は乗っていたと思う
ニトリで腰当てクッション買ってきたわ
背骨をS字に固定しておかないとヤバい

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/03 09:56:44.22 oJLJ8bZPd.net
オプションをブラックインパネにするとシートの材質も変わるけど、そっちの座り心地はどうなのか気になる

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/03 15:09:09.45 j6dN+AUP0.net
高級セダンとか乗ると乗り心地いいなと思ったりもするけど、基本どの車乗っても自分はそんなにシートの心地はわからないわ

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/03 17:17:41.03 lS6Ax1oDa.net
>>155
自分も同じだわ
シートがどうのと言ってる人は身体弱すぎんじゃね?と思ってる

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/03 19:18:53.29 2P56Xi3gp.net
シートはイマイチだと思うけど、2時間くらいなら全然平気。そりゃ高級車と比べたらダメかもしれんが、そもそも値段が違うしね。この値段の車だったら気にならない程度。

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/03 21:33:05.50 12lM/p7e0.net
妻のクロスビーを運転したら1日400kmで腰が辛くなりかけた。
会社でレンタルしたカローラは300kmで辛かった。トヨタのシートは嫌い。
格上?のカローラよりはシートはマシ。
上を見た時には、ウチのメインの車は1日1,000km走っても全然大丈夫。
自分にはランバーサポートのしっかりしたシートが楽ちんなようです。

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/03 21:42:01.46 +34I1xRb0.net
リッタークラスのなんちゃってSUVに何求めてんだよw
良くも悪くもコンパクトカーなりだろw

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/03 22:22:18.55 WHL4Z3KAd.net
シートに関しては国産車は大して差はない気がする。自分は、仕事でハイエースやキャラバン、サクシードのバンで700km位なら日帰り出張していたのでクロスビーで移動は快適な部類。笑
でも少し背もたれが柔らかいかな、800km位の高速移動なら全然出来ますよ。

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/03 22:33:04.70 b7gOLzzl0.net
カーショップで安いサイドサポートクッション取り付けたら
多少マシになった気分

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/04 07:36:05.72 qMIUFJJD0.net
>>158
そもそも一日400k走行を想定して作られてない
論点のピントがずれすぎ

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/04 09:01:08.05 WB+8JQuH0.net
長距離移動するなら高級セダンを買えってか?

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/04 09:08:12.17 0b/wy+3n0.net
250万くらいまでの車ならどのシートも大して変わらんよ
相当の昔は小型車のシートの出来は悪かったけど
初代フィットあたりから、小型車でも大柄の人が乗っても
快適なようにかなりシートの設計も刷新してきた
その流れのままずっと来ているのでクロスビーのシートも
長距離でも普通に使える
それ以上の快適性を求めるなら、その上のクラスにでもしなってこと

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/04 10:40:51.79 2hA/8piR0.net
シートはもも裏の圧迫感があるけど皆はそんなことない?

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/04 11:26:09.95 bxS59z510.net
体型なんて人それぞれなんだから万人に完璧な物なんてムリムリ

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/04 13:02:57.51 rz5v/JTD0.net
現行スイフトのシートは結構いい
代えてほしい

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/04 14:33:39.87 0b/wy+3n0.net
シートの固さやホールドとかも個人の好みなんだから
どれが良いとか言っても無駄
ノーマルで妥協するか、駄目ならカスタムしなさい

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/04 16:54:24.50 hKlqGMib0.net
keiワークスのレカロシートがすごく良かった。
その後ノーマルスイフト、スペーシア、エブリイバンと劣化していって腰がやばくなってきてる

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/04 17:33:29.00 WB+8JQuH0.net
シート変えたらシートアレンジ出来ないじゃないですか

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/04 17:42:36.91 PXCe6ysqa.net
また頭おかしいのがきてんね

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/05 18:06:05.80 BLFPJjeqa.net
ハスラー、ジムニー、ソリオ、スイフトのスレと比べたら怒られるくらいに田舎のアスペみたいなのが多くて酷いスレだな

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/05 22:14:28.92 kOyCspEY0.net
ここはほんのちょっとの不満も許さないサイコーマンがいるからなw

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 00:17:11.16 9hYEYolQ0.net
納車されて一週間で早くも新車臭が消えそう
豪雨になると安全装置達が機能停止しますと宣い仕事放棄するのは笑えない
そしてひじ掛けが有る事に今日気付いた

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 08:28:38.56 Zl/rHzfTM.net
肘掛けはクロスビーの純正より
ソリオの純正がシートとマッチするんだっけ?

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 16:08:34.41 DoLZfmAQ0.net
ステラ用ならなお良い

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 16:38:58.11 GS4PDTRsp.net
俺も納車後2週間たってから肘掛けの存在に気づいた…

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 23:22:14.58 3Kdi4iW/0.net
ディーラーではカタログにあるディスプレイオーディオ(パイオニアのやつ)は全方位モニターにつけられないと言ってたが、アダプタなどを使ってつけている人いる?

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 08:00:57.60 Ypr8FnsVa.net
日曜に取りに行ってきたけど段差の突き上げは想像以上だったw
足回りは後回してにしてとりあえずアズーリプロデュースのラバーマットをセットして前後のワイパーを変えた
後はサムライプロデュースのスカッフプレートとドアヒンジカバー等の取り付けだな

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 08:33:16.78 SKDUkzu/0.net
年次改良で改善説とは何だったのか

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 08:44:16.60 q5mDztA30.net
あの突き上げはサスペンションとショックアブソーバーどっちのせいなの?

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 09:06:59.95 hilzU5/rr.net
>>179
そりゃハズレ品だな。残念だったな。
量産品だから仕方ない。スポット溶接がいまいちとか接着剤がズレるとかあったのかもね。
とりあえず座布団でも敷いて使いなよw
こっちは乗り心地良くて家族からも好評だった。

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 09:31:22.54 /0O6p5ada.net
出たな、サイコーマンw

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 09:59:32.73 qYvBinySp.net
築き上げだけは許せないですよなあ
ほかはいいのに。あっ2型乗りです

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 10:09:24.23 +z4pJPzn0.net
マイナーチェンジ後が2型なの?

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 10:11:02.71 ic+zoLe0H.net
>>183
案の上シュバババと現れてワロタwww

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 10:45:22.94 QTKwJINEa.net
>>182
サイコーマンにレスもらえて光栄ですw
ていうか直ぐに現れるよね(ププッ

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 15:16:01.31 q5mDztA30.net
クロスビーみたいなSUVモドキってどの位の悪路まで耐えられるのかね?
砂浜は流石に無理?

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 15:39:23.11 6l9pt8Ud0.net
>>188
千里浜なら走れる。その他の砂浜は実質的に走行不許可だ
それでも違法走行をやりたいならばジムニーにしとけ

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 16:25:01.15 ZFGLv8qA0.net
砂浜に限っての質問じゃないような?、
普通の砂浜で深い砂じゃなければおそらくスタックしないはず
このプラットフォームは割に悪路もいける
XBEE
URLリンク(youtu.be)
Suzuki Ignis vs Fiat Panda
URLリンク(youtu.be)

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 17:43:56.50 q5mDztA30.net
>>190
かなり無理っぽく見えるがw
やっぱりジムニーみたく車高が無いと柔らかい悪路は無理か
まぁそんなとこ全然行かないけど

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 18:08:26.32 ZFGLv8qA0.net
>>191
FF車でも普通の海岸の浜には行ってこれるからビスカス四駆でも行けるよ
ただ、ちょっとしたゆるい場所に捕まったらアウトだろうな
まあパートタイム四駆のジムニーとじゃ(負けで)勝負にならないよ

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 20:07:59.44 qYvBinySp.net
事務ニは走破性を確保するかわりに居住性を無駄にしてるからな。ないものねだり

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 21:26:26.06 q5mDztA30.net
ジムニー車中泊動画見る限り悪くなさそうだけどな
工夫なしでフルフラットとか
ジムニー微妙だなって思ったのは
高速道路で前詰まってんな、と思ったら先頭がジムニー走ってた事が何回かある。

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 22:11:06.91 0CkW7A+r0.net
試乗に行きたいとは思ってるんだけどなかなか行けないから教えてほしい
4WDのリアの動き(乗り心地)ってどれに近いの?
初代ハスラー、新型ハスラー、イグニス(この3台は試乗済み)

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/09 06:05:46.17 E9A4Jj730.net
どれも乗った事ないがイグニスに近いんじゃね?
確かプラットフォーム一緒だよな?

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/09 06:53:55.31 aCZ8joMu0.net
イグニスとクロスビー、プラットフォーム、4WDのシステム、タイヤサイズ、ホイール全て共通で、サスペンションのセッティングが違うだけ。

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/09 08:08:49.02 JtZDw3I+0.net
イグニスにスポーツモードは無いみたいだけど加速はクロスビーみたく遅いのか

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/09 08:31:29.82 aCZ8joMu0.net
>198
イグニスにもMXグレード以下にはパドルシフトがない代わりにSモードあるよ。それに、イグニスは1.2L4気筒NA、クロスビーは1L3気筒ターボでエンジンが全く違う。パワー、トルクはクロスビーのほうがある。

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/09 08:47:29.43 sHi4GEPMp.net
ソリオの部分もないっけ?ソリオとイグニスの混血児

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/09 08:59:52.89 Dd2onDAo0.net
ソリオもプラットフォーム共通だったけど、新型モデルは新開発版になって、やや大型になった。

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/09 12:56:06.32 9b1EM9IuM.net
>>194
それ23?64?
それによって回答が変わる。

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/09 13:15:59.72 SWGmIbeq0.net
肘掛けを使うとシートベルトを装着しづらくなるのが辛い

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/09 16:23:16.77 4WehOnIqd.net
ベースがイグニスならば1リッターターボ+6ATをイグニスで可能かな。

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/09 18:42:24.01 Dd2onDAo0.net
>>204
イグニスがもっと売れてれば、スポーツグレードとしてラインナップされていたかもね。

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/09 19:06:10.96 1SQ4T6zR0.net
>>205
スイフトの1リッターターボ+6ATがアッという間に廃盤になったから
難しいんじゃないかな
なんだかんだで3気筒エンジンはガサツだよ
クロスビーはSUVっぽいからガサツさを味として許容できるが

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 19:36:22.90 VA984Zh90.net
新型ハスラー買おうと思ってたら嫁がクロスビーのがかわいいって言い出してこっちに傾いてるんだが
新型って来年辺りでしょ?待ってたらハスラーみたいにカクカクなっちゃうかな?

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 19:55:39.40 W0WWQyr6r.net
>>207
今のハスラーのデザインは俺も正直ないわと思う。
車デザインって乗る度にジワジワボディブローでくるので正直好きなデザインで選んでおけ。
前車が実用性重視&デザイン無視で選んでたがクロスビーに変えて3年近く経ってもまじで毎回ワクワクがあるだなと実感してる

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 20:34:46.19 vDkG/YUi0.net
20年くらい前かな?ラパンを初めてみたとき、おぉこの車いいな。と思った。カクカクしてた。今のはまんまるだね

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 20:38:35.10 vDkG/YUi0.net
>>207
代車で借りたハスラーびっくりするくらい荷物積めなかったから、金銭的な問題無いならクロスビーの方が絶対いいな

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 20:57:43.51 r9Tulqhvp.net
やっぱりデザインは大事。クロスビーにしたのはデザインが好きだから。好きなデザインだったら、多少燃費悪くても乗り心地良くなくても許せる

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 01:17:45.03 9ggF1Ena0.net
そしてミニのパクリと言われる罠

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 01:54:24.49 wDKRMDEF0.net
国産車っぽくないとこが好きなんだが

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 01:56:32.30 fGiFoMvqr.net
>>212
クロスビーと旧ハスラーならともかくミニに見える視力してるなら免許返納しとけ。

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 02:37:04.06 wKqLwb5n0.net
真ん中に線通ってるシール?カラーリング?はミニを意識してるように見える

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 03:46:29.56 9ggF1Ena0.net
あのデカール貼ってるクロスビーはやっちまった感あるよな
もっとクロスビーらしさを追求していけよと思う

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 05:21:08.76 r6/AIVhx0.net
えぇ センターのシールあると車輌間隔取りやすいとか、両生類顔からビーバー顔見たいな感じで、そこそこ愛嬌あって良いのだけど

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 05:57:43.03 SATHZfHz0.net
ボンネットのセンターラインはミニの専売特許じゃなくて
フォードマスタングなんかもつけてた
日産キューブにも設定があったし、丸目ヘッドライトに似合うんだよ

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 06:14:33.40 jpDzOvBBa.net
>>218
ミラジーノにもありましたな

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 06:24:31.72 51+4GjhS0.net
信号が見にくいとかありますか?

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 07:11:28.45 yGMaBOr0d.net
もうちょいパワーあればコンパクトカーの覇権を握れるのに

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 07:23:04.89 YWM5RgoH0.net
>>221
だから速さを競う車じゃないって何度言えば・・・

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 08:49:03.58 kxX7ETl80.net
>>220
先頭で信号待ちする時は
ハンドルに乗り掛かる姿勢を取るのが
癖になった

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 09:11:16.35 Og4MMl8z0.net
>>220
見にくいですね。歩行者信号があるなら、そっちを見てしまいます

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 09:16:02.72 9ggF1Ena0.net
腰痛が出るシート、信号の見にくいルーフ、硬いサスペンション
3大クソスビー要素

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 11:54:37.77 n0Q+SrFk0.net
こんな感じで飛ばしたいという思いがある
URLリンク(m.youtube.com)

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 12:05:28.55 YWM5RgoH0.net
>>226
北海道のどこかの私有林道を借りればOK

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 13:11:59.00 YceLb+150.net
>>226 に出てくる2CVは車体重量が560kgくらいしかないから
派手なロールしてても、なんとかグリップして横転はしないなw
クロスビーも4WDならスポーツモードにして峠で走れば
ロールしながら恐々走れるよw

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 14:14:07.77 5Dp3hKgWa.net
>>216
デカール貼ってさらにMiniの中古エンブレムやMini風エンブレムを付けてる人がいるけどなんでクロスビーを買ったんだ?とツッコミ入れたくなるw

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 14:32:52.90 r+pDzSVUa.net
あれだろ
ハイエースにレクサスのエンブレム付けて悦に入ってる奴らと同じ思考だろw

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 15:12:03.54 6Mv/SmA50.net
横に本物が並んだときに、偽物みたいに見えて嫌だな

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 15:16:52.39 6Mv/SmA50.net
フロントガラスの角度がもっと倒れていたら、上方の視界は良くなるんだろうけど、そのデザインならクロスビーに惹かれてなかったと思うわ

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 15:21:52.21 qJwgC9120.net
壊れにくいミニが欲しくてミラジーノ買ったっていう人もいるし

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 23:12:47.30 Qx++A6DE0.net
ミラジーノは越えたらダメなレベルのパクリカー

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 09:57:27.31 PNh4huRUa.net
>>231
miniが買えなかった貧乏人としてプゲラされて恥ずかしい思いするよね
○○風にするならよほど高額な車か民間では乗れない様な車じゃないと厳しいわな

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 10:12:12.85 yJdyxMgf0.net
これからクロスビー納車で引き取りに行ってくる
楽しみだわ

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 10:21:05.72 rRQykBF2M.net
いいな~
夏菜子ちゃんの極上空間観て欲しくなったよ

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 11:02:40.47 bxvhi0lk0.net
>>235
何々買えないから貧乏人とか言っている発想そのものが貧しいぞ
クロスビーを毎日見ていると、ミニはなんであんなにペチャンコ
(ロング、ワイド、ロー)なんだろう?って思えてくる笑
もう「ミニ」と呼べないボディサイズでミニを名乗る宿命がなんか違和感というか
クロスビー乗りはミニへのコンプレックスなんてないだろ
小さなボディで広い室内で、良質なエンジンなどトータルな
パッケージを秀逸だから乗って日々楽しい

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 11:12:45.20 KozAuYyE0.net
>>238
その人はミニのエンブレムつけてる人が恥ずかしいって言ってるだけで、クロスビーを恥ずかしいと言ってるわけではない

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 14:58:04.41 bxvhi0lk0.net
>>239
> miniが買えなかった貧乏人としてプゲラされて恥ずかしい思いするよね
> その人はミニのエンブレムつけてる人が恥ずかしいって言ってるだけ
これも別に恥ずかしいとか思わんよ
スズキだって意図的にOPでミニモドキに仕立ててるし、パロディくらいで
批判は自由だけど、自分の車なんだから好き勝手いじる権利もあるわけだし
つまりは、なにをしようが違法でなければどーでもいいってこと

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 15:30:56.68 deeVoLYCM.net
他人の車を好き勝手言う権利もあるな

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 16:37:11.11 fvqemuFPM.net
それは権利とか偉そうなものでない単に陰口だろう

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 16:38:51.42 PWh7/QzGM.net
陰口言われるようなカスタムしなければいいのでは?

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 16:45:56.18 fvqemuFPM.net
個人の自由を尊重もできないとはね
心狭っw

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 18:22:08.33 R6jeXYjka.net
クロスビー買う金にあとちょっと出せばミニ買えるし
それをしないってことはクロスビーの方に何かしら優位性を見出してるってことだよ
個人的にはローバーミニは好きだけどBMWミニにそこまで魅力感じないので
寄せる人の気持ちはわからんけど

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 18:57:59.01 uG+dzND8M.net
スポーツモード、超楽しい

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 19:20:40.46 KozAuYyE0.net
mini好きで買いたいと思ってた。
ある台風シーズンに、ニュースの映像で幹線道路がタイヤ半分くらい水没してて、miniだけが道路の真ん中で立ち往生して動けなくなってるのが映ってて、
この車駄目だなと冷めた。
その他の車は徐行しながらみんな進んでた。軽自動車でさえ動けてたのに

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 19:53:09.81 bxvhi0lk0.net
クロスビーに買い替える前は、色々と候補をリストアップをしてその中には
イグニスとかミニなら3ドアは使い勝手が良くないのでクラブマンを候補にしたりも
あったけど、やっぱ輸入車は同じ性能でも割高になってしまうので躊躇したよ
グレードも真ん中より上とかだと軽く300万を超えたりなので財政は厳しいなと
思っていたらクロスビーが発売されて、イグニスを買うの止めてクロスビーを買った
SUVというか車高の高いコンパクトがいいと思ってたからまさにピンポイント
今ならライズ/ロッキー、ヤリクロ、フィットクロスターとかも候補に上がるけど
その中でも最小はクロスビーでやっぱこれ位のサイズがいいと今でも思うわ

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 21:44:59.76 WG/evXlu0.net
センターにデカール入れてる。確かにミニっぽい笑でもミニよりかわいい

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 21:45:45.63 WG/evXlu0.net
サイズ小さいくて運転しやすいぜ!

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 09:03:07.88 00dGKUSLx.net
>>250
サイコーマンって言われるぞw

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 09:04:52.53 Qew/5B050.net
住宅密集地からポツンと一軒家まで車中泊しながらドライブ楽しめる貴重な車だよね。

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 09:14:03.74 bUvV0RRT0.net
クロスビーをただ褒めるだけならサイコーマンとは言われねーよ
不満点言うと「オレのクロスビーにそんな不満はない!そんなこと言う奴はエアクロスビー乗りだ!」
みたいに言ってくる奴がサイコーマンだよ

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 10:09:20.85 JaaP2j0Ga.net
世の中にはマウント取ってくる人もいるってだけの話なのにスルーできずにムキになってる所を見ると本人も実は恥ずかしんだと思ってしまうね

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 10:14:57.20 JaaP2j0Ga.net
>>253
ちょっとでも不満言ったりカスタムの話をすると直ぐに現れるよねw

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 12:02:46.08 WotaSEezM.net
今クロスビーで山道走ってきたんだけど
急カーブがめちゃ怖くない?
横にかかるGと曲がり切れなさそうな恐怖で60kmくらいまで減速しちゃう
んで邪魔くさそうに追い抜かれる。俺が運転下手なせいもあるだろうが。

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 12:13:32.38 3uQhebqjM.net
>>256
2キロずつ速度を増して横転する前の速度を教えてくれるとありがたいです。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 12:14:07.38 CLAxUWFy0.net
カーブによるやろ

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 13:02:21.33 XM1JbNcb0.net
>>256
ちょっとスピードだしすぎじゃないですかね

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 13:17:56.57 3GGj6QPy0.net
急カーブで60kmて

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 13:39:26.51 CasafcvN0.net
オーバースピードで突っ込むのは素人

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 13:59:45.32 gj2AMfC/M.net
暴走やめろカス
料率高くなるやろ

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 14:05:23.40 2o/3zEpea.net
4WD三年落ちの中古買ったんだが、道路のちよっとした段差の突き上げ以外は不満はない。
改善策ないのだろうか。
マジカルサスペンションリング、ショックアブーバー交換、、いくつか体験談みたけど、「いいような気がする」って感じで書かれてる。
劇的に変わったとか、改善したって話しじゃないとお金かけきれないなあ

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 14:12:35.07 2o/3zEpea.net
去年のマイナーチャンジ後は改善されてるって書き込みも見たんだが、それなら現行の足回り部品に交換するだけで良くなるとかないのだろうか?

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 15:15:00.15 4oeHWo670.net
追い抜かれる言うとるやろ
トヨタの車めちゃはええな

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 19:16:03.49 4oeHWo670.net
クロスビーのサスペンションとか
乗ってて揺すられるところなんかも
ドイツ車乗ってたからこれはこれで楽しいって言う人もいるよね

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 20:08:04.70 vFoYgKaP0.net
ホームセンターで日曜大工の資材を買って軽トラ借りたらメッチャおもしろかった
メインカーはほぼ5mのセダン乗りだけど、クロスビーは軽トラ寄りで面白いよ

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 23:33:21.64 evw5+/BO0.net
普段デカい車乗ってる奴みんな同じこと言うね、んですぐ飽きて売っ払っちまう。

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 09:28:41.56 wgZv4bpYM.net
>>263
4WDはリジッドだから大きくは改善出来ないでしょ。

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 10:18:20.48 mFwncgKQa.net
急カーブで減速して60キロって・・・

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 11:37:41.32 8REwEvqN0.net
30~40キロで走ります
すいませんでした
バイクとか車に追い付かれるのでつい頑張ってしまった

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 12:18:10.77 cE+EGeUga.net
山道でイキってやたらスピード出したり、カーブの先が見通せないような所で追い越していくアホとかいるけど、そんなのに付き合わんでええねん

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 22:25:15.72 IeG7sqxF0.net
>>214
URLリンク(i.imgur.com)
フツーに似てる

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 22:41:32.16 TVtAq6Ea0.net
>>273
眼科に行け
精神科の方かもしれない

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 23:46:23.89 8REwEvqN0.net
ミニクーパーよりもっと似てるやつない?

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 04:41:42.59 /E3KcrYfa.net
>>275
ジープ・レネゲード

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 06:42:08.00 366/p9gbr.net
>>275
前期型ハスラー

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 09:09:45.94 kCqrDzv50.net
>>275 どれが一番似てるかな?
URLリンク(i.imgur.com)

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 09:24:47.22 odtnSYOxM.net
先代ハスラーを丸くしたらminiになっちゃったテヘペロ(死語)という感じで悪意はないんだろうけど…。

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 09:44:08.28 qcHxwayAa.net
トヨタハリアー、ホンダヴェゼル、マツダcx-5なんか三つ子か?と思うほど似てるじゃんw
あれよりゃマシだろw

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 09:58:20.88 /E3KcrYfa.net
>>278
パグに似てるとおもいますw
まぁでもデフォルメしたレネゲードにミニのエッセンスを加えた感じでいいだろうね

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 10:03:51.02 nbssohjx0.net
>>278
自分がオーナーだから当然だけど、やっぱりクロスビーが一番かっこいいな

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 10:06:43.60 eiTcedxua.net
ミニはデカ過ぎてなぁ

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 10:30:07.09 yvp04DLzM.net
>>280
あの辺は今となっては特徴のないSUVだから。
海外メーカーも似たようなのばっかり。

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 10:43:44.02 CPkqG2Nya.net
パッと見miniに似てるって言われるのもわかるけど実際見比べてみるとそこまでクリソツではないんだよな
エッセンスが似てる程度っていうか

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 11:33:57.70 qcHxwayAa.net
そもそも大して車に興味ねぇ奴が似てるとか言ってるんだよw
あいつらタイヤが4本でライトが2個付いてりゃみんな一緒に見えるんだろw

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 15:01:12.07 RLOPMkF30.net
ミニとクロスビー似てるっていう人は
ジムニーとハスラーとタフトの見分けもつかなそう

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 15:12:31.39 L6IsK2J90.net
似てるって思うだけで、見分けが付かないと言ってる訳じゃないが

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 15:39:31.54 Ab+NNNSaM.net
>>273
これ一瞬のぱっと見でも似てると感じないが

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 16:42:29.88 nbssohjx0.net
最近は色んな車で頻繁に見かけるけど、10年くらい前は屋根が白くてボディの色と違ってる車ってminiくらいだったような。なのでminiのイメージが強くなるのかも

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 17:48:15.82 7QqpvjE8a.net
Miniと言ってもアレック・イシゴニス設計の初代の方で今のMiniではないからなぁ
どう見たって今のMiniには似てないわな

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 18:54:39.07 bVUWGwbk0.net
一番似てるのは初代ハスラーだと思う

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 19:57:33.00 z9trM5ne0.net
日産のパオやBe-1に似た雰囲気を感じる

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 09:06:43.01 4G3CDSZ5d.net
クロスビーでおすすめのインテリアグッズとかありますか?
あれば教えてほしいのですが…

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 12:33:32.13 QKtUmQ5Ba.net
>>292
ハスラーとは違うのだよ!ハスラーとは!

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 14:43:11.85 HEs833Nr0.net
>>294
何用グッズかで回答が変わるだろ
俺のオススメはニトリの三つ折りマットとクッションな

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 15:30:56.48 7gTTYKWW0.net
自分は運転席と助手先の隙間のゴミ箱置いてる。マジックテープで軽く固定されてるので動かない

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 16:23:22.96 f56hyryGd.net
>>297
どんなやつですか

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 17:43:12.73 c/JU0Eehd.net
レトロな見た目で中身最新なのが欲しい

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 18:44:40.92 jwKSZHdEa.net
>>278
それらよりウナギイヌの方が似てると思う

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 21:14:37.50 UMZY3+Do0.net
なんか新型ハスラー出てウキウキしてたんだけど
最近コイツの存在が気になりすぎる
今1t軽く超えた4WD1300のノンターボGだから
さぞ軽快なんだろうなって思ってる
試乗したいな

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 21:15:47.24 Kxrw/IOa0.net
>>301
知らねーよw
勝手に試乗して来いよw

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 21:30:33.44 K+kYHJT9d.net
>>301
一応誤解の無いように言っておきます。
クロスビーはなんちゃって4WDね、間違ってもマッドや砂浜なんか入っちゃダメです。
雪道をスムーズに走れる程度、エンジン下を覗けばアンダーカバーすら付いてませんからね。笑
軽快に走りますよ、ただ車高高いからグラグラロールします。

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 21:45:18.51 HEs833Nr0.net
やっぱ見た目が丸っこくてカワイイのよな

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 16:52:38.40 zoEXl8uD0.net
クロスビーでどっかいきてぇよぉ

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 12:50:00.44 LSS1l5/D0.net
信号待ちで対向車側の先頭もクロスビーだと何故か意識してしまう

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 21:45:15.30 JdNvPDDO0.net
もっと積極的にリヤを駆動してくれればなあ
強化改造とかでも駆動率は変わるんだろうか?

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 22:06:43.47 AwPMaVwNd.net
クロスビーに何を求めるのか

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 22:44:45.85 IItS7zDo0.net
夢、光、愛

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 06:40:02.27 bP+BRNcK0.net
>>306
猫が犬には反応しないが、猫には構えてしまうのと一緒だね

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 07:09:11.61 TTeSPTCpM.net
>>306
ドアミラーにウインカーが付いてなかったら指差して笑ってしまう

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 09:31:57.30 pHD0wV8c0.net
>>311
おっ、呼んだ?
しかも俺、ハロゲンヘッドライトだせ!
後付革巻きステアリング&シフトノブだぜ!

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 11:13:14.71 ea2Z6Xc1a.net
>>306
全然見掛けないのに奇跡でも起きない限りそんなシチュエーションはない

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 14:19:58.45 BI1YWG+aa.net
家に来るお坊さんがデリカD:2(4代目ソリオ)からクロスビーに乗り替えてたんだけど、タイヤはデリカのやつ履かせてた。
175/60R16って乗り心地良くないの?

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 14:48:19.16 GIzPrN2z0.net
>>314
イグニスだけど、175/60R16インチより175/65R15インチの方がリアの突き上げが緩和される。

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 17:42:54.73 FWBgb6qPd.net
インパネ、オプションで赤って今ないんやね
別途の注文になったけど
なんとか内装カスタマイズ完成
やり過ぎぐらいが丁度良いと自分に言い聞かせるw
URLリンク(i.imgur.com)

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 18:19:11.34 x96RSxAt0.net
かっけえw
ロボットのコクピットみたいだな

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 19:25:03.33 AVAoWLtl0.net
>>316
目に優しくない色合いだが嫌いではないw

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 19:30:16.57 01AZYEL1p.net
落ち着かない配色だけどカッコいいじゃん。嫌いじゃない

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 20:15:49.06 hQJp7sEE0.net
>>316
こういうのっていくらかかるんですか?

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 21:04:17.75 nF8EuGFqa.net
4WD用のマフラーで、v visionに左右だしがあるようだけど、車検非対応ってなってるから迷ってる

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 21:28:19.34 OFLT5hFca.net
>>316
ええやん
でもなんか別のクルマみたいや

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 22:49:39.83 lDyP0y440.net
>>316
これはどのような店にお願いするのでしょうか?

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 23:35:30.40 O//TMUFg0.net
>>317ひく319>>322
ありがとう。
妻にも、そう言ってくれる事を待ってますw
>>320
赤のインパネがディーラー依頼工賃込みで三万円
他のハンドルカバー五千とシフトレバー二千
シールや座席の腰痛防止カバーのセット含めて一万円ほどで計四万円です
>>323
インパネはディーラーに注文し
他はAmazonで探してポチるだけです

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 23:36:23.57 O//TMUFg0.net
>>318
ありがとうございます

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/20 02:48:33.59 +4e0xEk+0.net
この車って追加モデルだけだと記憶しているんだけどマイナーチェンジしてたっけ?
前後もインパネも特に変わってないよね?
もしかしてこのまま来年あたりフルチェンかな

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/20 04:13:12.91 GzMsed2b0.net
>>324
純正品でできるの知りませんでした。値段も全然安い!

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/20 20:35:11.55 CVDI0WjO0.net
やっぱカスタマイズに余裕がある所が良い所なんだよクロスビーは

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 02:22:14.97 nXKwchJnd.net
納期未定になったから、オプション変更しようかと悩んでる
社外ナビに変更してる人いたら全方位とか、ハンドルスイッチ?とかの感想を教えて欲しい。
Androidauto使いたい!全方位とかステアリングSwitchとか

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 12:24:53.80 8EmSg/Lgp.net
>>316
こうゆうの男心くすぐるから良いなw
おもちゃっぽいデザインだからマッチしてる

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 20:03:52.98 gr5Ds8hC0.net
今日試乗できる機会があったのでちょっと多めに運転させてもらったんだけど
唯一運転席ドアのAピラー辺りからのビビリ音が気になった
3年半くらいの車で35000kmくらいだったんだけど個体差かね?

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 22:32:43.44 xL8XkBk/0.net
3年で2万キロ走ってるけど新車時からビビり音はしないな

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 23:28:44.71 Qp2XgjyR0.net
5000km弱ですがダッシュボードから音がしてます

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/22 07:05:34.20 YyQBwfIUp.net
>>331
1型だとその音するね、リコールで代車の2型乗ったけどその辺改善されてて乗り心地もよかったからちょっと悔しいわ

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/22 08:13:28.11 8SqwfleLa.net
1型、2型って言い方する奴はサイコーマンw

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/22 08:52:33.97 wEKBpZy40.net
ペットボトル置くとビビリ音する

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/22 11:21:17.74 AU5x7GJOr.net
>>334
出たなサイコーマンww

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/22 12:10:13.05 ri5hyEHU0.net
>>334
2型は直ってるのね
安心した

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/23 07:27:10.33 8JFhSNtB0.net
GW明けに注文したけど、まだ納車される日がわからない。
早く連絡来ないかなぁ。
この待ってる感じも楽しい。

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/23 07:46:10.10 jA8XbW57M.net
最近納車されたが、このパナのナビってオーディオのUIが糞過ぎるんだけど

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/23 11:46:01.77 9W765ha0d.net
>>340
kwsk

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/23 17:11:22.58 H8uhaQoBa.net
>>340
自分も詳しく聞きたい
今日はアマで頼んだオーサムのフューエルキャップスタンドが届いてたからさっき両面テープを付け替えて貼り付けた
少しずつだけど使いやすくしていってる

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/23 17:36:24.53 e2pw6VV10.net
UIはそのうち慣れるんじゃない?自分は20年くらいゴリラ使ってたから同じパナソニックだし大丈夫かと思ったけどゴリラと違ってて使いにくい

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/23 18:00:04.69 4pN7X0Dj0.net
ボイスコマンド出来る純正外を買えばイイのにw
安物純正?付けて文句タラタラw 自分の収入を恨むがよい
俺は安物純正で全く不便を感じないので必要ないが

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/23 19:30:10.21 5Rqsl9/Bp.net
ナビだけでいうなら、純正のほうが割高だぞ

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/23 19:37:55.26 ELflA6rn0.net
純正ナビ買えるなんて石油王か何かだろ

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/23 20:23:09.02 c6fdoqb00.net
>>340
オーディオに限らずパナは全般的に使いにくいわ

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/23 20:26:35.81 EkqEHDvi0.net
中古でクロスビー買ったけどazurとかいう7000円くらいの安いナビ付いてたわ
ステアリングの操作効かないし、iPhoneから音楽も聴けない

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/23 22:11:10.92 6CW6A9Lad.net
それは悲しい

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/23 22:48:57.47 H8uhaQoBa.net
中古…

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/23 23:03:27.24 nXAlqZ4s0.net
>>342
何でそんなもの要るの?

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/23 23:08:52.53 rz/C5JxfM.net
>>348
ワイのクロスビー買うてくれてサンキューやで
まさか同じスレ見てるとは思わんかったで

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 00:40:48.28 nRqQAKPEr.net
>>345
最初割高と思ってたが保証が3年有効じゃなかったけ。
しかもカメラ類とかももちろんサポートに入るし。
何より値引き交渉で安くできることのメリット考えれば下手に社外品より頭良いとおもう。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 00:58:57.20 2XsN1PsU0.net
>>352
北海道か?
1ヶ月で1万キロ走ってるって説明されたぞ

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 01:47:11.16 +Jh4i0dK0.net
通勤往復で50キロ走ってるアクア乗りだけど
さらに小さい車が欲しくてクロスビー考えてる
どう思う?
ちなみにバイパス走ってるから燃費は27出てる

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 02:03:23.47 QdmsHeNFH.net
>>355
サイズ小さくして燃費もアクアになるべく近くしたいのなら、中古のiQじゃ駄目なの?
燃費優先するなら、クロスビーじゃ求めるレベルにはならんと思うよ。FFでも。

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 02:10:33.30 +Jh4i0dK0.net
SUVが欲しいんだわ
ヤリスクロスデカい
ライズハイブリッド興味あったけどマイルドハイブリッドだったので興味失せて
クロスビーが一番小さくてサイズ的に良い
小さ過ぎても駄目で後席の居住性とかも良いしね
まぁ、寝るわ

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 02:21:09.87 QdmsHeNFH.net
>>357
クロスビーも1.0T+6AT+マイルドハイブリッドだよ。残念だったね。
来月出るらしきFMCアクアに、見掛けだけSUVモデルが設定されるのを期待した方が良いよ。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 08:12:40.03 +Jh4i0dK0.net
マイルドハイブリッドなのは知ってるよ
サイズ的にクロスビー が1番なんです。
デザインも良いし
ありがとう。
また考えて決めるわ

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 08:31:00.11 U/DM8O7Ha.net
>>351
クルマを所有すればわかるようになるよ

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 08:34:20.05 Ps4HHoYsa.net
>>360
フューエルキャップぶら下げるフック付いてるじゃん
それじゃダメなん?

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 08:34:33.98 OnKB9290r.net
>>360
クロスビー所有してる?
普通にキャップかけるとこあるぞ。
おれはキャップと繋がってるプラスチック(紐?)をそこに掛けてるけど

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 08:44:27.15 +QnJTG8ZM.net
>>361
そう。
普通それで十分なんやけどね。
たまにあれをわざわざ買う人が居て
不思議に思ってたのよ。

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 08:58:20.71 MmW7j+Yy0.net
カスタム例見たら確かにつけてるひといるね。トヨタ純正とか。
個人的にはマグピッタン2とかいうマグネットで蓋裏に貼るタイプのが良さげに感じた。赤でアクセントになるし。

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 09:08:28.39 ZQCO3FrzM.net
みんな給油キャップやら繊細だなぁ
自分は純正のあれにかけるか面倒なときはブラブラだわw
室内もホムセンで買った砂利やら植木とかで
次第に汚れて涙目だから使いかたはジムニーに近いな
まあ綺麗にカスタムでも実用車でもどっちも様になる

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 12:27:09.16 qNSPP0zk0.net
給油キャップひっかけるとこあるの?全然わからん

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 12:37:54.89 qNSPP0zk0.net
>>364
これめっちゃいいね。アマゾン買ってみた。楽しみ

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 13:04:06.54 +QnJTG8ZM.net
>>366
フタよく見てみ?
下面に小さなフックあるから
そこにヒモかけるのよ。
後付つけてゴチャゴチャするより
アレの方が汚れも付着しないし
全然便利ですよ。

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 13:19:15.91 uVqguz3O0.net
ミニもだけどかわいい系の車なのにジジババが乗ってておもしろい。

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 17:54:19.12 bOU+7MVY0.net
>>366,368
あのフックに掛けてもプラプラ不安定なんだよな。
うちのもう1台の車は、キャップそのものを引っかけるのが付いてる。

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/25 00:36:25.91 GiomFlI/x.net
>>370
プラプラでも全く問題ないよ。
というか自作で下手に引っ掛けたり置いたりするやつはガソリンがそこにタレて,そのままふた締めちゃう&塗装がそこから剥げてくるのを嫌がったのじゃないかと。

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/25 08:31:25.85 O5/XjfX10.net
最近シルバーが良さげに見えてきた
少し前はベージュと白のツートンが良かったのに
決められん!

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/25 10:10:47.46 BS+pVD9Y0.net
>>364
今日届いたから早速つけてみたけどこれめちゃくちゃいい!全車標準装備にしてもいいくらい。取り付けも10秒くらいで終わった

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/25 11:34:14.63 OWDSygO7a.net
>>373
ポチった(笑)

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/25 11:44:05.74 BS+pVD9Y0.net
クロスビー全部の色好きだわ。唯一ボディが黒でパネルが赤とかホイールが別の色とか、そういうのだけは個人的に苦手

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/25 13:05:26.67 PvE79v1Ur.net
>>375
遠回しに>>316のカスタムをディスってない?

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/25 13:36:16.84 BS+pVD9Y0.net
>>316 これは好き。
外装でチグハグな色が苦手

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/25 16:02:54.55 I19A5VSFH.net
代車で借りたクロスビー(FF)を返却。あまり乗らなかったけど、都下市街地オンリーでの燃費はこんな感じだった。
URLリンク(i.imgur.com)

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/25 17:15:06.91 G9VrgUKa0.net
エアコン切った状態で計測って舐めとるよな

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 12:51:02.42 RI6A14Fp0.net
行楽シーズンだし
クロスビーのおかげで念願だった釣りを始めた

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 22:42:12.58 PIwwOtuk0.net
クルコン使ってるとき前の車が曲がっていなくなってもブレーキかかるの何とかならんのか

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 22:53:36.49 g1yzk6YN0.net
クルコンってアクセルだけ自動?ハンドルも?

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 17:27:38.32 rwRyxrDK0NIKU.net
シートの柔らかさが不満なんですがシートカバーすればマシになるでしょうか?
ブラックインテリアのシートって柔らかさは同じなのかな?
ブラックインテリアのシートって買えるのかわかりませんがそんな人はなかなかいないですよね

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 19:04:13.53 sveVgni/dNIKU.net
>>383
販売店の人は、感触はエスクードのシートに近い……とは言ってた
ただ、メーカーオプションだから後から変えるのはできないね

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 19:11:19.21 rwRyxrDK0NIKU.net
>>384
エスクードに似てるのですか
買ったディーラーが展示少ないので確認が難しいですね
他のディーラーに行ったら営業うるさいのも嫌ですしね
来月点検なので展示あったら見てみます
ありがとうございます
ブラックインテリアのシートを部品として買えないかなと思いました
レカロよりは安いかなと勝手に思っています

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/30 03:56:06.14 z9r5Zxuo0.net
休日遊びまわってるおかげで平均燃費17.2km/lになった
うれぴー

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/03 19:37:35.26 sl/LRZcV0.net
エスクード のシートかなり固めでフニャフニャのクロスビーとは違う

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/03 19:38:53.76 m8zqw0V7M.net
スプラッシュの代車で乗ったけどシートが柔らかすぎて気持ち悪かったなぁ
身体が沈み過ぎる

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/03 21:26:15.14 3Xu6QJEL0.net
クロスビーが初めてのSUVなんだけど、斜め後ろが見えにくくて怖いね。他のSUVもみんな似たような造りだし仕方ないんだろうけども

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/04 11:11:27.92 FmUP07NV0.net
>>389
まだ良い方だよ

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/04 12:35:39.41 4BikTeSvd.net
>>389
後方cピラー覗き窓があるからそこそこ視界良好だけど、無かったら注意が必要かもね。

392:sage
21/07/04 21:14:59.20 4ERlsOlc0.net
スズキ初の車線維持支援機能だけあってクソだな。スマホのようにアップデートで良くなっていって
ほしい。ずっとこのままはいやだ。

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/04 23:39:24.49 f7QECUy+x.net
>>392
クソなのはお前の運転だからスマホみたいにアップデートしても変わらんよ

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 01:27:40.53 1kwz5Pak0.net
それくらいの事でカリカリしてたら生きていけんぞ。こどおじか?

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 11:59:07.24 thIKhR0Ua.net
>>392
支援であって、維持機能ではないのでちゃんと運転しろ

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 12:35:40.83 Moy/qEP70.net
警告音がうるさすぎるので音小さくできたらいいのにな

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 12:53:28.30 26VKPr29d.net
この車って男向け?

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 13:08:23.41 TeNjf9vEd.net
>>397
女性はハスラーに行くから
若い男性向けなのかな?
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch