【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part52at AUTO
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part52 - 暇つぶし2ch782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 08:44:54.72 w6Qq4QUud.net
ウインカーめんどくさいとか

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 09:34:00.63 N3eNVctV0.net
車線変更は3秒前、右左折は30メートル手前でウインカーを点灯する必要があります。

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 10:03:05.57 BzS8d/DJ0.net
RAV4 のウインカーも二段式になってて軽く押すとすぐ戻る仕様になってるけどあれじゃダメなの?

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 12:26:25.69 9db05XYLd.net
ウインカーは車線変更する前と車線変更終わるまでしばらく出す必要があるのでワンタッチとか全然不足するだろ。
短く出すのがカッコいいとでも思ってるんだろうか?

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 12:34:34.29 tj73uJQrM.net
あれもこれも欲しいなら最初から高級車買っとけってw
ほんとうんざりするわ

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 12:36:29.75 ONe/8s+T0.net
>>763
そうなの?!全く知らなかった。
今度試してみよう。

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 12:57:16.31 NBQqWFAQ0.net
ワンタッチウインカーの間で完了するようタイミング見て車線変更開始すんねんたわけが。

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 13:16:50.55 Qsn50a050.net
>>765
まあワンタッチウインカーは社外パーツで簡単に追加できる物だし好きずきじゃない?
自分は前車に付いてたけど回数くらい指で調整すればいいや派なので使わないけど

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 13:46:13.50 NBQqWFAQ0.net
車線変更とかハンドル回さないといけないのに、ハンドル回したら位置が離れるのウザくない?

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 14:11:24.34 EYtbMvtRa.net
>>753
コロンブス アドカラーを使ってみるべし

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 14:33:39.35 +iO6tJzwd.net
>>718
ちょっと亀だがボトルティッシュがこれ
場所とらなくて見た目もいいよ
URLリンク(i.imgur.com)

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 18:01:25.61 HA+cp5Ood.net
>>771
うん、ダサいね
少なそうだし

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 18:07:47.16 u83I30mk0.net
>>772
ティッシュはドレスアップ用品じゃないんだしダサいとかじゃないだろ…

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 18:37:11.28 In8OnZ2Ba.net
ティッシュにダサイとか言うヤツ
初めて見たw

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 18:37:23.11 t4dVUgUy0.net
>>771
ワイもボトルティッシュにしてる。容量は少ないがあまり使わんので十分。

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 18:42:05.22 6aJgMQT70.net
俺はセンターコンソールに箱ごと入れてるわ
USB使いながらでもいける

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 19:24:33.68 k7svfBF8a.net
>>772
ボックスティッシュはダサくないと…?

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 19:36:44.23 jeV0tfMs0.net
グローブボックスの狭さはなんとかならんかったんか車検証入れすらまともに入らんぞ

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 20:03:41.47 SZcX8lORd.net
どうせ欧州車にはついてるとか言い出すんだろ
乗ったことないくせにw

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 20:30:33.65 yokK/GA90.net
君らなんでそんなにテッシュ使うんだ?車運転してるだけなら汚れないだろ。同乗する子供の世話用とかってことか?

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 20:55:17.70 ee+Wdzqp0.net
ヒント: Honda S-MX

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 21:39:06.23 UlDSlPha0.net
車検証はラゲッジボードの下にいれてるなぁ。
滅多に出すこともないし。

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 21:52:36.93 XASxm5QBd.net
>>782
それやってて追突された時に取り出せなくて右往左往したのは自分です。
廃車になったらけど怪我無しだったんだのが救い

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 22:01:11.35 IJKRmtWy0.net
ウィンカーの次はティッシュケースかよwww
ほんとしょーもなっwww

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 22:54:58.33 ySrg1Rkc0.net
花粉症じゃねーし車の中で飲み物は飲むけど食い物は食わんし
ティッシュなんかいらないけど一応ポケットティッシュをダッシュボードに突っ込んでるだけだわ
BOXなんか置いて何に使うのか知らんけど

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 22:57:32.29 roZlO0dEM.net
ティッシュは子供いるとなにかと重宝する
そして俺は花粉症なので必須w

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 22:59:11.99 kvVgXSIp0.net
ダッシュボードに突っ込んだら取り出し困難じゃないですかね

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 23:00:51.87 IJKRmtWy0.net
お洒落なティッシュケースがダサいだのどーーーでもええわ
お前ら主婦の井戸端会議かよ

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 23:18:15.32 k2IMX4+Vd.net
>>788
どうでもいいなら静かにしてれば?
君のどうでもいいっていう感想は周りからすればどうでもいいんだよ

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/22 00:13:00.70 LEc5xdbG0.net
静かだけど?

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/22 00:18:51.78 LEc5xdbG0.net
ティッシュケースおじさんw

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/22 00:56:11.88 Ite1eUTi0.net
ゴミ箱の置き場にも困らない?
自分はリアセンターに槌屋ヤック PZ-440 を置いて箱ティッシュ乗せてるわ
そうすれば運転席からもティッシュ手が届くし…

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/22 00:59:24.19 Eqwf5XzW0.net
雨漏り糞車

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/22 01:46:12.83


816:srh4Ea+Gd.net



817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/22 01:50:31.24 krDIlNoT0.net
アテントの方がいいよ

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/22 03:12:25.96 S8sSaXggd.net
鳥の糞落とされたときにティッシュ(ウェット)は必要

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/22 04:50:25.31 0RKZ0V1A0.net
鳥のフンなんぞ気にするならずっと車庫に仕舞っておけよ

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/22 07:58:45.31 l5c1SHLFM.net
女々しいやつが多いな
そうゆう奴はスバルかと思ってたが

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/22 10:35:00.72 mKvmYNOtM.net
糞とまみれろ!

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/22 10:36:56.76 mKvmYNOtM.net
ティッシュは
シコった時必要だわ

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/22 12:42:54.24 Zgan6wA1a.net
キモ

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/22 21:23:11.26 3QpZQ+Hla.net
そう言えば 雨漏りの話題が無くなったな

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/22 21:46:27.66 hbNmGrxR0.net
流石に新車は対策してるでしょ。、

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/23 11:08:13.77 bPVS85UG0.net
雨漏りは特定の期間の部品か組み付けの問題だろうけど 使用環境によって出る場合と出ない場合があるので 事象が現れたケースに保証対応してる感じかな
対策は済んでいるだろうから 年次改良後の車両は大丈夫だろうと勝手に思ってる

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/23 14:11:18.88 S047o9IVd.net
ディスプレイオーディオのナビキットに付けるキャンセラーなんですが
純正に戻せるスイッチ付きのものの方が良いんですか?
ネットで見かけるのは、スイッチなしでキャンセルしたままなやつをよく見かけます。

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/23 15:03:54.51 GovNZiGo0.net
>>805
スイッチ付きのはディーラーで取り付けできて保証が効くのが利点ですね。
一応、使用者が自己責任で切り替えてキャンセルしたって扱いなので。
カタログにないけど、裏メニューで取り扱いあるはずです。
使い勝手でいえば、スイッチは無い方が便利かな。
取り付けも道具あれば、誰でも10分くらいでできるし。

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/23 15:43:03.23 0MJyMI2b0.net
データシステムのTVKITスマートタイプは
ステアリングスイッチの音量-と+を連続してカチカチって押すことでオンオフできるので
外付けスイッチが無くてスマートよ

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/23 21:16:12.64 nwm7Wssl0.net
スポーツモード固定する方法ってありませんかねぇ?

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 09:04:26.47 KeaR5ZliH.net
今年買う予定なんですけど、年次改良の話とか出てないですかね?

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 09:19:36.96 A6wvtSiQ0.net
>>809
多分来年じゃないかな。
去年少し改良入ってるし。

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 12:28:09.33 C+I11epE0.net
アドベのフロントグリルなんだけど洗車後の拭き上げが大変。面倒臭がってグリルだけ拭かずに放置すると走り出したあとボンネットに水滴付きまくるし…
みなさん、この部分どうしてます?やっぱりブロアーで吹き飛ばすのが一番楽かな。

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 12:44:14.30 FYjdXCusd.net
今年11月で北米発売から3年目なので、そのタイミングで2022モデルでマイナーチェンジだと思います。

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 13:02:13.42 2L0m8MNQd.net
>>806
>>807
アドバイスありがとうございます。
データシステムのスマートタイプ注文しました。
RAV4は上だけ外すだけでアクセス出来るんですね。
一応確認したらディーラーに裏オプとしてありました。
同じ物で値段が工賃入れて3倍近かったです。

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 13:14:49.32 uormAQvw0.net
>>811
アドベじゃないけどノーマルのグリルも洗車後の拭き取りが面倒 水滴が残ると乾いて跡が残るので手で拭き取ってる
グリルの穴が大きいので 高速走行の後は穴を通り抜けた虫さんがラジエーターグリルに張り付いてて取れないし どうしたもんかね

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 13:18:32.15 uormAQvw0.net
>>812
日本だと半年後の2022年5月頃 MMC かな

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 13:36:53.55 fZrM16uzd.net
>>811
面倒だから気にしない
キーパーと樹脂部コートを年1回かけることを免罪符にしてる

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 16:05:07.96 JvISKrND0.net
2022秋が車検なのでそれまでに改良入って欲しい

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 16:57:25.94 7emAXzpGd.net
今週GZpackage納車されたんですが、変更しておいた方がいい設定とか便利な設定ってありますか?

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 19:17:21.42 wDN16h30M.net
設定関連は特にいじらんでも良かった気がする
強いて言えば、前方の車発車とか、車線はみ出た時に出る警報のレベルを好みで変えたらいいんじゃないかな

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 19:44:59.74 YyYvzZPEd.net
エンジンoffでライトもoff
リモートキーで窓開閉

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 20:15:45.44 Wzu2MaIH0.net
オフパケノーマル車高でタイヤサイズはどれくらいまでいけますか?ディーラーOKサイズで

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 20:20:48.93 qsAXEOe50.net
装着できるのはギリ16インチまでだがホイール形状確認した方が良い
ディーラーは直接聞かないと店舗によるかもしれない
大径は知らない

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 20:37:05.70 YyroJnVB0.net
>>821
オフセットにもよるけど、この辺が無難。
定番の+32オフセットでほぼツライチ。
245/65R17
235/70R16

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 20:43:32.44 Wzu2MaIH0.net
265は駄目でしょうか?

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 21:26:40.14 Xc64/cRSa.net
>>811
コンプレッサーあるからエアーで飛ばしてる

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 21:38:00.48 cdF9YoLVH.net
>>820
この辺の設定変更ってどこで出来る?
車体の設定にも、スマホアプリの車の設定にもこの辺の設定見当たらないんだけど

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 21:48:39.77 uormAQvw0.net
>>826
ディーラー行けばやってくれるよ

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 22:44:42.23 ZSKcrrKJ0.net
>>815
普通はリリース時期違ってもマイナーチェンジは同じタイミングだよ。メーカーにとってずらすメリットないし。

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/25 14:32:06.22 6jwChbZv0.net
>>96
ウチの親父を思い出してしまう、納車待ちの間に行ってしまった…

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/25 14:34:21.08 6jwChbZv0.net
>>140
雨の時とかカーブある道で切り替えたりするなー、ホールドしてる時は確かに4輪力入ってる

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/25 19:42:12.32 MRkciWcLp.net
ルーフレールが少しカタつくんだけどやばいかな?

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/25 20:23:57.98 lsLjNGVMM.net
それだけじゃわからんぜよー

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/25 20:31:40.77 ljEbhF6Rp.net
いつからカタつくかも分からないしシミもないからもう少し様子見しとこうかな

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/26 09:27:15.54 /mgoQ3YA0.net
>>831
オフパケのレールはガッチリ固定されてるっぽいけど、他のグレードはどうだろう?
前にお台場のトヨタに展示車両(たぶんG)を見に行った時、レール触ったらグラついていたからそんなもんかと思っていたわ。
もしかしたら雨漏り問題が出始めた時期だったから、来る客のほとんどがレール触りまくって緩んでいただけかも知れないけど。

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/26 18:43:39.04 42YllBxQ0.net
>>831
ヤバイだろ。

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/26 19:07:01.44 uahcBe0I0.net
マイチェン後だけど後部座席側は動かせば少しかたつく気はするがそんなもんじゃ無いの?

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/26 19:08:37.23 dU4Dm6Go0.net
オフパケのルーフレールがっちりしてんの?雨漏り気になってたけど買っちゃおうかな

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/26 19:13:11.43 UE0I8XizM.net
>>836
私もマイチェン後ですが、触ると少し動きますがガタつくという感じではないです。もちろん漏れてはいません。

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/26 19:14:21.20 pHlxdlGM0.net
漏れて修理してもらったけど多少は動く
修理前がどんだけ動いてかは覚えてないけど

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/26 22:15:24.95 XhsDhq0R0.net
カタついたら嫌なので触れないw

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/27 10:49:36.48 5tpY2UzOd.net
近所の従兄弟にGZパッケージ納車されたけど耳たぶミラーだった。
ナビをディスプレイオーディオからトヨタ純正に変更したからかな

2020年のマイチェンで耳たぶミラー無くなったんじゃなかった

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/27 11:23:03.94 +Lspb6kla.net
>>841
その通り、DAレスだとサイドカメラも外されるため補助ミラー標準装備になる
そして、純正ナビがどれかわからないけどもしTコネクトナビなら、通信機もDAと一緒に外されているのでTコネクト機能も使えない

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/27 13:44:31.12 5tpY2UzOd.net
従兄弟のナビDAオプションのNSZT-Y68Tだったから耳たぶミラーか

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/27 16:28:19.31 GLgzQQRz0.net
1年点検に行ったけど、別の用事ないけど担当者が出てこないってありえますか?

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/27 16:28:35.20 GLgzQQRz0.net
別に

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/27 17:02:57.24 ht39K++o0.net
用もないのに?

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/27 17:49:09.08 SeUT4iPnd.net
>>844
お前がそれを体験したのならありえるってことだよ

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/27 18:04:48.96 duUixJbCM.net
クレーマー気質の奴だな

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/27 20:21:55.80 /tzW1FiNM.net
>>844
担当者が休みのことはあったよ
いるなら接客中じゃない限り挨拶くらいはしてくるのでは?

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/27 21:09:10.82 HMcj5/g+0.net
出てきて何をして欲しいんだよ
数百万で人を何年も召使いに出来るわけないだろ

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/27 21:43:28.40 TLffFciB0.net
>>844
営業に別の用事がないって、どうして分かったの?
まあ営業も接客だけが仕事じゃないから、電話で別の客に捕まってるとか理由は色々あるんじゃないかな。

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/27 22:01:29.37 JSxoAAUnd.net
ジジィってホント気持ち悪いよな

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/27 22:32:50.57 BDRLVPdS0.net
>>844
残クレ契約なら出てくるでしょう。

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 00:07:25.99 AjGjtLE0d.net
担当者出てこないだけで文句言うとかw
そんなだから出てこないんだよ

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 00:58:10.89 hW9Oq5Bl0.net
営業なんて契約書にサインさせたら仕事は終わりだぞ
稀にちょっとブッ飛んでて自分の思い通りにならないと気が済まない人がいるよね

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 01:21:46.10 yKZ+7yeLd.net
いやいや、営業マンでもこの先を見据えた奴とか気の利く奴や義理堅い奴は、店舗に居ればいつも顔を出して挨拶ぐらいはするもんだよ。
受付嬢が担当営業マンを覚えているからか寄れば知らぬ間に連絡して顔を出しに来る。
って言うのが付き合いの�


879:キいディーラーでの話だが。 売りきりで以後は知らん顔の営業マンが居るディーラーなら絶対の二度と買わないな。



880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 05:51:50.19 43CR5U/H0.net
>>856
気を悪くしたら謝るが、そいう考えは老害そのものだよ。

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 07:33:00.64 GXbEW/QoM.net
>>856
俺もあなたと同意見だ
正規ディーラーなのに売り切りされたら2度とそこでは買わん
担当が挨拶に来ないなんて、他店と過剰な値引き合戦でもさせたんじゃないか?

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 07:34:24.32 tE8utcH40.net
>>856
そういう話じゃなくて出てこなかった理由もわからないのに文句言うのがおかしいんだよ
他に用事ないのにってその担当の仕事を把握してるの?

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 08:13:56.38 CvcvNFxPd.net
てことはそういう人って担当さんが他店に異動になったらついて行くの?
大好きなんだな、従順でやりやすいのかもしれんけど

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 08:21:18.89 yP3RpAw8a.net
めんどくさい奴だな
金額の差はあるけど客は皆100万単位の買い物してんだから自分だけ特別ではない
毎回なのかたまたま来なかったのかしらんけど毎回挨拶来ないなら相当めんどい客と思われてんだろ

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 08:25:20.29 iY+2VxMKd.net
昨日オイル交換に行ったけど超多忙っぽかったが挨拶はしてくれた。
つか、テキトーな挨拶なら別に顔出さんでもいいよ。

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 09:28:47.64 cMFGFXtn0.net
T-connectつけなかったんだけどあったほうがよかったのかな?

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 09:42:26.69 XmLS9m8m0.net
>>860
>担当さんが他店に異動になったらついて行く
実際そういう人も居るよね。
まぁ大抵は異動になったら担当引継ぎしていくけど、異動と言っても精々隣町とかだし。
俺の行く店はメンテから何から担当営業が窓口になって予約とか取るから、
行って顔を出さないという事はまず起きないな。

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 10:11:32.44 qZBq179p0.net
>>863
とりまエージェント音声での目的地セットはめっちゃ楽。

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 10:34:17.72 y97qYNJe0.net
>>863
社外ナビならまったく問題ないけど、もしDAや純正ナビでTコネなかったらマップの自動更新さえも出来ないんじゃ

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 11:02:19.29 cMFGFXtn0.net
>>866
DAなんだけどAppleCarPlayでYahooカーナビ使えばいいかなと思って。
今乗ってるクルマでは、ナビ使わずiPhoneのYahooカーナビ or Googleマップ使ってるので。

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 11:37:00.74 PZhNaRKGd.net
純正ナビ装備しててもgoogleマップ使う事あるしな
DAは更新も不要だし十分
carplay側の問題だけど有線接続が面倒という問題はある

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 11:41:51.99 y97qYNJe0.net
>>867
ああ、DAにナビキット入れないならそれがいいんじゃないかな?
Tコネのスタンダードプランにあってエントリーに無いのってAppとエージェントくらいだし
スマホナビ使いにくかったら後からナビキットと一緒に契約すればいいもんね

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 11:51:07.38 cMFGFXtn0.net
>>869
ありがとうございます。
昨日オーダーして一夜経ち、オプション内容を確認していたら色々と不安になったもので…。
不安がひとつ払拭されました。

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 12:05:07.64 qQcKAhAYd.net
>>856
貴方と同じ考えの人が、複数同じ時間帯に来店したら大変だな。
あいつよりオレを優遇しろとかマジ言いそう。

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 12:16:27.14 jlkxKJs5d.net
ナビキット入れた


896:けど、これ下手するとGoogleマップより使いづらいな



897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 12:28:20.21 nrHFr4LUa.net
菓子折りの一つでも持っていけよ

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 12:29:50.92 L+FIhVppd.net
時間に余裕があるなら挨拶はしたいけど
顧客対応中なら遠慮する
新しい契約とって売り上げ貢献してほしい
と思うのは自分だけか・・・

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 12:37:15.23 hW9Oq5Bl0.net
スーパーで数百円の買い物でも数百万の車でも数千万の家でもクレーマーは金額じゃないからな
金額に対するサービスや精度の程度ってものの一般常識がない人がたまにいる

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 12:39:42.79 kEFaAIbj0.net
ディーラーで担当が挨拶しようがしまいが 点検をきちんとやってくれるんなら どーでもいいと思うけどね RAV4 調子良いならいいやん

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 12:40:44.55 BdROb2Zpa.net
>>874
ん?あなたはディーラーの人なの?

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 12:43:38.99 JErd263I0.net
>>874
全く普通だから大丈夫。俺も営業が顔見せられなくても全然気にしないし。そもそも点検やオイル交換するのは整備士さんだから、むしろ担当してくれた整備士と話がしたい。
それに、オプション購入とかの相談がしたい時は予め連絡して時間取ってもらうしね。突発で相談したいことが出来たなら伝言だけ頼んで連絡待てば良いだけだし。

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 14:19:57.67 V9TvW9OWr.net
去年の今頃は年次改良の情報あったよな。今年はどうなるんだろう。

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 14:46:42.12 G81ckeCl0.net
携帯ナビ好きじゃ無いのでナビキット入れたわ
メリットかなと思うのはDCMあるので、地図更新と渋滞情報取得と、純正のままだと走行中にナビいじれないが、エージェントなら走行中でも設定できることかな。
5年後から?300円/月だっけ?全然ありだわ
WiFi繋いで更新とかめんどくさいわ
金ケチりたいなら1万円位で走行中もナビ弄れるキット売ってるからCarPlayで十分と言えば十分だと思う。

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 17:22:36.13 0OaIRe740.net
オプションのJBLのスピーカーつけたんだけど、ディーラーの担当営業マンに聞いたら、自分の担当するお客さんでは初めて付けたって言われた
スピーカー変える人ってあんまりいないもんなのかな

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 17:24:26.67 pAL7+meCr.net
俺もそれ気になってるんだけど音質どんなもんなんだろ
乗ったらレポよろしく

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 17:27:47.49 qwQxesGzd.net
>>857
貴方は>>844さんの様に車を買ったディーラーに寄った時に営業マンが居ても知らん顔されても何とも思わない?
それに営業マン側から見れば何もなくても何か商売に繋がるかもとか思う気の利く営業マンなら来ると思うんだけどね。
直ぐに老害とか使いたがるのが5chか…
接客物売りの商売なんだろって話。
で、その店舗の営業方針や営業マンの心意気って言うか何と言うか、対人関係が有って糧を得ているのに常識的な対応も出来ないなら要らないって話。

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 17:31:17.84 tE8utcH40.net
別に気に入らなきゃ担当変えてもらえばいいじゃん

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 17:34:06.17 qwQxesGzd.net
>>859
担当営業マンが顔を出せないとか外出中なら受付嬢や同僚店員が席まで理由を言いに来て、彼から宜しくと言付けを伝えてくれ、飲み物オーダーとか取っていってくれるから、そんな目に有ったことは一度もないからそんなディーラーも有るんだなって、そんなディーラーなら二度と買わないな。
実際、担当営業マンの彼が言付けを託したかは判らないが、これはディーラーとして普通の事だろうと。
その対応


910:営業マンがどうこうと言うのも第一に有るがデューラーとしてどうだと言うのもあるね。



911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 17:39:05.39 qwQxesGzd.net
>>871
優遇しろとかそんな事は言わない。繁盛で後回しでも何でも構わない。会釈でも一言でも有るか無いかでディーラー、担当営業マンが判るって話。
その程度の接客対応のディーラーなんだと思うだけ、客に一台売れば次は3年先、5年先、新型投入時とかスパンが長いと言うことはそれだけの期間を食っていけるのに先を考えない残念な営業マンだなと。

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 17:41:30.86 mkGwF2z6M.net
>>886
連投しすぎだし熱くなりすぎたぞw
ただ俺もボーイケーンには同意見だ

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 17:43:52.70 qwQxesGzd.net
>>884
そんなディーラーや担当営業マンに当たったことは無いからずーっと同じ馴染みのディーラーだけど、もしそうなったら両親の車も家内のもまとめて他のディーラーを探すよ。

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 17:48:32.45 43CR5U/H0.net
>>883
もう一度言うけど、貴方は典型的な老害だよ。
アポイントかけてから行こうとかの発想ってないの?
いきなり押しかけて、俺は客だぞ、それで俺の相手しろなんて老害そのもの
って理解できない?
それに営業マンが暇そう、手が空いてそうなんて見た目で判断してるに過ぎないよね。
もしかしたら、他の客や店のトラブル抱えてるかもしれんし、
そんな中、単に遊びに来ましたよ程度の客なんて相手できんと思ってんの?
偉そうに営業マンの心得とか色々書きたててるけどさ、要はそんな語り癖が相手に
煙たがられてることも理解しような。
重ねて言うけど、俺は客だ!なんて考えは老害そのものだよ。
老婆心ながらね。

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 17:49:38.41 qwQxesGzd.net
>>887
すみませんね老害らしいので御容赦をw
買う側としても売る側としてもWinWinに成れるのに何だかなと。

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 17:50:17.93 qwQxesGzd.net
>>889
>>890

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 17:51:36.14 qwQxesGzd.net
>>889
普通の社会人?

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 17:54:12.73 mkGwF2z6M.net
>>889
ことの発端のレスは一年点検だから当然に予約してるしいきなりは押しかけてないよな?
それともお前の主張は一年点検行くついでに担当にもアポを入れておけってことか?
遊びにはきてない上に相手しろとも言ってないぞ
普通に考えたら点検で自分の客が店舗を訪れたら担当が挨拶くらいするだろ

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 17:56:02.32 kEFaAIbj0.net
昔からの自分の常識をスタンダードだと思い込むと時代に合ってないってこともあるよ 人の振りみて我が身の教訓としよう そんな事よりRAV4 でドライブした方が気が晴れるよ

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 17:56:46.97 XmLS9m8m0.net
そもそも一年点検のお知らせは担当営業からというテイで届くし、
予約も担当営業を通してするもんじゃないのか?

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 17:57:21.10 tE8utcH40.net
毎回挨拶されないのかたまたま1回されなかったのかもわからないだろ
俺は挨拶されなかったことなんてないけど、1回されないくらいなら忙しいのかな?って思うくらいでわざわざここで文句言わないわ

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 18:10:53.88 kaa8FH5Ad.net
特徴の無い見分けのつかないジジイだと、自分の担当だかわからないことあるよ

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 18:12:27.26 CzWzAXrEM.net
>>897
とは言えその時間に自分の担当が点検の予約してることくらい把握してるだろ

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 18:12:44.18 5ZjMHyAG0.net
こんなとこで文句垂れてないで営業所に一言いれれば済む話だろ
それで奇特な客扱いされるならお前個人の問題だが

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 18:25:36.92 wQm5XEymr.net
>>889
RAV4を売ってもらった様な口ぶりじゃんw
営業にしたら高価な車を買ってもらったんじゃないの?
それか一見さんとでも見下されていて相手にされていないだけなんじゃね?
>>896も反論してそうでちゃっかり俺は挨拶はされているとか買い手側で言っちゃっているしw
結局殆どがしっかりと挨拶なりされちゃってる訳じゃん
それか>>889>>899が言ってる個人の問題の人じゃね?w

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 18:31:40.31 p2f1lwMQa.net
相変わらずRAV4そのものの話以外だと活発になるスレだねえw

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 18:35:02.75 wQm5XEymr.net
何処でRAV4買うか?
お前は残念な寺でRAV4買わされた残念な客じゃんって話だから良いんじゅねw

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 19:08:04.54 tE8utcH40.net
買い手側というか向こうから挨拶してきたら俺はされた側なんだが?
別に俺が来たら必ず挨拶しろなんて強要してないわw

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 19:30:33.72 YPen5HRdd.net
ほんと、老害ってウザいしバカなんだね

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 19:31:57.42 +RGM+LTka.net
そんなことよりバディ停まってて初めて見たけどカッコよすぎる!
URLリンク(dotup.org)

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 19:35:08.74 jiIfuDTI0.net
>>905
色がパールホワイトだからかコレじゃ無い感が残念な感想

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 19:36:56.02 +RGM+LTka.net
それが現物見るとメッキパーツと馴染んですごく良かった

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 19:42:03.67 kEFaAIbj0.net
>>907
フロントのデザインは良いんだけどリヤとのバランスがね まあベース車両があるから仕方ないんだけど キワモノ好きにはいいかも

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 20:09:36.91 GOA4dMXw0.net
>>882
納車時に変えてもらった。純正SPの音は聞いたことないけど、 
JBLでも満足してる。

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 20:20:18.67 w4RKydW90.net
>>905
微妙…
ベースのデザイン悪さが際立ってるな。

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 20:29:54.49 TxvhJtVpH.net
納期さえどうにかなればバディ欲しかったわ

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 20:50:06.86 Q9fqhdxA0.net
半年とか1年点検は
担当営業が車引き取りに来るな

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 21:12:35.01 v40JJ9Ce0.net
担当営業おじさんがウザいわ。いつまでやってんだよ。スレチだよスレチ。担当営業スレ建てろや。

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 21:23:23.36 IF8/cvuZd.net
この車買うとずっとディーラーでイヤな思いしなきゃならないのか。

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 21:52:31.82 aU32bDJoM.net
>>912
引き取りに来るとかVIP対応かよ
そう言う時って2人で来るの?
それとも電車とかで1人で来るの?

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 21:59:45.93 jiIfuDTI0.net
>>915
普通に二人でくるが?ちょっと前までは納車も営業が自走で家まで来てたやろ。最近じゃ積車対応だけど

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 22:21:18.23 eW7F+5740.net
納車の対応なんてディーラーとか販売店とか地域で全然違ってくると思うんだけど
それが普通って言われてもねえ

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 22:24:20.56 hW9Oq5Bl0.net
スバルと比べたら神対応だったけどな
売ってやってもいいぞスタイルでびっくりだったわ
マツダは必要以上に丁寧な説明されたけど

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 22:26:35.84 ApBbmNHvd.net
>>905
ドカタが好きそうなデザインwww

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 23:28:33.62 ZFTHM4L20.net
営業でも他人に自分の車運転してもらいたくないな

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 23:37:41.63 +eM3PwCv0.net
>>883
たかだか3、400万の車買ってお客様は神様とか思ってんの?
お前が何年乗るか知らんけど4年乗ったとして日割りで計算したら3000円くらいな買い物でちょっと


947:挨拶来なかったら拗ねちゃうような客はディーラーマンからしたらめんどいからいらんだろ



948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 23:37:50.92 Ggx6Gsm60.net
まぁ、担当客が来店してるのを知ってて無視は接客業としては最低だけどね。
マトモなセールスなら忙しくても絶対一声かけるはず。
事務方と連携できてなくて気づいてないだけでしょ。

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 23:50:13.63 tE8utcH40.net
結局は店側の状況がわからないから無駄な議論なんだよ

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 00:22:22.79 byeY3fahr.net
来店客にしたらディーラーの状況なんて分かるわけないからなwなおのことだろw
そこで対応力の有るディーラーなら自分のとこの状況をおいてでもそれなりの対応をする。
担当営業マンもしかりだがディーラーも出来てる処はしっかりしている。

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 00:24:16.97 36Xptg4l0.net
俺も担当が30キロ離れた営業所に移動になったけど引き続きお願いしますと言われて契約したわ
契約も試乗も自宅、納車も自走で持ってきて、点検も朝営業の車で来て自宅に置いてって俺の車で店舗に行ってる
買って一年、一度も店舗に行ってないわ

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 00:26:14.82 byeY3fahr.net
>>922さんの言う通りでこれがごくごく普通でしょうよ。
受付嬢なり気付いた店員なりと連携の取れていないディーラーならその程度の対応なんだろうな。
そんなディーラーと無縁で良かったとこのスレで思ったまで。

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 00:28:18.64 byeY3fahr.net
どうやらこのスレでは蔑ろにされているか、そうではないかと極端な対応なんだねw

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 00:40:40.50 SMhMaWU/d.net
>>925
自走で納車w

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 00:41:40.38 SJC5nHDH0.net
定期点検で来店したなら事前に点検日も決めてるし前日に確認電話ももらってるだろ。それでも来店時に顔見せないなら、よほどの理由があったんだろう。
もしくは難しい客だから塩対応で担当からのフェードアウト狙ってるかだ。

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 00:46:52.80 /b+yuYcO0.net
ここでネチネチ文句言うくらいだから関わりたくない客なんだろ

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 00:51:34.47 36Xptg4l0.net
>>928
気にする人いるよね
俺は全く気にならんわ
積載車は近所迷惑だからお断り

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 02:03:50.33 YVp0IOpHd.net
>>921
ディーラーでは塩対応でしょ?
語り口調で人成りが見えるね。

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 04:12:27.25 xiEYD5Z4r.net
確かにスレ読んでると相手されてなさそうな奴ほどクレーマーだの老害だの言ってるなw
己の寺でのぞんざいな境遇が普通だと信じたい気持ちは理解できなくはないがなw

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 06:17:39.64 Pf2Mr2QTd.net
インナードアーにポケット付いてないから
駅のロータリーとか少しずつ開けるのが難しい一気に開いてしまう感じがする

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 07:18:07.64 r403eNO10.net
Dに無視されたクレームを匿名掲示板で愚痴るとか情けなすぎるだろ。
ダサっw

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 07:21:21.33 1lAbH9dY0.net
まだやってんのかよ。しつこいな。

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 07:51:34.57 +HMoPGV/0.net
営業に相手にされないとか恋人気分かよ

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 10:20:14.26 Q/0DJ3R5d.net
>>872
純正ナビは音声入力使い物にならなくて手打ちするけど
carplayは基本的に行き先を言うだけで済む
これだけでも大分差があるわ

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 10:20:38.81 N2cXU+Ri0.net
営業は女性営業に限る
しかも、とびっきりのカワイコチャン
ブスはダメだよ👎
可愛い営業が担当になるまでディーラー周りして
忙しいよ俺の車選びは
rav4買うつもりで金貯めてたけど、そういった
理由で別の車買いました

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 10:25:19.56 Q/0DJ3R5d.net
話聞かずに空想の敵と戦ってるよね
相手の目立つ部分だけピックアップして勝ちたいという願望が透けて見える

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 11:03:28.95 LfIBoFa5d.net
お客様は、お殿様
そういう事だな・・・

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 11:50:35.24 rvfWwerqa.net
>>939
本当にそういうことしたんなら暇すぎだろw

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 11:58:53.18 MhmtADtEd.net
ざっと読むだけでも相当ウザい人だとわかるわ

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 12:16:55.85 eanaOB8V0NIKU.net
>>939
単純に気持ち悪いな

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 12:27:24.77 /FTF4j/x0NIKU.net
ディーラーで点検待ちとかしてるとき、毎回担当が挨拶と世間話しにくるんだけど、一人でまったりしてたいから逆にほっといてくれって思う。

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 12:47:40.89 izXI+pPPdNIKU.net
2022モデル 年末発表、来年早々発売
URLリンク(www.carexpert.com.au)

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 12:52:22.17 kY3Lx9LjdNIKU.net
営業担当が挨拶もありません。
なんてここに書くバカと同じ車は買いたくない

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 12:55:01.60 j4WfLqjXdNIKU.net
>>915
1人の時も2人の時もあるけど
だいたい1人で来て、営業車と私の車交換して帰って行く

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 12:58:02.60 SJC5nHDH0NIKU.net
オフパケの人に聞きたいのだけど、洗車機ってオプション選ばす普通に突っ込んでも平気かな?
ルーフレールが引っ掛かってしまうとかないだろうかw

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 13:00:33.76 20BnluXQ0NIKU.net
>>938
T connect だとエージェントで音声入力結構使えるよ だいたい一発で正しく認識する ナビ単独の音声検索は確かにあまり使えない

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 13:09:00.72 20BnluXQ0NIKU.net
>>945
こういう気持ちも分かるし 最近は多いんじゃないかな ひとりでまったりしたい人
若い世代は効率を考えて動くから合理的じゃないと思うことはあえてやらないんじゃないのかね

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 13:09:43.06 25QsgYtD0NIKU.net
>>946
余分な機器w
もう納車を受けちゃったから、MCなんって永遠に来なきゃいいのにw

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 13:20:44.80 20BnluXQ0NIKU.net
>>949
ディーラーだと洗車機使ってるのでディーラーに聞くのが良いかと

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 14:45:02.26 lcnF07XvdNIKU.net
>>949
新車から気にせずに
突っ込んでいます。
それより
タイヤ幅がレーンに擦らないか
キャリアカーの運転手みたいに
窓から顔を出して入れている。

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 14:53:26.81 lxUtiyTRaNIKU.net
洗車機使うとヘッドライトコーティング削れてくから早く黄変するようになるね

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 16:09:10.10 ScY0u6500NIKU.net
>>934
狭い駐車場での駐車もそうだし自分はこの一点だけで買うの辞めたよ

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 16:21:53.31 +HMoPGV/0NIKU.net
黄色になったら削ってクリア塗ればいい

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 16:31:40.01 SJC5nHDH0NIKU.net
>>953
>>954
ありがとー
今までは雨が降るたびに手洗いで洗車していたんだけど、流石に梅雨時で面倒になってきたので洗車機突っ込んでみます!

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 16:48:49.11 X+xGy9zwdNIKU.net
>>957
レンズ従来品より楽に交換出来るよ

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 18:05:11.29 20BnluXQ0NIKU.net
>>958
デカいクルマなんで手洗いは大変だよね 俺はノーマルのガソG だけど手洗い洗車は1回やったきりで後は洗車機使ってるよ

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 18:10:42.95 20BnluXQ0NIKU.net
>>934
確かに少しづつ開けるのに気を使うよな 俺は右手でドアグリップを握りつつ 左手をドア上部 ガラスのすぐ下くらいに添えてそーっと開ける様にしている

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 18:13:05.47 25QsgYtD0NIKU.net
あの位置にグリップをつけた設計上の理由とか
トヨタは発言しているのかしら?

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 18:15:23.90 20BnluXQ0NIKU.net
>>962
パワーが有り余ってる 外国人向けの設計かしら ドアグリップもデカいし

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 18:37:51.55 +HMoPGV/0NIKU.net
>>959
レンズだけ交換できるの?
それなら黄ばみの悩みなんてもういらないな

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 18:38:50.70 sycUVq2E0NIKU.net
インナードアの取手は気にならんけどな
肘で押せば力は必要ないし
隣との隙間が気になる時は少し開けてドアの端を手で覆いながら開けるし
人それぞれか

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 18:45:56.32 3qFHk+B30NIKU.net
そんなややこしい事してんのか

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 18:53:05.68 +HMoPGV/0NIKU.net
ドアの開け方でやこしいとかよっぽどだな
よっぽどのアレやな

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 19:01:04.76 htfifROidNIKU.net
>>951
次スレ立ててね。

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 20:20:09.08 20BnluXQ0NIKU.net
次スレ
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part53
スレリンク(auto板)

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 20:27:49.46 htfifROidNIKU.net
>>969


997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 20:53:59.01 /AfAJ8AAdNIKU.net
>>946
ゴミみたいなマイチェンだな
さっさとビッグマイチェンしてくれ

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 21:06:34.75 xcgtxV6pdNIKU.net
ドア開けるときは自分だけなら気を使えるけど他人乗せたときは運を天に任せるしかない

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 21:24:57.51 y70AcbtM0NIKU.net
>>972
いや普通人乗せてたら下ろしやすいところでみんな下ろして自分だけで駐車スペースに行かないか?

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 21:33:34.14 ERBb7jdh0NIKU.net
>>973
自分の子供を轢くヤツやん。
完全に駐車完了するまで同乗者は降ろさん。
ドアパンヤバそうな時は自分が先に降りて外から開けてやる。

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 21:37:42.85 Oft7Ns4JdNIKU.net
>>973
お前はできる奴

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 21:39:45.78 Oft7Ns4JdNIKU.net
>>974
他人乗せたときって読めないの?

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 22:02:31.36 ERBb7jdh0NIKU.net
他人でも基本一緒やで^^

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 23:07:59.69 Pf2Mr2QTdNIKU.net
助手席よりは軽く感じるけど後部座席のドアも重いな
40のおっさんが重く感じるし勢い付きすぎるから子供や高齢者はドア開けてやらないと
ボコボコになりそう。
予想以上にドア重いと家族の評価は悪い

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/30 00:23:44.34 ayrN8cVnd.net
高齢者とか子どもはドア以前に乗り降りしにくいから日常的にも乗せるならミニバンにしといた方がいいぞ

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/30 01:36:14.44 W7oOiIbm0.net
一度強風で抑えきれなくて凄い勢いで開いたから、開けた瞬間ドアの縁を掴む癖がついたよ
これ男女関係なく強風の日ドアパンしてる人いるだろうね

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/30 08:37:40.35 jJgwxqda0.net
>>976
他人なら轢いて良いってもんでもないだろう。

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/30 10:10:25.83 ErqFr1jC0.net
>>973
駐車場の店舗出入り口付�


1009:゚に横づけいて、家族降ろしたり買い物積み込んでるタイプなんだな 凄く迷惑だわ



1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/30 11:58:00.97 hxQhejq5d.net
>>980
強風ではさんで指4本なくなりそう

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/30 12:19:30.98 0VS6SszOd.net
ドアポケット付けたはいいけどパワーウインドウスイッチの窪み持って閉める癖がついちゃってほとんど使えてない…

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/30 18:38:06.01 AkNUP9eCd.net
>>909
俺もJBLのスピーカーでカーナビとツィーターとウーハーをカロのにした、チグハグ感ありそうだけどまぁ良い音してる(全てディーラー手配)

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/30 20:41:39.19 FzhKo0aZ0.net
JBLスピーカーにせよパフォーマンスダンパーにせよ最初から着けちゃったから違いを実感できなかったんだ…

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/30 21:07:39.16 00/pVIEp0.net
ドアポケットはロードハウスのアレみたいなのをディーラーオプション設定して欲しいわ
何でも自分でやるほうだけど、アレだけはキッチリ施工できる自信が無い

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/30 22:28:56.62 hs/qjRur0.net
日曜に試乗してきたけど内側のドアが異様に重いと嫁に却下された。ヤリスクロスじゃ小さいからカローラクロス待ちすることになった。

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/01 00:16:57.04 VD4YXNbl0.net
>>986
ダンパーも冬のボーナスで取り付けしたいなぁって思ってます(たまに衝撃キツくない??ってなるので)
スピーカーもいつの間にかsonic design製があるのも魅力的だと思います(でも自分が構築したシステムでも満足してる)

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/01 08:11:50.17 4FlWmK8R0.net
ドアそんなに使いにくいかなぁ。自分は狭い場所での開閉も苦にならないけど。
それよりも後部のドア周りが汚れやすいのが気になる。知人を後ろに乗せるときは「スカート汚れるから気をつけろ」と伝えてるよ。

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/01 12:15:53.63 VF6U7cBiM.net
車が汚れるとかめんどくせぇやつだな

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/01 12:42:39.51 CxP2/4S90.net
>>988
きっちり出来ると思うけど、エアバックの保証の件とか問題無いのか気になって思いきれない。

1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/01 13:43:00.67 NzwY+iYd0.net
雨漏りとかドアが重いとかどっちもなんとも思わないが
、降車時にウェザーストリップに溜まった雨がドア開けた時にたまに落ちてくるのがうざいんだが?
RAV4って屋根が座席の真上にないから座席に基本雨がかかるよね

1021:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/01 14:09:07.24 7CDwAs6LM.net
よく分からんけどハリアーのときもそうだったから気にならない

1022:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/01 14:21:23.70 BP71TbUV0.net
気にはなるけどそういうもんだと思って諦めてる。

1023:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/01 16:01:13.08 DM9lJ4tB0.net
ドア開ける前にサンルーフ開けて屋根の水切りしてください。

1024:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/01 16:26:46.95 BP71TbUV0.net
サンルーフがありません><
ていうかサンルーフにそんな効果あるんだ?
でも降ってる最中だと無理やな。

1025:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/01 16:37:43.01 DM9lJ4tB0.net
サンルーフ開けて身を乗り出して拭いてください。

1026:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/01 19:37:28.98 tAkXUP3A0.net
雨の日に一滴も濡れたくないとか
それ本気なら心に余裕が無さすぎ

1027:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/01 19:37:53.31 ZXU/8VHCa.net
素朴な疑問だけどサンルーフとムーンルーフの違いってなんか定義あんのかな

1028:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/01 19:43:26.10 3qwsbhPh0.net
販売元がサンルーフって言えばサンルーフ、
ムーンルーフって言えばムーンルーフって事じゃないの?

1029:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 5時間 31分 14秒

1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch