【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part52at AUTO
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part52 - 暇つぶし2ch483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 08:13:30.96 XFneoNCn00606.net
>>469
やるとやらないとでは全然違うんですね。
おすすめコーティング剤ありますか?

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 12:05:28.53 ov/MVZwM00606.net
>>467
まあ ガソリンの方がコスパ高めだからね 相当距離乗らない限り HV はコスト回収が 厳しい Adventure も売れてるし

485:名無さん@そうだドライブに行こう
21/06/06 16:12:11.64 AWgR81Yt00606.net
>>457
洗車した後に窓を開け閉めすると窓にべっとり水滴が付くあれだよね?
窓を綺麗に吹き上げても開け閉めでベタベタになるからゲンナリするよな

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 16:30:45.26 rEWOXPMUd0606.net
>>470
定番はワコーのスーパーハード
半年に1回位施工しとけば良い
普段の手入れは洗車後にボディーと一緒にプレクサス使うとツルツルテカテカになるよ

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 17:02:10.58 XFneoNCn00606.net
>>473
ありがとう
今月末に納車なので樹脂パーツのコーティングやってみる


488:よ



489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 19:09:48.22 ZFF7bfw800606.net
>>457
>>472
あれってそういうもんだと思ってた
前乗ってたのもそんな感じだったし気にしてなかった
他の車は大丈夫なもんなの?

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 19:25:33.60 QPcbQCqV00606.net
SUVの未塗装黒樹脂をツルテカにしたい趣味の人もいるのか
…そういえばフェンダーのところがピアノブラックなSUVもあったな

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 19:27:19.77 LQSO6y8ld0606.net
>>476
それRAV4(PHV)

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 19:29:44.30 fyKWbIwA00606.net
気になるならフィルム貼って貰えばいいんじゃね

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 19:57:42.43 ov/MVZwM00606.net
>>476
ツルテカと言うよりは白化劣化を防ぎたいんだろ

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 20:47:40.15 UJXfp9BS00606.net
何もせずに1年青空駐車したら白化するからな
一応キーパーのレジン層を樹脂部にもしてもらってる
来年からは樹脂専用オプション付けるつもり
ケミカル買って自分でやってもいいけどフェンダー部とか面倒なんだよな

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 00:01:49.52 XK0YpBOL0.net
樹脂むき出しがSUVらしさとか、
コストダウンの言い訳にしか聞こえんよな

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 03:08:11.07 D8uWIRUF0.net
全世界の自動車メーカーに言ってやれよ

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 06:09:28.81 l20pI0/3d.net
車線逸脱警報オフにできる?

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 07:46:40.34 Ny8dTSP5M.net
>>483
できる
何故できないと思ったの

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 08:16:03.55 3QPNMhskp.net
>>484
うわあ、

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 08:25:54.86 rahPLnKL0.net
いちいち一言余計なんだよ笑

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 08:59:38.94 XEmetynz0.net
ナノイーってついてますか?
付いてなければ空気清浄機とかってみなさんどうされてますか?

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 09:42:47.86 j7KlxOhS0.net
>>483
たしかハンドルのスイッチでレーントレーシングアシストをONにしないと警報も鳴らないはず

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 10:18:15.16 NV4kqNK60.net
OFFでも鳴るし一定速度以上ならアシスト入るよ
車両設定からOFFにできる

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 10:21:38.80 DhxHvp1Sd.net
LTAでしょ?オフにしとけば鳴らないしアシストも入らなくね?

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 10:26:06.05 NV4kqNK60.net
あれ?ハンドルにスイッチあったっけw

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 10:30:24.65 GzGlpM1/d.net
>>491
クルコンのスイッチの左の下のやつがLTA切り替えだよ

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 10:48:56.52 B9W5fI+xd.net
ごめんLTAはONで警報だけOFFにしたかったけど取説見ても見つからなくてね
障害物とかでハンドリングする時鳴ったりするのが気になって

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 11:18:07.96 sAsLVlsT0.net
助手席側のサンバイザー近辺からカタカタ異音…
ルーフライニングを押さえると止まるんだけど同じ症状の人いないですか?

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 16:12:54.62 cGpNLDuV0.net
>>487
付いてない
オプションでプラズマクラスターならある
何となく付けたけど効果は知らん

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 17:08:21.75 tNUsdH5zd.net
プラズマクラスター、ひょーんて音が耳障り

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 17:48:40.81 sAkm+sRPd.net
イオナイザー付きエアコンか

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 19:05:48.05 tgjEM7ny0.net
>>494
カタカタ音は全く異なる場所が共振の原因になっている場合があるから、とりあえず助手席シートベルトの金具を確認するようにしてるよ。自分の場合はサングラス入れとく場所のカタカタ音がそれで�


513:チした。



514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 20:19:58.77 g+6nMkMrr.net
タイヤハウス周りの台形デザイン、変ですね。(フィットのオデコほどではないけど)

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 20:24:22.09 zytinZAh0.net
>>499
新型ローグとRAV4どっち好みなん?
自分はRAV4アドベンチャー派だが

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 20:27:05.18 6waJjLTaa.net
デザインなんて好みでしかないから変ですねって言われてもそうですかとしか‥

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 20:32:42.03 l37qHe1HM.net
>>499
お前の顔よりましじゃないか?

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 20:33:39.15 /UjcOtsX0.net
ローグはエクストレイルからの流れくんでて内装が上質でかっこいいですよね。

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 20:53:26.77 E0j0Vmss0.net
DAと標準スピーカーだけど、どうも曇ったようなショボい音でモヤモヤする

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 21:12:22.58 VaGmpkM6a.net
>>504
気になるなら 変えれば としか言えない
純正品でも社外品でも色々有るんだから

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 21:15:19.31 OJDmR5vWH.net
DAとかwww

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 21:22:13.46 H2i8CG0+0.net
何付けるのが無難なん?

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 21:23:00.19 EJ6HIDi1M.net
>>504
ツィーター変えるだけでも凄く良くなるよ!

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 21:38:55.96 /UjcOtsX0.net
なんか取り外し面倒だよね、これだけのために電動ドライバー買わないといけないし

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 22:09:51.37 GgxK0WR60.net
ツィーターは電動ドライバーいらないよ。
スピーカーのリベットも手回しのドリルで簡単に外せるよ。

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 22:31:49.88 /UjcOtsX0.net
ツイーターだけ交換するとして、ネットワークのウーハー方向は足元あたりで繋げられるんですか?

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 23:17:07.11 p7qXn1JV0.net
>>504
へぇー、
俺の乗ってる車なんか純正だけど
ズンズン低音が響いて音もいいよ?
残念だねトヨタ

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/07 23:48:47.08 TycfJgsD0.net
俺は耳バカだから純正スピーカーでも大満足

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 00:37:22.53 lM024tbWd.net
ツイーターはむしろ窓が邪魔で短い手回しドライバーが必要だけどな

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 04:13:31.63 l/DMDbcvd.net
>>512
きよし~!

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 07:36:54.81 yPylRr/z0.net
>>504
音の設定を好みに弄ってもダメなの?

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 07:37:43.39 DrduZGaf0.net
走り始めにダッシュボード付近からパキッという音がするんだけど、同じような方います?
フロントガラスに近い場所だと思うんだけど、場所の特定ができなくて

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 08:11:57.31 0+n7wEwBM.net
>>517
それ仕様だよ
動き出しましたっていう音

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 08:32:12.72 hy+IYUuld.net
ツイーター交換で一番めんどくさいのがカプラーを外す事
工具買わないと無理だった

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 09:08:15.61 hNZ6mWFr0.net
ツイーター交換ってお金を掛けてやる程の効果ありました?

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 09:16:52.73 +hLT/Xax0.net
>>519
そんな抜けんもん?

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 09:24:58.35 P+kJ9Uiy0.net
>>504
俺はUSBメモリーでAAC 音源聴いてるけどそんなに悪くないよ クルマで聴くには DA純正でも満足

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 09:32:12.67 WtdGp9E60.net
>>522
耳腐ってんじゃねえの

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 10:02:21.88 MyF5EHgd0.net
半導体不足でヤリス、ヤリスクロス、C-HRが生産調整に入ったね。宮城と岩手の工場が対�


540:ロみたいだからRAV4には影響ないかな。車検切れで納車待てない人がRAV4に流れてこない限りは…



541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 10:17:15.17 hy+IYUuld.net
>>521
俺の指と爪では無理だったし嫁でも無理だったからカプラー外し買ったわ
Amazonの1000円くらいで売ってるやっすいやつで何とか外した

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 10:18:51.33 TIQgv/vsa.net
>>518
停車中でも
それに走行中も、時々プラスチックが軋むような音がする
今までの車はこんなことなかったのでどうしたものか悩んでます

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 10:31:53.02 +TgaSva4M.net
そんな音する?
気付いてないだけかもしんないけどさ

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 10:39:39.93 cMKMWBC6a.net
そんな音もSUVらしくて可愛いです

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 10:53:55.70 MyF5EHgd0.net
>>526
とりあえず車内にある小物を一旦0にして発生源を特定した方が良いかと。それでも音が鳴るならスマホで音の発生時を録画してディーラーに相談かな。

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 11:10:03.21 P+kJ9Uiy0.net
>>523
音源何で聴いてんの?無線より有線の方が音は良いよ

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 11:37:18.56 x10e8PnL0.net
>>529
いつも鳴るわけじゃないから、この間ディーラーで同乗してもらったけど、そのときは鳴らず
今音が確認できたけど、フロントガラス側のエアコンの吹出口が怪しい

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 11:37:52.99 hNZ6mWFr0.net
前の車はサンバイザーにカードポケットがついてたのに慣れてるから、
RAV4に無いのが残念。
たいした金額でも無いだろうにデフォでつけてくれたらいいのに。

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 11:43:59.10 7EcNyuMA0.net
>>532
ハリアーのサンバイザーがそのまま流用できますよ。

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 11:45:38.42 ZK7LJS450.net
そんなもの令和最新版の買えばいいじゃん

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 12:48:47.54 IQtZrnP9p.net
百均でゴムバンド買えばおけ

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 14:14:38.94 iglmz9uud.net
>>531
俺も今同じような症状だわ
俺の場合は動きから15分くらい前からパキパキ音がするが、しばらく走ってると消える
夜や雨の日は鳴らないから熱膨張でなってるくさい
ナビ裏に防音材いれても、エーモンのフロントガラスとダッシュボードの隙間に挟むゴム入れても改善せず
今怪しいと睨んでるのはバックミラー裏レーダーの黒いプラスチックカバー
今日はそこを検証するつもり

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 14:36:06.25 x10e8PnL0.net
>>536
熱膨張ではないかとも思ったけど、今までの車は今回ほどパキパキ鳴らなかったからね
結果がわかったら教えて下さい

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 21:12:53.73 6dT1IDH80.net
>>520
cartuneの投稿だと、良い音らしい。
交換作業レポートも載ってた。

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 21:15:07.51 V8uGFFzN0.net
高校生の通学自転車ってタイヤ外さずに載せることってできますか?

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 21:34:51.71 899zCARk0.net
>>538
カロッツェリアので1万ちょいかな。やって良かった。

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 21:36:52.14 ZJfQeiqnd.net
>>537
とりあえずバックミラー裏の黒いプラスチックカバー外してみた
明日の朝、乗りはじめにカタカタいわなかったら良いな~

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 21:58:57.26 CqZvbjWpd.net
他のメーカだけど異音対策で三日くらいディーラーに預けて直して貰えた。
夏と冬の二回やってカタカタは一切消えたよ。
初期品質はどうなの?って思う部分も有るけど

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 22:20:34.51 yPylRr/z0.net
>>540
1万ちょいかー、
奥様の了解とれるかしら?w

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 23:17:13.28 6dT1IDH80.net
1万ごとき。小僧かよ。

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 23:19:01.55 pzdCITp60.net
>>539
後席倒せば余裕

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/09 01:27:43.37 8vJVAiR3M.net
>>541
購入考えてたけどカタカタいうのいやだなあ
安いカローラだって鳴らないのに

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/09 07:58:50.57 lJc/HhWq0.net
>>539
高校生の通学自転車と言ってもサイズ色々だからな。
タイヤインチサイズ、アシスト有無で相当変わってくるぞ。

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/09 09:15:53.99 6c/5REiO0.net
>>539
うちの娘の通学自転車、ブリヂストンの26インチは後席を倒して自転車を寝かせれば普通に乗る。
前車のミニバンは2列目を活かしたまま且つ寝かさずに積めた事を思えば、それよりは余裕無いけどね。
自転車倒すと車内にキズが付いたりしやすいから、気になる人は大きなシートとかで養生必須。

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/09 19:39:07.88 9L1jDXkU0.net
ありがとうございます
脱ミニバンできるよう提案してみます

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 08:42:55.95 3dlZh1LY0.net
>>549
嫁も運転するなら「PMVで狭い路地も安心」と付け加えよう。

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 13:15:59.28 dkMFFHSR0.net
ツィーター交換、助手席側はヘルプネット用?スピーカーも同じブラケットにくっついてますよね?
あれどうしてるの?

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 13:21:09.12 h6eM/eig0.net
>>548
rav4 専用で中国製のリアシート裏まで覆えるカバーがあって、
自分も自転車入れるときにあったらいいなと思ったよ。

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 13:36:03.86 KAGgG0aMa.net
こういうのもあると安心な気がする
URLリンク(www.spycytune.co.jp)

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 13:57:55.67 fODxfOwp0.net
>>551
取り外して使えなくしちゃうか、ダッシュボード内に押し込んでしまうしかないね。
奥に押し込むときは緩衝材とかで異音対策しないとダメですね。

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 14:07:58.67 dkMFFHSR0.net
>>554
去年の一部改良から、助手席側はこうなったんですかね?
YouTubeで見たツィーター交換動画、運転席側しか見せてないしなー

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 16:50:29.68 DoIplyX0d.net
ツイーターを定番のカロのに変えたんだけど、ツイーター外周につけるスポンジって着ける効果ある?

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 23:04:57.50 4dhxHOuC0.net
ツイーター フロントスピーカー変えたらまじドライブ楽しくなったわ
純正がしょぼ過ぎた

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 09:41:38.60 bfdGxlLB0.net
>>554
この件ですね。
URLリンク(cartune.me)
ツイーター買うか悩むな

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 10:47:06.69 Ixh+A0mu0.net
>>558
このヘルプネット用?スピーカーのコネクターが
接着剤つきで金具に挿入されてて、抜き取るのに手間取るんだよね…
小さなスピーカーに替えてなんとかツィーターグリル内に収められないか思案中

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 12:21:46.68 bqyrd/e8M.net
>>558
マウントからはネジ2本外せば簡単に外れるので、ダッシュボード内に余裕で入りますよ

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 14:11:54.23 omdDoHhsd.net
改悪でしかなくね?

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 16:08:26.67 Ixh+A0mu0.net
助手席側ツィーターの所のスピーカー
ヘルプネットの手動保守点検をやってみるとあのスピーカーを使うので
やっぱりヘルプネット用だね
しかし「


579:点検開始」という音声は結構ボリュームでかいけど、その後の通話音声が小さい ダッシュボード奥にスピーカー押し込んだら聞こえるのか?って気がする



580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 17:10:07.93 tbK381mF0.net
俺ヘルプネット殺したく無かったんでツィーターコネクタだけ外して社外品のツィーター外出し取付にしてるわ

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 18:08:57.90 sZnJq6sfa.net
今さら疑問に思ったんだけど
シフトレバーのS+-ってなんの意味なの?

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 19:17:17.47 8H72JAQva.net
アドベンチャーの内装色オーキッドブラウンにしている方いますか??
やっぱり汚れ目立ったりします?

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 19:42:37.61 91cSi3Ln0.net
>>564
それ 何処にあるの? M +- ならマニュアルシフトモード だけど

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 19:52:31.09 BE4yIR3id.net
ガソリンとハイブリッドで違うのよねー

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 20:42:13.37 3WPmrgbZ0.net
RAV4の助手席専用のツイーターとか発売されないかしら?

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 21:02:07.83 /OOLbpJ3d.net
>>568
ラブフォー乗りにしか需要ないから無理でしょ

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 23:33:40.13 zwalvv1t0.net
>>565
パンツの色がこすれて移ることがあるけど室内が明るくなるから黒じゃなくて良かったと思ってます
でも外装が黒とか赤とかなら黒でしょうけどね
Advのシアンかカーキにオーキッドブラウンが一番合うと思いますよ

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 06:45:06.30 zM41Ghxe0.net
>>568
URLリンク(caraudio.nagoya)

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 07:10:41.65 MI7D+ySh0.net
>>571
日本語わかんないのかな

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 08:13:53.12 qZhQ9N4D0.net
>>565
やっぱり黒に比べたら少し気を使うかなー。
汚れは中性洗剤で拭けばほとんど落ちるよ。
569の人が書いてるけどジーンズの色移りは注意だね。
車内はかなり明るくなるよ。

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 08:39:15.97 pDYMAYkKd.net
オフパケ買った人に聞きたいんだけど、
車体とオプの値引きってどんなもんなの?

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 08:52:05.94 e0Xebpc/d.net
>>572
なんか可哀想だね君

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 09:14:39.62 Hs7UIEVUa.net
>>571
ディスプレーオーディオの専用ガイドスピーカーなのかな?
そうなるとコロせないわな

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 11:55:26.06 cGhm1CV2d.net
カローラクロスって見た目rav4と似すぎじゃない。rav4はマイナーチェンジせずにこのモデルで終わりにするのかな

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 11:58:59.95 MgcFQpGW0.net
よく似てるってコメ見るけど言うほど似てるか??

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 12:15:21.30 KbTjzKLy0.net
>>574
1割弱くらい

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 12:59:11.95 phcdmn7gd.net
オーキッドブラウンでジーンズでも乗ってるけど、色移りもなく乗れてるな
洗濯せずに乗ったらうつるのかも

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 17:54:45.98 7dnI3vf40.net
昨日、エントリーナビのファームアップのお知らせが
来たので、画面上でアップしたが、
何が変わったのでしょうか?
AM放送(TBSラジオ等)がFMで聞けるが、
これはアップしたからかな?

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 17:57:05.15 sDOikwdF0.net
みなさん、ロードノイズ対策なにかしてますか?
最近納車したんですが、路面が若干荒い所走るとかなりうるさく感じるにで何かしたい

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 18:00:32.45 kcO3P/42d.net
ADVにコムテックのレー探をOBD2接続してみた
コムテックの対応表には50系RAV4ガソリンは載ってなかったが80系ハリアーガソリンは載っているので
たぶん大丈夫だろうとつけてみた
結果、問題ないようだ
見たかったエンジン油温が表示できる

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 20:32:22.19 sNsVity/0.net
>>577
大きさ違うけどな

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 20:55:00.47 KbTjzKLy0.net
カローラクロスの似てるとかもうタイヤが4本なら全て同じレベルじゃん

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 22:01:19.56 iUu3V0AUH.net
RAV4
URLリンク(i.imgur.com)
ラクロス
URLリンク(i.imgur.com)

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 22:58:34.73 PVS2zDL50.net
>>586
横から見たら?

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 23:55:47.67 9kkDCYqHa.net
>>586
なんとなくフォルムがXVっぽい気がする
顔は違うけど

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 00:16:48.91 EhxjTY/+0.net
URLリンク(dotup.org)
これはどっちでしょう

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 00:31:20.87 JiXvnY3z0.net
まさかハリアーの画像貼ってくるとは思わんかったわ

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 00:35:57.13 EhxjTY/+0.net
ハリアー笑笑

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 01:36:01.20 +rpmUaMw0.net
>>574
37万

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 02:04:04.08 fH3OZQ5h0.net
下々の皆さん、380万程度のおクルマで
楽しそうですね笑笑
私の住んでる所では恥ずかしくて恥ずかしくて
とてもじゃないけど、こんな車乗れません
プッっと吹き出し笑いされちゃいますよ

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 04:33:03.86 pe/cufskH.net
>>593
お、ライズ君じゃん
久しぶり!

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 06:28:02.89 aZv+pdd60.net
>>589
で、どっち?

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 07:14:35.08 EhxjTY/+0.net
カローラクロスですが笑笑

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 09:08:51.27 e28XMS4z0.net
車に興味ない人から見ればSUVなんてどれも一緒だよ
ミニバンだってあの形ならどれも一緒

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 09:13:42.36 EhxjTY/+0.net
URLリンク(dotup.org)
ラブ4

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 10:14:16.28 +sh8di1a0.net
>>597
そもそもSUVて単語すら口から出てこないしな知り合いは「最近あの形の車多いな」言うてたわ

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 12:02:02.79 chv1yrzma.net
>>599
それは興味なさすぎでは

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 12:09:53.35 e28XMS4z0.net
興味なきゃそんなもんじゃね?
俺も同じ形の軽だと見分けつかないしミニバンもアルヴェル以外は同じに見える

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 12:19:37.71 JiXvnY3z0.net
俺もアルファード以外は同じに見えるわ
マツダも全部同じに見えるな

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 12:52:26.59 W6AyXdYN0.net
RAV4の納車を受けたんだが、標準のディスプレイオーディオ?とやらの音、あんまり良く無いね。
上の方でも話題になってるけど、ツイーターを変えれば解決するのか?
もし、ディスプレイオーディオの設定をデフォから見直した方が良い場所とかあったら教えてください。

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 12:58:51.53 EZaaeaTv0.net
>>603
音源は何でしょう AAかCP なら再生アプリでイコライザーが使えるものもあるので 自分の好みの音質にある程度は変えられます

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 13:15:35.18 fH3OZQ5h0.net
元々、音質云々って車ではないでしょ
高音質オプションが存在しないのは
そういう事だよ

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 13:18:49.49 6v1oLMUL0.net
アルファードとエスクァイア


624:の見分けがつくのはすごい



625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 13:35:03.38 +sh8di1a0.net
>>600
そんなもんだって、そいつめちゃくちゃプロ野球好きだけど俺は1ミリも興味ないから「あのトリプルスリーの山田が~」って話されても誰?って感じだったし。向こうは興味なさすぎやろ!て笑ってたけど

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 14:28:53.25 q2Fxouj/M.net
>>607
やっぱ興味なさすぎなだけな気がするよ
俺たいして野球興味ないけど山田クラスならわかるもん
まあ、人によるんだろうけどねえ

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 14:45:58.41 W6AyXdYN0.net
>>604
iPhoneのDLした曲が多いので、AACみたいですが、
CAR PLAYでイコライザーは無さそうです。

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 14:53:32.46 oKaENatza.net
>>581
ワイドFM

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 14:55:46.95 TORWtq6F0.net
>>608
太郎?

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 15:00:52.62 87reSjlha.net
>>605
一応ハイレゾ対応してるけどね。

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 15:08:26.14 6S8kDxZpd.net
>>608
興味なければ見分けつかない話なんだから興味ないのは問題ないだろw
俺も野球一切興味ないから山田って誰?レベル

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 15:11:22.38 wlM4Cjo00.net
2.5L+8ATくるの?

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 15:57:05.07 q2Fxouj/M.net
>>613
別に興味ないのは問題ないし
上のは見分けつかない話じゃなくて
山田哲人知らないのとSUVの単語すら出てこない話でしょ
興味なくても入ってくるレベルの情報だと俺は思ってるから
興味なさすぎでは?って言っただけ、それが良い悪いではなくてね
見分けなんて俺だってつかねえよ車種にそこまで興味ねえもん
それでもそれがSUVかワンボックスかくらいはわかるでしょ

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 16:10:20.75 8JB5Q52sp.net
プロ野球の山田って誰?どこの球団かもわからんわ
>>603
有線かBluetoothで結構音違うと思う
有線の方が同じソースでもクリアに聞こえるし、音圧も変わる様に感じる

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 16:38:25.67 WiiK1LUcM.net
まぁ興味0と1の差って果てしないからなぁ、たとえ耳に入っててもそいつの脳が要らんと判断して奥の引き出しにしまっちゃうんだからどうしようも無い

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 17:44:38.15 130gtUa20.net
もうすぐ3万キロのアドベ乗りだけどCVTのオイルってどれくらいで交換時期なのかな?

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 20:51:05.64 ZT8oUbOg0.net
DAの解像度はVGAだろwなどと言われていますが
最近納車のDA9インチ画面に目盛りテープを貼り付けて接写してドットを撮ってみました
10mmあたり50ドットあるように見えます
計算すると、クォーターHD(960x540)なんじゃないのかな?という気がしますがどうですかね?
まあそれでもWVGAと大差ないっちゃないですが
URLリンク(i.imgur.com)

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 21:00:40.67 pSDLYhZx0.net
がんばりましたねw

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 22:00:41.59 AETR/+o8H.net
DAとかWWW

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 00:00:02.83 n8yzfYtBa.net
アドベンチャーの方が幅1センチ大きいど、何の差?

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 00:06:57.85 da1SgEki0.net
>>622
モールの厚みじゃない?

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 02:01:28.69 9iwuC0tUd.net
フェンダーの未塗装樹脂が微妙に厚い

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 03:38:29.36 XVbax2x90.net
これのせいでアドベンチャーじゃないと245/65r17履けない説、、アドベンチャー買わずに失敗した。。

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 06:22:51.27 F09u+RdJd.net
フェンダーより切れ角規制がない影響�


645:セよ



646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 06:35:14.43 rmkUiXDjd.net
>>625
ハミタイするから?
trdのオーバーフェンダー付ければ履けるんじゃない?

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 06:48:04.56 fgfZNpSd0.net
アドベのフェンダー付けろよ

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 08:21:57.15 XVbax2x90.net
アドベ以外は切角規制がなくてハンドル切ったら干渉するんですね、、、

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 10:23:27.75 rmkUiXDjd.net
アドベンチャー以外でも245履いてる奴普通にいるけど

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 10:43:16.13 LdLtpO0Qa.net
もんだいないでしょうか!

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 12:21:59.27 VVO/udxu0.net
エアコンからのチュルチュル音が気になったのでDで見てもらった。
整備士さん曰く、RAV4のエアコンは直接真下に排水するのではなく、一旦ホースを通って排水(トヨタ車でも珍しい構造らしい)しているのでチュルチュル音は水がホースを通る音だと思う!とのこと。
原因は分かったけど今のところ対応策はないので様子見

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 12:33:57.17 UK25gqvP0.net
245履いてるやついるけど、まあ普通じゃないよなw

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 12:38:43.04 LdLtpO0Qa.net
245/70R16か245/70R17狙ってるんですが、アドベンチャー以外でやってる人なかなか見つけられないです

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 13:00:49.80 Zs5Fy58J0.net
MCまだですか?

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 13:49:04.94 yOjvmgqQd.net
タイヤサイズ上げるのはいいけど、見ためのバランスが悪い奴多くね?

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 16:08:44.21 KCgtgYI+M.net
デルタとbf245を純正にしとけばいいのに

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 16:12:28.62 JR5/OCpi0.net
オフパケホイールがいつの間にかオプション装備で売ってるけど20万ってボリすぎやろw

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 17:41:32.69 KsaLeZItd.net
>>638
社外国産アルミでカッコ良くて価格もやすいヤツ沢山あるのに買う奴おるんかね?
トヨタ純正信者とか?
ちなみに純正ホイールは大陸製

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 19:29:29.55 cib4wVSV0.net
>>632
マジかー
それ俺も気になってたんだけど、誰にも聞けずに布団で毎日泣いてたわ。
サンクス。

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 20:52:08.49 vLih5g8iM.net
>>632
良い情報助かるよ。
問題有るのか気になっていたよ。

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 20:58:24.14 unv5Qgrud.net
新型エクストレイル気になる
内装は圧倒的にあっちのほうが良い

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 20:59:29.44 VVO/udxu0.net
>>640
>>641
役に立てたみたいでよかった。
整備士さんには助手席側の壁を引っぺがして直接エアコンを見てもらったから間違いないはずだよー

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 22:09:33.18 nzvPFi8Q0.net
>>642
新型エクストレイルはお値段、かなり上がるんじゃない?

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 00:31:48.51 c2Tg3qGI0.net
>>642
発売が半年早ければそっち買ってたと思う
アウトランダーもエクストレイルも内装良いよな

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 05:45:50.19 eIP4Cz1n0.net
>>642
オーラe-powerでトルクフルな感じでも
新型エクストレイル重量だとどんなものか
価格がハリアーで競合RAV4だと白けるな

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 06:38:45.13 J6nBJ/EH0.net
ノートの価格見てたらエクストレイルの価格もお察ししないとダメだろうね
RAV4もエクストレイルも立派になったもんだ

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 07:10:30.26 5KLFED6Z0.net
>>319
ACCオンにした時のレーンキープは精度いい気はするけど、中央から外れないようしょっちゅうステアリング介入あるから余計に疲れない


668:?



669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 17:41:35.58 sZm+H1CL0.net
レーンキープ
ヤリスクロス並みの安定性があるといいな。
RAV4は左右にふらふら。
右寄りだったり左寄りだったり 落ち着け

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 19:03:13.04 J6nBJ/EH0.net
>>649
ピンボールだよなあ

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 19:33:34.04 rrtD4i1pM.net
新型フォレスター川口学が絶賛してるから相当いいんだろうな。RAV4とどっちにするか迷う。

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 19:36:38.11 wTX0CDfk0.net
19インチ夏タイヤはコミコミ12万は覚悟が必要ですね

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 19:48:28.68 kC/cBsWx0.net
タイヤとホイール履き替えようと思って、ガソリンのGなので散々悩んだあげく大きめだけど影響の出なさそうな225\75R16とデイトナm9の7.0J 5-114.3 +37にしようと思います。

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 20:06:34.29 gQgSN4IG0.net
>>651
だから絶賛しかしないって笑

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 20:19:27.27 rWhu0e9i0.net
>>625
標準フェンダーでも245/65R17なら車高ノーマルでも履けるよ。
ホイールが7J+32として
265はアドベンチャーフェンダーじゃないと無理

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 22:14:55.30 xrVEtaWq0.net
>>653
タイヤ厚すぎて変になるからやめた方がいいと思うよ

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 22:51:06.64 8Rbrh4zF0.net
河口学が車絶賛しなかったことないよな

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 22:51:58.71 8Rbrh4zF0.net
で乗ってる車は全て外車と、、

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 00:06:02.89 s/lC3pYI0.net
>>655
そのサイズ履かれてるんですか?
プラス32で245ってほぼほぼツライチっぽいですね!

>>656
タイヤ厚めの方がかっこよくないですか?><

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 01:04:36.41 4QtnYFbS0.net
ファットタイヤの方がカッコいいと思う、個人的には
最近はホイールでっかく、タイヤは薄くが多すぎ

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 01:18:36.81 s/lC3pYI0.net
SUVはタイヤ厚いのがかっこいいです

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 01:26:24.12 1+MKpgCWd.net
265はインナー干渉するからアドベンチャーでも無理

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 05:21:23.67 dPxieH5Q0.net
クロカンなら兎も角
rav4だとバランスがよくないと芋臭くなる

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 07:16:56.69 s/lC3pYI0.net
なるほど、、、そう言う意見もあるんですね、、、そう言われるとそんな気がしてきました、、、

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 07:51:32.63 o0kybpOu0.net
ゴツゴツしたタイヤなら違和感ないと思うよ。
KO2とかオープンカントリーとか。
普通のサマータイヤでインチダウンはバランス悪いかもね。

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 11:25:29.67 23DVgoqt0.net
バッテリーあげた方いますか?

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 11:27:17.20 s/lC3pYI0.net
何したら上がるんですか?

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 11:52:20.02 CLVIfpiid.net
19インチのスタッドレスなんて高くて買えないよ…と
今からビクビクしてるアドベ糊です

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 11:52:27.70 UVs9+JPZ0.net
>>651
自分で試乗して決めるのが良いよ 俺もRAV4 買うときフォレスター候補だったけど デザインと Toyota の信頼性で RAV4 にした 価格は フォレスターの方が 安かったな

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 11:54:28.23 5QXqOnJc0.net
>>668
インチダウンしたらええやん

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 11:55:47.92 UVs9+JPZ0.net
>>668
スタッドレス は 17インチか16インチに ダウンですな

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 11:56:12.31 ujuitXakd.net
スタッドレスならホイール毎買わないか?
組み替えのダメージと工賃や保管の手間考えたら激安ホイール組んだ方がメリット大きい

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 11:59:26.61 ujuitXakd.net
17インチデルタに交換しようと思ってたけど、実際に付けてる車体見すぎたせいか
あまりかっこよく感じなくなってきた
純正ホイールにジオランダーでも履かせとこうかな

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 12:47:51.31 z9HWIbTa0.net
>>673
rav4専用があるからしゃーない。
着けてるけど見慣れて替えたくなってきた。

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 12:57:09.91 dPxieH5Q0.net
純正にスタッドレス、デルタにサマーだな

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 15:36:00.87 rW09Czr2d.net
光岡が履いてるのがカッコイイな。
あれって手に入るのかな?

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 19:30:37.71 TbllASYV0.net
2.5リッターガソリンモデルが20万高で出たら嬉しい

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 19:37:31.64 N3CVVq1Z0.net
車がガードパイプに衝突 20代男性会社員死亡
URLリンク(www.nbc-nagasaki.co.jp)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 20:01:41.70 emV79dUMM.net
>>678
よくこんな田舎のニュースみつけたな

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 20:03:05.65 UVs9+JPZ0.net
>>679
見た目はそんなにひどい事故じゃない感じだけどね 合掌

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 20:10:41.44 wl+cHM2ca.net
この人もここ書き込んでたりしてたのかも知れないと思うと悲しいね

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 21:16:24.23 k9hJqYN/0.net
>>680
別の記事では、目立った外傷は無かったと書いてあった。
若いけど病気かねぇ。

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 22:34:59.76 wcyc5/3U0.net
心不全か

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 08:51:27.04 8fEliTvy0.net
この中で、スノーフレーク付きオールシーズンタイヤを使われてる方、実際の雪道での使用感など教えて頂けますか?
年一回程度、志賀草津に行く程度なのにもかかわらず、毎年のスタッドレスタイヤへの履き替えがそろそろ面倒になってます。

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 09:02:47.33 XAAuQRBS0.net
斜めから衝突してるからエアバッグ出ずに頭か胸を強打した可能性もあるな

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 10:40:58.79 vL2zmhpT0.net
年1ならレンタカーすればいいじゃん

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 11:49:14.47 2k1E8/9fd.net
チェーンとかね。
草津はともかく志賀にオールシーズンタイヤは自殺行為でしょ。スタッドレスでもキツい。

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 11:58:35.71 666VxrQe0.net
>>現場は、片側1車線の緩やかな左カーブの下り坂でブレーキの痕もなく警察は、男性が事故の直前に何らかの原因で意識を失った可能性もあるとみて詳しく調べている。

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 12:47:16.21 21GsUyEad.net
rav4安全性大丈夫か。

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 13:01:43.99 9aS01fETa.net
ハンドル支援あっても意識ない運転者がハンドル突っ張ってたらそっち優先されるし当たり前だろ

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 13:20:00.77 h5GLzh+bd.net
高くてもいいから凍結路もいけるオールシーズン欲しい
そんなの作れるのか知らんけど
スノーフレークついてたところで踏ん張れないのなら無意味だしな

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 13:39:33.35 sYy+H/Vld.net
ブリザックかIG、おすきな方をどうぞ。
オールシーズンは圧雪路以外は夏タイヤと変わらない。

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 13:41:33.72 vL2zmhpT0.net
高くていいならタイヤ履き替えればいいじゃん

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 14:09:59.81 uHyeAYXS0.net
一年中スタッドレスで解決 NVH や耐久性や運動性能に目をつぶればだけど

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 14:27:50.69 dIoLlCBnd.net
>>694
天才現る

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 15:56:32.09 SoiA41Iz0.net
マイナーチェンジ情報聞いた方いますか?

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 18:27:50.22 Egbwfrg30.net
7月くらいまで青空駐車でスタッドレス履かせて放置したことあったけど、始動時にタイヤが路面に張り付いてたと思われる音がしたw

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 18:45:57.60 KXTWBoXh0.net
>>696
ディーラーに聞いたけど当分ないと思うって言ってた。

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 18:57:14.17 K/hPiXQ90.net
長所も多いが、他の車に当たり前にあるものが足りてない車なので
早くマイナーチェンジして改善してほしいところ。
俺はもう買った後なので関係ないが…

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 20:35:07.19 uHyeAYXS0.net
RAV4 は必要な装備とそうでない装備の選別が秀逸 無駄にコスト上げずに買いやすくしてると思うよ
ただアドベンチャー以外でもシートベンチレーションのオプションだけは欲しかった

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 20:36:16.34 tEaNTM400.net
>>697
違う車だけどタイヤが濡れた状態で車庫に入れて次動かすときそういう感じだよ
夏タイヤでもスタッドレスでも同様

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 20:45:26.95 chvcHCkOd.net
>>700
最上位買っても、他の車で当たり前についてる機能が無いのはなんだかなーとは思う。

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 20:50:39.07 4G71iuIwM.net
>>702
何が無いのさ

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 20:56:28.94 VVQQ0tL40.net
>>703
自分の都合の良い意見だけを持ち寄ってそれが全てって
思い込んでる蛙君だから何もでてきませんよ。
小学生の「みんな持ってるよ」と同じ論理かな。

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 21:05:04.73 L9fYp9gra.net
ワンタッチウインカーとかベンチレーションとか、オート窓開けとか、パドルシフトとか

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 21:06:08.38 L9fYp9gra.net
ワンタッチウインカーのサードパーティの機械つけようかと思ったけど、バックモニターの線が消えるトラブルあるようで怖くてつけられない

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 21:12:33.35 chvcHCkOd.net
オートワイパーとか、ステアリング連動ヘッドライトとか、ヘッドライトウォッシャーとか、リアシートヒーターとか、ボンネットダンパーとか荷室からリアシート倒すレバーとか、ウインドウ/ミラースイッチのイルミとか、パドルスイッチとかかな。

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 22:37:45.17 a9Kp/cdld.net
>>707
それが全部当たり前に付いてる他の車って何があるの?

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 22:42:17.78 vL2zmhpT0.net
なんで全部乗せの車買わなかったんだ?

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 22:47:56.17 vL2zmhpT0.net
なんで全部のってない車を
わざわざ買ったんだ?
無理矢理RAV4を買わされたのか?

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 22:48:29.63 qwhWRkg00.net
AHBとヘッドアップディスプレイだな。
前の車にはついてて便利だったから。

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 23:05:41.41 chvcHCkOd.net
>>710
すべて満足しないと買わないわけではないから。
ちなみにフォレスターにはほぼ付いてる。
それでもRAV4の方が魅力があったので買ったまで。フォレスター燃費悪いしアラウンドビューないしディーラークソだし。
あなたは一個も不満無いようだけどw持っててそうならスゴイなw

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 00:18:33.77 YWX2sR4b0.net
社外ナビでもパノラマビューにしてほしい。
技術的に可能かどうかは知らん。
どーも純正モニターだけは使う気になれない。

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 00:23:49.37 QV0Kv3SB0.net
中からドア閉める時に手を掛ける場所が無いな
あとサンバイザーにチケットホルダー欲しい
アームレストの中にトレーも欲しい
オートライトいらん

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 00:28:31.63 ZtzvO6x/a.net
どっかしら妥協して買ってる人がほとんどだと思うけどそんな多数の装備が足りてないと思うなら見送ったほうが良かったかもね。
俺は逆に706の装備が付いたとして価格が上がってたら買ってなかったわ

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 03:01:00.50 a0kb0kQz0.net
フォレスターA型からD型に乗り換えようと思ったが、デザインがクソ過ぎてナシ。
見た目はRAV4好きだから、色々調べてみたけど、欠けてる装備が多いな。
>>707 の通りフォレスターにはほぼ全て付いてる。

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 06:07:47.16 WtV5f4e/0.net
フォレスター乗ってたらフォレスターに希望の装備がついてて当たり前だろ あほか

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 06:55:17.68 AdkN/e9G0.net
ボックスティッシュ置く場所が無くて地味に困る

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 08:10:39.11 5YZstBg90.net
アームレスト内に箱ごと入るぞ
車内はエコ包装タイプおすすめ
でかいポケットティッシュみたいなやつ

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 08:14:22.45 z39Fdj7m0.net
アドベンチャー検討
パノラマサンルーフつけてる人いる?
近場のディーラー試乗車で付いてるの
無くて、使い心地が知りたい

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 08:19:45.84 64kLcuU+0.net
納車待ちの車があったら乗せてもらって見せてもらえるかも

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 08:22:44.91 z39Fdj7m0.net
ディーラーの人曰く
「けして安くないから、あんまり付ける人いない」らしい。。。

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 08:24:35.36 UCCgszzK0.net
>>721
そんなことさせるDでは買いたくねえなあ

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 08:24:55.60 i23cey+Nd.net
>>718
ニトリのティッシュボックスオススメ
丁度後部座席足元のセンターにキレイに収まる
運転中でも楽に取れる
ゴミ箱もそうだけど、車用のではなく家庭用から選んだ方がデザインや使いやすさが良い場合があるよ
車用は色が黒ばかりだしデザインや質感がダサいのが多い

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 08:25:42.89 U2UEEywUd.net
>>721
そんなことさせるようなディーラーだったら縁切るわ

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 08:27:02.09 SyxYzErL0.net
>>718
ボトルティッシュ最強。
百均へGo!

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 08:34:05.88 m6x3XkxY0.net
>>720
俺はHV白でツートンっぽく見せたかったのでパノラマムーンをつけた。
運転する側なのであまり関係ないが同乗者には解放感半端ないそうで評判良い。
ただ、暑さは半端ないので断熱フィルムは必須、その分のコストは増すことは覚悟した方が良い。
メーカーOPなので、後付けできないので、財布に相談だけど迷ってる場合はつけた方が良いよ。

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 08:43:57.45 z39Fdj7m0.net
>>727
thx
釣り&車中泊するから搭載で検討するわ

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 09:27:25.42 nJa8AZOt0.net
カタログ依頼したところだけど、ステアリング連動ヘッドライトとパドルシフトは無いのか。必須ではないけど、あると良いのに。

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 09:55:01.98 jI7CFvNGM.net
ドアハンドルポケット着けようと思って購入したんだが、一緒に入ってたチラシに載ってるKADDISのコンプリートカー、なんていうかこう…すごいな(笑)

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 11:39:24.18 PTqalc/Jd.net
検査や移動で社員が乗るのと、他人が勝手に試乗するのは訳が違う
想像しただけで不快になる
そんなイカれたディーラー無いと信じたいが、納車前日に勝手に乗って事故とか前例もあるよね

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 11:40:56.16 PTqalc/Jd.net
ハンドルポケットめっちゃ欲しいけど、切った端部処理が出来ないから躊躇する
接着剤で長期間もつかな

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 11:44:13.63 PTqalc/Jd.net
>>720
開放感最高、細かいデメリットは満足感で打ち消される
15万は大金だけど、車体の金額で感覚麻痺してるうちに勢いでつけた方が良い
俺は雨漏りが怖くてつけなかったけど後悔してる
どうせ運が悪ければルーフレールから雨漏りするし、どっちにせよ保証が効く

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 11:53:14.99 PTqalc/Jd.net
あまり言われてないけど、一般的に雨がうるさい、洗車しないと汚いも当てはまるかもしれないがRAV4では確認していない

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 11:58:58.57 4yQhsEWj0.net
HVGパールホワイトにつけたが白黒の擬似ツートンカラーになってちょい差別化(笑

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 11:59:13.66 QTXRh4yI0.net
ワンタッチウインカーとパドルシフトは欲しかったな
どちらも市販品があるけど不具合とかあるのかな?

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 12:21:52.18 jI7CFvNGM.net
>>732
あー、その可能性考えてなかった…
多用途ボンドか裁縫上手みたいな布ボンドでなんとかならないかな

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 13:11:42.37 m6x3XkxY0.net
>>736
HVへのパドルシフト付けは、ガソリン車の作業に加えて
G100コネクタとG20コネクタの接続が別途必要。
ガソリン車と同じやり方でやって、あれっ?て人が多い。

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 13:36:43.02 Vdb7wlkQd.net
>>738
今年2月納車のHVGは配線されてて追加配線不要だった。2020年の改良で変わったっぽい。

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 14:36:06.93 m6x3XkxY0.net
>>739
この前、修理工場の人と話がかみ合わなかった理由がわかったわ。
有益な情報サンクス。

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 14:40:20.13 H/LgUxFL0.net
>>736
ワンタッチウインカーとオートブレーキホールドキットを付けてるけど、特に不具合は無い。
ただ、ワンタッチの感覚にまだ慣れない。
ワンタッチのつもりが、ウインカー全開になったり、出てなかったり。
まあ、慣れの問題だと思うけど。

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 15:19:24.55 2LiLDODId.net
>>741
オートブレーキホールドキットっていちいちボタン押さなくてよくなるやつ?
それも便利そうだね
その辺も付けたいしLED化もしたいしサンルーフにフィルムも貼りたい…

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 15:54:43.79 KrrYUZS/0.net
>>725
ホンダで試乗車無いから貸してくれってお願いされたこと有るw
UK生産のTYPE-R
もうこんな回して楽しい車は環境ガーで生産されないんだろうな…

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 21:18:09.91 nzhDG1rv0.net
>>718
ディーラーにマグネットでルーフに貼り付けタイプのティッシュボックス置いてあったわ。

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 21:38:10.49 tsq31nkka.net
ポケットティッシュをセンターコンソールに入れとけば良くない?

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 23:43:08.83 EpRUcJrX0.net
袋タイプのティッシュボックスなら助手席の小物入れに収まるよ

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/20 06:55:39.85 NCiKb2Fk0.net
ティッシュ引き抜くと紙の微粉


768:出るじやん? 高いとこにティッシュ設置すると車内まんべんなく微粉が舞いそう



769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/20 07:06:44.59 Fyrz/8B7a.net
まみれろよ

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/20 07:45:00.00 tQsN3Xlc0.net
>>748
だれうま

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/20 09:49:32.42 slz6f1FW0.net
久々に釘踏んでパンクさせちまったぜ。
ガススタで空気圧計測したら、左リアだけ圧が130で焦ったわw
応急処置で外面修理した翌日に内面修理も施したけど、一度穴が開いたタイヤを使い続けるのはなんか気持ち悪い。
新しいタイヤを買うきっかけが出来たと前向きに考えるか。
道路に物落とすやつは漏れなく不幸になれ!

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/20 12:14:00.06 ZAR3k9oV0.net
いつも思うが、釘ってわざとじゃないと道路とかに落ちないよね…

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/20 13:53:59.50 R4oQ6vUka.net
ティッシュの件の>>718です
色々ありがと!試してみるよ

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/20 15:28:14.44 WTSB/5OQ0.net
やっちまった…笑ってくれ…
ただメーカーの名誉のために言うと、施工自体は実に簡単だよ
俺みたいな超絶不器用人間がやっちゃダメってだけで…
URLリンク(i.imgur.com)

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/20 15:51:41.94 0HYM3oJ9d.net
>>753
ドンマイ

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/20 19:57:23.93 ZFP9UffW0.net
>>753
怪我しなかっただけ良かったじゃん

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/20 21:43:29.74 onHUXm7D0.net
ワンタッチウインカーって何が良いのか良く分からんのだけど 普通のウインカーじゃダメなの?

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/20 22:22:23.63 OCxOKn6L0.net
>>756
特に高速走るときは車線変更が楽になるよ
純正だと3回しか点滅しない車が多いから厳密には交通法に引っかかるけど、アフターパーツは回数の変更もできる

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/20 23:35:29.08 9F/4XJx50.net
トレッドの釘穴なら修理で乗ってても大丈夫だよ。

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 01:14:51.13 NBQqWFAQ0.net
BMとかは5回と3回変更できるし、この楽さを知ってからワンタッチウインカー無しの車はとてもダルく感じる。

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 05:48:50.83 kvVgXSIp0.net
でも間違えて操作しちゃって消したいのにウインカー出続けて気まずい時ある

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 08:44:54.72 w6Qq4QUud.net
ウインカーめんどくさいとか

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 09:34:00.63 N3eNVctV0.net
車線変更は3秒前、右左折は30メートル手前でウインカーを点灯する必要があります。

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 10:03:05.57 BzS8d/DJ0.net
RAV4 のウインカーも二段式になってて軽く押すとすぐ戻る仕様になってるけどあれじゃダメなの?

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 12:26:25.69 9db05XYLd.net
ウインカーは車線変更する前と車線変更終わるまでしばらく出す必要があるのでワンタッチとか全然不足するだろ。
短く出すのがカッコいいとでも思ってるんだろうか?

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 12:34:34.29 tj73uJQrM.net
あれもこれも欲しいなら最初から高級車買っとけってw
ほんとうんざりするわ

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 12:36:29.75 ONe/8s+T0.net
>>763
そうなの?!全く知らなかった。
今度試してみよう。

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 12:57:16.31 NBQqWFAQ0.net
ワンタッチウインカーの間で完了するようタイミング見て車線変更開始すんねんたわけが。

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 13:16:50.55 Qsn50a050.net
>>765
まあワンタッチウインカーは社外パーツで簡単に追加できる物だし好きずきじゃない?
自分は前車に付いてたけど回数くらい指で調整すればいいや派なので使わないけど

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 13:46:13.50 NBQqWFAQ0.net
車線変更とかハンドル回さないといけないのに、ハンドル回したら位置が離れるのウザくない?

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 14:11:24.34 EYtbMvtRa.net
>>753
コロンブス アドカラーを使ってみるべし

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 14:33:39.35 +iO6tJzwd.net
>>718
ちょっと亀だがボトルティッシュがこれ
場所とらなくて見た目もいいよ
URLリンク(i.imgur.com)

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 18:01:25.61 HA+cp5Ood.net
>>771
うん、ダサいね
少なそうだし

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 18:07:47.16 u83I30mk0.net
>>772
ティッシュはドレスアップ用品じゃないんだしダサいとかじゃないだろ…

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 18:37:11.28 In8OnZ2Ba.net
ティッシュにダサイとか言うヤツ
初めて見たw

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 18:37:23.11 t4dVUgUy0.net
>>771
ワイもボトルティッシュにしてる。容量は少ないがあまり使わんので十分。

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 18:42:05.22 6aJgMQT70.net
俺はセンターコンソールに箱ごと入れてるわ
USB使いながらでもいける

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 19:24:33.68 k7svfBF8a.net
>>772
ボックスティッシュはダサくないと…?

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 19:36:44.23 jeV0tfMs0.net
グローブボックスの狭さはなんとかならんかったんか車検証入れすらまともに入らんぞ

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 20:03:41.47 SZcX8lORd.net
どうせ欧州車にはついてるとか言い出すんだろ
乗ったことないくせにw

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 20:30:33.65 yokK/GA90.net
君らなんでそんなにテッシュ使うんだ?車運転してるだけなら汚れないだろ。同乗する子供の世話用とかってことか?

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 20:55:17.70 ee+Wdzqp0.net
ヒント: Honda S-MX

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 21:39:06.23 UlDSlPha0.net
車検証はラゲッジボードの下にいれてるなぁ。
滅多に出すこともないし。

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 21:52:36.93 XASxm5QBd.net
>>782
それやってて追突された時に取り出せなくて右往左往したのは自分です。
廃車になったらけど怪我無しだったんだのが救い

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 22:01:11.35 IJKRmtWy0.net
ウィンカーの次はティッシュケースかよwww
ほんとしょーもなっwww

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 22:54:58.33 ySrg1Rkc0.net
花粉症じゃねーし車の中で飲み物は飲むけど食い物は食わんし
ティッシュなんかいらないけど一応ポケットティッシュをダッシュボードに突っ込んでるだけだわ
BOXなんか置いて何に使うのか知らんけど

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 22:57:32.29 roZlO0dEM.net
ティッシュは子供いるとなにかと重宝する
そして俺は花粉症なので必須w

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 22:59:11.99 kvVgXSIp0.net
ダッシュボードに突っ込んだら取り出し困難じゃないですかね

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 23:00:51.87 IJKRmtWy0.net
お洒落なティッシュケースがダサいだのどーーーでもええわ
お前ら主婦の井戸端会議かよ

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/21 23:18:15.32 k2IMX4+Vd.net
>>788
どうでもいいなら静かにしてれば?
君のどうでもいいっていう感想は周りからすればどうでもいいんだよ

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/22 00:13:00.70 LEc5xdbG0.net
静かだけど?

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/22 00:18:51.78 LEc5xdbG0.net
ティッシュケースおじさんw

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/22 00:56:11.88 Ite1eUTi0.net
ゴミ箱の置き場にも困らない?
自分はリアセンターに槌屋ヤック PZ-440 を置いて箱ティッシュ乗せてるわ
そうすれば運転席からもティッシュ手が届くし…

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/22 00:59:24.19 Eqwf5XzW0.net
雨漏り糞車

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/22 01:46:12.83


816:srh4Ea+Gd.net



817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/22 01:50:31.24 krDIlNoT0.net
アテントの方がいいよ

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/22 03:12:25.96 S8sSaXggd.net
鳥の糞落とされたときにティッシュ(ウェット)は必要

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/22 04:50:25.31 0RKZ0V1A0.net
鳥のフンなんぞ気にするならずっと車庫に仕舞っておけよ

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/22 07:58:45.31 l5c1SHLFM.net
女々しいやつが多いな
そうゆう奴はスバルかと思ってたが

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/22 10:35:00.72 mKvmYNOtM.net
糞とまみれろ!

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/22 10:36:56.76 mKvmYNOtM.net
ティッシュは
シコった時必要だわ

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/22 12:42:54.24 Zgan6wA1a.net
キモ

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/22 21:23:11.26 3QpZQ+Hla.net
そう言えば 雨漏りの話題が無くなったな

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/22 21:46:27.66 hbNmGrxR0.net
流石に新車は対策してるでしょ。、

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/23 11:08:13.77 bPVS85UG0.net
雨漏りは特定の期間の部品か組み付けの問題だろうけど 使用環境によって出る場合と出ない場合があるので 事象が現れたケースに保証対応してる感じかな
対策は済んでいるだろうから 年次改良後の車両は大丈夫だろうと勝手に思ってる

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/23 14:11:18.88 S047o9IVd.net
ディスプレイオーディオのナビキットに付けるキャンセラーなんですが
純正に戻せるスイッチ付きのものの方が良いんですか?
ネットで見かけるのは、スイッチなしでキャンセルしたままなやつをよく見かけます。

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/23 15:03:54.51 GovNZiGo0.net
>>805
スイッチ付きのはディーラーで取り付けできて保証が効くのが利点ですね。
一応、使用者が自己責任で切り替えてキャンセルしたって扱いなので。
カタログにないけど、裏メニューで取り扱いあるはずです。
使い勝手でいえば、スイッチは無い方が便利かな。
取り付けも道具あれば、誰でも10分くらいでできるし。

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/23 15:43:03.23 0MJyMI2b0.net
データシステムのTVKITスマートタイプは
ステアリングスイッチの音量-と+を連続してカチカチって押すことでオンオフできるので
外付けスイッチが無くてスマートよ

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/23 21:16:12.64 nwm7Wssl0.net
スポーツモード固定する方法ってありませんかねぇ?

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 09:04:26.47 KeaR5ZliH.net
今年買う予定なんですけど、年次改良の話とか出てないですかね?

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 09:19:36.96 A6wvtSiQ0.net
>>809
多分来年じゃないかな。
去年少し改良入ってるし。

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 12:28:09.33 C+I11epE0.net
アドベのフロントグリルなんだけど洗車後の拭き上げが大変。面倒臭がってグリルだけ拭かずに放置すると走り出したあとボンネットに水滴付きまくるし…
みなさん、この部分どうしてます?やっぱりブロアーで吹き飛ばすのが一番楽かな。

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 12:44:14.30 FYjdXCusd.net
今年11月で北米発売から3年目なので、そのタイミングで2022モデルでマイナーチェンジだと思います。

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 13:02:13.42 2L0m8MNQd.net
>>806
>>807
アドバイスありがとうございます。
データシステムのスマートタイプ注文しました。
RAV4は上だけ外すだけでアクセス出来るんですね。
一応確認したらディーラーに裏オプとしてありました。
同じ物で値段が工賃入れて3倍近かったです。

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 13:14:49.32 uormAQvw0.net
>>811
アドベじゃないけどノーマルのグリルも洗車後の拭き取りが面倒 水滴が残ると乾いて跡が残るので手で拭き取ってる
グリルの穴が大きいので 高速走行の後は穴を通り抜けた虫さんがラジエーターグリルに張り付いてて取れないし どうしたもんかね

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 13:18:32.15 uormAQvw0.net
>>812
日本だと半年後の2022年5月頃 MMC かな

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 13:36:53.55 fZrM16uzd.net
>>811
面倒だから気にしない
キーパーと樹脂部コートを年1回かけることを免罪符にしてる

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 16:05:07.96 JvISKrND0.net
2022秋が車検なのでそれまでに改良入って欲しい

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 16:57:25.94 7emAXzpGd.net
今週GZpackage納車されたんですが、変更しておいた方がいい設定とか便利な設定ってありますか?

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 19:17:21.42 wDN16h30M.net
設定関連は特にいじらんでも良かった気がする
強いて言えば、前方の車発車とか、車線はみ出た時に出る警報のレベルを好みで変えたらいいんじゃないかな

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 19:44:59.74 YyYvzZPEd.net
エンジンoffでライトもoff
リモートキーで窓開閉

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 20:15:45.44 Wzu2MaIH0.net
オフパケノーマル車高でタイヤサイズはどれくらいまでいけますか?ディーラーOKサイズで

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 20:20:48.93 qsAXEOe50.net
装着できるのはギリ16インチまでだがホイール形状確認した方が良い
ディーラーは直接聞かないと店舗によるかもしれない
大径は知らない

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 20:37:05.70 YyroJnVB0.net
>>821
オフセットにもよるけど、この辺が無難。
定番の+32オフセットでほぼツライチ。
245/65R17
235/70R16

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 20:43:32.44 Wzu2MaIH0.net
265は駄目でしょうか?

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 21:26:40.14 Xc64/cRSa.net
>>811
コンプレッサーあるからエアーで飛ばしてる

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 21:38:00.48 cdF9YoLVH.net
>>820
この辺の設定変更ってどこで出来る?
車体の設定にも、スマホアプリの車の設定にもこの辺の設定見当たらないんだけど

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 21:48:39.77 uormAQvw0.net
>>826
ディーラー行けばやってくれるよ

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 22:44:42.23 ZSKcrrKJ0.net
>>815
普通はリリース時期違ってもマイナーチェンジは同じタイミングだよ。メーカーにとってずらすメリットないし。

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/25 14:32:06.22 6jwChbZv0.net
>>96
ウチの親父を思い出してしまう、納車待ちの間に行ってしまった…

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/25 14:34:21.08 6jwChbZv0.net
>>140
雨の時とかカーブある道で切り替えたりするなー、ホールドしてる時は確かに4輪力入ってる

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/25 19:42:12.32 MRkciWcLp.net
ルーフレールが少しカタつくんだけどやばいかな?

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/25 20:23:57.98 lsLjNGVMM.net
それだけじゃわからんぜよー

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/25 20:31:40.77 ljEbhF6Rp.net
いつからカタつくかも分からないしシミもないからもう少し様子見しとこうかな

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/26 09:27:15.54 /mgoQ3YA0.net
>>831
オフパケのレールはガッチリ固定されてるっぽいけど、他のグレードはどうだろう?
前にお台場のトヨタに展示車両(たぶんG)を見に行った時、レール触ったらグラついていたからそんなもんかと思っていたわ。
もしかしたら雨漏り問題が出始めた時期だったから、来る客のほとんどがレール触りまくって緩んでいただけかも知れないけど。

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/26 18:43:39.04 42YllBxQ0.net
>>831
ヤバイだろ。

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/26 19:07:01.44 uahcBe0I0.net
マイチェン後だけど後部座席側は動かせば少しかたつく気はするがそんなもんじゃ無いの?

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/26 19:08:37.23 dU4Dm6Go0.net
オフパケのルーフレールがっちりしてんの?雨漏り気になってたけど買っちゃおうかな

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/26 19:13:11.43 UE0I8XizM.net
>>836
私もマイチェン後ですが、触ると少し動きますがガタつくという感じではないです。もちろん漏れてはいません。

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/26 19:14:21.20 pHlxdlGM0.net
漏れて修理してもらったけど多少は動く
修理前がどんだけ動いてかは覚えてないけど

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/26 22:15:24.95 XhsDhq0R0.net
カタついたら嫌なので触れないw

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/27 10:49:36.48 5tpY2UzOd.net
近所の従兄弟にGZパッケージ納車されたけど耳たぶミラーだった。
ナビをディスプレイオーディオからトヨタ純正に変更したからかな

2020年のマイチェンで耳たぶミラー無くなったんじゃなかった

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/27 11:23:03.94 +Lspb6kla.net
>>841
その通り、DAレスだとサイドカメラも外されるため補助ミラー標準装備になる
そして、純正ナビがどれかわからないけどもしTコネクトナビなら、通信機もDAと一緒に外されているのでTコネクト機能も使えない

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/27 13:44:31.12 5tpY2UzOd.net
従兄弟のナビDAオプションのNSZT-Y68Tだったから耳たぶミラーか

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/27 16:28:19.31 GLgzQQRz0.net
1年点検に行ったけど、別の用事ないけど担当者が出てこないってありえますか?

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/27 16:28:35.20 GLgzQQRz0.net
別に

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/27 17:02:57.24 ht39K++o0.net
用もないのに?

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/27 17:49:09.08 SeUT4iPnd.net
>>844
お前がそれを体験したのならありえるってことだよ

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/27 18:04:48.96 duUixJbCM.net
クレーマー気質の奴だな

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/27 20:21:55.80 /tzW1FiNM.net
>>844
担当者が休みのことはあったよ
いるなら接客中じゃない限り挨拶くらいはしてくるのでは?

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/27 21:09:10.82 HMcj5/g+0.net
出てきて何をして欲しいんだよ
数百万で人を何年も召使いに出来るわけないだろ

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/27 21:43:28.40 TLffFciB0.net
>>844
営業に別の用事がないって、どうして分かったの?
まあ営業も接客だけが仕事じゃないから、電話で別の客に捕まってるとか理由は色々あるんじゃないかな。

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/27 22:01:29.37 JSxoAAUnd.net
ジジィってホント気持ち悪いよな

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/27 22:32:50.57 BDRLVPdS0.net
>>844
残クレ契約なら出てくるでしょう。

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 00:07:25.99 AjGjtLE0d.net
担当者出てこないだけで文句言うとかw
そんなだから出てこないんだよ

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 00:58:10.89 hW9Oq5Bl0.net
営業なんて契約書にサインさせたら仕事は終わりだぞ
稀にちょっとブッ飛んでて自分の思い通りにならないと気が済まない人がいるよね

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 01:21:46.10 yKZ+7yeLd.net
いやいや、営業マンでもこの先を見据えた奴とか気の利く奴や義理堅い奴は、店舗に居ればいつも顔を出して挨拶ぐらいはするもんだよ。
受付嬢が担当営業マンを覚えているからか寄れば知らぬ間に連絡して顔を出しに来る。
って言うのが付き合いの�


879:キいディーラーでの話だが。 売りきりで以後は知らん顔の営業マンが居るディーラーなら絶対の二度と買わないな。



880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 05:51:50.19 43CR5U/H0.net
>>856
気を悪くしたら謝るが、そいう考えは老害そのものだよ。

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 07:33:00.64 GXbEW/QoM.net
>>856
俺もあなたと同意見だ
正規ディーラーなのに売り切りされたら2度とそこでは買わん
担当が挨拶に来ないなんて、他店と過剰な値引き合戦でもさせたんじゃないか?

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 07:34:24.32 tE8utcH40.net
>>856
そういう話じゃなくて出てこなかった理由もわからないのに文句言うのがおかしいんだよ
他に用事ないのにってその担当の仕事を把握してるの?

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 08:13:56.38 CvcvNFxPd.net
てことはそういう人って担当さんが他店に異動になったらついて行くの?
大好きなんだな、従順でやりやすいのかもしれんけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch