【MAZDA】RX-8 part 309at AUTO
【MAZDA】RX-8 part 309 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/18 09:29:58.94 AUWoEBip0.net
>>192-194
回転に関しては787Bでもそこまで回していないから9000回転どまりでは?
むしろ、プラグ点火→レーザー点火で燃焼そのものの改善とプラグかぶりクリー化
エンブレ時の燃料カットにより燃費の改善の方向では?

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/18 09:30:52.52 AUWoEBip0.net
クリーではなくフリーです

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/18 11:43:05.75 CtNpT01ra.net
制動時に発生するエネルギーを電気に変換してそこから何とかしてガソリンを生成するという超画期的な究極の回生ブレーキの発明はよ
そして至高の…

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/18 11:50:02.65 US84RECsr.net
点火の方法と可変吸排気くらいなんかね
レネシス進化させるとしたら

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/18 16:06:14.25 5wWLAo80d.net
>>201
EGRは?

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/18 16:39:07.73 lzz6Bk5Dr.net
>>201
直噴は?

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/18 17:21:21.94 AUWoEBip0.net
>>202
カーボンロックが死亡原因で多いレネシスにカーボンたっぷりのEGRを入れるのは
自殺行為では?

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/18 18:29:44.84 Dc5yBAcUr.net
SKYACTIV-Rの16Xはどこいったんだ?

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/18 20:05:20.68 TdsPnrbb0.net
>>95
寒暖差で割れるのに。
はあ。

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/18 20:06:58.73 TdsPnrbb0.net
>>102
9000回るエンジンは、結構あるよ。
只、9000回して振動が少ないのはロータリーでしか無理だけど。

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/18 23:03:40.06 BXgtsNVba.net
>>195
エキセンの歩留まりって初耳だな。
むしろ直6クランクの方が作るの大変そうだけどそうでもないのか。

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/18 23:40:06.77 IjN58tsq0.net
>>207
くれぐれもバイクのエンジンは無しで
俺が知ってるのではアルトワークスとインテRくらい
外車は知らん

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/18 23:53:57.23 1yZgbf7N0.net
S2000があるやろ

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/18 23:56:26.44 jNx9mVFrd.net
F20C

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 00:05:01.08 WzlSDr+3a.net
・ユルユルピストンリングでオイル喰い
・カーボンロック紙一重
どちらかの9000rpm選べといわれたら前者か

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 00:37:03.97 BM1lsSTkr.net
ディーゼルの煤落としモードみたいなことできんのかね
焼くかオイルで洗うか

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 02:23:13.62 2OhYFeB+M.net
>>209
キミ恥ずかしいよ。
このスレで、過去、そういう話があったからねえ。

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 07:24:33.48 jU+aTVTd0.net
>>213
3000回転程度でのフィードバック領域での巡行がそれに当たる
多走行でも調子のよい個体は意識的にしろ無意識にしろ、それを多用している

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 09:26:48.40 INwkt3kk0.net
>>209
ヴィヴィオのRX-Rもあるよ
>>215
街中を3速で走ってる。50~60km/hで3,000回転+αってとこかな

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 09:35:26.86 6jqwBmzNa.net
バイクのエンジンはなしで(キリッ
アルト ワークスとインテRくらい(ドヤァ
その程度の知識でマウントとってイキリだすなw

そもそもインテRはレッドは8400rpmじゃん
回るだけならわいのヴィヴィ子は10000rpmまで回してたで
URLリンク(i.imgur.com)

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 09:55:56.14 OwYQHpOTa.net
えらい古いの持ち出してくるな

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 10:00:37.42 a36DFXLu0.net
RX-8:「えらい古い車の話してるな」

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 11:58:32.16 2CbHg76K0.net
人の車でもアイドリング駐車しながらエアコンガンガンで昼寝してる人の気がしれない

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 12:00:57.74 +bHYrx2xa.net
外回り営業してるんや
休憩くらいエアコンつかわせてくれよ
まじで死ぬぞ

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 13:40:27.91 WzlSDr+3a.net
外回りを規制する法律作って運用すれば、地球環境も労働環境も改善

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 13:46:57.62 6hn3hTRM0.net
このご時世で外回りやらせる会社も悪だわ

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 14:21:19.05 GfkvdWF/0.net
外回りもそれはそれで必要な事もあるけどな

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 15:00:49.15 OwYQHpOTa.net
昔、マイカー持ち込みOKの外回り仕事の案件があった事があったな
条件は改造車やスポーツカーでない事、4ドアまたはハッチバックで資材が運べる事
全く問題無かったんで申請したんだけど、やっぱりなぜか不可になった
「レンタカー手配します」

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 16:40:55.74 MU7oHk/na.net
やっぱりなぜか

どっちやねん

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 18:27:07.63 G9LParbpM.net
9000rpmと言ったらヤマハのV10
LFAのあれ

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 21:36:05.50 6lICv+VW0.net
660ccの軽が3気筒、これを12気筒化しても排気量は4倍で2640ccにしかならん
マツダも直6なんか止めてV12を作ったほうがマニア受けすると思う
直6では全然購入意欲が湧かないので

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 21:59:59.23 6hn3hTRM0.net
いくらになると思ってんだ

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 22:07:39.77 4VZf2ynwa.net
直6=直列6ローター

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 22:37:29.82 7b1vzvjta.net
まじかよ
どんな音なるんだ

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/20 10:22:29.44 TOpngG5sa.net
ヘッドの設計は流用したとして、クランクはベアリング狭々になるのでは?

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/20 10:36:19.13 TOpngG5sa.net
あーでもこのケースがあったね。
URLリンク(option.tokyo)

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/20 10:59:52.39 +rOUOJ9v0.net
ホンダも2040年までに内燃機関開発終了か

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/20 18:09:51.90 VAOafAFQ0.net
車から降りてもファンが回る季節になったな

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/20 19:12:51.40 vSKwnh0tH.net
ようつべで海外のルーチェクーペか何かに6ローター積んでたなw

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/21 01:57:03.68 JtyeAp6Hp.net
>>235
店の駐車場に停めとくと呼び出しアナウンス貰う季節だね

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/21 09:36:29.53 NT/EvBQeM.net
URLリンク(bestcarweb.jp)
もう数年前から、丁度ユーチューバーが乗り捨てるようになってからこの話出始めたね
8も値段上がるよーってやつ
それは、程度がかなりいい個体の希少性で上がったのと、30万未満のが昔のドリ車みたいに壊れたらポイ前提で買われてるからだと予想
一桁や10万程度位で買った車を100万かけて治す人などその値段で買う人は居ないもんなぁ

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/21 10:21:28.40 MBCupLJp0.net
>>237
そんなに長く回ったことはないなあ

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/21 15:40:02.41 f337URmt0.net
8で事故んなよ糞が
URLリンク(www.youtube.com)

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/21 21:33:01.47 /Hozg/CE0.net
助手席エアバッグカバーはもう割れて当然な作りだしな
エアバッグ 外して裏から見たら結構深めの穴がかなり細かく点線状に開けられてたし
もう諦めてエアバッグ外した上でアルカンターラのパチモン貼り付けたわ

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/21 21:56:02.79 fe0NGTFad.net
そこに行けばどんな夢も叶うというよ

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/21 22:05:18.13 gbFuaD0v0.net
こーゆーのが中古で状態の良い玉を食いつぶしていく
中古価格の維持に貢献しているとは言わせんぞ

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/21 22:06:48.87 Q1q1Nxl60.net
>>242
ガンダ


247:ーラ



248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 00:39:34.95 cYlrsDc2r.net
デザインは概ねそのままでいいんだけど
今どきのマツダ車程度の質感の内側パーツ出して欲しいわ
あと6AT乗りしては8用のskyactiv 6AT
M2亡き今、E&Tとエクゼにお願いしたい

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 07:55:49.13 dAb84EXor.net
駐車場でファンに取り囲まれて動けなくなる時あるよね

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 08:52:32.56 p8kzj3JMa.net
うちのファンは良識的なので動けなくなるなどということはありませんね

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 19:39:51.10 rVbsUkTP0.net
リアルテックのノーマル8なんであんなに燃費いいんだ?郊外で11ってずるいぞ…

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 19:57:36.01 r3nvizqTr.net
今日京都の某有料道路でRX-8が側溝跨いで路肩に刺さってた

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 20:32:20.45 HaqxEbj/0.net
溝跨ぎしたかったんだろうな

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 21:01:29.49 xrd3VbDXa.net
どうせ携帯いじってたとかだろ

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 22:36:14.60 cYGgjlt1M.net
助手席のエアバッグってエッチな割れ目から出てくるの?

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 23:12:52.46 3hB5ThcW0.net
Hな割れ目を広げながら出てくる

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 09:47:23.73 z7ODHExl0.net
貫通したので捨てた
新しい新品に限る

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 10:14:29.38 uGcFC89F0.net
夏場の車内温度でプラが膨張して割れ目が塞がった
久しぶりに綺麗なダッシュボードを見た気がする
夕方には伸縮して割れ目が復活してた

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 10:18:09.58 z7ODHExl0.net
めちゃめちゃ温めたら溶けて繋がる素材だと良いんだけどね
裏からハンダごてとか何か無いのか

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 10:30:18.45 4NmJmctx0.net
溶けて広がって穴になる未来しか見えねぇ…

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 10:35:01.59 z7ODHExl0.net
トロトロ?ガバガバ?擬音で頼む

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 10:42:25.27 ZM5O3dotM.net
みなさん、オイルはレベルゲージでどのあたりまで減ったら足してます?
2500キロでレベルゲージの半分くらいになるんですけど、足すか3000キロで交換するか迷います。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 11:09:02.82 wVuMJXf/a.net
ブレーキ踏んだ時に油量警告ついたら追加してる

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 11:28:45.32 yjQtiS1Va.net
半年毎の点検で交換
なので警告灯が点いたの見たこと無かったので、一度交換しないで様子見たw

265:177
21/07/23 13:41:04.63 iItKu84i0.net
添加剤ナノプライム(IF-WS2ナノタングステン)入れたら猛暑の中でも水温油温下がって驚いた
例年水温下限が86℃だったのが82℃指す時もあるし油温も2~4℃低くなって走行中下がりやすくなった、エンジン発熱抑えられてるんだろう(後期で田舎)
マウント取るけど、私。エイトリアン他サーキットユーザーには是非試してもらいたい

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 14:01:18.84 mVZzEH2aa.net
マウント取るなら新しいのに交換しないとダメだよ

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 16:21:05.88 E40qKJeV0.net
>>262
2ストロークエンジンにはご使用いただけません。

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 17:04:15.50 kj+V00zrM.net
割れる前に裏からエポキシ接着剤盛って補強してやればクパァしないと思う
もちろんエアバッグ機能しなくなるからやっちゃダメだぞ

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 17:10:34.19 z7ODHExl0.net
開かないのか助手席の人の顔がエックスになるのかどちらなのか知りたい

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 20:34:21.42 guELUSUUr.net
このパーツ高いよな

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/24 06:42:35.77 7FIePhXw0.net
oh...助手席側電動ミラーがお亡くなりになった

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/24 07:26:01.26 DUBETgzH0.net
ガナドール買う言い訳できたなおめでとう

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/24 09:56:22.33 z7Eq/dxwa.net
ミラーが動かないのか格納出来ないのかどっちだろう

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/24 10:21:49.92 zbOJJ46Z0.net
RX-8に関しては個人的には同色砲弾型フェンダーミラーの方が自然だと思う。

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/24 10:57:02.61 w+WDqzWp0.net
>>259
2500㎞で半分なら足す必要なくない?
うちは2200㎞ぐらいで警告出るから足すけどw

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/24 11:40:09.78 zbOJJ46Z0.net
このクルマのエアコンのメーカー指定ガス圧って、高圧低圧何Paぐらい?
マニホールドゲージ借りれそうなんで、ガス買う前に測っておきたい。

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/24 11:51:55.85 aatNFYvC0.net
エイトのミラーって畳むことあるのか
運転席側とかそもそもハミ出てない気がするし

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/24 11:54:10.60 w7tqyWZMa.net
まあそれでも当てられたら嫌だし、隣近所に「邪魔ね」とか言われたくないし

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/24 11:55:59.24 LBf3HcH10.net
いま目の前にあるけど数センチはフェンダーより出てるね
特別幅が広い車ではないけど駐車場によっては畳みたくなるな

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/24 12:57:09.62 lzgzTvzEd.net
>>259
2500キロで補充するなら5000キロごとくらいでいいかと思うけど
3000キロで交換するなら補充しなくてもいいかと

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 12:17:51.50 oFlvjHk/r.net
そうめん( ゚Д゚)ウマー

282:177
21/07/26 16:33:20.82 UShQP5d7d.net
夏でも焼おにぎり食えよ

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 16:36:30.28 hCKm2+cDM.net
ホットドリンクバーの季節となりました

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 16:58:24.86 +LTgak6V0.net
コーヒーかお茶にしとけばどっちでも飲めるんだよな

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 20:27:05.23 zAQWyy8/0.net
余計なエネルギー使わずに飲み物が温められるから実質エコカー

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 20:32:35.22 RwWz4Sqpa.net
地熱発電ならぬエイト熱発電の発明も遠くないミライだな

287:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch