【MAZDA】RX-8 part 309at AUTO
【MAZDA】RX-8 part 309 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 10:53:22.09 7dNg48Cy0.net
>>1
スレ立て乙
先日運転していたらピキッ!っと尋常じゃない物凄い音がしてビックリして何の音だったのか分からなかったけど後日フロントガラスにヒビが入ってるのを発見
これはマズいと思ったけど、クールベールプレミアムのガラスに交換することを考えたら嬉しくなってきたw
上部にサンシェードの帯が入ってるガラスにしたいと前から思っていたので
やったー!w

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 17:53:42.17 oKRl4TAC0.net
そうか、こっちは猫画像用なのかw

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/18 18:45:36.97 pXKRO3Er0.net
うおりゃ!
URLリンク(i.imgur.com)

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/18 19:23:54.18 IZXRkYvQ0.net
カワイイ

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/18 21:12:36.26 JONEnTzPa.net
>>2
俺、前に代えようとしたらオートライト&雨滴感知ワイパー様ドットセンサー付きがRX-8用には無くて諦めたのだが

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/18 21:20:09.41 o3xszfbpa.net
ワイパー様w
>>4


8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/18 21:22:07.89 22S8lL3s0.net
Aではじまり、Cで終わる、素材の会社はAGC。

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 06:24:57.57 VAxskW390.net
>>6
みんカラのほうでオートなんちゃらの部品を外してルームミラーの付け根も前期用に交換してた人がいたけど、部品が高騰していると嘆いていたような
ワイパー様に失礼のないよう、よろしくお伝え下さいw

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 12:06:45.30 MTDQVYDH0.net
香箱座り
URLリンク(youtu.be)

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 21:12:49.34 FLGr93wpa.net
オフラインみぃティングいいね

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 22:03:19.65 Ih87nKyu0.net
手足としっぽが完全に分からなくなるダルマが最高だよな

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 21:28:34.20 V3M3SOt/0.net
【ぬこ】標高3000メートルの雪山で迷子になった猫 登山客を追いかけて3回も登頂(画像あり)(動画あり)
スレリンク(newsplus板)

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 22:13:08.05 NX24RM6q0.net
義母宅にて
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 22:42:04.01 V3M3SOt/0.net
URLリンク(i.imgur.com)

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 22:55:26.42 VUwCDJQe0.net
>>14
タヌキやん!w

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 23:01:13.45 mwmD0lw80.net
>>16
外来野生のラスカルだと思う

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 23:01:13.99 NX24RM6q0.net
>>16
アライグマらしい
手が違うでしょw

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/06 12:23:04.78 ekrYEmqKM.net
そろそろ後期も13年超えか?

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/06 21:10:38.72 1zsf+3C70.net
後期は2008年3月からの販売開始だから14年目に入ることになるね

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/06 21:18:05.89 r6gf1g5Qa.net
後期の最初期に買って先日何回目かの車検受けたけど
まだ右後ろのシートカバー(ビニール)か残ってるのですw

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/08 04:03:02.82 VptxTkej0.net
誰か自前でopenport使ってecuイジってる人いない?
定義データ作るのはやっぱ逆コンパイルするしかない?

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/10 17:29:14.61 knSkZUov0.net
>>22
自分にはさっぱり分からんけど、中村屋に聞いてみれば?
今は社名が変わったけど、あそこはプライベートチューナーの味方なので、なんらかのアドバイスは貰えると思うよ

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/18 13:58:03.22 DvTPmC/r0.net
カワイイ
URLリンク(youtu.be)

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 08:03:59.08 mRWkcYjur.net
あれから100年・・・
やっぱりエイトは最高じゃ

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/27 07:03:46.85 YCd0vykc0.net
別スレで安いドリ車ベースってないの?でエイトか
現行86の初期型がオヌヌメされてたなあw

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 07:55:25.81 aXtroN+br.net
エイト川柳
クラッチを
繋いでしまえばコチラのもの
ふっひっひ

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 18:25:13.47 r9CbRiBC0.net
>>23
RECHARGEって名前になってるとこですかね。もしかして767とか787のカラーリングのアレですか。

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 21:23:35.39 21n6B4DRM.net
こっちのほうが平和やな
ルームランプをLEDに変えたら減光時に点滅するようなってしもた

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 21:47:47.58 G3B+T76ja.net
ぬこ画像スレがスレチな話題で荒らされとる(ぉぃぉぃ

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 05:49:41.93 cly4cm+Ea.net
>>29
抵抗挟んだらいけるやつでは

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 07:59:36.94 33BNrtn9r.net
>>28
そこの中村さんがメールとか文章書くの大好きみたいなので、たぶん返信来る

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 19:36:47.19 EzOZwY7Kd.net
>>32
このご時世にそのようなショップ様も居られるのですね
教えてくれてありがとうです

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 21:26:34.49 kY9u2I3Y0.net
>>29
コンデンサーをLEDの入力側にブリッジ接続して減光時に電圧を緩やかに減圧させる感じ

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 21:44:10.39 DhKFf+oIa.net
>>34
ありがとう
100uFくらいいれてみる

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 21:51:13.19 kY9u2I3Y0.net
>>35
ウマく行ったら教えてください
極性間違わないように気をつけて

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 19:23:46.85 I9/Y39EB0NIKU.net
どうぶつ大好きスレへようこそ♪
URLリンク(i.imgur.com)

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 21:41:36.99 HrqkjRwY0NIKU.net
ふろねこ🤣
URLリンク(i.imgur.com)

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 21:59:48.79 nCJ9x+pMdNIKU.net
ちゃんと岩合光昭の世界ネコ歩きは予約しましたか?

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/30 08:25:44.23 jpWZ0k1qd.net
名前は晒さない。ヒントは与えた。俺にとって最大限の譲歩だよ。

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/30 10:03:39.67 azIJgJk1r.net
猫より犬が好き

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/30 10:43:16.90 tsElI5uOa.net
向こう千レス行ったからここが本スレになってるぞ。

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/30 10:44:21.95 pLDiXRjF0.net
エイトは本スレとネタスレのハイブリッドになったんだよ

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/30 10:52:37.42 lBVuWunEa.net
飴でもなめて落ちつけ
URLリンク(www.eitarosouhonpo.co.jp)

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/30 11:00:03.35 pLDiXRjF0.net
何んでもロータリーに見えるのはもはや病気では無いですか?
心配ですからお薬出しておきますねー
URLリンク(image.packageinsert.jp)

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/30 11:02:41.27 pLDiXRjF0.net
こうかな
URLリンク(cache.triple-farm.com)

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/30 11:18:30.52 rvrhv8ida.net
俺は犬でもイケるぜ

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/30 11:22:24.06 lBVuWunEa.net
薬に頼るんじゃありません!
URLリンク(yogurt-life.com)

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/30 12:20:29.98 pLDiXRjF0.net
犬用もあるのかな
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/02 09:19:57.71 oB9+8f4H0.net
明日ナイトスポーツのECUにしてきます
楽しみ

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/02 12:42:30.75 +yv6EYnp0.net
エアコンの温度設定を18℃にしても温い風しか出てこなくなって昼間は乗れなくなった

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/02 12:57:01.58 fGJNc3q/p.net
>>51直せよ

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/02 21:11:27.43 j9JYOSAVd.net
>>51
使わないなら外して軽量化&パワーアップだ!

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/02 21:33:07.46 FEmnKqQK0.net
エアコンレスで300psとは羨ましい限り

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/03 18:26:46.89 CKi1oXBG0.net
>>50
おめ!いい色買ったな
遠征かも知れないが関東はショップがたくさんあって羨ましい

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/03 20:58:02.50 uo+VVgsF0.net
イイ色のECUで350psとは裏山鹿

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/03 21:11:52.38 N9SwFEyqr.net
このクルマ額面通りのパワー出てたらレジェンドなんだけどな
まぁ、使いきれないんだけど

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/03 21:15:12.87 fJlZ1gYz0.net
スレリンク(car板:657番)

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/03 22:34:20.97 gBteufR90.net
昨日ネズミに侵入されて内外気切り替えフラップのスポンジボロボロでショックだったけど水没よりマシか。
対策どうしよ

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/03 22:51:15.28 JDakwnwR0.net
お巡りさんにネズミ取りの方法を

61:50
21/07/04 00:18:02.53 uWyzmVBI0.net
>>55
山形在住で岩手でイベントあったので行ってきたのですw
想像していた以上に全体的に良くなりました
帰りの峠道最高に気持ち良かった

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/04 11:15:53.70 mvURKRxa0.net
そっかバックスのイベントかお疲れさま
良い変化があるとさらに乗るのが楽しくなるよね、もう8無しでは生きられなくなっちまったな

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/04 18:19:21.42 J0ZdtWg3p.net
DSC と ABS ランプ点灯
ハイドロリックユニット故障
経験者おりますか?

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/04 19:48:41.38 VWo64/KR0.net
本スレここ1本でいくの?
それはともかく、車検はディーラーに任せる事にしてる。中古でこんないい車買ってしまってマツダに金が落ちてないからせめてもの恩返しという気持ち。
ただ、もうちょっとサービスしてくれよとは思う。

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/04 20:01:11.30 0I3SAtvg0.net
>>63ストップランプスイッチ異常は無いよね?
エンジン始動から走行し始めブレーキ踏んでランプ点灯とか
後期だけど一度経験あってブレーキランプスイッチが異常でブレーキ踏んで点かない時に点灯するのわかって
部品交換したことがある
ちなみに調整で治る場合あるけど樹脂製の為に一度取り外しするとユルユルになるから交換になる
ディーラーもそこは歌ってる

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/04 22:14:59.50 jiJAa4Jjr.net
>>57
リミッター外してみ?

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/04 22:37:03.78 Arrrg3P70.net
プラグにアクセスするフタのクリップナンバーをエロい人教えて!

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 09:26:27.07 RnC2654Z0.net
>>63
>ハイドロリックユニット故障・・・これは確定?
65さんとは違うんだけど、峠・ワインディングを下ってて、3速でエンジンブレーキ使用中に、
DSC と ABS ランプ点灯。そのままやり過ごして、路肩の広いところに停めてエンジン再始動
それ以降点灯・再発なし。購入当初(約6年前)の話だけど、一体なんだったんだろ?

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 10:08:54.87 E2AaY92B0.net
五味やすたかって人がMX30EVって車のレビューしてる
URLリンク(www.youtube.com)
マツダも頑張ってんだなぁ、買えなくて御免よ。動画内でチラッと発電用ロータリーの事も言ってた

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 12:25:37.79 aDSGr9YUr.net
MX-30は見た目がな・・・
観音開きを採用するならエイトのボディをそのまま使えば良かったのに

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 15:26:01.12 JnDYABj70.net
EV版の地上高が130ミリなのもな(マイルドハイブリッドは180ある)
来年来るローターリーレンジエクステンダー版もバッテリーを腹の下に抱えるので見かけと違って腹擦りそうという

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 15:32:59.49 HzGlR7LGa.net
それは開発中止では

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 16:08:13.57 E2AaY92B0.net
URLリンク(youtu.be)
BRZが冠水からほぼ脱出というとこで止まってる、おそらく水吸ってる。8も無理だな

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 19:38:40.99 qIRafXxSr.net
>>73
こっちよりはマシかもね
【廃車ポエム】トヨタ86が水没!さようなら僕のトヨタ86!トヨタ86は人と人を繋げる輪!
スレリンク(news板)

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 21:02:25.44 ZSCkCC2T0.net
明治おいしい牛乳は美味しい
牛乳が苦手な人にもお薦めです
是非

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 21:42:15.85 H5jwSMvl0.net
SPRのBOSEサウンドシステムが沈黙なされてうんともすんとも言いません
ヘッドユニットは操作できるのですが音が出ません
パワーアンプが故障したっぽいですけど何か情報をお持ちでしたらご教示お願いいたします

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 22:24:05.58 U376WCvlr.net
>>68
それが今日しばらく走ってたらランプ消えました
前に騎士でエンジン周りの何だかを外したら、しばらくランプ点くからと言われたやつだったのかも
今回ディーラーでオイル交換しかしてないんだけどね

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 23:28:55.37 +71BXQpd0.net
>>68
フットブレーキを踏んだ信号が来てる(信号が来てない)のにフルード圧のセンサーには圧が無い(圧がある)と判断されたらABSと横滑りが点くよ。本当に圧がないならブレーキすこすこ。

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 23:35:39.74 +71BXQpd0.net
>>76
アンプ交換で新品部品3.5万くらいと昔聞いたことがある。今なら4万円くらいかな。自分の時はカナックのトランスレータの接触不良だったから変えずに済んだけど。

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/06 05:19:23.17 BOxx1uffa.net
うちのボウズが音割れした時は、すぐさま無料でスピーカー交換してくれた
なんで無料?って聞いたらBOSEは永久保障だからって言われた
中古の場合は知らん

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/06 18:47:13.10 yZbfwl6u0.net
とりあえず牛乳飲んで落ち着いてみて

82:68
21/07/06 22:35:53.22 FirmdVh10.net
>>77
なにぶん乗り始めだったので、正直、わけがわからなかったんだよね
ああ、ディーラーに持って行かなあかんのかなあ? このまま乗って帰ってもええんかなあ?っていう不安しかなかった
ただそれからは、違和感っていうか、不自然なところはなかったんだよね。同じように、そのまま何もなければいいんだけど
>>78
ごめんなさい、よくわからないんだけど、3速エンジンブレーキのみで、フットブレーキは一切使ってないんだよね
なんか、右に左にステアリングを操作しながら下ってたので、センサーが誤作動したのかなって
それでも、警告灯が点灯したりするのかな? いまでも、なんだったのわからないままなんだよね

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/07 16:14:16.78 o5VcGeuO00707.net
テールランプの中がめちゃくちゃ水滴だらけの後期を見た
ここまでなるかって思うレベルだった

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/07 16:21:57.66 Y2nK5xNC00707.net
金魚飼えるよねw

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/07 16:56:57.60 n9tkZzSe00707.net
アクセラにちなんで同じ時期に作ったおいらの8のエアバッグのカバーも新品にしてクレメンス

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/07 17:37:39.04 tFwg5jJEa0707.net
エアバッグのカバーとは何ぞ?

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/07 17:52:28.85 +Rqbgqtza0707.net
Hなヤツ

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/07 18:14:07.00 tFwg5jJEa0707.net
あ、それか
上に被せる白いモコモコフサフサしたの想像したw

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/07 20:31:16.65 IHesGCzl00707.net
高速400km位走って燃費10.6
通勤でもこの位走ってもらいたい

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/07 20:44:51.75 ft8v4Jsgd0707.net
高速で往復400kmの所に移住すれば良いんじゃね?

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/07 20:52:27.82 eJcdKrX000707.net
駐車場出たら高速とか

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/07 21:03:36.55 Y2nK5xNC00707.net
SAの出入り口付近に住むことはできるから非現実的でも無いぞw

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/08 07:32:49.13 TtMYE0i3r.net
湿気が高いとHな割れ目が目立たなくて良い

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/08 10:13:45.46 CZe3HQUqd.net
自分のは湿気が高い低いで一喜一憂するレベルを突き抜けてしまいました

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/08 11:15:16.27 2cTcFW4fr.net
ド初期ベースグレードだけどダッシュボード無傷だわ
割れてる奴って青空駐車?

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/08 18:25:54.37 nH0HjJod0.net
>95
そりゃすげーわ。ワイのは地下駐車場保管11年で割れ始めた。
そのまま放置して割れ目がランダム無節操に広がるとみっともないので、
自らカッターで規則的な模様のように切り込みを入れてみた。
今のところ切り込みが下地の収縮を吸収するみたいでいい感じ。

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/08 19:36:02.24 TJwtex+R0.net
ワイもド初期タイプSだが無傷w
前のオーナーは塗装の劣化から見て青空駐車。
スレの流れで割れが怖くなってきたので車庫保管だけど
UVフィルム?みたいなの貼るわw

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/08 21:20:22.33 3yjRZwoV0.net
初期型は職人さんが1台ずつ樹脂を調合して作ってる

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/08 21:46:09.08 eCnSg5Fw0.net
後期の水温計って針真ん中で止まるけどちゃんと上の方まで指すの?

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/08 21:52:44.03 nEz8I6910.net
Let's Try!

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/08 22:08:14.07 f0Xr/Nng0.net
友人のエイトに乗せて貰ったら、ロータリーエンジンの回転フィールに心奪われてしまった
中古で良いタマ探して、スレ民の仲間入り出来るように頑張るわ

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/08 22:41:40.20 3vbDbybJ0.net
もう他に9000回るエンジンなんて無いもんな

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/08 22:48:23.32 nEz8I6910.net
911GT3とか

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/08 23:11:37.04 VUXlsl6b0.net
>>102
ば、ばりおす・・・
楽しいよ。

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/08 23:12:09.45 7UYHCroxM.net
次期MAZDA6の直列6気筒、FR計画は継続中、2022年度後半の発売予測
URLリンク(car-research.jp)

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/09 01:20:03.25 X8wyI8b90.net
ようつべのurl貼ると「宣伝おつ」っていう奴がいるから貼らないけど、エイトの中古価格があがってないか?という動画が面白かった。
まぁ俺はこの車に惚れこんでるから投機的な関心は無いけどね

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/09 01:25:52.81 X8wyI8b90.net
ダッシュボードの割れ目の件は、青空駐車だけでなく走行時も太陽の光をもろ浴びてるわけで、エイトのフォルム的に今時の車と比べると
レンズで太陽光を当ててるみたいなもんじゃないかな。俺は百均で買ったフェイクレザーのシートを切って走行時も被せてる。エアバッグの作動が
どうのこうのという意見は承知してるが、被せておくだけだったら大丈夫だろうし、そもそも助手席に人を乗せる事が滅多に無いし、更にそもそも
エアバッグ作動させるような運転はしてない。

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/09 01:57:52.91 w+OuCJ5+a.net
世の中には想像を絶するキチガイがいるから、自分がどんなに模範的な運転をしていようがダメなことはある

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/09 07:58:49.10 lX2Oi49uM.net
対向車線からデミオが飛んでくるかも

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/09 08:12:08.67 Qj2i/ky6M.net
右折しようと対抗直進車の通過を待っていたら、直進車だとばかり思っていた対向車が
交差点に進入して右に曲がり始めてから右ウィンカーを出して(この順序が重要)
そのまま右折して行くとかよくある事
そんな有り様だからもしかしたら曲がり切れずに突っ込んでくる奴とかもいるかも知れないな

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/09 08:13:41.00 Qj2i/ky6M.net
×対抗直進車
◯対向直進車

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/09 09:33:11.97 Hzitb7ES0.net
ダッシュボードの亀裂は金継ぎのように芸術的な修復が出来ればいいんだけどな
でもあの位置に黒以外のものが有ると邪魔か

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/09 10:25:13.73 3/S9BgKIp.net
エアバッグ絡みでアフターパーツは出せないんかね

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/09 12:06:56.93 ZNDh0Lik0.net
安全装置に関わるところなんてリスクばっかりでどこも出したがらないだろ
数も出ないだろうし

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/09 12:14:44.71 fYrHia9sa.net
お肌に優しいコラーゲン配合のエアバッグとか?

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/10 17:33:06.55 W9d/sU520.net
画像スレに貼ってあった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/10 17:49:38.13 +DfYwQl+M.net
ND風のテールに草

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/10 23:32:25.24 j3WRHGhE0.net
なんか高速でガサツだと思ったらオイル交換時期勘違いしてて少し過ぎてたぜ…労ってやらんとね

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/11 23:51:08.54 ONnfLTAm0.net
今、自分が欲しいのは電気圧力鍋です

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/11 23:57:15.09 glKX1pJ40.net
>>119
俺も興味ある
圧力鍋をIHの上に置いたら出来上がりじゃないの?

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/12 00:54:38.47 RhKBCfm3r.net
kijima specかエクゼのスプリングとダンパーセットかで悩み中
3cmほど下がって12万キロのヘタリが直れば嬉しい
サーキットは予定なし

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/12 08:01:54.26 nnhH8Vmar.net
>>121
スプリングレートの弱いほうを選べば良いと思う
街乗り専用ならキジマのほうが適してる気がする
知らんけど

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/12 11:11:57.81 s6obBd4Ga.net
わい4at乗り
車検まで1ヶ月を切りまじで悩み始める

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/12 11:24:29.19 nh6BeRLsM.net
とりあえずエアロとかホイールとか変えてから考えてみては
全塗装もあり

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/12 11:46:00.06 u7cIodGD0.net
>>123
値段上がってきてるし後期に乗り換えられる最後のチャンスだぞ

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/12 11:57:11.46 i8wylbB/a.net
MAZDAの新車、なるたけ高い奴買って収益に貢献してあげてくれても良いぞ

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/12 14:55:32.43 VQMH0CPb0.net
名古屋でFDが盗まれた動画は心傷むな…(´・ω・`)
ワイちゃんの8も心配だ…。

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/12 15:34:46.66 nIqnGx4Fa.net
んな価値ねーよw

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/12 15:36:35.83 X2ga8n6V0.net
走行距離を表示したら盗まれない気がする
圧縮でも良いw

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/12 15:44:31.37 nIqnGx4Fa.net
「要ミッション免許」

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/12 15:46:49.76 X2ga8n6V0.net
「後部自動ドア搭載車」

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/12 15:54:43.65 nIqnGx4Fa.net
サツに追われた時に後ろの二人は逃げ遅れます

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/12 15:55:02.78 qFr/j/gM0.net
>>129
無関係だぞそんなの

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/12 15:58:26.18 u7cIodGD0.net
スピリットRは盗まれてもおかしくないだろ
前期ベースグレードとか4ATはゴミだが

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/12 18:49:50.66 OU5ie5Uc0.net
>>134
わいのベース4atちゃんをバカにするな!

遅いし変速はギクシャクするけどそれも可愛いんだ!

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/12 21:50:53.97 yxjQK7JV0.net
自分の圧力鍋に満足していない奴ほど他人の圧力鍋にケチを付けたがるものなのさ

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/12 22:13:14.54 n9V5lWSI0.net
>>134
前期ベースグレード6ATのウチは安心だ!
なんてったって、DSCすら付いてないんだからな。
ガラスに『AT仕様(DSCなし)』ステッカーでも貼るか!(T-T)

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13 07:53:01.08 ndmlojGer.net
ベストカーにロータリースポーツ復活説急浮上って出てるぞ
やったー

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13 07:58:54.49 TqjCZ+wBd.net
ということは復活は無いということですね

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13 08:06:46.46 /eoE9zZAM.net
来年?あたりから騒音規制が猛烈にきつくなってスポーツカー出すのはもう難しいとか聞いたけど

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13 08:10:13.13 wtdX39kV0.net
EURO7は更に厳しくなるだろうしもう内燃機関のスポーツカーは無理ゲー

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13 09:57:37.81 fEu/GliCa.net
音量規制はどうにでもなる
排ガスは厳しいだろうね
ガソリンは水素に
超大型車はディーゼルって感じだろうか
もちろんevもあるけどまぁ正直厳しいだろう

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13 11:22:45.54 /mm3sTjKd.net
水素ロータリーはバイフューエルなんだよね?水素タンクを空にしてガソリンで走った場合の性能ってどれくらいなの?

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13 15:47:06.60 fgypmsoX0.net
URLリンク(newsroom.mazda.com)
210psですって

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13 16:14:48.61 JjFZMEAvM.net
バイフューエルはそこだけ見れば優れているが、
ガソリンと水素の両方のタンク積むからトランクが使えない。
一般に売る乗用車としては実用性に難あり。

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13


147: 18:40:11.44 ID:VmjjOl4ca.net



148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13 19:08:22.50 QMaOmVGoa.net
>>145
助手席潰して2シーターやな

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13 19:30:09.50 POLaz1Z8d.net
>>146
問題は水素ステーションが10km以上離れた所にしかなくて営業時間も平日日中働いている人間の利用は厳しいという事だw

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13 19:59:46.05 8E2gLlnEd.net
>>145
水素タンクは外すに決まってるだろ。
MIRAIと同じステーションが使えるとしても、ウチから車で片道一時間。現時点では実質使えない。
でも、近所にMIRAIいるんだよね。会社がそちら方面なのかな?

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13 20:04:37.60 lDKM0H160.net
水素って小学校の理科の実験で作ったような・・・

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13 20:18:30.82 CsBghaqYa.net
こんなこともあろうかと地下に水素生成装置を作っておいたのだ

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13 20:40:44.07 wtdX39kV0.net
FD盗まれてる動画見たけどナンバー曲げてるDQNだったので同情の余地なかったわ

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13 22:15:00.93 sib2Gnsg0.net
タクシーと同じLPGならなんとか
確か走行中に切り替えられるのでタンク容量は100km分とかでも全然良いわ
自分は最寄りにガスステーションあるから

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13 22:36:24.80 4/XOJIDM0.net
バイフューエルの話で盛り上がってるけどガソリンじゃ環境基準でムリゲーって話してるんだからそもそもバイフューエルってのが無理なんだが

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13 23:11:08.29 XUGPxiYfa.net
水素ロータリーは走行中に燃料切り替え�


157:黷スよね >>152 スポイラーもはみ出してそうだったな



158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/14 07:02:06.08 +N+UPsbXd.net
>>154
今のうちに新車を出せという話だよ。

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/14 07:03:34.41 +N+UPsbXd.net
>>154
すべて水素タンクで、サードパーティのガソリンタンクリプレースキットでもよいな。

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/14 07:58:52.87 BxgBI1qta.net
何度も言ってるが現存の8を無償で水素アップグレードしてくれればいいんだよ
環境保護のための最優先事項なんだから国家が支援負担すればいい
残ってる8なんて多くないんだから大丈夫

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/14 08:53:02.77 eQ5VlNmr0.net
偉そうに言ってるけどただの乞食で草

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/14 09:15:04.78 aNY3CEFJ0.net
100万くらいだと5年とかで元がとれるんだが

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/14 09:21:17.49 HDidEYGXM.net
そんな施策、国もマツダもしないから心配しなくていい

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/14 09:57:26.54 FN3NdrKVa.net
水素燃料車は期待してるけど、既存車両のコンバートなんてガラクタにしかならない
電気のコンバート車も同じ

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/14 11:54:38.39 BigUu+fFa.net
>>158
環境保護のための最優先事項なので、運転免許の保有資格を厳格にして車の実動数を減らしましょう
経済が回らなくなる? いえいえ最優先事項ですから

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/14 12:13:38.06 NtYD9tdNd.net
乞食わろた

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/14 18:51:07.53 1NCORm2W0.net
そんなにアップグレードしたいなら自分の金で勝手にやれよってな

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/14 20:31:01.09 ea3V5YTv0.net
俺んとこ(多摩北部)ハイオク162円だった。ぬるぽ

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/14 23:06:26.46 aNY3CEFJ0.net
>>162
ガラクタというか趣味ならおkなんだよ
何らかのクリーンエネルギー()でエイトが走ってくれるなら面白いじゃん
200万でセブン(コンビニの奴)の1人乗りEV(100キロしか走らん)なんか買っても面白くないが、エイトが100キロしか走れなくても200万で改造してそれになるなら欲しいよ
欲しくね??

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 00:39:00.30 nkttX2pG0.net
>>167
セブンの一人乗りEVってコムスか。
おれ、コムスとRX-8の2台持ちだがどちらも面白いぞ。
以前はDEデミオとコムスの2台だったが、もっと刺激のある組み合わせが欲しいと思ったときに
迷わずコムスを残してデミオとエイトを入れ替えた、刺激のためにデミオを残すという選択肢はない。
エイトとコムスはいい組み合わせでおすすめ。

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 00:55:21.67 7Adw7+Au0.net
>>168
ワロタ
コムスは任意保険は原付扱いだったよね

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 07:33:14.43 S/jbCLfnH.net
ワイはアイミーブとエイト。満充電80キロしか走れんが
東芝電池の劣化しないグレードなんで安心。
両極端オヌヌメですわw

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 07:44:23.17 UTTwfDI3a.net
俺も軽と併用してるな
ロードスターとミニバンとか、凸凹コンビ良いよね

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 08:24:06.46 rSQgd5fSa.net
貧乏人な俺はアドレスV125S

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 08:26:40.22 2H6KRbp/0.net
じゃあ俺も電アシとか買おうかな

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 08:53:26.28 UT4fgeBp0.net
モビチェン欲しい
エイトのトランクにも積めるし

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 10:53:59.18 UXvU1/AGa.net
小径自転車とエイトでやってる。
最近はトリシティが欲しい。

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 18:01:12.07 jBq/44r/d.net
スーパーカブと8の組み合わせです

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 18:30:15.25 A9y15Svp0.net
よーしパパ最近話題のナノタングステン添加剤リスローンのナノプライム買っちゃうぞー

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 20:44:31.38 6+vfn3Ha0.net
最近23ジムニーを買った
エイトは車高下げてるから、ジムニーは車高アップしようかなと

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 21:42:43.29 YvxdZLEld.net
>>166
がっ

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/17 11:51:04.03 AzIwEntA0.net
誰もいない・・
梅雨明けしたから洗車でもしてるのかなぁ

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/17 13:57:46.02 Zp/XF/Uq0.net
いるぜ
新型86の動画見てたわ、旧型キャリーオーバーだけど新型が出るのは羨ましい

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/17 16:49:47.24 kc0t+km30.net
RX-8は新型だよ

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/17 17:32:25.09 bQATrpKk0.net
FDの事を新型RX-7って言うか?

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/17 19:01:24.01 Bd9DnfOP0.net
>>183
最新型RX-7

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/17 19:12:12.51 oiKR1BVgr.net
普通最終型っていうよな

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/17 19:34:10.77 jqGrsz13M.net
エイトは最新のロータリーエンジン搭載車やし(震え声

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/17 19:52:41.01 oiKR1BVgr.net
最新のロータリーエンジン(基本設計1973年)

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/17 20:20:43.30 N2JNhymE0.net
13BはルーチェGTからだもんな

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/17 20:34:14.29 bQATrpKk0.net
もう作ってないのに新型コロナって言ったら紛らわしい

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/17 20:53:40.33 lUM8LEwMd.net
プレミオ変異株ならばいい?

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/17 20:59:59.42 yOdrgsUWr.net
排ガス規制無視したら
レネシスはどう改良されてったんだろう

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/17 21:02:49.91 yOdrgsUWr.net
そもそもロータリーのスペックアップって
ターボ周りの見直しがメインなん?

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/17 21:55:56.41 P3SFQ82ZH.net
フォードの社長乗せた時は13000回転まで回せたそうだから規制が何もなければその方向だろう

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/18 01:20:35.21 VOVhNyQjr.net
440cc×3ローターとかどうなんだろうか
さらにトルク細くなって乗りにくいのかな

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/18 02:06:12.20 cyd1LqWVM.net
排ガス規制よりもマツダの経営危機の方が影響大きいのでは。
RX-01がセダンのRX-8になることなくトンガった2ドアクーペのまま進んでたらまた違ったんじゃない?
なんとなくだけどレネシスは4ポートをベースに6ポートを作ったんじゃないかと感じるので。
>>194
案外燃焼効率が改善してトルク太くなる可能性も有ったりして。
レシプロでも気筒辺りの排気量は500ccが一番バランスが良いとか言われてたりするし。
ただ3ローターはエキセンの歩留まりがクッソ悪かったらしいから価格的に乗りにくくなりそうw

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/18 02:43:32.72 zdiUQN0N0.net
>>190
マスク付けてたらOK

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/18 05:23:44.09 mCsjH2+w0.net
>>185
最終型?何を言っておるんだね、チミは?

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/18 09:29:58.94 AUWoEBip0.net
>>192-194
回転に関しては787Bでもそこまで回していないから9000回転どまりでは?
むしろ、プラグ点火→レーザー点火で燃焼そのものの改善とプラグかぶりクリー化
エンブレ時の燃料カットにより燃費の改善の方向では?

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/18 09:30:52.52 AUWoEBip0.net
クリーではなくフリーです

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/18 11:43:05.75 CtNpT01ra.net
制動時に発生するエネルギーを電気に変換してそこから何とかしてガソリンを生成するという超画期的な究極の回生ブレーキの発明はよ
そして至高の…

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/18 11:50:02.65 US84RECsr.net
点火の方法と可変吸排気くらいなんかね
レネシス進化させるとしたら

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/18 16:06:14.25 5wWLAo80d.net
>>201
EGRは?

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/18 16:39:07.73 lzz6Bk5Dr.net
>>201
直噴は?

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/18 17:21:21.94 AUWoEBip0.net
>>202
カーボンロックが死亡原因で多いレネシスにカーボンたっぷりのEGRを入れるのは
自殺行為では?

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/18 18:29:44.84 Dc5yBAcUr.net
SKYACTIV-Rの16Xはどこいったんだ?

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/18 20:05:20.68 TdsPnrbb0.net
>>95
寒暖差で割れるのに。
はあ。

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/18 20:06:58.73 TdsPnrbb0.net
>>102
9000回るエンジンは、結構あるよ。
只、9000回して振動が少ないのはロータリーでしか無理だけど。

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/18 23:03:40.06 BXgtsNVba.net
>>195
エキセンの歩留まりって初耳だな。
むしろ直6クランクの方が作るの大変そうだけどそうでもないのか。

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/18 23:40:06.77 IjN58tsq0.net
>>207
くれぐれもバイクのエンジンは無しで
俺が知ってるのではアルトワークスとインテRくらい
外車は知らん

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/18 23:53:57.23 1yZgbf7N0.net
S2000があるやろ

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/18 23:56:26.44 jNx9mVFrd.net
F20C

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 00:05:01.08 WzlSDr+3a.net
・ユルユルピストンリングでオイル喰い
・カーボンロック紙一重
どちらかの9000rpm選べといわれたら前者か

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 00:37:03.97 BM1lsSTkr.net
ディーゼルの煤落としモードみたいなことできんのかね
焼くかオイルで洗うか

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 02:23:13.62 2OhYFeB+M.net
>>209
キミ恥ずかしいよ。
このスレで、過去、そういう話があったからねえ。

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 07:24:33.48 jU+aTVTd0.net
>>213
3000回転程度でのフィードバック領域での巡行がそれに当たる
多走行でも調子のよい個体は意識的にしろ無意識にしろ、それを多用している

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 09:26:48.40 INwkt3kk0.net
>>209
ヴィヴィオのRX-Rもあるよ
>>215
街中を3速で走ってる。50~60km/hで3,000回転+αってとこかな

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 09:35:26.86 6jqwBmzNa.net
バイクのエンジンはなしで(キリッ
アルト ワークスとインテRくらい(ドヤァ
その程度の知識でマウントとってイキリだすなw

そもそもインテRはレッドは8400rpmじゃん
回るだけならわいのヴィヴィ子は10000rpmまで回してたで
URLリンク(i.imgur.com)

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 09:55:56.14 OwYQHpOTa.net
えらい古いの持ち出してくるな

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 10:00:37.42 a36DFXLu0.net
RX-8:「えらい古い車の話してるな」

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 11:58:32.16 2CbHg76K0.net
人の車でもアイドリング駐車しながらエアコンガンガンで昼寝してる人の気がしれない

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 12:00:57.74 +bHYrx2xa.net
外回り営業してるんや
休憩くらいエアコンつかわせてくれよ
まじで死ぬぞ

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 13:40:27.91 WzlSDr+3a.net
外回りを規制する法律作って運用すれば、地球環境も労働環境も改善

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 13:46:57.62 6hn3hTRM0.net
このご時世で外回りやらせる会社も悪だわ

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 14:21:19.05 GfkvdWF/0.net
外回りもそれはそれで必要な事もあるけどな

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 15:00:49.15 OwYQHpOTa.net
昔、マイカー持ち込みOKの外回り仕事の案件があった事があったな
条件は改造車やスポーツカーでない事、4ドアまたはハッチバックで資材が運べる事
全く問題無かったんで申請したんだけど、やっぱりなぜか不可になった
「レンタカー手配します」

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 16:40:55.74 MU7oHk/na.net
やっぱりなぜか

どっちやねん

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 18:27:07.63 G9LParbpM.net
9000rpmと言ったらヤマハのV10
LFAのあれ

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 21:36:05.50 6lICv+VW0.net
660ccの軽が3気筒、これを12気筒化しても排気量は4倍で2640ccにしかならん
マツダも直6なんか止めてV12を作ったほうがマニア受けすると思う
直6では全然購入意欲が湧かないので

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 21:59:59.23 6hn3hTRM0.net
いくらになると思ってんだ

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 22:07:39.77 4VZf2ynwa.net
直6=直列6ローター

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 22:37:29.82 7b1vzvjta.net
まじかよ
どんな音なるんだ

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/20 10:22:29.44 TOpngG5sa.net
ヘッドの設計は流用したとして、クランクはベアリング狭々になるのでは?

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/20 10:36:19.13 TOpngG5sa.net
あーでもこのケースがあったね。
URLリンク(option.tokyo)

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/20 10:59:52.39 +rOUOJ9v0.net
ホンダも2040年までに内燃機関開発終了か

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/20 18:09:51.90 VAOafAFQ0.net
車から降りてもファンが回る季節になったな

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/20 19:12:51.40 vSKwnh0tH.net
ようつべで海外のルーチェクーペか何かに6ローター積んでたなw

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/21 01:57:03.68 JtyeAp6Hp.net
>>235
店の駐車場に停めとくと呼び出しアナウンス貰う季節だね

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/21 09:36:29.53 NT/EvBQeM.net
URLリンク(bestcarweb.jp)
もう数年前から、丁度ユーチューバーが乗り捨てるようになってからこの話出始めたね
8も値段上がるよーってやつ
それは、程度がかなりいい個体の希少性で上がったのと、30万未満のが昔のドリ車みたいに壊れたらポイ前提で買われてるからだと予想
一桁や10万程度位で買った車を100万かけて治す人などその値段で買う人は居ないもんなぁ

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/21 10:21:28.40 MBCupLJp0.net
>>237
そんなに長く回ったことはないなあ

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/21 15:40:02.41 f337URmt0.net
8で事故んなよ糞が
URLリンク(www.youtube.com)

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/21 21:33:01.47 /Hozg/CE0.net
助手席エアバッグカバーはもう割れて当然な作りだしな
エアバッグ 外して裏から見たら結構深めの穴がかなり細かく点線状に開けられてたし
もう諦めてエアバッグ外した上でアルカンターラのパチモン貼り付けたわ

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/21 21:56:02.79 fe0NGTFad.net
そこに行けばどんな夢も叶うというよ

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/21 22:05:18.13 gbFuaD0v0.net
こーゆーのが中古で状態の良い玉を食いつぶしていく
中古価格の維持に貢献しているとは言わせんぞ

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/21 22:06:48.87 Q1q1Nxl60.net
>>242
ガンダ


247:ーラ



248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 00:39:34.95 cYlrsDc2r.net
デザインは概ねそのままでいいんだけど
今どきのマツダ車程度の質感の内側パーツ出して欲しいわ
あと6AT乗りしては8用のskyactiv 6AT
M2亡き今、E&Tとエクゼにお願いしたい

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 07:55:49.13 dAb84EXor.net
駐車場でファンに取り囲まれて動けなくなる時あるよね

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 08:52:32.56 p8kzj3JMa.net
うちのファンは良識的なので動けなくなるなどということはありませんね

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 19:39:51.10 rVbsUkTP0.net
リアルテックのノーマル8なんであんなに燃費いいんだ?郊外で11ってずるいぞ…

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 19:57:36.01 r3nvizqTr.net
今日京都の某有料道路でRX-8が側溝跨いで路肩に刺さってた

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 20:32:20.45 HaqxEbj/0.net
溝跨ぎしたかったんだろうな

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 21:01:29.49 xrd3VbDXa.net
どうせ携帯いじってたとかだろ

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 22:36:14.60 cYGgjlt1M.net
助手席のエアバッグってエッチな割れ目から出てくるの?

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 23:12:52.46 3hB5ThcW0.net
Hな割れ目を広げながら出てくる

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 09:47:23.73 z7ODHExl0.net
貫通したので捨てた
新しい新品に限る

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 10:14:29.38 uGcFC89F0.net
夏場の車内温度でプラが膨張して割れ目が塞がった
久しぶりに綺麗なダッシュボードを見た気がする
夕方には伸縮して割れ目が復活してた

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 10:18:09.58 z7ODHExl0.net
めちゃめちゃ温めたら溶けて繋がる素材だと良いんだけどね
裏からハンダごてとか何か無いのか

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 10:30:18.45 4NmJmctx0.net
溶けて広がって穴になる未来しか見えねぇ…

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 10:35:01.59 z7ODHExl0.net
トロトロ?ガバガバ?擬音で頼む

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 10:42:25.27 ZM5O3dotM.net
みなさん、オイルはレベルゲージでどのあたりまで減ったら足してます?
2500キロでレベルゲージの半分くらいになるんですけど、足すか3000キロで交換するか迷います。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 11:09:02.82 wVuMJXf/a.net
ブレーキ踏んだ時に油量警告ついたら追加してる

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 11:28:45.32 yjQtiS1Va.net
半年毎の点検で交換
なので警告灯が点いたの見たこと無かったので、一度交換しないで様子見たw

265:177
21/07/23 13:41:04.63 iItKu84i0.net
添加剤ナノプライム(IF-WS2ナノタングステン)入れたら猛暑の中でも水温油温下がって驚いた
例年水温下限が86℃だったのが82℃指す時もあるし油温も2~4℃低くなって走行中下がりやすくなった、エンジン発熱抑えられてるんだろう(後期で田舎)
マウント取るけど、私。エイトリアン他サーキットユーザーには是非試してもらいたい

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 14:01:18.84 mVZzEH2aa.net
マウント取るなら新しいのに交換しないとダメだよ

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 16:21:05.88 E40qKJeV0.net
>>262
2ストロークエンジンにはご使用いただけません。

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 17:04:15.50 kj+V00zrM.net
割れる前に裏からエポキシ接着剤盛って補強してやればクパァしないと思う
もちろんエアバッグ機能しなくなるからやっちゃダメだぞ

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 17:10:34.19 z7ODHExl0.net
開かないのか助手席の人の顔がエックスになるのかどちらなのか知りたい

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 20:34:21.42 guELUSUUr.net
このパーツ高いよな

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/24 06:42:35.77 7FIePhXw0.net
oh...助手席側電動ミラーがお亡くなりになった

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/24 07:26:01.26 DUBETgzH0.net
ガナドール買う言い訳できたなおめでとう

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/24 09:56:22.33 z7Eq/dxwa.net
ミラーが動かないのか格納出来ないのかどっちだろう

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/24 10:21:49.92 zbOJJ46Z0.net
RX-8に関しては個人的には同色砲弾型フェンダーミラーの方が自然だと思う。

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/24 10:57:02.61 w+WDqzWp0.net
>>259
2500㎞で半分なら足す必要なくない?
うちは2200㎞ぐらいで警告出るから足すけどw

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/24 11:40:09.78 zbOJJ46Z0.net
このクルマのエアコンのメーカー指定ガス圧って、高圧低圧何Paぐらい?
マニホールドゲージ借りれそうなんで、ガス買う前に測っておきたい。

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/24 11:51:55.85 aatNFYvC0.net
エイトのミラーって畳むことあるのか
運転席側とかそもそもハミ出てない気がするし

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/24 11:54:10.60 w7tqyWZMa.net
まあそれでも当てられたら嫌だし、隣近所に「邪魔ね」とか言われたくないし

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/24 11:55:59.24 LBf3HcH10.net
いま目の前にあるけど数センチはフェンダーより出てるね
特別幅が広い車ではないけど駐車場によっては畳みたくなるな

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/24 12:57:09.62 lzgzTvzEd.net
>>259
2500キロで補充するなら5000キロごとくらいでいいかと思うけど
3000キロで交換するなら補充しなくてもいいかと

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 12:17:51.50 oFlvjHk/r.net
そうめん( ゚Д゚)ウマー

282:177
21/07/26 16:33:20.82 UShQP5d7d.net
夏でも焼おにぎり食えよ

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 16:36:30.28 hCKm2+cDM.net
ホットドリンクバーの季節となりました

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 16:58:24.86 +LTgak6V0.net
コーヒーかお茶にしとけばどっちでも飲めるんだよな

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 20:27:05.23 zAQWyy8/0.net
余計なエネルギー使わずに飲み物が温められるから実質エコカー

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 20:32:35.22 RwWz4Sqpa.net
地熱発電ならぬエイト熱発電の発明も遠くないミライだな

287:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch