【992】ポルシェ911 13台目at AUTO
【992】ポルシェ911 13台目 - 暇つぶし2ch676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/15 23:38:49.50 iRrJr3uS0.net
>>657
ケイマンのGT4とGTSは違うの

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/15 23:59:47.74 wRVmQj310.net
用途を考えるならGT4の比較対象はGT3だな。
同じ予算でGT3なら991.1の初年度で過走行車ならギリギリだな。
後2年でエンジンの10年保証も切れるからお勧めできない。

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 00:22:42.13 qiIckAes0.net
そういやボンドカーにいい玉が出てたな
スグ売れるだろうけどw

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 02:21:03.26 MmBI+rCKd.net
>>656
俺は911信者だからケイマンか911かという選択肢でいくと911しかないんだけど、ポルシェというブランドのスポーツカーに乗りたいという視点で考えるとケイマンの上位グレードは悪くない選択なんだよね
PSMを切ってサーキットでタイヤを最大限使う走りをすると、やっぱりMRとRRの違いは感じるし
物理法則上で考えるとケイマンのパッケージの方が走りを楽しみやすいというのは間違いなくある
でも俺はやっぱり、ポルシェが心血注いできた歴史ある911という車が好きだから、それを味わってみてほしいという意味で中古だろうかなんだろうが911を推したい

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 04:12:15.61 ytzwD/1Mr.net
ワィはミーハーで、同窓会で初めてポルシェ買ったって言ったらおお!って言われて、911?って聞かれて718って答えたらフーンって感じになってしまった。だから911にするようになっただよ。しょーもなくてすまぬ。
当直にホンモノっぽい発熱がけっこう来るようになったから嫌


681:だわー



682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 06:18:06.87 zxV/rayY0.net
>>656
1,300万円の予算で中古の911って幅がひろすぎでは?
991と718 なら同時期のモデルなのでお好きな方で良いかと。
もう400万円頑張ってオプション・諸経費込みの992で!

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 06:58:49.61 86yG+LAp0.net
>>661
お!禿同だな

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 07:15:42.11 PI5cO+tad.net
フェラーリといえば中川圭一だけど
ポルシェといえば白鳥麗次だもんな

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 07:44:04.55 meBDa8lTd.net
>>656
中古の991だね
1300万あれば、991の良い認定中古車が買えるから

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 08:34:24.12 Qm4osh+7p.net
そもそも、911と718では方向性が違うクルマだから比較にならない。自分が何を求めるのか?
911はスポーツサルーン、718はスポーツカー。
見栄とか乗り心地重視なら中古の911。
スポーツカーらしい軽快さを求めるなら718。
あとは、ポルシェの新車をオーダーして買い数ヶ月待つ喜びは中古では味わえない。
あとはお好きに。
ただこういう事を他人に聞く人は何のヴィジョンも持ってなさそうなので
無難な道を行けばいいと思うよ。

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 08:50:04.78 Qfuh/HwgD.net
>>667
はあ?
スポーツサルーンとは、たとえばM3/M4とかAMG E63とかRS6とかを言うんだが?
911とは似て非なる車だよ
君は、992に乗っているオーナーなのかな?

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 08:57:42.45 F/iXnXFW0.net
寝落ちが少ないのは中古車だから、まず991の中古に乗ってみて、満足できなければGTS 4.0を新車で買えばいい

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 09:18:25.60 Qm4osh+7p.net
>>668
992はおじさんが乗るスポーツサルーンだよ。

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 09:18:57.23 Qm4osh+7p.net
ドアの枚数は関係なくクルマのキャラクターとして。

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 10:12:06.65 BtbZP4MO0.net
ボディの大きさだけで概念を固定する人って居るよね

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 10:38:21.76 vsC+sRSq0.net
ぶっちゃけここのスレで意見を参考にするより試乗して気にいった方を買った方が絶対にいいと思うけどね
まあ911の方がオススメ出来るのは間違いないが
991の前期のNAか後期のターボかはもう好みの差としか言えないし

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 10:58:57.46 Qm4osh+7p.net
つか、自分の買うクルマくらい自分で決めろって話だなw

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 11:14:33.44 96/7KIbV0.net
予算を見るとマニュアルが乗りたいなら今の所、GTS4.0しか選択肢はない。
PDKが希望ならお好きな方で。
今日、素の992が住宅街で横を走って行ったがスポエグで
無くても結構五月蠅い。ガレージから出たばかりでエンジンが
冷えてるからかもしれない。弁当箱みたいなテールパイプだった。

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 11:14:46.64 SC52vrmbM.net
>>670
その車をどのカテゴリーと判断するかは個人の主観でいいと思う
君が992を所有していてスポーツサルーンとするなら強者だね
自分はスポーツカーを超えてレーシングカーと考えてるよw

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 12:32:42.32 Bia0zw8h0.net
>>676
自分も個人の主観の問題かもと思います

そうは言ってもマクラーレンはだれがみてもレーシングカーたまし
M3などはスポーツサルーンだからある程度


697:の総意はあるのかもね



698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 12:35:35.94 BhqwKJ2m0.net
>>676
992はGT(グランドツーリングカー)だよ、全くスパルタンなところは無い
GT系はレーシングカーで間違いないが

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 12:53:20.86 U9+pV9Z60.net
656です
みなさんご意見をありがとうございます
大変参考になりました
発端はケイマンGTSの最新モデルに水平6気筒NAエンジンが搭載されたことで購入意欲が湧きました
ただ、これまで911もケイマンも所有したことがなく、実際にオーナーのみなさんから見てのアドバイスを頂きたかった次第です
近いうちに予算内の911認定中古車を扱っているディーラーに伺って、ケイマンGTSの納期についても相談してみます

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 12:56:33.86 Qfuh/HwgD.net
992が、GTでもスポーツカーでも構わない
とても快適でとても速いから気に入っている

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 13:14:55.04 Cv8E/tvzM.net
911GTとかサルーンとかいう奴は、
911の方がホイールベースが短いことや、それが何を意味するか知らない。
そもそも実物に乗ったことないか、乗っても違いが分からない。

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 13:33:28.05 7VlWYG1h0.net
何を血迷ったのか992降りてコルベット買う事にしたwww

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 13:37:25.43 .net
>>682
いいじゃんミッドシップのコルベット
あれは本気だぜ

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 14:25:29.87 rQvZnbnp0.net
ハードトップ取り外しが手動ってのがなぁ...

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 14:49:13.70 dXPFivtnM.net
992カブリオレって今納期どれぐらいなの?

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 16:46:37.06 BhqwKJ2m0.net
>>681
911は992が初めてか?w
GT3も所有したことないだろ
911を乗り継いできてたら乗り心地も普通に良くなったしGTカーになったな~って感想持つと思うんだが

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 17:06:08.28 meBDa8lTd.net
>>685
カブリオレはわからないが、クーペは約8ヵ月との事

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 19:05:21.54 8b7R+IDT0.net
乗り心地が良くてGTカーなら
軽自動車は全部スポーツカーで軽トラはスーパーカーだな。

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 19:11:16.70 .net
数台買えばわかる
カレラはママチャリ
だからみな最後はRSに行く
GT2やGT3はそのための登竜門
これが結論 異論は認めない

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 19:13:32.28 cO8jPcvX0.net
異論だらけで
どこから突っ込んでいいのか
小一時間・・

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 19:51:22.73 ytzwD/1Mr.net
GT3オーダーしたけど、今月末にRS出るんだっけ?
変更できるんかな

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 19:54:03.24 hpQrAgnm0.net
RSはバイザッパが出るまで待て

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 20:10:52.21 3mGGYy8R0.net
>>690
そいつ911乗ってない韓国人だよ
相手にするだけ時間の無駄だよ

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 20:14:07.50 3mGGYy8R0.net
>>688
一見論理が飛躍してるようで結構鋭いねw
992をGTカーなんて言ってる奴はケイマン乗りだろw

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 22:12:26.46 sJHrcboZ0.net
>>681->>688
スポーツカーは「危うさ」と隣合わせじゃないといけない。危険と隣り合わせをねじ伏せるのがその魅力でもある。
もはや911には「危うさ」は感じないし、快適で安心。ものすごく良いクルマ。
でも、それはスポーツカーではなく、良くも悪くもスポーツサルーンではないのかな。
>>694
これだからネトウヨはw

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 00:01:53.32 d70IRc350.net
昔から911は乗り心地ええで

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 00:49:56.32 lW4caI/dp.net
>>644
そういうこと書いてると自分の価値観絶対主義の
「不憫でしょうがない」マンに凸されるぞw

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 00:53:51.24 lW4caI/dp.net
>>696
乗り心地が良くなったのは水冷になってからだよ。
PASM付いてからはホント乗り心地良くなった。
930の頃はストローク短くて結構ガタピシだった。
その代わりダイレクト感あったけどね

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 01:13:11.99 HdnGWYk1M.net
992カレラ現行モデル乗り心地悪くなったなあ
しかもPASM選べなくなってる

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 01:31:51.78 WAsAS2ip0.net
>>682
面白い
でもありだとおもう
992からMINI考えてる

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 02:05:05.65 DT2uQrG50.net
乗り心地が良くなったのはマルチリンク化した993からの変化がデカいね

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 02:33:42.68 WAsAS2ip0.net
992はpasm標準装備

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 03:03:45.30 lxXsWw6zd.net
>>689
RSはセンターロックだし、エンブレムがシールだし、バンパー軟質ビニールだし

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 09:01:38.06 7uWFz+wn0.net
>>691
今月末はGTSだろう
GT3RSは、まだではないかな

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 09:05:12.36 7uWFz+wn0.net
>>698
おれは997からだが、PASMが付いているから乗り心地は良いよね

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 11:01:18.07 tmlb2nmF0.net
もしかして俺のはPASMが壊れてて表示はnormalなのにsportsになったままなのかな?

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 11:18:53.20 t/Wqwnvbp.net
乗ってるやつが、すぐに「乗り心地が…」って言い出すのは、おっさんの為のスポーツサルーンって証明でもある。

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 11:42:28.85 4bFGkjch0.net
>>707
それでいいと思う
カレラとかは

GT3とかで乗り心地とかいうやついないから
スポーツカーで良いと思う

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 13:57:24.52 pIdaocV70.net
全然生産計画入らないんだけど遅れてる人いますか?

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 14:05:40.58 LXk/OsGm0.net
Pzeroかスポコンでも履いたままなんじゃないの?
PS4Sでも履けばいいと思う

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 19:29:53.75 7uWFz+wn0.net
今夜のCG TVは、フェラーリ•ローマ
興味がある人はどうぞ

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 21:54:20.70 I+weWfWMd.net
991.2の車検費用は100万円
URLリンク(youtu.be)

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 21:54:47.24 8qubd98L0.net
注意 走行を調整してください
って出たんだけど、どう言う意味なの笑

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 22:44:29.79 QcgEfDDQd.net
英語に直訳すると何となく分かるでしょーに

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/18 00:35:54.16 /aWsq0xp0.net
カレラとカレラ4って、トランク容量どれぐらい違うんですか?

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/18 02:10:37.04 EufaUS3A0.net
>>711
もっと事前に知りたかったですw

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/18 07:36:42.38 Tzjy4tcv0.net
>>711
老人クラブの座談会
もう若い人はクルマなんかに興味がないんだろうなぁ

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/18 07:53:07.94 TRwDZeEG0.net
某SNSでのオーナークラブも爺さんばっかりだな

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/18 09:31:33.20 t0Dl/adK0.net
確かにもう勃たなくなったら車に走るしかないもんな

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/18 10:03:10.72 WiyBK3gm0.net
若い連中のクルマ離れはこの国の衰退を意味していると言える。もう日本はダメだね。つかとっくにダメだけど。

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/18 10:17:19.06 n5v2JCQ60.net
納車から2ヵ月
不満なのは以下の2つだ
シートを倒す紐が、きちんと作動しない時あり
助手席のドアロックセンサーが、きちんと作動しない時あり

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/18 10:21:46.30 tcnLF6std.net
確かに用量を守らないときちんと作用(勃)しないもんな(´・ω・`)

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/18 14:06:28.86 G8ZsXwaq0.net
>>712
大袈裟に言ってるだけでそんなにしてない。良心的な店だよ。

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/19 01:02:18.57 LhOo1+M8p.net
>>720
日本は平等が過ぎるんだよ。
もう少しギラギラしていい。
米なり、中なり、韓だってビジネスとなればガンガンくる。
日本(特に大企業)の事なかれ主義は
今のグローバル社会では物足りなさすぎる。
このままじゃ衰退の一途だわな

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/19 07:54:38.91 mcVG2jYwd.net
992で聴くのはFMだが、そういえばAMは聴けないのかな?

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/19 08:44:29.67 uncMXLLNa.net
世界的に若者は車離れなのかな

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/19 09:53:17.23 /xwZBKaa0.net
>>724
すごくわかる。お行儀よくお利口さんではあるけど勝ちに来ない感じ。そりゃ国際的な競争には勝てないよなあと思っちゃう。

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/19 10:08:01.93 Gdg6o7wL0.net
そりゃ足を引っ張る為の尻尾を執拗に探られ続けている状況じゃ下手には動けんわな
雇われの限界

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/19 10:32:02.58 /xwZBKaa0.net
陸軍海軍が足を引っ張りあいながら戦争してした日本らしい文化風土ではあるが、
個人の話をするならば「やらない言い訳」ばっかしてる奴は何をやってもダメ。
雇われに限界を感じたら起業すりゃあいいだけ。実際に俺はそれをやってそこそこ成功はした。
文句言いながら雇われ続ける意味とかわからん。
とはいえ、そういうボンクラが多い方が競争相手が減るから助かるよ。俺個人は。

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/19 14:07:14.27 uPxDyUIz0.net
>>721
既出だけどシートの紐は無理に引っ張ると壊れる報告何例かあり。シートを手で支えながら負荷をかけないように紐を引っ張ると良いとのことです

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/19 14:24:26.91 THdzlpE+D.net
>>730
ありがとうございます
そうしてみますね

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/19 17:24:37.23 fHCJXeRp0.net
あれ、引っ張って壊したら修理は有償になるの?

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/19 17:52:45.70 1RxOEX9Nd.net
通常の使用で壊れたんならもちろん保証の範囲内

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/19 18:46:09.53 fHCJXeRp0.net
それなら安心だ。昨日次女が助手席のを「固いねーこれ」って言って力任せに引っ張ってたからいつか壊れそうだ。

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/19 19:57:40.09 lakw7ds00.net
俺も引っ張って壊れた
当然有償修理だったよ
何もせずに取れたなら無償だろうけど

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/19 20:08:28.80 fmCncYIs0.net
何で紐にしたのかはわからんが(コストダウン?)
引っ張って壊れるのは如何なものか
991までのレバー式の方が良かった

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/19 21:05:25.15 fhhUcSty0.net
>>736
だね、おれもレバー式の方が良かった

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/19 22:03:06.54 HReqGjnb0.net
>>725
いまだにAM聞くことあるのか?そもそもFMも…
音質最悪ですからね。聞くならRadikoとかネットでしょ?

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/19 22:52:05.48 fHCJXeRp0.net
>>735
マジで?因みにおいくらに万円?

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 03:35:50.16 gojnJe+Ud.net
>>736
全くその通り、991の方が良かった!
アストンとかの真似?

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 07:30:16.71 gkmjGWeq0.net
356の方が良かった!  野田義弘

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 11:44:37.83 BKOh+kEt0.net
>>738
相撲中継が聴きたいんだよ…

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 14:26:12.28 pEJ87pjJ0.net
GW中に慣らし終わるぞ~!

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 14:29:36.82 TWNLElx5p.net
>>742
それは大切だな。

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 15:21:40.56 3Vz4KVLJM.net
らじこで聴けるんじゃね?
2022年モデルからはAndroidも対応してるし

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 15:26:28.22 TRJVpq5QD.net
>>743
おれはいま1900kmだから、5月の後半かな
GWも遠くには出かけられないしね

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 15:47:42.36 O3FroWAlM.net
試乗車なんか試乗でガンガンエンジン回させて、慣らしの終わる3000キロで売りに出す
えらい違いだw

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 15:50:37.45 pEJ87pjJ0.net
>>746
今2500km、この間一回だけ5000まで回ってしまった。
因みにここまでの燃費は10.1だ。

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 15:53:11.84 pEJ87pjJ0.net
>>747
その分、新車より200万とか安けりゃ納得するけど、余り安くないよね。

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 16:25:36.21 3hXeU1g8M.net
>>748
なんか1年前の自分を思い出すわw
「これ押したらどうなるのかな?」
「アクセル踏んでなきゃ大丈夫だろう」
とか思って真ん中のボタン押したら
「バヒューン!!」
「アワワワ、どうやって止めるんだ!?」
こんな感じだった

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 16:36:43.82 TIz09Z8b0.net
PCから最初ガンガン回せって言われたけどなぁ
最初に回さないとまわんなくなっちゃうよって。
女子が乗ってた個体を下取りしたらぜんぜん回らないっていってた。

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 16:42:00.62 TWNLElx5p.net
>>751
とはいえ取説には…
新車の場合、走行距離が 3,000 km に達するま では可動部品同士を馴染ませる慣らし運転が 必要となります。この期間は、オイルと燃料の 消費量が通常よりも若干多くなります。
慣らし運転中はなるべく長距離を運転する ことを推奨いたします。できるだけ冷間始動 と近距離運転の繰り返しは避けてください。 自動車レース、スポーツ ドライビング スクー ルなどに参加しないでください。 エンジン回転数が 4,000 rpm を超えないよう にしてください。エンジン冷間時は低回転域 で運転してください。
と書いてあるし。

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 17:17:26.25 NeYotMnjD.net
>>751
それは、いい加減なPCの担当者だよ
911は何台も買ってきたが、毎回「3000kmまでは4000回転まででお願いいたします」と言われたよ
取説にもきちんとそう書いてあるし

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 17:18:48.44 fWnXrZ860.net
高回転を維持する使い方を常用しなければ良い。
だからサーキット行かない車は一生慣らし運転のままその生涯を終える。

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 17:39:37.86 N0twmFwA0.net
>>751
回して大丈夫
納車直後から首都高、新東名でかっ飛ばす勢いでいい
オイルは自分で足しとけ
ちなGT2RS

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 17:41:48.83 09mEHJWJ0.net
慣し3000kmは空冷時代の名残り。
今の車はテスト走行でレブぎりまで回すし
シビアにしなくていいと思うわ。
1000~1500kmほどで充分よ。

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 18:01:39.87 G5nZ+ihg0.net
スポーツ走行とかする人でなければ慣らし不要ということで、ファイナルアンサーですかね

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 18:45:57.15 ValYYvCn0.net
>>752
リアルオーナー乙です

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 18:48:34.10 ValYYvCn0.net
春に間に合うように♪
秋口から取り掛かって
仕様に納得いくまで何度もコンフィグして
本日 4月20日
俺の初ポルシェがとうとう
カレラS納車しました

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 18:48:39.84 TIz09Z8b0.net
>>753
なるほど
たしかに4000くらいはどんどん回してくださいって言ってました。大事にしすぎて2000回転とかでダラダラ乗らないでって意味だったのですね。
ちなみに高速乗って5速はいけたけど6速4000回転って到達できませんでした...

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 19:06:10.35 AsCsb936d.net
>>759
おめでとう!
たくさん楽しもうね!
ちなみに、取説通り3000kmまでは4000回転までにしている、さらに回すのはその後!

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 19:15:50.15 LWgZ+iO+0.net
>>750
スレチですいません、718乗りの初心者です。
私のにもそのボタンついてますが、押しちゃうと20秒間はアクセル戻しても
減速しないですかね?

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 19:24:12.77 O3FroWAlM.net
取説の慣らし運転の説明は、車両に関する重要な情報ってタイトルの下に書いてるからなw

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 19:48:24.51 J6Sh5Mof0.net
>>762
そーだよ

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 20:17:06.78 QOm01BR40.net
1500キロぐらいで慣らしは終わりってことにして回してたらオイルが巡ったみたいで走りが軽くなったね

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 20:33:31.30 rjJxbuMK0.net
まあ殆どのオーナーが街乗り+高速が精々だしエンジンが多少回らなくても大抵の人なんて分からないだろうしな
っていうか実際に比較した訳じゃないしただの個体差の可能性もあるのに女だからっていう発言がPCでもハラスメントを平気で言う担当者がいるって事実にガッカリだねPCの品位を下げているよ
担当者はクビにした方がいいかも

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 20:35:58.14 TIz09Z8b0.net
>>766
余裕なさすぎ笑

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 20:51:18.47 .net
ジャップの民度

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 21:30:24.55 GFANgrAZ0.net
PCを変えたら、3000kmで無料のオイル交換をしてくれる
以前のPCでは無かった

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 01:47:15.75 8gzZSef8p.net
新車時は粘性の高い慣らし用のオイル入ってるから回さない方がいいよ。
粘っこくて高回転時の負荷が高いから後々ポテンシャルよりも回らないユニットになりやすい。
慣らしを終えてオイル交換するとエンジンが吹けるように感じるのは
ただ単に踏み込めるからだけじゃなくて通常のオイルに変わるから。
慣らし期間は回転数と同時に
急加速、急減速(シフトダウン時の強烈なエンブレなど)を伴わない運転が理想。
特に最初の1,000キロ。
>>751
踏む踏まないは性別とは関係ないが、
回していないエンジンが吹けなくなるのは当然。
都心の渋滞でしか使われないお洒落ポルシェは
回りにくいユニットになるだろうね。

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 06:33:36.28 iFgQH3dnM.net
>>762
992の場合、普段走りだと1000回転前後だけど、これを押すとシフトダウンして5000回転位に跳ね上がる
慣らし中に押すと一気に取説に書かれている上限を超えるということ
アクセル戻すともちろん減速するし、むしろエンジンブレーキが強くかかるよ

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 07:04:46.74 DXxHMEh+0.net
慣らしの要不要なら俺は必要だと思う
あま


793:り神経質になることは無いけどな それよりも 回転を上げる方向の慣らしと 回転を下げる方向の慣らし つまりエンジンブレーキがかかる方向の慣らし はできるだけ避ける方がいいんだろうか それとも積極的にエンジンブレーキをかける方向にした方がいいんだろうか 誰か助言をしろ下さい。



794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 07:25:49.40 mcWkwT9X0.net
>>772
慣らしは極端な回転数変動や高回転を使わなければよい
エンジンブレーキより普通にゆっくりブレーキ踏む方がいいですよ。
まあの言うようにそこまで神経質にならずゆっくり走ろう。
距離に応じて徐々に最高回転数は上げていったほうが良いことも付け加えます。

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 07:43:53.39 i1v5GQBvD.net
まだ慣らし運転中
992ターボだからか、4000回転までしか回さないでも加速は素晴らしい
スポーツとスポーツプラスはお預け

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 08:40:14.47 7mkpa4+J0.net
慣らしで最も重要なのは冷間の時間を減らすこと。
要はチョイ乗りはするな。遠出しろ。

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 08:43:28.34 FOcG2Avsd.net
結論慣らしは不要であってる?

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 08:57:17.04 CVNpbQsbD.net
>>776
752 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp8b-ByfE) [sage] :2021/04/20(火) 16:42:00.62 ID:TWNLElx5p
>>751
とはいえ取説には…
新車の場合、走行距離が 3,000 km に達するま では可動部品同士を馴染ませる慣らし運転が 必要となります。この期間は、オイルと燃料の 消費量が通常よりも若干多くなります。
慣らし運転中はなるべく長距離を運転する ことを推奨いたします。できるだけ冷間始動 と近距離運転の繰り返しは避けてください。 自動車レース、スポーツ ドライビング スクー ルなどに参加しないでください。 エンジン回転数が 4,000 rpm を超えないよう にしてください。エンジン冷間時は低回転域 で運転してください。
と書いてあるし。

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 08:58:38.13 +HEavXUi0.net
>>770
慣し用オイル
それって豚鼻BMの話だろ?
ポルシェは普通のオイル

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 09:10:02.91 z8ollcbQ0.net
>>773
サンクス
ですよね~

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 09:13:18.63 z8ollcbQ0.net
>>778
確か昔のNSXなんかも初期のオイルは粘度が違った記憶が
ただし、慣らし用はむしろサラサラの粘度の低い奴が入ってた気がする
BMWなんか初回点検でCPの書き換えだったかリミットの変更があるそう

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 09:32:48.32 KNZRc5Rr0.net
>>777
うん。至極真っ当な指示だよね。なるべく取説の通りにするわ。

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 11:29:04.50 Xb0xzJua0.net
青山通り辺りは992増えたね~
少し外れるとほとんど見ないけど
型落ちカイエン、マカンはめっちゃ見るがw

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 12:32:19.95 Wts2vbgrM.net
開演やマカンなんて興味ないからどの顔がいつの時代とか分からん
初期カイエンの蚊取り線香の豚顔なら分かるw

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 13:36:37.91 iFgQH3dnM.net
>>783
それ、俺のポルシェデビュー車ですわw
ローレンジとかデフロックが付いてて意外と本格的な4WDでした

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 13:43:12.85 sf34+iqed.net
型落ちでもええやん
自分は958Sに8年乗ってるし992はほぼファーストロット

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 16:41:04.02 lsu1XLhZ0.net
なぜならしが必要か考えればどうすべきかわかるはず
ならしが不充分だから低回転のエンジンになるとかはこち亀の読みすぎ

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 16:59:35.52 +HEavXUi0.net
ちょいちょい慣しの話題でるけど
取説の3000kmは空冷から
名残りで記載してるだけよ。
PCによってそこそこ(1000〜1500km)で
いいって言うのも今は空冷じゃないからよ。
慣れるべきは車じゃなく操作する人間ですから。

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 18:48:12.27 LIpXGrqM0.net
GTS発表延期。残念。

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 18:49:47.93 G8vcv34Sp.net
GT3RSのウイングが大変なことになっとるw
URLリンク(s-spyder7-com.cdn.ampproj)


811:ect.org/c/s/s.spyder7.com/article/2021/04/20/14162.amp.html



812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 18:56:29.22 ZTo9sshoa.net
GT300?wサーキット走る時だけたけたいね
911ならリアにスペースあるからそこにぶち込めるかな

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 19:55:38.84 LNOFPCi2d.net
>>789
諸星一家かな

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 20:12:45.01 weItRk4L0.net
GT3ならRSじゃないとね

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 20:13:06.63 xFwphH8g0.net
>>788
発表は6月だってね
価格、標準装備、オプション等は全部未定だそうだ
俺も992素カレラからの乗り換えを予定してるので担当は発表されたらすぐ連絡くれるとの事

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 20:29:49.02 1UEbyl8h0.net
911を所有されてる方たちのご職業と年収を教えて頂けませんか?
小生は零細企業経営者ですが社用として購入は難しく、しかし人生で一度は911を所有したい所存です。貯蓄は5000万ほどあり、購入出来ないことはないですが住宅ローンや養育費、将来への貯蓄を考えると躊躇してしまいます。
アドバイスよろしくお願いします!

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 20:34:27.41 NmvFz72k0.net
>>792
RSは通勤に使えない
GT3なら可能、よってGT3

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 20:36:16.93 rXOXmaN20.net
車に使える金が月に20万を切るなら中古で保証付の991を買っとけ
それで十分に幸せになれる
その991でツテを作れば更に次が見えてくるだろう

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 20:41:05.41 G8vcv34Sp.net
>>794
それだけあれば買えばいいじゃん。買ったら買ったで何とかなる。全然なる。

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 20:43:54.76 G8vcv34Sp.net
色々と落ち着いた老後に買おうとか、そんな選択肢はないと思った方がいいよ。
スポーツカーなんて体力のあるうちに乗るもの。
さらに極々近い将来にガソリンエンジンが淘汰されていくことを考えるならば、躊躇なんてしてる暇はないな。

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 20:49:40.01 FOcG2Avsd.net
さすがに991はもう古過ぎだろ
ポンコツ感と貧民感が出て来てるし

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 21:55:21.68 n1luCKR80.net
>>798
まったく同感だね

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 22:23:33.03 Cv+EbPrp0.net
>>794
家族いるなら貯金はS&P 500に全力がいいんじゃないかなぁ...
URLリンク(i.imgur.com)

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 23:12:48.14 NmvFz72k0.net
>>799
991の方がカッコイイと思ってますのでかまいません

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 23:17:25.34 5QOckeskp.net
>>799
991-1と新型Gクラス400マヌ限定車のオーナーだが
貧民感とは失礼な
991-1とg400dの組み合わせが一番

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 23:19:44.24 5QOckeskp.net
>>802
そうだよね
俺も991の方が好きだね
991の方がかっこいい

992の方が楽なんだよね
だから気になってる
でも991を買い替えたら後悔しそうで買い替えられない

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 23:22:47.92 G8vcv34Sp.net
>>803
どうせ買えない奴が言ってるだけだろ。 
ポルシェ乗りは自分が乗ってきた過去のポルシェにも愛着はあるだろうし。古くなったから貶すなんてしないと思うよ。

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 23:27:23.97 G8vcv34Sp.net
>>804
個人的な意見だが、991からなら992ではなく718GTS4.0とか718GT4に行ってみてはどうだろう?
992はいいクルマ。楽だし。
でもファット過ぎてスポーツカーに大切な何かが無くなってしまった気がする。

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 23:37:30.61


830: ID:5QOckeskp.net



831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 00:33:47.25 hmnHyC720.net
991のNAのモデルのMTにすれば売る時も困らないからオススメだね
NAのMTは価格が今後上がる可能性が大きいからね

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 00:57:47.51 emWFKM+Op.net
>>808
GT3とかスピードスター以外はMTのニーズは低いと思うよ。
乗り手を選ぶし、PDKの方が楽で速いもの。

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 00:59:31.47 emWFKM+Op.net
>>805
禿げしく同意する

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 01:00:11.54 /HedV6zg0.net
992とボクGTS4.0PDK持ってるけど4.0の方が軽快に感じる
音はもちろんNAの圧勝
ただ内装と機能面で一世代遅れてるのは事実なんだよな

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 01:13:45.11 hmnHyC720.net
>>809
ニッチだから確実に需要があって売れるんだよPDKの方が楽で速いとかはMT乗りには関係ないし

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 07:23:52.56 T9cmTRVud.net
>>808
991のNAで、価格が下がらないのはGT3だけ
カレラ系のNAは、普通に価格が下がるだろう
ニーズが少ないから

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 07:33:37.53 TS7tyfPi0.net
大黒PAでGT3のフロントガラスに1800万と書いた紙貼って売ってたな。新型が予約受け付け開始されて値段下がって来たから早く売りたいんだと。

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 08:51:50.76 /jkbXoQUd.net
なんか、自分の車に対する愛が無いな。
PAで見世物のように値段出すなんて車がかわいそう。

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 08:59:59.54 d5wHT9pld.net
まあ俺らがポルシェなのにオートマ(笑)だたと嗤われるようになった原因は全て白鳥麗次のせいだしな

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 11:04:09.01 87JQMG910.net
ワィはGT3右PDKにしたけど、今までGT3乗り継ぐ人が左MTに慣れてるから左MTのほうが売れてるだけじゃないの?

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 11:08:00.62 1i4i71XDM.net
フェランボと同じで左ハンドルだと海外で売りやすいんだろ

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 12:25:06.84 ki2XJ/sPM.net
ポルシェのトラックエクスペリエンスって幾ら?
フジ2分切れるなら行く意味あまりない?

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 12:49:45.62 uhBI7sLKM.net
先ずは初級かららしい?
2021年より「Performance」も過去に「Warm Up系」「Precision」の受講経験が必須となりました。
「Master」「g-Force Precision」「g-Force Performance」は「Performance」以上のプログラムを受講していることが参加条件です。

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 13:07:46.66 Htw2gQ3l0.net
>>815
それ、外国人のバイヤーだよ

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 17:02:09.08 /jkbXoQUd.net
>>821
バイヤーとは買付する人では?
文面からはPAでクルマを売ろうとしていたと推察するのだが・・・

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 18:26:50.16 boRkXuDU0.net
頼まれて買い付けた車をいざ売ろうとしたら、その相手と値段で揉めて結果売れなくなったとかそんな感じじゃね?

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 21:19:23.58 TS7tyfPi0.net
ちょっと何言ってるのかわかんない。

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 21:42:52.67 SOY97bvg0.net
富乙乙

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 22:10:00.43 d5wHT9pld.net
死んだ筈だよお富さん

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 22:34:58.89 SOY97bvg0.net
わりい
>>824に富澤乙って書こうとしたら打ち間違えてしまった

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/23 12:30:59.69 t17imb6j0.net
iphoneをbluetooth接続して音楽かけてたら、突然接続が切れる事があるんだけど、なんでだ?
因みにMBでは一度もないわ。接続から読み込みも992は遅いよねぇ。

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/23 13:38:45.94 6MqyjiX00.net
ポルシェさ○たまでユーチューバーのコ○きんが
GT-4を納車されて、花束にワイン貰ってたけど、、
こっちは最近、新車を4台買ったのにあんな対応
されてないんだけど、、涙
何台買えばあんな対応してくれるんだか、、汗
ただの僻みね。

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/23 14:32:13.44 .net
すべてここの人柄次第
全ては営業らとの関係性による

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/23 15:39:09.22 5WSw9zUW0.net
>>829
そりゃ動画公開されるんだからPCもサービス良いアピールするでしょ

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/23 16:26:39.15 CHSnRPzd0.net
ディーラーとか営業によるんじゃないの?
俺1台目でもワインはもらった。

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/23 16:36:45.93 DPXEDkr/0.net
下戸だからガソリン満タンにでもしてくれた方が嬉しい

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/23 16:46:57.14 iAuzsJi9D.net
>>829
今回PCを変えたら、記念写真、花束、ペアのマグカップ、純正キーケースを貰ったよ
ガソリン満タンはもちろんのこと
以前のPCでは、新車で911を3台も買ったのに何も無かったけどね
PCによる差異はかなりあるよ

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/23 17:34:18.96 pCLPQtCB0.net
>>834
いらないっちゃいらないけど
ないのも寂しいね

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/23 17:38:04.84 t17imb6j0.net
俺もワインは貰ったが、写真は遠慮したわ。
しかし色んなメーカーの車を買ったがポルシェジャパンの販促品ってビックリするぐらいチープよね。
妻も苦笑しながら捨ててた。

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/23 17:48:00.14 v7JxLpgf0.net
992csと991.1cs乗っているが
991.1を手放そうか迷っている
純粋なNAモデル末期だからプレミアつくかな?

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/23 18:50:11.30 J6aZEKN0d.net
>>837
NA好きなら、991GT3を買うだろう
991.1カレラSじゃあ、プレミアムは付かないと思うな

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/23 19:31:39.85 5WSw9zUW0.net
NAは今回の992か次が最後って言ってたけど、次っていうのは992.2GT3のこと?

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/23 20:40:15.01 3Y6jYj6j0.net
>>834
ガソリン満タンてPCによって違うの?
うちのPCは満タンで納車されたので驚いたけど
だいたいどのメーカーもちょろっとしたガソリンが入ってなくて納車日にガソリンスタンドに行くのが当たり前のようだったからちょっと感動したわ

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/23 20:40:25.53 dU28wJFe0.net
992GT3
英国編集部の試乗記
URLリンク(www.autocar.jp)

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/23 21:44:12.34 z7VxLUIt0.net
もうすぐGT3ツーリング

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/23 21:56:54.98 5WSw9zUW0.net
>>841
これってマイアミブルーかな?
シャークブルーじゃないよね

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/23 22:02:46.86 s/S9C/oj0.net
>>838
MTの中古は高め維持ですね

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/23 22:05:31.41 I9MuoLRY0.net
>>837
すでに上がり始めてる

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/23 22:13:33.19 aMVqwLHr0.net
そう?
ロペライオのツリパは売れなくて値下げしてるよね。

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/23 22:14:56.93 .net
世界で有数のボッタクリメーカーであることを理解してない奴が多すぎる
さすがミーハー板w

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/23 23:24:27.35 OgdS+7df0.net
ツリパってどの層に需要あんの

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/23 23:47:57.02 pnosI/gDp.net
GT3で通勤したい層

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/24 00:59:21.07 jg/vw89B0.net
リヤウイングが恥ずかしい。

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/24 01:04:54.73 Ii7Ph/hgp.net
>>827
富澤って誰?
有名人?

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/24 01:07:49.39 Ii7Ph/hgp.net
>>832
ポルシェロゴのシャンパンくれるよね。
飲む機会なくてセラーで眠ってるわ

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/24 06:11:22.94 CyvIlhJS0.net
>>851
サンドイッチマンの目付きの悪い方

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/24 07:00:12.62 NCy5ZUcq0.net
>>850
お前ツリパ知らんやろ
それともツリパだけに釣ったつもりか?
やられちゃった~

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/24 07:39:18.40 yu/jHS/90.net
>>840
PCでも、他のメーカーでも、「満タンもお願いしますね」で、満タンにしてくれる
何も言わないと、半分以下しか入っていない

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/24 07:43:09.94 yu/jHS/90.net
>>839
次とは、そうだろうね

880:sage
21/04/24 07:46:53.24 CyvIlhJS0.net
何でそんな喧嘩腰なんだ?

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/24 07:46:55.57 /OAUL7bEd.net
富沢もツリパだな
URLリンク(wasamonda.com)

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/24 08:56:02.68 l+vPvWhK0.net
>>846
あれは色とフルバケットシートなのが原因
羽なしで控えめなところが特徴なのにマイアミブルーでは目立ちすぎる
その証拠にポルシェセンターのクレヨンは同じような価格で1.2万キロなのにすぐに売れた

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/24 09:37:43.17 0QouPQ7k0.net
ツリパでフルバケって何がしたいんだろう?

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/24 09:46:56.27 nst6PuCa0.net
>>859
俺の白もすぐ売れたわ。
あと認定かどうかは重要。

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/24 12:35:14.32 SqV5stxl0.net
>>855
いや、去年992買った時は何も言わなくても満タンになってたよ
初ポルシェなんだけどね
あれもささやかなサービスなのかね
他のメーカーは言えば満タンにしてくれるかもしれんけど
納車日にGSなんて行きたくないから有難かったけどね

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/24 12:51:15.20 SqV5stxl0.net
あとツリパってあの大きいリアウィングのないタイプ?
GT3ってあのウィングがあってナンボっていう気もするが
普通にかっこいいのに何で外したがるのかが不思議

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/24 13:08:09.16 Ue2Kx4if0.net
992GT3のハネはリアのデザインカッコよくてハネありに決めました。
当初は991GT3のハネが目立ちすぎる感じがして992もツリパにしようと思っていたのですが。
4人目なので半年待ちくらいかなー

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/24 20:44:03.84 kJaEVeW70.net
カレラのMT日本導入はないのかもね

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/24 21:11:58.71 l+vPvWhK0.net
もう羽なしもオーダーできるのですか?

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/24 21:16:25.64 /OAUL7bEd.net
チャンコロでは直4も6MTも別注出きるから
直4スパイダー6MTがチャンコロで発売決定だってな

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/24 21:30:25.70 coms5gC1p.net
これだからネトウヨは

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/24 21:43:33.12 /OAUL7bEd.net
しかもチャンコロ仕様の素カレラは日本仕様より70万円安い

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/24 21:47:27.72 coms5gC1p.net
経済力でも軍事力でもとっくに中国に抜かれているのに
未だに昔の感覚で見下してる日本人とか見ると情けなくなってくる

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/24 23:04:48.68 8+R+gZke0.net
金と力が全てじゃないだろ。
民度の低さは相当なもの

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 00:11:17.53 4qPZ0Yxap.net
>>871
日本人が民度高いとでもw

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 00:14:37.73 SszKiqxj0.net
だいぶ高いとおもう

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 00:29:32.15 tSGzSO1ld.net
>>872
自国へお帰りください

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 01:10:19.72 4qPZ0Yxap.net
お行儀は良いけど冷淡。お上の言うことには素直に従う。
あまり考えずに生きてる人間が多いから、政治家からしたら支配しやすい国民だとは思うけど、
民度が高いとは決して思わんね。

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 01:34:35.12 +GYz4e3yd.net
いつものササクッテロ

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 01:42:27.79 Qet4TMB0d.net
992GT3
ダブルウィッシュボーンは良かったけど
スワンネックとラジエターのエア抜きの形状はRSだけで良かったんじゃないか?
アレでだいぶ受注数は下がったと思う
機能美では無いな
991.2GT3がRSではないGT3として
デザイン的に有終の美を飾る事になった状況かと
992.2GT3に期待するしか無いな

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 06:39:34.28 .net
>>875
民度が高かったら
とっくに五輪は中止にしてるしなw

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 07:07:17.19 rzZEAD6Y0.net
>>877
GT3乗る人は数年サイクルなんだからとりあえず新しいのを乗り継ぐんじゃないの?

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 09:56:02.64 nomY+CP10.net
4年毎に500-600万か。他の車の維持費もあるし、ちょっとキツイな。

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 10:04:48.71 4qPZ0Yxap.net
そういえば麻生が「我が国は民度が高いからコロナの死者が少ない」って豪語して嗤われていたけど
ネトウヨの言動とか思考って同じ傾向があるんだろうな。

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 11:31:29.88 iy5HsiXV0.net
>>866
>もう羽なしもオーダーできるのですか?
まだてきないよ。
秋以降の予定。

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 16:30:55.45 eYBHKh6k0.net
>>882
ありがとうございます
そうすると、来るのは2年くらい先ですかね

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 16:56:32.53 T7fy+erp0.net
うやうやしく2つのキーを入れて置く黒い箱を貰ったんだけど、内装の赤いのを外して小物入れにしよーと思ったら、取れそうもないw
うーん意味ないなー。
991の時もあんな箱くれたっけ??(短期所有で覚えてない)

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 17:04:56.45 KAYlfMcc0.net
いつも気になるんだけど、数百キロとか買ってすぐとか短期で売っちゃうのってなぜ?こっそり現金化するとか?

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 17:12:16.54 Po3tDxsW0.net
飽きる場合もあるし、乗ってみたら思ってたのと違う場合もある
俺は購入して2か月だけど、乗り換えようか検討中
売却してランクル70復刻版辺りを買って、後は自宅購入資金の頭金に回そうかと
2000万位したけどいくらになることやら笑

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 17:14:56.26 hR/MvB9pd.net
ウッドショックで住宅価格が爆上げだしな

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 17:20:31.69 .net
ここにいる連中は自宅建築にはいくらかけてるんだ?w
マンション奴は興味無いのでレスは要らんよ

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 19:47:50.60 xg2yvOQNd.net
素カレラは0-100が4.2秒なんだね
スポーツカーにしてはかなり遅いな

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 20:03:20.48 Y4DjQWdt0.net
>>889
十分早いだろ?
日本のスポーツカーでそれより速い車って
NSX、GTRくらいではないかな?
でも自分は更に速い992turboS欲しいですが…。

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 20:23:28.25 bqkgAleq0.net
>>884
おれも今回は貰ったが、以前のPCではくれなかったよ

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 20:23:46.47 pG08xkzBd.net
スープラとA45AMGは4秒切りだしな

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 20:53:57.16 ml4Ng/Ne0.net
>>889
スポクロ装着しない人はほぼいないから実質4.0秒だね
0→100加速ってその時の条件によって違うタイムが出るからな
C43AMGなんか4.7秒という公式タイムがあるが海外のユーチューバーが実際計測した動画を昔見た事あるが4.1秒だったな

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 21:50:28.49 1E//7Zsd0.net
>>892
切らねーよアホがw

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 22:16:20.13 l8fGHbZI0.net
GT3の受注始まったけど
枠確定のイケメンフサフサさんいる?

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 22:21:54.80 pG08xkzBd.net
そんなカレラS(笑)をドラッグレースでぶっ千切るスープラ
URLリンク(youtu.be)

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 22:44:53.51 1E//7Zsd0.net
SUPRAは海外有名専門チャンネル計測で4.22s
カレラSは3.2s
1000msもの差があれば赤子同然だろうがw
しかしいずれにせよ3sかかるようでは今どきのスポーツカーとは呼べないぞ

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 23:26:57.74 T7fy+erp0.net
>>891
あ、やっぱり。
なんかポルシェがセレブ?に寄せてきてる的なw

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 23:31:46.80 T7fy+erp0.net
試乗したのは20で硬ーいって思ったけど21はなんとなく柔らかく静かになってる印象。
セレブの人も乗れると思う!

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/26 01:11:26.28 P+2uGBQwd.net
乗ってればわかるけどカレラ4Sで十分速い
スープラは知らね

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/26 02:03:34.49 Sa0OZ0ox0.net
>>884
うちのとこは992からくれるようになった

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/26 03:02:50.74 lOnvENaTp.net
>>872
民度に関しては中国と比較しての話をしたつもりなんだが…

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/26 03:11:43.41 lOnvENaTp.net
>>888
マジレスすべきではないのかもだけど都内で4ちょっと。
土地2.5上物1.5くらい。
上には上がいるのは知ってるけど高台で景色良いし個人的には満足してるよ。

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/26 06:58:47.78 XSBY9vAS0.net
>>896
プースラがぶっちぎられてるじゃん、ビリッケツ

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/26 08:34:32.16 pDIww0+c0.net
コルベットが意外に遅いな。加速ではこっちが負けると思ってたわ。

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/26 10:57:52.98 .net
>>903
マジレスと思いたくないぐらい安いな、、、
クルマに2千万前後のオーダーで臨むようなレベルでそれはないだろうよ

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/26 11:03:35.89 68yGu3v6p.net
隙あらばマウントw さすがIDなしはやることが違うw

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/26 11:07:46.04 1NAMk6dUM.net
4億だろ?
都内新築ビルトインガレージ付きならいい線いってると思う

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/26 11:32:04.06 pDIww0+c0.net
2021モデルなんだが、リヤシートの背もたれを倒した時のストッパーが無くなっててやや強い制動で荷物がずり落ちで困るわ。

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/26 11:42:08.51 68yGu3v6p.net
>>908
そりゃ誰も4000万円の話とは思ってないだろw

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/26 11:54:52.38 hPUE1nojD.net
>>907
だね
ID無しは、5ちゃんなんかに課金する基地外だからスルーしよう
そもそも992も持っていないしね

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/26 14:52:47.06 x6VSNvW/0.net
うほ!
単位は億かよ
俺も992持ってるけれど
一桁下で見てたわ
実際そこまで安くないけど
俺の田舎は見たようなもん

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/26 15:29:02.23 jbdDcQ9c0.net
豪邸ワロタwプール付きかな

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/26 16:04:37.72 vADEbIeJ0.net
都心はアホみたいに土地が高いからな
1億程度だと猫の額ほどにしかならん
上モノの金額なんて田舎とそんな変わらんだろうけど

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/26 16:37:23.22 hPUE1nojD.net
4億の豪邸住まいなのに、992とか慎ましいねw

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/26 16:42:46.37 .net
>>904
その動画は多分ブレーキホールドありでやってたんじゃないか
いずれにしてもポルシェもターボ以外は大して速くないがw

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/26 17:06:16.19 jrBz2woKd.net
都内は100坪1億じゃ無理だしな都下じゃないと
そこに2階建延床120坪程度で2台以上のビルトインガレージ付き建てたら簡単に1.5億ぐらいになるだろうし
まぁ都内じゃ普通の家じゃないか

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/26 17:27:06.97 R+Y7Enwr0.net
356デザイン的に有終の美を飾る事になった 野田義弘

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/26 17:52:31.15 hGErSLaDd.net
4億なら騒ぐほどじゃないのに騒ぐってことは

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/26 20:24:37.01 68yGu3v6p.net
ここぞとマウント合戦w

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/26 20:39:50.34 3FJf6txo0.net
ツリパの予約確認あったけどツリパにする人いる?

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/26 20:59:23.61 fajCiyo50.net
>>901
同じですねー。
しかし、確かにインデヴィにアイストオフ設定しても、回し忘れますな。
動き始めてからクルクル回すとスポ+後だから回転跳ね上がるw
始動直後はPCM直ぐには働かないしねぇ。
ヤレヤレって感じw

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/26 22:35:37.69 FcQAovCu0.net
4億はすごいなあ
ハウスメーカーは積水かヘーベルですか?

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/26 22:48:32.85 3hZxQeD60.net
>>921
>>882では秋以降とのことでしたが、もう予約できるのですか?
普通の順番待ちですか?

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/26 23:16:02.99 3FJf6txo0.net
あ、順番待ちと思います。

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/26 23:23:20.87 0dz6IduD0.net
近所のディーラーは並ぶイコール予約金なんだけど、
もう払ったの?
いくら?

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/27 05:41:30.40 7nlYNPiL0.net
>>922
そうなんだよ
回し忘れるよね

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/27 07:22:08.80 AyIgEJWxd.net
このポルシェオーナーのガレージは、すごい!
URLリンク(www.panamera-life.com)

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/27 08:55:30.89 TUQ54dZld.net
素カレラで金持ち設定は無謀だよ

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/27 09:31:30.05 9antl1qc0.net
素でエンブレム外してたり911ロゴに変えてると無理してんのかな~とは考える
お金に余裕あったら初期からでてたS選ぶだろうしね

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/27 09:41:12.77 dzvSjlzd0.net
>>926
うちは100万だったよ
キャンセルすれば返ってくると思うけど。
上でフェラーリとかも2年待つからとりあえず予約金を片っ端から入れて予約だけして後からキャンセルっていう技も使えるんだよね

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/27 10:02:52.96 AyIgEJWxd.net
>>931
992ターボでオーダー時に100万支払ったが、自己都合でのキャンセル時には、戻ってこないのでは?

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/27 10:42:03.10 xisJdXEN0.net
自己都合のキャンセルは戻らないね。
ここでたびたび戻るという書き込みを見るけど、同一人物だろうか。
その戻してくれるディーラーを教えてほしいのだが、絶対に答えない。

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/27 10:43:33.14 xisJdXEN0.net
あと100万は安いな。ボクスターじゃあるまいし。
普通は200か300だろう。

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/27 10:45:34.09 AyIgEJWxd.net
>>934
今回、新規のPCに変えたから、格安にしてくれた
以前のPCでは、本体価格の20%だったからね

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/27 10:58:43.98 EoYIREeM0.net
キャンセンのタイミングによるんじゃない?
生産確定の前なら店に実損無いだろうから戻るだろ

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/27 11:43:03.83 pdFtpPpHd.net
Sだけどエンブレム外してるよ
外観からは素と区別つかないんじゃなかったか?

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/27 11:44:25.49 pdFtpPpHd.net
4S

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/27 12:08:45.72 ZOi3IekhD.net
>>937
素は、ホイールサイズが1インチ小さいね

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/27 12:23:38.75 pLjdEfwG0.net
>>935
目黒or青山→浜田山?

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/27 14:06:11.71 W5GfGhzMr.net
>>934
去年2台、過去にも何台か買ってるから100万でいいってことなのかな。テヘ

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/27 15:03:49.25 LYbzcyZbd.net
>>928
イタコ再び。

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/27 18:16:26.66 pLjdEfwG0.net
ところで君たちの中にポルシェゴルフカップ出場する人とかいるの?
世界大会は来年5月マヨルカ島。どんな人が出場するんだろう?

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/27 18:29:44.92 AyIgEJWxd.net
>>940
まあ、そんな感じ

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/27 19:17:00.74 vssggsBC0.net
ボクスターと911で悩んでます。
やはり、
パワー差って
そんなに重要ですかね?

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/27 19:18:17.64 pLjdEfwG0.net
>>945
ボクスターGTS4.0買えば解決。

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/27 19:22:04.64 vssggsBC0.net
重要、
というより、
魅力ですかね?

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/27 19:22:08.93 C1noTPGGd.net
>>945
かなり重要911のターボS1択だと思う
更にGT2RSが出たら乗り換えた方がいい

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/27 20:31:31.73 bQnkTYcy0.net
>>929 そんな奴いたっけ? お前は急に何を言ってるんだ?w



974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/27 21:12:22.73 kHX2eIQa0.net
>>945
彼女いるなら911
ボッチならボクスター

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/27 21:25:55.29 PbtsH3pm0.net
>>950
分かる
2シーターは荷物の置き場所がない

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/27 21:26:22.65 .net
>>945
君はPORSCHEを買うには10年早い
もっと経験積め

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/27 21:40:02.14 pLjdEfwG0.net
>>952
10年後にはどうなってるんだろう?
ポルシェ、水素から「ガソリン」 エンジン車でも脱炭素:日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/27 22:11:15.76 .net
>>953
スーパースポーツ界隈の革命になる可能性があるぞ
ニッポンはバカw

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/27 22:45:50.35 v3AefblMp.net
>>945
マス集中マシンのボクスターとトラクションパワーマシンの911
夜毎、某裏山夢ランドの曲りくねった道を走るのが趣味の僕はボクスター
ボクの場合は安心して踏める安心感で結果的に速い、買って良かったw

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/27 22:49:51.09 Kx6Gio7Md.net
日本語不自由な奴いるなw

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/27 23:41:39.65 eeJVCkYQ0.net
>>953は「え?水素からどうやってガソリン作るの?」という脳が疲れた理系を釣り上げる巧妙な心理操作目次の記事

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/27 23:48:07.14 z83Wuewi0.net
燃料が変わるってこと??

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 00:17:51.68 uioe1pOjr.net
>>954
ID無しは働いてないだけあって新聞読んでないんだなw
IDなしはバカw
先週、トヨタが水素エンジンを開発中って記事が出てたじゃないかよ
URLリンク(www.nikkei.com)

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 00:40:43.82 .net
何も理解できてないんだなw
さすがだよ(笑)

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 00:50:50.00 FmKwKDfop.net
>>928
素晴らしいラインナップで驚いたわ。
カイエンはGTSとeハイブリッドで全然デザイン違うのね。
GTSクーペカッコいいと思ってコンフィグいじったら
余裕で2000万オーバーになってしまったw

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 05:18:54.06 Rr+utkIX0.net
>>961
とにかく凄すぎるね
ポルシェだけでも最強ラインナップだが、他も凄い
大金持ちとはこんな人

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 07:29:13.39 hqUUDWPr0.net
まともな仕事してきちんと納税してたら無理だよね
つまりそー言うこと

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 07:33:50.59 D1AK5Xb00.net
>>951
荷物かあ、

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 08:11:23.57 QYuppN8L0.net
>>963
いや、それは失礼だからネットでとそういうこと言うのはやめよう

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 09:11:49.32 GO3Up2y90.net
>>928
これだけでもすごいのに「まだ上には上がいますよ」っていう姿勢がすごい

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 09:26:47.93 Ztg4lO3Wp.net
世の中には資産兆超えの人もいるからねえ。
どんな生活かは想像も出来んが。

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 09:58:27.55 0E4MgToR0.net
死んだら終わり
子供に遺す?死んだら一緒。
金持ちほど子供は終末期を他人に任せる。
死ぬときはボケてオシメしてみんなひとり。
健康寿命があるうちに楽しもうぜ

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 10:54:20.21 og41hXvOr.net
「ENGINE」最新号に、992ターボクーペとターボSカブリオレの試乗記が載っているが、スポエキを付けると、リアスポイラーは2本になるの?

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 12:54:24.23 YTwy2mMDd.net
>>966
このイタコブログの姿勢がすごい

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 15:30:37.25 jRoxjW0r0.net
CR7のガレージより品があるかな

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 16:27:26.54 g/hHsafD0.net
URLリンク(www.afpbb.com)
都内のマクラーレンのイベントでよくお見かけする方の家。

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 19:10:11.81 D1AK5Xb00.net
ロータスの新車が出るね。
性能次第では

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 19:45:03.42 .net
ミーハーの極みだなw
180度違うクルマだぞww
まぁ好きなの買えや

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 19:55:05.19 Z7HWj3Z7M.net
GT3がパナメーラに思えるよなw

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 20:06:02.00 FEU24+G/H.net
絞ったのにOP600万超えててワロタ

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 20:42:19.95 IkK9ZERsd.net
400-500は普通

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 21:13:04.54 D1AK5Xb00.net
ロータスとポルシェの
違いって、どこ?

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 21:25:43.66 .net


1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 21:50:53.43 c8ceZKdu0.net
GT3 RSのでっかいリアウイングにワイの洗ったパンツを洗濯ばさみで干しながら
走るのがワイの夢なんや
子供いや孫の日は鯉のぼりなんやけどな

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 21:55:43.92 QYuppN8L0.net
ベースグレードの911にオプション500くらいで1900になりそうです
3年弱で売却するとどのくらいですかね?

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 21:56:48.80 /5bNscup0.net
1000弱

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 21:58:56.39 2vDN3vFr0.net
走行1-1.5万キロとして1000-1100

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 22:17:37.21 hVzPT1Gcd.net
44-00-111

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 22:21:25.57 D1AK5Xb00.net
ロータスは下がらないのに、
ポルシェは、ずいぶん下がるんだなあ、
性能はポルシェの方が良いのにな。

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 22:35:51.17 xbysJbxfd.net
911は価格が上がり過ぎたよな
GT3やターボなんかは
マクラーレンやフェラーリ、ランボが
もうちょい足しで買える域
低走行車の中古車なら若干安いぐらいだ

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 22:48:39.14 AP+uOb450.net
フェラーリも992ももってるけど992は良いよ

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 22:51:06.85 HCJ28dwg0.net
つーか、生産台数多すぎなんだよ

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 23:03:22.88 jRoxjW0r0.net
信頼性高くて人気あるからでしょ

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 23:34:10.33 QYuppN8L0.net
>>983
ずいぶん下がりますね
リセール良いと言われてますが。
カイエンGTSは3年5000kmで1400→900でした。

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 23:51:50.28 0E4MgToR0.net
ワィ992酢を1年で下取りで定価プラスアルファで引き取りだったよ。2000kmくらいしか走ってないけど。

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 23:58:39.23 hVzPT1Gcd.net
まあ世間一般に外車なんて初回車検後はいつ破裂するかわからない時限爆弾だと思われてるしな

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/29 00:46:00.69 KzV6wqfIr.net
メチャ面白いこと起きてるw
ARES S1はポルシェコンセプトカーデザインのパクリと告発
URLリンク(youtu.be)
そのデザインをベタ褒めして買うと言ってしまったSupercar Blondie
URLリンク(youtu.be)
車YouTuberの大物沈むかw

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/29 00:47:34.49 bTzJ5v450.net
別に何も起こらんだろ

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/29 01:45:59.66 +w/E5MRcp.net
>>963
雇われの身ならそうかも知れんが、
創業者で大成功していればしっかり納税していても
こうい生活は夢物語じゃない。
所得税は5割近くなるけど、配当収入なら3割に満たない。
まぁリスクとって経営してるんだからこれくらい旨味がないとね~
>>978
ライトウェイトスポーツとGTカーの違い。
911はロータスと比較対象にならない。
ロータスで通勤とかマニアじゃなきゃしないよ。
>>990
>>981はオプションに金をかけすぎ。
オプションはほとんどリセールバリューに影響しないから。
1400万が3年で3割しか下がってないなら優秀だよ。

1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/29 02:41:36.74 UDToNs460.net
>>991
定価より高く下取り?
そんなことあるのですか??
お得意様とか

1021:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/29 03:18:15.40 BbDYhk150.net
野田

1022:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/29 03:18:43.59 BbDYhk150.net
義弘

1023:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/29 03:19:00.82 BbDYhk150.net
356

1024:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/29 03:19:24.25 BbDYhk150.net
野田義弘356

1025:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 17時間 5分 5秒

1026:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch