【992】ポルシェ911 13台目at AUTO
【992】ポルシェ911 13台目 - 暇つぶし2ch354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/07 00:10:57.66 bdJ9OKikp.net
>>335
海外の話だけどPCM周り以外はあまり変化ないらしいよ。
シャークブルーが選べるようになる。
若干の値上げ。
個人的に興味があるのはオプションのドライバーが乗らずに
キー操作だけで自動で駐車してくれる機能。
ドアが開かないくらいギリギリの車庫でも出し入れ出来るようになる。
動画見たけど未来感がハンパない

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/07 05:08:21.57 uPdIsfDZd.net
サブで使ってるモデルSにはとっくにある機能だ

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/07 07:26:20.36 oZcGSQUVd.net
SNSで教えてもらったんだが、センター画面は、こんな風に自由にカスタマイズできるんだね
URLリンク(i.imgur.com)

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/07 07:43:31.55 QeRqN8N9M.net
>>348
見たことない画面w
まぁええわ、頻繁に使うのはアイドルストップのオフスイッチだけやし

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/07 07:50:27.51 oZcGSQUVd.net
>>349
そうだね
アイドリングストップのオフは、Individualに登録してある

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/07 08:48:54.19 2JrBsNX/0.net
>>345
無頓着とは聞き捨てならんな。右にしろ左にしろ危険だと思えば無理しないし運転とは予め先を予見してするもんだろ…君は運転センスが無いだよ

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/07 09:07:45.97 S5Y2W6dh0.net
無頓着ない奴に限


361:って指摘されると逆ギレとかw 左側通行で左ハンは視界が悪くなるのは動かしようのない事実だよ。運転センスとは関係なく。 それを理解出来ないのはきっと馬鹿か無頓着のどちらかだけど、 馬鹿というのは可哀想なので無頓着って言ってあげたのに。



362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/07 09:36:27.51 2JrBsNX/0.net
センスって生まれ持った産物であって努力で身に着くものではないからな。だから君は向いてないと言っただけ…無いものねだりは困るわ

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/07 09:40:59.59 90lL62iv0.net
俺ぐらいセンスがあるとバスとかトラック越しでも対向車線が透視出来るからね
田舎道での追い越しや幹線道路の右折も楽勝よww

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/07 09:44:10.78 CP+gC1zg0.net
こんな所で耐性の無い奴はそのうち事故るぞ
ただでさえ世間では人殺しスポーツカーのイメージなのに

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/07 09:44:59.48 576z3HX40.net
>>354
つまらない、センス無し

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/07 11:39:36.23 S5Y2W6dh0.net
>>353
なるほどね。
視界が悪くなると言う厳然とした事実に対し、運転センスという話で論点をズラしたいのね。
反論出来ない時の典型的な幼稚な論法。安倍がよく使っていたけどw

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/07 12:04:31.20 r0hsmlJ4M.net
>>346
自動駐車は他の機能も込みで4000ドルかぁ~

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/07 12:09:42.94 .net
視界が悪くなる
↑前提が破綻

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/07 12:18:21.10 HdEgmJVR0.net
>>346
7シリーズで遠隔P付けた知人曰く「見せびらかす時にしか使わない」って言ってたw
遠隔使う時間が勿体無くて結局広めの所に停めてるって
ドアも開けられない状況って必然的に隣の車のドアパン喰らう確率も高いし

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/07 12:37:23.53 av/o/gEVr.net
URLリンク(m.youtube.com)
これ最高に音がいいんだけど、やっぱりSやターボ乗ってる人と音はぜんぜん違うのかな?
当方は巣であんまり飛ばさないので回した時の音の違いがわからないもので。

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/07 12:46:54.66 4xzGBSoux.net
左の方が中古が安いとか中古しか買えない俺には天国だな

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/07 12:53:07.75 oZcGSQUVd.net
992GT3、日本でも正式に予約開始
2296万
ステアリングは左か右か選べる
MTかPDKも選べる
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/07 13:04:33.37 IPYIy67a0.net
>>361
ターボもSも素もGT3に比べればこもった低音

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/07 13:15:54.41 2JrBsNX/0.net
視界が悪くなる?確かに右に比べ視界が悪いのは認める。例えばな停車中のバスを追い越す時に自車がバスの直後だった場合、前方の視界が確保出来る位の車間を取りながらバスの停車を見極め、状況が許せば一旦右にはみ出しOKならば追い越す。NGならば追い越さずに元に戻る等の瞬時の状況判断だったり…因みに車間を取っていると左側からもバスの前方状況が分かる場合もかなりある。センスと言う状況判断がとても必要だな。2車線以上なら視界が確保出来る位置をキープする。最後に右折は普通に行っているが命懸けだったり運任せの動作は一度も取った事は無いぞ
色々御託並べたがそもそも役物で市街地の路線バスの後ろ走る機会はそうそう無いわな

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/07 13:48:27.72 6+UR


376:Ka5A0.net



377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/07 13:58:17.59 ZGwx99w90.net
>>365
しつこい

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/07 14:23:30.10 4Z6ByeSk0.net
右でも左でも好きなら方に乗ればいいだけなのに、他人の意見を全否定して自分の考えを押し付けてる人達はリアルでもそうなの?

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/07 14:41:09.48 r0hsmlJ4M.net
決着のつかない右左ハンドル論争で
お互いが引くに引かれぬ状況になってるのを見てて
ついつい笑ってしまうw

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/07 16:06:07.35 f5KJbcrJ0.net
このGT3って通例なら後期型とかも出るのですか?
出ないならオーダーしたいんですが

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/07 16:11:53.72 oZcGSQUVd.net
>>370
後期型もでるよ
まだ4年以上先だけどね

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/07 16:18:38.23 2MumHbj0p.net
好き嫌いの問題と視界の問題は別だと思うけど。

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/07 16:38:24.73 .net
左ハンドルで完璧に設計されているドイツ車に右で乗るニワカの話なんだけどね
まぁ好きなの乗ってくれやw

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/07 17:03:06.16 qoTy7E1HD.net
>>373
だからあ、992に乗ってもいないID無しのお前が、それを言うなよ、と一体何回言われたらわかるんだ?
認知症か?

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/07 17:17:23.92 f5KJbcrJ0.net
>>371
ありがとうございます!
心置きなく相談してみようと思います
カッコいいなぁー

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/07 17:38:23.51 6+URKa5A0.net
6年でフルモデルチェンジ、3年でマイナーチェンジだから3年後だと思う。
これまでの慣例上。
2025年の規制が厳しくなる直前までには出荷を終えたいだろうし。

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/07 17:44:09.64 oZcGSQUVd.net
>>376
現行992は2018年秋に発表、後期型は2022年から販売開始だから、前期型は4年、後期型は3年、フルモデルチェンジは7年周期だと思うよ

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/07 19:51:12.02 CP+gC1zg0.net
じゃあ、後期は今年の秋に発表なるかな???

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/07 20:02:07.25 YNw2mvnE0.net
コロナもあったしもう少し先では?
その前にGTSが出るよ。

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/07 22:06:16.92 yU5vCRVM0.net
ぶっちゃけ992は前期と後期の大きな相違点て何かねえ
991みたいにNAからターボ化とか大きな変化はそんなにないのだろうか?

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/07 22:50:56.29 exdjTG/Fd.net
無いだろうけど、ターボからNAにもどったりして
フロントダブルウィッシュボーン化と自動運転の類の追加だろう
あとは不評な前後バンパーのデザイン変更と使い難いコンソールレイアウトぐらいか

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/07 23:01:02.53 UPr7+Plx0.net
自動運転の類はどーせオプションだろ

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/07 23:26:50.32 zYNnPvom0.net
>>366
NAに乗りたいから
GT3ツーリングのカブ出たら即買うわ。
出してくれないかなぁ

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/08 05:11:31.64 /870zuZC0.net
>>380
後期型からはHVが出る予定だね
ガソリンも継続するが

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/08 06:02:32.94 /870zuZC0.net
>>379
だね
最後にGTSを出し、後期型の発表は来年だろう

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/08 06:05:39.06 kdAypWXO0.net
URLリンク(web.motormagazine.co.jp)
ビルシュタインのサスペンション発売されてたんだ

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/08 06:06:34.21 qBmIxq2u0.net
992GT3、高崎でやりたい放題に予約とってるPCあるけど、ただの予約だけだから注意な、
既に全PCは数年前から4~5台以上は買ってくれてる本命顧客への仕向けが決まってる。
2022年末まで既に全枠埋まってるよ

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/08 07:02:13.96 vSOXe0TZ0.net
>>387
そうなんか・・・
あきらめた

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/08 08:31:12.95 pw2NtLQXp.net
>>387
全PCの予約状況を把握しているとは!
すごいね。情報源はどこなの? 内部の人?

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/08 08:31:53.25 EKGluSd20.net
GT3っても510馬しかないからそんなに速くはないよね

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/08 08:58:33.62 sURMfyz1d.net
>>390
はあ?
車重が違うよ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/08 09:00:12.13 sURMfyz1d.net
>>390
少なくとも、サーキットではGT-Rニスモや992ターボSよりは速いよ
もちろん、プロが運転した場合ね!

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/08 09:50:59.31 o0qCdovu0.net
>>391
991.2 GT3車重の5kg増しで馬力が10ps増しだから直線加速は変わらないでしょうね。

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/08 10:05:03.89 +Eflqonw0.net
GT3コンフィギュ出来るようになったね。
ちょこちょこっとOP付けると
軽く2600万円超えになるな~

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/08 10:53:39.01 Za2oo6wK0.net
>>394
それでもターボSより安いし誤差の範囲かな
プロモーションビデオのエンジン音にやられて乗り換える気しかしなくなってしまった。
先代のハネが似合わないと思ってツリパが良いと思ってたけど、ビデオ見たらハネありでもカッコよくなってるなぁ
去年新車2台買ったから予約させて欲しいなぁ

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/08 11:42:48.78 +Eflqonw0.net
>>395
カッコいいですよね
GPF付いててもそこまで音も悪く無いですし
>>387の方が言うのが与太話じゃなければ
わたしは期待薄ですわ・・

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/08 13:55:58.63 sURMfyz1d.net
>>396
GT3は限定モデルではないから、基本的には並んだ順番だよ
お得意様の割り込みあるけどね
まずは、PCに急いで行こう!

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/08 14:12:48.07 sURMfyz1d.net
追加
GT3も含めいままでに何台も買っているお得意様には、この正式発表の前から連絡があり、すでに予約を入れている場合もある

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/08 16:35:00.26 o0qCdovu0.net
今回は羽のないツーリング仕様も普通に入ってくるのかな?

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/08 17:05:54.40 dRVMWsFmM.net
わざわざGT3買ってツーリング仕様にするのか
世の中変わり者もいるもんだ
カレラSで充分だと思う
屋根開くボクスター4.0でもいいんじゃないか?
どうせセカンドカー以降だろうし

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/08 18:14:11.39 Va7HMCkCr.net
ですよねー
991の羽は一昔前のロボアニメみたいな感じだったけど992のは洗練されててあったほうが格好いいかもなぁ...
迷う

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/08 18:44:30.75 o8a+iBaR0.net
GT3のMTってオーパーレブしてるのが多いらしいね。うっかり買えないな。

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/08 19:48:28.05 FnyGbWRh0.net
0-100はカレラSと変わらんしそんなに速くないね
サーキットだけ速くてもな

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/08 20:03:33.90 DDIKC9PP0.net
>>402
ちゃんとログでバレるから認定中古車は大丈夫でしょ。

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/08 20:06:05.48 NEyMEzQH0.net
>>400
私はサーキットは走らないので派手な羽は不要ということで991.2 GT3ツーリングに乗ってます。
MTでNAが良いのでカレラSは不可、ケイマンS 4.0は試乗したけれど普通のクルマという印象でしたね。

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/08 20:07:03.90 xx/geFdJ0.net
>>402
むしろスポー走行なんて一度もしてない個体がほとんどだろ

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/08 20:07:11.32 /870zuZC0.net
>>403
サーキットは走らない、0-100キロが大切ならば、992ターボSが良いよ

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/08 20:24:13.16 JCTab4bJM.net
EUのメーカーに対するCO2規制は半端なさそうだな。
純エンジンに拘りがある人はベースモデルでも今のうちにキープしておかないと後悔するかもな勢い。

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/08 20:37:11.21 0NxppEas0.net
992のターボやターボS見た時かっこいいなと思ったがGT3見たらそれも色褪せちゃうね
シャークブルーはホントかっこいいね
GT3とカレラSの0→100加速がたいして変わらないて言ってた人いたけどNAとターボを比べてもねえw
俺が足車に使ってるB8のRS4は4.2LのV8NAだけど現行の2.9LのV6ターボのRS4より全然遅いしな

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/08 21:04:14.29 /870zuZC0.net
>>409
そう、0-100ならばターボで4WDが速いに決まっているからね

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/08 21:12:26.25 FnyGbWRh0.net
GTSが4月の3週目に発表らしいので仮予約して来た
992Sからの乗り換え予定

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/08 21:15:43.16 zzttaoO6a.net
NAはターボという魔法を使わない
回転と速度がシンクロするリアリティが真骨頂でしょう

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/08 21:52:02.29 rtF/g5Ysd.net
>>411
私も担当者さんからGTSのお話が。
992CS、6000kmしか乗ってない。
992.2までに、GTSをはさむか悩み中。

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/08 22:01:47.48 Za2oo6wK0.net
>>411
GTSかGT3にするか悩みますよね
992巣を買った時は本来次はGTSに乗り換えるつなぎの予定だったのですが...
GT3見ちゃうと音がカッコよすぎて。

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/08 23:41:31.36 FnyGbWRh0.net
GT3は納期が全く読めないから選びようがないんだよね
1年後かもしれないし3年後かも

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/08 23:48:14.33 FnyGbWRh0.net
GT3が納車の頃は992.2が発売されてるだろうし
なので992SからGTSにして992.2Sにする事にしました
いつもの2年乗り換えパターンです

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/09 01:28:03.01 WTobROl40.net
2年サイクルだと何キロくらい走るの?
2万キロ未満だと馴染んできた車のおいしい所をほとんど味わえない気がするのだが…

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/09 01:59:46.56 P5vAzDiC0.net
>>417
それ以上寝かすとリセール下がって買い替えサイクルの旨みがない

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/09 05:15:07.27 maM1erF60.net
>>414
カレラSからGTSにするならわかるが、GT3はまったく違う車だよ

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/09 07:20:59.39 wBaToFEN0.net
ケイマンGT4、992のGT3と基本同じエンジンだよなぁ
デチューンしてるとはいえ420馬力だし性能的にはかなり拮抗してるだろうな
って思ってデーター調べてみたら
案外重たいんだなGT4って
992GT3と大して重さ変わらないんだな
GT3って、こりゃ期待大だね

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/09 08:40:43.10 cQu9hI5o0.net
>>417
全くそうだよね。
当たりが付いてないサスとエンジンばかりしか経験できないww。

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/09 09:45:15.17 P5vAzDiC0.net
>>421
いいんです。
当たりがついたサスの感覚もわかってないので。
かうけど仕事が忙しくて乗るヒマないから文鎮確定だわ

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/09 09:49:23.73 pmqqURi60.net
>>420
>ケイマンGT4、992のGT3と基本同じエンジンだよなぁ
成り立ちが違うよ。
GT4/GTS4.0のエンジンは911のライトサイジングターボがベースだ。
GT3エンジンのデチューンじゃない。

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/09 10:11:40.39 jCoFVsBJ0.net
もし本当にベースが同じになればGT4の値段が今の様な帯域じゃ済まない

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/09 12:23:54.80


436:ih8kBlj6d.net



437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/09 13:12:11.87 2uo9oHUUd.net
>>425
3台持ちで、先代の991ターボをメインに乗ってはいたが、それでも年間約8000kmだったな

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/09 13:27:47.20 /bdfiC14p.net
>>422
貴方に買われたポルシェは不幸だな。大切にしてもらえなくて。

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/09 14:15:07.64 .net
まなぶも2年ぐらいで手放すと言ってるよな
あれはクルマを楽しむというよりミーハーなんだろ
小銭レベルのリセール()気にして何もいじらないで乗るとか狂気の沙汰と言える
異論は認めない

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/09 14:22:41.92 OeY446KG0.net
いじるってのがよくわからん
純正のままが一番

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/09 15:23:07.85 .net
>>429
いじるいじらないは個人の感性の問題だからそこは自由で

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/09 15:40:23.68 P5vAzDiC0.net
リセールもそうだし、2年ごとにいろいろ新しいモデルが出るからレビュー含めて次々買い替えないと追いつかないでしょ。経費にもできるだろうし

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/09 16:06:04.70 IQ/yYPc+M.net
奴はそれが仕事だからしゃーない

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/09 16:18:00.00 +4UMCFbgd.net
リセールと言う割にはガーズレッドだったり
安全装備だったり対してプラスにならないものをつけてたりする
どこぞのネタのために一年に何台も買うけど黒しか買わないYouTuberと比べるとマシ

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/09 16:54:33.58 IQ/yYPc+M.net
安全装備はこれからは間違いなくプラスに査定されるだろ

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/09 17:37:40.34 P5vAzDiC0.net
しかし今の世界の株価上昇見てたら20年後のポルシェは3000万4000万当たり前の世界かなぁ

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/09 17:39:00.09 cQu9hI5o0.net
>>434
この車を中古で買う層が安全装備の装着で上乗せ価格を払うかなぁ?
スポクロ、スポエギ、スパイダーホイールに半額付くぐらいでは?

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/09 18:20:02.85 3nfwXEgad.net
ホイールなんかよりは安全装備やライトのほうが評価対象になると思うが

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/09 18:26:33.34 P5vAzDiC0.net
買取屋はプラス査定してくれるけどPCなんかは車体しか見ないよ。車体の~%ですから頑張りました!って言ってくる

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/09 18:39:09.67 KJ/N7wsf0.net
そんな事ないよ。
オプションの有無で買取価格結構変わるから。

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/09 19:32:09.23 SVILS3ADM.net
ベースモデルが31万円値上がってるな

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/09 20:18:06.05 P5vAzDiC0.net
メルセデスも半期ごととか1%とかちょこちょこ定価上げてるし、いつまで日本がついていけるか。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/09 21:21:12.10 jeI7zFJKd.net
富裕層はついていけるよ
心配しないでいい

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 00:16:51.51 dPzUBl+Bp.net
日本はむしろ値上げしなさすぎて不幸になる国だからな。多くの人々が自分で自分の首を絞めている。

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 00:24:14.27 QZyppQecM.net
(メーカーが)半期ごとに定価あげてる
(小売りが)日本は値上げしなさすぎて首を絞めてる
話の噛み合ってないw

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 02:13:15.99 pBE5/JJV0.net
今回はオプションの何かが標準仕様になる訳では無く、ただ単に値上げだけか?

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 05:57:56.96 szo4mt630.net
カレラGTSって1900万前後って予想されてるけどそれぐらいかな?
オプションてんこ盛りで480馬力を考えるとリーズナブルだと思うけど
もう少し出せばGT3に手が届きそうだけどね
ポルシェ買うの今回が2台目だけどGT3売ってくれるのかな?
でもGT3はコンフィグやったら2400万ぐらい�


458:ノなっちゃったけどね シャークブルーとリフター、ホイールを黒塗装ぐらいだけど



459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 06:19:27.51 G6kxkdc80.net
カレラとGT3を同じ車だと思ってるの?

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 07:02:43.49 wpLhBxY70.net
>>446
GTSがその価格なら確かにオプションをいくつか付けたら
価格的にGT3に近くなるよなあ
4人乗りか2乗りか、足の硬さをどう考えるか
その辺が分かれ道だな
GT3のコンフィグ・・・俺できないぞ、どうして????

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 07:02:59.89 3f03x2mf0.net
>>447
どこらへんが違いますか?

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 07:26:22.29 rPKCNhvTd.net
山口百恵の歌をカバーした中森明菜くらい違う

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 07:28:29.38 ZP1wsegXM.net
NSXとNSX-Rの違いより更に違うけど

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 07:36:35.81 szo4mt630.net
>>450
たいして変わらないじゃんw
強いて言えば中森明菜の方が歌は上手い

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 07:57:57.26 inZPKpVg0.net
ボケとマジレスが入り乱れてんね。

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 08:07:26.97 L3DEK5oU0.net
>>448
エンジンの違いが1番大きいよ
GTSは、おそらく480馬力の3L ターボ
GT3は、510馬力の4L NA
NAが好きなら迷わずGT3
GTSは、カレラSのパワーを上げてオプションを盛った最終のお買い得版

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 08:17:03.31 gas8092dM.net
そもそもそんな説明が必要な人はクルマなんてたいして興味ないんでしょ
予算内で買えるのを買うそれがポルシェだっただけで

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 08:17:29.45 rPKCNhvTd.net
確かに6000回転で頭打ち車と10000回転車を一緒にしちゃ駄目だよな

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 08:17:33.39 2z9fx/JW0.net
>>450
さすがに年齢が…

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 08:22:21.91 L3DEK5oU0.net
>>455
だよねえ
GT3とGTSはまったくの別物、と分からないなんて

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 08:25:39.07 9kvoYkjgM.net
carwowで992CSとモデル3の直線バトル見たけど負けてたわ
あんな宇宙人みたいな顔でしかも安っすい車に無音で置いてかれて…
ちょっと無理して買ったんだがなぁ

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 08:29:38.58 2z9fx/JW0.net
>>459
タイカンに乗り換えなよ

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 08:36:41.15 Cc1zppRl0.net
俺はパワーはカレラSで充分なんだが、ノーマルモードの乗り心地をもう少しなんとかして欲しい。それとロードノイズももう少しなんとかならんかなぁ?
GT3のNAエンジンに興味はあるが、サーキットとか早朝深夜の高速で楽しいだけであとが辛いだけじゃないのかねぇ。

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 08:41:12.54 wNb6FXno0.net
992のカレラSよりさらにコンフォート寄りがいいとなると
もはやラグジュアリーカーの範疇になるかと思いますね
992GT3も991に比べてGTカーよりのクルマになってるんでしょうかね?

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 08:58:26.79 .net
ポルシェ買う奴は総じてミーハー

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 09:31:01.24 y5t8Ccuw0.net
>>462
レース寄りだよ。

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 09:32:15.34 Fn2YOHx20.net
>>461
去年カイエンと992買ったけど結局普段はカイエンしか乗らんなぁ。992はたまに乗るとか普段違う車を乗るっていうような層は極端にGT3でも良いのでは。普段も992使う人はGTSがいいんではないかい

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 09:37:13.00 L3DEK5oU0.net
>>461
992ターボだが、ノーマルで乗り心地も良いし、ロードノイズも気にならないなあ
ほぼ毎日乗っている
スポーツサスは付けなかった

479:461
21/04/10 10:10:07.82 Cc1zppRl0.net
みんなあれで乗り心地良いんか?すげ~な
田舎道の路面段差で時々ドラレコから衝撃感知のアラーム鳴るんだ�


480:ッど



481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 10:14:58.28 L3DEK5oU0.net
>>467
慣れかな
911は、これでもう4台目だからね

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 10:49:29.64 hm+SjUK70.net
いつ納車されるか分からないGT3を買うなんてかなりのマニアだよね
納車される頃には992.2になってるだろうし

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 10:58:12.55 pBE5/JJV0.net
992.2の役物が出てくる頃はもう純ガソリンエンジンやそれに対する重課税やらどうなってるかわからないな

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 11:11:27.79 nV5+LSvWd.net
乗り心地が良い悪いの主観で堂々巡り(笑)

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 12:20:17.86 szo4mt630.net
>>461
なるほど
サーキット行かなきゃGT3てあまり使い道なさそうだね
一般道じゃスパルタン過ぎて乗っててつらいってかんじか
そのサーキットも走れば走るほど車が確実に傷むだろうし

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 12:56:12.55 oQIE4O9Wa.net
ターボSカレラ以外ポルシェじゃないでしょ?

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 13:19:16.40 9kvoYkjgM.net
>>467
悪い乗り心地も遊びの一つだから楽しめばいいんですよ
別に普段使いで乗るわけじゃないんだから
ウチもドラレコはよく鳴ってるよw

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 14:33:33.58 pto9roLa0.net
そういやタボ作さんしばらく見ないな
日本一早いターボS優先枠あるからって言ってたけど無事納車済んだかな...

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 14:41:27.86 hm+SjUK70.net
故タボ作は妄想を拗らせたのが死因らしいよ

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 16:57:56.87 7GL0HL3xd.net
>>475
タボ作は、991.1ターボSオーナーという設定だからね、ポルコネのスクショを出せないから新型には買い替えられないんだよ

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 22:12:05.67 yL7hLPOh0.net
>>468
飽きないですか?
991.1から992まで3台購入しましたが、992.2はもういいかなと思います。
996から結構な台数買ってる友人は、アストンに鞍替えしました。
とはいえ欲しい車が無いのですよね。

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 22:13:12.56 wNb6FXno0.net
>>972
991.2 GT3に乗ってますが、乗り心地は私はそんなに悪く感じないです。
通勤に使っているので、気になるのはエンジンの音量ですね。
特に朝の始動音はかなり大きいので住宅街では気を使います。
>>964
991.2よりもさらにレース寄りという意味ですか?
そうは思ないけれど。
0-100は変わらないのでコーナーが早くなったのでしょうね。

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 22:17:06.70 5ikTmDaTd.net
だってアストンは非力な方のAMGエンジンだし

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 22:47:42.63 yL7hLPOh0.net
>アストンは非力
どのような使用で非力と感じますか?

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 22:53:56.58 5ikTmDaTd.net
510馬力

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 22:54:25.97 5ikTmDaTd.net
FR

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 22:54:55.57 5ikTmDaTd.net
1760㎏

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 00:13:31.23 Os9FGBdh0.net
>>481
キャバ嬢の受けが悪かった時

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 03:34:11.04 kWqhY3A0d.net
991.2GT3は992のスポエギ付きより始動時は全然静かですけどねー
GT3だからサーキットって言われがちですが
そもそも911の使用途ってなんでしょう?
羽の有無だけは理由がわかりますが
羽無しのツーリングもありますし
911を選ぶならGT3なんじゃないのかな?

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 03:42:58.86 kGOZ3yLe0.net
>>478
マクラーレンやローマ、ポルトフィーノMなんかはどうですか?

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 05:30:50.13 fIHupTsG0.net
思ったんだが何でGT3乗りってカレラ系と比較検討すると一緒にするなとか怒るのかね?
どっちも金さえ出せば誰でも買えるただの市販車でしょ?
買い替えに何と何を比べようが大きなお世話だと思うけどね
むしろ特別感があるのはRSでしょ?

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/1


503:1(日) 06:22:01.32 ID:Nm2ishqq0.net



504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 06:37:38.21 fIHupTsG0.net
>>489
まあ、そうかもしれんがそれはGT3だろうがカレラ系だろうが同じ

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 07:44:34.41 rjZM32/80.net
>>486
>991.2GT3は992のスポエギ付きより始動時は全然静かですけどねー
そうなんですか?
これよりうるさいとは驚きですね

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 08:21:21.07 x4rVXpHm0.net
>>490
カレラ系とターボ系は生産台数が多いから、金だけ出せば誰でも買えるよ
GT3は生産台数少ないから、誰でも買えるわけではない
RSは限定生産だから、さらに大変

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 08:43:29.45 N9kTMmIU0.net
GT3は出てすぐ売る転売益狙いの輩がいるからね
最近のロレックスなんかも異常な値段になってるよなぁ
最近は世界中がモノに変えようってことなのかな

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 08:46:25.05 w6Uo9Cu20.net
GT3は誰でも買えるよ
RSとごっちゃにしてるんじゃね?

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 08:53:32.22 x4rVXpHm0.net
>>494
GT3は、基本的には並んだ順番だが、生産期間も台数も少ないからいつ順番が来るか分からないし、割り当てが少ないPCでは、実際にはなかなか買えないよ

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 09:10:17.38 w6Uo9Cu20.net
この場合の誰でも買えるってのは何台も買ってる上顧客じゃなくても初ポルシェでも予約を受けてくれるって意味

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 09:11:31.52 w6Uo9Cu20.net
RSは門前払い

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 09:32:29.44 Nm2ishqq0.net
991.1-2RSに関しては限定ってことないよ
北米だけで2000~2500台
日本にも500台近く入ってるし
全世界で4000~5000台作ったでしょ。
最終ロットはPJに10台近く入ったのも
中々売れないから誰かれ声がかかってたよ。

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 09:36:22.93 .net
コロナで暇だから投機対象に新たな工夫をしているだけ
ニッポンの旧車が良い例

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 09:58:29.26 dkQWZm0A0.net
GT3でも普通のは誰でも買えるがRSはそうではないっていうのはよくわかった
なんかGT3買った自分は特別だとか思ってない?

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 10:46:06.65 /KKuixbnd.net
>>496
そういう意味ならば同意

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 10:52:06.75 DxGrfzQAd.net
これか
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(manga.te28.net)

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 10:57:47.59 2QZ07scJa.net
>>481
人に見せるというより
自分の車の世界観や伝統につつまれるような満足感で乗るしね
決して先を争う暴力的な加速もいらんし

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 11:04:23.05 /KKuixbnd.net
>>478
911に飽きた人は、フェラーリとかマクラーレンかな
アストンは内装やV12のエンジンサウンドはよいが、肝心の走りでは992には敵わないからねえ

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 11:12:16.17 /asMCcGUM.net
フェラーリは2年待ちだったし、損保も高いから諦めた。
しかし、点検無料なのは気持ち的に羨ましい。

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 11:19:16.16 uZfKnssk0.net
>>505
gt3もそれぐらい納期かかりませんでした?

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 11:21:47.02 HnD9A1sJd.net
992ターボSカブリオレとフェラーリポルトフィーノとランボルギーニウラカンエボスパイダーとで迷ってます。
どれがお勧めですかね?

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 11:22:11.84 HnD9A1sJd.net
ポルトフィーノMです

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 11:32:02.20 5I7BXyl60.net
マジレス
全部注文して最初に来た奴から乗る。
次のが来たら乗り比べて要らない方を売る。
最後も同様。

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 11:45:50.67 XHVbHuFCM.net
それね

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 11:57:36.10 i9Zg/v4u0.net
ローマいいよローマ

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 12:10:44.62 O4uXyV7lr.net
>>509
なるほどー
デポジットなんてハナクソみたいなもんですもんね
ローマ見たけどまんま718だったからなぁ...

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 13:08:06.32 HDtw/Dtf0.net
オープンが欲しいんですよね。
ローマの内装はいいと思うんですが。

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 14:04:09.73 Vq5kYfIed.net
まあ6気筒と8気筒と10気筒を比べて恥ずかしくないのにすればいいだけだしな

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 14:18:41.15 kh45wHXJ0.net
>>506
ツリパは2年待ったよ。

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 18:10:43.53 XCg15x5gd.net
>>507
ターボS

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 18:11:49.73 XCg15x5gd.net
車が違うよ
フェラーリはフェラーリ
ポルシェはポルシェ
見せびらかしたいだけならどれでもいい

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 18:20:55.82 HDtw/Dtf0.net
ボクスター、991カレラには乗ったことがあるので、
次はフェラーリかランボルギーニにしたいんですけど、
日常使うのに難儀するかなと思って踏み切れないんですよね。ターボSで検討してみます。

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 19:43:52.78 i9Zg/v4u0.net
普段用にB5買うよ

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 19:56:58.72 fIHupTsG0.net
>>518
1台だけで普段も使うならターボSがいいですよ
911は凄い乗りやすいですから
フェラランボ買う場合は他に普段使いの車も買わないときついと思います
フェラランボは後ろまったく見えないですからバックの時めっちゃ怖いですw
あとセミATはクラッチの減りを気にして運転しなきゃいけないのでそれだけで疲れそう

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 19:59:49.38 YsaIJGUhM.net
週末に軽井沢でGT2RSが停まっていたけど、オーラがハンパ無いね!
泊まったホテルにはGTSがいて、軽井沢はこんな時期でもポルシェ多かったなー。

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 20:04:08.55 kGOZ3yLe0.net
ランボルギーニもウラカンだと普段使いにも楽だね
DCTは完成度高いしリフター付ければこの手の車では車高もそこ迄気を使う事はない車体もコンパクトでバックする時はどうせバックカメラ付けるから911なんかと変わらないよ

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 21:04:45.88 N9kTMmIU0.net
ウラカンは公道を走ってるのを見るとサイズがコンパクトなせいかあんまり迫力ないね。

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 21:07:06.12 uZfKnssk0.net
車幅が広くて困らないですか?

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 22:56:35.06 LwH01DXrp.net
>>425
去年はコロナのせいで距離伸びなかったけど、
カイエンと2台持ちで両方合わせて年間2.5万キロくらい走るよ。
通勤で使う分カイエンの方が多いが、ゴルフのない週はほぼ軽井沢の別荘行くし、
国内旅行は京都・大阪くらいなら車で行くので。
子供達が小学生なので911の出番もまだまだ多い。
出先でオープンにしたいから子供達は911を希望するんだけど
奥さんが日焼けするからとオープンにさせてくれません(T . T)
カイエンのパノラミックルーフもすぐにブラインド閉められますw

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 00:09:17.23 ssrVTMsVa.net
>>525
毎週軽井沢かゴルフなんですね
しかも大阪までも
運転疲れないんですか?体力ありますね
しかも911で。。

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 02:09:27.42 giwSp8PGd.net
東京からなら5,6時間でしょ
運転好きなら余裕でしょ

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 02:10:42.40 RliEPwL5d.net
東京から大阪なら飛行機か新幹線さすがに使おうよ…
正直家族嫌がってると思う…

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 06:29:02.92 .net
>>525
こういう自分本位の父親持って子どもたちが不憫でならないな
本当に気の毒だ

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 07:01:18.87 pXE/fWnad.net
この992とカイエン持ちの人はあらゆるポルシェスレに書き込んで嫌われてるちょっとした有名人だよね
本人は気付いてないようだけど

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 07:31:11.63 qYt5V4sJ0.net
ガン無視・全力スルーも優しさだよね。

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 07:34:00.92 qD6O5H5ID.net
もちろん個人的な好みだが、992カブリオレは、せむし的なスタイルになるから苦手だなあ、992はクーペが好き

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 07:52:45.20 HPS/fbln0.net
なぜパナメーラのスレが無いんだ
すごく好きなのに

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 08:22:59.19 S5tvY0O3M.net
お前ら今時家族で電車旅行って怖くねーの?
俺なら家族で関西辺りなら頑張って運転するわ
もちろん911では行かないが

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 08:26:24.01 sh6eoCb+0.net
どの交通手段で旅行するか以前にこの状況で京都や大阪には旅行に行かないのが普通でしょう

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 08:28:01.14 R4NobkCL0.net
この時期旅行には行かんな
仕事なら仕方ないが

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 09:24:21.87 .net
全然行くけどw
てか観光客少ないからむしろ毎週のようにドンドン行ってるが

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 11:15:16.87 pv9oFZA6p.net
横レスだが京都・大阪はクルマで移動する範囲を言ってるし、
週末にゴルフや軽井沢の別荘利用する為に感染拡大に繋がるとも思えない。
擁護するつもりはないが、このご時世だからって無駄な自粛を押し付けることもどうかと思うよ。

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 12:28:00.90 jF0YKBT9M.net
まぁ俺ら医者に迷惑かけなければいいよ
自分は不活性化ワクチンまで待つ
mRNAワクチン怖すぎワロタw

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 12:53:43.52 N/ekICpmM.net
「無駄な自粛」などとほざいてる奴は痛い目に遭わないと分からないんだろう
俺はコンビニで買ったサンドイッチを食べる時、包装を剥がした後にもう一度手洗いして掴んでるぞ

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 13:08:21.33 mKpw7cf80.net
コロナは日本ではメディアと医師会が煽ってるだけの風評被害な 数字はインフル以下よ

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 13:45:25.01 NXdUd7FDd.net
医者でmRNAワクチン怖いってモグリかよ。感染リスクの方がよほど怖いだろうに。
病院の他の職員に迷惑かけないように。

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 13:45:57.92 NXdUd7FDd.net
スレチすまん。

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 13:55:08.25 .net
迷惑?
なんのための医者だよw
免許返納してこいアホが
ついでにクルマの免許も返しとけ

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 13:58:20.44 NXdUd7FDd.net
注意して生活して感染するのは仕方ないが、この状況下で旅行、飲み会しまくって感染するのは迷惑。
医療関係者だけでなく多方面に迷惑だと思うぞ。

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 14:05:45.79 .net
注意して旅行会食すればよいだけ
常識人は皆そうしてる
毎週末の渋滞は迷惑人なんか?
マジ迷惑な医者もどきだな

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 14:30:07.89 koWE2S5xd.net
スレチ続けてすまんが、二度ワクチン接種してる
医療従事者が濃厚接触でコロナになってるから
出歩かないのが正解かもよ

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 14:37:39.55 4T7dYO+k0.net
>>539
人類が�


563:t転写酵素持ってるとでも思ってるクチか



564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 15:20:34.26 sh6eoCb+0.net
>>541
COVID-19対策のための手洗いやマスク装着の影響でこの冬のインフルエンザの発症者数は例年の1,000分の1に減少している。
それにもかかわらずコロナの方はこれだけ蔓延しているという事実からも
COVID-19がインフルエンザにくらべてどれだけ感染力が強いかわかると思います。

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 16:54:13.25 jF0YKBT9M.net
>>545
猿に何言っても無駄

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 18:57:41.88 mKpw7cf80.net
このスレ底辺医学部臭きつ
底辺医学部卒世襲医は科学リテラシーゼロな

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 19:33:39.75 nfeiRdRZ0.net
コロナで日本の医療、薬剤の技術は遅れているんだなと痛感したわ
真っ先にワクチン開発してほしかった

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 19:44:28.06 pyI9eJ6z0.net
コロナのワクチン開発に関しては後れを取った感はあるが、
日本の医療は世界トップクラスだよ。
他の分野では世界トップが多数ある。
アメリカはピンキリ、医療費も狂ったように高い。欧州も同じ。
行ってみればわかるよ。
かけている医療コストに対しての医療の質を考えたら日本は世界トップ。
日本にいるとなかなか実感できないけどね。

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 20:22:45.74 .net
救えるはずの国民の命を多数犠牲にしてるような
対応病床の少なさをしてトップだなどと口が裂けても言うもんじゃねーぞ
良く恥ずかしくないな?
そういうところがクルマの運転にも表れてるんだぞ

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 20:37:24.82 XqRwTV5y0.net
皆さんやっぱり持ち家ですか?
今賃貸なんですけど、車より家先買う方が優先ですよね、、

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 20:42:06.14 05+MELpMa.net
>>555
はい、ガレージを持つのが先だと思います。

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 20:58:49.29 zgT4z0gcd.net
>>554
国別の死亡率見てみ。
日本は少ないよ。
確かにコロナの病床は少ないが、それは他の医療を犠牲にしてないから。
通常医療を犠牲にすればコロナ病床増やせるけど、他疾患での死亡が増えるよな。
それが医療崩壊だよ。
ほんとスレチごめん。

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 21:00:10.08 DZDmKwmV0.net
>>554
それは医療技術というより医療行政だろ?
脳が病んでるな

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 21:39:39.13 /JbgJP9Oa.net
しかし感染もあるが
このコロナストレスというのは異常だな
全くの長期戦で頭おかしくなるのも多いだろうよ特にこれから
精神科医とかカウンセラーも重要な役割になるんじゃないのかい

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 21:52:00.84 xjywws6E0.net
ワクチン開発は臨床治験の法律を変えないと日本で先んじて出すのは無理だと思いますよ。
必要な症例数の桁が違う。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 22:23:37.49 .net
>>542
mRNAなんて誰も打たねーよw
欧米の看護師たちは拒否
カナダでも禁止
ノルウェーでも高齢者禁止
君が打つ日を楽しみにしてるわ

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 22:25:09.37 .net
>>558
技術が無い医者が多いことを露呈してることが分からんのね
麻痺してると大変だな

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 22:42:35.61 zgT4z0gcd.net
>>561
その情報どこからきたの?
全部デタラメだと思うけど。
アンチワクチニストは結構だけど嘘はいかんよ。
ワイドショーの見過ぎか?

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 23:00:49.18 GNHzhXT50.net
>>555
マンションだよ。
911はパレットにも載るからガレージじゃなくても大丈夫。

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 23:06:16.24 xjywws6E0.net
むしろ逆で、ファイザーのようなmRNAワクチンの方がアストラゼネカなどのベクターワクチンより安全だと思うけれど
私自身、もうファイザーのワクチンを2回接種した
ベクターワクチンは2回目を打つことができないし、アストラのワクチンは血栓症の可能性も示唆されているし
世界全体で見ると現時点ではファイザーが一番先行しているが、契約数はアストラゼネカが一番多い
URLリンク(vdata.nikkei.com)

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/13 01:30:47.04 tQ3yrE7r0.net
俺40代だけどワクチン打ったほうがいいの?

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/13 01:58:05.81 kyKcyrmKp.net
>>528
全然嫌がらないけど?
むしろ車の方がドアtoドアで楽だし、プライベート空間だから喜ばれるよ。
京都行く途中に名古屋でひつまぶし食べたり
時間もコースも気にせず自由に旅行できるのも良き。
>>529
どこが自分本位なんだよ。
車種の選択だってさせているって書いただろ。
あんたんちみたいにコミュニケーション取れてない家族じゃないんだよw
>>530
嫌われてる云々はどうでも良いが、
そこら中のスレに出没してる訳じゃないよ。
あくまで自分が所有したことある車種だけ。
子供が大きくなるまでは2シーター興味ないし。
>>538
ありがとう

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/13 05:11:19.10 vYO5oK4g0.net
>>563
561.562は、ID無しのいつもの基地外だから無視しようね
なにしろ、5ちゃんに課金している奴だからね

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/13 07:14:55.31 CwLQUj6Od.net
>>564
うちもマンションだが、車幅1900mmはうちの機械式では無理なので、すぐ近くに駐車場を借りている

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/13 08:49:05.28 FrZNIFbnd.net
>>567
こういう車馬鹿の旦那とか最悪だな
自分ではコミュニケーション取れてるつもりなんだろうが東京から大阪に旅行に行くのにコロナ禍でもないのに車って底辺だわ
そりゃ安いかもしれないけどさすがに引く

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/13 09:16:26.83 il8ffO//0.net
知りもしない他人に粘着するのも頭おかしいとしか思わんが。
それにクルマで長距離移動の楽しさもあるからな。他の価値観を認めない狭量さにウンザリだわ。

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/13 09:43:54.31 VSdGwAcx0.net
車は俺も好きだよ
旅行は別で好きだからね
車で東阪とか移動でほぼ時間潰れるし無駄以外の何物でもないかな

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/13 09:52:33.95 MhEz9HeHd.net
>>567
家族全員巻き込んで
更に他人に迷惑かけながら新東名走ってそう

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/13 09:54:38.26 RH3UUueY0.net
GT3って乗り継ぐ人が多いから左が多いのかな?
右PDKの待ちの方がぜんぜん少なかった。

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/13 10:29:12.31 ZcpdBNED0.net
>>538
俺もそう思う
家族のみでクルマで移動するには街歩いているより安全だよ
旅行イコール悪と思う人が多いとは思えないから
多分この人のコメントの書き方が単に人を不快にさせてイチャモンつけられてるだけだと思う。

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/13 10:57:36.82 +wufg7zM0.net
カレラS、発売から100万値上げか
買い換えるときに下取り上がりそうで嬉しいねぇ

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/13 11:12:03.54 zdLVOTbm0.net
>>574
何人くらい並んでます?
自分のPCで先週末で7~8人って話です。

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/13 11:16:03.20 2t9bHtgUD.net
ターボ系は、50万の値上げかあ
仕様はまったく変わらないのにねえ

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/13 13:00:22.03 2t9bHtgUD.net
>>577
うちのPCは、日曜日の時点ですでに20人だって

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/13 14:57:08.43 THZB4g0a0.net
こっちは90人近いと聞いたよ。
最終納車は2年先かな。

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/13 15:00:57.07 +wufg7zM0.net
金余りですなぁ

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/13 16:42:15.92 RH3UUueY0.net
>>577
自分のとこで12人だった左と右で待ち人数分かれてて左の生産数が少なくて右の方が早く順番回ってくる。

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/13 16:43:40.83 l/wnsKD+d.net
>>570
ポルシェ乗ってるの?

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/13 16:45:23.60 LYoVQzmo0.net
安いから車で行くって発想が貧乏人そのものだね
ポルシェも乗ってないだろうね

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/13 16:46:43.46 l/wnsKD+d.net
自分も東京大阪なら急ぎじゃなけりゃ車で行くわ

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/13 17:02:23.62 VSdGwAcx0.net
>>584
実際かなり安いね4人家族とかなら
TDRに他県から家族で車で来てる連中彷彿させるわ

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/13 17:04:29.35 VSdGwAcx0.net
ポルシェ持ってるから金持ってるぞって発想は恥ずかしい
ただの車の値段なんてたかが知れてますよ

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/13 17:40:48.30 wkqAEDkk0.net
人の移動手段にケチつけてる奴って自分が世界征服した覇者だとでも思ってるんだろうか?ただのチンカスのくせに。

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/13 18:33:20.26 s1DrLc+60.net
992ってオーラないよなぁ。芦有なんかの集まり見ても、誰も992には見向きもしない。。。

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/13 20:05:25.98 eZwBE2Erd.net
シャークブルー良い色ですね

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/13 20:41:21.69 zLIsYeHcM.net
フェラーリやランボルギーニの方がいいですかね?

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/13 20:58:03.86 EwsNgFZu0.net
ベクトルが違うからくらべるもんじゃない

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 01:29:34.70 Tbxcfa/S0.net
>>586
TDRって何?

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 02:17:23.30 9xIQNACI0.net
>>593
Tokyo Disney Resort

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 06:04:24.64 gBDOPXnc0.net
>>590
うん、いまから買うならこの色にしたかも

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 06:31:58.69 vKsWHzaIa.net
>>589
それが911のいい所だろ
目立たない
病院の駐車場でも大丈夫

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 07:38:12.85 /v28PUP60.net
マトリックスヘッドライトはオヌヌメですか?
一説によると眩しすぎるって話もあるけれど、
友人の(911ではない)の話ではそんなことないって言ってるし・・・
教えろください

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 07:55:16.21 0ASyH7nrM.net
>>597
丸か楔の違いで見た目の問題でしょ
Xに見えるから? X sight って書いてあるよ
動くから劇場の照明みたいで面白いけど、機能的には大したことない

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 08:41:15.30 wmXfGt78d.net
>>597
付けたけど、見た目の問題だよ
明るさは、変わらないのでは?

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 08:59:00.10 7cDHa0GO0.net
>>579-582
全部売れたら30億くらいの売り上げか・・
バブルなんですかねぇ。

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 09:27:12.41 CoJfUqDg0.net
>>598
>>599
ありがとう、参考にします
今週PCで最終決定です

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 09:41:54.54 OVe8XbyU0.net
シャークブルーかク�


618:激�ンか。 クレヨンいいよなぁ



619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 10:01:05.12 y/dCP0XOD.net
>>601
オプションのトラフィックジャム対応ACC、レーンキープアシスト、ブラインドスポットモニターは、役立つよ

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 10:15:01.27 rnXBtWYz0.net
ついでに自動車庫入れもw

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 10:44:01.74 IR69yDQ80.net
とにかく、オプションは出来るだけ沢山付けておいた方がいい。
迷ったら付けておく。
後から後悔してもどうしようもできないよ。

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 10:48:19.72 u4EVC2wjD.net
>>605
基本的には同感だが、スポーツサスは公道では硬いから、付いている車と付いていない車で比較試乗をしてから決めることをお勧めするね

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 11:16:53.55 OVe8XbyU0.net
GT3で内装をレーステックと皮で迷って皮にしたけど、皆さんはどう?

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 14:52:08.91 vkXtD6mP0.net
スポーツサスを付けないと車高が高くなるから付けた方が見た目が良い

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 15:23:54.94 rnXBtWYz0.net
フロントリフト付けた方がいい?

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 15:33:12.99 tCRhmXeg0.net
すっぴんのカレラを購入しようか迷ってるんだけど、ほぼオプション付けずに乗る人っているのかな?最低限これだけ付けとけってオプションある?
ポルシェ初心者だからアドバイス頼む。
あんまりお金無いから、贅沢できんのよね。
絶対くるであろうお金無いくせに乗るなのレスはいらんからな笑

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 15:38:14.85 d5oTAXIwd.net
フロントリフターはつけてるよ

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 15:39:06.34 d5oTAXIwd.net
オプションは盛り始めたらキリがないから思い切ってゼロでいいんじゃない

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 15:43:24.88 YdROCKlja.net
>>610
買わない方がいいよ

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 15:45:06.74 tCRhmXeg0.net
なんで買わない方がいいの?

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 15:46:02.05 7cDHa0GO0.net
>>610
まなぶちゃん参考にしてみては?

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 15:49:09.76 Tbxcfa/S0.net
何も無しでいいと思うが、強いて一つ選ぶならフロアマットかな。

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 15:59:41.48 fBw+sllDD.net
>>615
まなぶが付けていた主なオプション
ACC、スポクロ、シートヒーター、シートベンチレーター

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 16:02:13.84 tCRhmXeg0.net
シートヒーターとベンチレーションはいらんな。
強いていうなら見た目を変えたいから黒のホイールにしたいくらいだけど。
あとは高速で前の車に付いてくやつくらいかな。

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 16:02:23.92 tCRhmXeg0.net
accって何?

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 16:07:17.02 fBw+sllDD.net
>>619
ACCが、その「高速で前の車に付いていくやつ」だよ
トラフィックジャム対応ACCにすれば、渋滞時の停車からの再発進も可能

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 16:17:02.16 tCRhmXeg0.net
あ、それいっちばんほしいやつ。
高速仕事でかなり乗るからそれだけは譲れないんだよね。
フロアマットはなんでいるの?ってレベルだと思うんだけど。

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 16:21:14.19 a+1i+7a3D.net
>>621
まなぶは、「911カレラ」のロゴから、「カレラ」の文字だけレスオプションにしていたね
ほんの少しだけお安くなるよ

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 16:30:21.48 QPFoUfZi0.net
>>621
ポルシェのフロアマットは2万くらいで安いよ
レクサスとかアホみたいに高いがw

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 16:31:16.27 rnXBtWYz0.net
フロアマットは標準装備だしw

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 17:12:26.15 Z9X8MpS6M.net
標準マットは付属品なのを知らないて一人除いて全員エアかよ

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 17:20:26.42 LXlnw0LbD.net
>>625
ネタで遊んでいただけだよw

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 17:25:54.12 IR69yDQ80.net
他にもツッコミどころはあるぞ
「カレラ」の文字だけレスオプションにしていたね
ほんの少しだけお安くなるよ
いくら安くなるんだよwww

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 17:31:31.08 LXlnw0LbD.net
>>627
おれはカレラじゃないから知らないよ


645:、具体的な金額はまなぶのYouTubeを見ろよ おれは992ターボだからね ほらよ https://i.imgur.com/sNF1sKR.jpg



646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 18:25:57.32 RtZHSM+c0.net
なんか違うぞと思ったら
アプリではなくマイポルのスクショか

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 18:48:15.55 RtZHSM+c0.net
>>610
マジレスすると、
スポクロ
ホイールがシルバーならカラークレストキャップ
内装黒ならばインテリアパッケージ、ディアマール ライトシルバー(標準はダークだからメリハリを)
余談で、グローブせずにフツーに運転するならGTスポステではなく標準ステアリングを勧めるかな

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 19:40:38.49 9nL2rH6Y0.net
>>610
内装はフルレザーがいいですよ
標準だとダッシュボードは樹脂なんで安っぽい
運転中常に見える所なので高いが選んだ方がいい
あとスポーツデザインパッケージのフロントだけでも付けるのをお薦め
顔が締まって見えます

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 23:54:15.29 MEeXac6Hp.net
>>610
予算を書けば適当にオプション選択してくれる人いるんじゃない?
10万なのか50万なのか100万なのかで選択肢の幅が変わる。
後はコンフォートよりかスポーティよりかも大事。

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/15 00:15:21.59 cdAKEZ700.net
>>631
横からすいません
フルレザーとはシートをレザーにすればよいのですね?

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/15 00:27:35.83 LC0o+NQX0.net
店でやってこいよ
コミュ障奴

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/15 01:06:04.85 /DMdclAzp.net
>>589
そこだよなぁ、911の素晴らしさと同時に限界を感じるのは
ポルシェ家の中でも、ボクスター系の方が非日常的デザインという点では注目されるというか、周りの走り屋っぽい車が騒がしくなるしw
GT3の様にGTウイングを付けると非日常的にはなるが、GTウイングは改造車っぽくなって品格が・・
GTウイング無しの車で各サーキットのレコードを更新できないものかと夢見ている者ですw

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/15 01:18:13.62 tixAxLac0.net
992カッコいいよ白でも迫力ある

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/15 05:34:42.17 mA79h5X00.net
>>632
たしかに
30万から300万以上まで、オプション代はかなり差が出るからね
運転支援系は欲しいようだから、ACCは付けるとしてこれだけで30万

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/15 06:33:24.54 rKohWkMp0.net
けつが迫力あるよ

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/15 07:49:39.78 QohlLV4gd.net
車詳しくない人がカレラS見てもオプ込みで2000万するとは思わないだろうな
見栄も張れて運転楽しみたい俺からすると少し不満だ

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/15 07:56:14.60 Kp/8fc3Fd.net
>>639
見栄も張りたい人には、マクラーレン、フェラーリ、ランボルギーニが良いよ

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/15 09:48:58.84 G/e9qKoo0.net
カイエン乗ってた時は煽られたりクラクション鳴らされたことないけど
別の車だとある。
車によって違うのことにびっくり
911はどうでしょうか?

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/15 10:30:24.77 VtpXA+x90.net
今度素のポルシェ初めて買うんだが
最低限つけといたほうがいいオプション教えてくれ

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/15 11:08:06.79 Co7ZGHETd.net
いかにも貧乏土人国らしいコメントばかりだなぁ…
ポルシェで見栄張ろうとかアホの極みだろう
そもそもクルマでどうこうしようという精神構造がヤバい

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/15 11:43:28.17 o7JPdg


662:H30.net



663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/15 12:10:30.46 x7FHnr0Ha.net
エアーしかいないなら

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/15 12:27:29.32 bEsfAoS9M.net
医者に嫉妬する底辺高校出身者ばかりだから
余裕がないのさw

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/15 12:39:27.11 oaIjbUY1D.net
>>641
この10年以上ずっと911に乗っているけど、そんな経験はまったく無いよ
たまにサードカーのコンパクトに乗っている時は、割り込みされたりするけどねw

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/15 13:05:18.76 5PlycaKid.net
>>641
東京では車種見て変わるとかほぼありません

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/15 13:09:51.61 5PlycaKid.net
非オーナーが非オーナーの書き込み見て勝手に憤慨するのは勘弁

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/15 14:01:21.36 Heytxq9m0.net
ナンバーや車種で反社っぽくしてれば煽られない

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/15 17:59:15.26 tlcFRhyW0.net
ダメだ、ゴルフクラブが乗らない事に気が付いた。
出すときにわざわざシートあげてよっこいしょはめんどくさいな…
大人しくゲレンデあたり買おうかな。。。

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/15 18:16:59.50 rKohWkMp0.net
ゴルフ行くときと分ければいいだけじゃん

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/15 18:21:18.47 rdZrLpAM0.net
貧乏な一台持ちは可哀想

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/15 19:21:09.07 MyiIpz6P0.net
隙あらばマウント取りに行くの草

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/15 21:05:30.15 otGW7kC3M.net
911でゴルフ来る人は助手席にクラブバック載せてるよ

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/15 23:20:08.58 UYQta4u70.net
718ケイマンGTS4.0を新車で購入するか911の認定中古車にするか迷っています
ケイマンはオプション込みで1300万円程度
同じ予算で911を考えた場合、中古であっても911の方がオススメでしょうか?
中古の状態は値段なりと仮定して

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/15 23:23:56.87 a7vIHo8/0.net
GT4は車両価格1310万ですよ?
1450万は必要でしょう。

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/15 23:38:49.50 iRrJr3uS0.net
>>657
ケイマンのGT4とGTSは違うの

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/15 23:59:47.74 wRVmQj310.net
用途を考えるならGT4の比較対象はGT3だな。
同じ予算でGT3なら991.1の初年度で過走行車ならギリギリだな。
後2年でエンジンの10年保証も切れるからお勧めできない。

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 00:22:42.13 qiIckAes0.net
そういやボンドカーにいい玉が出てたな
スグ売れるだろうけどw

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 02:21:03.26 MmBI+rCKd.net
>>656
俺は911信者だからケイマンか911かという選択肢でいくと911しかないんだけど、ポルシェというブランドのスポーツカーに乗りたいという視点で考えるとケイマンの上位グレードは悪くない選択なんだよね
PSMを切ってサーキットでタイヤを最大限使う走りをすると、やっぱりMRとRRの違いは感じるし
物理法則上で考えるとケイマンのパッケージの方が走りを楽しみやすいというのは間違いなくある
でも俺はやっぱり、ポルシェが心血注いできた歴史ある911という車が好きだから、それを味わってみてほしいという意味で中古だろうかなんだろうが911を推したい

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 04:12:15.61 ytzwD/1Mr.net
ワィはミーハーで、同窓会で初めてポルシェ買ったって言ったらおお!って言われて、911?って聞かれて718って答えたらフーンって感じになってしまった。だから911にするようになっただよ。しょーもなくてすまぬ。
当直にホンモノっぽい発熱がけっこう来るようになったから嫌


681:だわー



682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 06:18:06.87 zxV/rayY0.net
>>656
1,300万円の予算で中古の911って幅がひろすぎでは?
991と718 なら同時期のモデルなのでお好きな方で良いかと。
もう400万円頑張ってオプション・諸経費込みの992で!

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 06:58:49.61 86yG+LAp0.net
>>661
お!禿同だな

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 07:15:42.11 PI5cO+tad.net
フェラーリといえば中川圭一だけど
ポルシェといえば白鳥麗次だもんな

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 07:44:04.55 meBDa8lTd.net
>>656
中古の991だね
1300万あれば、991の良い認定中古車が買えるから

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 08:34:24.12 Qm4osh+7p.net
そもそも、911と718では方向性が違うクルマだから比較にならない。自分が何を求めるのか?
911はスポーツサルーン、718はスポーツカー。
見栄とか乗り心地重視なら中古の911。
スポーツカーらしい軽快さを求めるなら718。
あとは、ポルシェの新車をオーダーして買い数ヶ月待つ喜びは中古では味わえない。
あとはお好きに。
ただこういう事を他人に聞く人は何のヴィジョンも持ってなさそうなので
無難な道を行けばいいと思うよ。

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 08:50:04.78 Qfuh/HwgD.net
>>667
はあ?
スポーツサルーンとは、たとえばM3/M4とかAMG E63とかRS6とかを言うんだが?
911とは似て非なる車だよ
君は、992に乗っているオーナーなのかな?

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 08:57:42.45 F/iXnXFW0.net
寝落ちが少ないのは中古車だから、まず991の中古に乗ってみて、満足できなければGTS 4.0を新車で買えばいい

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 09:18:25.60 Qm4osh+7p.net
>>668
992はおじさんが乗るスポーツサルーンだよ。

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 09:18:57.23 Qm4osh+7p.net
ドアの枚数は関係なくクルマのキャラクターとして。

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 10:12:06.65 BtbZP4MO0.net
ボディの大きさだけで概念を固定する人って居るよね

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 10:38:21.76 vsC+sRSq0.net
ぶっちゃけここのスレで意見を参考にするより試乗して気にいった方を買った方が絶対にいいと思うけどね
まあ911の方がオススメ出来るのは間違いないが
991の前期のNAか後期のターボかはもう好みの差としか言えないし

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 10:58:57.46 Qm4osh+7p.net
つか、自分の買うクルマくらい自分で決めろって話だなw

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 11:14:33.44 96/7KIbV0.net
予算を見るとマニュアルが乗りたいなら今の所、GTS4.0しか選択肢はない。
PDKが希望ならお好きな方で。
今日、素の992が住宅街で横を走って行ったがスポエグで
無くても結構五月蠅い。ガレージから出たばかりでエンジンが
冷えてるからかもしれない。弁当箱みたいなテールパイプだった。

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 11:14:46.64 SC52vrmbM.net
>>670
その車をどのカテゴリーと判断するかは個人の主観でいいと思う
君が992を所有していてスポーツサルーンとするなら強者だね
自分はスポーツカーを超えてレーシングカーと考えてるよw

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 12:32:42.32 Bia0zw8h0.net
>>676
自分も個人の主観の問題かもと思います

そうは言ってもマクラーレンはだれがみてもレーシングカーたまし
M3などはスポーツサルーンだからある程度


697:の総意はあるのかもね



698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 12:35:35.94 BhqwKJ2m0.net
>>676
992はGT(グランドツーリングカー)だよ、全くスパルタンなところは無い
GT系はレーシングカーで間違いないが

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 12:53:20.86 U9+pV9Z60.net
656です
みなさんご意見をありがとうございます
大変参考になりました
発端はケイマンGTSの最新モデルに水平6気筒NAエンジンが搭載されたことで購入意欲が湧きました
ただ、これまで911もケイマンも所有したことがなく、実際にオーナーのみなさんから見てのアドバイスを頂きたかった次第です
近いうちに予算内の911認定中古車を扱っているディーラーに伺って、ケイマンGTSの納期についても相談してみます

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 12:56:33.86 Qfuh/HwgD.net
992が、GTでもスポーツカーでも構わない
とても快適でとても速いから気に入っている

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 13:14:55.04 Cv8E/tvzM.net
911GTとかサルーンとかいう奴は、
911の方がホイールベースが短いことや、それが何を意味するか知らない。
そもそも実物に乗ったことないか、乗っても違いが分からない。

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 13:33:28.05 7VlWYG1h0.net
何を血迷ったのか992降りてコルベット買う事にしたwww

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 13:37:25.43 .net
>>682
いいじゃんミッドシップのコルベット
あれは本気だぜ

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 14:25:29.87 rQvZnbnp0.net
ハードトップ取り外しが手動ってのがなぁ...

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 14:49:13.70 dXPFivtnM.net
992カブリオレって今納期どれぐらいなの?

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 16:46:37.06 BhqwKJ2m0.net
>>681
911は992が初めてか?w
GT3も所有したことないだろ
911を乗り継いできてたら乗り心地も普通に良くなったしGTカーになったな~って感想持つと思うんだが

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 17:06:08.28 meBDa8lTd.net
>>685
カブリオレはわからないが、クーペは約8ヵ月との事

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 19:05:21.54 8b7R+IDT0.net
乗り心地が良くてGTカーなら
軽自動車は全部スポーツカーで軽トラはスーパーカーだな。

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 19:11:16.70 .net
数台買えばわかる
カレラはママチャリ
だからみな最後はRSに行く
GT2やGT3はそのための登竜門
これが結論 異論は認めない

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 19:13:32.28 cO8jPcvX0.net
異論だらけで
どこから突っ込んでいいのか
小一時間・・

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 19:51:22.73 ytzwD/1Mr.net
GT3オーダーしたけど、今月末にRS出るんだっけ?
変更できるんかな

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 19:54:03.24 hpQrAgnm0.net
RSはバイザッパが出るまで待て

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 20:10:52.21 3mGGYy8R0.net
>>690
そいつ911乗ってない韓国人だよ
相手にするだけ時間の無駄だよ

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 20:14:07.50 3mGGYy8R0.net
>>688
一見論理が飛躍してるようで結構鋭いねw
992をGTカーなんて言ってる奴はケイマン乗りだろw

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 22:12:26.46 sJHrcboZ0.net
>>681->>688
スポーツカーは「危うさ」と隣合わせじゃないといけない。危険と隣り合わせをねじ伏せるのがその魅力でもある。
もはや911には「危うさ」は感じないし、快適で安心。ものすごく良いクルマ。
でも、それはスポーツカーではなく、良くも悪くもスポーツサルーンではないのかな。
>>694
これだからネトウヨはw

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 00:01:53.32 d70IRc350.net
昔から911は乗り心地ええで

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 00:49:56.32 lW4caI/dp.net
>>644
そういうこと書いてると自分の価値観絶対主義の
「不憫でしょうがない」マンに凸されるぞw

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 00:53:51.24 lW4caI/dp.net
>>696
乗り心地が良くなったのは水冷になってからだよ。
PASM付いてからはホント乗り心地良くなった。
930の頃はストローク短くて結構ガタピシだった。
その代わりダイレクト感あったけどね

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 01:13:11.99 HdnGWYk1M.net
992カレラ現行モデル乗り心地悪くなったなあ
しかもPASM選べなくなってる

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 01:31:51.78 WAsAS2ip0.net
>>682
面白い
でもありだとおもう
992からMINI考えてる

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 02:05:05.65 DT2uQrG50.net
乗り心地が良くなったのはマルチリンク化した993からの変化がデカいね

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 02:33:42.68 WAsAS2ip0.net
992はpasm標準装備

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 03:03:45.30 lxXsWw6zd.net
>>689
RSはセンターロックだし、エンブレムがシールだし、バンパー軟質ビニールだし

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 09:01:38.06 7uWFz+wn0.net
>>691
今月末はGTSだろう
GT3RSは、まだではないかな

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 09:05:12.36 7uWFz+wn0.net
>>698
おれは997からだが、PASMが付いているから乗り心地は良いよね

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 11:01:18.07 tmlb2nmF0.net
もしかして俺のはPASMが壊れてて表示はnormalなのにsportsになったままなのかな?

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 11:18:53.20 t/Wqwnvbp.net
乗ってるやつが、すぐに「乗り心地が…」って言い出すのは、おっさんの為のスポーツサルーンって証明でもある。

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 11:42:28.85 4bFGkjch0.net
>>707
それでいいと思う
カレラとかは

GT3とかで乗り心地とかいうやついないから
スポーツカーで良いと思う

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 13:57:24.52 pIdaocV70.net
全然生産計画入らないんだけど遅れてる人いますか?

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 14:05:40.58 LXk/OsGm0.net
Pzeroかスポコンでも履いたままなんじゃないの?
PS4Sでも履けばいいと思う

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 19:29:53.75 7uWFz+wn0.net
今夜のCG TVは、フェラーリ•ローマ
興味がある人はどうぞ

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 21:54:20.70 I+weWfWMd.net
991.2の車検費用は100万円
URLリンク(youtu.be)

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 21:54:47.24 8qubd98L0.net
注意 走行を調整してください
って出たんだけど、どう言う意味なの笑

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 22:44:29.79 QcgEfDDQd.net
英語に直訳すると何となく分かるでしょーに

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/18 00:35:54.16 /aWsq0xp0.net
カレラとカレラ4って、トランク容量どれぐらい違うんですか?

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/18 02:10:37.04 EufaUS3A0.net
>>711
もっと事前に知りたかったですw

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/18 07:36:42.38 Tzjy4tcv0.net
>>711
老人クラブの座談会
もう若い人はクルマなんかに興味がないんだろうなぁ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch