【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう95at AUTO
【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう95 - 暇つぶし2ch625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/21 13:08:48.02 ocab7vuu0.net
>>624
倍力装置付いてます。
どころかシリンダーも国産車流用チューンしてます。
でもブレーキだけは、どこまで行っても不安があるね

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/21 14:37:12.80 ot0Vng8tO.net
ベンチが欲しい

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/21 16:37:49.13 f9aqY8aF0.net
>>625
なるほど参考にします
有難う御座います!

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/21 18:59:19.71 cktac/ke0.net
リアをディスクにすると、踏んだ時のフィーリング良くなったりするんだろうか?

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/21 19:19:01.59 utBsLyK60.net
60年位経っている車でリヤディスクキットが流行らなかったって言うことからお察し

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/21 20:36:58.88 VnDmopUy0.net
今だって小型大衆車のリヤはドラムブレーキも珍しくはないから特に困らないんだろうね

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/21 23:05:42.83 WTLSrwkU0.net
性能的にはミニのリアなんかオマケみたいなもんだから重要視されないけど、ブレーキのタッチを考えるとやっぱりディスクが良いのかな〜なんて思う今日この頃。

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 07:48:09.79 srA2j9080.net
リアのブレーキ
固着してても全く気付かなかったな

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 07:54:55.05 r+6n4lCu0.net
ブレーキタッチを気にするような運転をしたことないから良くわからんが
効き始めの早い遅いとか、踏み具合が硬い柔らかいみたいなことなのかな?>>631

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 08:25:52.29 5X23wRgT0.net
オルタの端子とバッテリーの端子を外してクリーナーで洗浄してコッパーグリスつけて締め直しただけで、エアコン使用中のアイドリング中でも12.6Vを下回らなくなった。12V切ってたので嬉しい。グリスは状態の維持に寄与するだけだと思うが、たまには端子も洗浄せんといかんもんなんやな。
後は水温だけど、涼しい国の車に無理やりエアコンつけてるから、冷却系を純正の新品にしても水温計の真ん中を維持できるとは思えない。ラジエターをアルミの良いのにするくらいかなぁ。

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 09:19:47.60 8ow0mWTf0.net
>>633
踏み始めの初期制動ですね、12インチ用のKAD4ポッド入れて、最大制動は上がったんですが、どうしても遊びみたいな所が気になります。
前にサイドブレーキを少し引いて、リアをちょっとだけ引きずり状態にしてみた時に、いい感じのタッチになったのでディスクにして遊びが少なくなると改善されるのかな〜なんて思いました。

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 10:16:36.61 kx8nXhdJ0.net
>>635
ドラムのライニング調整すると変わるかも。
後はマスターシリンダのサイズを変えるとかサーボのサイズ(有無を含む)変更とかかなぁ。
リアディスク移植手術より安くて易いきがする

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 11:04:07.62 XQpe47W/0.net
流行りはしなかったがリアディスクキット出てたよな?

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 11:46:53.21 Uo8FXICt0.net
>>637
知らないつか覚えがないなぁ…
ナリタとかデルタ辺りで出しそうなギミックではあるけどw

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 12:07:09.21 9rOw6W4M0.net
KADが出してたな
今もラインナップにあるかは知らんけど
KADアルミラジアスアーム&リアディスクのに乗った事がある

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 12:15:24.51 K7iE1+gq0.net
ドラムは構造上、自己倍力使うから、どうしても制動の立ち上がりにタイムラグが出る
これが初期制動にラグを感じる最大の理由だと思われ
だから、ドラムである以上そこはセッティングでは改善されないと思うよ

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 15:31:24.64 2MLn+kJmO.net
きっちきっちに引き釣り目に調整するとすぐロックしない?
俺はしないけど

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 19:59:23.35 8qm9pPBv0.net
鹿撥ねそうになった時にロックしたし制動力は不安無いや
どちらかというと初心者丸出しみたいなパニックブレーキでロックさせたままで緩められなかった人間側が問題

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 15:20:40.36 VKu36fXq0.net
ブレーキ1回目の2回目の踏み心地が違う感じがしてきた。
そろそろマスターシリンダーのオーバーホールかな。

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/23 13:40:15.50 JyR8bqnEA
MOKE復活。
MOKEインターナショナル。
現地で300万円。

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/27 20:58:11.23 OAim1lWvk
流用できるパーツあるかな?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch