【HONDA】新型ヴェゼル Part8【All New VEZEL】at AUTO
【HONDA】新型ヴェゼル Part8【All New VEZEL】 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:30:05.18 HC7ylOg90.net
>>432
なんで継続しなかったの(笑)

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:30:23.20 c8AfXO650.net
このスレでマツダとマツダ信者がキライになった人


452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:30:44.77 c8AfXO650.net
>>438
(´▽`)ノシ

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:31:08.61 nSr8G9j40.net
>>426
ヤリスクロスのライバルはフィットの車高を上げたやつだから(震え声)

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:31:48.34 xFVeq5gT0.net
>>439
アンチマツダはアホだと思わせたいやり方?

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:32:10.21 E9cmoM1x0.net
アクセラ乗りワイ、新型ヴェゼルに乗り換える気満々で少し気まずい

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:32:41.16 PtvSPHK80.net
>>432
デザインでもコンセプトでも市場開拓でもいろいろやられた場合もあるわいね
ちょっとぐらい逆に見える時もあるだろうにね

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:33:57.06 6wQVBR0N0.net
マツダにあらずんば車にあらず
車は松田に始まりマツダに終わる

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:34:32.42 c8AfXO650.net
>>441
マツダ信者ってメボシイ、ライバル車スレ荒らしまくって
まるでテロリストじゃん。そりゃ嫌われるっての。

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:35:52.71 vjgEcbsU0.net
どうした?暫く続いてたホンダ顔は、もう卒業なのか笑
グリルの造形がレジェンドみたいで糞ださい。

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:3


461:6:27.39 ID:4B6nr9GG0.net



462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:36:37.47 sjaih/y20.net
ホイールもフィットのやつちょっと変えただけ?
URLリンク(s.response.jp)

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:37:13.11 vjgEcbsU0.net
>>431
もうハチャメチャやー笑

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:38:07.49 NkbpiN5B0.net
未来的にもレトロ的にも見える面白いデザインだと思うよ、難しい事をやってる

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:38:20.49 6wQVBR0N0.net
>>447
現行乗りの俺は中国の売り上げが正義
CX-30のデザインが好き
川崎大好き
だけどな

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:39:13.07 PtvSPHK80.net
>>450
それ
内装もそんな感じ

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:40:56.38 ZhmFbG2I0.net
cx5が来年か再来年くらいにフルモデルチェンジするから、新型ヴェゼルのデザインが一気に古臭くなる可能性がある

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:41:48.45 vjgEcbsU0.net
ホンダは日産ジュークを見習った方がいい。先代モデルへの尊敬と感謝の念が込められている珠玉のデザイン。

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:43:42.97 PtvSPHK80.net
>>431
新型フィットはいい意味でフランス車的なしっとりした乗り心地だったわ

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:43:44.68 HDMltUdF0.net
>>426
ヤリクロが勝ててるのは安さだけだと
思うが

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:43:59.85 sdAMyNLL0.net
潰れるメーカー見習えって酷過ぎだろうw

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:46:32.66 9bIXgvVf0.net
愛車CX-5でディーラーに新型ヴェゼルの情報を聞きに行った
ショールームから駐車場に停めてある愛車を見たら軽い人だかり
どうやら新型ヴェゼルの展示車だと間違われているようだ

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:46:34.56 DAYEVsvF0.net
>>448
どちらかというと現行のハイブリッドZのを変えた感じじゃないか

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:46:44.70 f9/LUAmK0.net
一個下には最強のNboxがいるからちょっと高級路線に走ったのかもなあ

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:47:34.46 oDWN6SYT0.net
発表が遅すぎてもうヤリクロ買っちまったよ

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:47:48.71 eZ1J3r5z0.net
>>450
それmazda3の内装でも同じようなこと言われてたようなw

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:48:30.43 sbob1WaX0.net
>>458
これは気持ち悪い嘘松
バカッターにでも書いてろ

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:48:36.39 OXbW4/kN0.net
安ければ売れるけどこれは先代より割高だから売れない
デザイン云々より消費者はコスパを優先する

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:51:40.06 9BSEoOmw0.net
>>454
国内販売辞めちゃったけどな

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:52:42.63 3PpPrB2J0.net
プラモデルの塗装するとき、間違えてグリルも塗ってしまったみたいな感じで安っぽい

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:55:15.03 ItRmvWEK0.net
すでにクルマ2台所有してるし、金も場所もないから買えないけど新型の方が好きだな
CXハリアーでもいいじゃん

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:55:15.92 eBJKBZqb0.net
もう2ドア風に見えるリアのドアノブのギミック止めればいいのに
先代否定するなら、こんなもん残すなよ

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:56:17.99 lNpLiJS20.net
>>432
愚直に作り続けてるロードスターは良い車だよ

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:56:21.71 f3ZN1B+v0.net
あーあ・・・w
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(creative311.com)
(deleted an unsolicited ad)

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:56:26.07 pHIfo6af0.net
>>450
グリルフィンにトリコロール入れるのはBMWのパクリやろ

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:56:41.19 ItRmvWEK0.net
>>468
俺もそう思う
アレ使いづらいし

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:56:55.51 PtvSPHK80.net
先代より割高でもないな、価格アップはするだろうけど
ヤリク的にサイズも質も価格も抑えるのも手ではあるがそれは大メーカーのやり方かな

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:57:13.66 4A8ZLb/40.net
中身はフィット
内装はフィット改
外観はCX-ハリアー

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:57:15.06 vjgEcbsU0.net
>>466
グリル版の方も見たけど、あればあったで、取って付けたような糞ださいデザインで萎えるよ。

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:58:02.77 tzk77hL60.net
>>466
現行のプラスチックで装飾されたグリルよりは安っぽくない

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:58:22.08 4A8ZLb/40.net
グリル塗りつぶしてCX感を消そうとしてるのかな?
小手先すぎるわ

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:58:45.93 OXbW4/kN0.net
>>458
ホンダのエンブレムに交換してグリルをボディ色に塗ればありそうな話でわろたw

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:59:19.02 1gMfFo4o0.net
>>458
オレはめっちゃ爆笑しちゃったわw

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:59:31.91 4A8ZLb/40.net
普通にマツダの車
URLリンク(creative311.com)
URLリンク(creative311.com)

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:59:42.35 sbob1WaX0.net
>>468
それな
マツダ顔はむしろふつーにドアノブ4つある方が映えるデザイン
別にスポーティーなルックスでもないし

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:00:50.27 PtvSPHK80.net
>>468
先代否定したの?
クーペライクデザインされてると思うけど
ノブの好みが分かれるのはまぁ分かる

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:01:23.75 Ti3ML/qn0.net
ヘッドライトとヘッドライトを繋げたメッキパーツ付ければ雰囲気変わりそう

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:02:07.94 b54PVU2m0.net
>>410
外寸出てないけど全長はこんな感じみたい
498 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2021/02/19(金) 17:11:16.87 ID:Vc/f/GK80
現行RSと同じタイヤサイズなのでそれを元に比較合成
すごい見辛いけど、意外にもフロントオーバーハングが短くなってリアオーバーハングが長くなってる
車高も実はあまり変わってないみたいだね
なおそれぞれの写真の画角も違うしタイヤの銘柄も違うから多少のズレはご容赦を
URLリンク(imgur.com)

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:03:01.29 9cyA+eTB0.net
CXハリアーとか言われるのは
まだ屋外でのグリル同色の画像出てないうちだけだな
太陽光の下で見たら衝撃的すぎてまったくの別車と分かるよ

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:03:24.67 +/swnssc0.net
>>468
それな
クーペ風に見せたいという意図はあるんだろうが
これだけ重厚なデザインであれはミスマッチ
むしろ、堂々と付けてクロームメッキの方がジジババに受けるだろ

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:03:30.58 9J3gj+3P0.net
新型ヴェゼル見た後だと新型ハリアーのフロントすら古臭く感じる
他メーカーからしたらヴェゼル厄介な車だろうな
特にマツダ

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:04:30.28 ItRmvWEK0.net
>>484
ホイールベース一緒の前提だね

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:05:53.63 rxV+dRJ30.net
CX5、8は一文字テールじゃないからすでに時代遅れ

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:06:30.43 PtvSPHK80.net
>>480
これ見たらなお一緒には思わん
マツダは躍動感出そうとしたシルエットだけど
ホンダはあえて直線も生かした未来系だ

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:06:45.06 RVa0GlyT0.net
>>469
平成デビューのパクリ車に対してそれはちと過大評価かな
Zみたいに70年続けてたら愚直とも呼べるだろうけど

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:06:53.96 smfNi8Sk0.net
>>445
せめてID変えるの忘れんなや

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:09:37.27 b54PVU2m0.net
>>488
公表されてるタイヤサイズでやったのならまあほとんど正解なんじゃない?
これよりホイールベース長いと全高も現行より高くなるしな

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:10:39.31 pHIfo6af0.net
>>491
ほとんどのホンダ車は歴史浅いから浅薄なんやね

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:11:12.49 29EyhNjJ0.net
>>488
まだ噂レベルだけど
新旧ホイールベース一緒
全幅一緒
全高ダウン
全長2cmアップとボディサイズに大きな変更はない
だからライバルがヤリクロのコンパクトSUV
URLリンク(i.imgur.com)

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:11:34.40 ZHHBEI8Q0.net
>>485
それあんま意味ないんだよな
車なんて実際に間近で太陽の下で見たらイメージ違うし
好き好きはあるにしろ大抵どんなのもかっこいい

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:12:26.02 c8AfXO650.net
>>492
テロリストのマツダ信者とは違うからな。
そういうことはしないの。
まぁ、そのうちそのとばっちりは全部マツダに行くから、楽しみにしてるよ。

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:13:28.38 ItRmvWEK0.net
>>493
だったら俺は新型の方が好きだな
特にルーフラインが水平基調なのが良い

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:14:33.14 bIvgeU/a0.net
サイズはヤリスクロス
値段はハリアー
これを売らないといけないディーラーの苦労が忍ばれる

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:14:35.92 8U9qGUwT0.net
>>491
お前の評価など、どうでも良いよ
ロードスターは世界中から評価されてますよ

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:15:44.73 ItRmvWEK0.net
>>495
おおそうなんだ。金さえあれば今すぐディーラー行くのにな
求職中で金がないんだよな

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:16:12.94 SU87WQQM0.net
>>497
お前がテロリストじゃないか
URLリンク(hissi.org)

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:16:46.55 ItRmvWEK0.net
>>491
Zは70年も作ってないよ
50年ちょっとだよ

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:16:56.19 PtvSPHK80.net
ライバルはヤリクロというかヤリクロとカロクロ
ヴェゼルは両車の間といった感じ
ホンダにとっては1車で2車相手に善戦という吉と出るかもしれない

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:17:37.70 4+8OUIl90.net
CXハリアーは
大きさがCX3
広さがCX5
値段もCX5
というマツダの新作だよ

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:18:53.91 S0nbQrhf0.net
>>502
ここまでくるとおそろしいな、マツダ車に身内でも殺されたんだろうか

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:18:59.88 SA0IgAAv0.net
まあ新しいのを出し続けられるバイタルを持っているか
これが今の自動車業界だからしょうがない面はある
いずれにしても技術の更新部分は盛り込んでいる
止まってしまう事が負けにもなるからね

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:19:34.13 RVa0GlyT0.net
>>494
ホンダがとっくに四輪始めた頃、まだ三輪車屋やってたマツダはすべてが軽薄になっちゃうね?

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:20:42.29 bIcgn4bp0.net
正面から見て比べてる人多いけど、横から見れば全体の形在りきなマツダと、人が乗るスペースを最大限確保してるホンダでそれぞれの個性が出てて面白いんだけどな?
こういう異なったアプローチが同じ国のメーカーから発売されてて、ユーザーが好きに選べるというのは幸せな事だと思う。
勿論どちらも選ぶ人の好みなので、どっちが良いとかは無いよ。

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:24:50.15 c8AfXO650.net
>>502
何がテロリスト?
アタマ大丈夫?

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:28:27.51 RVa0GlyT0.net
>>500
平成デビューのパクリ車が世界に誇る代表車種なんですか?
惨めすぎますね、歴史のないコルク屋は

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:28:42.63 KDwahEXg0.net
>>110
これに変更�


527:オろよホンダ



528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:31:29.10 1BBwWuzr0.net
後期に期待だな
はい解散解散

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:31:43.70 6ngtRMsg0.net
>>504
問題はカローラクロスより値段高そうなんだよね
値段もその2車の間ならかなり売れそうだが

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:31:58.35 SU87WQQM0.net
>>508
マツダ・R360クーペでググってごらん
ちなみにホンダ・T360は1963年ね

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:34:26.13 c8AfXO650.net
>>515
で、マツダのテロリストが新型ヴェゼルのスレで何荒らしてんの?
バカなの?

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:34:43.89 wHYbLxOL0.net
なんかデザインの話ばっかりしてるけど、ナビや衝突安全性、HVエンジンを考えたらマツダなんて最初から有り得ないんだよね

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:35:09.08 RVa0GlyT0.net
ヴェゼルを丸パクリしたCX-3が大爆死したので逆恨みしてるのか?
手癖の悪い万引き企業、盗用コルク工業

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:35:18.90 xaRjGlKL0.net
>>339
高々5%株持ってるだけで親会社にされるトヨタも可哀想だな

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:37:56.39 PtvSPHK80.net
>>514
ん~カロクロの方が高いと思うけどね
CHRと入れ替わりというか同じか少し上のポジションぐらいかと

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:38:00.42 SU87WQQM0.net
2シーターオープンで累計生産台数が世界一っていうギネスもってるから誇って良いんじゃないか?
S2000もロードスターがジャンル復活させてなかったら世に出なかっただろうし

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:40:31.73 5s3WSF6x0.net
煽り合ってるやつこっちでやれよ
ヤリスクロスvsヴェゼルvsキックスvsCX-30他
スレリンク(auto板)

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:42:34.62 c8AfXO650.net
>>522
マツダ信者がいなくなれば良いんだよ。
次スレからはワッチョイ付けるしかないな。

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:42:58.80 b54PVU2m0.net
>>514
前スレにカロクロ280万と書いてあったが

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:43:12.99 ZHHBEI8Q0.net
スリットのバランスやフィン形状少し変えるだけで
グリルはイメージ変わるからマイチェンまでは純正交換かな
大喜利色々見たけど個人的に龍騎っぽいってのに座布団あげたい

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:43:43.81 tw6vvn5B0.net
>>505
CX4が中国しかないからホンダがいただいちゃったテヘペロ

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:43:50.88 Ar+l1XDv0.net
パンスト顔にハトマークくっつけた金太郎飴のCXシリーズって全部新型ヴェゼルに飲み込まれるだろうなw
ツダヲタどんまいw

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:47:06.64 VZOT04/h0.net
>>514
予想価格だと対HV,ガソリンで同一価格帯
それでカロクロはユーティリティ重視に走りはダブルウィッシュボーンに1.8Lやひとクラス上のハイパワーモーター、サイズもひとクラス上、MTも出してきたらちょっと面白い存在

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:48:37.77 f3ffsRgD0.net
クソダサいマツダ顔をパクりさえしなければここまで荒れりことはなかっただろう
これにゴーサイン出したホンダ上層部を恨め

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:49:42.63 cqRjVWGv0.net
c8AfXO650みたいながマツダアンチがヴェゼルを隠れ蓑にして叩いてるだけじゃん

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:50:16.07 Bdrrx1oS0.net
デザイン話題に! ホンダ新型「ヴェゼル」はハリアーっぽい!? 似てるのか両車を比べてみた
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
 新型ヴェゼルの新たなスタイルはSNSなどでも話題になり、「カッコイイ」という意見がある反面、マツダ「CX-5」やトヨタ「ハリアー」に似ているという声もあがり、両車を掛け合わせた「#CX-ハリアー」というハッシュタグが誕生するほどの盛り上がりを見せています。

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:51:54.52 nSr8G9j40.net
貧乏人って自分は何一つしないのに、与えてもらってもらって当たり前だと思ってるからな。
正直関わらないですむならそれに越したことないよ。

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:51:59.41 c8AfXO650.net
>>529
いい加減、自分のアタマがおかしい事に気づけマツダ信者。
荒らして自分は気持ち良いかもしれんが、更に嫌われて、マツダ自体がもっとジリ貧になるぞ。
マツダが好きならこれ以上は止めとけ。

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:53:06.46 tw6vvn5B0.net
まさか金太郎飴大量生産で飽きられてるマツダをパクるとは夢にも思わんかったわ笑

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:53:25.71 c8AfXO650.net
>>530
なんか用か?

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:53:37.57 dCwVIoMu0.net
変態仮面に見えてきたwww

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:53:48.82 b54PVU2m0.net
>>528
それどこの情報?
リアサスペンションはトーションビームでデビューしたらしいんだけど
288 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2021/02/19(金) 14:04:42.29 ID:Vc/f/GK80
カローラクロスは280万~って予想が出てるよ
URLリンク(bestcarweb.jp)

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:54:36.42 zWJ+pKk80.net
マツダも同じ顔で飽きたって叩かれてるのにまさかその顔を劣化コピーする会社があるとはたまげたなあ

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:55:01.41 PtvSPHK80.net
ヴェゼル約250~
カロクロ約280~
が現実的だろうね

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:55:03.37 vcIwMZrD0.net
Xが302万円とか
ぼったくり

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:55:10.61 E9RhjilD0.net
>>529
視界良くて中ちゃんと広そうやし、断然こっちのほうがええやん
シルエット似てて、こうもパッケージングが違うのかよと思うね
マツダは一体何をやってるんだ?

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:57:54.09 nSr8G9j40.net
>>532
ついでに言えば弱者ぶって権利だけは一丁前に主張する
国民目線でだの、庶民の立場でだの滑稽な奴がいるよな
そいつらにはてめーは弱者なんじゃなくて、頭が弱いんだよって言ってやりたい

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:59:36.27 7Am1HTqY0.net
>>495
ディメンションがほぼ同じでこうも変わるものかって感じ
デザインって面白いわ

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:00:09.05 337RUzn70.net
>>540
車両価格のことなら>>256だよ

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:00:22.79 f3ffsRgD0.net
>>533
別にマツダ嫌われもいいけど

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:03:33.18 hVqba9IQ0.net
>>533
あんた糖質の気があるぞ
誰と戦ってんだよ

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:05:30.63 YsG6oZCn0.net
カローラクロスは既に発売してる国ではCHRより若干安いよ

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:05:48.72 c8AfXO650.net
>>546
マツダ信者

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:05:54.88 eZ1J3r5z0.net
>>541
似てるだけで室内広くしてるだけあって太めに見えるよ
mazdaはスタイル重視で狭くなってる分細め

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:07:11.88 6wQVBR0N0.net
正直カロクロよりは新型ヴェゼルのほうがかっこいい

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:07:46.91 nSr8G9j40.net
そもそもなんでお前ら素直にハリアーがアルファード買わんの?
今の日本でコスパ・リセール・イメージ最強の大鉄板2台じゃん
ヴェゼルに300万だすなら買えよーそっちの方が幸せだぞ

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:09:12.59 zWJ+pKk80.net
>>548
5chみたいなゴミ溜めに書き込んでも実社会に何の影響もないから無駄だぞ

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:09:14.16 oRxbyTsa0.net
ホンダコネクト
魂動デザイン
twitterでホンダ起源を主張してる人が結構いて草!
起源を主張って隣の国の…

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:09:38.68 nSr8G9j40.net
>>110
いいじゃんSUVの力強さが出たな
MCはこれで確定と
しかし、何種類ものデザイン案があった中、これでGOが出たってことは
素人には想像できないいろんな事情があるんだろうな

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:10:48.02 6wQVBR0N0.net
URLリンク(autoc-one.jp)
新しいのに懐かしい!? 新型ヴェゼルは往年のホンダ車をオマージュしたデザインだった!
やはりマツダのオマージュだったか

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:10:50.63 5s3WSF6x0.net
ディーラーに話聞きに行ったやつ俺以外にいないのか?

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:12:56.91 6wQVBR0N0.net
>>556
4月までおとなしく待って、それまで妄想をここに書き込むほうが楽しいので、そんなめんどくさいことはしないw

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:14:34.42 c8AfXO650.net
>>551
ヴェゼルはBセグで他社BセグとCセグを食っちまう星なのよ。狭いマツダ車ならCX-5までイケる。
ホンダが大事にしてるスペース効率に磨きを掛けてね。他社はカニバリを恐れてクラスレスなクルマは作らないけど。
ホンダはCR-Vしかないから思い切ってやったんだろう。
正に最高に丁度良いホンダSUVだな。

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:14:54.36 b54PVU2m0.net
>>547
>>537の記載した記事の中でC-HRとの価格比較してるだろうが
どう見たらC-HRより安くなるんだよ
>>551
アルファードやハリアー買うやつがリセール考えるわけないだろ
馬鹿にしてるのか

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:15:04.67 sdAMyNLL0.net
同色グリルだと
色によっては本格クロカンぽいイメージも出せるけど用意するかな

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:15:43.61 c8AfXO650.net
>>552
そうでもないよ。

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:16:00.29 GOz5d/mT0.net
>>553
ヅタオタ「パクりニダパクりニダ」

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:16:08.68 6wQVBR0N0.net
斜めから見るとお尻のあたりがちょっと貧相に見えるけどそれが残念

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:19:30.24 v0FawQCi0.net
ヴェゼルスレでヴェゼルの話しないで、ひたすら他社を攻撃してるのは何なんだ?

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:21:47.61 zWJ+pKk80.net
あまり言われてないけどサイドからリアにかけては先代のレクサスRXに似てると思う
URLリンク(www.netcarshow.com)
URLリンク(i.imgur.com)

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:22:00.09 KjMwtYQH0.net
>>559
アルファードハリアー乗りはめちゃリセール気にしてるぞ
スレ見てみろ

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:25:13.97 03Zps0th0.net
>>559
凄くリセール気にすると思うよ

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:25:40.33 Eg1GalMT0.net
カローラは名前からして買う気しない。
CRVで価格が�


584:コがれば買いたい。 ベゼルは恐らく失敗だろう。ワクワクゲート以来の失敗例。



585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:26:10.66 nSr8G9j40.net
>>559
えっ!?

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:26:51.05 SeBtTTUs0.net
URLリンク(www.toyota.com.tw)
URLリンク(www.toyota.com.tw)
台湾だとカローラクロスがベース76.5万台湾ドルでCHRベースが89.9万台湾ドル
15%カローラクロスの方がCHRより安いから日本だと
CHRベース238万だからカローラクロスベースは202万円程度だろう
カローラツーリングと同等だしヤリスクロスより22万高だから妥当

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:27:23.58 9J3gj+3P0.net
そろそろ言ってもええか?
ホンダが海外で展開しているアキュラのデザインをマツダがパクってるんだぞ?
頓珍漢なこと言ってないでマツダ車乗り続けてどうぞ

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:29:32.81 b54PVU2m0.net
>>566
えっ
余裕があるから好きなの乗ってるんじゃなくて
リセールやらで乗ってるってこと?
それは失礼した

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:29:42.90 egXc/+a90.net
>>429
ダイハツ→リコール多発
真っ先に消去だなw

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:30:09.26 zWJ+pKk80.net
>>571
無理して猛虎弁使わなくていいぞおっさん

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:33:09.87 ZHHBEI8Q0.net
マツダヲタより会話できないホンダヲタが厄介という

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:33:52.80 GOz5d/mT0.net
>>568
使うと便利だよ
これよりはるかに良いw
URLリンク(i.imgur.com)

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:34:38.99 rjeVu3DA0.net
>>495
前の方のレスで200m長くなるってレスがあったけど

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:37:37.53 PtvSPHK80.net
>>547
>>570
やばいやん

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:37:46.91 c8AfXO650.net
>>573
リコールはマツダだろ。
ディーゼルエンジンだけで32回リコールとか
エンジンの不具合を根治出来ないから、予見性リコール出してエンジンが調子悪くなったら、エンジン全開で煤飛ばしして、部品替えるから許してとか
理解を超えてるから。

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:40:51.60 egXc/+a90.net
ヴェゼルは新卒者が借金か、親から買ってもらう安車だから、形がパクりでも売れるんじゃないの
形より経済性、あの大失敗アルトでもそこそこ売れてる

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:41:12.74 GlCROd/L0.net
新型ヴェゼルはフィットと違うプラットフォームだと言うからCセグになるのかと思っていたけど
サイズがあまり変わらないならフィットのプラットフォームをちょこっと弄って新型とかいうオチなのだろうか

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:43:27.72 nSr8G9j40.net
>>580
開発者「新型はもっと女性に乗っていただきたく作りました」

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:44:45.67 egXc/+a90.net
>>579
>>579
ダイハツは今ディーゼルないからなw
過去のガソリン車のリコールな酷さは異常

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:44:58.15 c8AfXO650.net
>>580
新卒者にヴェゼルみたいな高級車買える訳ないやん。
200万円出すのも厳しいのに。

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:45:01.91 PtvSPHK80.net
>>547
>>570
何かあるはず、きっとそうや

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:46:15.18 c8AfXO650.net
>>583
ダイハツの話なんかしてねーよタコ。
マツダのリコールまみれの欠陥ディーゼルの話ね。

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:46:37.58 egXc/+a90.net
>>582
女受けしないし、女子はパクリに厳しそう

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:49:11.13 egXc/+a90.net
573にレスしてんだったら、ダイハツの話になるだろ、普通はな
俺はツダオタじゃないしww

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:49:55.78 ZYYWaBhn0.net
ヴェゼルもメタリックレッドが一番売れそうだな
やっぱり鼓動デザインにはメタリックレッドがよく似合う

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:50:16.58 hQ1ruTy70.net
あらしばっかでこんな事を言うのはあれだけど、PLaYにアクティブコーナリングライトが付かないのとヘッドライトがオートレベリング機構じゃ無いことが気になる。
値段が上がるのを避けたのか、何か理由って考えられる?

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:53:02.56 c8AfXO650.net
>>588
ダイハツネタにしたいなら
他のネタ選べや。
リコールまみれ=マツダだから。

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:53:12.34 v6K7ZKFV0.net
NGワード
マツダ

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:54:24.24 c8AfXO650.net
>>592
(・∀・)イイね

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:55:30.09 4B6nr9GG0.net
>>555
こういう無理矢理起源作るのなんなんだよ。
先代がもっさりしてたのを新型で今風にしただけだろ。

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:55:38.50 egXc/+a90.net
>>591
それ、4


612:29に言ってくれ そもそも429へのレスなのに勝手に横槍入れるな



613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:57:36.88 VBEXeeDW0.net
現行のグリーン好きだったのになんでやめちゃったんだろ

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:59:59.51 nSr8G9j40.net
>>596
理由は一つしかないだろ
不人気だから

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:00:24.08 sdAMyNLL0.net
>>590
フィット4もそうだけど
グレードヒエラルキーがちゃんとしてなくて「一番いいの持ってこい」が出来ないw
担当が馬鹿なんだと思う

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:00:30.35 nSr8G9j40.net
日本導入はよ
URLリンク(st.motortrend.com)

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:01:14.91 6wQVBR0N0.net
生まれて初めて白の車買おうかと思ったわ
太陽の下でどう見えるか楽しみ

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:02:23.30 6wQVBR0N0.net
>>599
なんか新型ヴェゼルをみてしまうと普通にしか見えないw

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:04:34.34 +/swnssc0.net
最初は見た目でガッカリしたけど
しばらく経って、今までのヴェゼルとは違う新しいSUVだと
割り切れば悪く無い気がしてきた
室内の広さやユーティリティはライバルに圧勝だし
見た目も先代が出た時のような輝きは無いけど、スッキリしていて周りに溶け込む
買うならe:HEVのZかな

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:09:59.71 3ljMk9Vi0.net
スレの伸びが関心の高さを伺わせるな

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:11:38.99 c8AfXO650.net
>>595
は?
お前が勝手にダイハツピックアップして勝手に不適切なレッテル貼っただけだろ?
429は関係無いのに責任転嫁するなや。

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:12:49.90 IPmi0QWg0.net
>>551
アルファードってイメージいいか?
子ども居て仕方なくかDQNのイメージしかないが

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:13:34.41 6wQVBR0N0.net
初め?だったけど慣れてくるといい感じ
多分現物見るともっといいかも
スレの伸びからすると売れると思う
デザインだけでなく後席の広さとトランクがフラットになるのはポイントが高そう

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:14:02.58 Xik8lCYH0.net
もぅゼッて買うかんね

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:15:23.24 1BBwWuzr0.net
ヴェゼルはフィットなのになんでこんなに高いの?

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:15:52.20 IPmi0QWg0.net
後席はキープかちょっと狭くなるんじゃないかと思ってたけど、かなり広くて驚いたな
同色グリル慣れてきたけど流石に赤だけはキモすぎる
だからワールドプレミアでも赤は変えてたんだろうけどw

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:15:55.60 EBt/n0mV0.net
URLリンク(kuruma-news.jp)

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:16:28.99 VBEXeeDW0.net
スレ伸びてるっていうけど荒らしがID変えて伸ばしてるだけじゃん
気づいてないとでも思ってるのか

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:16:35.70 c8AfXO650.net
>>605
良くも無いけど悪くも無い。
ウチの駐車場の隣が最新のアルファードでデカいから狭くなるのは少しイヤだけどな。

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:16:46.77 Wv8tt9SO0.net
>>303
そうか?
今走ってる70年代の車なんて殆どホンダ車だろ。
しかもホンダ車は中古で高騰するから人気が高い。

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:16:58.83 b54PVU2m0.net
>>570
うおお、すまんかった
タイと台湾何が違うんだ

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:18:27.66 5s3WSF6x0.net
>>600
俺もたぶん白を買う
白と言っても
プレミアムサンライトホワイト・パールと
プラチナホワイトパールがあるけど
どちら?
俺はたぶん前者、というか脳死で高い方にする
ちなみに先日の発表会に出されてたのも前者

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:18:36.72 6wQVBR0N0.net
赤はレッドバロンぽくてインパクト強そうw
オラオラ系の人に人気が出そう

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:19:12.85 c2erdUbV0.net
>>107
見てきた。ホイールデザインまでそっくりでワロタ
しかし発電専用の可変圧縮エンジンというのは興味あるな
まだまだ日産も油断できん

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:21:38.40 wZythsg90.net
PLaYのヘッドライトがZより劣化してるのはなんだろうな
あとマニュアルレベリングかぁチープだね
グリルはもう見慣れた、不思議
あと気になるのはシートのカラバリはあるのかなないのかな、テテーン!ありません、0点!にならない事を願う

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:23:26.62 mxo1kkpm0.net
カローラクロスは海外だとCHRよりだいぶ安いけど足踏みパーキングだから
電動パーキングに変更して少し値上げするかもね

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:23:27.51 c2erdUbV0.net
>>168
これなら新型ヴェゼルのがいいな

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:23:50.98 6wQVBR0N0.net
>>615
>プレミアムサンライトホワイト・パール
俺もこちらです
太陽の下での色の変化を見てみたい
>>618
Zの内装は黒一色みたいだから残念

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:25:13.32 XJaKIe340.net
フォレスターか迷うなー

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:25:14.54 utwlXGQ90.net
やっぱりこのデザインは自分には無理やわ
次期シビックにするわ
次期シビックのSUV版みたいので良かったのに
でも次期シビック日本で売るのかどうかすら未定やし…(>_<)

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:28:46.70 +/swnssc0.net
>>615
発表会の白は良かったな
あれはサンライトホワイトの方なのか公式HPだと青っぽく見えたから
ホワイトパールかと思っていたわ
俺もあの白が第一候補

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:29:07.88 5s3WSF6x0.net
>>621
良い色そうだよねえ
楽しみだわ
URLリンク(i.imgur.com)

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:29:13.49 hVqba9IQ0.net
>>110
少しの匙加減で変わるもんだな
これ観ると悪くないなと思える
マイナーチェンジはこれにしろ

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:31:56.88 5s3WSF6x0.net
>>624
サンライトが角度によっては水色っぽく見えると思ったんだけど
違ってたらすまん

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:35:33.75 AehYbqgt0.net
所詮、価格次第だよな

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:40:22.16 dg/YlNyC0.net
>>577
フェリー並みの長さになるのか…

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:40:54.65 IPmi0QWg0.net
サンライトってフィットやNBOXにもあるからいつでも見れるよ

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:41:13.13 WptFY5pM0.net
DS3クロスバックにも見えるな

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:41:15.43 71wohNsG0.net
なんじゃこりゃw
と思ったけど目が慣れてきたw

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:42:17.07 6wQVBR0N0.net
>>630
そうなんだ点検がてらにディーラで見られればいいな

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:43:10.93 71wohNsG0.net
EV出さんかな
EVのが欲しい

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:44:02.36 5s3WSF6x0.net
>>630
ありがとう!
拾ってきた
URLリンク(i.imgur.com)
発表会のはたぶんサンライトだな

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:45:22.80 F7Jdldkf0.net
フロントのトリコロールはplayだけ?
グレードによってはついてこないのかな?
あんなん絶対いらんわ

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:45:45.81 sIT9HSXE0.net
>>635
構造色っぽいよね

655:名無しさん
21/02/20 15:49:11.57 A7E8HZFy0.net
青寄りの白すき

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:50:13.03 1yb/QApL0.net
これ買ったらマツダっぽい言われるんだろうな

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:52:02.31 /dk+tobJ0.net
>>205
ローンでしか車買えない貧乏人の必死な言い訳ww
フッ君も俺も現金一括
ヴェゼルの良さを分かる者はこのモデルに乗ってるはずww
やっぱりヴェゼルは前期
ミスティグリーンパール最高!

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:52:58.64 wZythsg90.net
>>621
デラ行ってきたけど全くわからないって言ってたよ
ネット以上の情報はまだないとの事

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:56:04.36 JhkWJj7u0.net
内装は軽四で価格は302万円ってこんなゴミ誰が買うの?

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:58:26.82 6wQVBR0N0.net
やばいこれは売れてしまうかも

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:58:38.66 5s3WSF6x0.net
>>642
俺が買うぜたぶんな
現状他に選択肢がない

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 16:01:34.10 HX7A7+f30.net
>>644
お前オダッサイのときもそう言ってたけど買わなかったじゃん

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 16:02:21.00 6wQVBR0N0.net
俺も買うだろうな、現行乗りだけど

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 16:04:51.09 Y5dsU8ld0.net
俺も欲しいが子供ちいさいからフリードから買い替えの許可はおりない。
うちの大蔵大臣から却下された

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 16:05:18.02 Y5dsU8ld0.net
このスレだけで買った気分を楽しんどくわ

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 16:05:27.90 3dLGLQFb0.net
PLaYは、左右独立温度設定が見当たらない。
Zは、温度表示が左右で設定ダイヤル、表示が見えたけど。
パワーシートも無いし、送風ダイヤル要らないから、その辺を付けて欲しい。

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 16:06:46.04 5s3WSF6x0.net
>>645
オデッセイのこと?俺じゃない
5年前から乗ってるアクセラを親が欲しがるから
今年何かしら確定で買い換えるんだよ

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 16:07:21.66 57Ctg+q60.net
>>604
429よく見て

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 16:08:47.76 57Ctg+q60.net
>>584
フィットベースの廉価SUVのどこが高級?

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 16:14:10.13 gxha3b1a0.net
>>652
どこからが高級というのは人によって変わるんだよ

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 16:16:25.82 iOWM5P1M0.net
話題にすらならなきゃ戦略的に失敗
スレ勢いは注目度のたかさをうかがわせる
賛否両論や炎上は
結果的に売り上げにつながる

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 16:18:34.67 LWktMKXL0.net
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
ほーら今回の戦犯だよー

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 16:20:30.33 3dLGLQFb0.net
昔はホンダとマツダが走り拘って、マルチリンクとか奢っていたのに。
今やカローラがダブルウィッシュボーン、ホンダとマツダがトーション。

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 16:20:33.18 7eqm41WL0.net
結局本当にフィット4と同じベースなの?
以前は別のプラットフォームでサイズも変わるって話もあったけど
BセグSUVは別途ロッキー/ライズ対抗の1.0Lターボのを出すとか

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 16:22:44.00 ihEu8qnH0.net
CXなんちゃらはどうでもいいけど
嫌ほど走ってるハリアーはなぁ
一本線止めるだけで全然印象違うのに、迂闊だよ

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 16:24:30.51 nSr8G9j40.net
ヘンテコデザインにゆるゆる低剛性ボディとかまた水野さんにダメだしされるなこりゃ

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 16:25:44.51 UzAxwmT+0.net
>>655
もっさりSUVから普通のクーペSUVにしたら叩かれるんだからこの人もパニクってるだろうな。
個人的にはサイズのしばりがある中でよくまとめたと思うよ。

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 16:28:39.81 nSr8G9j40.net
もうマウントの取り合いはやめようぜ
お前らより下の存在を見て落ち着け
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 16:30:51.54 QiiEOeZp0.net
>>657
センタータンクレイアウトそのまんまやし、フィットのシャーシの手直しやろ
変えてたらこれみよがしに言ってるはず

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 16:31:36.34 c8AfXO650.net
>>651
意味不明
>>652
そのまんま、新卒者にはヴェゼルは高級ってだけ。
>>658
一本線は今のトレンドだから、採用車種いっぱいあるぞ。

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 16:33:04.02 yePf+oDm0.net
>>655
今回のデザインは(他社が)突き詰めたものをシンプルにまとめるになってるじゃないか

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 16:33:33.35 gxha3b1a0.net
>>656
マツダがトーションの理由はよくわからんけど、ホンダがトーションなのはスペース効率や低床に拘ってるという側面もあると思うよ
事実現行ヴェゼルはSUVの中では圧倒的に片手でベビーカー積みやすい(笑)

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 16:34:10.64 zGBzn/p70.net
現行だとZ以上はオプションでメモリー付きパワーシートに出来るけど新型はパワーシート設定あるんかな?

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 16:39:16.43 lpQ5QqH00.net
>>655
>新型ヴェゼルでも現行型が持っているよさはしっかりキープしつつ、そのうえで時代のニーズをしっかり入れて正常進化させています
って書いてあるな
頭おかしいのかな

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 16:40:50.01 VZOT04/h0.net
>>258
いや、ホンダ車買うのは残価ローンやリースだから
ガソリンよりもHVが50万円高くても
残価も50万円上がるから月々の支払額に差がないからHV買うんだよ
お得に見えるから(馬鹿だから)
ガソリンはリセール悪いから敬遠されて台数でないの
高いのに、燃費コスパに意味無いのに売れてるんだ~の真実はこれ

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 16:43:22.84 4X7wGQFd0.net
ホンダクレジットは年収より勤続年数を見るらしいから借りやすいんだよ

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 16:44:16.94 VBt81wCw0.net
昭和の車みたい

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 16:46:44.00 DjU8ofPN0.net
>>625
フィットの白といっしょでしょ

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 16:46:54.50 +/swnssc0.net
>>667
ひ、引き継いでいるだろ(震え声
センタータンクレイアウト由来の室内の広さとユーティリティ(ドヤァ!
あと、後席頭上の圧迫感と後部ドアの取っ手の位置(ボソッ

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 16:47:52.56 c8AfXO650.net
>>668
むちゃくちゃ言ってるな。
一昔前まで現行ヴェゼルはむちゃくちゃリセールよかったけど(今はダメ)
その時高値が付いてたのはガソリンだぜ?

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 16:48:32.94 VBt81wCw0.net
>>625
ホイールのデザインが浮いてるなあ

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 16:49:37.82 kYu/7JiG0.net
今ディーラー行ってきたが、PLaYは最初から色々付いてるから350位になる可能性高いみたいだわ
これなら買うならZが一番多そうだな

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 16:52:17.87 gxha3b1a0.net
>>667
使い勝手変わらんままデザイン新しくなってるってことなら別におかしくないよ
一般人にはウケるデザインだし

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 16:54:58.44 aoD45rj70.net
ヘッドライトに既視感あったけどボルボのトール何とかっていうモチーフに似てるね
エンブレム外せば欧州車だわ

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 16:58:42.20 ItRmvWEK0.net
弧を描くルーフラインにウンザリしてたから水平基調がスッキリいい感じ

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:01:42.48 LeM03K6o0.net
eHEVは、街乗りシリーズHV、高速4段変速パラレルHVとかに出来ないのかな。
トヨタのマルチステージは、4段変速付きなんだし。
コンパクトカーにはコスト高、プレミアムカーには高速域が物足りない、国内販売を心中するほどのシステムかな。
素人考えですが。

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:02:36.88 b4Ib412g0.net
>>655
どこが近未来的なスタイリングなんだよ
現行型の良さもキープしているだと?どこが?

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:03:20.30 RH3BHRLg0.net
水平基調がウンザリ

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:03:40.73 e3Y9ePhb0.net
新型フリードはいつ出るのか?誰か教えてくれ
我慢出来ずにヴェゼルは買いたくないぜ

700:名無し募集中。。。
21/02/20 17:03:40.79 jQW1ziY50.net
これデザイナーセンス抜群だな
初見一発目でもう惚れ惚れしたよ
ただプレイがアーバン仕様なのが気に食わない
遊び心ならカルフォルニアサーファー仕様かカントリー仕様だせよ
俺は買ったらすぐマット塗装してオールテレーンタイヤ履かせるよ

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:03:42.38 aoD45rj70.net
新型のデザイン初見でなんだこれ?と思い次の日冷静に見たらカッコいい売れるわと思い今改めて見たら微妙じゃね?と思い明日はどうなることやら

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:06:33.09 2JQpArBF0.net
>>653
そりゃ当たり前だな
その理屈なら、安物とも言えるわけだ
少なくとも一般的にはヴェゼルは高級とは言えないな

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:06:37.36 RH3BHRLg0.net
>>683
クソダサい

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:06:49.66 t6UwPS0A0.net
>>682
うな丼が後席倒して寝てる動画見たけど、我慢出来ずにヴェゼル買っちゃっいそうになってる

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:09:56.64 jQW1ziY50.net
ホンダEにしろ新型ヴィゼルにしろ
ホンダに天才デザイナーいるだろ?
ようやくホンダらしくなってきたな

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:10:27.64 J1xBCCiH0.net
そっくりじゃん
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:11:55.88 fAROiR790.net
マツダってよく見ると丸っこいんだな

708:名無し募集中。。。
21/02/20 17:11:56.90 jQW1ziY50.net
>>689
その二台だけじゃなくアメリカのSUVもボルボも並べてみ
全部いっしょだよSUVという意味ではね
お前センスねえな

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:12:28.90 2JQpArBF0.net
>>663
その理屈だと新卒者なら高級だが、一人前の社会人には安物と言えるわけだ

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:12:30.83 Eg1GalMT0.net
エレメント見たいな唯一無比なコンセプトで
出さないと。ホンダはアイデア勝負の車出さんとトヨタに太刀打ちできひんよ。( ノД`)…

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:13:00.81 mtW+5veS0.net
919 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2021/02/20(土) 16:59:35.09 ID:rVl5YrXw0
新型キャシュカイを日本でも出してくれ
新型ベゼルより絶対売れると思う

手遅れになるまで放置した結果

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:13:22.39 ASKJMNmj0.net
後ろにマツダ車がいて、あれもう発売だったっけ?とお?思ったわw
やはりそっくり過ぎるw

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:13:48.38 wZythsg90.net
>>681
落ち着いてて大人が乗るにはいい
客層の想定年齢が上がったんだろうね

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:14:21.60 2JQpArBF0.net
>>691
センスねぇのはホンダだよ

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:14:49.93 RH3BHRLg0.net
デザイン屋気取りがセンスが~とか言ってんのがクソダサい

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:15:12.68 9J3gj+3P0.net
自意識過剰なマツダオーナーにさすがにうんざりしてきたな^_^;
信号待ちで隣に並ばれて嫌なのは現行ヴェゼルよりマツダオーナーだな笑笑

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:15:57.13 y3+50KHh0.net
ZのAWDにガラスルーフ付けたいから、ガラスルーフはオプション設定にして欲しい

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:16:40.18 gzTD73r80.net
>>675
350万てマジかよ…
これならもうヴェゼルじゃなくて別車種として発売したほうがよかったんじゃないか

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:18:06.08 b4Ib412g0.net
まぁ新型のスタイリングが好きなやつはそれはそれで良いじゃん人それぞれで、でも初期型オーナーの俺は買い替えしないと決めたわ

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:18:17.44 03Zps0th0.net
>>570
台湾製のカローラクロスだからその値段なんじゃね

721:名無し募集中。。。
21/02/20 17:19:03.38 jQW1ziY50.net
プレイいらんよ
ガンガン自分好みにしたほうがいい
こんなん遊んでなんぼ
この車は素晴らしいよ

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:19:43.50 DSFOPNUd0.net
同色じゃない方のメッキグリルはプジョーっぽいな
全体的なまとまりはレトロフューチャーっぽくて嫌いじゃないけどたしかにいろいろなものに似すぎ感は感じる。
そもそも今聞いてるXで300~とか見ると、OPで9インチのホンダコネクトナビつけて乗り出し400近くいくだろうし
予算的に無理だわ。

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:20:20.22 LeM03K6o0.net
まなふやごみちゃんも、クライアント様を褒めるしかないから大変だよな。
時折、チクリと言ってるけど、、
黒以外のカラー、グリルを変えたら、更に10万近く飛ぶのか。

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:22:27.36 gzTD73r80.net
日本の自動車評論家はPR代行業だから褒めるのはしゃーない
それでも内装がマツダっぽいとかリアシートのアームレストが手抜きとかは指摘してたよね

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:23:08.90 xmhVFPL+0.net
プラットフォームは、新世代に変わったのか?

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:23:15.29 gxha3b1a0.net
>>685
高級とはいえないんじゃない?実際
これより高い車沢山あるし
ただCX-5でも値段も知らない一般人からすると高級車らしいからそういう意味では値段だけじゃないんだよ

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:24:28.04 Eg1GalMT0.net
CRVもエクストレイルもラブ4もでかくて
高い車になったが、ベゼルまでそうしたら
ダメでは。
エスクードとライズは少し小さいし。

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:26:01.72 gxha3b1a0.net
すまん
何が高級とかどうでもよかったわ
>>710
サイズはほぼ現行のままだよ

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:28:29.93 ISj3c5PM0.net
まなぶのカメラ目線のLOVEマーク気持ち悪い

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:31:09.01 Mgzz3V5T0.net
>>692
人によって違うだろうな。
新卒が買う安物って書いてるのがいたから
普通の新卒には買えない高級車って書いただけ。

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:34:21.24 hVqba9IQ0.net
>>640
前期とか丸っこくてダセエだろ
断然後期だわ

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:34:40.54 +o3jaZQs0.net
ダセェ

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:34:56.96 urHbB8bF0.net
現行RSとどっちが買いよ?

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:35:10.46 SA+NndBc0.net
>>695
今日CX-3みたけどクリソツだもんな。
車格が上のCX-5と比べるのはヴェゼルが可哀想だよ。

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:35:16.61 PtvSPHK80.net
やっぱりスタイリッシュだ
他のがぽっちゃりして見えてくる

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:36:08.82 SA+NndBc0.net
>>712
まなぶなんて今や見る価値あるか?

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:36:24.46 hVqba9IQ0.net
>>716
マイナーチェンジまで待って新型

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:37:32.67 1o4/olCZ0.net
>>700
残念ながらガラスルーフはオプションなかった

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:38:36.05 SA+NndBc0.net
>>706
正面切ってCX-ハリアーとちゃんと言ってくれるネットの意見を大事にしないとね。

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:40:26.61 zlbI8QEb0.net
>>505
何気に俺が欲しかった理想の車じゃん
金は高くても良いから取り回しよくて広い車が欲しかった

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:45:57.08 H6pTbaQk0.net
マイチェンって普通はどのくらいで出るの?
一年?

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:45:58.14 OEqB2OMZ0.net
こんなにデザインカッコよくなると
現行の型落ち感 半端ないな

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:49:38.36 6wQVBR0N0.net
あまりに違いすぎるから現行の値落ちがそれほどじゃなさそう

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:50:39.89 SA+NndBc0.net
>>677
結局パクリだってことだよね。

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:55:38.39 6wQVBR0N0.net



746:メムシが新型にショックを受けてそう



747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:58:34.06 wxZQANCs0.net
只今、アンチホイホイのスレになっております

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:00:53.43 e3Y9ePhb0.net
買えないやつの僻みだろう

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:09:48.91 b37QLi1l0.net
コンビニでdriverの表紙が目に入ったけどインパクトあるね
まぁ、この構図だと確かに仮面ライダーちっくw

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:10:14.30 CsrCMdoi0.net
リアシートのアームレストはアレ何? ぶっ壊れてるぞ

751:731
21/02/20 18:10:39.69 b37QLi1l0.net
リンク、貼り忘れた…
URLリンク(driver-web.jp)

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:10:53.64 IBM+XSsS0.net
取り敢えずこれに乗り換え予定してるけど純正ナビいらないなw
10インチのストラーダ付けたいけど行けるかどうか現状まだわからんな

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:11:50.63 4EsKaNL70.net
>>725
カッコよくなりすぎて嫉妬だらけやね
かっこよすぎてツラい

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:12:44.76 AnyQ40F20.net
ヴェゼル派生ロングルーフSUVとZR-Vはまだかね?
URLリンク(www.carsensor.net)
URLリンク(s.response.jp)

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:13:15.79 nSr8G9j40.net
「新型ヴェゼルのすべて」クル――――――!

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:14:23.88 6wQVBR0N0.net
>>733
やばい
もはや車なのかもわからないw

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:14:43.57 VGp+HWXC0.net
妬みとかかっこいいとか必死になってるけど
うん かっこ悪いしダサいと思う^^;

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:16:01.16 nSr8G9j40.net
>>689
太陽にほえろ裕次郎ブラインドグリルだせぇぇぇぇえぇぇぇぇぇぇ

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:16:27.12 nSr8G9j40.net
>>724
3年

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:17:24.47 Fb2hRYCt0.net
>>736
新型ヴェゼルの雰囲気でZR-V出てほしいわ
後席の居住性とか捨てても良いからロッキー/ライズの大きさでお願い!

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:18:09.48 PIt0PD4M0.net
URLリンク(response.jp)
URLリンク(images.app.goo.gl)
AUDIとホンダどっちがいい?

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:18:57.26 nSr8G9j40.net
>>743
こっちがいい
URLリンク(pbs.twimg.com)

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:20:18.64 VGp+HWXC0.net
URLリンク(dotup.org)
だんぜんこっちの方がかっこいい
横並ばれたらニューヴェゼルなんてシュン太郎

764:名無しさん
21/02/20 18:21:18.08 A7E8HZFy0.net
この車に限らず限らずダサいって言ってる人に好みのデザイン聞いて返ってきたことがない

765:名無しさん
21/02/20 18:21:59.84 69x+S8q10.net
>>745
眉毛繋がってるみたい

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:23:01.80 6wQVBR0N0.net
CX-30は好きだけどMXは好きではない

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:24:50.65 5s3WSF6x0.net
>>745
CX-30ならまだしもそれ観音開きじゃん
フロントドア開けないとリアドア開けられないし

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:25:12.81 DSFOPNUd0.net
流石に観音開きはきついだろ。
後ろの人が下りるのに前のドア開けなきゃならないし
しめるときは後ろ先じゃないと閉まらない上に傷つくって書いてあったぞ

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:25:21.10 ZHHBEI8Q0.net
色々意見ある中結局これヴェゼルじゃねえだろ
ってのが根底にあって大きい気がする

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:25:55.93 gzTD73r80.net
新型ベゼルはダサくないよ
問題は他社の車に似てるってこと

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:27:07.98 HIsR3GQ30.net
予約に繋がってないから悲惨だね

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:27:20.54 +W/0KBJf0.net
>>744
これなら文句ねーのになぁ・・・

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:29:06.72 urHbB8bF0.net
ターゲット層は
街ゆく多くの旧型ヴェゼルを数少ない(売れないから)新型で近づいて
俺つえぇしたい奴だろうな

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:29:36.38 OrbtQSm+0.net
>>746
コレが世間一般的大多数に支持されたカッコいい欲しい車のランキング
URLリンク(i.imgur.com)

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:32:30.91 nSr8G9j40.net
>>756
シボレートレイルブレーザーの違和感

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:33:01.64 eOZZ8AW80.net
大学卒業する22歳です。
車の購入考えてます。日本車は内装が残念な印象あるのですが、
ボルボXC40とか、ベンツGLAを購入するデメリットって
コスパ以外で何かあるんですか?
詳しい方教えてください。

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:33:30.05 hiFVML+e0.net
>>756
ブレイザーはかっこいい

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:33:42.51 nSr8G9j40.net
>>755
このレスを心理学的には「自白」と言います

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:35:08.66 nSr8G9j40.net
>>758
GLAはいいけど、XC40は内装安っぽいよー
お金に余裕があるならどうぞどうぞ

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:35:36.07 wZythsg90.net
Xだとシートヒーターが4WD車のみ
Z(PLaY)だとFF車のみなのか
Zの4WDにしようかと思ったが悩ましいな

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:35:58.86 urHbB8bF0.net
>>755の論拠は
1.乗り換え層を狙っていない
2.顔がDQN好みのオラオラ寄り
3.マツダやトヨタに乗ってるやつの好みに合わせて乗り換えさせようとしている

旧型乗りの層(・ω・)  
新型乗りの層( `ー´) ←他社から乗り換え

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:36:31.43 FlYAj0Xk0.net
戦鎚の巨人感

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:36:55.10 nSr8G9j40.net
>>751
ヴェゼルらしさって何なの?

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:37:42.23 0yUYsJKA0.net
見慣れてきたけどやっぱりおちょぼ口みたいなエイリアンみたいな口してる顔がきもい

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:38:32.88 6wQVBR0N0.net
外観にはヴェゼル 感はないな
内装とサイズにヴェゼル感を感じる

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:38:54.10 nSr8G9j40.net
結論
フロント XC40
サイドシルエット MX30
リア       ハリアー
CX-ハリアー40です
ありがとうございまして 

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:38:54.62 VqEP2iRi0.net
>>679
本田のeHEVに変速機付けても速くもならないと思うけど
排気量大きくするのが前提だから燃費がごみになる

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:40:38.38 JHZZIWF60.net
虫顔からは変わるの?

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:41:28.49 PIt0PD4M0.net
>>766
そうかな?
URLリンク(www.autocar.jp)
URLリンク(response.jp)
五月蝿くないと思うけど

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:41:47.29 rxSunlcR0.net
>>762
Xだと4WDのみで
Z以上だと4WDに加えてFFにも装備って意味かと

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:41:55.


792:94 ID:VGp+HWXC0.net



793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:42:08.74 6coVRh5u0.net
>>756
フォレスターが入ってないじゃん

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:44:09.19 urHbB8bF0.net
親に似ていない子供ができたときの雰囲気

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:44:43.08 T7+sBnCS0.net
>>756
ホンダもラングラーのようなクロカン車を国内ラインナップに1台加えておくべきだよな、いくらその分野が苦手とはいえ
俺はこのツイートを見た時とても悲しくなったぞ
見えないところでトヨタに頼ってる企業は多いんやなぁ・・・って
URLリンク(i.imgur.com)

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:45:31.02 YmUiDFCC0.net
新型ヴェゼルの売り上げだけでマツダのSUV全部の売り上げよりも
多くなりそうだな

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:46:30.81 VGp+HWXC0.net
>>775
うまい事言うなww

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:47:37.57 rxSunlcR0.net
Playけっこう装備削ってるねZの上位互換ではない
価格差なくてバリエーションモデルかな

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:48:12.65 yr/QirVd0.net
マルチビューカメラ付けるなら、純正ナビ必須だよな・・・

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:48:15.30 /g5PBquf0.net
>>577
ちょっと駐車場に置けないかな。

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:48:41.62 6rejvI7S0.net
>>769
ホンダは変速機でリコールだして直せず放置してリコール対策とコストカットのために外したから
でも価格は同じというボッタクリ

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:50:02.84 wZythsg90.net
>>772
なるほど

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:50:49.35 IZCq7+bg0.net
>>776
残念ながら
ラリーは泥遊びと言ったホンダにそのスピリットは無い
いすゞの乗用車部門引き継いでほしかったね

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:51:00.28 SC2H8FRY0.net
新型と現行は室内もサイズはあんまり変わらないらしいけど後部座席は大人二人乗るには余裕あります?
XVまでは無理としてCX-30と一緒ぐらいかな?

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:51:51.57 t24higzn0.net
ヴェゼル感というよりシビックとはじめホンダに定着してた顔だろうね
フィットもオデッセイも変わったしヴェゼルも予感はしてたけど
アコード、インサイト、CRVあたりもそのうち変わるのかね

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:52:59.81 Wy2LBzPS0.net
>>785
後部座席はリアウィンドウが傾斜してるので狭いよ
首を傾けないと乗れないのはホンダの伝統(笑)

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:53:48.74 hTr90gZu0.net
新型が高えれば、当然買わないよ

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:55:09.65 9cyA+eTB0.net
>>655
ファッションまでマツダの前田の真似してるのは流石に草
このデザイナーは熱狂的マツダ信者で確定だな

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:57:57.85 f3ffsRgD0.net
これだけでほんと違うね
URLリンク(i.imgur.com)

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 19:00:20.22 W/aqzsI/0.net
>>790
後期型のグリルに採用されそうだね

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 19:00:22.82 VqEP2iRi0.net
>>790
白系、黒系ならともかく、赤とかでグリル同色だと、トラクターのリアの排熱構造って感じがすごいな

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 19:01:32.31 VGp+HWXC0.net
>>790
絶望的にマスクがブサイクに見えてしまうのはオレだけ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch