【HONDA】新型ヴェゼル Part8【All New VEZEL】at AUTO
【HONDA】新型ヴェゼル Part8【All New VEZEL】 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:15:53.92 xl4GEKTX0.net
本田技研工業は2月18日、フルモデルチェンジして4月に発表・発売を予定している新型ヴェゼルを世界初公開した。
新型ヴェゼルのグランドコンセプトは「AMP UP YOUR LIFE」日常生活の質の向上を重視し、アクティブで新しいものにオープンな今の時代を生きる人々に向けて実用性だけででなく、プラスアルファの体験価値を提供することで日々の生活の楽しさを増幅「AMP UP」させるようなモデルとした。
主な提供価値として「誰もが自信と安心感を持って運転できること」という「信頼」「デザインの美しさを追求するだけでなく、使う人の所作までも美しく見せること」という「美しさ」「五感に訴えかける爽快な運転体験で楽しく活力に満ちた毎日を送れること」という「気軽な愉しさ」を目指している。
公式ホームページ
URLリンク(www.honda.co.jp)
公式Twitterアカウント
URLリンク(twitter.com)
公式Instagramアカウント
URLリンク(www.instagram.com)
前スレ
【HONDA】新型ヴェゼル Part4【All New VEZEL】
スレリンク(auto板)
【HONDA】新型ヴェゼル Part5【All New VEZEL】
スレリンク(auto板)
【HONDA】新型ヴェゼル Part6【All New VEZEL】
スレリンク(auto板)
【HONDA】新型ヴェゼル Part7【All New VEZEL】
スレリンク(auto板)
(deleted an unsolicited ad)

2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:16:39.04 xl4GEKTX0.net
新型
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:17:11.73 fIc7QEzN0.net
>>2
グロ

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:17:21.38 xl4GEKTX0.net
アンチの立ち入り禁止です( ˙-˙ )

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:17:45.30 MzoVdlgq0.net
半目カピバラ顔のカバ図体がブサイクすぎる
この洗練されたデザインがわからない奴がアホなんだと思っているアホデザイナーがキモい

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:17:56.20 E0r6dJZP0.net
アンチが騒げば騒ぐほど売れる不思議

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:18:54.18 PtG3M4qN0.net
それはどうかな

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:19:46.44 fIc7QEzN0.net
ヤリクロが売れてるならこれも売れるよ
ヴェゼルという名前が付いてれば尚更

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:21:13.40 Vc/f/GK80.net
ヴェゼルのライバルってライズだろ
リアシートたたまずにゴルフバッグが
旧ヴェゼル「1個積めます」
新ヴェゼル「2個積めます(ニチャ)」
URLリンク(i.imgur.com)
ライズ「シートたたまずに4個積めます」
URLリンク(imgur.com)
こっちはそもそも車格が違いすぎるから比べるのは可愛そうだろ
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:21:23.35 SGfbiLa20.net
週末nightますます嫉妬が湧いてきたなぁー

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:23:19.70 sakHBI940.net
売れるだろうけど俺は好きじゃない

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:23:47.59 itlOevxv0.net
堂々とパクれる勇気に嫉妬しちゃう

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:26:09.62 flAwO+EY0.net
【YouTube】フット岩尾、新車はマツダのSUV 360万円にネットは親近感とセンスを評価 [muffin★]
スレリンク(mnewsplus板)

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:26:44.32 XzwgXqnR0.net
中途半端なモーター2つ積んで、中途半端なバッテリーを積むんでしょ

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:28:51.98 SfheE1fr0.net
デザインがパクり
価格が安いわけでもなく
内装が良いわけでもなく
先進装備が良いわけもなく
ハイブリッドはトヨタより劣り
良い所がセンタータンクレイアウトだけじゃね?

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:29:58.54 O875iuow0.net
パクリも何もsuvなんか丸いか角張ってるかしかないんだからどっちかに寄るのはしゃーないでしょ
さすがに現行の方がかっこいい!てのは他社も含めて新しいのが買えない現行乗りの新車下げにしか聞こえないから無視でええわ
旧型乗りとして生活してくださいませ

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:34:12.88 /uoP5LH40.net
>>9
めっちゃんこ必死でマジで笑える
画像拾って貼り付けてってやってる姿惨めすぎるw

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:34:34.77 ecvzpr5c0.net
いや現行RSの方が格好いいだろ
こんなのヴェゼルじゃねえわ

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:34:40.65 SfheE1fr0.net
>>16
まぁ、しゃーないわな
四角い外装は似て当然だわな



って言える?w
URLリンク(i.imgur.com)

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:36:22.78 MzoVdlgq0.net
>>16
視力悪そうだな

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:36:50.51 dmv8f5gE0.net
>>19
その手のデザインホンダが先だし>>17

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:37:39.14 ecvzpr5c0.net
弁当箱じゃねえんだから
もう少しフロント何とかなったろ

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:37:51.74 ZWqyTRZA0.net
zをグリル変えて買おうと思ってたけど、なんかグリルもそのままでいい気がしてきた
あとからグリルだけ変えれるよね

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:39:27.93 r6idYNG+0.net
新型車に対する嫉妬レスが気持ちいなぁ
僕が頑張って買ったDセグSUVに似てるなんて許せないっ(本当はダイハツ乗り
って感じぃ?w

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:39:50.63 meiMDti+0.net
>>16
パクリが露骨過ぎんたよ
新しいエクストレイルとか三菱エクリプスクロスとかちやんと独自のデザインで出してるだろ。
こんなデザインパクリの車売れるわけねぇー

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:40:30.04 SfheE1fr0.net
>>21
近々でそんなのあったっけ?
画像で頼むわw

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:42:11.26 r6idYNG+0.net
全然パクリじゃなくてホンダデザインの踏襲なのに馬鹿で無知な貧乏人の嫉妬レスがあーーー気持ちいーーいっ

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:42:41.10 8ZKoeQWZ0.net
買えないやつが僻んでるだけ

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:42:42.25 MzoVdlgq0.net
買う奴の頭がおかしいんだと思うな
知能があればこんなもん恥ずかしくて乗れない

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:42:46.00 meiMDti+0.net
出すならCR-Vのデザインに手を加えて出すとかするほうがいい。
他メーカーのいいとこ取りとか恥ずかしくてしょうがない

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:43:06.92 r6idYNG+0.net
韓国韓国言えなくなって悔しそうな顔が目に浮かぶwww

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:44:14.72 r6idYNG+0.net
>>29
そんな風に思ってるのに粘着して気になってなってしょうがない貧乏人の妬み気持ちいーーいw

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:46:37.52 8ZKoeQWZ0.net
フリード乗りだけど
ヴェゼルはタイヤがデカすぎる
純正で18インチもあったな
フリードの純正は15インチだし

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:47:29.17 ZvTDCz4j0.net
ID:r6idYNG+0

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:48:26.91 yD0bpEST0.net
>>21
でた!何でもホンダ起源説w

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:48:45.66 5wxT5cnO0.net
シビック乗りだけど
ホンダ車がどんどん劣化してて残念

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:50:34.52 WIlIBS3E0.net
グリルにトリコロール入れてるところがホントにセンス無いです。子供っぽい

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:52:07.51 9sou4y6h0.net
All New?
Almost Inspireだなw

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:52:54.14 psW4avx80.net
前スレにも貼ったけどディーラーで貰ったやつ
URLリンク(i.imgur.com)

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:55:01.55 NrxowKjB0.net
まぁ実際わざわざ遠征してきて粘着してるのは惨め以外の何者でもないわな
普通の精神構造なら無関心になるだけだし
現行ヴェゼルもC-HRもヤリクロもライズも馬鹿売れしたけどアンチ多かったもんな
アンチ活動に意味は全くないどころか本人にとってマイナスでしかないが

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:55:35.69 e2bZBElH0.net
勢いありすぎ
ホンダのエンブレムあんま好きくないけどHONDAの横文字は好きだからアリアみたいに入れて欲しかった
それもまたパクリ言われるか…�


42:ホ



43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:56:47.60 xPvbPFuB0.net
長年車を見てきた俺からのアドバイスだけど、グリルを替えたら売れるよ。

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:57:46.18 CCWJrIjF0.net
>>42
長年見てきたら分かると思うけどグリルは変えられる

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:57:53.13 8ZKoeQWZ0.net
モデューロや無限にしたら大変身すると思われ

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:58:19.38 CCWJrIjF0.net
>>40
彼らは病気だから

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:59:39.20 xPvbPFuB0.net
>>37
そこに金使うならマフラーちゃんとしたの付けろよって思うわ。
マツダはちゃんとしてるよ。

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:01:34.08 8IKldE720.net
フィット顔になっちゃうよりは他社パクった方がマシではある

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:03:36.21 ujLj0qK50.net
>>39
FFでシートヒーター付けたかったら
ハイブリッドの最上位かハイブリッドプレイを買わないとダメなんだなw

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:05:54.39 CuGtnR540.net
>>48
OPであるかも
あれこれ付けるなら最初から上位グレード買った方がってなるだろうけど

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:08:20.96 48cPG+U70.net
いきなり方向性変えたりしてユーザーを裏切るのはホンダのお家芸だよな
昔フラッグシップだったエリシオンの上にグランドエリシオンを作った時に糞だと思ったわ
せめて名前変えたれよと

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:09:27.18 CuGtnR540.net
8年も古いものに固執してるのは老人なのかなと思う

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:10:09.37 VZPxLOd90.net
ガソリン車は幸せになれなさそう

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:10:30.42 aPlCNHsP0.net
リアカメラとかフロントカメラとかドライブレコーダーとかもう必須装備なんだからデザイナーは付いても違和感無いように作れよといつも思う
ルノーとかは上手い

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:11:34.74 KjMwtYQH0.net
>>47
てっきりフィット4の顔が新しいホンダのファミリーフェイスになるかと思ったが売れそうな流行りを欲張って入れたような感じになったね

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:13:16.95 0srO5/4S0.net
>>39
Zが良いな
おいくら万円なんだろ

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:15:08.63 48cPG+U70.net
>>51
固執じゃなくて気に入ってるからこそブラッシュアップされた新型に期待して乗り換え検討したいんだろ
方向性をガラリと変えられると行き場を失うんだよ

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:18:35.26 YSgZE1mv0.net
e:HEVの加速はいいですか?

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:19:17.93 cKb7x0o80.net
世界販売車だから世界で売れたらokって感じだよね?

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:20:05.05 e3Y9ePhb0.net
素人がホンダにデザイン要望する制度はないのか?

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:21:10.62 A7E8HZFy0.net
>>57
いいよ

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:21:52.28 asgHZqkU0.net
>>59
お手紙書いてみるとか

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:22:08.13 QR+Ta5IJ0.net
デザインそんな悪くないと思うけどな
ヤリクロとかカローラクロスみたいな変なのよりずっといいだろ

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:23:53.98 CuGtnR540.net
>>56
ホンダ信者なの?

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:24:43.61 ZTF768yN0.net
グリル変えたら普通にカッコいいわこれ

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:25:16.20 lwGKjoQ+0.net
>>56
お爺さん…

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:25:28.51 cSB7Ezei0.net
キー連動メモリー付きパワーシートは無さそうですか?

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:25:45.70 A7E8HZFy0.net
ヤリクロとかはGショック感あるかな
好きな人はかなりいるんだろうけどそのうち


69:もっとシンプルなのが欲しくなる感じ



70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:26:40.75 D+AAMUso0.net
黒でいこかな
ちょっと安いしな
アーバンスタイルのグリルも普通に黒で良かったけどな

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:26:41.06 cKb7x0o80.net
車に詳しくない人が見れば違和感ないしカッコいいよ。
ただグリルそのままで駐車場でマツダ車の隣に並ぶと「あれ?」って気づくよね。

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:26:50.65 Kh8BnstJ0.net
ノブレッセがユーチューブでやってるな
現行ヴェゼルのグリルバンパー合成画像でシミュレーションしてた
社外であえてキープコンセプト寄りにするのいいかも

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:27:27.16 eLfzIfTH0.net
>>52
黒のZならイけるな

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:27:49.36 UJX+V8V00.net
>>67
Gショック感?
タフな感じまったくしないけど
ウルトラマン言われてるぞ
CHRはスターウォーズの雑魚

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:29:04.83 eLfzIfTH0.net
アンカーミスったすまん

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:29:18.43 WxvcNQ8B0.net
>>69
気づくね
このマツダの車さっき見たのとも向こうに止まってるのともサイズ違うけど同じ顔だって

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:29:19.58 PIt0PD4M0.net
>>23
グリル付けたらまんまアウディだけど、保守層には受けるかもね
グリル有りきのデザインは既に古いと思うので、HVなら中間のグリルが新鮮
出来ればシャッター付なら完成型かな?
ベンツか何かでシャッター付グリル有りましたね

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:30:21.43 Kh8BnstJ0.net
ノブレッセ合成
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:30:52.15 MFFMpPtM0.net
マツダのOEM感あるな
エンブレム変えたら分らんわ

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:31:14.02 caTi+5UR0.net
Gショックは凸凹のRAV4やろ

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:31:24.88 DescW1FV0.net
>>76
いや、これは酷いだろw

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:31:57.07 eLfzIfTH0.net
>>76
一気にヴェゼルになった

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:32:36.19 337RUzn70.net
>>76
逆にボディ同色グリルがかっこよくみえる
反面教師か

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:33:05.23 YSgZE1mv0.net
>>76
スパルタン
type R感はあるけどちょっと…

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:33:10.73 DescW1FV0.net
グリルの色だけ変えた画像ないんか

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:34:29.83 QxTO3J4t0.net
>>81
確かに
滅茶苦茶スマートに見える

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:36:48.48 Kh8BnstJ0.net
フォグ周りとか下部を盛りすぎてあかんけどグリルのキープコンセプト感はわかるだろ
こういうの各社出してくるだろうな

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:37:13.71 IBfDVjDG0.net
エアコンのルーバーかブラインドにしか見えない

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:37:41.23 QxTO3J4t0.net
>>85
糞ダサいっす

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:40:03.81 xaRjGlKL0.net
>>39
有料色だらけ
アホちゃう

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:41:07.50 W/aqzsI/0.net
グリル同色見慣れてきて新時代なのかなって気がしてきた
前々スレかでグリルの本数減らして黒にした加工画像もあったけど、それも良かったけどw
だけど内装がなあ、コンソールが絶望的に安っぽいんよ…

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:41:11.92 rxV+dRJ30.net
>>76
やっぱりガンダムデザインはクソだわ
今回のデザインは正解

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:41:29.24 Kh8BnstJ0.net
プレミアムがプラス5万円で
その他有料色が3万円かな

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:42:32.55 Kh8BnstJ0.net
>>89
だよなぁ
ヴェゼルのアイデンティティであるセンターコンソール手抜きはねーわな

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:44:12.73 sLUZJxzg0.net
素敵やん

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:44:3


97:7.70 ID:NkTFuR9d0.net



98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:45:52.54 cSB7Ezei0.net
あのグリルはEVでグリルが不要になる流れに繋がるデザインだと思う。
ホンダらしい先進性なんだよ。
おまえらには伝わってないが。

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:45:54.76 4X7wGQFd0.net
内装の質感が酷いレベルだな
明らかなコストダウン
後席ドアガラスも3/4程度しか開かないしラゲッジもかなり狭くなった
良いのはようやくフィット3の後席並みの足元の広さになったくらいでシフトからセンターコンソール付近の質感が笑えるくらいにコストダウンして安物樹脂

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:46:16.28 5OjKDesg0.net
>>92
いつからアイデンティティになったのw
あれも古臭いよ
時代に取り残された脳みそ腐りかけなの自覚した方がいいぞお前

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:47:07.51 VZPxLOd90.net
>>39
どうしても画像粗くなっちゃう…
綺麗に見れないかな汗

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:48:57.68 e3Y9ePhb0.net
ホンダは後期とモデューロから

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:49:08.67 7/oWY2Xn0.net
ヤリクロとの比較
アダプティブLEDヘッドライト
HUD
コンセント
無さそう?
ヴェゼルのほうが価格的にも上のはずなのに

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:50:33.97 337RUzn70.net
>>88
そんなところC-HRの真似しなくていいのにね

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:53:20.04 SB0Szkov0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ヴェゼルといえば前期から後期まで受け継いだ伝統のあの
美しすぎるキャラクターライン Newヴェゼは何処へ・・・

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:53:50.26 4X7wGQFd0.net
ヤリクロハイブリZFFはネットで見積もりしたらナビ無しアダプティブヘッドBSMをOPでつけても300マン程度なんだよね

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:54:09.91 rxV+dRJ30.net
>>102
今みるとまじでスタイル悪いな
今時こんなスタイル悪いSUVねーわ

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:54:42.63 337RUzn70.net
>>100
それヤリスクロスでは全部上位グレードのオプションだよね
装備良くてもあの内装じゃあ片手落ちなんだよなあ

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:57:29.69 egDBp//r0.net
>>98
貼った後で気づいたけど
ヴェゼルの特設サイトに同じ情報載ってましたよ
URLリンク(www.honda.co.jp)

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:58:12.63 337RUzn70.net
>>104
ところが発表されたばっかりのキャシュカイもサイズは違えど同じフォルムなんですよ

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:58:20.94 2aXsIGBa0.net
まあ五味ちゃんの動画見てもあまり第一印象のよくない時のどこか歯切れの悪い五味ちゃんなんだよね
それで新型を察することできるかなと

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:59:23.72 Kh8BnstJ0.net
XとGのヘッドライトは眉毛無しなのかな

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 01:00:54.17 Y4Dp11xy0.net
どうかな?
URLリンク(pbs.twimg.com)

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 01:02:16.23 SB0Szkov0.net
>>110
ええやんベンツのあーまーげい見たいで

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 01:02:42.43 Kh8BnstJ0.net
>>110
これくらいがいいな
一個飛ばしでラッピングすりゃいいのか

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 01:04:27.94 b37QLi1l0.net
>>110
やっぱりグリルのライン減らした方が同色でも格好いいね~

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 01:06:13.48 e3Y9ePhb0.net
URLリンク(i.imgur.com)
これどう?

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 01:10:34.62 Kh8BnstJ0.net
魂動を感じる

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 01:12:43.69 tEYtrcOw0.net
新型ばっかり見ててたまに古いの貼られるの見るとやっぱ新型の方が断然スタイリッシュでかっこいい
旧型は全体的にもっさりしてて古臭い

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 01:13:55.31 kK3GuxT50.net
旧型はリアが嫌い特にリアテールがかっこ悪い

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 01:15:09.53 NkTFuR9d0.net
街乗りsuvってオーバフェンダー部分 何で急な絶壁にするの?

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 01:15:33.11 mmiDIpXU0.net
play以外は内装が黒しかないのが地味に嫌だな
もっと明るい色にしようよー

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 01:19:11.28 aPlCNHsP0.net
>>119
明るい色だと汚れが目立つじゃん
黒でいいよ

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 01:21:24.36 AI83S6Z40.net
どうせならオデッセイっぽくして欲しかった
シンプルにしたRAV4ぽくも見える

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 01:22:03.13 VIxBQrH00.net
>>120
車の内装汚すような乗り方してんじゃねぇよ薄汚ぇジジイが

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 01:22:58.37 aPlCNHsP0.net
>>122
お前しか乗らないないぼっちかよ

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 01:28:48.70 asgHZqkU0.net
このスレマジで愉快www
いつ見ても面白すぎるwww

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 01:29:31.56 3ljMk9Vi0.net
シーケンシャルとかいらんしXで十分やな

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 01:36:34.15 AU21YiKE0.net
>>105
オプションですら無いヴェゼル
価格的に安いなら良いけど上位グレードは350万以上するよね?

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 01:42:54.78 337RUzn70.net
>>126
そりゃ高いのはそれなりの内装と装備ですし
ヤリスクロスもその価格のまま欧州仕様の内装だったらよかったけどね

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 01:45:00.74 Kh8BnstJ0.net
これベースで出してたら明らか2代目ヴェゼルだったよ
URLリンク(clicccar.com)

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 01:46:47.21 ZHHBEI8Q0.net
>>114
まーた金太郎飴SUV出したのかよマツダはww
ってここのマツダ嫌いに初見で見せたら煽ってそう

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 01:47:37.34 LzACeODU0.net
ZR-Vに期待してる
個人的にはヤリスクロス以上ハリアー未満がヴェゼル
ライズ以上ヤリスクロス未満がZR-Vで乗り出し250~280万ぐらいで出してほしい

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 01:55:16.07 kYu/7JiG0.net
リアの窓は全開できないっぽいね

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 01:56:48.55 sbob1WaX0.net
>>102
今見るとダッセぇな
ほんと実用性のみのなんちゃってSUV
乗ってるのも年寄りばっかだし

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 02:01:07.26 8EoGvGIG0.net
>>110
悪くないな

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 02:02:34.70 qYIgsNJU0.net
結構いいなーと思ったんだけどいろいろ言われてるなw
同色グリルもフェラーリローマ以降っぽくていいかなーと

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 02:02:45.80 LzACeODU0.net
無料色、黒しかないの?汗

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 02:06:52.73 sbob1WaX0.net
これcx-5の大きさならオラつけるけど実際はcx-3くらいの大きさだろ
なんか滑稽じゃね
cx-5とハリアーパクってコンパクトのままとか

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 02:16:20.50 rxV+dRJ30.net
>>110
これでメッキや黒でもいいな

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 02:16:35.91 kK3GuxT50.net
いや、サイズはこれでいいだろ

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 02:18:53.36 LzACeODU0.net
ガソリンGっていくらなんだべ?
装備見るとガソリンGかハイブリッドXで十分な感じする
シートヒーターFFでも付けてほしいのと、電動パワーバックドアが羨ましい感じはするけど

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 02:25:01.59 rxV+dRJ30.net
とりあえずマツダはイメージがフット岩尾になった
【YouTube】フット岩尾、新車はマツダのSUV 360万円にネットは親近感とセンスを評価 [muffin★]
スレリンク(mnewsplus板)

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 02:28:34.63 1n8hl/Oj0.net
車詳しくないけどボンネットの
─この繋ぎ目みたいな横線がきになる
現行はないとおもったけたど

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 02:53:27.09 cKb7x0o80.net
>>100
ヤリクロと比較する時間が無駄だから全部乗せのCX30買えよ。
マフラーもちゃんとしてるぞ。
>>141


146: 継ぎ目から先はホンダの夢と希望が詰まっています。



147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 02:55:56.33 nqkujE3s0.net
なんでグリルにトリコロールついてるのなんで?

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 03:31:52.56 kw1/hj9S0.net
みんな公式サイトのVRやった?初めてやったけど面白いね。アレ。

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 03:32:06.00 f/ivQWhS0.net
今こそポリシーはあるかってCMをトヨタに出して欲しい

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 04:04:10.20 wwg1kKEE0.net
デザインださくないですか

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 04:10:30.33 ALoJCGOW0.net
外観は気に入ったとしてもインテリアが酷すぎて買う消え失せるんだよなあ
安っぽいのは構わないけどあまりにも古くて雑然とし過ぎていて

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 04:22:07.28 LJeMjXZL0.net
>>95
現行フィットはグリルレスだけど早くも小改良でグリルを追加するらしいぞ
一方ではグリルレスを否定する動きをするなんてデザインの方針がぶれている様に見えるが

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 04:25:43.76 hEnlFX4D0.net
俺は現行の内装初めて見た時、なんで他のホンダ車では考えられない程の
未来的で洒落た造形なんだと感動した。ただ・・ドアトリムがただのジャージ素材で
げんなり。買う気失せた覚えが。
新型、やっとドアトリム、他のライバル車並みの素材になったのはOK!
だが・・肝心の造形(涙)。これならやっぱりFIT並みで、残念!!

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 04:29:09.52 f/ivQWhS0.net
確かにインテリア微妙だなぁ
なんかCX-3っぽくて、悪くないんだけど古臭い
これならもっと内装の出来が良いCX-30、MX-30とかを候補にしたくなるよね
もちろん燃費性能も後席の居住性も高いだろうからそこはすごく評価できるんだけど、パクリの車っていうのが付きまとう
しかもパクリ元より明らかに劣るエクステリアで内装に至ってはパクリなのに旧世代のマツダ感っていうのがキツい

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 04:30:34.19 pumL6JkD0.net
>>149
内装の質に拘るならもっと上のクラスの車買えよ
買えないならそのクソみたいな拘り捨てろ

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 04:40:33.56 5vr4zAwg0.net
>>150
なるほど、言えてるな

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 04:42:56.23 LJwN2jtD0.net
パクリだろうが何だろうがデザインと性能は問題無し
でも多分高いよね
対抗車種は乗り出し300万だけどRAV4を意識してるから350万くらいかな

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 04:44:43.28 I9jtI2FB0.net
>>141
マツダも分割線あるね
ボンネットを伸ばしてグリルを絶壁にするこの手の造形では、衝突安全性のために分割せざるを得ないんだと思う

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 04:44:57.86 rxV+dRJ30.net
350万出すならあと50万だしてCR-Vかオデッセイのガソリン買うだろw

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 04:50:50.79 UQCiwZDT0.net
送風切替のダイヤル目について気になる
もっと重要なダイヤルかと思ったわイランだろあれ

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 05:32:14.34 dCwVIoMu0.net
>>153
サイズ的なライバルはライズ(168万~)やヤリスクロス(180万~)だよ
それにヴェゼル250万円~で挑むの…

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 05:38:11.34 ttROb8b90.net
マツダファンだが、マウント取り続けますねw

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 05:38:59.64 b4Ib412g0.net
>>114
マツダのCX系と比べるとマツダのグリルの方が洗練されててかっこいいわ新型ヴェゼルのグリル形状ダサ過ぎるよなぁいくらメッキグリルに変えたとしても俺はダメだわたぶんマイナーチェンジで大幅に変えてくるだろうね

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 05:49:


165:14.00 ID:+9m+qOo00.net



166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 05:56:15.06 o9nhBzx30.net
旧型はカナブンスタイルだったから買う気が起きなかった。今回は検討しよう。

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 06:06:32.46 WfapxyhM0.net
>>161
わかる
個人的にはプリメーラ臭がして格好悪く感じてた

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 06:13:22.13 hDpQ8p5T0.net
デザイナーの顔が見てみたい

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 06:18:22.18 09UrX2i00.net
これマツダ車でホンダのディーラー行ったら苦笑いされるな。ヴェゼルの隣にcx-5駐車すると面白い

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 06:32:00.69 3ljMk9Vi0.net
価格発表されて高いと感じたらヤリクロで良いと思う

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 06:32:10.96 mOq0G0Z50.net
ホンダDに簡単なパンフあるよ
値段もサイズもそれほど変わらないための苦労を認めたいな
車好きにいじる楽しみのベースと思って基本は良いんじゃない

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 06:46:39.77 fCBKfjD90.net
グリルもうちょいでかくすればよかったのに
今のトレンドと逆行してるわ
URLリンク(img1.kakaku.k-img.com)

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 06:53:05.43 5EJw9ky50.net
新型ヴェゼルあまりにもダサいからQ3買うわ
URLリンク(www.autocar.jp)

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 06:55:21.51 2QCKDN3Y0.net
ハイブリッド無いマツダと比較されても
新型ヴェゼル3月初旬から見積り可能みたいやから楽しみだ

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 06:57:23.55 r8vOFnC90.net
悲しいくらい擁護いねーな

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 06:59:49.66 Wv8tt9SO0.net
マツダに似てるって言う奴は目が節穴なんだろうな。
全然似てないしマツダの車と比べると高級感が段違い。

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 07:08:52.60 kXt1AELP0.net
実車だとかなりエレガントな感じだろうな
ゴルフの車検今年秋だから買い替えるかな

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 07:12:46.63 gjGuibGf0.net
ハイブリッドとガソリンの差はどれくらいかな?
50万違うならガソリンのほうがお得感有るよね。

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 07:13:03.94 6wQVBR0N0.net
youtubeの上がっている動画をみていてだいぶ慣れてきた
実車はかなりいい感じかもという意見には同意
後部座席も広そうだし

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 07:15:20.00 gjGuibGf0.net
スクープ雑誌で新型ヴェゼルのプラットフォームは一新したニューアーキテクト云々と読んだけど、結局現行のキャリーオーバーなの?

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 07:17:01.44 SM4MHfwI0.net
>>168
不正企業は不買だわ

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 07:18:33.73 6wQVBR0N0.net
>>175
旧型フィット→新型フィット→新型ヴェゼルの使い回しだと思う
ただホンダの場合相当手を入れているだろうけど
新型フィットはだいぶ乗り心地が良くなっているらしいから新型ヴェゼルも期待している

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 07:20:25.67 PtvSPHK80.net
最近のデザインはこんな感じ多いから似てるとしてもパクリかというとそうでもない気もする
リアとかホンダぽいっちゃぽい

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 07:23:03.50 u3cyotZG0.net
それでも...それでも無限グリルならなんとかしてくれる!...はず

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 07:23:40.69 f1pTFk8d0.net
にゅーヴぇぜる
フロントグリルが戦槌の巨人w
テールランプが両津の眉毛www
まるでキマイラじゃんw
ここに来てる無能貧乏人は何時まで経っても車すら買えない底辺ばっかw
早く


186:ローン組める甲斐性持ちなwww https://dotup.org/uploda/dotup.org2391769.jpg やっぱりヴェゼルは前期 ミスティグリーンパール最高! !



187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 07:33:42.11 lpQ5QqH00.net
>>146
ださいです
でもださいのがデザイン屋で流行ってるので
俺デザインわかってるわってアホが
断然スタイリッシュとか言ってます

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 07:34:39.02 /dk+tobJ0.net
アンチの勝利
キャッシュで買えた人のみが勝ち組w
やっぱりヴェゼルは前期
ミスティグリーンパール最高!

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 07:35:26.78 fwbHduaZ0.net
>>171
段違いにヴェゼルのが低い

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 07:41:44.56 EPjgNspg0.net
ホンダは良くも悪くも独自路線で他社のヒット車の対抗を出すときも単なる模倣にはしない心意気があると思ってたけどなぁ
ヴェゼル二代目は既視感の塊になってしまった
まあ売れれば正義なんだろうけど

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 07:42:46.82 gjGuibGf0.net
>>177
そうなんだ…
その新開発のプラットフォームは素晴らしい出来とのことだけど
キャリーオーバーなんだね。
ホンダの将来に関わる車だし、モデルチェンジ遅らせたのだから
新型を投入してほしかったな

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 07:44:57.38 /nqYehr+0.net
>>177
先代フィット後期の時点でサス周りの板厚増したら大分良くなってた
現行も良かったからそこは期待したい
マジで高速域のスタビリティーゴミだったGP5前期を思うと格段の進化だね

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 07:45:34.57 PtuOSGoR0.net
playコミコミ350万くらいなら買いたいな

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 07:46:34.43 JkeJyqkf0.net
iDCDだったらなあ、、、
このパラレルハイブリッドはどうも好きになれんわ

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 07:47:34.31 Kccox3ch0.net
>>168
だ、ださい。。。

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 07:48:37.36 b54PVU2m0.net
>>157
嘘を教えないように。
ガソリンGの価格は249万でサイズで言うなら対抗はCX-30(239万~)とカローラクロス(280万~)

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 07:54:11.50 AehYbqgt0.net
>>167
今のトレンドの代表的車種3つ教えて

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 07:54:52.76 rxSunlcR0.net
PLAYとZ 4WDの価格差いくらかね
PLAYに4WDないせいですごい悩む

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 07:56:22.69 YSgZE1mv0.net
>>192
今のヴェゼルが22万円差
そんなに変えてこないと思います

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 07:57:33.83 Yor2nnab0.net
Xで302万円はわろたw

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:00:45.34 nSr8G9j40.net
ふっくん
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com) 

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:03:11.47 rxSunlcR0.net
>>193
それは同グレードでのFFと4WDの価格差では?
4WDにすると意外と上のグレードと差ないのかなって思ってさ

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:05:34.12 f3ZN1B+v0.net
>>171
五味の動画でも、内装がマツダだってさんざん言われてるし

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:06:27.02 Y5dsU8ld0.net
車ってみんなどうやって買ってるんだ?
車屋にきいたら7割、8割ローンで半分以上は残クレって言ってたんだけど、知恵袋とかみてたら現金一括って言ってる人が多い。
ネットでは見栄はってるだけなの?
一括で300万~400万なんて無理なんだけど笑
今はフリード乗ってるがもちろん残クレ

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:07:57.87 vPcRRfQe0.net
>>198
現金一括
独身だし急を要する買い物でもないし

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:08:43.62 P2tJLFio0.net
ほんとに出るのか分からんけどZR-Vまで待つか

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:10:27.24 b54PVU2m0.net
>>194
>>196
価格はこれ
G 249
e:HEV X 282
e:HEV Z 302
e:HEV PLaY 334
awdが+22万なら324万だし、PLaYはDA標準なこと考えたら価格差はあまりないかもね

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:12:56.37 nSr8G9j40.net
>>171
うな丼は、エアコンなどのダイアルの節度感はすごく質が高いと絶賛してたぞ

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:13:31.39 b37QLi1l0.net
>>197
マツダはマツダで内装はBMWだったりするのが何とも言えない

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:14:08.33 nSr8G9j40.net
>>198
現金一括がベスト
ローンの金利払うのなんてバカみたい
ローン組んで買うならサブスクのほうが賢い

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:15:01.06 +l1IReL+0.net
>>198
車くらい一括で買えよ
って言う奴は年収1000以上の富裕層か、
結婚できず実家ですねかじりしてる
そこそこの歳なのでそれなりの蓄えがあり使い道ないので一括購入(ドヤ
独身貴族だと思っている
親元を離れて家庭持ってる人の大半はローン
別に恥じることは全くない

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:15:21.80 UNpV4qJH0.net
Zでグリル変えてナビ+ドラレコで諸費用込み350万円いくなw

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:15:53.64 nSr8G9j40.net
>>167
これでも原稿オーナー向けにメッキギラギラにした方だぞ
ノーマルが好みじゃなければ追い金払ってこれにしろってこと

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:16:11.40 emeRGmwX0.net
>>198
その質問すると現金一括マンしか現れないからやめとけ

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:18:06.05 OR+ffCwh0.net
>>198
今時クルマなんて資産の内に入らないから残価やリース、果てはサブスクリプションなんてのが流行るわけで。
あなたが週末位しかクルマを運転しない電車通勤だとして、
週末の為の置物に一気に何百万投資しますか?
転勤族なら?家族持ちならまだしも独身なら?
この板に来るようなクルマに興味があるならまだしも
道具としか考えてなければ?
高所得者だとしても、3年毎に新車に乗り換える方が見栄えがいいと考えたら?
ネットでマウント取るのが趣味でも、
保有してる事にして次々乗り換え体感した方がいいと考える人もいるでしょう。
トータルの損得より、副産物的な要素を取る人も沢山いると思いますよ。
自分の相棒として一車種を長く大事にする人は素晴らしいと思いますが、
そういう人ほど煽られたら顔真っ赤、
ID真っ赤にするんじゃないかなーと最近思います。悲しい合理的な社会ですね。

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:20:46.31 emeRGmwX0.net
>>200
ヴェゼルでこの有り様なのに、これからのホンダ車に何を期待する?待つだけ無駄

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:21:44.01 4iAkcfGp0.net
これ外品グリル入れたのが
前から走ってきたら
外車かマツダか何か分からんだろね
だがそれがいい

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:22:43.18 nSr8G9j40.net
マツダと喧嘩しているようだが、俺からすれば国産wに乗ってる時点で負けだよw

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:23:37.22 337RUzn70.net
写真でみるとリアは先代ハリアーに似てるけど、動画でみると全然似てないんだよな
ハリアーはケツがデカすぎた上にテールランプの面積もかなり広くて不格好だったけどヴェゼルはバランスいい
テールランプ下部も赤にすれば現行NSX風だったのに

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:23:41.41 JHxcVwjd0.net
劣化したAudiデザインのコピーみたいだわw
やり方が一昔の中華系メーカーだなw
てか、今の中華デザインに負けてるわ
まあ安全性能は別にしてだがw

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:24:13.83 SHmA3bOy0.net
荒れてるなw

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:24:50.85 Y81ErS+80.net
なんかここぞとばかりに先代貶すやつはなに?
たしかに新型は酷かったけど

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:25:50.84 emeRGmwX0.net
>>212
唐突な自己紹介乙

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:26:51.89 LeM03K6o0.net
ホンダの場合、後席を無駄に広く作るから、これでいいかってなるよな。
次は大きいのにしたいなぁ、他社にするか。になってる。
昔は安っぽいけど、大きいくて実際安い。には、回帰できないか。

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:26:56.92 m/PbYQdu0.net
今回ばかりは、ホンダデザインから逸脱しすぎのやっちゃた感満載だからな。
欲しいやつだけ買え!
日産の方が上手くやっちまって霞んでるヴェゼル。
キャシュカイ、あれ欧州で一人勝ちだな。

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:28:41.07 Y4Dp11xy0.net
う~んホンダ顔
URLリンク(pbs.twimg.com)

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:29:44.05 /DXr3SIQ0.net
>>198
自分は現金一括で買うつもりだけど、ローン組むくらいなら中古車買うと思います
半分くらい家族に借りて買う友人もいましたね

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:30:00.52 kAQr2OUD0.net
>>201
それただの希望価格
もう出てるけどXは302万円確定

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:31:07.11 wxZQANCs0.net
現行より車高上げて天井の高さを低くしたんなら、室内高は下ったのか?

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:31:12.90 FK5zS3Qp0.net
>>205
一括で買えない車は身分にあってないだけ
中古か軽四にしとけ

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:31:43.88 PwuNwYmS0.net
グリルの色以外
何一つオリジナルのデザイン部分がないな
強いて言えば、フロントバンパーの
ひょっとこみたいな口だけは他には無いかな?

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:31:45.55 4B6nr9GG0.net
>>201
ガソリン高いな。
これにナビ、BSM、アラウンドビューモニター、シートヒーター、革巻きステアリングつけたら
乗り出し280ぐらいか??

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:32:00.88 nSr8G9j40.net
>>181
じゃあ君がかっこいいと思う現行国産SUVを教えてよ

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:33:09.36 Ry0Sdokd0.net
とりあえずシビック注文してきた

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:34:53.55 nSr8G9j40.net
>>228
シビックもあの顔かたちだから売れてるんだよな
ホンダユーザーはおしゃれデザインよりも目亀香椎ガンダムデザインが好きだってなんでわかんないのかな?

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:37:03.68 Q2Fjm5C30.net
>>191
BMW4シリーズ、アルファード

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:37:42.87 Q2Fjm5C30.net
スペックはまだですか?

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:38:26.81 b37QLi1l0.net
シビックで売れてるになるのか
さすがにシビックよりは新型ヴェゼルの方が販売台数が上になるんじゃないか

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:38:46.60 4B6nr9GG0.net
ヴェゼルをシビッククロスオーバーにして


240: 小型SUVを海外から持ってくればこんな争いは起こらなかったんだ



241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:40:13.21 ZEFlgdiN0.net
こんな大衆車デザインどうこういっても町中で溢れるんだし実用性で選べばいいんだよ。

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:45:16.52 .net
なんでホンダはヘッドライトをプロ目にしないのかね
リフレクターだと目力を感じないんだよね
トヨタはその点、上位モデルはプロ目、下位モデルはリフレクターにしてしっかり差別化して上位モデルに誘導してる
ホンダはマイナーチェンジで小出しにする戦略か?

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:45:36.41 Y5dsU8ld0.net
>>205
理想は一括なんだけどなー
家庭子供もいるし、手元に残しとかないと不安だから�


244:ヌうしてもローンになってしまう。



245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:45:53.78 Q2Fjm5C30.net
>>232
流石にシビックを抜くのは無理だろ
と思ったけど、数年以内に抜くかもな

14位 ホンダHR-V(ヴェゼル) 62万2154台
5位 ホンダ・シビック 81万7902台
4位 ホンダCR-V 82万3237台

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:48:08.81 LnxQIYdd0.net
ドア下部の黒い所が狭くてピアノブラックになってていいね
横ラインが全周に渡ってるのも格好いい
グリルはもう見慣れた
CX-5やハリアーの見た目が好きだったけど自分にはデカすぎたからたぶんこれにする
Z FFか4WDのプレミアム白

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:49:02.72 nHHRmDZa0.net
塗装とプレス加工の技術が良くなったから
本物見ると写真と印象全く変わるんだよ早く見たい

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:50:16.66 PtvSPHK80.net
>>198
昔は金利高かったから現金一括のメリット多かったけど
今は金利安いから一括のメリットが薄れて現金を手元に置く人も多い

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:51:10.23 Z+eZMx7g0.net
>>227
貶したいだけの人には何言っても無理なんだよな
ここは大半がそういう集まり

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:51:16.88 nOC++uot0.net
それただの言い訳
今も昔もローンを組むのは金のない貧乏人
一括のメリットは金利ではないんだよバーカ

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:52:22.59 d0h3t9/r0.net
顔は好きだけどやっぱりリア違和感あるな
テールランプもヘッドライトみたいに外に広がっていく感じにしてほしかったなー
あと2トーンうしろのピラー下まで塗ってあるほうが良かったと思う

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:52:27.59 /pD6Q9Gi0.net
はよ欲っし

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:54:29.63 .net
メーカーで喧嘩して
車種で喧嘩して
グレードで喧嘩して
買い方で喧嘩
お前らほんと喧嘩が好きだよな

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:55:24.16 PtvSPHK80.net
普通は車だけじゃなくて恋人とか家族と旅行とかいろいろお金が要るからよ
何にもなくて車だけなら現金一括ばっかりだろうけど

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:55:38.91 b37QLi1l0.net
>>237
いや、国内の話しじゃないの?
シビックの売れてる北米は新型ヴェゼルは別デザインになるし

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:56:36.64 emeRGmwX0.net
>>245
俺たちは主張の塊だからな
対面してるわけでもないの自分の意見と違う意見を肯定するわけない

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:58:29.64 tzk77hL60.net
>>216
スッキリした顔と横一文字のリアランプが好みだから、パクリと言われようが新型良いと思うけどね
先代に関してはプラスチックでゴテゴテしてるグリルがどうも好きになれなかった

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:59:15.62 AsyK3moN0.net
>>201
最低限オプションに登録費の総額ならZで絞っても340万とかになっちゃうな
俺は諦めかな

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:00:31.90 zUaV2ixN0.net
すきあらば自分語りw

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:02:20.52 Ti3ML/qn0.net
>>250
値引きあればワンチャン

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:05:05.44 AsyK3moN0.net
>>252
味噌県のホンダは値引き渋いから無理ぽ

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:07:27.30 Kh8BnstJ0.net
モデル末期なのに新型ハリアーの倍売れてるな
米国2021.1 SUV販売台数
URLリンク(www.goodcarbadcar.net)
RAV4 31,364
CR-V 25,806
CX-5 13,583
FORES 13,207
ヴェゼル 6,369
CX-30 3,624
ハリアー 3,358

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:09:28.22 6wQVBR0N0.net
今年の11月には車検だから気になる
ガソリンモデルで十分だからあまり値上がりしないことを望む

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:13:03.72 b54PVU2m0.net
>>222
Xが302万こそソースがないガセだぞ
現行より20万アップらしいからZが302万で大体合ってる
>>250
ナビとパックと諸費用で30万くらいするからなあ
5万くらいは値引いてくれるらしいけど

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:13:42.04 Eg1GalMT0.net
んー。エスクードのがまだ良いかも。

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:14:10.10 wxZQANCs0.net
ぶっちゃけ、ガソリンモデル買ったほうがコスパ高いのは間違い無いと思うよ
eHEVは中途半端

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:15:08.56 SjHOiplm0.net
BSMあるのにRCTA無いのはなんでだろ?

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:16:14.53 Fb2hRYCt0.net
安全装備はヤリクロの方が上かな
内装の質感は圧倒的ヴェゼルだけど
ハイブリッドで燃費どのぐらいなんだろう?

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:17:38.38 +/swnssc0.net
>>241
車板の賑わっているスレの大半はそういう人達で
常に新型車などの賑やかなスレを回遊しては貶している
それは事実なんだけど、ここまでスレが加速したのは
現行に乗っていて新型を本当に楽しみに待っていた人達が
ヴェゼルらしさをバッサリと捨てて他社の車のような
全く他の車にされてガッカリしたからだと思うよ

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:20:12.19 Ti3ML/qn0.net
>>256
eHEV Z でコミコミ350あれば大丈夫かな?
LEDフォグ標準装備は嬉しいんだけどイエローとかに交換できなそう?

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:20:28.04 LeM03K6o0.net
トヨタみたいに、ガソリングレードも平等に扱えば良いのに。
小型車にi-MMDはコスト高すぎる、一代でDSG放棄して捨てちゃうのもね。
スズキもやめちゃったし、小型車のフルハイブリッドはTHSに勝てないのかな。

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:23:13.88 AsyK3moN0.net
>>262
オプションそこそこ、メンテパックとコーティング無しならそんなもんじゃね?

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:24:16.90 LnxQIYdd0.net
助手席ドアの収納がちょっと狭いな
そこにポーチ入れたかったから残念
たぶん買うけど

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:26:28.46 v0FawQCi0.net
スレの勢い凄いな、それだけインパクトあったと言うことか

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:26:32.33 sbob1WaX0.net
>>195
ちょっと車高落としとる

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:26:37.83 2QCKDN3Y0.net
>>259
俺もRCTA気になってる
付かないのか?

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:27:09.97 aoD45rj70.net
最初はないと思ったけど人気は出るよ
何だかんだ言ってホンダは車作りが上手いと思う
でも買い時はリアのLED化とアダクティブハイビーム標準装備してからかなー
その方が後悔しなさそう

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:28:45.36 toqERaVA0.net
Yahooでもモデルチェンジでニュースに取り上げられるしロングセラーモデルだけ有って良きにしろ悪きにしろそれだけ注目度は高いって事だな

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:30:02.49 Ti3ML/qn0.net
>>269
リアってLEDじゃないん???
あと気になってんのが後席アームレストの角度
あれで正解なのかな、、

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:30:26.31 iOWM5P1M0.net
もう
見慣れてきたから
買ってみる

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:31:17.62 ul6iGLkt0.net
ヤリスクロスより車格上とかwww
フィットベースのSUVでヤリスクロスより車格上とか苦しすぎるw
ホンダ脳のカスって頭悪くて死んじゃうわ

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:31:54.82 aoD45rj70.net
>>271
ごめん
ウインカーのこと言ってた
公開前は前後シーケンシャルって噂流れてのに豆電だったという

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:35:23.58 Ti3ML/qn0.net
>>274
ウィンカーだけならまだ、まだ我慢できそぅ
ヴェゼルクラスでアダプティブやHUD無いのはなぁ…
ホンダはどういう位置付けで売ってんだろ?

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:36:29.72 tzk77hL60.net
シーケンシャルブームは何時の間にか終わった
今でもやってるのはアウディぐらいでしょ

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:36:30.01 DyV4ggVA0.net
>>261
それは違うわ
分かってないなあんた

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:37:43.81 OR+ffCwh0.net
トヨタは中間にCH-Rあるからなぁ。
ホンダにはこれしかない。(フリードクロスターは別ジャンル)

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:38:27.50 Uqr1R0cD0.net
カローラクロスが控えてるのがなんとも絶望感ある

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:40:20.14 LnxQIYdd0.net
>>271
あのアームレストは確実に使い勝手悪い
まあリアシートを前に倒したとき
ラゲッジルームとの境目を完全フラットにするには仕方ない所だとは思う

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:41:21.71 ZLn451gm0.net
ヤリスって元ヴィッツだろ確か
ヴィッツとフィットならフィットのが格上だと思うが
そもそもコンパクトカー買うとしても選択肢にヴィッツはないってくらい微妙な車だったし

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:42:33.51 LnxQIYdd0.net
完全フラットとは関係ないな
なぜあんなふうにしたんだホンダ

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:42:49.94 vPcRRfQe0.net
社格うんぬんってヤリスクロスはオプション盛っても320くらいだし価格からしても違うでしょ

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:42:55.65 Xw1cPXJn0.net
現行ヴェゼルのCMでLOSERが使ってたけどDCTのトラブルで客をLOSERにしたのはホンダ渾身の秀逸な煽りだったがそれ以上にLOSERな車になっちまって

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:43:17.31 AehYbqgt0.net
>>264
同価格帯で他社はCセグベースだからな
350出すとなると選択肢がかなり広がるよね

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:44:44.48 Ti3ML/qn0.net
>>280
アームレストの先っちょが座面に付いちゃってるっぽいのがキモい
そもそもの位置をもう少し上にして自力で固定できるように何で出来ないの?
完全フラットは関係なく出来そうなのに
まぁヤリクロのクソみたいなナンチャッテアームレストよりはマシだけどさ

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:45:17.24 PIt0PD4M0.net
>>271
あんなもん、ダイソーで小さいクッション買って下に挟めば解決
他にも何かと使えるし、良いと思うけど

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:45:46.24 2QCKDN3Y0.net
カローラクロスより
スタイル、内装、加速はヴェゼル新型が上と思うが
悩む
HUD、RCTAカローラクロス付くから
新機能のカーブ前速度減速はカメラ認識でしてくれる
レーントレースも全車速だし

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:46:16.25 SU87WQQM0.net
>>284
それ、ジェイド

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:47:33.91 Fb2hRYCt0.net
>>288
ヴェゼルのLKASは50kmぐらいからかな?

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:48:07.92 JGEK93ub0.net
前型ヴェゼルの面影0で草
他社の良いとこ寄せ集めでデザイン良くしました感
オリジナリティ0
いつからこんなパクリメーカーになったんだ

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:48:20.51 UEnp1aj20.net
このタイミングで社長交代とか、よっぽど新型の発表で世間のリアクションが悪かったのかな

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:49:32.85 Xw1cPXJn0.net
>>289
あれ本当だなんか当時もCMが騒ぎになってた気がするんだが気のせいか

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:50:50.83 PtvSPHK80.net
アームレストはたまにあるタイプだし先着いてたら着いてるで気にせずガンガン使えるしまぁいい

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:52:05.10 M3lCH0bP0.net
>>286
ホンダ車ってそんなもんだろ、何勘違いしてんだよ。

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:54:44.75 fum0w52M0.net
>>110
そうそう
これにしろよ!今からでも!これなら買うわ

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:55:44.86 yqq/pqdI0.net
>>246
金のない貧乏人らしい言い訳

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:56:55.09 LVcpm6Lx0.net
>>256
Xが302万円のソース出てるけど頭大丈夫か?

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:58:11.62 Wv8tt9SO0.net
>>183
段違いにマツダの方が低いし、品質も悪い。
あとホンダ車と比べてマツダやトヨタ日産は壊れ過ぎ。
旧い車を見ても残存率はホンダが一番だろう。

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:58:43.66 hhSw4aYg0.net
という夢を見たんだ

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:59:07.07 sbob1WaX0.net
>>291
トヨタとホンダはフルモデルチェンジでいつも全く別の車するイメージしかないけど

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:59:27.58 BBvgg0DE0.net
そのマツダに劣ってるのがホンダの立ち位置
信者がこれだからホンダは値上げしても喜ぶんだよ
赤字決算くそわろたwww

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:00:34.35 sbob1WaX0.net
>>299
初代ウィッシュは今でもたまに見るけどホンダがパクったと主張してる初代ストリームはここ数年見てないけどな
同じ時期の車なのに

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:01:08.67 337RUzn70.net
>>285
とはいえハイブリッドでSUVとなるとその価格で買えるのはヤリクロとキックスくらいだからなあ

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:01:29.47 WcV+YkJz0.net
>>302
ホンダ赤字決算なの?

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:02:25.24 DyV4ggVA0.net
>>302
ツダの事と勘違いしてるぞお前

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:03:05.34 A7E8HZFy0.net
>>302
…?

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:03:26.60 EIhMvuA+0.net
>>284
1000 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2021/02/19(金) 10:33:02.35 ID:rNdvRMz40
>>991
> 米津にpolicyってタイトルの曲作ってもらって
>
> “これがこれからも続いていくポリシーだ”
>
> ホンダNewヴェゼルデビュー‼
>
> 見たいな
違うな“その車にポリシーはあるか”だな
これ見て勘違いしたなww

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:03:32.33 337RUzn70.net
>>303
それは地域の違いでは
うちはどっちも全く見かけないけど初代フィットはよく見るよ
ヴィッツは初代はおろか二代目すら見かけない

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:03:43.37 DjU8ofPN0.net
>>254
とはいえ雨漏りRAV4には大差で負けてるな

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:04:47.96 sbob1WaX0.net
>>309
どっちにしろホンダにタフなイメージはないよ
塗装はすぐつや消しになるしヘッドライトはすぐ黄ばむイメージ

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:06:06.71 IgcheKsU0.net
売れると思う

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:07:41.76 ALoJCGOW0.net
>>292
8号は先代のくるくるパー社長の残務処理するためだけに就任した人畜無害のサラリーマンだし

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:07:56.90 SfdsVb1b0.net
売れないと思う
でも売れてもいいも思う運転席覗くの面白そうだから

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:08:31.86 337RUzn70.net
>>311
タフってのは塗装が剥がれようがヘッドライト黄色だろうが走る車のことでは?
けど初代フィットは長いと20年選手なのに塗装はげてるのはみかけないよ
>>310
見てみたけどハリアーとC-HR合わせてもヴェゼルのが売れてるんだね

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:09:15.41 DyV4ggVA0.net
>>314
覗きこむ暇あるんなら日本語勉強し直せ

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:14:35.20 OR+ffCwh0.net
先代ほど売れない(デザインで乗り換えNG、先代の頃より他社にライバルモデル多い、販売がHVメインだとしても値段が割高)
けど、マツダのフェイスデザインが刺さって検討中の客を引っ張る吸引力は充分かもな。
本当にやばいのはマツダ。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:14:37.29 Xw1cPXJn0.net
実際こんなに勢いがあったらホンダの人もスレ見てるのかねぇ顔真っ赤にしながら

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:14:40.52 +/swnssc0.net
>>312
>>314
どっちも合ってる
ホンダの中では沢山”売れる”普通車になるだろうし
先代と比較すれば”売れない”と思う
ライバルも増えたし

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:17:32.17 yitpaZET0.net
内装がマツダ並みに高級感あったら考えるけどねえ
こないだのあの発表じゃあなあ

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:17:35.16 +6Ecg4MZ0.net
昔のディーゼル機関車とか工事現場で業務用重機のグリルはボディー色
見た目の質感はあまりよくないかな

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:18:22.82 2JQpArBF0.net
まぁ1年でマイナーチェンジ必須でしょう

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:25:24.70 OXbW4/kN0.net
価格帯的にCHRと同じくらいだな
ちょっと背伸びすればRAV4も視野に入るな
少し割高感は歪めない

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:25:44.22 utwlXGQ90.net
ヴェゼルといいフィットといい見た目と走りのスポーティさを失いすぎだな
スポーティー感を求めていない層には売れるかもしれんけど
ホンダ=スポーティーと思う自分にはダメです(>_<)

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:26:43.82 Y81ErS+80.net
慣れてきて思うのは確かにテールはハリアーだけど
ホンダにしては垢抜けた気がする。ハリアーだけど

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:30:43.62 wxZQANCs0.net
ホンダってソニーみたいに独自路線を行くよね
そういう意味ではマツダと良くにてる

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:31:39.84 M1latizF0.net
グリルはオプションで選べるしそんないうほど酷いか
ただ先代の所有者にはデザインの受け悪そうな気はする

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:32:02.91 kI/pS1DL0.net
>>128
コレで出せよ

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:33:17.45 yitpaZET0.net
価格出たの?

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:34:36.04 2QCKDN3Y0.net
>>302
知識不足だね
マツダ、日産の赤字でないよ
第3四半期までの累計9ヵ月間においては、新型コロナウイルス感染症の拡大影響による需要の減少があったものの、抜本的な事業活動の見直しを全社横断で実施し、販売費及び一般管理費の抑制やコストダウン効果などにより、
連結営業利益として4,470億円
乗用車部門でも黒字

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:38:00.76 TjMbtE5W0.net
知り合いのアコードとインサイトの
i-mmdが立て続けに動かなくなって
ちょっと心配、e:hev

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:39:40.61 toqERaVA0.net
playグレードですら内装がプラスチッキー過ぎるんだよな

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:41:15.65 PIt0PD4M0.net
>>324
ヴェゼルもフィットベースだけど、シャシーが9年前の小変更に留まり古すぎ
他車が、トヨタは TNGA、日産の新世代プラットフォーム CMF-Bだったり、スバルがレヴォーグで新設計シャーシで見劣りするようになったので、しばらく待ちかもしれませんね
ホンダで今良いのはN WGN、 N ONEの新世代ボディ、N ONEはフィットより良い出来でしたね

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:42:12.80 PYbKcJZ00.net
リアはハリアーよりカイエンに似せて欲しかった。

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:43:45.15 toqERaVA0.net
immdはレビュー見てると低中速のトルクは有るけど高速域でのリニアな加速がイマイチみたいなのが多いから高速域での挙動が気になる
まあsportsモードならマシになるみたいだしsportsモードにしないとイマイチなのは現行もそうだったが

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:45:37.03 IrZRQMVr0.net
社外品で良い感じのグリルが出て欲しい

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:46:18.45 f3ZN1B


346:+v0.net



347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:47:42.96 mmiDIpXU0.net
>>333
フィット4のプラットフォームは足回りが相当固いらしい
旧ヴェゼルを引き継いでくれた方がありがたいわ

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:50:30.38 +/swnssc0.net
>>326
全然似てないよ
ホンダが独自路線を行くのはホンダの企業風土もあるし
トヨタと同じことやっても勝てないから
マツダが独自路線を行くのは昔は独立した企業だったからだけど
今は親会社からグループ内でのマツダの個性を求められたから

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:50:38.82 PtvSPHK80.net
そもそも最近のプラットフォーム改良はどれも大きく性能向上させたのかというと少し違う
スバルは大きく変わったようだが
じゃあ何が起きたかというとモジュール化して合理化というか汎用性を高めたということ
つまり旧プラットフォームが土台でも性能的には劣ることはあまり無い

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:50:50.60 7IIT7m7R0.net
>>303
実際はウィッシュは2003年発売でそれを真似したストリームの2代目が2006年発売
初代を真似したは無理があるし2代目でウィッシュに寄せてきたホンダ
ポリシー?www

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:50:58.64 X8k2J1Dr0.net
元々ホンダファンはトヨタ嫌いがメイン層でマツダも嫌いな人が多いだろうにこれはちょっとね

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:51:52.21 Fb2hRYCt0.net
ワン速って何やってる人なの?

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:52:41.39 1BBwWuzr0.net
>>305
ホンダ2020年4-6月期は最終赤字808億円

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:52:46.90 PIt0PD4M0.net
>>338
固くはないですよ、むしろ柔らかい位ですが、プラットフォームが古めなので振動の治まりが今一ですね
ダッシュボードとか内装が軋んでました

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:54:16.33 Cg7bL97V0.net
>>309
ホンダは貧乏人御用達だからね
ステップワゴンすら塗装ボロボロなのに初代が走ってる

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:54:59.84 QtLgoCVs0.net
>>315
ホンダはすぐ塗装がボロボロになるよ

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:56:28.14 DjU8ofPN0.net
>>315
RAV4にはホンダナンバーワンのCR-Vですら負けてるな
>>311
ヘッドライトが黄ばむのはトヨタのイメージ。初代フィットも黄ばんでるのよくみるが2代目以降はほとんど見かけない。

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:57:26.00 2QCKDN3Y0.net
>>344
今年度の通期営業利益見通しは、新型コロナウイルス感染症の拡大影響に加え、半導体供給不足などの影響を受けるも、
前回見通しに対し1,000億円増の5,200億円に上方修正

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:59:36.70 cqa3N7Dw0.net
↑実績と希望を履き違えてるバカ

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 11:01:19.49 dnN77F7O0.net
どうせパクるならポルシェでもパクればいいのに

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 11:04:12.82 AT228qeq0.net
トヨタと日産とマツダのパクリ
さすがパクリンダw

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 11:05:12.74 JUUUn3em0.net
ワンペダルもパクったけど手動という劣化コピー
内装だけはパクれず軽四のまま

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 11:09:22.63 w+ROi0HW0.net
>>350
通期の実績まだ出てないのに実績要求してる馬鹿

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 11:09:37.32 pumL6JkD0.net
マイチェンでどうにかなるレベルじゃないほど根本的にダサい

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 11:13:02.45 1BBwWuzr0.net
>>354
反論になってないけど
バカすぎて痛いwww

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 11:16:30.32 AehYbqgt0.net
ホンダは軽自動車率が50%を超えてるメーカーなんだよな
ドライブトレーンをポンポン変えてメカニズムを熟成させたりしないしやっぱ異質

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 11:16:58.18 ALoJCGOW0.net
>>348
そりゃホンダと違って10年以上落ちの旧車が現役だからだろw
10年前の車で今でも見かけるホンダ車なんてフリードくらいじゃないの?
あれだけ売れた2代目Fitですらほちんど見かけないわ

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 11:21:32.66 DjU8ofPN0.net
>>358
ヴィッツとか結構黄ばんでるけどな。
フィット2はまだまだ見かけるけど初代フィットはたしかに見かけなくなりつつあるな

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 11:21:54.74 6wQVBR0N0.net
>>345
>振動の治まりが今一ですね
マジですか
それは残念

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 11:22:39.06 oq6ZQfMd0.net
>>358
CR-Vは今でも2・3代目をよく見かけるぞ、初代もたまにいるし
オデも10年落ちくらいはまだまだ現役
初代HR-Vもたまに見るしクロスロードやエレメントは台数こそ少ないがレア人気中古車

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 11:25:37.24 P8OmhxgY0.net
旧プラットフォームで性能が落ちることはないwww
いやいや、ホンダさん自体が今新世代プラットフォーム開発中じゃんw
都合の悪い情報は受け付けないヴェゼルマソw

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 11:26:10.95 vnyhpJzY0.net
ホンダはBEVプラットフォームに全力なんじゃないの?多分。

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 11:26:49.48 efnWJ0GT0.net
>>23
それなー
どっちがええのかなあ白地同色とメッキ
本社の見てきたけど思ったより違和感なかったわ
慣れれば見方も変わるんかなあ

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 11:29:21.78 ONfbar1b0.net
>>320
マツダに高級感?w
ジョーダンだよね?w

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 11:29:35.40 PtvSPHK80.net
>>362
時代遅れのあおりじゃのう
今プラットフォームに何が起こったか分かってないんだろう
新しいシャシーでガッチリ  って20年前かよ

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 11:31:24.88 6wQVBR0N0.net
旧プラットフォームそのままはないと思う…
旧プラットフォームをちゃんと見直しているなら各社の新世代プラットフォームと同等の剛性は出せると思うが
つい最近まで各社そういうモデルチェンジの仕方をしていたわけだし
実際どれほど見直しが入っているのか気になる
現行はやはり剛性が低いと思う
サスの型式よりも剛性が低いことが微妙な揺れが収まらない原因だとおもう 


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch