スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.146at AUTO
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.146 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 17:16:11.47 DNFH83t80.net
見とけよ!
は?

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 17:39:47.66 msUSOIjT0.net
スバルはデザインがやばかったけど新型レヴォーグで少しずつ良くなってきて安心した

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 17:45:33.55 9+tYeUa70.net
東京株式市場で自動車株が大幅高となった。マツダが一時、値幅制限の上限(ストップ高)水準まで急騰したほか、三菱自動車やSUBARU、日産自動車なども上昇している。米アップルが投入を検討しているとされる「アップルカー」の生産委託先に国内の自動車メーカーも選ばれるのではないかという思惑が広がった。一方、有力候補と見られている韓国の自動車メーカー株は下落。

URLリンク(www.nikkei.com)

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 18:40:10.23 bfK/etLl0.net
赤字続きのマツダがなんとかなりそうってこと?

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 19:11:43.75 xTtTgJ140.net
>>293
4Q次第

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 19:19:16.52 yZ05kZeX0.net
これからスバルは冬の時代だね
北米で稼いだ利益を投資に回さず配当にバラまいたツケが回ってきた

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 19:37:43.53 bfK/etLl0.net
スバルがやっと赤字になるってこと?

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 19:40:45.19 bfK/etLl0.net
マツダは赤字続いても日産、三菱の3弱で目立たないしコロナや半導体の言い訳もある
スバルは3強から転落になるからダメージが大きい

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 20:00:28.53 d5thhCpg0.net
>>296
1100億の黒字が半導体不足の減産で1000億の黒字に減るから大暴落
マツダは400億の赤字がプラマイゼロになってストップ高

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 20:23:56.76 FWmszOu80.net
>>298
アホだなお前。決算の見方が違う。
スバル 3Q 税引前利益1050億
通期予想を1000億に下方修正
つまり1-3は50億の赤字
マツダ 3Q 経常損益-300億
通期予想を60億に上方修正
1-3は360億の黒字
どっちが株価上がるのかすぐに分かるだろ
スバルは完全にご愁傷様やな

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 21:11:38.59 ikBCTE5u0.net
見とけよ!
まで書けないのはツダオタもしかしてビビってる?

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 21:22:10.51 bfK/etLl0.net
スバル没落がツダチョンの悲願ってこと?

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 21:27:29.53 AytCDgkq0.net
慣れてないのかツダオタはどう発狂したらいいのか戸惑ってるのかな

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 21:29:07.07 act7YkcK0.net
>>299
アホだなお前。決算の見方が違う。
マツダ 1-3Q営業利益は▲320億
通期予想を0に上方修正してるけど
販売台数は1-3Qは全て前年比マイナスなのに
4Qの目標は前年比+18%とム�


314:鰍ーーな目標設定。 アップル絡みの話もきえたし、半導体不足による販売台数減と言う話もあるし、月曜日には株価下がるのかすぐに分かるだろ マツダは完全にご愁傷様やな。



315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 02:24:34.06 56RwI3GK0.net
URLリンク(news.goo.ne.jp)
スバル下方修正だね

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 02:37:24.68 56RwI3GK0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
1月のアメリカ自動車販売台数
マツダ6.9%増
スバル微増(0.25%)

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 02:51:18.58 Nns0bz8R0.net
>  トヨタ自動車とSUBARU(スバル)はともに微増で、それぞれ16万6232台、4万6400台となった。マツダは6.9%増の2万5259台と堅調だった。
増減率で書けば良く聞こえるけど、ねぇw
電子制御ショボショボの旧世代車は半導体不足の影響を受けないわな
何が幸いするか分からん世の中だw

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 03:14:30.53 jER9MuHN0.net
>>303
野村証券の桾本将隆アナリストは、マツダの米国での質を伴ったシェア拡大と徹底したコスト削減を評価し、投資判断を「売り」から「中立」へ引き上げた。来期(22年3月期)は米国の新工場建設に伴うコスト増や新商品の不足といった逆風を販売増や徹底したコスト削減が上回り、719億円の営業利益を見込むとしている。
市場は無理な目標設定と思ってないからストップ高なんだよねえ

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 05:50:54.17 hn0TixQ80.net
>>307
ストップ高はアップル云々だろ。

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 06:14:28.26 QYHZ3jWe0.net
ツダオタは普段株価の話題はスルーなのに今回は食いつきまくってるね
さすが夢を見る事だけが生きがいのツダオタらしい行動だ
ただ一時的だと思うからあまり夢を見ない方が得策かと...
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 06:35:47.96 41WeomGF0.net
>>308
アップルネタでストップ高とかアホなの?
そんなんで張り付いたまま引けるわけないだろ
10-12のめざましい業績回復と力強い通期ガイダンスで上げてる
アホはさっさと仕事探しなさい

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 06:37:17.36 41WeomGF0.net
>>309
株ってのは未来を見るものなんですわ
これからスバルはレーティング引き下げ来まくるだろうよ

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 07:30:24.45 LJovQr+j0.net
株価なんて関係ないって言ってたツダチョンが手のひら返し草
これで旗色悪くなれば株価なんて関係ないってなると予言

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 07:36:03.71 D3TvTMG+0.net
ツダチョンの発狂に株価の上とか下とか関係ないよ
ツダチョンは何があっても結局発狂する

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 08:04:02.01 CVFnYha/0.net
>>310
めざましいって、1-3Q計はまだ赤じゃん。
マツダ 1-3Q営業利益は▲320億
通期予想を0に上方修正してるけど
販売台数は1-3Qは全て前年比マイナスなのに
4Qの目標は前年比+18%とムリげーな目標設定。
アップル絡みの話もきえたし、半導体不足による販売台数減と言う話もあるし、月曜日には株価下がるだろww

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 08:27:03.85 Nns0bz8R0.net
コロナ前から業績不振だったのを
コロナを口実に特別損失に付け替えて
ようやくギリギリ赤字脱出して体裁整えただけなのになw

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 08:29:40.87 Nns0bz8R0.net
それにしてもちょっと餌が落ちてきただけで
ツダヲタの希望的憶測が捗るなw
まあここから状況悪化でダンマリまでが様式美な訳だが

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 08:38:37.44 CVFnYha/0.net
>>316
そういえば、鬱陶しかったマツダのWebのPRが無くなっとるなww
そりゃ広告宣伝費にマツダの規模で1000億以上突っ込んでりゃ、固定費削減は楽勝だよww
あとの原資は
ベアゼロと
配当ゼロな。

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 08:39:32.36 69kxtS0l0.net
>>312
やはり株価なんてマジ関係ないな
あるのはマツダにはMX-30とCX-8以外のすべてにMTがラインナップされている
一方スバルにはMTが全くなく糞みたいなCVTしかないと言う事実のみ
株価なんて気にするのは金の亡者くらいだろ
一般人には株価なんてどうでもいいわ

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 08:42:07.77 CVFnYha/0.net
>>318
コロコロコロコロよく転がるな。
一体どこへ向かってるんだ?

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 09:30:34.71 41KFLG/w0.net
ツダオタがスバオタの予言どおりにw
早い

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 09:37:25.02 PyLyC7Z7O.net
仕手

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 09:50:41.76 s7nGMUF/0.net
ツダチョンはすぐに発狂するなぁ

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 10:38:46.97 wmrDX4Qs0.net
合併したらマスバが良いかスバダが良いか悩むわ

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 11:11:54.30 incj+Qsx0.net
マツダとツダチョンでマツダチョンじゃね?

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 14:09:25.37 2NKPxg2X0.net
>>306

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 14:12:51.02 2NKPxg2X0.net
>>306
スバル暗い話題ばかりだからって、そんなに怒らないで

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 14:16:24.18 2NKPxg2X0.net
アップルがスバルを選ぶ事は確実に無いだろうね

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 14:17:11.18 p0aULMhC0.net
マツダの明るい話題ってどれ?

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 14:23:34.41 mDOCKhmQ0.net
>>284
【アメリカ人】「出来るに決まってる!」
【フランス人】「ドイツ人よりは先に出来る」
【ドイツ人】 「フランス人よりは先に出来る」
【イタリア人】「出来なくてもいいや。」
【中国人】  「出来ました!(出来てない)」
【韓国人】  「出来ます!(出来ない)」
【日本人】  「出来ません(出来る)」
【マツダ】 「目指します(実現しない)」
どの国に近い?

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 14:23:57.86 2NKPxg2X0.net
火の無い所からは煙は出ないと言うからね

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 14:29:25.77 PdrgGpuB0.net
脳弱ついで君の元祖希望的憶測だなw

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 14:37:50.58 wmrDX4Qs0.net
またレクサスはSクラスの内装をパクるだろうな

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 15:05:45.22 N9vqSX2K0.net
トヨタスズキスバルはグーグルカーに選ばれたりしてるイメージあるから日産三菱マツダがアップルに選ばれるのかなぁ

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 15:10:10.37 zTPyaV8x0.net
>>333
負け組が一気に勝ち組か
と思ったら全部盗まれて数年後中国に自社工場作られて棄てられるのか

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 16:27:30.34 GfZyNp23e
>>333
アップルは工場が欲しいだけだろう
テスラは運良くトヨタから破格のロープライスで工場を手に入れたからな
アップルは欲張りだから工場+労働者が欲しいんやろな
そうなると生産設備が遊んでいるところに白羽の矢が立つと

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 16:18:22.59 a0hHCg4a0.net
>>329
マツダ「またゴミクズがくだらんこと言ってるぜw志低い奴の言うことやることはマジでくだらねぇーなw」

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 17:59:28.57 kMP6xDKt0.net
スバルは国交省の重点監視対象に選ばれてるからね(笑)

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 18:03:55.33 bn3qutC70.net
マツダは警視庁の監視を受けてるね

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 19:08:31.57 7xT0iyox0.net
>>338
そうだ絶対そうだ!(笑)
新型ヘヴォーグはバカ売れで、街で良く見かけるんだよね!(笑)
スバヲタの言う事に間違いは無い!(笑)

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 19:27:32.22 bn3qutC70.net
ついで君発狂

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 19:30:04.94 bn3qutC70.net
国土交通省関東運輸局は31日、損害保険会社に修理費を水増し請求していた関東マツダの西山雷大社長に対し、東京運輸支局長から警告書を交付したと発表した。
事件は今年1月、同社が同局に対し、事故車両の板金などで架空修理を行い、修理費用を水増しして損害保険会社に請求していた事案が少なくとも40件あると報告して明るみに出た。
31日の同社からの最終報告によると、不正請求は2005年4月から2011年9月までの間に3580件におよび、不正請求金額は9062万円に達することがわかった。
不正請求件数は今年4月の中間報告から602件増え、不正請求金額は同じく1355万円増加している。

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 20:15:02.76 oSnc+mIa0.net
CB18もカタログ番長でしかなかったね。高速8割で実燃費が8km/l台って何十年前のエンジンだよ。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 20:17:32.56 bJ9nDRHm0.net
デミオで0km/L余裕だけど

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 20:19:04.72 oSnc+mIa0.net
CGのテストでは先代となるFB16DITよりも加速性能が悪いとか、冗談にも程があるわ。
それより発売前の試乗会で招待ライターらが絶賛してたけど、彼らの提灯ぶりが改めて証明されたなと。

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 20:19:43.28 OZaC1GtJ0.net
ツダオタイライラ?

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 20:20:48.87 yjrDa+Qs0.net
レヴォーグが欲しいけど買えないいつものツダオタ?

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 20:26:47.93 oSnc+mIa0.net
カローラツーリング2000limited
高速7割で12km/l台
新型レヴォーグ
高速8割で8km/l台
どっちも熱効率40%を謳う高効率エンジンなのに、どうしてこうなった。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 20:27:55.14 4fLTReAI0.net
ツダオタにはカローラさえ高嶺の花
高値かw

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 20:28:55.63 oSnc+mIa0.net
ではCB18の素晴らしい点を教えてよ。

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 20:31:11.09 COdEpltk0.net
マツダw

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 20:34:11.81 mLeyHP2I0.net
ツダオタイライラ♪

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 20:47:23.32 HfxlHR7P0.net
>>347
スバルは常時AWDって言ってんだろ?
普通の倍のタイヤを回してるんだよたわけ。

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 21:07:04.99 Nns0bz8R0.net
マツダにゃレヴォーグレベルの車なんて
逆立ちしたって作れんわな

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 21:09:15.87 kMP6xDKt0.net
ショヴォーグレベルのゴミなんか作る必要性ないからな!

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 21:10:55.01 Nns0bz8R0.net
じゃあもっと良い車作れば?作れるもんならなw

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 21:19:52.64 oSnc+mIa0.net
URLリンク(www.webcg.net)
先代レヴォーグ1.6GT
高速8割で10km/l台
排気量差はあるが、CB18は熱効率40%の高効率エンジンなんだから、せめてFB16DIT並の実燃費を叩き出さないと、何の為に新エンジンを開発したのか全く意味が無い。

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 21:20:34.26 PdrgGpuB0.net
>>354
おい、マツダ車はゴミにも劣るとか
さすがにマツダ車バカにし過ぎじゃね?

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 21:25:35.72 Nns0bz8R0.net
>>356
トルクは厚くなってるわな

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 21:27:07.75 I2N2o0KO0.net
URLリンク(kuruma-news.jp)

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 21:35:36.08 oSnc+mIa0.net
>>358
燃費が同レベルでトルクを盛るなら分かるがねぇ。そもそもFMCしたら燃費が悪くなるって、どんだけM体質なのかと。時代に逆行すぎるだろ。よくこんな状態で投入するなと。

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 21:36:16.98 VcICzOsO0.net
>>343
所詮はこの程度の奴等なんだよな
逆に安心感

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 21:39:37.97 d6uuM6jY0.net
>>356
4人でカメラ機材載せて山奥のワインディング気持ちよく
回して乗りゃ10km/Lなるわな。
高速でアイサイトドライブだったら13~15km/Lはいくよ。

>試乗期間中、福島県の山奥まで走った。大人4人乗車+カメラ機材という、ステーションワゴン本来の使い方をしてみたわけだが、高速道路から山坂まで、パワーには不満を覚えなかった。
普段使いでも、このクルマ、実用域の加速が気持ちいい。エンジンのトルク特性だけでなく、CVTとの協調もうまくいっているのだろう。角を曲がってフツ


374:ーに立ち上がるときが素早い。高速道路で追い越しをかけるときよりも、こうした場面のほうが力強い。 街乗りでも11.1km/Lだわ。 https://i.imgur.com/Dm16Syv.jpg



375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 21:47:31.66 oSnc+mIa0.net
>>362
FB16DITは街乗りで11台ですか。さらにCB18の効率の悪さが際立つ報告ありがとう。

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 21:50:18.34 Nns0bz8R0.net
>>363
同条件での比較をしないと
詭弁での印象操作以上にはならんぞ

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 21:57:23.01 bn3qutC70.net
ツダチョンは株価上がってるのになんで余裕ないの?wwwwwwW
常時発狂する呪いをかけられているの?
それもマツダ地獄の作用ってこと?

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 22:00:38.40 d6uuM6jY0.net
新型レヴォーグSTI燃費(約200km走行)
カタログ燃費13.6km/L→実燃費14.4km/L
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(youtu.be)
新型レヴォーグSTI燃費
URLリンク(i.imgur.com)
通勤コース記録
カタログ燃費13.6km/L→22.7km/L(60km/h走行)
URLリンク(youtu.be)

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 22:24:15.08 Ferq489T0.net
豊田章男「静粛に!」

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 22:29:04.54 PBeZ87Oq0.net
ツダオタイライラw

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 23:20:24.10 CdUNwO1S0.net
そらCB18は日本のスバオタに売り付けるためのポンコツだからな
ポンコツなのが分かってるからアメリカでは2.5をそのまま採用w
そのアメリカでも売れなくなってきたしスバルはピンチだね

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 23:33:47.11 GU8M36ol0.net
ツダオタ焦ってるなw

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 23:59:48.83 QYHZ3jWe0.net
最近ツダオタ元気無くて心配してたけど株価高騰で急に元気取り戻して安心したw

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 00:02:29.03 WswZfWqO0.net
>>371
でもめっちゃファビョってるよ
マツダ地獄の刻印って根深いってこと?

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 00:52:03.23 rZTDPIk80.net
スバルはけーちゃんると瑠奈チャンネルに新型提供してあげてください!

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 00:52:20.89 rZTDPIk80.net
ちゃんねるな

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 04:21:20.44 TCZqpp8f0.net
>>369
ガソリンが安いアメリカは、
排気量ないと売れないんだが、
マツダですら2.5LターボのMAZDA3を売ってるが、
ターボ付けてハイオク入れても250psしか出ないポンコツで、
タイム計測無しでWRXSTIより速いと忖度動画作らせてるがw

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 04:38:02.20 TCZqpp8f0.net
2021
WRX2.5Lターボ(6MT/CVT)
最高出力268hp(仏馬力換算で約272馬力)
WRXSTI2.5Lターボ (6MT)
最高出力310hp(仏馬力換算で約314馬力)
最大トルク290lb-ft

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 09:22:27.50 93lFVwnp0.net
>>369
>>そのアメリカでも売れなくなってきたしスバルはピンチだね
「記録を更新!クロストレック(XV)が好調で、北米スバルの21年1月は史上最高の1月に」
URLリンク(motor-fan.jp)

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 09:33:00.99 WEkWMRb40.net
マツダって排気量多く見せるために2L級のエンジンを2.5Lにして売ってるの?

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 09:39:15.04 PFOIMcDI0.net
>>377
希望的憶測がソース付きで速攻否定されるのもお約束だなw
まあついで君は学習能力皆無の脳弱だから仕方ない

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 10:08:16.00 RR0fg6dq0.net
>>377
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
1月のアメリカ自動車販売台数
マツダ6.9%増
スバル0.25%増
0.25%でどこが好調なん?
こういうのを成長の鈍化っていうの。
だから株価が下がってんだよw
スバルは元々アメリカでしか売れてないからアメリカで売れなくなったらやばいねー

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 10:18:00.54 PFOIMcDI0.net
元の販売台数が少ないから増加率が高く出てるだけやんw
たったそれだけの増加率でドヤ顔している状況じゃないんですけどねー
URLリンク(response.jp)


394:/29/342617.html マツダの総販売台数、17.0%減の124万3005台 2020年 ちなみにスバル https://motor-fan.jp/article/10017854 この状況でも>>377だから心配無用



395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 10:19:39.97 PFOIMcDI0.net
マツダは全世界、スバルは北米だからそのまま比較できるソースじゃないけどな

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 10:20:30.22 I1pQcpk00.net
ツダオタは数学勉強する前に算数を頑張れよ

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 10:22:29.95 RR0fg6dq0.net
>>381
2020年1-12月 北米スバルのセールス
トータル 61万1942台(ー12.6%)
スバルも変わらんよ
というかスバルは北米集中戦略なのに
その北米で成長鈍化したらヤバイ事にバカだから気が付かない?

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 10:30:26.09 NMMi5DWU0.net
北米じゃスバルより酷いんだなマツダって
ツダオタはなんでそんなにイキれるんだろか

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 10:30:27.21 G/F1ndSb0.net
>>384
だからね、マツダは元々台数売れてないから
少し回復しただけで昨対が多く見えるだけなの
今増加率が高いって事は去年酷かったって事
スバルは1月過去最高なんでしょ?問題ないやん
本当に算数頑張った方が良くね?

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 10:32:03.19 cZ0drOK00.net
マツダがスバル並みになるのにはマツダ車を何台売る必要があるの?

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 10:34:15.78 G/F1ndSb0.net
そもそも多少北米で回復したところで
マツダ御執心の欧州とかどうだったっけ?
そっちの落ち込みカバーできる程売れてんの?

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 10:39:59.10 rZTDPIk80.net
スバル世界一なんだぜ!

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 11:02:49.11 RR0fg6dq0.net
先週のストップ高で株価の5年リターンはマツダが上回って来たね
スバル -42%
マツダ -40%
投資家は未来を見てる
北米一本糞戦略でEVへの投資をサボってきたスバルは売り対象

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 11:05:56.85 ly6eA/810.net
ツダオタは株買えないじゃん

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 12:06:49.07 G/F1ndSb0.net
>>387
マツダはインセンティブばら蒔きまくりで利益率低いから
スバルよりも相当台数を売らなければ追い付けない
台数増えたらリコール費用がかさむおまけ付きだけどな

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 13:06:35.46 w0gj4C0V0.net
>>375
アメリカでシビック売れてないか?

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 13:11:22.82 EKjz709m0.net
激ショボWRXの鈍足さ(笑)
URLリンク(youtu.be)

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 13:27:51.12 93lFVwnp0.net
>>384
ヤバいのは、ID:RR0fg6dq0の算数力じゃないかと思いました。

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 13:36:38.82 WswZfWqO0.net
予想通りマツダは寒冷地でイメージ悪くしたがトヨタとスバルの開発するEVはどうなるか

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 13:40:42.62 czI2Wc+L0.net
スバルはディーラーがゴミすぎるわ
前回前々回車検出してんのに調べても顧客情報ないとか
下手すりゃ飲み物すら出さない時すらあるし
車売る気ないやろ

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 13:44:20.09 WswZfWqO0.net
今更そんなこと言うてるのか
ディーラーで車選ぶならトヨタかホンダにしておけ

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 14:01:04.17 7fngvBvp0.net
スバオタの頭の悪さがよく分かるスレ

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 14:16:06.04 9wkiT6L20.net
ツダオタ的笑いポイントがこれか

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 14:20:41.96 8XfvyFaa0.net
マツダ地獄じゃまともな教育もアレなのか

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 14:30:04.07 O87mLYDI0.net
だれもCB18の良さを語れないww

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 14:33:52.57 WswZfWqO0.net
スカルプXで喜んでるガイジに語ったとこで仕方ないだろ草

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 15:29:25.13 4V8KSvIP0.net
CB18を語らなくてもツダオタ釣れるしなぁ

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 16:18:05.00 EKjz709m0.net
キモオタチー牛スバチョンが釣れる!(笑)

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 17:10:59.86 2XQ5Vijq0.net
>>386
スバル1月過去最高と言っても+0.25%だぞ
台数は4万6400台で12月は6万3558台
2月は日米で3万台の減産だとさ

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 17:13:40.21 2XQ5Vijq0.net
>>404
触媒に硫黄成分が蓄積するヤツだね

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 17:45:39.20 lNtvj9V10.net
スバルはディーラーが客の車を無断で乗り回して事故ったイメージがあるからなあー

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 17:48:38.68 O87mLYDI0.net
展示車を告知せず新車として販売もしててな。

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 17:58:39.64 TCZqpp8f0.net
>>394
もうその忖度マツダのタイム計測無し動画
消費期限切れてるよw

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 18:23:37.91 PFOIMcDI0.net
>>408
>>409
…飲酒運転&万引き…ボソリ

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 18:48:28.65 QBlsFwW10.net
ツダオタ発狂

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 19:32:02.42 v+iV9AyU0.net
>>408
ソースも示さないでくだらん妄想しないで欲しいね

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 19:34:41.15 TCZqpp8f0.net
>>394
Mazda3 2.5L Turbo 250PS(化石6AT←www)
URLリンク(youtu.be)
0-60mph(96km/h)7秒台wwww
手元のスマホでで計測したけど7.21くらい
おっそwww
ゴミオブゴミwww
北米2.5LのWRX(CVT)とか微妙な車種ないんだよなw
WRXSTI(6MT)なら山程0-100km/h(60mph)あるがw
5秒台で速すぎて参考にならんw
参考
いつもツダオタが馬鹿にしてる
WRX2.0L300PS(CVT)
URLリンク(youtu.be)
0-100km/h 6.6秒
マツダ忖度動画
URLリンク(youtu.be)

現実
2021 Mazda3 2.5L Turbo 250PS vs wvGOLF R
何度やってもゴルフRにボロ負けで草www
URLリンク(youtu.be)

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 19:46:59.26 TCZqpp8f0.net
>>411
MAZDACX-3の開発主査(責任者)だっけ?
土曜日の朝っぱらから飲酒運転でコンビニ行って、
数百円お菓子万引きしてクルマで逃げて通報されて、
朝の10時45分に捕まったやつ?
朝っぱらから、(金曜日の深酒?)
酔っていつもの万引き癖が出るとか、オワコン過ぎるwww

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 19:51:33.89 v+0FJaRm0.net
それもまたマツダ地獄

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 19:56:45.78 ZVlcgEdU0.net
アップルに買われてアップルカー広島工場に格上げされて、
やっとマツダ地獄の終わりが見えるかも

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 20:04:08.66 7u8MCrW10.net
>>318
CX-9にもMTあるの?

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 20:25:27.59 g3LuPPcu0.net
そもそもMT売れてるの?
てか君は買ったの?

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 21:15:35.94 X0ha7y3Y0.net
MT設定があることを隠れ蓑にしてるだけでスバルのCVTが買えない妬みだよ
MTだからマツダ車ってんならとっくにスバルのCVTより売れてるはずだしね
昔の俺がそうやってなんとかしてスバルを叩こうとしてた
羨ましかっただけなんだけどね
今の俺はもうマツダ地獄に関係ないです

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 21:31:41.17 bJdVFt+m0.net
マツダの親会社URLリンク(news.yahoo.co.jp)

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 22:26:45.52 X0IQmvTO0.net
投機筋はアップルだけに興味があるってのが丸わかりな株価高騰だったなw

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 03:20:16.94 ZvhB/C6K0.net
つーか、最初から燃費を最優先で考えてスバル選ぶスバル乗りはいない印象
安全性安定性パワフルさカッチリした乗り味で遠出も苦じゃない、
道具としてみても見切りはいい全車ハッチバックモデル有りで使い勝手のよさ
これらが1番スバル車に求められている部分…WRXのイメージあるからスポーツ車のイメージあるけど
元々はスバルって昔からGT志向なんだよな
スバル乗ってみたいけど燃費がなーとか
スバル乗り続けててもっと燃費良くなればいいのにって思う人は多いだろうけど
そういう人の為にリニアトロニックやらe-boxserとか新型ダウンサイジング水平対向エンジンとかやってる
それでもパワフルだしスピード上げても安定してるから気をつけないと踏み過ぎちゃう=燃費悪化
常用領域でどんどんトルク高めて加速性良くしちゃうから気をつけないと割とすぐ燃費悪化しちゃう乗り物がスバル車

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 03:38:00.09 ZvhB/C6K0.net
>>420
MT好きだし何時までも残り続けてほしいけど残念ながら世間のニーズ無いよ
世間のニーズは誰が乗っても安全・楽・安い
ATユニットよりMTの方が部品値安いっていうのも過去の話
今はわざわざMT設定の設計するモデルの方が生産諸々コストかかる
何十万単位の営業車のニーズがあるモデルなら設定する意義はあったけど
今はそれもほぼ消滅
それにもう交通システム完備された日本では大排気量ガソリン車をMTでかっ飛ばす時代じゃない
低回転でトルク肥やせば高回転の伸びが悪くなるし
高回転の伸びを追求すれば低回転域で非常に神経を使うエンジンになる
そんなのはもう高級スポーツカーの領域
スバルにはもう軽無いし元々水平対向のAセグメントプラットフォーム無いけどAセグが存在したらMTももしかしたら生き残ってたかもしれないけどね。

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 04:01:17.48 /hc5aYKn0.net
MTはBRZとWRXで良いよ
他はアイサイトの快適さ蹴ってMTなんてニーズほぼほぼない

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 05:06:55.25 vQIdILTD0.net
MTで操るのは確かに楽しいが、
35GTRはじめ500psオーバーのフェラーリ、ランボルギーニ、メルセデスAMG等のハイパースポーツやレーシングマシン、F1に至るまで、今は全てシフトチェンジはクラッチ無しのパドルシフト時代だからね。

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 05:40:15.79 46dCYg030.net
スバチョンはCVTでもスポーツカーだと思ってるんだ(笑)
GTRやランボルギーニはDCTな!!
スバルのはポンコツCVTだから話しにならんのだよ(笑)

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 05:45:49.80 /hc5aYKn0.net
ライズがスポーツカーってこと?

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 06:17:41.01 vQIdILTD0.net
>>427
CVTが速すぎてF1のミッションに採用されなかったの知らないボケ爺か?w
エンジン回転数の効率が良い所を維持したままシームレスに変速が出来るCVT。
ウィリアムズが1980年代にF1マシンに電子制御CVTを
搭載してサーキットでテストしたら、大雨にも関わらず、
コースレコードを塗り替えてしまったんだが。
速すぎるからFIAはCVTギヤボックスの採用をしなかった。
URLリンク(youtu.be)
今はレシオカバレッジの広い
8~10AT(ZF社の8ATが7.81)が当たり前の時代だが、
マツダスカイアクティブ車の、
ポンコツ化石6ATのレシオカバレッジは、
ガソリン車が5.93
ディーゼルが5.81
しかないwww
スバルの新型レヴォーグに搭載されるリニアトロニックCVTはレシオカバレッジは、10ATに匹敵する8.1をもち、
エンジン効率の良い加速を可能とし、高速走行時のエンジン回転数を引き下げる。
レヴォーグ(車重1560kg)2.0のリニアトロニックCVTの加速
0-100km/h 5.23秒
URLリンク(youtu.be)
マツダにはこのクルマに追いつける車種は有りませんが?w

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 06:21:22.48 vQIdILTD0.net
訂正
ウィリアムズが1980年代×
1990年代○

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 07:02:31.00 6dOKwrBA0.net
>>423
素晴らしい説得力だ
君の説得力を菅総理に少しわけてやってくれよw

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 07:09:21.73 pR/NaqY20.net
>>426
スバルに500馬力越えの車あったけ?

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 07:15:16.73 jKBjPdQ60.net
C・V・T!

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 07:18:03.16 E+ODTrA60.net
>>429
新型レヴォーグのレシオカバレッジ凄いな
これだと相当燃費も良さそうだね

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 07:23:07.41 46dCYg030.net
F1はCVTを使っていません
CVTってパワーロスが大きいのでF1では使えません
それとCVTでは限られた速度しか出せない構造的な制約もあります。
二つの円盤を押し付ける事でギア比を作るCVTですが二枚の円盤を押し付ける力は市販車でエアコン一個分以上とそうとうなロスなのに足してF1だと100馬力以上のロスを生み出してしまいます。
実は国産メーカーもCVTを廃止して従来型のATに切り替える方向に進んでいます

F1はDCTをベースとするシームレス変速でCVTではありません
CVTには限界があります
それは片方の最少ともう片方の最大比率しか得られないと言う事です
国産メーカーも高速走行をさせると極端に燃費が悪くなる理由がそれです

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 07:25:55.55 46dCYg030.net
>>434
燃費が良いわけないだろ!
スバルだぞ!

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 07:28:28.08 XSNblpWY0.net
>>427
AT限定の中古デミオ乗りだけどマツダにはMTあるんだぞ!
GTRもランボルギーニなんてDCTだぞ!
どうだCVTのスバルより凄いだろう!
って事か

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 07:29:58.66 i0Xtrv0B0.net
マツダ地獄を脱出して早く人間になりたい

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 08:28:17.91 vQIdILTD0.net
>>435
>CVTってパワーロスが大きいのでF1では使えません
それとCVTでは限られた速度しか出せない構造的な制約もあります。
ほんと息を吐くようにウソを付くツダチョンwww

実際問題F1でCVTを載せるのはどうだったかというと、エンジンの最高出力を常に伝達する事が出来る事から、
ラップタイムは1週につき1秒以上も速くなったのだとか。速すぎて逆にエンジンの耐久性が心配になっちゃう程。
URLリンク(5garage.com)
CVTのテスト走行で、
大雨の中ラップタイムを1週1秒以上短縮
してしまったウィリアムズのF1マシン
URLリンク(youtu.be)

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 08:29:59.37 lLsyVJ0d0.net
>>426
パドルシフトは関係ない

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 08:33:43.74 rAHCFDd90.net
>>436
スバルが燃費いいなんて言うのは皮肉以外考えられないよな?
君は皮肉も理解できないのかい?

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 08:38:39.30 vQIdILTD0.net
>>436
>>441
新型レヴォーグSTI燃費(約200km走行)
カタログ燃費13.6km/L→実燃費14.4km/L
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(youtu.be)
新型レヴォーグSTI燃費
URLリンク(i.imgur.com)
通勤コース記録
カタログ燃費13.6km/L→22.7km/L(60km/h走行)
URLリンク(youtu.be)

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 08:41:52.37 eweuI/jS0.net
スバルのCVTは断続的なオンオフや高負荷で伝達効率が悪い。
カタログの一般路と実燃費報告が良く無いカラクリはそういう特性だからだそんなもん羨ましいわけ無いだろ。
変速比率と伝達効率及び瞬間許容トルクは違うの

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 09:21:34.79 88Tvd6O20.net
マツダはスカXみたいに6ATでもMTとCVTの悪いとこ取りするのね

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 09:43:31.75 vQIdILTD0.net
>>443
アクセルの断続的なオンオフって、
君はどんな病気持ちのドライバーなん?
そのうち上級国民の飯塚氏みたいに暴走するか、
コンビニダイブするから免許返納した方が良いぞ。
割とマジで。
あと、CVTトランスミッションは、
バイクがウイリーをしないよう、スロットルを慎重に
ひねる様にアクセルを踏み込むという、
乗り方を知らない、パカパカアクセルの池沼には、
向かないので、やっぱり免許返納しろ。

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 09:56:55.48 uMoodTn90.net
デミオとかトルクないから毎回ベタ踏みで発進してるかもしれんけどな
んで雨の日の発進でベタ踏みしてフロントタイヤホイールスピンさせてるマツダ見たことあるよ
四駆だったら多少ラフな運転でも受け止めちゃうししかも滑らかだからいいよな
アクセル踏まなくても良いときあるし

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 10:18:15.16 vQIdILTD0.net
>>446
逆になw
アクセル開けても唸るだけのポンコツに乗ってる可能性
が高いwww
もしくはスイッチのオンオフみたいな極端な反応をする、古いトヨタ車とか。
良くあるのはボディやサスペンションがフニャフニャの
中古車とかも、車体剛性が低すぎてボディが動くから、
それをトルクがあると勘違いしてるパターンとか。
乗用車タイプの四駆は、機関車が客車を引く古いタイプの列車と違い、客車の下に動力を分散した新幹線と同じで、
発進時のG変化が少なくスムーズに安定して加速するんだが、アホすぎて分からないやつおるわ。
動力損失でしかない、ギアチェンジをトルクがあると勘違いしたりねwww

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 10:32:37.31 /hc5aYKn0.net
フルタイムAWDに剛性シャシでその燃費なら悪くないだろ

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 11:44:51.64 R5urH+uo0.net
スバルはエヴァンゲリオン初号機カラー出せばいいと思うよ

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 12:19:27.35 eRFxnQJf0.net
>>442
レスポンス速くていいね
君、才能あるよ
つーか新型レヴォーグで燃費20越えとはスバルの低燃費技術も相当レベルあがったのだね
素晴らしいことだ
これならプリウスからの乗り換えでも燃費の心配はほとんどないね

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 13:48:12.39 gf5TVgT+0.net
>>431,441,450
ゴムフェラ積分おじちゃんがんばえー

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 19:03:03.50 64BOOquf0.net
日本は偽物やパクリは絶対にしないからな
URLリンク(www.google.co.jp)

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 19:19:35.08 PioRP9Z30.net
>>451
誰と誰がフュージョンしたの?

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 05:14:01.24 ilAYzGPa0.net
水素水平対向エンジンは無理?
ロータリーと水平対向(4発)の共通点は「冷えやすい」ということ。
ロータリーは燃焼室が移動して行くような形だし水平対向(4発)は分布が均等。
この辺りを利用してイイコトできないか?

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 07:15:08.49 meuVWDG00.net
内燃水素エンジンなんて出来るんやっけ?

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 12:53:52.43 yk8ZTJTO0.net
水素でエンジン回してオルタ回して電装とかに使うんなら最初から水素で発電して駆動モーター回した方が
バイフューエルなら少しは夢があるかもしれんけどそんな時間と金はないでしょ

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 15:49:05.22 gVf5OiQEO.net
なぜ直列4気筒ガソリン・エンジン搭載の高級車が増えたのか (GQ JAPAN) - Yahoo!ニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
直4に絞ったラインナップにしてVolvoやFF化したBMWの1やX1みたいにショートオーバーハングにするかと思いきや、
昭和的スケベ心が丸出しの直6搭載余地を確保したロングオーバーハングとか、
ヒゲコンビを解雇で在職中名誉と退職金を剥奪するのみならず更に最終半年間給料剥奪しろ。
それで払えなくなった年金納付額は当人ら自身に役所に免除申請させて毎月の年金給付額のランク下げさせろ。
保有マツダ株も没収で良い位だ。寝惚けてないで責任追究しろよ株主ども、トヨタや信託口、それに三井住友銀行。
特に三井住友銀行はメインバンクとして散々な目ぇ見せられた落とし前をつけてやれ。

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 16:07:04.25 RRxrIAvH0.net
マツダのロータリーエンジンエクステンダーは、
ひっそり開発中止
水素はガソリンに比べ理論空燃費比がガソリンの半分しかなく
マツダロータリーエンジンで試作していたが、試乗したライターによれば、パワー不足は否めないとの事と聞いた。
その後マツダはプレマシーに水素ロータリー+発電機+モーター駆動化しパワーは確保したが、トヨタの燃料電池車(FCスタック)が出来て、冷却系などの補機類が必要な水素エンジンでは勝目がなくなった。

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 16:11:11.07 RRxrIAvH0.net
>>457
いまだにそんな事信じてるやつおるな。
リア駆動のFRはともかく、
駆動輪が前輪のFF(FFベース4WD)に関しては
フロントオーバーハングにして、前輪に荷重掛けないと、
マトモに走るクルマにはならんよ。

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 16:21:22.17 tlf7qRxK0.net
>>459
正論やけど
>>457の主張は
×ロングオーバーハング
○ロングノーズ
と理解したが違うかな?
マツダ信者的には、フロントオーバーハング上の重量物は認められないと思うよ。
マツダ信者がスバルを叩く為の典型ネタだからね。ww

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 16:24:14.49 33m5VJD/0.net
今はハイブリッド出さないとダメよ

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 16:30:23.12 gVf5OiQEO.net
>>459-460
先代フォレとXC90は同じ重量前58:後42バランス
はい残念

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 16:37:40.77 xGzwzeJ60.net
ノーズの長さ関係なく重量だけの話をで何ドヤっとんねん

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 16:55:26.41 RRxrIAvH0.net
>>457
信者はダウンサイジングターボをバカにしていたが、
マツダにそんな最先端のダウンサイジングターボ技術はない。
新型ご自慢のマツダ3だが、ハイオクガソリンを使っても、
2.5Lターボで250ps、トルク43.4N・m
と見劣りするもの。
他社か幅広いピークトルクやピークパワーを出して来ているのに、マツダ3の2.5ターボの最高出力回転数は何処を探しても出てこない。
恐らく、最大トルクや最大パワーは発生回転数がピンポイントとか旧態依然とした出力特性だろう。
普通のエンジンでさえ他社に見劣りするパワーしか
出せないのに無理w
さらには他社ATが8AT~10ATとなっているのに、
(スバルの新型CVTもレシオカバレッジは10AT相当)
マツダはいまだに
10年前の非効率な6ATを使い回しているポンコツw

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 16:57:43.53 UZA3mQpH0.net
ツダオタはなんで急に株の話をや


479:めたの?



480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 16:58:18.28 tlf7qRxK0.net
>>462
\         /
 \       /
  \     /
   \∧∧∧/
   <  基 >
   < 予  >
   <  地 >
──< 感  >──
   <  外 >
   < !! の >
   /∨∨∨\
  / ∧_∧  \
 / ( ・ω・)   \
/ _(_つ/ ̄ ̄ ̄/ \
    \/___/

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 16:59:59.86 RRxrIAvH0.net
>>460
マツダのスカイアクティブシリーズは、
室内が広く取れるのが唯一の利点のFF横置きのくせに、
エンジン効率最優先で、エキマニがエンジンから室内側に突き出しているから、中身は軽自動車と同じFFエンジンレイアウトなのに、
FRのクーペスタイル様なロングノーズにせざるを得なかっただけ。それでも室内は狭い。

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 17:00:03.88 tlf7qRxK0.net
>>465
株価が急落したから。
URLリンク(m.finance.yahoo.co.jp)

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 17:06:48.53 gVf5OiQEO.net
>>463
引用読み直せ、一から十まで解説付けなきゃ分かんねーのかテメェは?その癖、長文未満で読むのを拒むんだろ、どうせ。
何だ、理解できない人間の条件が揃ってるじゃねーか、お前は。
>>466
野次基地外や短文基地外に混ざって何だこのAA基地外は

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 17:09:51.28 ccsyQpYu0.net
ガラプ-ハッキョハッキョ  

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 17:10:29.80 gVf5OiQEO.net
>>467
いや、VolvoやFF化BMWも後方排気だぞ、つまり専らスペース効率ガン無視の取り回し設計がキャビン圧縮の最大の悪因。

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 17:11:14.92 RRxrIAvH0.net
>>462
XC90は凡庸な横置きFFだけど何が言いたいの?
スバルAWDはほとんどが、
FF(エンジンミッション縦置きFFベースAWD)
の理想と言われる大体F60:R40
FRでもF:55R:45が精々だが

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 17:11:26.14 tlf7qRxK0.net
>>469
まずは意味不明な>>462を説明するべきでは?
基地外判定は説明が終わるまでは保留してあげる。

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 17:12:06.15 vhr5WlK70.net
違法風俗店でゴムフェラ味比べを堪能してた人間失格の基地外ガラプーおじさんおっすおっす

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 17:12:07.63 RRxrIAvH0.net
>>465
密林にハシゴ外されたからwww

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 17:16:30.33 kYiNEf6d0.net
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
愛車はスカイラインセダンVR30DDTTツインターボ
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 17:18:43.66 RRxrIAvH0.net
>>471
URLリンク(i.imgur.com)
こんなエキマニはロングノーズにしないと
エンジンルームに収まらないわなwww

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 17:24:57.26 shxpYyeN0.net
低学歴スバル懲戒解雇ネグレイト妹レイプ小山の買春マニアガラプーうぜーから早く死ねよ

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 17:26:04.35 A


494:uY0fzul0.net



495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 17:33:32.52 bDcLqLu+0.net
これならはスバルの持ち味のエンジンがどんどんふ不要な時代になってくるから、スバルがどこに活路を見出すか興味あるわ

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 17:33:48.56 bDcLqLu+0.net
これからはな

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 17:50:57.64 Ec8aj+R30.net
ガラプーハッキョハッキョ

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 18:09:14.50 gVf5OiQEO.net
俺より低学歴な在宅ワーカー(と言うか単なるネット書き込み内職請負)どもが何を言ってんだか
>>473
フォレはフォレスターで
前後重量配分前58:後42って読み補える頭ねーのか?
どんだけ御膳立て整えてやった文章にしなきゃ読めねぇんだお前は?
一から十まで解説されなきゃ分からねぇ野郎より頭がお留守だな。で、長文は勘弁ってんだろ?
脳トレ3年+小中学教育復習プログラムやり直して来いよ
>>477
ああ。こんなに揉んどり打ったエキマニ通しするなら下手すると前方排気だった方が綺麗に取り回せたかもな。

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 18:11:21.85 3fFkhy6V0.net
ガラプーは低学歴からバカにされて発狂してんのか

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 18:17:06.40 l+y5sNZJ0.net
スバルもいい加減に電気バイク作った方が良いよ

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 18:18:19.12 gVf5OiQEO.net
>>480-481
e-TNGAを皮切りにか?まぁフォレスターベースでEV用シンメトリカルAWD開発研究しようとしてたのを
スバル共用トヨタe-TNGA開発研究に差し替えられたしな。丁度、トヨタに株を買い増しされた頃だな。
もうスバルも動力1機全輪駆動力配分の時代は終わって前動力1機2輪駆動力配分+後動力1機2輪駆動力配分の時代になるんだな。
ダイハツの後追いだな。いやもしかすると、ダイハツ以上に各車種の機構個性が無くなるかもな。

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 18:40:35.30 tlf7qRxK0.net
>>483
アンタ本当に社会人?
人に分かるように説明出来ない奴は無能で
高給は取れないぜ?ww
>フォレはフォレスターで
前後重量配分前58:後42って読み補える。
ソコじゃねーだろww
重量配分が、それだから何なんだって所を説明しろよ
基地外認定しちゃうぞ。

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 18:46:09.89 Shtqhgeo0.net
やたら伸びてると思ったら小山の買春ジジイが発狂してるのかw
バカの癖に自分が世界一賢いと思い込んでるプライドの塊動物だから論破されるのが悔しくて仕方ないんだろうなw
素直に謝罪して負け認めればいいのに

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 18:50:48.76 MnBTjTl20.net
マツダ地獄なんです許してください

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 18:54:54.29 OjWZLKg+0.net
>>483
アンタ自己愛性パーソナリティ人格障害だから一度精神科、もしくは行政に相談してみては?
今年で40歳らしいけど、自分が絶対正しいと勘違いしてるんだろうけど
他人の意見に耳を傾ける事も覚えた方がいい
傍から見ても見苦しいよ

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 19:14:06.69 gVf5OiQEO.net
>>487
あのな、VolvoもFF化BMWもオーバーハングが短くはなったが、オーバーハングマウントだぞ。
別にトヨタiQやホンダ初代プレリュードみたいなミッドFFじゃないぞ、分かってるだろ?なのに>>457のレスに
> 駆動輪が前輪のFF(FFベース4WD)に関しては
> フロントオーバーハングにして、前輪に荷重掛けないと、
と追いレスするって事は『VolvoやFF化BMWみたいにエンジン後傾度増しと後方排気化と補機配置見直し』に対して
「フロントオーバーハング重量割合が減ったと考えてますよ、オーバーハングの長さは必要ですよ」って事だろ?だから
「いーや、むしろスバル車並みだから。」って話。ついで言うと天狗鼻のCX-8も前58:後42だ。
『オーバーハングの長さの弁解』に『オーバーハング重量割合確保』じゃ言い訳として弱くなった、って話。
だからオーバーハング詰められないスバルやAudiの縦置き車でもあるまいに
オーバーハングを詰める設計を目指すどころか更に延ばすとか、逆張り大穴狙い根性にも程がある、って言ってんだよ。
誰もFFベース2or4WDでフロントオーバーハング荷重を掛けなくていいなんて誰も最初から言って無いの。お分かり?
つまり>>459のレスは的外れ大暴投大ファウルだって言ってんの。

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 19:19:20.17 x9fARish0.net
先日、VR30DDTT右ハン四駆スカイラインを購入した者です
元スバルの期間工ですが、近隣のダイソーに無断駐車をして買春行為を繰り返してた事がバレて懲戒解雇され今はアフィ工作員のバイトをしています
今年で40歳の中年小学生ですが、大好きな実の妹にプロポーズをして見事結ばれました
これから愛車のVR30DDTTスカイラインに乗り、地元の栃木県小山市役所に婚姻届を出しに行こうと思います
その後は、地元のセクシービームが潰れてしまったので宇都宮のV.I.Pか太田市の性交接待屋でゴムフェラ味比べした後、新婚の妹とホテルで新婚初夜を堪能したいと思います
底辺高卒だけど小4の時に仙台で食べたホヤの味が忘れられません
仕事は、北関東を中心に活動する風俗ルポライターです
趣味は匿名掲示板の5chでスバルの誹謗中傷とデマ吹聴でスバルその他自動車メーカーの風評被害を拡大させる事です
セクシービームと最愛のいもうと妻の為に、死ぬまでスバルの誹謗中傷を続けていく所存です

小山の買春マニアガラケー爺さんより。

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 19:35:28.42 bZrezDmQ0.net
>>312
一週間待たずして的中

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 20:01:28.43 tlf7qRxK0.net
>>491
話を整理しよう
>>457
>昭和的スケベ心が丸出しの直6搭載余地を確保したロングオーバーハングとか
が全ての始まりだが、この一文は何を指してるんだ?
①現行のマツダロングノーズFFプラットフォーム
②マツダが今後出す予定のラージPF
どっち?

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 20:01:39.99 Y1JaGNZK0.net
結局スバル凄いって言いたいガラプー草w

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 20:15:51.55 gVf5OiQEO.net
>>494
デザイン統一方針の中で②を念頭に入れてのコンセプトだから①も当て填まる
つまり①は②の巻き添え、だから巻き添え先①の巻き添え元②の直6搭載余地要件の巻き添え
スバル製軽で言えばサンバー用途に直3より低床化できる直4をサンバー以外も巻き添えで直4採用
まぁこちらはデザイン統一ではなく部品統一だが

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 20:20:57.37 gVf5OiQEO.net
CX-9とX3が出揃い次第、フロントオーバーハング長比較して貰いたいな…ん?何でラージの話?
>>494
じゃあ何で一度、フロントオーバーハングに荷重を掛ける云々の話に寄り道させたん?
起点やら論点やら過程やら主張が一貫しなくないか?

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 20:50:10.50 tlf7qRxK0.net
>>496 >デザイン統一方針の中で②を念頭に入れてのコンセプトだから①も当て填まる、つまり①は②の巻き添え、だから巻き添え先①の巻き添え元②の直6搭載余地要件の巻き添え 意味分からん。 >>497 >何でラージの話? 「昭和的スケベ心が丸出しの直6搭載余地を確保したロングオーバーハングとか」書くから。 「直6搭載余地を確保した」は ①の現行ロングノーズFFには直6は乗らないし ②の次期ラージPFはFRベースたから、 「フロントオーバーハングに荷重を掛ける云々」はあり得ない。 どっちにしても矛盾してることは理解出来るか?



515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 20:51:26.39 bwKk0ZMZ0.net
件のスカイラインの話には寄り付かないマンw

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 21:16:15.58 Y/kLw9nk0.net
ガラプーが
逃げれば敗走
言い訳すれば敗北宣言
もっとやれ

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 21:25:22.45 gVf5OiQEO.net
>>498
何で当てがった答え逆なん?そういう話術?技?
> 「直6搭載余地を確保した」は
> ①の現行ロングノーズFFには直6は乗らないし
> ②の次期ラージPFはFRベースたから、
> 「フロントオーバーハングに荷重を掛ける云々」はあり得ない。
摺り変えるわ簡略化し過ぎ(oversimplification)るわ
短文で理解できない事は無理な奴じゃん

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 21:30:52.30 PJ/apj1r0.net
また敗北宣言か

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 21:40:06.07 TNyrgJ5s0.net
セクシービーム常連風俗狂いキチガイ爺は日本人のフリした中国人だからまともな日本語が使えないんだろうな(笑)
敢えて平仮名で書く言葉も漢字にして似非インテリ気取りのつもりなのも恥ずかしすぎ(笑)

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 21:43:29.21 TNyrgJ5s0.net
>>476
このAAほんと笑える

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 21:43:40.94 tlf7qRxK0.net
>>501
逆とか関係ない。
>>457で話の流れ的にFFの話してるのに。
「昭和的スケベ心が丸出しの直6搭載余地を確保したロングオーバーハングとか」
と書いて
FRのPFの要素「直6搭載余地」
を混ぜた時点でアウト。
FFのPFの要素としても
×「ロングオーバーハング」
○「フロントオーバーハング上」or「ロングノーズ」
とすべき。
整理して皆に伝わるようにしないと、孤立するぞ?

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 21:46:38.59 gVf5OiQEO.net
もう一回>>498、いいか?
「機能上はロングオーバーハングな必要無いFFベース」“ながら”「デザインコンセプト統一方針」“の下”
「ラージの直6搭載余地確保要件」“の巻き添えで”「ロングオーバーハングにされたFFベース」の話をしてんだ。
このくらい丸っと頭に入れろ、下手に割愛して要約するな。
「デザインコンセプト統一方針の条件下」で「ラージ」に「直6搭載余地確保要件を満たせるオーバーハング長」が入れば
「そのロングオーバーハングを実現できるロングノーズデザイン手段」が「非ラージ」にも巻き添え採用で
「別に直6に用は無い非ラージにもロングノーズデザイン水平採用」になったってだけなんだから
「FFベースで直6には乗らない」とか、いよいよもって何でデザイン統一方針の意味も含めて頭を離すべきでない
デザインの方をぶん投げて統一方針の制約も無いエンジンの方を固定して言ってくるよ、って話。
あのね?他の要約できねぇ要約できねぇ言ってるバカにも言いたいんだけど
いちいち無知だったり、いちいち論旨に着いて来れない奴に、要約説明なんて不可能なんだよ。
足し算さえ教わってない幼稚園児に割り算を教えられるか?奇跡的に教えられた所で単なる詰め込み教育だろ。

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 21:53:45.49 snvKnWBi0.net
ガラプーのお気に入りが指名できなかったとか身内が相手してくれなかったとかでヌけないからイラついてるとか?

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 22:01:08.71 gVf5OiQEO.net
>>498
分かる?「デザイン統一コンセプトで『②のデザイン方針に右倣えさせられた為に“ロングノーズデザインにされた①”』の話してんの。
「デザイン統一コンセプト③」と
「ラージの直6搭載許容要件を満足できる②のロングノーズデザイン」
所為で
「ロングノーズデザインにさせられた①」の話をしてんの。
直6搭載スケベ根性なんて出さなければ、②の直6搭載許容要件満足ロングノーズデザインが消し飛んで、
③のデザイン統一コンセプトに、①がロングノーズデザインにさせられる事も無いんだ、って事。
ロングノーズデザインにさせられる必要も無ければショートオーバーハング構成もできるだろ、って事。
二重思考できないの?二重思考って必ずしもダブルスタンダードじゃ無いからな?大丈夫か?
「③の為に『②になる“元来は②な必要は無い①”』」と二重三重に積み上がる議案とか、どう処理してんの、お前は?

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 22:03:15.71 EUvvZlGB0.net
統失長文はどうでもいいけどセクシービーム名物ゴムフェラ味比べの感想は是非聞きたい
ダイソーに態々違法駐車してまで足繁く通っていたんだからさぞ凄いサービスだったんだろうねw

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 22:03:28.22 tlf7qRxK0.net
>>506
>「ラージの直6搭載余地確保要件」“の巻き添えで”「ロングオーバーハングにされたFFベース」の話をしてんだ。
マツダのラージPFと、現行FFロングノーズPFに関連性は無い。直6云々がFFのPFに影響することは無い。
現行FFロングノーズPFで伸びたのは、バルクヘッドとエンジン位置の距離であって。
タイヤとエンジンの位置関係は変わっていない。オーバーハングは伸びてるが、デザインだけ。
>「デザインコンセプト統一方針の条件下」で「ラージ」に「直6搭載余地確保要件を満たせるオーバーハング長」「そのロングオーバーハングを実現できるロングノーズデザイン手段」が「非ラージ」にも巻き添え採用で
「別に直6に用は無い非ラージにもロングノーズデザイン水平採用」になったってだけなんだから 
間違い、奇形なのは脱腸タコ足でデザイン優先でロングノーズFRルックのFFが最初にあって、ラージのデザインをFFに水平採用したわけでは無い。


「FFベースで直6には乗らない」とか、いよいよもって何でデザイン統一方針の意味も含めて頭を離すべきでない
デザインの方をぶん投げて統一方針の制約も無いエンジンの方を固定して言ってくるよ、って話。
あのね?他の要約できねぇ要約できねぇ言ってるバカにも言いたいんだけど
いちいち無知だったり、いちいち論旨に着いて来れない奴に、要約説明なんて不可能なんだよ。
足し算さえ教わってない幼稚園児に割り算を教えられるか?奇跡的に教えられた所で単なる詰め込み教育だろ。

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 22:05:08.54 speoem/C0.net
結局VR30DDTT右ハン四駆スカイラインはどうしたんだ稀代の大ホラ吹きガラプーさんよ
統合失調症患者のてめぇの事だからどうせ脳内でこねくり回した妄想なんだろうな

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 22:05:44.10 tlf7qRxK0.net
>>506
>「ラージの直6搭載余地確保要件」“の巻き添えで”「ロングオーバーハングにされたFFベース」の話をしてんだ。
マツダのラージPFと、現行FFロングノーズPFに関連性は無い。直6云々がFFのPFに影響することは無い。
現行FFロングノーズPFで伸びたのは、バルクヘッドとエンジン位置の距離でロングノーズになったのであって。
タイヤとエンジンの位置関係は変わっていない。オーバーハングは伸びてるが、デザイン起因。
>「デザインコンセプト統一方針の条件下」で「ラージ」に「直6搭載余地確保要件を満たせるオーバーハング長」「そのロングオーバーハングを実現できるロングノーズデザイン手段」が「非ラージ」にも巻き添え採用で
「別に直6に用は無い非ラージにもロングノーズデザイン水平採用」になったってだけなんだから 
間違い、脱腸タコ足でデザイン優先でロングノーズFRルックのFFが最初にあって、ラージのデザインをFFに水平採用したわけでは無い。

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 22:07:07.00 sCBXPNWZ0.net
フェラプーまた負けたのかwwwW

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 22:18:30.01 KCW+s4ZY0.net
母親と同衾して尚且つ妹をレイプして無理矢理結婚した真性マザーファッカーそれがガラプー
趣味は違法風俗のゴムフェラ味比べと5ch掲示板荒らしの底辺中卒ジジイ

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 22:20:38.29 RRxrIAvH0.net
ガラプーハッキョハッキョ

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 22:26:32.18 KCW+s4ZY0.net
>>511
小山の買春マニアガラプー中国人による、VR30DDTT右ハン四駆スカイライン大ホラ吹き事件

オタクってなんでスバルが好きなの?Part3
スレリンク(auto板)
51 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 756a-hKdO) sage 2018/03/16(金) 09:56:44.84 ID:qCmoOptg0
>>46-49
博識だね~ 車何乗ってんの?
62 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKa3-Qq9M) sage 2018/03/16(金) 13:29:54.26 ID:6lkrooSQK
>>51
スカイラインセダンVR30DDTT3.0LV6ツインターボ。「よりにもよってターボって何でHVじゃないの、
最初アクセラHVって言ってたのに」って怒られた。反省はしてない。
NC型ロードスター
バカやって傘でツン抜いた。化繊製耐水布テープで塞いでる。反省はしてない。
FD型RX-7
3ローターNAキットにスワップしたら燃費が良くなった。実は気筒休止みたいにしてる。
特注のロムチューンで燃費代は減ったが、ロムチューン代の元は、取れないだろうな。反省は(ry
ヴァカなんだよ俺は

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 22:29:58.04 hIP51jTK0.net
今時インホイールモーターとか時代錯誤なこと言ってる奴が構造語るとかお笑いだわなw
あんなもんEVが絵に描いた餅だった時代の妄想で
実際はバネ下荷重が大きすぎるからとっくに捨て去られた遺物だっての

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 22:39:59.70 07CdGso60.net
アラフォーの中卒派遣社員がスポーツカー3台持ちとは中々考えられない話だよな

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 22:56:27.03 gVf5OiQEO.net
>>517
> 今時インホイールモーターとか時代錯誤なこと言ってる奴が構造語るとかお笑いだわなw
> あんなもんEVが絵に描いた餅だった時代の妄想で
> 実際はバネ下荷重が大きすぎるからとっくに捨て去られた遺物だっての
だがそれを例えばブリジストンがホイールとモーターとの間に継手を介在させて
バネ上モーター設計としたインボードモーター車の提案をしている。

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 22:59:32.91 afWltbuY0.net
死ね大ホラ吹きの統失ジジイ
ママに頼んで精神病院入れてもらえや

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 23:05:37.19 gVf5OiQEO.net
>>520
は?ブリジストンがダブルカルダン継手でバネ上モーター設計でインホイールモーター車ライクな
インボードモーター車を試作したり案出願してるのは事実だろうが

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 23:09:39.67 8ToDdNbU0.net
ID:tlf7qRxK0←誰か見ても簡潔で分かりやすい説明
ID:gVf5OiQEO携←バカ特有の同じフレーズ繰り返しと論点がとっ散らかった稚拙な長文
終いには人格攻撃と罵倒で勝った風に印象操作する姑息なやり口
同じ人間でもここまで知能に差が出るのか…
あ、悪い。後者は手足生えてるだけで人間ですらなかった

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 23:18:44.17 /wyl6Muc0.net
人間廃業類人猿逆行のスバチョンヒトモドキ風情が何を偉そうに抜かしとんじゃボケが
さっさと失せろゴミ

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 23:22:54.74 +q/JWuSP0.net
>>457
> 昭和的スケベ心が丸出し
それって
IP丸出しでソープランドや県外の売春宿まで網羅してる自慢して大恥晒したド変態ガラケーチョンのお前のこと?www

127: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK2e-uLc4) [sage] 2017/11/30(木) 21:26:07.03 ID:Ea25Jw14K
ソープで最寄りは宇都宮のV.I.P.かな
性交接待屋で最寄りは小山のセクシービームかな
昔は有名だった太田も今はもう性交接待屋無いよね
スレリンク(industry板:127番)
248: 利根っこ [sage] 2015/11/10(火) 09:25:41 ID:D4RkGIdw
HOST:05005019363889_nz.ezweb.ne.jp.wb85proxy05.ezweb.ne.jp
残念、ダイソーに駐車してセクシービームしに行く話じゃなかったのか
スレリンク(kanto板)

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 23:23:34.60 lL1WBv6H0.net
>>521
群馬県太田市の精神科のクリニック・病院
URLリンク(doctorsfile.jp)
統合失調症は治せる病気です。

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 23:24:23.75 +q/JWuSP0.net
コロナ自粛中も風俗通いする本物のバカwww
スバルの期間工スレで独り空気読めない風俗情報乞食する小山のガラケーアスペ www

410


543:: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKff-yeRy [KpT1HD8]) [sage] 2020/04/09(木) 16:07:24 ID:9HJXHZ4KK 新型オンナウイルスの事で頭が惚けてたんじゃね?サービスも料金も待遇よく成ってるとの噂 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1586166425/410



544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 23:27:10.15 +q/JWuSP0.net
「主婦」とか「独身女性」とかこの変態ガラケーおじさんどこのスレ見てんだよwww
誤爆しすぎィ!

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう 2021/01/28(木) 14:34:56.80 ID:MxYo3qinO携
博報堂外部委託ネット内職ツダオタ主婦、弱すぎ
電通外部委託ネット内職スバオタ主婦なんかに負けてんじゃねーよ
まぁ博報堂電通掛け持ちオタ独身女性のID改編連レスには敵わないか

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 23:27:19.68 KWymwemg0.net
痴女逆レイプ願望持ちのスケベ妄想ジジイwww

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 23:46:16.43 aAjVdcLg0.net
身バレした風俗ガラプーはマイカー所有した事ないんだろう
ネットから盗用したエンジン蘊蓄オナニーひけらかす癖に維持費とかの実用的な部分は一切語れない
というか、実際にマイカー所有してたら>>516みたいな妄想を命賭けて主張なんかしない
大体、送迎車で通勤してる底辺派遣バイトがスポーツカー3台も必要ないだろ

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 23:52:05.27 aAjVdcLg0.net
スポーツカーの高額な保険料
ハイオク仕様でガス代もバカにならない
冬ならバッテリー上がりのリスクもある
タイヤ代や車検代金だけでも相当な額になる
無知で幼稚だから妄想ひけらかしてマウント取ろうとしたらツッコまれて引くに引けず見苦しい言い訳して恥の上塗りして身バレしてんだからバカに付ける薬はない

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 23:59:40.15 /UlqZG/a0.net
>>524
ダイソーに駐車するのは親の車乗り回してたからとか?
セクシービームに止めたら近所の人が見たら車でバレるからとかかね?

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 07:54:23.97 s4lWP73l0.net
ガラプーが書いてるヤツで、ホイールからモーター外して何がインホイールモーターなのか知りたい

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 08:39:26.41 QuqqiyFm0.net
ホラプーが逃げただけ

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 10:36:54.59 u7jqnFEH0.net
>>475
林檎と密林間違える奴初めてみた

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 11:06:59.78 8ok8KU3Q0.net
ツッコミおっそ

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 12:27:58.50 md4QbKIN0.net
>>522
まさかこの二人が同一人物だったとは、マジ予想外でした
知能指数を自由に変換しながら書き込みしてるヤバイ奴
敵にまわしたら厄介だな

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 12:56:06.26 frL5j0pj0.net
>>536
勝手に同一人物にするな。

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 13:54:55.92 56PxDtLb0.net
>>534
蜜林檎な。

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 16:57:22.52 OzyVu4rG0.net
ツバルは論外

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 17:53:36.98 OuQC7PrO0.net
>>536
読解力無さすぎて心配になる

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 18:02:54.78 56PxDtLb0.net
鬼滅の刃がトミカになった!!!
炭治郎
URLリンク(i.imgur.com)
禰豆子
URLリンク(i.imgur.com)
善逸
URLリンク(i.imgur.com)
伊之助
URLリンク(i.imgur.com)
カナヲ
URLリンク(i.imgur.com)
善逸以外全部スバルwww

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 18:18:46.57 QdeiS9oyO.net
>>512
> 直6云々がFFのPFに影響することは無い。
↑そう言ってデザインコンセプト統一方針を否定してからの~↓
> 現行FFロングノーズPFで伸びたのは、バルクヘッドとエンジン位置の距離でロングノーズになったのであって。
> タイヤとエンジンの位置関係は変わっていない。オーバーハングは伸びてるが、デザイン起因。
だってか。そりゃお前が統一方針否定派だから言える事だな。
> 間違い、脱腸タコ足でデザイン優先でロングノーズFRルックのFFが最初にあって、ラージのデザインをFFに水平採用したわけでは無い。
SKYACTIV-VISIONをガン無視か。
結局、全く議論の体を成さない単なる認識の主張にしかなってない最終行を書いて終わりか
横槍入れて捏ね回して挙げ句の果てが単なる主張で終わる位なら
理屈を捏ねる前に最初から認識の違いを訴えれば良かったんじゃね?好きにしろよ
>>513
中身無視とか、お前の頭の中は空っぽか

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 18:20:13.21 es2O9JOC0.net
イカ臭爺死んどけ

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 18:39:25.47 sRladeDJ0.net
ガラプーハッキョハッキョ

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 18:41:44.80 wsjq


563:qTOz0.net



564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 19:09:24.35 fi7xAYQP0.net
>>542
君にピッタリな諺を授けよう
「非学者、論に負けず」
意味は自分で調べるといい

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 19:16:17.31 n/Myt9xH0.net
>>536
言い負かされたの悔しいから小山買春ジジイが自作自演で喧嘩してるって事にして誤魔化してるのウケるwww
恥ずかしい自演擁護ばかりしてるからオモチャにされんだよ小山の買春ジジイwww

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 19:22:36.15 n/Myt9xH0.net
完全論破されて涙目小山買春ジジイ
「実はスマホとガラケーで自作自演で喧嘩してただけだぞ!」
「ガラプーさんは知能指数を自在に変えて1人2役で荒らすヤバい人だから敵に回したら恐ろしいぞ!ドヤッ!」
スマホで自演擁護したつもりが、ID切り替え自作自演荒らしと自白してる事に気付かないマヌケwww
恥ずかしいよぉwww

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 22:17:21.06 frL5j0pj0.net
>>542
残念だが、レス出来る内容がない。
終了だな。

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 22:20:04.69 XFta+yJ70.net
スバルは世界一でええやん

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 22:21:26.37 36MK7D890.net
マツダがヤバいだけでスバルは意外と普通よ

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 22:31:42.76 +rKbQjYj0.net
GRヤリスRZハイパフォーマンスとMX-30EVとで迷っています。
どちらがオススメですか?

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 22:47:15.44 JGaTc6630.net
なんでその二つで迷うのよ?

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 23:04:52.90 5y5Q2sg80.net
>>551
スバルは凄いこれは疑いようがない真実
大したことないなんててめぇはフェラーリにでも乗ってるのか?
フェラーリと比べても走りは全然負けてないけどなw

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 23:06:01.16 5y5Q2sg80.net
>>551
普通という言葉はスバル車に対する侮辱だから以後気を付けろよ

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 23:06:40.31 5y5Q2sg80.net
>>551
やっぱ気をつけなくていいから、死ね

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 23:58:33.44 cnsVN7VR0.net
IDコロコロ勤怠不良で懲戒コロナ禍で失業ネット工作内職しないと生活費がない日銭暮らし廃車寸前ポンコツ乗りスバオタの24時間365日ずーっとハッキョハッキョwwwwwwW

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/11 02:28:36.72 7AMRFaZl0.net
一時停止で確認せずに発進、本線を直進してきたダンプと側面衝突して、
更に当て逃げするデミオwww
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
15分後に現場に戻って来た、
酒か?
絶対なんかあるぞコイツwww

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/11 04:34:53.19 csjbrYJEO.net
スバオタが無理矢理な嘘でも吐き通そうとする人間失格な生き物である証拠事例を列挙しよう
ドミオによる『超』出鱈目積分、『超』トンデモ単位変換
大自爆> sin2π=1回転/秒として2000rpm=sin(66.6*2π)という実数をf(t)とする。 <大自爆
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.37
スレリンク(auto板:283番)
283: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2017/12/01(金) 06:49:39.94 ID:XSQ+Ww+90
> 279-280
> クランクピンの「0次回転速度振動」を述べてみようか?
回転速度振動ってなーーーーに???
・フーリエ級数変換条件の一つとして


578: ディレクレ境界条件を満たす一値関数=変数がないとダメですよ? エンドレスマツダチンパンの馬鹿音頭は止むことがねえなw 強引に、ちょー強引にチンパンがほざく2000rpmを「フーリエ級数変換」します。まずはa_0の計算。 sin2π=1回転/秒として2000rpm=sin(66.6*2π)という実数をf(t)とする。 「largeNチンパン周期ではない」周期T0=2π a_0=1/T0∫[-T0/2→T0/2]sin(66.6*2π)dt =1/T0*(T0/2)*sin(66.6*2π)- 1/T0*(T0/2)*sin(66.6*2π) =0 回転式にsin(x)を入れても同じこと、a_0=0です。 > (振動次数)=(振動周波数)/(秒速回転数) ここで振動周波数をフーリエ級数変換したとしよう。 チンパンがほざく平均値a_0≠0ならば回転してないエンジンの何処かが「プルプル」してることになる。



579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/11 04:36:26.21 csjbrYJEO.net
常駐スバオタ、ドミオの『超』出鱈目積分を肯定擁護した事により同じく低能さを露呈。此れにより、
常駐スバオタは本当に各ID別人だった場合でもバカ揃い発覚で地獄、
やはりID転がし多人数擬装だった場合でも自演発覚で地獄、の立場に陥る。
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.124
スレリンク(auto板)
117:名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/04/14(火) 15:46:17.47 ID:RCPn6iF20
新参用まとめ
・ミクヲタのたかMitsは、東北在住のNDスレ荒らし
・ドミオは、対立スレで積分ネタでガラプーを論破したため、現在進行形でガラプーに粘着されてる長崎在住のやつ(ガラプー本人談)
・コロ助は、ガラプーが自分を叩く人を無差別に同一人認定してる脳内キャラ
これら別人を> 83の嘘吐き自演荒らしがスマホ・PCで一纏め工作してるのが真実
過去スレ見ればたかMitsとドミオが別人なのが分かる
↑此のスレの後、更に恥の上塗りを図る常駐スバオタ↓
↓ドミオの『超』出鱈目積分を勝者と断ずる裸の王様厚顔無恥ぶりを炸裂させる常駐スバオタ↓
140:名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/04/14(火) 20:12:37.29 ID:XJA4n4Rs0
> 40
これに尽きるだろ
ドミオが単細胞ガラケーの積分コピペ晒し一切しないのが全て
勝者は沈黙し、敗者は女の腐ったオカマのように負け犬の遠吠えで生き恥晒すだけ

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/11 04:37:17.06 csjbrYJEO.net
過去スレの重複スレより。ドミオばかせによる嘘熱効率講義
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.28 [無断転載禁止]・2ch.net
スレリンク(auto板)
23: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-dDK7) [sage] 2017/05/27(土) 20:58:01.55 ID:jOGY7OpMd
> 17-20
> 22
BMWi3 650cc 28kW 5000rpm…①
マツダ 330cc 22kW 4500rpm…②
①28*1000*60/5000/650=0.5169
②22*1000*60/4500/330/2=0.4444
JC08モードに頼らずとも簡単に熱効率は出せるからさ。

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/11 04:39:02.38 csjbrYJEO.net
続・ドミオば~かせによる嘘熱効率講義 トンデモ嘘公式
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.28 [無断転載禁止]・2ch.net
スレリンク(auto板)
73: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdbf-dDK7) [sage] 2017/05/29(月) 12:08:58.58 ID:x3zQwNvrdNIKU
> 69-72
[出力]=[トルク]*[回転数]
[出力]/[回転数]=[トルク]
[出力]/[回転数]/[排気量]=[トルク]*[排気量]
ガソリン、加給なしならば排気量と使用燃料は比例する。
[効率]=[出力]/[排気量]
[最高効率]=[最大トルク発生時回転数]*[最大トルク]/[排気量]
いつものごとく単位は合わせるものの、係数は省いて
RX-8(ベースグレード)=22.6*5000/2616=43.195
BRZ=20.9*64


582:00/1998=66.346 S2000=22.5*6500/2156=67.833 さすがにお前らが何を理解出来ないのか分からんよ… つうか何を理解出来てるつもりなんだ???



583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/11 04:40:10.02 csjbrYJEO.net
・全開3周持たず、制限解除後に間も置かず繰り返すと摩滅するバリエータプーリー
・ホヮホヮホヮホヮ
・同じ前後重量配分でもマスのアーム比の影響で前後左右シーソーモーメント
・「他では実現できない低い位置へのマウントを実現」と言いつつマウント位置は世界最高
・「他では実現できない低い位置へのマウント位置」が案の定BRZでマウント位置降下
・ポルシェにもスバルWRCワークスにも否定的に言われる変速機構造、笑われるプロペラシャフト傾斜角度
・ポルシェからは水平対向をフロント搭載する事からして否定される始末
・そんなこんなでBMW製スープラに重心を下回られ86/BRZも主査だった多田氏にdisられる
・86/BRZ開発中もトヨタのオーダーを聞かない開発バレて大目玉食らった
・大目玉食らって4WD化もターボも度外視の詰めた設計したのに後にGRに86ターボ4WDを実現された
・サンバーのクランクプーリーが云々彼云で62万台リコール
・バルブスプリング交換でエンジン降ろす必要が出るのは水平対向の他は90゚V型くらいなもん

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/11 04:41:02.02 csjbrYJEO.net
プレミアム君による大嘘スバル車讚美&他社車非難を完全封殺したレス
(プレミアム君のレスはリンク先のアンカーで全て辿れる)
【四駆】4WD総合スレッドPart.46【AWD】
スレリンク(car板)
675:名無しさん@そうだドライブへ行こう 2019/05/04(土) 02:09:32.57 ID:Ep8wrfvK
スバオタ「CX-3とGTRの前車軸は左右不等長ゲラゲラ」
現実 URLリンク(weblio.hs.llnwd.net)
実例 URLリンク(shop.irsural.ru)
スバオタ「…スバル以外の前輪デフが中央に無い他社製は糞」
中津スバル「ボルボのレガシィより高次元なステアリングフィール」
スバオタ> 139「フ、フロントオーバーハングに重量物が…」
スバオタ> 492自己否定「フロントオーバーハング≠フロントの長さ あと フロントオーバーハング≠重量配分」
ボルボ「依然としてエンジンはフロントオーバーハング搭載なんで御心配無く」
スバオタ> 505「スバルAWDはエンジンが縦置きでエンジンのみ、
オーバーハングにあるが、エンジン横置きFFベース4WDはエンジンもミッションもフロントオーバーハングにある。」
外野「それでボルボどころかマツダにも前後重量配分並ばれちゃ恥だな」
スバオタ> 507「スバルAWDの場合 1番の重量物である、鉄の塊のミッションは、オーバーハングにはありませんが?」
外野「他社製もスバル車も一番の重量物はミッションじゃなくてエンジンだっつーのバーーーーカ」
1bit脳の嘘吐きスバオタ

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/11 04:42:18.85 csjbrYJEO.net
プレミアム君がテキスト入り画像まで自作して作ったスバル車以外前車軸不等長虚偽。
実際は>>564のコピペの通り、スバル以外も前車軸も左右等長な上に今の車両設計技術上、
左右均等化は剛性も強度も重量も犠�


586:オにせずに可能なので構造左右対称である意味は全く無くなった。 【四駆】4WD総合スレッドPart.36【AWD】 [無断転載禁止]・2ch.net https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1486028776/ 965:名無しさん@そうだドライブへ行こう 2017/02/21(火) 02:09:47.27 ID:1hhuGWG2 普通に足の長さが左右違う人間が真っ直ぐ走れる訳がない のは当たり前で、ドライバビリティとはかけ離れてるな。 GTRだって(FRベーススタンバイ式4WD)にする為に、 エンジンからプロペラシャフトでリアに駆動を一旦引っ張って行って、 リアのミッションで折り返して再びプロペラシャフトで前に持ってくる力技を使っていて、 フロントの車軸が左より右が短く更にプロペラシャフトとデフがあり重いために、後輪がスリップし、 フロントに駆動が来た場合、重く車軸の短い右タイヤに先にトルクが掛かり、 右に曲がってしまうので、左右非対称サスとか歪な事をしないと成立しなくなるわけ。 三菱エボが辿った道のりをメカでやってる。 CX-3スタンバイ式 https://i.imgur.com/RaoOa1P.jpg GT-R https://i.imgur.com/aehPCTw.jpg スバルAWD https://i.imgur.com/xdS1FN0.jpg 3車種 https://i.imgur.com/srNPZVA.jpg




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch