【LEXUS】レクサス CT 200h vol.62【HYBRID】at AUTO
【LEXUS】レクサス CT 200h vol.62【HYBRID】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/19 20:44:51.27 01CW7Kae0.net
くこか!

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/19 20:49:40.25 rFm61M740.net
>>1


4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/20 12:40:13.25 0WXfQRAG0.net
次期モデル結局無いの?

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/20 12:45:02.78 vDnqzchm0.net
多分ない
残クレのリセール価格設定も不人気セダンより値落ち率大きく設定されてる

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/20 13:23:21.35 bk+tFwUw0.net
UXが代替と言うか置き換えじゃないかな?
このご時世クラウンすら生産中止で2022年にSUVとして投入するとか。
SUV偏重の世の中なんでトヨタとしてはハッチバックなんぞ生かしておく価値ないんだろうな。

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/20 13:32:32.27 +iOWixAF0.net
>>4
UXです
開発主任のおばちゃんが同じ人なのよ
レクサスのおばちゃん向けはCTからUXへ移行だね

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/20 13:43:23.85 o+g1377P0.net
UXの幅が広すぎなんだよな

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/20 13:49:01.04 fTDViQRW0.net
UXはデカいから無理

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/20 13:54:21.18 +iOWixAF0.net
君はレクサスに選ばれなかったんだね
さようなら

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/20 14:01:59.60 o+g1377P0.net
LBX「ふーん」

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/20 14:28:26.64 GsNnR54J0.net
今やヤリスクロスでさえ全幅1765だからな。
CTと同じ。

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/20 15:04:02.34 vDnqzchm0.net
>>7
トヨタの人事を知らないけど、2011年の前期モデルから今までずっと同じシトなの?

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/20 17:29:18.56 +iOWixAF0.net
>>13
URLリンク(gazoo.com)
同じ人だね、このおばちゃんが「女性の感性で女性のための車を作りたかった」と言って出来たのがCTやUX
URLリンク(i.imgur.com)

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/20 17:31:05.31 +iOWixAF0.net
UXは特に主婦向けに特化したので、後席やトランクの狭さを問題としていない
オサレ~なお買い物グルマを目指して作られています

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/20 17:37:32.20 fTDViQRW0.net
確かに小綺麗な人妻がCT乗ってる事多いな

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/20 17:43:40.83 +iOWixAF0.net
女性にも気に入ってもらえるはず
開発の過程でミレニアル世代のテックサビーと呼ばれる人たちのことは意識しました。
自分にとって何が大切かを考えて日々楽しく暮らしている。
女性が乗って気に入ってもらえるとは思いますよ。
私はフラッグシップクーペのレクサスLCが好きなんですが、
自分が乗るとかなりシートを上げて前に出すことになり、外から見るとカッコ悪くなってしまうんです。
女性でラグジュアリーカーに乗ろうとする人はアップライトな姿勢を嫌いますから、
UXでは普通にドライビングポジションをとった際に不自然にはならないよう配慮しています。
自分自身は、開発の場で女性であることをあまり意識していませんが、男性のエンジニアに
「僕だったらそこにはコストかけないな」と言われたことはあります(笑)。何にプライオリティを置くかはチーフエンジニアによって違います。
女性だからなのかどうかは自分ではわかりませんが、プライオリティを置いたところがほかのクルマとは違うのであれば、
それが「私のやった印」ということなのかもしれませんね。

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/20 17:45:57.42 vDnqzchm0.net
>>15
そんなこと、メーカーが言うわけねーだ
そもそも全幅1800の3ナンバーをお買い物車にしたいって、普段トラックでも乗ってるガテン系女子か?

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/20 17:48:36.46 +iOWixAF0.net
>>18
GAZOOがチーフエンジニアにインタビューしたものなんだが・・・
URLリンク(gazoo.com)

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/20 17:57:21.98 +iOWixAF0.net
>>18
田舎だと普通にアルベルがお買い物グルマだけどね

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/20 18:08:33.52 bk+tFwUw0.net
>>19
>>15に書いてある内容がリンクページのどこに書いてあるのですか?

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/20 18:24:42.66 +iOWixAF0.net
>>21
読み取れないか?
読み取れなかったんならら別にいいよ
ごめんね

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/20 19:01:40.62 bk+tFwUw0.net
>>22
なんだ、お前のいい加減な解釈をさもエンジニアの言い分のように書いただけか。

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/20 19:19:37.33 +iOWixAF0.net
うん、ごめんね
馬鹿を相手にしたくないんだ
ほんとごめん

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/20 20:00:55.04 iabhulqn0.net
こんな小さなカテゴリでも諍いはあるのか
自動車免許を持っている大人なら品性は保とうよ

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/20 20:53:04.74 BjpkG3Ok0.net
なんか混沌としてて何じゃろかと・・・
ここにいる人ってCT乗りかCT買いたい人何だろうと思ってたんだが、
ID:+iOWixAF0さんは性別何で何乗ってるの?

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/20 23:32:59.27 +iOWixAF0.net
オス
GS450h

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 04:58:30.61 nhduDNGH0.net
なんだ終わったやつか
中古で安く買いましたみたいな?

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 05:30:16.19 UOedsqxV0.net
前期なのは内緒ダョ

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 06:13:37.27 y7idBFx60.net
GS乗りがわざわざCTやNXスレに嵐に来なくていいよ

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 08:47:07.41 fcb+3x8d0.net
HSが始まってレクサスの何かが崩れ
CTがトドメを刺したというのが納得できる
2005年からGS乗ってるオッサンにはCTなんて憎悪の対象なんだろう
察してやれ

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 09:03:09.45 1/HL38ty0.net
>>31
販売店の現場からしたら、自分たちのおマンマ食うためにはもっと売らなくちゃならないんだから、さらに安く車種扱って値引きして売りたいだろうけどね

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 09:09:33.21 uW/0R6nb0.net
これ四駆モデルの設定無しだっけ?
有れば四駆で欲しい

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 10:13:17.93 IGHPJ9+W0.net
>>33
そんなもの
無いよ

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 10:43:33.81 uW/0R6nb0.net
そうか…残念だ

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 11:06:22.18 HyJNIIhI0.net
エンジン切ってもドアロックしても、ミラーが微動だにしない。なんやて!と思いながら、ドアミラー自動開閉システム格納ユニットTYPE-Aをポチったから、これから取り付ける作業の準備作業にとりかかる!
お前らはいいよな。自動で動くんだろ!

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 11:31:26.02 1/HL38ty0.net
>>36
レクサスって、時計で言えば最新機能ぶち込んだスマートウォッチを目指すより、匠の技術で完成させるメカニカルウォッチを目指すべきだと思うんだよ
だから、、ミラーは高級感溢れるフェンダーミラーで格納なんか不要。
ウインカーはシーケンシャルなんてくだらないことしないで、檜の腕木式方向指示器くらいにして欲しいもんだ

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 14:32:05.44 fcb+3x8d0.net
レクサスは似非欧州車

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 17:09:39.25 6ObppuEw0.net
憧れのCTが買えない貧乏人ばかりやな。

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 18:10:46.08 qymzztkD0.net
買えねーよ
2006年のブレイドのシャシーに、2009年の旧型プリウスのパワートレーン積んだゴミに400万出すアホの気が知れねーwww

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 18:14:15.14 f7/K4irc0.net
つまりそれが君の限界と言うこと
自分でも分かってんだろ?嫉妬と妬みって

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 18:15:36.08 qymzztkD0.net
うん
俺貧乏性なのでコスパのいい中古GS450h乗ってる

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 18:34:02.96 fcb+3x8d0.net
>>42
いくらくらいすんの?

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 18:36:09.16 qymzztkD0.net
5年落ちGS450h iパッケージ 5万キロ
トヨタ認定中古を225万円で買ったが満足度は高いな

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 19:11:01.74 0atwTBoL0.net
中古でバカにされるからとわざわざマウント取れるところに出向いて来なくて良いですよw

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 19:15:29.22 qymzztkD0.net
いや、逆だよ
CTのデザイン好きなので欲しいんだ
でも予算的にコスパを考えてしまう

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 19:29:17.94 HLxtNbaH0.net
それでいい考えて自分で決めろ
ただし黙っていろ

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 19:31:59.52 qymzztkD0.net
なんで偉そうなんだよ・・・

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 19:32:13.96 6mNKt1Ox0.net
>>44
点検はどこに出すん?
そのトヨタディーラー?

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 20:24:12.08 y7idBFx60.net
5年落ちGS450h iパッケージ がそんな値段で買える訳ねえだろタコ
巣に帰れよ

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 21:13:46.00 qymzztkD0.net
>>49
買った店だよ
トヨペット

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 21:14:26.14 qymzztkD0.net
>>50
普通に買えるよ
ネット繋がってないの?
GAZOOで検索したら?
バカなの?

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 21:17:00.58 y7idBFx60.net
>>52
おまいがURL貼れよ

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 21:20:10.57 qymzztkD0.net
>>53
自分で検索しなよ
その方が納得するでしょ
お前みたいに文句ばかり言う老人は相手にしたくないんだよ
何をしてやっても文句しか返さない老害

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 21:28:56.63 y7idBFx60.net
>>54
お前が貼った方が納得するよwww
早よせいやCTも買えないガキんちょ

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 21:38:07.03 85gD1iqG0.net
LEXUSユーザーの諸君!ソロソロやめないか?

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 22:05:22.64 qymzztkD0.net
>>55
老害

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 06:34:34.62 CqSPggVr0.net
GSおじさんがレクサスを所有していないことは分かった

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 08:13:19.20 go6dkZV20.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
買った時に5年落ち、5万キロ、225万円(値引後)
GSはこんなもんだよ

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 08:16:11.54 O/YlalEQ0.net
>>59
(・∀・)イイネ!!

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 08:18:53.51 go6dkZV20.net
ありがとう今でもCTの方が人気だから
同年式、同程度ならGS450hよりCT200hの方が高いっす

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 14:41:52.10 sVthUXzl0.net
レクサスって資産に余裕がある人種がポンと買うものじゃないの?
中古狙わないといけないなら最初から軽にでもしとけば?

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 14:52:01.80 go6dkZV20.net
>>62
軽の方が高いから

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 14:53:25.27 sVthUXzl0.net
>>63
なんと!迂闊であったわ

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 14:57:37.81 oIXeS2dy0.net
軽が高いって事はないだろw
ナビターボ付けたって250万程度だろ
毎年の税金と保険料考えたら間違いなく軽が安い

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 15:47:35.12 go6dkZV20.net
>>65
URLリンク(i.imgur.com)
軽の方が高い

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 15:48:40.08 go6dkZV20.net
いや、俺がこのGS買った理由ってさ
新車のアクア買おうと見に行ったら店頭あって「こっちの方が安いやん!」だからな

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 16:09:11.90 fcrg3GOR0.net
>>67
GSもかっこええねぇ~
広くてゆったりしてるんだろうね~
本人が気に入って中古でもと思っているならいいじゃない?
中古なら軽にしろとか言われる筋合いないね~

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 16:12:16.14 oIXeS2dy0.net
>>66
5年乗れば自動車保険と税金でひっくり返る
都合の良い事ばかり言うな

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 16:40:41.12 sei8SklM0.net
>>69
何必死になってんの?
なら君は軽買えばいいじゃない

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 16:44:28.52 oIXeS2dy0.net
妄想GSが軽すら買う気も無くGSも持ってないから
現実を教えたやってまで
貧乏人はこのスレに来る資格なし

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 16:46:28.60 sei8SklM0.net
>>71
持ってるみたいだけど?

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 16:52:49.86 go6dkZV20.net
GS450hしか買えなくてゴメン
CT高いんよなー

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 16:53:30.52 oIXeS2dy0.net
本人でも無いのに何でお前が必死なんだ?w
死ねよ

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 16:55:46.62 go6dkZV20.net
>>74
俺のせいで君が気分悪くしたようでゴメン!
私のために喧嘩しないで!

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 17:11:37.07 4Pkq8pV80.net
>>73
CT VerC なら5年落ちで240万なら買えるろ

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 17:26:55.71 go6dkZV20.net
>>76
だから高いよ
GS450hなら本革シートでも225万円

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 17:41:30.44 4Pkq8pV80.net
値引けば下回るだろ

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 17:42:11.55 sVthUXzl0.net
レクサスって値引きないんじゃ?

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 17:44:39.62 go6dkZV20.net
>>79
新車買うわけじゃねぇよ

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 17:53:46.14 p9Wd8q2J0.net
中古車って値切れるの?

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 17:54:35.77 go6dkZV20.net
>>81
うん
なぜ値切れないと思った?

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 18:23:20.84 CqSPggVr0.net
まだGSおじさんと遊んでるんかい。
いい加減にどっか行けよ。
店にもよるんだろが地元のネッツ系では認定中古は値引かないと言ってた。

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 18:29:01.57 go6dkZV20.net
>>83
なに?
それを俺に認めて欲しいわけ?
はいはい、そうですか、わかりました

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 18:48:27.54 p9Wd8q2J0.net
>>82
今まで値切ろうという発想もなかったからそうなんだって思っただけ
これから何回か乗り換えるかもしれないし覚えてたら値切るのを試してみるのもいいか

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 19:27:06.98 qK7xFRK90.net
ドアミラー共通なんだから仲良くしろよw

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 23:51:39.10 O/YlalEQ0.net
CTもISみたいにビッグマイナーやってくれんかな
足踏み式パーキングやめて
安全装備最新になれば欲しい

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/23 00:48:05.09 QiaAP/t20.net
さすがに2021年はフルモデルチェンジだろ。バランスは今のままで少し大きくなって欲しい。

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/23 07:51:51.12 AjEv1qfP0.net
さすがに2021年はフルモデルチェンジないだろ。

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/23 08:19:18.01 euNU+Z490.net
>>87
それがUXじゃね?
同じおばちゃんが開発主任やってる主婦向けのお買い物グルマだし

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/23 08:24:00.55 vctcSqE30.net
>>90
UXは無駄に幅が広すぎる

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/23 08:37:51.35 euNU+Z490.net
乗ってみると視点と高いから意外なほど運転しやすいよ、お試しあれ

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/23 09:40:13.52 q1sD07W10.net
代車で半日乗っただけだけど、UXは確かに運転しやすかった
やっぱ視点が高くて視界が広いからなのかね
駐車場もハンドルCTより切れるような感じだった

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/23 11:37:57.98 KcehMTgW0.net
重心が高くて嫌

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/23 12:35:12.94 e/JdURCo0.net
>>59
シルバーった意外と良い色なんだな
背景が良いからそう見えるのかな?

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/23 12:52:16.51 q1sD07W10.net
>>95
GSのシルバーは特別色じゃなかった?
ソニック系だけど明るいところがメッキの様に反射する光輝シルバーみたいなやつ

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/23 13:15:13.22 G0oICvXq0.net
俺もCTあきらめてGSで妥協するかな
安い方がいいや

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/23 13:35:16.91 q1sD07W10.net
安いGSで妥協、か
時代は変わるもんだな

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/23 13:35:48.95 q1sD07W10.net
>>94
重心が高いと何が嫌なの?

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/23 14:44:20.45 XrrVeqAv0.net
俺が買った時はレクサスで1番着座位置は低かった

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/23 17:25:51.48 QiaAP/t20.net
CTのシートポジションは最高だよ。F1レーサーだった中嶋もCT愛車にするほど。レクサスにCT以上はない。

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/23 17:27:19.94 EFdonJJm0.net
内装のレイアウトはプリウスとは違うの?
プリウス乗ったことないんだよ

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/23 20:43:40.83 q1sD07W10.net
今は着座位置の高さがうりになる時代なので

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/24 12:18:13.28 /GfPZ+Xf0.net
>>99
アイスバーンのコーナーとかでツツッってアウト側に持っていかれそう。もちろんそんなことはないんだろうが気分的には重心低い方が安心

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/24 12:58:35.17 t70gSapo0.net
>>104
そんな子供みたいな走り方するな

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/24 13:50:16.09 3UNZf+L70.net
>>104
落ち着いてゆっくり走りましょう!

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/24 13:52:48.84 1CkJ0KhE0.net
アイスバーン走ったことない人ばかりだな

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/24 14:03:23.12 3UNZf+L70.net
無いな
シゾーカなので

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/24 14:06:43.99 1CkJ0KhE0.net
無いのに
落ち着いてゆっくり走りましょう!
とか馬鹿丸出しだな

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/24 14:09:37.17 3UNZf+L70.net
>>109
バカでーすw

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/24 15:07:47.12 6SDNl9Nq0.net
アイスバーンは何というか一触即発っていう感じだよ

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/24 16:48:22.04 zY1b8y1m0.net
CTスポーツ白480万くらい掛かるけど買うか
レクサスはこの発色の高い白じゃないとあかんわ
verCの白はレクサスじゃない

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/24 17:56:06.42 5SI4QsX00.net
場末のスレに構ってちゃんが多発しとるなw

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/24 19:27:32.77 U/Y7Z9Cz0.net
他スレで例のGSのりがLXにも乗ってるとか宣っていて笑えるわ
でもGSスレには書かないしw

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/24 20:29:31.70 n0Lb0Sy60.net
ノートのスピンドルかっけー

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/24 20:34:10.98 n0Lb0Sy60.net
URLリンク(msp.c.yimg.jp)


117:0_Fe4BtGFqSnz4w6RQV6vLuwY1YWiYMsCvYmyZTOhkUmTHV5oK-cyNQWQKXZfzaBYpFsA8fFYNhB4I3y_jDhW3S82PAtMMJvmCGf_BFNXCkK56c6hJkNCVMc4WHKO5NXXd9K46Lw==/OF3pa1aWCcRom2JxRnlEAbHLqTxe7OArAs3J3CBYg8RLmTWvkG_hnQou2DvXTa7-VuOwEb1LVO5cJbAqYDGoiv--MlJMpPTSChLjNi-f7QXUt7z2NUYorOgpF2wv38lnOA1MWa8aU5s4N8qf_kZDgnw0XyTZeRB_O6s4oFv8yZE?errorImage=false



118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/24 20:57:53.87 3UNZf+L70.net
CT()

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/24 21:03:41.17 zY1b8y1m0.net
GS中古乗り自動車税等の維持費を全く考慮してない様子だったから
車すら持ってない可能性が高いなw

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/24 21:52:00.99 U/Y7Z9Cz0.net
>>118
持ってないだろな。
晒してた5年落ち、5万キロ、225万円(値引後)は年式から考えると3年前の価格だ
が、どう考えてもあの値段は今の値段。
せめてCT、UXを手にしたいと憧れているが、非正規じゃどうにもならんのだろな。

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 08:36:25.83 xQGr2va20.net
バカだなあ(笑)

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 12:16:16.44 xQGr2va20.net
廃盤ブレイド+旧型プリウス=レクサスCT

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 12:25:40.19 Gmr4fajA0.net
イコールと思ってるところがバカ?

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 13:54:00.49 xQGr2va20.net
アスペルガーw

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 04:48:11.55 jgfg/3Fl0.net
GSに嫉妬するCT乗り恥ずかしい

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 11:51:17.36 0rY2X6A40.net
この話の流れだと、禿しく突っ込まれそうだけど
OBD2接続ってすっげーな!最近の車は...
と思っていたが古い歴史があるんだな
エンジン回転数とかいらんわと思ってたけど、
水温系は見たいねぇ。この車見れるの?
古い車に乗っていたから気になる

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 12:16:43.20 fM1oHLfq0.net
見れる

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 12:34:05.32 jPOKchSw0.net
ハリアーってハイランダーベースだったの?
ショッポー

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/27 10:06:55.02 6Ki8d/e80.net
>>126
サンキュー♪やってみるわ

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/27 10:58:59.62 7oiKbMyc0.net
>>128
コムテックのレーザー探知機ZERO 909LS使うならURLの中段ぐらいに書いてある。
OBDⅡアダプターに種類があるので気を付けて
URLリンク(www.e-comtec.co.jp)

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/27 12:50:31.68 6Ki8d/e80.net
>>129
全部で5万円、結構お高いのね
1回で元は取れそうだけど...

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/27 14:29:04.49 W+fOtq8y0.net
俺のパイセンは、スピード違反の反則金払ったつもりでレーダー探知機買うって言ってたけど、免停中に検問で捕まって免取りになった

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/27 14:33:32.95 7oiKbMyc0.net
>>130
安いZERO 307LVでも水温油温は見れる。
ケーブル入れて25000ありゃカエルやろ

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/27 16:23:34.52 USOXEs4V0.net
カエルかー

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/27 16:27:14.65 yNXH7k7u0.net
ヒキガエルなのかアマガエルなのかトノサマガエルなのか?

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/27 18:22:41.47 mlpj75rE0.net
いまローカルニュースで住宅の防カメを塞いでCTのバンパー左側剥がして細工した犯人がドアロック解除してた。結局25分かけてエンジンかけられずに退散。
メ~テレがテクノショップの人に、キーを使わず30プリウスで再現してもらったらバンパー剥がさず解錠に40秒、発進まで二分足らずでやってみせた。

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/28 13:21:20.17 Gd6+n79R0.net
>>131
もう二度とハンドル握らずに済んだね

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/28 13:41:41.89 Xikj5wlN0.net
なぜ再取得を考えない

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/28 14:09:45.47 blpoEecR0.net
そう言う奴は普通に無免で乗り回すんだよなぁ

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/28 22:58:26.33 CbJlHyoN0.net
URLリンク(car-repo.jp)
まじ?NX小回りきかないから買い換えたいんだが

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 03:28:21.55 AA/cRakD0.net
>>135
CTじゃなくてRXじゃん

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 10:37:23.87 u5udL86o0.net
>>139
新型CT良さそうだね
HVとEVの二本立てかもな

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 11:16:37.38 G6Vtl0ye0.net
ガセ記事か?って思ったけど
モザイクで隠したテストカーから推測した形状なのな

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 12:00:46.64 eCu2zRl90.net
機能紹介のところのコピペミス?が異常に多いのが記事の信憑性を落としている。

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 15:15:59.64 WwXUokz40.net
>>139
50型のプリウスみたいだな

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 18:43:23.02 l/zCdclt0.net
3年くらい前にスクープとして載った予想画像でしょ、それ。
URLリンク(matome.response.jp)
この当時は2019年FMCって言われてたがご覧の有様(>>139の記事も最後だけは多分更新し忘れてて2019年のまま)。
この後UXが出て、CTは開発中止って噂が強くなってきたんじゃなかったっけ。

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 07:42:31.77 x3UEvACM0.net
10年落ちCT、52千キロ。
買いたいかなと思っています。
コンパクトカーの範疇で探しつつ(家の前がかなり狭い道路)、4人(内、女子3人)+ 甲斐犬2匹乗せて2時間程度の高速道路での帰省。
犬が車に酔うことも考えて、静粛性重視だとブレイドとCTに行き着きました。
今後の維持費(13年目以降)も考えて、CT前期型でいいのかな?

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 08:06:13.94 IFupH2ER0.net
>>146
必ず試乗した方がいいです
メチャクチャ足回り硬いです
静粛性も期待しない方がいいです
一昔前のチューニングカー並にガチガチです
後席狭くて天井低いです(アクアと同じくらい)
運転は爽快で楽しいです
同乗者には辛いことが多いです

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 08:07:42.12 7AUdCet20.net
>>146
好きな車買うのが一番。
でもわんこはラゲッジルームやな。人もわんこも狭いと思う。
ちなみにいくら位?100万ちょいぐらいかな?

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 08:13:06.05 TjWIXLes0.net
シエンタとかフリードに静かなタイヤが良いと思う

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 08:18:57.83 x7MplEq+0.net
>>146
CTは実質1人で楽しむスポーツカーと思った方が失敗ないかもしれないよ、絶対試乗して判断して
マジで足は硬いので覚悟して

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 08:29:28.58 x7MplEq+0.net
足回りはスバルWRXより硬い
そこが良いんだけど!

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 08:35:12.94 IFupH2ER0.net
URLリンク(m.youtube.com)
乗り心地はこの動画が参考になる
バカっぽいけど偏見も忖度もない素直な感想だと思う

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 08:52:48.93 GN2t2F6N0.net
>>148
ありがとうございます。
88万(本体)検付
乗りだし95万です。

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 09:18:20.44 GN2t2F6N0.net
>>152
ありがとう!!
ウチの女子3人(嫁含め)は、1Jzソアラの後部座席で幼少時代育っているから、固さはおそらく大丈夫そう。
なんと言っても、2ドアクーペの後部座席は永久チャイルドロックだー!と説得して10年落ちの中古買ったし。

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 09:21:07.22 IFupH2ER0.net
>>154
もうCT欲しくて決まってるようなものですね
欲しい車を買うのがいいですよ!

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 09:48:32.53 GE+e5mv50.net
>>154
背中押して欲しい感じっすかね
CT楽しいよー
レクサスで一番運転が楽しいかもしれない

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 09:54:49.41 7AUdCet20.net
>>156
いい色買ったな、おめ!

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 09:55:55.27 23AB01oR0.net
もうーちょい奮発すればいい気がする
せめて中期のfスポ

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 09:56:08.08 7AUdCet20.net
>> 157
すまぬ
>>154だな

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 12:00:33.80 x3UEvACM0.net
みんな、ありがとう!!
赤い前期型みたら、アイツかもって生暖かい目で見てやってくださいませ。

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 21:55:31.74 iH5On3Pe0.net
>>160
水を差すようだけど家族いてその用途なら俺も>>149と同意見
狭いから試乗と荷室の確認は絶対した方がいい

あ、運転席周りのドアの内装とか意外といいですよ
スポーツモードにした時にタコメーターに変わってコンソールの照明が赤くなるのもいいですよ

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 23:26:35.76 x3UEvACM0.net
>>161
ありがとう!!
年二回の帰省時は狭さ我慢。休憩取ってSAドッグランでわんこリフレッシュ。
普段はワンコ後部座席想定でいけそう。全員乗車なんて帰省時くらいだろうし。
シエンタ、フリードは便利なのは分かっておりますが、普段使いではワンコ後部座席で2シーター扱いの使い方かなと思うので、こっちかなと。
でも、確かにシエンタとフリードは丁度いい大きさなのかもですね。

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/01 00:01:48.16 sNQnMKnW0.net
ここに書き込む人達はCTが欲しいんだよ。察してやれよ。
その後2年たった後シエンタ派に行くか、UX以上に行くかは本人次第

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/01 23:11:37.42 9XHoFEkN0.net
中古で買ったら誰も教えてくれない、片方しか付かないカップホルダーLED照明の理由
演出が凝ってますねえ。カタログにも書いてないよな

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/01 23:29:11.85 A4LOs4Og0.net
なんだそりゃ?

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/02 09:04:01.96 CvfCENT90.net
>>164
気になる...

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/02 11:02:01.00 MaKfPvJ90.net
>>164
取説嫁

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/02 11:26:15.22 CvfCENT90.net
おまえらのグレード良いんだろ!ずりーよな!
車体番号から調べたら、仕様 標準...
標準だぞ標準!
ハンドルとかブレーキはついてるけど標準!
設定画面で選べない項目が大杉だわ!

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/02 11:28:59.78 DwpCs3Kx0.net
車体番号から仕様調べる方法を教えてください

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/02 11:45:30.50 CvfCENT90.net
>>169
下記で調べました。
URLリンク(www.toyota.co.jp)

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/02 12:09:52.22 lJVUYYM50.net
今年中にCT買おうと思ってるがCTって盗難されるの?
うちの県レクサスLX570が5台に1台盗難されててヤバいんだが
CTは海外人気無いから
ハンドルロック、ホイールロック、盗難防止アラーム、ホイールナット
他には設置場所に照明くらい付ければ大丈夫か?

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/02 12:27:58.19 DwpCs3Kx0.net
URLリンク(i.imgur.com)
同年式、同程度のCTよりGSの方が50万も安い件

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/02 12:50:33.86 Wknyi3tE0.net
中古として人気ないから安い
それ以上も以下もない

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/02 13:07:56.36 MT33Miui0.net
何と比較したかわからんがどう考えてもCTの方が安いだろが
またGSも買えないGSじじいかい、どっか池

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/02 18:50:59.18 bD85zuj90.net
CTなんぞ盗まれないから安心して良いよ
同じリスク取って下位車種狙う意味がない

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/02 21:28:27.75 lJVUYYM50.net
そうなんか?
URLリンク(www.jidoushatounan.com)
検索してもここら辺しか出て来ないから
パーツ売るようなそこら辺の汚れ程度で
狙ったら必ずやられる窃盗団からはスルーされてるのかもしれん
一応車両保険3~5年と最低限のセキュリティーはやっておくが

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/02 23:39:27.15 VWfxxbzZ0.net
>>166
たしかに普通に使ってたら一色しかないと思うわな。
そもそも完読しないから知らんが取説に書いてあるん?
とりあえず内緒にしとこw

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/03 11:30:38.23 ftRiP9gL0.net
>>176
一瞬、三菱のミニカと思った(笑)

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 00:33:16.40 +u+OSoEx0.net
CTのロックナットはマックガードMCG-31256で大丈夫なんですか?
先輩方ディーラーで買うとお高いので教えて下さい

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 05:23:10.76 zUPuVBPI0.net
>>179
トヨタ用を買ってください

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/11 10:43:43.28 y/TclUOx0.net
センターコンソールにあるAUXだけど、4極ミニプラグで映像って映せている方いますか?
映像も出せるなら適当な機器でMiracastしようかなと

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 23:27:23.72 KgeDjwVG0.net
2012年からクリエイティブテキスタイルに乗り続けてるけど流石に足回りのガタが気になり始めてきた
次の車検どうすんべか

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 02:25:09.05 /1Xoym+c0.net
>>182
走行何キロですの?

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 07:32:57.02 eJRhjgNR0.net
>>183
84000kmだよ

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 19:13:28.36 TJLOI9WU0.net
俺は20万km越えたが全く問題ない。10万kmを寿命と気にするのは過去の話だ。

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 19:15:33.52 kN8QTyo80.net
レクサスって故障しにくいって言うけど
15年くらい乗れるの?

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/0


189:2/14(日) 09:47:25.81 ID:+G5C5XPu0.net



190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/14 10:04:17.05 13KF61Yq0.net
初期モデルを乗り続けてる人に聞きたい
車検はDでやってる?
買い換えろ攻撃はどうかわしてるの?

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/14 10:10:04.37 +G5C5XPu0.net
>>188
車検はディーラーがいいです、たいして高くありません
CTがフルモデルチェンジしたら買う、と答えたらいいです

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/14 11:57:04.07 p39G4PnQ0.net
>>185
10万キロ近く乗ってきて段差を乗り越えたときに前輪のほうで
カタカタいうようになってきたけど足回りのメンテどうしてる?

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/14 12:23:10.71 L2BaP9Tt0.net
>>190
ディーラーに任せてる

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/14 13:01:51.31 YgBoJkHX0.net
>>189
ちなみに3年目5年目いくらになりましたか?

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/14 13:12:45.84 L2BaP9Tt0.net
>>192
3年目 185,556 円
Gリンクと延長保証込み
5年目 131,223円
Gリンク更新せず

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/14 13:26:14.79 YgBoJkHX0.net
>>193
ありがとうございます
Gリンク更新無かったら同クラスをディーラで通してもあまり変わりませんね
車検専門なら9万有れば行けそうですが

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/14 13:28:40.69 L2BaP9Tt0.net
>>194
たった数万円を節約しても仕方なくね?
ディーラーに任せた方が楽でいいさ

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/14 13:54:30.69 N/7Z/iCD0.net
>>190
ブッシュ。 樹脂劣化だけはどうにもならない。走行距離の問題ではなく、ただの経年劣化。

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/18 15:14:32.95 M9jry+DQ0.net
ホワイトパールクリスタルシャイン(077)のタッチペンって色薄すぎない?

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/18 15:23:06.88 WtlLQokU0.net
>>197
お湯で50℃に温めたあとよく振った?

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/18 15:28:16.77 M9jry+DQ0.net
なぬっ!50°!
北海道の氷点下で使用してた(笑)
ありがとね

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/18 19:47:30.98 WtlLQokU0.net
そりゃ顔料沈んでるぜ

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 10:59:08.52 k+8xXrVB0.net
中期からFスポグリルにしたい
ヤフオクの27500円が最安値?

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 12:55:10.16 Qr/kgv3B0.net
>>201
ダクトとかショートパーツもいるぞ!

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 14:02:57.95 k+8xXrVB0.net
>>202
まぢか!
グリルの交換だけじゃないの?

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 14:12:18.03 VcUa9TwR0.net
ショートパンツも履かなければならない!

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 16:29:38.76 FD9lf7mM0.net
ただ外して付けるみたいに簡単にはいかないらしい

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 18:31:37.78 n/vVrO5P0.net
車体ごと買い替えた方が楽だな

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/23 19:39:21.65 4veM/LYt0.net
試乗したけど前方の視界って狭くないですか?
フロントウィンドウが小さいのかねえ?
それともハンドルの位置が後ろだから?

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/23 20:09:10.20 w1Fycu3l0.net
>>207
そこが売りなんよ

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/23 22:21:42.72 7+XQj/S+0.net
俺はCTに乗って初めてボディ剛性の大切さに気がついた。同時に今までの車がボディ駄目だった事を知った。こればかりは乗らないとわからない。

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/24 08:18:21.56 N4hAbqr90.net
中期乗りですが、Fスポーツ用のフォグランプカバーを付けたいんだけど、バンパー外したりしないとだめ?

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/24 22:50:40.72 HbiyENjj0.net
CTがシーケンシャルなら即買い�


214:ネのに アウディは好きじゃないし



215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/25 00:28:21.97 SlhrK1um0.net
CTはリアの視界が悪いね
デジタルインナーミラー欲しいってかそろそろ全体的なアップデート欲しいな
動力も安全性もAクラスやA3に遅れをとっている

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/25 00:38:00.52 rB4SHp3r0.net
モデルチェンジはよ

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/25 07:49:10.07 Aqg2PNqL0.net
>>212
安全性ならヤリスクロスにさえ負けてるよ。あっちはアダプティブハイビームとかの設定あるし。

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/25 15:12:58.02 FsYWsAxM0.net
モデルチェンジでもマイナーチェンジでもいいんで前後共に幅広のシーケンシャルよろしく!

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 11:37:02.96 3rR6pS7s0.net
ちょっと嫁さん用にCTを考えていてこのスレに来たんだが、
>>40 これが現実的な評価と考えた方が正解?
それなら新車で買うレベルじゃないなー

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 11:53:45.82 IOlKL4nD0.net
>>216
まあ、そんなところだね。
新車ならUXの方がいいでしょ。
CTでなきゃならんのなら中古で安く買った方がいいでしょ。

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 12:08:23.30 TiBzDHed0.net
>>40って誰かと思ったら
妄想GS乗りで中古レクサスすら買えない庶民の嫉妬レスじゃないかw

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 12:16:35.70 FIkUrW8A0.net
CTいいよなぁ、UXも最新技積んでて欲しいと思うけど、そもそもSUV好きじゃないんだよ・・・
cpoで探すとCT後期探すとUX買える様な値段帯になってくるし、cpoで買うなら中期が無難なのかなぁ・・・
中期と後期の違いって細かい部分別として、ナビ画面の大きさくらいだっけ?

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 12:36:31.27 IOlKL4nD0.net
>>219
後期はアクティブセフティー標準化してるんじゃない?

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 12:55:06.50 FIkUrW8A0.net
>>220
安全装置がアプデされてるのか、ありがとう
その程度であれば、中期でもいいかも
結局先進技術って追いかけ出したらキリないし、落とし所が難しい
今乗ってる車から見たら前期CTでも相当アップデートされるし、取り敢えず安く買える奴見つけて次までの繋ぎにしようかな
超優柔不断で申し訳ない

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 13:26:38.73 vmcWL+Lt0.net
UXってCHRみたいなサイズだよね。
あれに500はないなあ。
ハリアー買えるし

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 13:44:39.25 oz41o2by0.net
立駐に入れるために500万円だすんだお

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 15:14:23.92 pHjiau4B0.net
ACC便利だよ
後続車はブレーキランプが鬱陶しいだろうけど

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 15:50:39.72 FIkUrW8A0.net
金額よりサイズ感がなぁ
CTとかUX位までにしたい、ハリアーまで行くとデカすぎる
レクサスじゃないけどマツダ3とかそれ位まででいいんだよ

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 17:42:08.26 fBbhSF5M0.net
UXは立駐いけるの?
そんな車高低かったっけ?

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 17:44:21.16 FIkUrW8A0.net
>>226
ギリギリ入る設計じゃなかったかな?

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 19:02:06.30 axAtD0lx0.net
立駐に入るsuvはx2とux、前期モデルのx1だったかな
X2とuxは高くて諦めた

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/27 12:04:48.24 Fm7PZjfg0.net
>>182だけどディーラーにみてもらったらステアリングシャフトがガタついてるらしい
交換の見積もりで部品代1万に工賃4万
全体的にヨレが出てるとのことで暗に買い替えを促された

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/01 08:50:23.13 efAJaqmZ0.net
UXも幅が1840あるんだよなー
プリウスベースで1760幅ぐらいのを作って欲しいわ。
次期CTで

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/01 09:26:26.31 7XHG4FZe0.net
>>230
これ
せめて1800以下

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/01 09:36:58.93 HcxhcFWg0.net
つか、次期CTないでしよ

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/01 15:17:30.70 9l/GouXx0.net
DAYライト(?)良いねぇ
中期はLEDじゃないんでしょ。残念...
最近は昼間にライトつけている車が多いよね
昔はタクシーだけだったのに

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/01 19:25:54.68 Em1sOHX30.net
中期からはLEDです。

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/02 09:22:12.53 CfEhjHp10.net
>>234
なぬーーーーっ!ありがと!
雪解けたら行動開始するわ

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/02 09:27:02.29 CfEhjHp10.net
エアコンについて質問ありんす
オートで、設定温度をHI(MAX)にしても
風量が最大にならないんだが、なんでだ?
イチョウの葉っぱマークみたいな「FRONT」
を押すと、最大風量になるのに、オートは
ケチケチして出してくれない。皆同じ?

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/02 09:38:32.67 2ZbEu2lj0.net
>>236
FRONTはデフロスターだから…
フロントガラスのみで、たぶんエアコンの吹き出し口からは風は出てないよ
あと、試しにオートにして設定温度Hiにしたら風量は最大にはならなかったよ

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/02 09:43:51.96 CfEhjHp10.net
>>237
皆、詳しくて優しいな!
最大にならなくて安心。ありがとね~!

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/02 12:22:12.60 bU2J9Ccd0.net
ハイブリッドエンジンなんで暖房は温まりにくいしそれ前提で制御してるやろな。風量だけ強くすると寒いと思う。
ハイブリッドはやはりエンジン排熱が少ないんでシートヒーター(ヒートシーター?)は必須やね。

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/02 12:23:01.88 KAMKVzcF0.net
エコなんじゃね?

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/02 17:13:53.16 tpa/ewMV0.net
>>216
そんなゴミでも6年落ちが300万でも売れる、ゴキブリホイホイだぜ。

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/02 21:15:03.00 b35bym5m0.net
本当になあ
cpoだとGSより高かったりするもんな

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/02 21:22:53.33 I/zVM34k0.net
CTF5年白だとリセールバリューで270~280万くらい行くと思う
物の価値は需給だから当然だよ
世間は無駄に大きいGSなんていらないんだよ

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 00:22:13.12 7T25+Ruo0.net
CTの大きさちょうど良いのよなぁ
cpoでもう少し安ければすぐにでも買うんだけど、今の値段出すとUXに手が届きそうになるんだよ
CTの値段で年式考えると微妙なんだよ

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 06:48:59.59 XLrNyaKj0.net
それか
cpoの価格高くしておいてUXに誘導か
なるほど

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 07:10:27.05 TtU6WW0D0.net
黙ってUX買えよ。なんで悩むのか

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 07:21:31.53 5dQjsGn50.net
>>246
でかいんじゃないか

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 09:08:37.96 d1705xBX0.net
積載量や車幅かと
装備やらは圧倒的にUXだけど、ラゲッジ容量はCTが有利なんだな
ゴルフバッグ(トランクケース)載らないのは響くみたい
あと、UXはNXとほぼ同じ車幅だよ
なら頑張ってNX買うか1800mm以下のCTで悩むかな

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 09:19:21.62 tUkSNWKv0.net
UXの見た目が苦手だわ
ずんぐりむっくり

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 09:57:58.24 aNB9FOxX0.net
CTよりラゲッジスペースが狭いの?



254:っぽどだな



255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 10:15:20.11 n9pHY25v0.net
UXって安物ぽい感じしないか?

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 12:29:41.20 ah+RlIbm0.net
CHRのLEXUS版ってだけだしな

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 12:38:29.06 l3jEBof20.net
悩む理由は価格はほぼ同じだから関係なしが前提で、サイズ感や見た目はCT、安全装備とかを考えるとUX、あと熱いの苦手だからベンチレーションの選択肢あるのがいいなと思う。しかし、そもそもSUVがそこまで好きじゃないんだ、乗り出したら気にならないものなのか・・・

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 12:48:51.77 Fogqt0GQ0.net
ラゲッジは狭いくせに幅は1840かよ
田舎道は良いかも知れんが、都内の狭いとこに用事が良くあるから幅広いのは使い勝手が悪い。
セカンドカーとしては選択肢から外さざるを得ない

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 12:59:55.61 ah+RlIbm0.net
ステーションワゴンの替わりにCT良さそうなのになぁ
BPレガシィのLEXUS版みたいなの出せば売れるだろ
ターボまでは要らんがハイブリッドの四駆なら欲しい

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 13:02:55.52 LGtni6N10.net
新しいゴルフはどうよ?

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 14:41:40.14 pYfVHQCy0.net
>>255
あったら即買いするんだけどね。
国内需要ならレヴォーグ、カロリンの売れ行き考えるとアリかもしれんが
あくまでも欧米にターゲットを絞っているので戦略的にステーションワゴ
ンはまず出さないでしょう。

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 15:31:09.68 wGyhnD/t0.net
>>257
欧米か!

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 15:49:02.98 pYfVHQCy0.net
>>258
すまん、北米やな

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 15:51:08.66 Nw8tHgr30.net
今の時代はSUVが売れているが、自分も全く好みじゃない。嫁さん用に中期のct200hFスポーツを認定中古車で購入したが大正解だったと思う。
サイズも丁度いいし、やはり一般メーカーの車とは作りが違うと感じた。足回りやボディ剛性もかなりしっかりしている。多少見た目の古さは感じるがホワイトノーヴァガラスフレーク&ブラックルーフ、ダークローズの本革シートで引き締まって見える。このカラーの組み合わせはおすすめです。

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 18:31:39.33 5F/Btbup0.net
ホントは嫁用なんかじゃなくて、CTが我が家の虎の子の一台なんでしょ  わかります

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 18:46:39.18 RMTLEdaJ0.net
嫁車の設定で語る話はおもろいな。

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 18:51:46.04 Nw8tHgr30.net
何故嫁さん用と言うのが疑われたのか分かりませんが、我が家は自分のハイエースと嫁のCTあとは娘のラパンと息子のアルファードです。

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 19:26:50.68 5dQjsGn50.net
お前ら贅沢だな
CTのcpoが全然安くならないからGSで我慢してる俺に・・・

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 19:31:58.77 9gzFcOPw0.net
>>260
トヨタ=レクサスも一般メーカーではあるけども

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 20:06:25.10 RMTLEdaJ0.net
CTのCPOなんてすげえ割高に感じるけどね。
6年落ち300万で買ってもサスとかへたってるし、せいぜいバッテリー新品と
洗車で見た目きれいになってるだけ。
新車で買って長く乗りつぶしたほうがいいと思う。

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 20:09:30.63 5dQjsGn50.net
GS450hは6年落ちだとcpoでも300万円以下で買えるんよ

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 20:14:36.72 7T25+Ruo0.net
そう、300万払うとcpoで別の年式の新しいやつ買えてしまうのさ
だから迷うんだよ

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 21:05:32.47 YW+QHypD0.net
LEXUSはトヨタ系の店で


274:トヨタ認定中古車を買うのがベストでしょ



275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 21:09:36.37 UbXgc/Vi0.net
レクサス買えない妄想GS乗りがまた湧いてきたな

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 21:54:17.66 yP5TFkY20.net
うち道が狭いしカーポートも狭いから全幅1800のCTが限度なのよ
でもいい車乗りたいの
値段は1千越えでもいいからそのサイズ高級感あるいい車作ってもらいたいんですけど
そういう人割と多いと思うんだけどな
CTもLSに比べたら内装とか装備とか全然しょぼくなるし
LS並みの高級CT作ってよ!サイズは全幅1800のそのままで

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 22:27:10.66 VeaMTVdc0.net
>>271
俺も同じですね。LSやESは欲しくないし俺のキャラじゃなくてね。CTが高くなっても構わないから贅沢に作って欲しいのよ。新車でCT買ってる人は、この感覚多いと思うよ。

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 22:50:26.61 JTuLdBuq0.net
>>271
クラウンSUVは1800狙ってるよ

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 22:54:58.18 TtU6WW0D0.net
のればわかるけどUXの方がめちゃ静かで快適なんだけどな。まず、エンジン音がほとんどしない

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 23:12:44.09 OSn3WsKI0.net
>>274
C-HRは?
レクサスだと遮音材沢山入ってるから静かなん?

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 04:46:29.73 yMh50mk10.net
昔に比べれば今の車はだいたい静かだよ。カタカタ音や、きしみ音はどの車にでもあるけどね。

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 04:48:30.96 yMh50mk10.net
>>271
プログレ、ブレビスの末路を見るようだけどね。やはりそういうのは受け入れられにくいんだよ一般的には。

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 06:25:30.67 wRYQfPMa0.net
>>271
ベンツAMG 35にすればいいと思う

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 06:48:13.15 kh0vXHZu0.net
俺UX乗ってるけど代車でCTが来たんで乗り比べ。
まず、当たり前だけど車高が低くて乗りづらい。
んで走り出したらすぐにエンジンかかってうるさい。しかもガサツ。
UXはモーターオンがヒューンってなるくらいでエンジンがかかるのわからんくらい。
あと、電子式のシフトノブ使いづれー。
ラゲッジも大して変わらんレベル。広さ求めるならNX以上だろ。

ツーことで、めちゃ安く買えるなら別だけど、高いなら選ぶ意味なし

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 06:50:48.43 kh0vXHZu0.net
ちなみにNXもRXも乗ったけどTNGAはまるで別物だよ。
新型ISとかどーすんのかと思う。まぁ、一握りの需要満たしたらオワコンだと思うけどな。

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 07:02:15.20 06wGSlWT0.net
>>280
NXもRXもTENGAじゃねーぞ?

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 07:07:32.07 kh0vXHZu0.net
>>281
知ってるよ。どちらもダメってこと。走りならマジでUXが上

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 07:18:25.47 qMqZdkCX0.net
>>281
UXもTENGAではない

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 07:30:02.42 06wGSlWT0.net
UXはTENGAのGA-Cプラットフォーム

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 07:41:01.07 qMqZdkCX0.net
まだ間違えてる…

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 07:49:26.91 06wGSlWT0.net
>>285
さてはお前、、ADSLだな!

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 07:58:47.26 VTFUXac50.net
TNGA

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 08:03:34.23 06wGSlWT0.net
ADHD

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 08:32:46.47 /xI5HInF0.net
>>278
ベンツAMG45ならオプション付ければご希望の1000万になりそうやなw

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 08:35:42.62 ZCdthGj70.net
普段の変換が出るから…

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 08:47:46.86 xSfo3Kbz0.net
>>279
乗り比べ情報感謝
買うならUXが良いのかな、マイナーかモデルチェンジ位のタイミング狙って良いやつ探します

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 09:20


298::36.36 ID:wGictjea0.net



299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 09:49:19.76 xSfo3Kbz0.net
>>292
ありがとう、でも大丈夫
今の車が1850だからほぼ同じだよ

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 09:53:31.42 wGictjea0.net
あ、はい。

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 11:54:02.13 pAxnAxXX0.net
かわいい

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 13:09:18.43 vPBEqzDA0.net
ウホッ

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 15:19:19.35 CZHf/FZ10.net
11月9年目の車検を機新型ハリアーに乗り換えます。今までありがとう我が愛車
ちなみに下取り額はディーラーと交渉して走行距離8.5万kmで60→85万になりました

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 15:53:06.93 wGictjea0.net
>>297
下取り高いね!
勝ち組

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 16:42:08.87 11fsqEKR0.net
>>297
2012年式?
いい値段で取りますね ちなみにグレードは一番高いLですか?

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 17:38:30.67 TTPn1Cay0.net
85万で買い取って、消費税入れると93.5万
利益20万乗せて113.5万円ならまだ中古で十分売れる金額だと思う

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 17:41:33.53 iwGf1e/j0.net
現行ハリアーいいらしいな。

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 17:47:01.64 B+MCKhZH0.net
買う時はverLが一番高いけど売る時はverCよりちょっと高いだけやで
買取高いのはFスポーツ
9年落ちで85万ならFでしょ?

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 17:50:04.72 TTPn1Cay0.net
カーセンサー見ると120万から160万、平均140万円で売られているね
2012年CT 8-9万キロ

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 18:37:02.23 fht7d1RH0.net
>>277
あなたまったく分かってないね!
プログレ、ブレビスのどこにブランド力がある???
知名度からステイタスから何から悪いけどまったくないよ
レクサスだってハッキリ言ってここ最近でしょブランド力が出て来たのは
ベンツAクラスがなんで売れるかって分かってないんじゃないの
ブランドと扱いやすい大きさだよ
レクサスのCTをもっと設備から何からLSレベルの高級にしてもっと別格扱いにもらいたい
サイズはそのままで
レクサスのブランドに乗るんだからプログレ、ブレビスなんかお呼びじゃないのよ

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 18:43:32.72 fht7d1RH0.net
>>279
年寄りや小さい子がいる家庭だとSUVなんか車高が高すぎてすごく乗り降りしずらいのよ
だから選択としてあり得ないの

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 18:51:20.26 TTPn1Cay0.net
>>304
1200万で買うか?

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 18:52:46.87 TTPn1Cay0.net
>>305
うちの婆さんはかがまずに乗れるSUVが楽みたい
個人差あんのかね

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 19:17:54.40 L0mwAbWW0.net
>>303
かーせんさーってことは野良だよね?
それでも高いな。
これがCPOだとサスはへたっていても、250万だぜ。
ゴミ箱に銭捨てるようなもんだな。

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 19:22:48.86 TTPn1Cay0.net
>>308
2012年式はcpoにならないんよ
8年落ちまで

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 19:40:30.66 fht7d1RH0.net
>>306
1千万までだよね
>>307
年寄りは足上がらないし子供にも高すぎるから

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 19:48:56.16 TTPn1Cay0.net
>>310
何か勘違いしてるな
SUVはドア開けてそのまま腰を下ろした高さにイスがある
CTに座るためには腰をかがめて膝を曲げて座らなければならない
ステップを登るようなレクサスはないぞ?

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 19:49:49.76 qMqZdkCX0.net
LX「せやせや」

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 20:16:58.02 vAMKfhDj0.net
>>304
プログレは一つの例にすぎない。他にも幾つかあるだろ。
要は、小さい車をいくら高級にしても売れなかったんだよ。
特に日本の市場では、あんたみたいな人は


320:少ないんだよ結局。 同じ金出すなら、プログレ買うよりクラウン買ってたんだよ。 みんな車格というか、ハリボテでも高そうな車に乗りたいんだろうな。アルファードが無印ばかりでv6をほとんど見ないのも同じような理由じゃねーの?



321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 20:41:09.33 TTPn1Cay0.net
>>312
LXってエアサスが付いていて、乗り降りするときに自動で車高下がるんよ・・・
まあどうでもいいよな、ごめん

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 21:24:33.31 qMqZdkCX0.net
>>314
乗り込みは高いフロアなので、サイドステップか、ピラーのグリップを使って「ヨイショ」と乗り込まなきゃいけないので、後部座席にも小さな子供が乗る際は苦労すると思いますよ
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)
ライターの提灯記事以外は乗り込み大変そうですね

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 02:14:08.20 sRlaCT1K0.net
LXだってよいしょって乗るよね
うちなんかDS3ですらダメなのに
Aクラスは大丈夫だけど

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 02:18:34.20 TUrbm6vL0.net
>>305
UXって、メーカーサイトでもハッチバック扱いだぞ。あと、乗り降りし辛いほど高くない。

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 04:46:37.45 mIhPf09x0.net
UXはラゲッジの高さがムダに高い上に狭い
ナンバーの下あたりから開けばいいんだけどバッテリーなんかで無理なんだろうね
普段使いにはCTがいいだけに新型を望む

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 07:51:42.68 EtmoF8J+0.net
>>318
もうトヨタのベース車がねーんだわ・・・

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 08:04:39.14 ZVrODUwX0.net
まぁCTは廃盤でBX(ヤリスクロス)投入だろうね

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 08:20:49.33 g6qiswsi0.net
ゴルフやる身からするとUXは後部座席倒さずにバッグ積めない時点で即切りだったから、ヤリスクロスベースのBXには多少期待はしてる。

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 08:38:23.99 VKbE3Ajs0.net
>>319
カローラワゴンやカローラスポーツ
普通に現行プリウス

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 08:43:46.61 EtmoF8J+0.net
>>322
リアにダブルウィッシュボーンかマルチリンク使ってるコンパクトハッチバックの車体がねーんだわ・・・

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 09:24:11.28 LlbOX8Hc0.net
>>323
少しは調べて知識更新してね

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 09:27:26.42 EtmoF8J+0.net
>>324
調べた結果、一つもねーんだわ・・・

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 20:17:21.44 1CKvDpAc0.net
レクサス東京が販売してるLTPOってどうなの?
こないだ見てたら気になるCTあったんだが
野良レクサス買うよりいいのかな?

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 23:06:47.20 sRlaCT1K0.net
全幅1800のレクサス作れ

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 23:08:16.63 sRlaCT1K0.net
全幅1800で車高1550以下の立体駐車場オッケーの街乗り楽なレクサス作れ

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 23:54:57.74 TUrbm6vL0.net
>>321
今時ゴルフw
シート倒せばいいじゃん。あほくさ

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/06 00:11:05.35 AVrwpzvI0.net
>>329
というか、改良されて普通に積めるようになったし

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/06 03:41:35.86 1+xH9wXV0.net
>>330
HVでも?

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/06 06:36:04.56 6HCNvlS30.net
>>330
それは朗報。
調べてみたらHVでも大丈夫みたいね、ありがとう。
URLリンク(www.namaxchang.com)
少なく


340:とも開発者は誰かのように「今時ゴルフw」とか「あほくさ」なんて考える残念な頭ではなかったようで安心した。



341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/06 08:21:19.88 Le55ngkL0.net
>>332
当たり前だろ。メーカーは今時誰もやってない趣味の人のことも考えないと、アホが騒ぐからなw

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/06 08:28:12.56 P2pSblHM0.net
1200万人も競技人口がいるのにだれもやってないとか
どんだけ世間離れしてるんだよ
URLリンク(chouseisan.com)

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/06 08:32:15.35 Le55ngkL0.net
ていうか、メーカーもいい加減ラゲッジの大きさに関してゴルフバッグ基準にするのやめろと言いたい。あれって物の大きさ比較するのにタバコ使うのと同じだろ。
別に人の趣味にとやかくいうつもりはないが、あらかじめ送るなり、シート倒すなり、人に乗せてもらうなり、いくらでも手段あるのに、なんで拘ってる奴がいるのか理解できん。そもそもCTやUXでフル乗車でゴルフなんて行くか?LSでもRXでも買えよw

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/06 08:34:54.48 Le55ngkL0.net
>>334
日本の人口が1億2000万人なのにいるわけないだろ馬鹿w
URLリンク(www.mmjp.or.jp)

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/06 08:41:58.20 Le55ngkL0.net
そもそも今時の金ない若者が道具揃えて、練習して、車がほぼ必須のゴルフをやるわけがない。今や、昭和生まれの趣味でしかないゴルフは、この先どんどん先ぼそりする。いつまでもラゲッジの基準に考える必要なんてないんだよな。

日本で一番売れてるのがUXなのがいい証拠。ラゲッジの狭さなんて大した問題じゃない。

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/06 09:02:12.54 nMFJ8X7m0.net
だったらわざわざ仕様変更する必要なんてなかっただろ。
なに顔真っ赤にしてんの?

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/06 09:16:13.42 fqTquHXf0.net
>>336
え?文章読めない人?
馬鹿すぎ

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/06 11:47:47.13 wRM36jMX0.net
そりゃあカネに余裕がなければゴルフなんて趣味はムリ。
ゆえに非正規若年層なんて妬みの道具でしかない。
まあ余裕があればレクサスも一括だしな、残クレなんていうリースは使わない。

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/06 12:05:13.05 mhD14Ggi0.net
若者のゴルフブーム再来ってニュースだぞ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/06 12:39:47.46 1+xH9wXV0.net
実際、「荷物が思ったより入らない」ってクレームが来るんだって
そこで弁解する方も「ゴルフバッグは入るんですが…」って言えるかでだいぶ違うのよ
それともゴルフバッグ以外で何かいいのあるかな?

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/06 13:08:21.35 nG0nLmmY0.net
>>342
初代NSXもゴルフバッグ横置きできるのが条件で発売のGOができたらしい
それゆえデザインで犠牲にされた部分もあると思うけど。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/06 13:11:00.62 afg1CHyZ0.net
>>326
ノラより良いのは当然
cpoと比較してレクサスのオーナーサービスが受けられないだけ
G-Linkも入れない(金払ってもliteになる)、ラウンジ使えない、オーナーズデスク使えない

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/06 13:11:20.79 afg1CHyZ0.net
>>328
レクサスじゃなくて良くね?もうそれ

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/06 13:12:27.72 afg1CHyZ0.net
>>335
法人オーナーが多いからでは?
いまだに接待の基本はゴルフだよ

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/06 13:13:07.92 afg1CHyZ0.net
>>337
レクサスは日本で売るために作ってるわけじゃないね?
アメリカと中国重視だろ?

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/06 13:13:36.95 afg1CHyZ0.net
>>342
普通はスーツケース

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/06 15:23:23.12 vw0gFz2/0.net
LTPOは価格的にはCPOと一般中古車屋の中間ぐらい? GリンクいらないからCPOは勿体ない様な気がする。車自体はレクサスで売ってるんだから間違いないんでしょ?

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/06 15:51:36.52 PnBmlczc0.net
>>349
cpo基準に外れた個体だから品質はトヨタ認定レベルだと思う
cpoは基本的に4.5点以上の中古車

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/06 17:26:00.29 wRM36jMX0.net
サスがヘタリまくりでも4.5点あるのか・・・
みんな捨てるゼニがたくさんあるのね。

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/06 17:30:00.81 MHNbmYMy0.net
前トヨタに2011年式のCTあったけど程度悪かったぞ。フロントバンパーの塗装ひび割れてるしリヤハッチのヒンジ錆びてるし、フロントドアのエッジ塗装剥げまくり。さすがにレクサスで売ってる車はそこまで酷いのはないだろ。

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/06 19:07:32.54 rMPbnAQ50.net
CTリアハッチのヒンジは何故か錆びる。3年以内に確実に錆びる。

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/06 19:17:50.59 Lc+UMfi60.net
筆で丁寧にワックス掛けとけば良いんじゃね?

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/06 19:23:32.79 mFq8RBYa0.net
リアハッチの水垢が溜まりやすい段は缶コーヒーを置くのに便利な台

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/06 20:06:05.53 PnBmlczc0.net
>>351
サスは評価しないからw

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/06 20:07:05.74 PnBmlczc0.net
>>354
水が貯まる部分は無理っしょ
設計ミス

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/07 06:28:06.38 VSUrsDrh0.net
>>351
サスがへたるっていうけど、トヨタ基準なら20万キロはへたることないだろ?

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/07 15:00:38.93 2UPPZzOv0.net
サスなんかへたるわけねーよ
ショックなら2万キロでダメになるけどな

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/07 18:45:05.92 xOY0SSYf0.net
>>359
その”ショック”とやらのヘタリをサスのへたり言うんやけどな
そこまで細かく突っ込むならショックアプソーバーかダンパーと言わなきゃならんだろ?にわか君?

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/07 19:39:24.94 21Fzcb7H0.net
サスのコイルスプリングとか言わなきゃならないのね。

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/07 19:57:41.63 +xOrH0je0.net
>>335
>あれって物の大きさ比較するのにタバコ使うのと同じだろ。
そうだよただ単にどのくらいの広さか分かりやすいようにゴルフバッグが云々なだけ
だからゴルフやるやらないはほぼ関係無い

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/07 23:51:54.09 iEWgLI1L0.net
そろそろ初期型買うか

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/08 07:46:15.02 UrOnK9cQ0.net
>>362
いや、ゴルフバッグが横に入らないから検討しなかったとか言ってる奴いるじゃんw

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/08 08:24:24.12 CEfOZrX30.net
>>363
初期型買ってもた!

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/08 08:46:58.93 2jjXFJhJ0.net
いいね!
80万くらい?

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/08 12:17:17.17 CEfOZrX30.net
本体88、
寺保証3年つけて乗りだし105。

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/08 14:06:37.91 pemGuE7K0.net
>>364
中にはそんな奴も居るだけの話
物の大きさ比較でタバコ使ってて吸わないからタバコで比較するのやめろなんて言う奴見た事ないしな

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/08 15:38:16.31 D/kb0


378:Wbg0.net



379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/08 16:24:45.01 hPQrbsyg0.net
プレステ5だな

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/08 16:54:43.69 OppIF+cQ0.net
CT買おうと思ってるが
ひょっとしてプリウススポーツの方が80万くらい安くて
更に性能がいいのか?

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/08 17:03:54.27 rjSvbi+U0.net
また聞かれてもないのに独りでそもそも論語り出して、恥ずかしくないのかな。
トヨタがわざわざ仕様変更した=無視できないレベルの声だったって事でしょ。
そんなに不満ならディーラーに行って同じこと喚いてきなよ。

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/08 19:26:25.78 4CfnQZdS0.net
そもそも論ってよりただの論点ずらし
誰も毎週毎日ゴルフ行くとか4人乗るとか言ってない
ワケわからん仮定持ち出して自分でツッコミ入れて喚いてんだもん
ただのキチだろ

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/08 19:46:53.90 pemGuE7K0.net
>>369
じゃあ何で比較すれば的当なんだ?
アレよりいいの有るの?

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/08 20:05:05.60 M9QVd3490.net
>>367
お買い得だわ
プリウスとは別物なのでドライブ楽しんでね!

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/08 21:10:45.74 UrOnK9cQ0.net
>>374
スーツケースだろ馬鹿

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/08 21:33:14.90 0pWLZXv00.net
>>373
行かないなら、そもそも何でゴルフバッグが出てくんだよw
いちいちうぜーわ

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/08 21:36:23.13 0pWLZXv00.net
>>372
お前は4人ぶんバッグのせて毎日ゴルフ行ってろw
アッシー君かよバブル期のwww

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/08 22:11:30.72 vUru6Ni50.net
>>377
>>362

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/08 22:20:01.87 NycWwfvM0.net
引っ込みつかなくて顔真っ赤なのは分かるけど、一体何と戦ってんの?
的外れな妄想で草生やされても、「いえ、違いますけど」で終わりよ?

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/08 23:14:33.00 J5ISl2b00.net
>>376
スーツケースって大小様々なんだけど
ゴルフバッグなんて比にならんほど
悪くはないけどサイズがピンとこないだろ

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/08 23:49:17.67 G61F5So90.net
18Lの灯油ポリタンクが何個積めるかで勝負しようぜ

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/09 00:06:13.93 AiD486oo0.net
死鯛が横置きできるかは重要。

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/09 01:39:48.29 6DXR+aki0.net
その辺にいるゴマアザラシを捕まえてきてバーン!
大体一緒です

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/09 02:17:01.13 6jxZVnoA0.net
500円玉が何個入るかの方が分かり易い

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/09 03:06:31.42 fmyccHcI0.net
>>382
もうそれでいいな

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/09 06:13:18.65 xUPLdNMT0.net
容積比較するなら東京ドームの何分の1かが一番わかりやすい

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/09 09:04:24.89 dHWdsDWU0.net
東京ドームで比較するのは容量容積じゃなくて面積だけどな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch