【TOYOTA】トヨタ オーリス総合スレ42台目【AURIS】at AUTO
【TOYOTA】トヨタ オーリス総合スレ42台目【AURIS】 - 暇つぶし2ch282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 10:52:12.01 qNlOS5+fM.net
>>266
新車何にしたの?

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 12:42:15.65 TYNx5B010.net
新型ゴルフがオーリス感ありすぎてオーリス乗ってたら新型ゴルフと間違えられそう

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 22:57:55.21 55sy1Anv0.net
フロントが低めなのも、ヘッドライトも下部グリルもソックリだな。
オシリは追突されたみたいにひしゃげていたが。
やっぱりオーリスの方がカッコいいわ。

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 23:47:17.


286:34 ID:7atXB/+/0.net



287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 18:58:28.11 ryoDPSKd0.net
最近新型A3のCMで青いA3出てるけど俺の青オーリス(2代目前期)の方が全然カッコいいわ

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 21:11:45.45 UaWcvGc7a.net
外観から気に入ってオーリス探してます。4人家族(幼児二人)なんでカーテンエアバッグ付のがいいんですが後期型でもオプションなんですね。。
今ミライースなんですが後席は同じくらいの広さと思っとくといいでしょうか。

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 06:13:20.63 4qGySxe60.net
ゴルフ8 オーリス で検索したら似てること指摘してる記事が複数ヒットするね

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 07:49:08.19 be/BdMjy0.net
中身は月とスッポンだけどな

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 19:14:47.99 QUYDRBcxM.net
オーリスからの乗り換えにゴルフ8検討してるわ
トヨタの新型車は鯨口しかないんだもん

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 20:24:38.04 tGe+smwE0.net
>>282
そうだよな、分かってるね~うれしいよ
ゴルフのどこが良いんだか

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 20:40:31.96 bZihvi0J0.net
車の分解展示とかみると今のカローラにすら
部品一つひとつ見ても
色んなところが負けてるんだけどな

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 11:41:24.01 lBx4XnKwM.net
これか
確かに似ている
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 14:13:42.80 E2ZfoNwat
外国の車メーカーが良かったのは1980年代までで、幾度も日本製造・生産・設計・性能で負けてた事はありません。メーカー関係者なら誰もが知ることです。利益を上げたいが為に、外国車イエスマンの車評論家などの創られた情報に騙されては困ります。

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/23 09:18:35.19 yP7Kpqz3d.net
初代を中古で買ったんですがブレーキをある程度踏み込むと急にガツンと効く味付けが苦手です
純正パッド換えれば解消するのでしょうか?

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/23 13:22:12.41 c+WpdMHDC
整備士にブレーキペダルの踏みしろ、効きの感触・ダイレクト感は軟らかいソフトタッチがいいですって伝える。ブレーキオイルの空気抜きでそれは調整出来る、だかそれはオススメはしない。踏みしろが大きい、イコール空気抜きが適切に出来てない場合があるから。

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/23 13:22:54.78 c+WpdMHDC
つづき。ストリートでガツンと効かせ、比較的安く済ませたいんだったら、ローターに攻撃性がなく・よく効くブレーキパッド【バイクで言えばフェロード】とプロトのブレーキホースに変更すべし。にか(*´?`*)

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/23 23:30:54.99 ShzIAIUw0.net
むしろ踏んだら踏んだだけ効くけど…
初めからガツンと聞いてほしいってこと?

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 11:19:12.67 ZvuaH8KY0.net
踏み出し始めの効きが弱く感じるんですよね
それで弱いからって更に強めに踏むとガツンと効きすぎてしまうというか、慣れかもですけど

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/24 13:01:48.58 12pD5BSU0.net
>>292
そういう不満を感じるのは、前車との違いからだと思う。
前は何に乗ってた?

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/26 17:58:48.02 tXwiz1q00.net
初代オーリス18万キロ ガラガラガラ・・・って音が出て
オルタネーターが壊れてた
多分中国製の新品オルタネーターと交換したけど どれくらい持つんだろ?

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/26 18:38:35.01 ns8brXZWx.net
ブレーキが甘々なのはトヨタのコンパクトクラスに共通してるセッティング。

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/26 18:39:40.94 UgkpyQYn0.net
たしかに初代 途中から制動力がグッと変わる感じがしたわ
2代目はこの辺良くなってるけど
>>288
ある程度は変わるけど 大きく改善されるってことはないよ
自分はコントロール性重視のパッドに変えてた
まあ、慣れるよw
ヴィッツほどひどくはないし

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/27 12:14:22.28 5fcQ9bGS0.net
>>288
CVTの制御でエンジンブレーキが効いて止まるように感じるのかもね
ブレーキはあまり効かないと思う

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/30 17:32:07.11 4/VogGBp0.net
エンジンオイルのレベルゲージのガイドパイプの根本のOリングが駄目になって
オイルでベタベタになってるのに気づいた
どうなって交換するのかよく観察してみたけど
オルタネーターを外さないとガイドを固定しているボルトを外せないと思う・・・
Oリング1個交換するために オルタネーターを外すのか・・・?

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/30 18:14:23.69 oWIXo9Ks0.net
ノーズが短くかつFFで、
エンジンが詰め込んであるからな

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/30 18:52:55.68 unleZgEFd.net
エアフィルターも交換するためにいろいろ補機を外さねばならない。こっちはなにか意図があるのか

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/01 08:55:26.14 GFXqsoGeM.net
オーリスなら乗ってもいいかな。

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/01 19:16:00.68 zCNoJ72ha.net
いいとも

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/03 19:17:43.37 t3Gs/SSjr.net
初めまして
中古で狙ってるんですが
1.5だと山や高速道路での追い越しとかパワー不足ですか?

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/03 19:35:17.96 6aw0smBf0.net
マニュアルモードでガチャガチャやる覚悟があるならいける。

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/03 19:51:05.60 Oc5RhMM60.net
1.5にマニュアルモードないと思う

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/03 19:55:32.11 6aw0smBf0.net
ついてるのについてないと“思う”とか言われましても。

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/03 20:12:19.75 bVYG5w1P0.net
パドルは無いけどついてるはず

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/03 20:40:40.67 QHmwuwGa0.net
1500でいいかどうかは前乗ってた車とかにもよると思うわ。
2リッターターボからの入れ替えだったから、最初踏んだ時遅っ!って思ってしまった。
ただ、車に乗る頻度も前より落ちたから、加速もこんなでいいか~って思ってる。

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/03 20:43:14.29 Oc5RhMM60.net
>>306
新しいやつだとついてる
古いモデルはないのよ

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/03 20:46:21.34 owlm6iRH0.net
150xのシーケンスは5段、高速130km/hまでは加速してる感はある。
足がしっかりしているから非力なエンジンを回すことだけ考えればよい。
全開でも大したスピードが出ないからある意味楽しく走れる。
追い越しのベタ踏みで無理なら粘っても良いことはない。

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/03 20:58:31.62 6aw0smBf0.net
>>309
勝手に古いものと決めつけて“ないと思う”とか随分適当だねえ。

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/03 21:11:50.86 Oc5RhMM60.net
>>311
逆も然りだよ、落ち着いて

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/03 21:39:20.43 W3Oq4aolM.net
何で逆も然りなんだ?
オレは自分の車に付いてる装備を述べただけで、オマエは付いてる可能


322:性があるのを知ってて“ないと思う”とか適当なことを公言したんだよ? ネットで平気な顔してウソを書くのって害悪でしかないんだが、何でお互い様みたいな話になるんだ?



323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/04 01:37:59.80 39w4PU7N0.net
オマエラ、言葉が足りないんだよ
仲良くしろよ

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/04 01:43:42.35 dbQcfn5d0.net
>>308
GGAから乗り換えたので遅いのが気になったけれどなれてしまった
でも足回りのガタガタさが気になって仕方ない
オーリスは足回りが結構いいという話を聞くけれどね
こんなもんなのか
前の車が良すぎたのか
1500のトーションビームがダメなのか

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/04 01:56:28.12 39w4PU7N0.net
HVに乗っていたんだけど、必要十分な程度が楽で乗りやすかったな。
非力でなく普通に十分なパワーはあり、でも抑える必要があるようなハイパワーではない。
パワーも足回りも車体サイズも、すいすいと楽々って感じだった。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/04 04:55:03.46 2tShju010.net
>>315
中古車個体の問題だな事故車かなにか買ったのかも。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/04 06:06:31.18 LCmyNKXR0.net
>>315
オレはGFからの乗り換えだけど、まずボディー剛性が全然ちがうし、サスもしなやかだったけどなあ。まぁGFはそれが我慢できずリアのタワーバーとサスをビルシュタインに変えたらよくなったけど。
あと、オレのは4WDだからリアはダブルウイッシュボーンなのも効いてるのかな?

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/04 06:36:01.12 dbQcfn5d0.net
>>317
ディーラーで3年保証付でかったし
とりあえず事故車ではないです
>>318
うちの前の駐車場から出る道がうねっていて
他の人の車の動きも見ていると同じ挙動をしているんですよね
道がうねっているので左右に高速でロールするんです
GGAだと車体はほぼロールしなくてサスで吸収してたんだわ
150xなのでタワーバーとか無いっぽいのでドアスタビライザーでも入れてみるかなぁ
でも高いんだよね

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/04 12:52:16.52 eOpPWEmm0.net
>>319
それはトーションの挙動だろうね
片輪だけが上下する場合にどうしても弱いので

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/04 20:13:49.97 dbQcfn5d0.net
>>320
やっぱりそうですか
どうもありがとう

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/04 21:22:52.50 2tShju010.net
駐車場からでる挙動で判断とは・・・

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/07 09:50:16.18 7bPQwbMUM0707.net
中古なら 180xがいいですよね

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/07 11:33:25.31 J5JIEjF0M0707.net
150Xで十分
燃費はいいし税金安いし

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/08 07:34:23.18 8N/fI+900.net
そんな中180RSを買った

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/09 14:36:35.79 xRY1QYc00.net
150なら5ナンバーのコンパクトカーで良いだろう

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/09 23:21:53.41 j89AEfmC0.net
カロスポがコンパクトなんだからこれもそうなんだろ?

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/10 06:19:50.01 L/SsFferx.net
カロスポも=オヤジ車のイメージから脱却できずにいるから、いずれ廃止なんジャマイカ。
オーリスのしゃーああ専用で追撃だ。

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/10 07:21:16.82 UdaF8iSK0.net
カローラの台数を稼ぐためだったんだろうけど、こんなことならオーリスのままでも良かった気もする

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/10 21:54:58.16 hkorr0jw0.net
中古で買ったんですけど、
カーブでハンドルを切って、手を離しても
ハンドルが戻らないんですが
これって仕様ですか?

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/10 22:36:47.68 KGNLngrc0.net
>>330
電動ハンドル車のったことないのは理解した

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/10 22:49:37.88 hkorr0jw0.net
>>331
オーリスは電動ハンドル車ですよね

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/10 23:02:32.42 KGNLngrc0.net
>>332 ならハンドルの動きも理解できるはず。 これが普通。



344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/10 23:31:46.49 hkorr0jw0.net
>>333
私の知識や技術が未熟でした。
ありがとうございました。

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/11 00:08:06.51 VVtzi0JF0.net
手を離せば元に戻るけど、何が問題かよく分からん。
電動ハンドルは戻らないってのもよく分からん。

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/11 00:58:55.16 GoHmjT9R0.net
>>335
例えば左折しようと思って左にハンドルを回してから手を放すと、
ハンドルが真ん中に戻ろうとすると思うのですが、ほとんどハンドルが自動で回らず、
自分で右にハンドルを回さないと直進できない感じです。

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/11 07:19:54.98 wiKb+Vku0.net
アラインメントが狂ってるのか、故障だな。

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/11 07:25:41.14 GoHmjT9R0.net
>>337
ありがとうございます。
ディーラー行ってきます。

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/11 08:47:27.30 bTUeMbAQ0.net
>>338
ハンドルが復元していくのはアライメントが機能してるからです。
アライメントのキャスターと呼ばれる部分が復元力に大きく関わってきます。
左に曲がる時、右に曲がる時で復元力に左右差がないのであればトーの可能性が高いです。
あと電動だからどうのこうのはほぼ関係ないと思っていいです笑

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/11 09:46:47.74 vXMN3yos0.net
フロントドアウインドウのメンテナンスは何をしてますか?
最近になって水垢が目立つようになったのですが
元々、撥水機能付きのガラスなのでキイロビンでゴシゴシしたらまずいですよね?
それとも撥水機能の寿命ってことでしょうか?

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13 15:16:09.45 4wbJv9UF0.net
URLリンク(kuruma-news.jp)
プリウスの触媒コンバーター盗難についての記事だけど、記事中にあるようにオーリスHVもターゲットになり得る。
HV乗りは気をつけてね。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/16 22:30:01.78 S9Qx2zf8H.net
URLリンク(i.imgur.com)

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/16 22:47:50.17 4mxV/Vi0a.net
>>342
うちにもキジトラいたが令和になる直前に虹の橋を渡ってしまった
冬はワイパーの付け根に暖を求めてよく乗ってたわ

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/16 23:25:29.11 de65w3Lc0.net
>>342
シャア猫w
うちの猫に似てるわ
>>343
うちもキジトラが一匹春に亡くなって泣いたよ

355:339
21/07/18 22:49:23.56 hiAAW1vXa.net
>>344
キジトラ共感ありがとう。
それにしても最近オーリスと全然すれ違わなくなった気がする
みんなどこへ行った?見送られることもなく

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 07:41:42.52 LaY0BXdjd.net
出かけ先で駐車場戻ったら向かい側に移動してるから???と思ったら同じ色のオーリスだった

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 16:30:44.23 ZuEqJNmZ0.net
俺のオーリスウロコだらけになっちまった、、
乗らなすぎて洗車サボってごめんよ、どうしよう、、、

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 19:52:17.52 e+rCI/Srx.net
>>347
スケールクリーナー

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/07 00:23:53.78 jGWNrXKp7
ほう

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/09 23:51:38.54 30wSnOc30
120Tに新発売のGRインジェクタクリーナーを使ってるが、初回50キロ程度で激変クリーンアップしてるのが体感できる。ワコーズよりかなりいいね!初記載で界面活性剤入り!。因みにVパワーで。

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/10 00:01:24.12 9/6B9tPP1
ほれほれ

362:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch