【MAZDA3】マツダ3 Vol.88【四代目アクセラ改め】at AUTO
【MAZDA3】マツダ3 Vol.88【四代目アクセラ改め】 - 暇つぶし2ch486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/18 20:00:41.34 ICNDdJw50.net
>>473
クレ556でも噴いとけ

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/18 20:00:46.19 XndUdxnOa.net
何したら音が出るようになるのか

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/18 20:13:46.19 DZkpbWTk


489:0.net



490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/18 20:17:28.18 X/HCx7Zz0.net
章男の超下手糞英語発音披露する大恥CMどうにかできないのか
アイツには恥という感情がないんだろうな

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/18 20:31:46.93 NEz5hZmDa.net
伝わればいいんだよ馬鹿

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/18 20:36:37.07 YljenFY/0.net
>>478
お前よりよっぽど優秀で金も持ってるのにこんな糞みたいな場所で批判するお前には恥という感情がないんだろうな

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/18 20:48:37.73 X/HCx7Zz0.net
>>479
あれは伝わらない
そして英語できないやつほどそういうよな
>>480
おうむ返しで反撃したいのだろうけど苦しいな

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/18 21:07:44.83 JvXsn84j0.net
>>475
WD-40のほうがええぞ

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/18 21:50:35.97 Q/UQmR4+0.net
2.0Gに48MHVを付けて、VWやBMWやレヴォーグみたいなデジタルコックピットにすれば
天下狙えるはず

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/18 21:57:26.97 fBwJs/QO0.net
それをいくらで売るんですかね?

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/18 21:59:49.87 oVVzZNmn0.net
レヴォーグみたいなガンダムモニターは御免被る

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/18 22:07:53.67 675ybpdU0.net
MX-30のハッチバック版があればいいなとは思う

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/18 22:15:01.35 HJiaZTkh0.net
タイヤチェーン持ってる人なに買いました?
205/60R16用で探してるんですけど、、

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/18 22:17:38.19 fyQXBIr00.net
レヴォーグは良い車だなぁ
ただ、車高を1500mm未満に抑えてボンネットの穴をふさいでCVT辞めてインテリアを上品にしてくれると嬉しい

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/18 22:34:05.09 1nBfWeaid.net
レボーグwww
デザインで無理なんです

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/18 22:52:12.97 RbaNSOy70.net
夕方に15S touring 4wdを契約してきた。
パワー不足とか色々言われてるけど、出費を抑えられて満足してます。  

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/18 22:55:09.23 675ybpdU0.net
>>490
おめでとう!いい色買ったな!

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/18 22:59:07.80 RbaNSOy70.net
ありがとうございます!
色はポリメタルグレーにしました。

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/18 23:12:09.79 Q/UQmR4+0.net
15S良いんだけどライトだけがなぁ・・・
これが20S以上と同等だったらこれ一択だったのに

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/18 23:20:04.43 JvXsn84j0.net
そこで100周年かWCOTYですよ

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/18 23:38:53.47 RbaNSOy70.net
>>493
ライトは確かに残念でした。

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/18 23:40:27.49 0Brfw/bBM.net
まあモデル後期になればアクセラのように15SLパッケージが追加されそうだが

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/18 23:55:51.12 +5GE40zS0.net
ALHとシートハンドルヒーターが付けば普段使い最強コスパなんだがなあ

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/18 23:59:58.25 KA2les+j0.net
ナンバープレートホルダーのダーククロームがフロントに設定ないのは安全装備の関係?

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 00:17:35.15 Iae4Cm6B0.net
>>498
反射がセンサーに悪さするから設定してないと聞いた

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 00:52:28.63 MOooZDcX0.net
>>499
やっぱりそうなんだ
フロント黒、リアダーククロームとかで合わせるしかないんだ

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 00:59:29.85 qdlG2YXw0.net
皆スタッドレスは何インチにした?(予定?)

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 01:15:27.92


515:YgD6/yt90.net



516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 01:44:28.88 XTIJSc4R0.net
ナンバープレートの位置高すぎじゃない?

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 01:57:10.46 GRlnzgFr0.net
>>500
CX-30はクロームもダーククロームもあるのに何故駄目なんだろ

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 03:21:05.14 MOooZDcX0.net
>>504
マツダエンブレムがセンサーになってるみたいだしcx30の方がナンバープレートから距離があるからじゃない?

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 08:47:18.90 ue5an1BL0.net
バックカメラの位置が低くて
雪がくっついて何も見えなくなるな

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 08:48:40.42 iXWHoy9t0.net
>>502
あ、オートソックっていいのかな?

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 08:52:04.86 gmprnKh8M.net
>>506
クリーナー付けてるか?

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 08:55:32.76 Vw0OtWmja.net
>>507
無いよりまし程度。雪道を走る必要も予定もない人の緊急用だと思う。
URLリンク(jaf.or.jp)

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 08:55:42.69 wxY7fDcG0.net
初売りで買ってくる予定だけど
電パとアイストがエンジン切るとリセットされるのウザそう。
対策部品て出てないの?

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 08:57:24.60 ue5an1BL0.net
>>508
付けなかったんだよね
やっぱ付いてると効果ある?

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 08:59:38.46 gmprnKh8M.net
凍ってなければエアで吹き飛んでるんじゃないかな
今週の雪でも曇りはあったけど何も見えない状態じゃなかった
状況によるかもしれないけど

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 09:16:35.94 Vw0OtWmja.net
>>511
エアクリーナー付けてるが、MRCCが無効になる程度の長野県平野部の雪で、バックカメラが死ぬことは無かった。
まあ前シーズンほとんど雪降らなかったんだけど。

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 09:21:03.21 4M+JfoOp0.net
>>511
>>512
付けなかったんだけどこれって後付けできる?

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 09:22:49.65 pqZkEEzm0.net
スペオタって不平とストレス抱え続けながら生きてるのな

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 09:27:47.56 gmprnKh8M.net
>>514
ディーラーOPなんでできる。実際付けてもらった

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 10:16:49.56 rr9mkRZI0.net
>>516
クリーナーのスイッチはどこになりますか?

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 10:20:50.37 iJ5i/CQEa.net
>>517
バックギアに入れたときに自動で働くのでスイッチは無い

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 10:35:22.19 iJ5i/CQEa.net
>>510
海の物か山の物か知らんけど参考までに
URLリンク(enlargecorp.co.jp)
URLリンク(denkul.jp)

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 10:41:29.42 IBDP6YVs0.net
>>519
やっぱりこういうの出てるんだな。

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 11:35:55.50 I0AlgvqRa.net
アイドリングストップキャンセルもオートブレーキホールドも自分には無用なものだからいいが、
ソフトウェアならば簡単にできることをメーカーがやってくれない苛立たしさは理解できる。
HUDにタコメーター表示が欲しい、とか。

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 11:43:10.41 IBDP6YVs0.net
エンジン切っても設定維持しない仕様って嫌がらせだよな

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 11:43:41.06 cdhUymk00.net
メカに詳しくない人ほど、こういうバイパスをありがたがる
それに同調して金儲けしようとする奴も然り
なぜできるのにあえてやっていないのかを考えて欲しいものだ

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 11:45:48.68 I0AlgvqRa.net



538:にもアカウントという概念があれば設定記憶して問題ないんだろうけど。顔認証でのログインで。



539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 11:46:49.89 q1UxAayZ0.net
メーカーが言うことを聞かないとか子供ですか...

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 12:11:06.17 CfYEDZxUa.net
ALHの出来悪くね?パッシングの嵐
デイライトもイカリングだし消してるわ

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 12:56:23.21 pEkQXAcqM.net
>>526
俺もだいぶ前にここでそれを指摘したけど、精神障害者とか人格障害とか言われて何故か攻撃されたよ
で、結局2021モデルで闇改修されてた
URLリンク(super.asurada.com)
どっちが正しかったと思う?

542:737
20/12/19 13:06:17.08 U0tXjI+Z0.net
>>526
乗って1年弱だけど、まだ一度も対向車から夜にパッシング受けたことないよ。
初期設定の光軸がずれてるんじゃない?
点検してもらった方が良いかもよ

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 13:11:17.24 6TK36EfYa.net
>>526
俺もバッシングとかされたことないよ
むしろ、なんでここで上向きにしないのかという意味であまり出来がよくないと思う

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 13:11:34.35 AGz2jSx80.net
ALHの出来が悪いのはしかたない…

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 13:13:45.43 ue5an1BL0.net
>>512
>>513
ありがとう
付ける事にする

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 13:26:32.85 e8aANQ8Cp.net
デイライトは消し忘れと思われて?パッシングされた事があるけど夜はないよね、、
カーブをすれ違う時は対向車が一瞬眩しい思いをしているかも知れないがパッシングする間もなくすれ違ってしまうから、、パッシングの嵐なら故障か使い方を間違えている(常にハイビームにしていたり)か、、

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 13:27:00.60 hnScz/B40.net
>>481
伝える側の問題もあれば、
受ける側の問題もある。

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 13:27:54.31 3Hi5VEO8M.net
ALHに関してもCX-5とかの旧世代車のほうが制御はマシだよ

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 15:10:04.01 eDNy/iWe0.net
年次改良車の試乗車は店に用意される?
どれだけ変わるのか確かめて買いたい。

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 15:12:43.70 l+IALZ7pM.net
>>535
ディーラーに事前に聞いたほうがいいぞ
うちは県内には需要の問題で1.5以外年次改良車は入れないとか言われたし…

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 15:18:15.76 Lq13Paqra.net
条件揃わないのに試乗程度の時間で何を比較できるんだろう

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 16:15:54.37 IBDP6YVs0.net
どうせ今買った車は改良されてんだから気にすんな。

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 16:41:10.00 iXWHoy9t0.net
>>523
なんでー
アイストは切りっぱなしにしてほしいよ

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 16:42:08.81 eDNy/iWe0.net
アイドリングストップをoffにしっぱなしにできない理由はなんだろ。
どこのメーカーもそうだけど。

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 16:44:50.28 iXWHoy9t0.net
朝7時の明るさでにオートライトライトついてんのやめてほしい
設定遅めにしてるよ
ライトついてんの俺ぐらいじゃん

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 16:45:37.40 043NwzZw0.net
燃費が悪い、詐欺だ!
オフのまま?自動でオンにならないとか何考えてるんだ、俺は客だぞ!!
こんなとこでしょ…

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 16:48:11.81 eDNy/iWe0.net
>>542
じゃあoffにするなよw

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 16:50:01.92 YVbL5h4+a.net
> こんなとこでしょ…
そこは君の妄想

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 16:54:02.05 2UstBgiRF.net
デイライトって切れなくない?
うちのはヘッドライトオフで一時的に消せるけど、走り出したら勝手に再�


560:_灯してるよ



561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 16:55:37.03 TjATtSz30.net
WLTC?燃費の測定はそうしないといけないんだろ

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 17:05:51.96 88eug9w2M.net
>>545
マツコネ内の設定メニュー

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 17:06:42.70 YVbL5h4+a.net
>>545
マツコネで有効無効を設定できる

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 17:58:20.48 QdASqN7ga.net
昼でもライト点くのが嫌だって人の気持ちが分からないなー
どーせそうしろって法律で決まるんだから諦めりゃいいのに

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 18:20:58.12 YgD6/yt90.net
>>549
確かに何が嫌なのかわからん

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 18:24:25.73 iXWHoy9t0.net
>>549
>>550
無駄についてんの眩しいだけだから迷惑かけたくない
自分だけついてんのも正直いやだ

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 18:26:11.61 0Rgl2ZrOp.net
誰もマツダ車のライトなんて気にしてない

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 18:30:44.63 iXWHoy9t0.net
>>552
メーカー関係ないだろ

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 18:34:53.03 gLbnOH2+d.net
他の車のデイライト気にならんけどな
自分が気になるなら消せばいいだけだし

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 18:39:12.82 hUCKnllJ0.net
デイライト嫌がったり、信号待ちでライト消すやついるけど、一般的な状況なら眩しくないし、夜は見えづらくなって危ないからやめろっていう
ウインカー出すのが恥ずかしいとか、そう言う心境なのか?

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 18:40:35.03 9a1hmLjNa.net
変わり者だから気にしなくて良いよ

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 19:00:10.36 iXWHoy9t0.net
私はデイライトは言ってなく、朝方日が昇ってるのにオートライトが付くのが嫌だと

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 19:22:39.48 cdhUymk00.net
アイドリングストップはマツダはトヨタなどと違って、非常に優秀でOFFにする必要性を感じない
発進時にすぐに発進できない
というのなら、信号が青になる前にアクセルを一瞬だけ軽く踏めば事前にエンジンをかけておけるので全く問題ない
トヨタとかだと、停止時のカックンブレーキを避ける為のブレーキ操作で再始動してしまったりと非常にウザい
金儲けしか考えていないあの会社は、技術の改善で問題解決ではなく、アイドリングストップ無しオプションを付ける始末
金儲けの為に顧客のどんなニーズにも応えるという一貫性には頭が下がる

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 19:29:30.53 nvfYKbrj0.net
>>558
トヨタは今後アイドリングストップ止めていくと思うけどね。燃費基準を余裕で満たしてるから。
それに欧州の燃費基準でマツダはトヨタに助けてもらうんだから、燃費に関する件で悪口言われることはあっても悪口言ってはいけないと思うよ。

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 20:15:32.97 MSafBSyOr.net
デイライトはアクセサリーライトじゃ無くて安全装備だけどな。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 20:16:24.79 CPyDGoDn0.net
本日、契約しました。
X Lパケ 2WD MT マシーングレー
ロードスターからの乗り換えです。

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 20:25:41.60 5zETPyVH0.net
おめ!

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 20:26:25.10 jOt9f26td.net
ドン亀ブタ鼻トーションのライトなんか付いても付かなくてもどうでもよくね?

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 20:32:53.32 KnWTD6Hu0.net
>>549
法律で決まったんだったらやるけどそうじゃなければやらんくても良いだろ
まだ昼にライト付いてたら消し忘れだ!って奴が多いんだし

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 20:35:48.71 Nfb9OyA2r.net
出たーX買うアホ

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 20:38:48.01 F5mv1lX80.net
>>558
トヨタがカックンブレーキなのはお前の運転下手だろう
同乗者は車酔いしないかい? 

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 20:41:30.17 LB0FgzkT0.net
>>561
俺は色だけ赤


583:であと同じのを明日契約にいくぜ! アクセラMT22D超初期型からの乗り換え 納車予定いつ頃になりそう?



584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 20:45:35.72 JeMBPsCia.net
俺と同じXが増えると嬉しいね。

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 20:45:49.24 ZNG23wzA0.net
来週納車やで
興奮してきた

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 20:53:43.65 J+VA9Sgd0.net
>>561
おめ!いいオプション付けたな!

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 21:01:14.94 CPyDGoDn0.net
>>567
1月下旬生産開始で、2月下旬納車予定です。

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 21:18:02.02 iuQ7PSfZ0.net
つーか二輪は何十年も前から常時点灯が義務だけどな
デイライトじゃなく、夜間使うライトが常時点灯
昼眩しいか?
んな事感じた事ねえわ

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 21:46:23.85 ErMHSyQoM.net
>>558
トヨタ車のアイドリングストップは酷かったね。
>>559を始めトヨタ信者には気にならないみたいだけど。

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 21:53:27.64 yacWnxIOM.net
昼、他の車のライトは全く気にならない
夜、ハイト系軽は眩しい

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 22:06:02.37 LB0FgzkT0.net
>>571
ありがとう
思ったより早いんだね
楽しみだなぁ

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 23:12:58.90 gmprnKh8M.net
豪雪地帯のユーザーさん、この度の大雪だと除雪甘い所はラッセル状態だった?

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 23:16:54.65 qkeXW02A0.net
ジェットブラックマイカだけど職場で青空駐車してたら
一週間で3回も鳥の糞かけられてて泣いたわ
黒って狙われやすいのか、はたまた私怨でもかってしまったのか

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 23:23:20.81 62YRzxcx0.net
HIDの普及初期はロービームでもパッシングされたし過渡期はそんなもんかもね。
オートライトは保安基準で点灯する明るさの基準も決まってるから徐々にそれが当たり前になる。気にしないのが一番。

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 23:25:04.93 utHf5neI0.net
>>558
姉がハリアー乗ってるからたまに運転するけどアイドリングストップの操作性なんかマツダのとたいして変わらないんだがどの車の話だ?

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 01:02:50.06 fdKJlh05a.net
>>576
新潟県民だけど幸いそこまではなってない
せいぜい段差で巻き上げる程度だわ
ダウンサス入れようかと思ってたが冬を考えてやめた

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 01:29:35.30 24y2niO60.net
>>576
除雪が遅くてラッセル状態
前というより下を擦ってる感じ

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 01:37:18.38 24y2niO60.net
ノックスドールは塗ってるけど物理攻撃を受けたらハゲるよね

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 02:05:47.45 8+Wy7AYu0.net
2.0ガソリンのトルクがもうちょいあれば文句ないんだがなぁ。
1.5ターボ250Nトルクぐらいのエンジン欲しい。

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 03:23:09.22 3CvX5JqB0.net
>>582
点検のときに塗り直してくれる。有料だけどね
雪というか強風のせいでドアパンされて泣き寝入りだ
マシーングレーだから修理費たけー

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 07:11:40.94 oob2KVYca.net
>>584
修理費いくら?

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 07:32:46.07 3CvX5JqB0.net
>>585
8万超です

603:737
20/12/20 10:05:29.59 5VC3n/nv0.net
>>539
俺としては、もっとアイドリングストップ時間を増やしてもらいたいのだが。

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 11:07:44.76 dXliHQI40.net
バッテリーの残量に関係してくるからそれは難しいな

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 11:19:36.53 iSiMvPYi0.net
スタッドレスって単体よりセットの方が
安いんだな。
16イン�


606:`取り替え料込みで89000円だった。 タイヤはヨコハマ。



607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 11:51:15.62 RcbzR6fZ0.net
バランスだとやっぱヨコハマのIG60がベストバイかな
鰤は効くんだろうが耐久性が、ね

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 12:05:25.40 ttxvaIenM.net
マニュアル操作でハイビーム出しっぱなしの時はパッシングされたけど、ALHの時は問題無かった。
不具合出てるのは、どこのmazda3?

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 12:08:47.29 ZagUCzUvM.net
>>583
15ディーゼル「呼んだ?」

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 12:18:18.07 iSiMvPYi0.net
>>590
ブリジストンって耐久性悪いの?
耐久性だとブリジストンとダンロップがtop2だと聞いたけど・・・
その次にヨコハマって聞いた。

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 12:25:52.23 lj9iZvQQ0.net
ミシュランのプライマシーはいてるひといる?

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 12:30:48.83 3cW5s+A00.net
浜ゴムは減り早いイメージあるけど、ハイグリップタイヤの話ではないのかな
他はどれも似たようなものだろう

613:あ
20/12/20 12:36:49.17 4EtF6Y+rp.net
年末に群馬行くからタイヤチェーンおすすめ教えてケロ
純正の18インチノーマル履いてるケロ

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 12:42:46.45 nNO60IAv0.net
>>592
Dはいらないわ

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 12:44:58.44 fKkZi1fc0.net
>>593
ブリヂストンはコンパウンドが柔らかいから摩耗も早い
それが雪道によく効く理由だけどね
まあ、年間3000km以下で走る人なら、ゴムの劣化と摩耗の具合が丁度良いから摩耗するころには取り替え時だね
それ以上走る人はヨコハマ、もっと走る人はダンロップがいいかも
トーヨーだけは誰にもお勧めしない

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 12:46:25.21 U4Rk9WOFM.net
ガリット「…………」

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 14:34:13.16 d0aH72sur.net
>>596
まさかノーマルタイヤ+チェーンで群馬行くつもりじゃ無いだろうね

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 14:42:34.69 9xjzIjin0.net
チェーン履くなら問題無いだろ?
知らんけど。

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 15:51:20.40 ZagUCzUvM.net
流れ読まずに質問
現在ゴルフ6(1400ターボ)なんだけど
マツダ3のXDプロアクティブツーリングに乗り換え検討してます
360なんちゃらってつけた方がいい?
バックカメラじゃ心許ないかな?
デザインが素晴らしい分見切りが微妙に悪くて8マンちょいをどうするか悩み中

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 15:57:44.46 sAVPfQnrd.net
つけた方がいいに1票

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 15:59:18.42 DJZ+YF0TM.net
>>602
絶対につけておくべき

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 16:02:35.00 R1KE98Yt0.net
>>602
ぶつけたらその額じゃすまんから保険的な意味でもつけた方がいいと思う

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 16:04:51.80 54EAiJ2w0.net
>>602
あんなものに頼るのヘタクソじゃね?と思ってたけどせっかくなんでつけてみた。
今では手放せない。付けて本当によかった

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 16:05:04.32 RcbzR6fZ0.net
>>602
おまけで居眠り防止も付いてくる。リセールも良くなるから元は取れる

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 16:10:27.40 XJlYbsaH0.net
>>599
俺は飽きずにガリットG5
これで困ったことない。

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 16:11:49.05 VTOOtTPA0.net
>>526
多分オートの設定でレバーをハイビーム側に倒していると思われる
この状態だとローとハイの制御はしてくれません

627:あ
20/12/20 16:16:24.83 4EtF6Y+rp.net
>>600
伊香保温泉なんだがノーマルタイヤでもワンチャンいけると思ってたが甘いのか、、、!?

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 16:27:08.34 oob2KVYca.net
>>602
絶対につけるべき。
俺はぶつけた。

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 16:42:51.10 wyOcQD4kd.net
最近の車はその手の補助前提なので、ガラス窓を通した後方見通しがかなり悪い
正直、ないと不可能とすら思う
(歩行者とか絶対に見えない)

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 16:46:42.60 pdSIrgQC0.net
>>610
路面状態や雪の量に充分気をつけて
スタッドレスでも滑るし新雪に乗り上げたらお手上げ

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 17:08:45.03 SLqy0XQ8a.net
左折時に、左後方から突っ込んでくる自転車を見落としそう
機械で補助して欲しい

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 18:37:06.86 ZagUCzUvM.net
>>602です
皆さんアドバイスありがとう!
OPつけることにして注文します!

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 18:56:59.22 xMG607La0.net
この車にしてから小一時間ほど乗ると腰が痛くなってくる
人によるんだろうけど、過去スレかなんかで奇形だなんだと参考にならないレスばっか
CX-3のときは何時間乗っても余裕だったから新世代シートが合わないのかなぁ

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 19:07:02.17 IjM5ceXgM.net
>>616
以前、BMアクセラ後期からこの車に変えてから腰痛と疲労感が増したと言ったところ、身体障害や脊柱の奇形、老人などと攻撃を受けた者です。
グレードはLパッケージですか?

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 19:08:52.39 Q9q3jbPr0.net
精神も身体も駄目なのか
大変だな

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 19:12:32.17 Q0F3hect0.net
この前4時間くらい運転したけど前に乗ってたヴェゼルと比べると全然楽だったわ

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 19:18:38.56 pdSIrgQC0.net
自分が疲れないシートポジションさがせば?
けっこう細かく調整できるしダメならクッション敷くとか

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 19:20:44.01 UthRdoHd0.net
>>616
俺は苦にならない
むしろ楽になった
ディーラーの人にも見てもらってポジション出ししてもらえば?
シートを倒して乗る車じゃないよ

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 19:30:30.39 CbcBuM6ed.net
腰痛持ちで乗り換え組だけどほんとに楽になったよ
太ももの角度で結構変わるから、ディーラーとかにきめてもらうといい

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 19:44:49.42 3CvX5JqB0.net
BMアクセラから乗り換えたが、Mazda3はランバーサポートをきちんと使うのがコツなのかなと
しっかり腰を支えてもらうと全然疲れない

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 19:46:21.97 qH/F1tJl0.net
マジでCTS付けようか迷う
既存の認定中古車買ってもCTSはアップデート前だもんな・・・
うーん・・・新車かぁ高いな

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 19:50:20.14 U4Rk9WOFM.net
そんな貴方に1.5G
ほとんどの機能がアップデート対象外なんで今後の年次改良も怖くない

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 19:53:40.60 urPGnBjS0.net
買って良かったスカイアクティブエックス

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 19:55:27.51 nNO60IAv0.net
XDの2000rpm以下の低回転域ってブーストかかりにくいの?

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 20:06:43.09 HEZizWaz0.net
>>627
ディーゼル要らんいうてたやん(´・ω・`)

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 20:08:51.01 nNO60IAv0.net
>>628
それが改良されたら欲しい。1.8dはBMWのディーゼルとくらべたら低回転トルクが薄くてあれれ?と思ったので。

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 20:11:23.30 3cW5s+A00.net
>>616
慣れないからだと思う
俺もいつも車乗る変えるとなるけど、だんだん


648:慣れてくる いきなりしっくりくるというのは不可能だろう



649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 20:12:02.46 lgRosVJOa.net
シートポジション探せないとか脳死やん

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 20:12:25.25 HEZizWaz0.net
>>629
もっさりはもっさりよ
ピックアップも悪いっちゃ悪い
エンブレも効きにくく空走する
その代わり、アホほど燃費いい

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 20:14:54.95 xMG607La0.net
>>617
Lパケです
>>621
うーん、倒してはいないんですけどね
他の方も書いているようにもっといろいろ試してみるしかないか

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 20:26:50.07 b5O4JNZMM.net
シートに関してはわかるかも
ロードスター乗りだったけど、シートはロードスターが今までで一番シックリ来たわ
Mazda3は118dよりちと劣るかなって感じ

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 20:33:09.74 hvkKRjdl0.net
快適装備オートエアコン連動にしていてもエンジン切るたびに助手席のシートヒーターが切れるのだが皆も同じ?

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 20:36:56.43 /ZTfkcRX0.net
シートは説明書通りに設定すればいいんちゃうの?

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 20:44:43.66 IjM5ceXgM.net
>>633
代車の1.5に乗ってわかったのはレザーとファブリックでシートの造りがまるで異質だということ
Lパケのレザーシートは座面だけでなくサイドサポートとランバーサポートが石のように硬くて、更にランバーサポートが最小の状態でもファブリックシートのそれと比べてかなり突出してる
Lパケのシートは疲れるよ

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 20:55:21.71 gyovGZDa0.net
>>634
現行118dはめちゃ良かった。顔が良かったら買ってた。

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 21:12:19.97 KvaDWpTH0.net
万人に合うシートなんてこの世に存在しないから合わない人には合わないのでしょ

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 21:13:04.61 cjX2LMwT0.net
新車外しの夏タイヤ&ホイール18インチ
売ろうとしたら3万と言われて辞めた。
5万にもならないもの?

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 21:23:53.86 NoRHLXKNd.net
シートで腰が。。。の人は確実にシートポジションがあってないよ
かつて儂もレザーシートは固いからかなあ?とか思ってたけど、ベスポジにセットしてから一切の痛みが消えたばかりか疲労もかなり軽減された

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 21:27:07.28 NoRHLXKNd.net
>>640
2154518だからね。
仕方ないね。

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 22:32:10.75 l5zbwGbp0.net
>>311
中川家の動画みたいになるぞ

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 22:47:33.69 ulNualjl0.net
シート合わんと言う奴は奇形とは言わんが間違いなく一般的には悪い例とされるようなシートポジ取ってるはず。特にちょっと緩く座る癖のある人は正しいとされるシートポジ取った時にはキツすぎ無理って思うぐらいのはずだから

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 22:59:05.96 9Pbk0yFQ0.net
>>637
身長と体重どれくらい?
サイドサポートはフルバケと比べりゃ全然柔らかいけど硬いと言えば確かに硬い。ただ中心からズレて座ってない限り気にならんはずだけど
あとランバーサポートもちゃんと深く座れば異物感皆無になるよ。それでも全開に引っ込めてるけどね

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 23:10:59.83 l5zbwGbp0.net
>>368
お、おう

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 23:11:53.05 l5zbwGbp0.net
>>376
俺たちの心の中に永遠に残るだろ?

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 23:12:31.63 l5zbwGbp0.net
>>381
ブルーリフレックスのアテンザ好きだった

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 23:12:44.06 9Pbk0yFQ0.net
>>644
ハンドル結構引っ張れるからシートには深く座りつつもリクライニング寝かせてVIP座り、みたいな感じにも出来るのにね

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 23:37:00.29 AcuyIrGf0.net
300空けないとダメなルールたるんだっけ

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 23:50:59.06 l5oOIwEWd.net
ゴルフバッグ横積み出来ないのアカンわ

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 04:07:49.84 w5rx9Byia.net
>>650
お、おう

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 06:16:59.30 Ji8TGYvoM.net
>>638
わかる
現行1シリーズは内装も含めていいよね

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 08:03:40.08 2aD4D2zD0.net
「シートが合わない」は「合わせ方を知らない」が真相でない?あんだけ調整しろがあってポジション出ないって一体?。

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 08:15:25.12 YDIlilwmM.net
>>616
1.シートポジションを再調整する
2.レザーシートは馴染むのに時間がかかる。馴染んだあとは完璧。

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 08:53:48.38 cHbccfNn0.net
>>638
>>653
FFならマツダとかでもいい気が。

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 09:07:00.49 u+yrR6jgM.net
>>656
ガソリンもディーゼルもエンジンの出来が全然違う。
BMW行って試乗してみるといい。

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 10:07:43.30 7oK3XyDRa.net
>>657
個人の好みだけど、エンジンの出来だけで外車の選択はないなぁ
車格の割に割高だしメンテナンスコストもかかる
ぶっちゃけデザインもイマイチだし
何より近場にディーラーがない

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 12:25:37.45 nOLcKzGod.net
>>657
ぶっちゃけ外車を過大評価し過ぎ。
値段の価値は無い。

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 12:28:39.33 nOLcKzGod.net
X標準の18インチ黒塗装ホイールから
16インチスタッドレスの普通の銀のホイールにしたら
当然だけどカッコ悪くなった。
スタッドレス用に金は掛けたくなかったから
少しの間我慢だ。

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 12:30:15.09 56wTEGula.net
>>658
BMWのエンジン載せたMAZDA3が理想。

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 12:34:57.24 RfgkFNLY0.net
i118ってマルチリンクなんだな

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 12:52:10.43 loXloA+I0.net
BMWのエンジンを載せたトヨタは評判が思しくないが・・・

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 14:08:08.12 SZYKc6o/M.net
週末に360度セーフティの相談をした者です
さっき昼休みにディーラーに電話して今晩認印持って行くので営業時間ギリギリだけどよろしく!と伝えました
納車は2月だそうなので気長に待ちますw

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 14:09:55.36 3XQwLdtfd.net
オートザム?それとも〇〇マツダ?

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 15:00:12.43 Mwq8CLl+0.net
BMWのエンジンが至高なんて嘘
自動車評論家が吠えてるだけ
ディーゼルならまぁmazda並かな

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 15:13:32.69 UxT66jZ80.net
セダンで black tone edition は出ないのかな

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 15:14:05.99 1HmJa7QWM.net
>>666
低回転ピックアップが全然違うぞ。

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 15:30:20.96 yz7NrIpU0.net
フォルクスワーゲンはディーゼルエンジンをマイナーチェンジしてきたな
URLリンク(s.response.jp)

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 16:08:09.88 3h5Zpqvmp.net
>>668
それはエンジンなの?味付けの方向性の違いなの?

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 16:13:05.41 Y5Hhb3GfM.net
>>662
三気筒だけどな。

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 17:56:35.46 atFhqPeY0.net
外車が良いというのはイメージ
ヤナセの戦略
ゴルフなんて大衆車


691:



692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 18:14:07.78 dvHfOM+Ap.net
BMWの直6は良い
それ以外はそれほどでもない

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 18:23:04.01 mTGp4tQbM.net
嫁がGLA乗りだけどまだまだマツダはこの手のブランドには外装以外は追いつけてないよ
国内メーカーではデザイン凝ってるから、もう少し他も追いついてほしいけどね

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 18:55:34.74 86oWFEB2M.net
>>674
ベンツは実売価格もコストも上だから、レクサスくらいじゃないと同等にはならんのでは。
BMWは値引きが大きいし日本人のもつブランドイメージほどコストがかかってない。
だからこそ変にマツダがBMWを目指してしまってるんだろうけど…、もう少し安めの路線のほうがいいんじゃないかな?

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 19:05:29.26 zdazJspl0.net
まぁBMWならマツダだいいじゃね

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 20:19:00.89 Z2JAE6p+0.net
オレは革シートが合ってる。先日も500キロ走ったが全然疲れない。

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 21:24:52.21 UQiTb8YKM.net
>>677
ファブリックなら、もっと楽だったかも

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 21:38:33.69 x9rubROL0.net
慣れの問題だな

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 22:04:55.43 CxXVIi9q0.net
ファブリックは蒸れるからなあ
皮の方が断然いいと思うけどね
そもそも値段が違う
安い物の方が良かったら高い方は誰も買わない
需要があるってことは値段相応の価値があるJK

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 22:09:52.42 7SuttbHjM.net
>>680
え?

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 22:10:54.45 CxXVIi9q0.net
一番良かったのは初期のアクセラXDのみに使われていたラックススウェード
合皮だが全てにおいてピカイチだった
また復活させてほしい

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 22:30:14.42 dNTr6rbx0.net
>>678
ファブリックは埃が溜まるので、鼻炎には辛い。
やはり革シートが1番

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 22:32:55.63 rvChwrLyM.net
見た目で皮一択だな
バーガンディの内装と黒外装のマッチングは素晴らしい

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 22:41:49.17 Gcs68CcN0.net
革シート所有したことないけど、雨の日にちょい濡れで乗ったりしたり傘入れたりすると劣化してかない?

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 22:44:00.76 6EhlmR4X0.net
革は全然乗ってなくても劣化するよ。
車検迎える頃にはかなり傷んでる。

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 22:51:09.10 A7ORInC8M.net
MX-30の外側だけ革で背面はファブリックのあのシート羨ましい

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 22:52:29.87 2JUj3HtV0.net
>>687
あれ革じゃない

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 22:58:20.08 pjUcJxPK0.net
布より蒸れない革なら俺も革にしとけばよかった

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 22:58:53.05 /oTDEkOU0.net
革よりエクセーヌの方が良いわ

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 22:59:29.10 Gcs68CcN0.net
>>686
3年ぐらいでみすぼらしくなってしまいそうだな、、

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 23:15:55.56 Z2JAE6p+0.net
>>678
ファブリックの試乗車を3日間借りたけど、これも良かったな。
結局どっちも優秀なんだけど、オレは革派ってだけ。

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 23:34:52.88 eDUeNxTrd.net
100周年は白と赤で終わりとか辛い
年明けサプライズで全色こねぇかな

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 23:37:25.55 mLjw6Okz0.net
>>673
直6とV12はものすごくいい
直4とV8はまあまあ

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 23:38:44.04 vFtZ4ISc0.net
スタッドレス16インチにした人いる?

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 00:41:35.47 FHdG+GNt0.net
>>695
はい
値段重視でシルバーのギラギラしたホイールに16インチのスタッドレスは


716:いたけど、見てくれについてはこれはこれで悪くない 乗り心地だとか操作性だとかについては、ビックリするような差は感じない



717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 01:07:48.47 v2SjE0IB0.net
>>624
既存車のCTSのソフトウェアアップデートも実施方法と時期について検討してるとマツダから返事貰ったよ。

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 01:12:34.09 /7zhWVdR0.net
>>674
比較写真アッププリーズ

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 01:12:41.98 5SpH6krK0.net
>>680
車の「革シート」は表面が分厚いポリウレタンでコーティングされてるので透湿性はない
一定以上の価格の「革靴」だと薄い塗膜程度で毛穴が見える(銀面)
内側も高級品ならアッパーと同じグレードのカーフ
中級品でもキップか豚革で透湿する
その辺で売ってる安靴は透湿性ほぼゼロ
(ドクターマーチンとかああいうの)
素足にローファーを笑う人がいるけど
透湿性の良いアッパー&ライニングの良い靴をローテーションで履いてメンテをすれば素足で何も問題ない

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 01:15:34.35 /7zhWVdR0.net
>>678
体に馴染んだ革シートのホールド感を一回体験してみてから判断するのが良いよ。

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 01:16:44.07 qabcPCdUM.net
>>699
ちっちゃい穴いっぱい空いてるし大丈夫だよ
防水シートからの乗り換えだけど、
今の皮シートのが蒸れないよ

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 01:52:48.86 cVcro7/B0.net
ファブリックとレザーどっちも乗ったけど、ファブリック1択だわ
アルカンターラは良かった
あれコスト高いのかしらんが、mazda3もあれ採用してほしい
208で使ってるんだから無理ってこと無いだろ

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 02:53:38.63 t2mTiIzG0.net
>>675
BMWは新古車が大量にある。新車買うのは情報弱者

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 07:09:24.13 q1PgvxSwa.net
とマツダ車しか買えない貧乏人が言ってます

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 07:24:48.22 4DJl0HbG0.net
貧乏人はむしろマツダ買わんだろ

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 07:36:33.28 e3HDzeb8p.net
マツダにはキャロルがあるから…

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 07:42:25.85 QkcL6yH3M.net
>>688
革じゃないんだ?でもビンテージの革風だから見栄え最高で、よくこすれるとこはファブリックだから使いやすかったわ

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 07:45:59.02 QkcL6yH3M.net
>>698
某メルセデス系のスレに別の話題でのせたらメチャクチャ馬鹿にされたからやめとくよ
君はそうじゃないかもだけど何でここ含めて車板の人って他社をなじるかねぇ

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 07:52:27.07 j2aPwQ+iM.net
>>708
おまいう(死語)
>>703
公取に怒られたから以前ほどは新古車ないよ。

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 07:56:06.18 UtRYHQKJd.net
貧乏人はスズキ買うだろ

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 08:08:26.47 Lt7EILp+d.net
>>697
マジか!
ニヤニヤして待つけど、嘘だったらケツバット

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 08:11:39.40 kf3VJW4/a.net
検討はしている……しているが、やるとは言っていない

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 08:12:40.75 tMGF5Xfpr.net
>>697
検討します()
大々的に発表したXすら音沙汰なしじゃな。。。

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 09:28:33.58 jSGfTt8b0.net
>>702
エスティマハイブリッド乗ってたときアルカンターラだったけど
よくできたレザーには到底及ばないと思った

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 09:35:01.17 mTilB8lid.net
マツダのは良く出来てないレザーですしw

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 09:42:00.78 sDwgpTlf0.net
Lパケやらバーガンディーにする層の気が知れん

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 09:43:41.15 wa703EC8a.net
好みの話なので

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 09:50:37.99 7QBWHY1gM.net
ファブリックのシート、いいんだわ

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 10:03:48.10 sPecDMPvM.net
>>710
貧乏人はアルヴェルをフルローンか残クレだろw
そして団地やアパートに住んでれば完璧w

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 10:07:57.42 Oxo1W9OAa.net
シートにヒーター付いてないのにポカポカして来るのはなんでだろうな

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 10:58:28.79 k61e/+L90.net
>>720
中にホームレスのおじさんが住んでるから

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 11:27:36.62 M3b0nXKcM.net
>>712
マツコネも根本的な改良がないまま2に移行したし。マツダのやるやる詐欺、出す出す詐欺は様式美。

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 11:42:49.14 lZCC20iOM.net
>>722
Xはバージョンアップで型式が変わるからあとは国交省次第だって
これからのためにもいい判断してもらいたいね

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 11:59:08.13 bkzcsLeJ0.net
>>723
型式変わるんならもう無理じゃないの?

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 12:23:47.37 xWbrx1ZCM.net
>>723
それアップデートできないのを国交省のせいにしたいだけ。不完全なまま発売したからサービスキャンペーンでECU書き換えますと申請すればすぐOK出るんじゃ?

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 12:27:43.33 rxSHjVGE0.net
>>725
問題なのはスペック変更。

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 12:30:08.41 z69UBPQDM.net
なんでテスラはアップデートokなのにエンジンは認められにくいの?

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 12:31:19.70 psX8Dx9sM.net
テスラは弱小なんで不要

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 12:32:19.85 4U9xDfAj0.net
国交省のせいで出来ませんでした テヘペロ とかになるんだろうけど
覚悟しとけよ お役人はこうやって意味なく悪役にされるのをすげえ嫌うからな
実際ルール上の齟齬があって認可されないのは当たり前のことなんだからな

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 12:44:19.08 rxSHjVGE0.net
>>727
テスラは型式認定受けてないので、自由にアップデートできる。
ただし、保険に入りづらいし、事故してもドライバーの責任となる。

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 16:27:44.64 i+gapklh0.net
>>714
エスティマのシートって、どんだけ酷いの?
超高級車が軒並みアルカンターラ使ってるの見ると、良く出来た革に劣るとは思えないんだが?

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 16:42:42.20 h1xmaF2+M.net
ファブリーズの僻みがすごいな
よほどレザーにしたかったんだな

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 17:20:49.84 U2ubh7FZ0.net
アウアウくっさw
ファブリーズかけとこ

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 17:22:26.28 1n6Mzghh0.net
セダンの白レザー良いぞ
欧州車みたいにモダンな感じで見飽きない

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 17:27:10.87 fU+2sAjxp.net
レザーシートのサイドの乗るとこのシワが気になる
しゃーない気はするけど

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 18:10:38.80 Gva7Yi2oa.net
>>729
安全システム関連なんて中々通らなさそうだけどなぁ。

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 18:4


758:8:24.04 ID:0lCLZlAb0.net



759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 19:01:18.11 6RW8q6680.net
試乗車で布と革と両方乗れたから吟味して布にしたわ。
輸入車メインに5台は革シート車乗り継いできたが、3の革はホールドがイマサン、あと座った質感がペラい。皺が寄るのが早そう。
3の革シートでマウント取ってる奴は革シート車初めてなの?

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 20:05:49.04 8AMr6ryf0.net
>>702
アルカンターラはファブリックではないよ
人工皮革
>>714
皮よりアルカンターラの方が高い

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 20:16:52.57 07h2X0AEM.net
>>738
革シート良くないと言ったら変なシートポジションで運転してると決めつけられたり、肥満だとか脊柱の奇形だとか老人だとか言われた

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 20:26:27.78 AEa1ZS4Cr.net
万人受けしない形ってことだな
お前の身体が

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 20:32:17.07 07h2X0AEM.net
ほらな

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 20:33:20.69 psX8Dx9sM.net
毎回同じフレーズで愚痴言ってるからだろw

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 20:42:59.61 FhAFhKVh0.net
>>740
革は滑りやすいから、姿勢が悪いとか、腹がつっかえてまっすぐ座れないとかだと向かないのでは。

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 20:49:43.63 07h2X0AEM.net
>>744
滑るタイプの革じゃないぞ

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 20:51:58.71 geXdDfJOp.net
革なんかに金使ってトーションビーム

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 20:54:02.63 NLVWjsjJ0.net
言われたんだけど?

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 20:59:27.03 0lCLZlAb0.net
4WDのガソリンモデル乗ってる人、燃費どのくらい?

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 21:04:14.03 jsXAT69N0.net
1.5だと田舎通勤路で
夏場エアコンガンガンで15km
秋は18km
冬スタッドレス暖房で16km
いずれもマツコネ読み

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 21:11:30.44 PnbWDjMU0.net
>>748
郊外なら15くらい。信号ばっかりでストップアンドゴーしてると9まで落ちる

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 21:11:51.75 PnbWDjMU0.net
20SのAWDです

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 21:12:24.28 jgwa5jlR0.net
マツダ3を買えない人の嫉妬で溢れてる

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 21:14:28.17 8AMr6ryf0.net
>>746
初期アクセラXD(2.2D)はマルチリンクでラックススウェード(アルカンターラと同格)だった
しかもそれで306万円
クリーンディーゼル補助金で7万円貰えたし
今のってボッタクリとしか思えない

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 21:21:05.01 lA+xi5+h0.net
そんなあなたにはお値打ちなカローラがおすすめ

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 21:24:28.04 obNxLZ04d.net
カローラに失礼だろ

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 21:26:55.32 lyDr3tT2M.net
>>753
めちゃめちゃお得だな

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 21:51:56.18 FhAFhKVh0.net
>>745
そうか?
じゃ、姿勢よく座っといてくれ。

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 22:11:26.31 5SpH6krK0.net
>>756
その代わり360度ビューとかBSMとかMRCCなしだぞ
過去と比べるのは生産性がないよ

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 22:25:49.60 JxSfScfj0.net
>>740
革シートの外車と日本車2台乗ってたけど滑らないし程よく体固定してくれるしマジで悪くないと思ってるぞ
軸からずれてたり斜めに座ってると異物感あるけどきちんと座り直すとそれも無くなる
んでそれくらい固定してくれると長時間の運転ではむしろ楽になるし
まあ感じ方なんて人それぞれなんだろうけど少なくともイメージ操作しようとして反論してるわけじゃないよ

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 22:30:24.07 iqLxAr+Vd.net
マツ3購入層だとレザーだけでウッキウキで議論出来るんやなw

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 22:40:53.44 JxSfScfj0.net
そういう擁護が働いてるわけじゃないよって言いたかったんだけどな
アンチの読み込みの浅さに何言ってもしょうがないけどw

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 23:00:36.53 v44BjrIm0.net
精神障害で人格障害で肥満な老人らしいから相手してやるなよ

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 23:15:23.37 aIab0xzRM.net
スレが妬まれのレスで溢れるのはmazda3が華のあるクルマで注目を浴びてるから。

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 23:59:46.04 XHE7Ojes0.net
mazda3は18インチ乗り心地固いらしいけど代車のスタッドレス16インチは少し柔らかすぎる感じがした17インチがベストマッチかなと思う

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 00:09:54.02 fRalaLWm0.net
>>758
BSM相当のRVMもあるし
MRCCは30~120だがあるぞ
レーンキープは音だけ
サンルーフとBOSE標準コミコミ306万
視界もマツダ3ほど悪くないから360は無くていいし
唯一欠点をあげるならマツコ

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 00:49:16.84 xdlUA2Ko0.net
マツダ3乗りたい人がアクセラ比較対象にしないだろう

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 00:51:26.58 Kdh/iFRPM.net
アクセラって時点で無し
名前も見た目も全く買う気しない
マルチなんとかとか2.2とかどうでも良い
そもそもダサい車になんて乗る気しない

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 00:58:12.78 IjxBv71b0.net
BMアクセラはよくも悪くもデザインが小綺麗でまとまりすぎてるんだよな。
初代BKアクセラみたいに、(あの時代に)なんじゃこりゃ?っていうような丸みを帯びたデカケツみたいなインパクトがない。
マツダ3のリアにかけてのどっしりとした安産型のようなイヤらしくもだらしない腰つきに多くの人は魅了されて買うのだろう

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 03:25:50.18 AUIsMbfTd.net
アクセラ買うならマツダ2を買う。

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 04:40:40.88 wNf/HOEt0.net
>>731
中期型エスティマハイブリッドGに設定されたベージュの
アルカンターラはどんどん黒ずんでいった。
バックスキンのような質感なのでクリーニングしても黒ずみが取れにくい。
そもそもシートは機能的には布で充分で、革などは見た目の豪華さで選ぶと
思っているので見すぼらしくなりやすいアルカンターラを選ぶことは
自分としては二度とない。

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 07:31:26.71 ihIpgD1ua.net
アルカンターラ(笑)

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 07:32:34.30 DxaJiJQS0.net
>>753
このエンジンこのシャシーに装備てんこ盛り山盛りで306万安いやろ!
でも当時は高い高い鼻が重い言われて全く売れず、後期でAWDと廉価なプロアクティブを設定するも売れず、マツダ3にフモチェした際に廃止。
もし次期型でXが廃止になったらまた同じようなこと言うんだろう。あれはお得だった。何故なくしたって

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 07:48:12.67 yskdZznfa.net
>>772
マツダの黒歴史になるから触れられる事はなくなるよ

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 07:52:28.98 WxXHiqkQ0.net
>>772
Xは無い無い
あれは2.0Gと同額でも微妙
ハイオクでパワーと燃費少し上がるだけじゃ意味なし

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 07:55:49.88 qgzf6byqa.net
パワー!燃費!以上!
潔いな
試乗したら負けなんだっけ
そもそも免許がないのか?

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 09:06:29.32 pZW8YoRur.net
>>771
普通に本革よりくそ高級だぞ
マジな話

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 10:12:35.71 JB1ZPmOPM.net
>>776
じゃあなんでエルメスやジョンロブが採用しないの?

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 11:07:28.60 pZW8YoRur.net
>>777
エルメスってバッグやらの話が何故出る?用途が違うだろ
それなら、ソファーとかお高いの見てみれば?アルカンターラ、本革より高いオプションであるから

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 11:11:07.71 pZW8YoRur.net
ソファーだと、ラックススエードとかの名称になってるほうが多いかな?

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 11:30:05.83 Ef6Rw+q9p.net
>>777
これはアホ

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 11:49:57.40 XGIcrVK20.net
初期アクセラXD(2.2D)は超お買い得と思って当時買ったよ
自分が買った時は、年改後でBSM付いてた
5年で乗り換えたがラックススウェードの肌触りが忘れられない
しかしリセールは悪かったなあ
アクセラのリセールからしてマツダ3のリセールはどうなんだろうな

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 11:53:05.73 Gkrawt3KM.net
最大限高く見積もって
3年60%
5年40%
てとこでしょ、ファストバックなら。セダンは…乗り潰せ!

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 12:28:01.69 JB1ZPmOPM.net
>>778
ジョンロブでもグリーンでもウエストンでもいいから合皮の靴がないのは何故?

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 12:39:16.68 XGIcrVK20.net
>>782
40パーセントもなかったよ
距離数回ってたんでかなり安かったのもあるが、標準的な距離数でも100万程度って言われた

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 12:39:49.36 4h5hbCOTa.net
地獄は続いてるのか。

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 12:44:59.73 xrvcnSXLd.net
つまり新古車で買えってことだな

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 12:48:16.00 ZxRI3iyY0.net
リセール求めて買う車か?
セダンでチタフラ、これ5年後いくら?20sプロアク

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 12:51:54.47 rko6umWeM.net
マツダ車みたいなマイナーな車にリセール求める方がどうかしている。トヨタみたいに買いたい人がたくさんいるわけではないからな。

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 12:53:07.26 xrvcnSXLd.net
リセール気にするんなら大人しくカローラかカムリでも買っとけ

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 12:57:42.58 XGIcrVK20.net
ちなみにCX-5への乗り換えでの下取りね
マツダ地獄はマツダで乗り換えなら除外じゃなかったのか?と思った
ちなみに
306万の税抜きは283万
283の40パーセントは113万
100万だと35パーセントだな
マツダ3もだいたいそんものではないのかな
残クレだと40じゃないのかな
ただ、5年で払う利子は差額の13万より高そう

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 12:59:43.23 rko6umWeM.net
>>787
あなたなら5年間乗られた車をいくらで買うか?100万円出すだろうか?

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 13:07:09.64 ZbTpl3lMa.net
状態いいやつで
3年50%、5年30%
ってとこだよなあ
CX-5とかならもうちょっと高い

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 13:10:17.25 Gkrawt3KM.net
>>787
263万円×40%(5年残価)-10万円(不人気色)-10万円(不人気セダン)≒80万円
過走行ならこっから10万引かれる感じじゃね?

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 13:24:41.80 DgCkZijla.net
10年乗るとお得
最後のCセグMTガソリン車が出たときには買い替えたいが、
最後だって告知はないだろうから、タイミング難しいな。

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 13:50:07.70 nGm9vMb2M.net
こういうMTギリギリまで乗りたいが
その頃ガソスタ探しが大変になってそうで考えもんだな

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 13:53:13.08 XGIcrVK20.net
5年で保証が切れるからな
7年の延長保証があるが寺は嫌がる
免責とか適用範囲とか色々制限ある上に高いから
10年乗るにしても安いと言えるのは故障がない前提だろうね
故障がなくても維持費が他にも色々かかるからなんとも言えない
5年で手放すなら過走行でないなら交換するのは3年目車検時にバッテリーくらいだから、5年がタイムリミットという感じを拭えない
(油脂類除く)

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 14:09:29.54 QnRkbMBb0.net
どうせどの車もここ最近1年前後で乗り換えてるからどうでもいいわ
最近は車の進化が早くてほんと楽しい

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 14:21:39.89 Td7cQZZD0.net
>>797
俺もそういうのしたいんだけど
差し支えない範囲で車の歴とかかった費用教えて~
いまいち金かかりそうで踏ん切りがつかない

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 15:17:17.38 LZP+n1BHM.net
マツダ車3台乗り継いでるから言えるけど、これ人のこと言えんでしょ?
最近ほんとご乱心じゃないかなマツダ?
URLリンク(kblognext.com)

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 15:19:05.86 DgCkZijla.net
>>799
たとえば?

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 15:19:36.14 Gkrawt3KM.net
誰かこれに突撃してみてくれー
Xコミコミ230万
URLリンク(www.carsensor.net)

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 15:39:00.21 4MglZ62kM.net
>>801
事故車やん

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 16:04:35.45 TpwERtRYd.net
走行0.1万kmで修復歴有w
しかもこれだけ値下がりするとか何やらかしたんだ

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 16:16:08.87 GvhKRFee0.net
>>801
最安値でも300万切らないグレードがこの値段…
どんなストーリーがバックにあるのか逆にワクワクしてくるな

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 16:33:35.16 Y+YSflY20.net
悪魔のX

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 16:53:54.69 CZ57KXBCd.net
修復歴ありって骨格ゆがみとかまでならわかるけど、こんな安くなるってなにがあるんだ

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 16:55:04.53 JB1ZPmOPM.net
人を…

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 18:45:48.62 9pR8gBE1M.net
>>800
HUDの非表示やカスタマイズができない、マツコネは非タッチパネル等々言い出したらきりないよ
選択肢を与えてくれりゃいいのに、年々オナニーの押し付けが酷くなってる。せっかくのデザインの良さがあるのにもったいないよ
これじゃあマツダがバカにしてる他社のことは言えんね

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 18:55:52.09 r9/Y4LbRa.net
>>808
改善されたけど55㎞解除とかも押し付けだったしな

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 19:04:31.96 XGIcrVK20.net
てか、Xの中古車相場見てると、修復歴無しでもそれほど差がないぞ
リセール自体がヤバすぎるんじゃないのかな

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 19:05:19.90 Zxqrljpd0.net
>>808
HUDもやけどせっかく液晶になったメーターも、表示内容のカスタムがもっと細かく出来ればより嬉しいんやけどなぁ。惜しいなぁと思っちゃう

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 19:06:44.91 DgCkZijla.net
HUDは非表示にする必要性を感じない。
カスタマイズは出来たほうが望ましいが、
コマンダーと音声入力あるのに
画面に触りたがる人間に共感はできんなあ。

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 19:09:17.55 sUQuCYzXM.net
>>810
Xのリセールが極端に悪くなる理由もないし、それぞれ何かあるのでは…。
>>811
何か中途半端だよね。
何故アナログ表示の中に出せるのが燃費だけなのだ??

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 19:1


836:3:11.55 ID:GvhKRFee0.net



837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 19:16:33.40 IqQxUC520.net
>>783
足の湿気を革が吸うから
手入れすれば長く使えるから

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 19:17:13.29 9pR8gBE1M.net
>>811
それに関しても同意だよ
液晶にした意味があんま無いよねあれ

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 19:19:01.08 DFRtZEQPr.net
MAZDA3は何よりヘッドがかっこいい
アクセラは芋っぽい、昭和って感じ

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 19:20:54.31 ESimhznu0.net
液晶メーターはCTS使用時に必須だけどどうせなら全部フルディスプレイにすれば良かったのに

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 19:21:50.48 QnRkbMBb0.net
>>798
車の買い方や買い替え方法はワン速を参考にしてる。最近は残クレが多いかな。
インプ、Q2、118i、Mazda3って感じで遊んでる
次は2008やCLA、モデルXが気になってる

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 19:22:28.99 DxaJiJQS0.net
>>813
メーターのカスタム表示をオフにすると、スピードメーター横の瞬間燃費と残り航行距離の表示が消える代わりに、スピードメーター中心部のインフォメーションを平均燃費と残り航行距離の2段表示に出来るのだ!
ってそんな中途半端なカスタムいるんか?笑
表示する内容を数種類から選べるのが理想なんやけどね
かっこいいだけに痒いところに手が届かないのが惜しいんよなぁ

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 19:36:21.25 DxaJiJQS0.net
>>814
シフトポジションは欲しいな。回転数はなんかごちゃごちゃしそうやから個人的にはいらんかな。MTやけどね
トヨタのHUDは回転数表示あるけどやっぱりごちゃごちゃしてたわ
俺的にはオートホールドの作動表示が安全面を考えても是非欲しいわ。あれは見やすい場所に必要やろ

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 19:45:15.13 sUQuCYzXM.net
>>820
そんな中途半端なカスタムあったのか。
横のバー表示が2通りあるのは知ってたけど、中も変わってるのか。
>>821
HUDにシフトポジション表示欲しいね。
ATでパドル使って段を変えると6速しかないの今何速なのか全く分からん…。
MTだと感覚で分かるので不思議だ。

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 19:46:22.63 GFEzPw/gM.net
カスタム表示なんて簡単にできるはずなのに何で実装しないんだろね。

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 19:47:03.94 HsxoDL3a0.net
アルカンタラの相場を知らないのがムキになって粘着してるが、マツダ3スレではスレ違いの荒らしに過ぎない。
自分の言い分を押し通そうとする年寄りは引き下がることを知らないからどこでも嫌われる。

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 19:54:42.96 XKlP6pkG0.net
>>790
距離どのくらいでいくらで引き取ってくれたの?

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 20:30:48.28 Ecnwd0eqM.net
しなやかさなんて感じないのによくこんなことが言えるよな
URLリンク(motor-fan.jp)

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 20:51:56.23 Cxe831fI0.net
HUDに速度が出るんだから左側も液晶にしてセンターがタコメーターにできればいいのになぁとかずっと思ってる

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 21:07:37.89 Cmcf3ME80.net
>>826
リアはしなやかだと思うよ。
頭で乗るタイプはスボルとかにしたらいいのでは?

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 21:25:51.66 BEhp1YBn0.net
ロードスターの特別仕様車を見て濃紺&白レザーの組み合わせもアリだったなぁと今さら

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 21:29:49.19 pZW8YoRur.net
>>783
そもそもアルカンターラは合皮じゃない
人工皮革だ
合皮はPVCレザーとPUレザーだ

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 21:45:24.41 JB1ZPmOPM.net
>>830
ようはパチモンでしょ?
で、なぜ高級靴に採用されないのでしょう?

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 21:47:10.52 0mxLqpeva.net
>>831
誰がどう見ても靴に使うもんじゃないからだろアホなの?

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 22:13:18.59 u8DGqUSB0.net
ワロタ

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 22:34:03.47 pZW8YoRur.net
>>831
もうwikiでも読んできなよ……
少なくともあなたが想像している合皮の類ではないよ
紛れもなく高級素材
耐久性、難燃性、通気性、肌触り全て革以上に優れてる

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 22:57:10.73 JB1ZPmOPM.net
>>834
違うね
単にパワーのないメーカーが良い原皮を変えないから合皮や人工物に逃げてるだけ
エルメスにせよロブにせよウエストンにせよパワーがあるから良い革を入手できる
あるいは自前のタンナーを持っている
ソファーだの車だののメーカーは逃げてるだけ
逃げるくらいなら潔くファブリックシートで良い

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 23:09:44.04 PB8Ls4uC0.net
エルメスおじさん大暴れ

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 23:20:25.39 T2TP9CAAp.net
なんかよくこのスレでパワーが~とかトルクが~とか見るんですけど、15Sで高速行ったら快適でした
MRCCもあるし、追い越さずのんびり左車線走ってたし

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 23:24:53.44 4Dytz3d+0.net
>>837
高速でも原則100km/hr制限がある国ではぶっちゃけ15Sで無問題だよね。

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 23:32:44.65 L2WHsZgb0.net
アルカンターラの話題で荒らされるって初めてのパターン

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 23:35:59.94 L2WHsZgb0.net
>>817
アクセラは見慣れすぎて少し古さを感じるのかもしれないけど、自分が乗ってた色以外やセダンを見るとまだまだ新鮮に感じるなぁ。
2.2Dはかなり走れるし機会があればまた乗ってみたい

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 23:59:19.25 JB1ZPmOPM.net
>>839
私は正論しか言ってない
私に反論しているのが荒らしですよ

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/24 00:10:57.54 qdgFWPrs0EVE.net
まあエスティマやプリウスに設定されたことがあって、10万円ぐらいで
シートカバー買えるわけでそんな高級っていうほどのものではないよ。
もっとも素材が年々進化していて、自分が知っているアルカンターラと
今のアルカンターラが別物であるなら話は別だけど。

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/24 00:34:17.70 hmxNMZeVaEVE.net
アルカンターラに耐久性求めたらダメだろ

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/24 00:36:07.75 RIqZouni0EVE.net
どっから湧いて来たんだ革おじさん笑
自分で革仕入れて張り替えろよ笑

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/24 01:33:50.35 AoRhSsfu0EVE.net
そこまでブランドが気になるならなんだけど、アルカンターラってランボルギーニにも一部フロント周りで使われてなかったっけ?
それに、素材の価値が全てなら、どうしてエルメスは純金の靴作ってないの?って話になる訳だし…
要は素材の適切な用途を云々

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/24 02:26:08.15 0NM9wPlidEVE.net
>>777
ブランド品って、ネームバリューで金取ってるよね。
それに、本来材料費なんて安ければ安いほど良いわけで。それに本革の方が良いと思ってる人多いんじゃないの?たとえ耐久性が低くても。

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/24 02:52:38.55 HzTNQb9G0EVE.net
アルカンターラってポリウレタンがっつり入ってるけど加水分解とか大丈夫なの?

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/24 02:58:34.02 aYzAnZ9f0EVE.net
加水分解より紫外線の影響の方が大きいだろうな
常時紫外線に晒されているなら3年くらいで繊維が劣化す



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch