【日産】第3世代 ノート e-POWER Part7【Not】at AUTO
【日産】第3世代 ノート e-POWER Part7【Not】 - 暇つぶし2ch276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 16:38:25.01 vbR6ekpu0.net
>>269
今のトヨタ車とか売れる車がいい車と信じる情弱しか買わんよ
ヤリスもヤリスクロスも200万以上払って買う車じゃない

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 16:41:51.98 WF0zfieT0.net
>>270
自分はアクセル戻して(ブレーキ)十分に減速して曲がる。
ただ何かの時にブレーキは踏めるようにはしてる。
ブレーキランプはワンペダルだろうとブレーキ踏もうと、減速速度が国の基準になってれば点灯する

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 16:42:33.32 hpagRpIt0.net
プロパイ要らない論はせめて今現在使ってる人が語ってくれ
使った事が無い人が必要に感じないと力説しても酸っぱい葡萄に聞こえちゃうよ

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 16:44:34.38 vbR6ekpu0.net
>>272
街中でブレーキランプ付かずに右左折するの危ないよね
後続車が突っ込んでくる可能性あるし
当然ウインカーは出すけど人によってタイミングはバラバラだから通常後続車はブレーキランプ見て減速のタイミングを測るんだけど
その辺どうなの?

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 16:45:29.85 o+ygLGyv0.net
うちの嫁ノートからヤリスクロスHV買い替えたが、ヘッドアップディスプレイも装備して
快適な乗り心地で喜んでる
ノートより遙かに静かで気にいってるよ
情弱でないよ

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 16:46:04.40 LX0JH2l+0.net
>>274
ちゃんと読めよ。
ワンペダルでもブレーキランプは点く。

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 16:47:41.09 vbR6ekpu0.net
>>276
だったら現行の停止するワンペダルも停止時にブレーキランプ付くんだろ?
何が問題なの?
何で新型はツーペダル?

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 16:48:50.61 DiVk4DwO0.net
>>274
車間距離取れよボケ

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 16:49:41.74 vbR6ekpu0.net
>>278
お前みたいなクズが取らないから言ってるんじゃん

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 16:50:53.03 Ot/dsD+O0.net
>>271
日産は良い車ばかりだもんな
検査の不正も無いし部品も殆ど国産だし日本市場は特に大事にしてるから全車種日本製だしな

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 16:52:13.66 Dg9JDEPo0.net
>>275
お前の頭がおかしいヤリマン嫁が何買おうが興味ない
チラシの裏にでも書いててくれ

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 16:52:23.54 Ff7RDCxG0.net
>>274
高速道路ならともかく、街中程度の速度ならブレーキランプがどうであろうと前車との距離が縮んだことくらいしっかり認識しろよ。お前は独眼竜


288:なのか? そんなことも出来ないなら頼むから免許返納してくれ。危なくて仕方ないわ。



289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 16:53:48.98 vbR6ekpu0.net
なんだ結局街中のワンペダルの危なさを人のせいにするのか
これだから日産車は

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 16:54:51.82 LX0JH2l+0.net
>>277
現行は減速中にはランプ点くけど完全停止したら消えるぞ。それ以前に前の車のランプで判断って危険すぎるのだが。そうでないと前の車との距離が測れないなら危険なので免許返上してください。

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 16:55:15.21 /gBdn8DE0.net
>>282
急減速はブレーキランプ見て判断するんだよ
頭おかしいのか?
ブチのめすぞお前

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 16:55:26.80 MjLDaKYl0.net
ヤリスより圧倒的に燃費が悪い新型ペテンハイブリッドノートe-Poor
フイットよりも圧倒的に狭い新型ペテンハイブリッドノートe-Poor
売れるのか?

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 16:56:50.12 vbR6ekpu0.net
>>284
それは単にシステムが悪いって事だね
e-powerの街乗りとか最悪じゃん
何でそんな最悪なシステムで街乗りに適してると嘘付くの?
最悪だなお前

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 16:57:06.15 Ov2A+Kgb0.net
横断歩道があってブレーキランプがつかずに車線上に車が止まっていたらやっぱり危ないんだよね。
それは日産がどうとかノートがどうとか気を付ければ分かるとかいう事ではなくて。
ブレーキランプは「前方に何か障害になるものがあるから減速または停止する」という同じ道路にいるものへの普遍的なサインなのだから。

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 16:57:27.40 WF0zfieT0.net
>>273
>>238
使った事が無い人はノートだけでなくヤリスやフィットのも検索してみれば。あとJAFのページにも一般的なものがある
面白いのでは「ACC どこでも 注意点」で検索できる動画。推奨されない一般道で使っている

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 16:58:14.83 0bEwGZVo0.net
ワンペダルがツーペダルになってそれでもe-powerは街乗りに最適だからプロパイロット要らないとか言ってる奴は間違いなく知恵遅れだよ

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:02:41.56 ms4BMwYl0.net
減速時にはブレーキランプ付くが停止時にはブレーキランプが消えるとかこの悪システムを改善すれば良かったのに新型はわざわざツーペダルにしたのか
で、それを喜んで相変わらずバカの一つ覚えで新型ノートは街乗り専用だからプロパイロットは不必要(キリッ!とか言う脳無し
ほんとここはバカの見本市だな

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:02:48.52 DiVk4DwO0.net
>>279
交差点なら通常並みにつくわボケ

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:02:52.19 3DjV4FWj0.net
>>267
結婚すら出来なかった孤独な老人か?
> 267 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/11/27(金) 16:31:03.56 ID:Zif459QH0
> ガソリン車とか要らね
> うちは老夫婦じゃないし

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:05:08.24 1vSjI+b00.net
>>293
ヤリスクロスみたいな老人専用車を買った老害さんですか?

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:06:28.17 WF0zfieT0.net
嬉しいことにものすごいアンチが湧いているな
それだけ新型ノートに注目が集まってるって事だろう
アンチが騒げば宣伝になる
アンチよどんどん宣伝しておくれ

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:06:30.08 1/9MOtFv0.net
ヤリスクロスみたいな年寄り専用車とか乗ってたら笑われるわ
あれは70歳以上の老人が買う車

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:07:51.51 Y0Uaq3gR0.net
>>295
任せとけ!
新型ノートではワンペダルがツーペダルに改悪されてどんな気持ち?

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:11:06.03 +zF1afig0.net
ACCつけるとルテーシアと同価格
もう外車は高くない

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:14:07.23 zpsMT5WA0.net
>>295
叩くのが好きな人たちが集まるのが5chでしょ? 残念ながら叩きやすいと言うことです。
自分はノートそんなに悪くないと思うよ。積極的には買わないけど。

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:15:44.61 0bEwGZVo0.net
ヤリスクロスはあのクオリティーで300万超えってのが痛い
新型ノートと似ているが内装がいい分新型ノートの方がマ


307:シかな



308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:18:09.49 Ov2A+Kgb0.net
ヤリステセクロスはなあ
TENGAとダイナミックフォースエンジンは魅力的だけどデザインと内装のチープさが

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:18:15.07 ZI5+2VJJ0.net
ノートの内装もプラスチッキーだろ
シフト周りはノートの方がいいかな

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:18:15.95 WF0zfieT0.net
>>297
プロパイロットが標準じゃないとか
ガソリン車が無いとか
ワンペダルが改悪とか
言ってればいいさ
そう言った事でも広まってみんなの耳に入った頃
初めてノートはその走りを見せる
度肝抜かすなよ
ぐうの音も出ないほど叩き潰すからな
これでノートは売れる!

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:18:42.46 ECVH8nsc0.net
まぁヤリスにしてもヤリスクロスにしてもフィットにしても叩きやすい材料を持っている
新型ノートは燃費改善された分良くなったんだけどね
何せ高い
そこが一番のデメリットかな

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:21:18.63 ECVH8nsc0.net
>>303
マジレスして売れる売れないで言うと前作より売れないと思うよ
ガソリン車が無くなったから3割は販売台数はダウンする
その分の売り上げをカバーする為にセットオプションにして単価上げてるからね
ヤリスシリーズは絶対に抜けない

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:21:55.05 oo2yE+ov0.net
ノートの標準装備が10年以上前のクオリティなのは事実だからなぁ
上級グレードに本革巻きステアリングすらないのは信じられない
プロパイロットいらないって言ってる人がいるけど
数年前までプロパイロットで他メーカーをマウントしてたじゃん

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:24:32.58 LX0JH2l+0.net
そのうち売れ行きは明らかになるわけで。
まあ旧型のe-powerの販売台数をどれだけ上回ってくるのかが、注目すべきところ。廉価なガソリン車分の需要は取り込めないからね。

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:27:21.46 6/evjz4Y0.net
プロパイロット要らないって言ってるのは貧乏人の僻みだしな
公式HP見ても新型ノートの売りは
1、スタイル
2、内装
3、e-power
4、プロパイロット
だぜ?
何故日産が推すプロパイロットを否定するのか
それは高いからw

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:27:38.63 Ov2A+Kgb0.net
フィットHevでも220万円出せば
ACC、LEDライト、パーキングブレーキホールド、インテリジェントキーは標準でついてくるからなあ
そう考えるとやっぱりちょっと高い

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:29:19.55 zpsMT5WA0.net
>>304
だんだん世間の人は、燃費で騙されないように、なってきてるからね。

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:29:24.27 0bEwGZVo0.net
>>308
スレの流れを見てもスタイルも内装もe-powerもベタ褒めするのに何故かプロパイロットは消極的
貧乏人は分かりやすいなw

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:30:56.12 lnDUBAR/0.net
>>309
フィットは格好悪い
格好悪くなきゃいいんだが

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:31:04.32 Ov2A+Kgb0.net
要はナビなしACC、LED、インテリジェントキー付きで240万円の選択肢があれば良いんだけど
この3点をつけようとすると280万円になってしまう。

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:32:39.31 zpsMT5WA0.net
>>313
そういう仕掛けは本当嫌だなあ

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:34:21.28 UjQh986e0.net
>>306
もしかして、ただのガソリン車だと思ってるの?

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:34:23.02 LX0JH2l+0.net
>>313
まあ売れなければ、オプションの構成も変えざるを得なくなる。モデルチェンジ直後はカネ出す人多いから、先の話だろうが。

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:35:39.61 oWRsUs3p0.net
>>310
日産は燃費で騙す気満々だけどな
カタログ燃費でフィットを超えたように見せるための売る気のないFグレードなんて用意してきたしさ

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:35:51.74 +zF1afig0.net
まあ売れなければ 


326:オプション標準化すればいいし どうにでもなる 素がいいのでどうにでもなる



327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:36:37.90 LX0JH2l+0.net
>>317
それはトヨタもやってるので、どこも一緒だよ。

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:37:15.55 WF0zfieT0.net
>>305
どうだろうか
ヤリスの場合フリート販売で販売台数かさ上げしてるので
確かのにそれを入れれば抜けないかもしれ無いが
オーナー自動車としての台数は分からないと思ってる

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:38:23.77 E1A1kCGf0.net
>>318
最初からやった方が良いと思うが。

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:39:12.49 LX0JH2l+0.net
>>321
買う気満々の人に抱き合わせで沢山オプション買わせた方が儲かる。

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:39:32.06 IRZxHoMm0.net
>>315
むしろガソリン車じゃないから驚きなんだがな
他社のハイブリッド車はガソリン車よりも装備がいいぞ

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:41:10.45 l4GqND520.net
>>321
ワンペダル復活、ACC、DA、他安全装備付きの特別仕様車が270万くらいで出るんじゃね

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:41:34.42 LX0JH2l+0.net
>>323
それはガソリン車があるとハイブリッドはハイグレードになるから付いているだけであって、ハイブリッドしかない車種ならベースグレードはそれなり。過去のプリウスなんか見てもそうでしょ。

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:43:34.31 u+HE6/l20.net
>>325
最新の車種なのに昔のプリウスレベルってのがおかしいんだよ
まともな装備になったAUTECHが控えてるけどさ
まだ価格がわからん

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:44:13.84 Ov2A+Kgb0.net
レンタカーは前ノートe-powerでもハロゲン、ACC無しモデルが普通だったから
レンタカー需要を考えて標準装備させたくなかったのかね。
というか本当にハロゲンは暗くて事故を起こしてしまいそう。
社会的な安全の底上げを考えるとライトはLED標準でお願いします。
マツダと違ってライト回りもフラッシュサーフェイスだから雪も溜まらないだろうし。

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:45:02.13 ZI5+2VJJ0.net
ハイブリッド専用のエンジンさえ自前で造れない会社

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:47:13.41 LYlSGVyW0.net
スレの勢い落ちたな

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:47:49.53 LX0JH2l+0.net
>>326
これベーシックカーなんだから、素の装備はこんなもんだと思うけどね。
問題はオプションが抱き合わせで買わされることで、もう少し個別に選択出来る様にしてもらいたいところ。
製造現場が大変になるので、組み合わせ減らしているんだと思うが、そのうち変わって来るとは思うけどね。

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:47:51.57 KLR97wOq0.net
フィットの最大のデメリットは昆虫の顔
ヤリスの最大のデメリットは品質が悪い事
ノートの最大のデメリットは。。見つからないな
かっこいいし、品質の良いし!
絶対売れるわ、お前ら悔しいか?wwww

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:49:01.28 MjLDaKYl0.net
>>331
ヤリスより圧倒的に燃費が悪く、フイットよりも圧倒的に狭い新型ペテンハイブリッドノートe-Poor

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:49:26.60 bfkmxFXT0.net
>>330
普通の人はSがベースグレードでXが上級グレードだと思うけどね
新型ノートはベースグレードしかないのか?

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:54:11.92 N0OdOEJw0.net
デイズにもプロパイ付いてるのね
デイズに中古探してみるは

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:54:28.90 KLR97wOq0.net
>>332
フィットってめちゃくちゃダサいやんwwあれ乗っててはずかしくないの?wwwww
ヤリスって内装安っぽいくせに不良も出まくりやん。エンストも起きまくってるよな。もし乗組員の死亡事故とか起きたらシャレにならんぞ

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 17:59:24.40 QNCZ/t1A0.net
買ってもないw
乗っても無いのにマンセーし過ぎでは?

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 18:03:28.88 ZknhOR4+0.net
NissanConnectの維持費も


346:つれえなあ…このクルマどこまでお金かかるの



347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 18:05:51.88 TMT9SJjl0.net
>>337
NissanConnectって、現行ノートだと10年無料でたいていのことはできるけど
新型はどうなの

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 18:10:16.05 aFHhNDLj0.net
>>338
URLリンク(www3.nissan.co.jp)
7,920円/年

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 18:12:02.50 epiDLgqr0.net
>>327
ライトがハロゲンだと事故をおこしてしまいそうなら、昭和や平成の初めはどうなの………

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 18:14:26.62 epiDLgqr0.net
ちょっと聞きたいけど、従来型のプロパイロットかナビリンク付きのプロパイロットか、どっちがいい?

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 18:16:25.62 Ov2A+Kgb0.net
>>340
暗いライトが明るいライトより良い事なんて一つもない
ハロゲンでもマルチリフレクターならまだマシだけどプロジェクターは配光の悪さも合わさって本当にひどい

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 18:21:00.78 FtshNHeB0.net
>>341
新しいのが良いでしょ。
ウチのエクストレイルは初期プロパイロットだからガクガク。ミリ波付きは未体験なので分からんが月刊自家用車では絶賛してたな。
自分はコーナー侵入時に手動で減速ボタン押してる。

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 18:21:06.56 zOPZhs5/0.net
>>342
ハロゲンだろうとLEDだろうと、光軸の高さ変わらない

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 18:23:17.46 zpsMT5WA0.net
>>340
歳をとると見えにくくなるらしいよ
特に夜間がみえないらしい

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 18:26:38.40 epiDLgqr0.net
>>343
自分も新しいプロパイロットの方が良いです。
しかも新型ノートのプロパイロット+ナビだと、>>339にあるリンク先を見ると、車内でWi-Fiを飛ばしくれるみたいだし
これはホントに助かる
年間に約8000円掛かるみたいだけど、これは自分の価値観で考えて欲しい

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 18:28:20.73 qYYrzTEh0.net
>>335
性能良さげなんだがなぁ
あのデザインはムリだわ

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 18:28:45.62 LX0JH2l+0.net
古いプロパイロットは車線の中で蛇行して使い物にならなかったからな。

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 18:31:14.07 Qsrm4rps0.net
>>338
トヨタのt-connectも金かかる
ホンダコネクトも金かかる
コネクト系は金がかかるのは世界共通。
ちな1番高いのはホンダコネクトな。フィット版で暴れて来い

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 18:32:58.75 UekrDUc70.net
>>339
>>346
新車購入者は10年無料
URLリンク(www3.nissan.co.jp)
でもwifiはドコモの契約料が別料金必要
1日契約だと500円
1か月契約だと1500円
1年契約だと12000円かかる

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 18:34:07.46 H9BmxW7T0.net
>>346
車内WiFiはさらに追加料金かかるよ

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 18:36:00.42 epiDLgqr0.net
>>350
年間で12000円なのね
自分は年間契約します

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 18:36:50.46 JwXeGq3s0.net
>>350
それDOPナビやね
MOPナビは7,920円/年

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 18:38:12.95 ZoCGqfx10.net
>>352
長時間車の中に運転手以外の立場で乗るのじゃない限りスマホでよくね?

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 18:39:54.20 epiDLgqr0.net
>>354
そのスマホの電波を車内Wi-Fiで補うの

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 18:40:57.35 9eWE2SGL0.net
DH5-DはMOPナビ非対応に読める
こいつもマイクスピーカー設置でハンドル下に穴開けるんかね?
ドラレコもシステムに統合してくれよ

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 18:41:49.45 epiDLgqr0.net
>>3


367:53 ナイスな情報ありがとう~



368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 18:43:31.67 yaNK/jlB0.net
他車種で絶賛炎上中のリアカメラでバンパー穴開けは回避

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 18:45:06.28 0X7tGLbe0.net
ナビなんか社外ナビでじゅうぶん。

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 18:59:20.03 S4LbHz9Q0.net
オーテックのグリルに交換したいわ。

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 18:59:24.62 LFHD3xTy0.net
>>335
だがプロパイ、LEDライト、寒冷地仕様+DOPで350万overだぜ?
そこまで払えるならノートでいいけどな

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:02:20.67 2wUwhFmZ0.net
>>359
日産の純正はクソだから社外の方がよいかも

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:04:04.12 86IkmzLV0.net
無難でオーソドックスなデザインだから爺ウケはするだろうけど、飽きるのも早いぞ多分、注文したときが最高潮だろう

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:04:06.68 0bEwGZVo0.net
>>362
プロパイロット付けたら純正ナビしか付けれないんだぜ?w
それじゃ44万も払ってプロパイオプション付ける人が可哀想やん

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:08:46.97 3NUHpojP0.net
>>4
ワンペダル廃止したのか
フィットに対する優位性を1つ自ら捨てたか
やっちまった日産

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:11:13.05 S4LbHz9Q0.net
内装やe-Powerの走りは他にはない魅力。

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:12:35.87 Ov2A+Kgb0.net
ホンダの中国先行販売のヴェゼルEVが格好良いんだけど

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:12:51.84 S4LbHz9Q0.net
ナビやETCがどんどん品薄になってるな。
ノートどうすんだろ。

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:14:01.99 TJQ7UYfs0.net
ノートだけ次世代デザインに移行してヤリスフィットが一気に古臭くなっちゃったなぁ
あとアダプティブLEDヘッドライトの車に試乗したけど革命だねぇ
普通のロービームで夜間に走ってたのが狂気の沙汰に思えてくる
けどヤリスフィットはアダプティブLEDヘッドライト非登載なんだよなぁ・・・

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:14:45.40 /+vqAsOV0.net
正直ワンペダルないなら他社にするわな
e-powerとプロパイロットの相性の良さ、ワンペダルの楽さ
これらは他社にない強みだったのにな
残念だなぁ
やってもうた日産

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:14:56.73 MjLDaKYl0.net
>>365
ペテンブレーキワンペダルは優位性ではなく、単なる欠陥ブレーキだったんだよ

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:15:40.19 /+vqAsOV0.net
>>371
ホンダeもペテンブレーキなのかい?

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:16:39.62 S4LbHz9Q0.net
タイヤはエコピアならNH100相当だろうか。

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:18:00.60 3NUHpojP0.net
内装も300万の内装と考えると比較対象はフィットではなくインサイト
そう考えると見劣りする

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:19:03.29 LFHD3xTy0.net
日産公式HPより抜粋、新型ノートの良さ4点
日産ファンの反応
1、スタイル→最高!フィットみたいにダサくない!
2、内装→ヤリスクロスみたいな貧弱な内装とは大違い!
3、e-power→加速とレスポンスはヤリスフィットとかゴミ同然!
4、プロパイロット(オプション44万円)→はあああああ!?こんなの要らねえよボケ!!!!!

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:20:22.53 /+vqAsOV0.net
セレナもそうだけど高いのはユニット代だからね
内装自体は安ミニバンのそれなんだから相応だよ
内装良くしたらさらにその分高くなる

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:20:38.71 3NUHpojP0.net
>>375
トヨタの比較対象はヤリスではなくプリウス

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:21:02.05 S4LbHz9Q0.net
あー、納車楽しみだ。

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:22:11.90 MjLDaKYl0.net
>>372
欠陥ブレーキワンペダルと違って、シングルペダルコントロールは回生ブレーキ強度が弱めだし設定変更できる
違いはペテンハイブリッドe-Poorが協調回生ブレーキの開発に失敗した日産が作り出した詐欺なのに対し、
ホンダのシングルペダルコントロールは協調回生ブレーキとセットで働くから
URLリンク(www.honda.co.jp)

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:22:20.82 5NNQPmQQ0.net
>>211
夜間の自動ブレーキもセンサーが光学カメラでは。

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:22:44.82 /+vqAsOV0.net
>>377
車格が違うじゃん
>>378
契約おめ
Xでプロパイつきですか?

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:23:13.85 /+vqAsOV0.net
>>379
大爆死ドンマイw

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:24:08.25 S4LbHz9Q0.net
>>381
プロパイロットなんかいらんわ。

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:24:10.57 XgkPUeUB0.net
>>381
価格が違うじゃん

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:24:49.27 MjLDaKYl0.net
>>382
で、新型ペテンハイブリッドe-Poorでは協調回生ブレーキの開発に成功したのか?
それとも低技術力の日産はまた協調回生ブレーキの開発に失敗したのか?

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:24:50.88 FK5mGUN60.net
YouTubeで見てみたらアダプティブLEDヘッドライトて凄えんだな

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:25:00.07 XWy2FkjH0.net
>>381
当たり前やん!
新型ノート買って最大の売りの一つであるプロパイロット付けない訳ないやん!
>>378
そうですよね?旦那

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:26:50.30 /+vqAsOV0.net
>>383
えー要らんの?便利なのに
>>386
ノートで使えるようになってんのかね?
セレナだけど照らしまくりで全然使えないから手動だわ

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:26:54.90 3NUHpojP0.net
>>381
価格見る限りそうなる
200万と300万の車比較するのは無理が有る

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:28:32.47 XWy2FkjH0.net
>>383
ただの貧乏人ですやん

公式HPより抜粋、新型ノートの良さ4点 
日産ファン(貧乏人)の反応
1、スタイル→最高!フィットみたいにダサくない!
2、内装→ヤリスクロスみたいな貧弱な内装とは大違い!
3、e-power→e-powerの加速とレスポンスは一旦乗るとヤリスフィットには乗れない位素晴らしい!
4、プロパイロット(オプション44万円)→はあああああ!?こんなの要らねえよボケ!!!!!

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:28:41.86 /+vqAsOV0.net
>>389
どちらにせよ
ベースは安モノコンパクトなんだから内装なんかこんなもんだよ

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:30:22.04 8labCJ3l0.net
>>377
アクアだろ

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:32:17.06 S4LbHz9Q0.net
>>388
あんな高いのいらんよ。

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:33:56.25 0bEwGZVo0.net
公式HP見たらプロパイロット非搭載は新型ノートの良さの1/4無くしてるって事だな

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:34:44.50 XWy2FkjH0.net
>>393
貧乏人は辛いっスねぇ(泣

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:36:32.46 /+vqAsOV0.net
>>393
確かに今回は高いね

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:36:38.68 S4LbHz9Q0.net
ノートXにプロパイロットだの、他にもオプションつけて300万とか払う奴って理解できんわ。
安く最新e-Powerを堪能できるからいいのだよ。

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:38:00.07 S4LbHz9Q0.net
何もつけないなら203万とか最強すぎるだろ。
まぁ、さすがに欲しい装備をつけると240超えたが。

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:39:28.62 XWy2FkjH0.net
>>397
他社は軽ですらプロパイと同装備が付いてるのに
新型ノート買ったばかりに軽でも付いてる機能が付けれないとか
貧乏人は辛いっスねぇ(泣

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:39:52.05 S4LbHz9Q0.net
ナビやETCは当然社外の安い最新モデル。
車は走るものだから、ナビにアホみたいに金を払うのは馬鹿らしい。

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:40:42.77 S4LbHz9Q0.net
コーティングに高い金を払うのも馬鹿。
車は消耗品。

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:41:02.46 /+vqAsOV0.net
てっちんかw

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:41:27.58 0bEwGZVo0.net
>>398
Sで何も付けなかったら昭和装備だぞw

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:42:30.25 S4LbHz9Q0.net
しかし、日産の純正ナビやETCもこれから生産できなくなるよな。
車の買い控えになりそう。

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:45:05.52 S4LbHz9Q0.net
日産としてはXにプロパイロットをつけて売り�


416:スかったのに、Sしか生産できなくなるかもね。 どうすんだろ。



417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:46:10.65 1wIYwYvt0.net
240万で誰にも自慢出来ない貧乏装備の車しか買えないとか惨め過ぎるだろw

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:49:49.60 6hxVQns50.net
まあ一旦様子見して、良さそうなら4WDの方買うのが良さそうかな
内装めっちゃ好みだわ

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:50:44.59 zpsMT5WA0.net
>>401
ちらしに、12万のコーティングまたは、7万円のおプションをプレゼント、っていう文句が書いてあった。これ、日産の12万のコーティングは、7万の価値しかないって言ってるんだよね?
元値が妙に高いし、このコーティングはしたくないな。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:51:18.69 /lDVrK4Z0.net
プロパイロット非搭載の貧乏仕様買った人はプロパイロット電子音を口で出せばいいんじゃね?
「タダイマプロパイロットサドウチュウデス」
とか口を動かさずに言える練習してさ
何も知らない人がすごーいとか言うかも知れんぞw

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:52:18.66 S4LbHz9Q0.net
ナビやETCは今のうちに確保しといたほうがいいぞ。
カー用品店も入荷未定のナビが増えてきたし、未定の理由が部品が作れないから生産できないってことだから半年待ちもありえる。

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:53:41.75 zpsMT5WA0.net
>>405
最初から自慢するつもりはない
自慢したらひかれちゃう

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:54:13.09 S4LbHz9Q0.net
>>408
コーティングの原価が安いのは理解できるだろ。
原価が安くても効能が優れていれば高くするのは当然の話。
しかし、俺はコーティングの話なんか聞いてないぞ。

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:55:37.87 zpsMT5WA0.net
>>410
日産ついてないな
ダッシュで大量に売り抜けるはずが、これでは市場の熱が冷めてしまう

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:55:40.26 S4LbHz9Q0.net
コーティングサービスって値引きの代わりなのか?

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:55:43.34 0bEwGZVo0.net
>>410
人の心配する暇あったらプロパイロット非搭載の貧乏仕様買った自分の心配した方がいいんじゃない?
確実にバカにされるぞ

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:56:05.67 xMs0pRrj0.net
コーティングは最初は綺麗だけどなあ。
最初だけだよね。

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:56:23.54 S4LbHz9Q0.net
>>413
フィットがたいしたことないから余裕だよ。

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:57:02.17 S4LbHz9Q0.net
>>416
五万程度の安いコーティングはそうだな。

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:57:53.18 zFH4hruC0.net
>>408
コーティングなんて値段はあってないようなものだからね。これほど儲かるものないから、こんなこともできる。

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:57:59.42 ttJYgUdK0.net
プロパイロットも付けれない貧乏人が新型ノート買って欲しくないわ
正直腹が立つ

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 19:58:10.20 xMs0pRrj0.net
>>418
純正のやつしかやったことないから他の業者ならいいのかもな

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 20:00:26.48 SFfshd+F0.net
ノートなんて貧乏人が買うクルマだろw

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 20:00:29.94 0VKZjZiH0.net
>>418
貧乏人が書き込むなや
ノート乗りの面汚しが

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 20:01:04.12 zpsMT5WA0.net
前の車のコーティング安かったけど、10数年きれいだった。高いのにしようとしたらディーラーの人に全力で止められた。日産ではないけど、ディーラーの人に感謝してる。

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 20:01:16.98 t9nKJdR10.net
これは売れる。見るからに売れそう。

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 20:01:20.50 S4LbHz9Q0.net
>>421
純正のコーティングなんかぼろ儲けだよ。
総額からの値引きが大きくなるし、値引き自慢してるアホは大概コーティングに10万とか払ってる。
高いナビもな。
ナビとコーティングはアホを鴨にする道具。

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 20:01:50.15 0VKZjZiH0.net
>>422
新型ノートから変わった
プロパイも付けれない貧乏人が買う車じゃない

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 20:02:07.24 S4LbHz9Q0.net
>>424
それは多分コーティングの効


440:果ではない。



441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 20:03:00.01 S4LbHz9Q0.net
どうせやるならコーティングで商売してる業者に頼むべき。

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 20:03:15.82 sWaBkfV60.net
セレナと悩むな

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 20:03:51.46 ks6e95Ig0.net
>>428
マジレスしていい?
プロパイも付けれない貧乏人は消えてくれない?
マジウザいんだけど

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 20:06:36.55 fCCXk4bz0.net
キーパーとか良さそうじゃない?
15万とかするやつすごいじゃん
10年モノの色のくすんだボロ車がピカピカツヤツヤになってた動画はすごいと思った

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 20:06:52.04 S4LbHz9Q0.net
そもそも光沢がなくなったら再施工してくれるのかわからんよな。

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 20:08:11.60 S4LbHz9Q0.net
コーティングは普段のメンテナンスの仕方まで確認しないといけない。
プロが仕上げてそれが維持できるわけじゃない。

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 20:09:17.84 ipUigYO30.net
いつからこのスレは貧乏人がはしゃぐスレになったの?

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 20:10:15.93 fCCXk4bz0.net
ワッチョイつけたがよくない?
単発で煽ってんの同じやつだろこれ

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 20:11:03.56 wegqIdBp0.net
色で悩むー
悩んだら白でいっか
でも今回無塗装黒が多くて悩むんだよな

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 20:11:42.88 0bEwGZVo0.net
>>436
少しは調べなよ
【日産】第3世代 ノート e-POWER Part4【のーと】
スレリンク(auto板)

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 20:12:27.00 zSi5bbw30.net
マーチの派生車に350万とか

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 20:14:18.81 zFH4hruC0.net
>>436
ウザい奴消していったらスレがスカスカになってしまったw

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 20:17:01.36 P3Z4pSi20.net
よし!
次はプロパイロットの話しようぜ!
新型ノートのプロパイロットはナビ連動で実質1.5だろ?
これでトヨタホンダに勝つる

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 20:21:17.35 zFH4hruC0.net
>>441
カーブで大袈裟に減速して苛立つ人続出になったりして…

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 20:43:45.16 K/X83bfh0.net
街でよく見るから安い車なんだと思ってた

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 20:50:36.91 URWykgcO0.net
いまは安いクルマでもフル装備だと300万するんだぞ。
あのヤリスだってそうなんだから。

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 20:50:53.45 7EKK+tww0.net
メーカーのこだわりがすごい人って結構いるのね

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 20:51:12.73 URWykgcO0.net
つーか、軽でも200万するよねw

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 20:58:43.36 afwGz2vP0.net
純正ナビに連動させるのは怖いので連動OFFできる機能欲しい

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 21:30:04.29 bxeTGxkL0.net
新型ノート【見積もり!グレードの差は?】日産e-power オプションや装備の取捨選択が大切に!最新情報2020 400万円直前の理由は?
URLリンク(www.youtube.com)
日産がボッタクリ商法に転換。コンパクトカーなのに400万円wwwwwwwwwwwwwwww
17:50~ 見積金額 3,906,784円

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 21:34:58.42 /IlGFTE10.net
MOPナビの見積もりのDH5が⽇産オリジナルナビゲーション無⾞⽤になってる…
やっぱり連動しないんか

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 21:37:18.93 +SAbfjos0.net
ノートってナビ付きで150万円のイメージ

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 21:40:48.31 TQG/JnNl0.net
>>448
おい
新型ノートはフルオプションで310万だぞ
350万以上って言えば>>11や>18が告訴するぞ
分かってんのかコラ

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 21:43:32.44 kiAmIm5V0.net
オプション盛って高いとわめく馬鹿は黙ってNGにしろ。
相手にするな。

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 21:49:53.25 A7D/KUHe0.net
だってこの車、オプション付けないと最上位グレードでも何も付いてないじゃん

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 21:53:30.35 WpnxRRDt0.net
ナビ連動カーブ減速は、車種は限られるがトヨタのaccにもある。ただ直接競合のヤリスには実装されてないし、ヤリスは手動パーキングブレーキだから、渋滞時の負担軽減の観点で見ると雲泥の差だな。

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 21:55:08.53 bxeTGxkL0.net
>>451
動画 17:50~ 販売店の見積書が紹介されてるぞ
見積金額 3,906,784円

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 21:55:38.24 krpX5fbT0.net
キックスって200万で良かったんじゃないのかってくらい可哀想だな
高速で4駆のノートに追い抜かれるキックスとか見たくねえよ

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 21:56:07.20 WpnxRRDt0.net
ここに限らず何故5chって全部盛りとか好きなんだろ。iPhone板じゃmax pro 512がデフォみたいになってるし。

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 21:56:38.35 TMT9SJjl0.net
>>451
340万の見積もり貼って
350万って書くのはアホです
何度でもいうけど

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 21:56:58.60 krpX5fbT0.net
いやだからLv2のプロパイロットなんて必要ないだろって言う
Lv3なら分かるけどさ

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 21:59:28.15 afwGz2vP0.net
>>449
残念だなぁ
ただでもいらない機能……ハイビームアシストに続いてこれで2つ目になってしまった

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 21:59:41.41 tykqfuIK0.net
オプション入れたらキックス越えたわ
オプションの抱き合わせ商法ひどいな

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 21:59:42.99 86IkmzLV0.net
デザイン的にはスッキリしててきれいだけどごく普通の顔だな、こんなの出したら買い替えしてくれなくてマツダと同じになるぞ

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 22:07:58.12 +XkuKi5L0.net
4WDの値段が気になる

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 22:13:32.24 SFfshd+F0.net
未来感リーフ超え !【エンジニアガチ解説】新型 ノートe-POWER はだからスゴい!
URLリンク(www.youtube.com)

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 22:15:43.79 krpX5fbT0.net
>>461
TOYOTAのディスプレイ抱き合わせナビより遥かにマシ
しかもアルパイン製付けさせないようにワザと小さく設計してたからなw

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 22:25:58.12 TMT9SJjl0.net
>>448
ディーラーオプションを60万まで膨らませたら
そりゃそうなるよな・・・

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 22:30:11.42 inxorGxz0.net
>>454
ヤリスクロスは電動パーキングブレーキだつたよ

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 22:30:31.54 bxeTGxkL0.net
セットオプション高過ぎ
リセールバリュー悪すぎ
コスパ最高のヤリスクロス検討すべきです

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 22:30:51.16 FrIITX0d0.net
後ろドラムブレーキか...

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 22:41:13.54 9ONEow9G0.net
プロパイロット高杉やろ
日産もなりふり構わない商売や
ここで儲けなければ死滅だし

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 22:44:25.40 S8rsdK8M0.net
ライバル車はヒットだと思うけどフィットのベースグレードでも
全車速 ACC ついてるんだよね
どうなっとんねん日産

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 22:47:48.34 QNu8q6E+0.net
ティーダより車内めっちゃ狭くなってんのね、ショックでか
狭い車で我慢するよりはティーダ乗り潰すか・・・

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 22:50:10.74 SFfshd+F0.net
MOP何も付けないのが一番賢いような気がしてきた
素の4WD買って太めのタイヤとホイール付けるかな

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 22:52:45.95 rwBrNyUE0.net
新型ノートはドアハンドル全部ボディ同色なんだな、現行にあるんだからメッキくらい設定しろよ・・・

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 22:54:23.75 mu07QM2w0.net
>>4


488:72 運転席収納付きアームレスト、後席リクライニング&スライド&後席センターアームレスト 標準装備だったけ、内装はコスパ良かったなティーダ



489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 22:54:43.29 uzaDFloR0.net
>>465
海外じゃディスプレイオーディオ標準装備が当たり前だぞ
トヨタ以外の日本メーカーがおかしいんだよ

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 22:56:27.74 kiAmIm5V0.net
>>473
ナビとETCは早く買わないとなくなるぞ。

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 22:57:48.05 GtfkJKLl0.net
>>470
本当になりふり構わないんなら、ガソリン車を出してレンタル需要とか
法人需要にすべきだった。
トヨタが1000ccのヤリスを出したのもその為。

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 23:00:28.95 QNu8q6E+0.net
>>475
上位グレードにナビ、サイドカメラ、バックビュー、バイザー、ドアトリム
ラゲッジアンダーボックスなどつけて税込み190万だったからね

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 23:02:49.34 LX0JH2l+0.net
>>454
うちの10年前のクルマにもついてるぞ。ステアリングアシストはしてくれないけど。遅くなりすぎるので使いませんが。

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 23:25:22.92 UTyoOI4q0.net
同クラス車の発進後加速G比較
URLリンク(driver-web.jp)
新型E13のグラフを見てみたい
URLリンク(i.imgur.com)

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 23:26:17.36 zSi5bbw30.net
>>478
エンジンの開発まで手が回らんかったんやろ

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 23:26:39.04 URWykgcO0.net
プロパイロットはナビも含んでいるだろ。
ナビは15~20万はする。
そう考えると異常に高いってわけでもないような気がするが。

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 23:32:11.48 J3bKxs570.net
>>481
ディーラーで動画見られるけどE12より速いよ

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 23:43:06.72 SFfshd+F0.net
買うなら4WDでしょ
今度の4WDはオンロードでも2WDと別物の走りの予感

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 23:50:44.88 +XkuKi5L0.net
0-100 6秒台とかになりそうだよな4WD

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 23:51:30.14 9ONEow9G0.net
>>478
そしたら、eパワー売れなくなる
日産は何としてもeパワー売りたい

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 23:55:22.71 l4GqND520.net
>>483
プロパイロットだけほしいのであって別に純正のクソ高いナビはいらないんですって層も割合多いと思う

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 23:56:36.49 zSi5bbw30.net
そんな速いのがいいならテスラ買えばいいのに

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 00:28:38.90 i0r0YuIS0.net
テスラはでかい

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 00:35:32.47 jKRrz+OJ0.net
いやだからプロパイロットってLv2だぞ
実際MAZDAで使ってるやつ急ブレーキや急加速で怖いって言ってる動画あるしモータージャーナリストの五味さんもテスラで高速道路を自動運転してたら壁に近づいて擦ってた動画もあるしな
実際使えない危険なものに金出すとかないわ

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 00:36:33.96 ga2KMoWZ0.net
>>487
オプションの組み合わせを制限して、業務用にしかつかえないようにするよ
実用にあまり関係ない贅沢装備品の設定は全てなし
色は白のみ、しかもいかにも業務用という感じの白

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 00:43:18.15 jJAoknB70.net
業務用だと助手席に荷物置いてガチャガチャするのに
あの固定式アームレストは嫌がらせだな

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 01:12:44.39 cdz+g+dX0.net
クリトレにスーパーブラック
黒一色は逆に物足りないな…

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 01:59:21.11 ufoMfZ9K0.net
テスラは人の命をなんとも思っていないから嫌だわ。
ス�


509:}ホ感覚でファームをアップデートすりゃいいんだろって姿勢の会社に命は預けられない。



510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 02:13:22.48 jKRrz+OJ0.net
ぶちゃけディーラーオプションのドラレコと市販のドラレコってどっちが性能いいんだろ

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 02:34:51.14 XwdD2++n0.net
DOPのって市販のOEMだと思うよ
メーカー名とかはでてないけど

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 02:35:20.45 m+sSlmbB0.net
新型ノートはなんか洗練された未来感あってかっこいいな

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 02:35:36.29 GEyrQI2w0.net
市販に決まってんじゃん
DOPなんか出た時点で型遅れ

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 02:38:41.46 XwdD2++n0.net
いや採用は早いけど
それをずっとのちまでDOPとして使い続ける方だな

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 02:55:07.57 jKRrz+OJ0.net
下手したら前から倉庫にあった在庫使われる可能性もあるわけなのか。。。

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 03:01:22.12 XwdD2++n0.net
DOPセンターの管理上保証期間の問題があるので
それはあまりないかな

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 04:01:27.92 ilmG8okd0.net
>>466
新型ノートが高いのがそんなに悔しかった?w
フルオプション310万な訳無いじゃん
ほんとお前死ぬ程頭悪いな

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 04:53:05.00 4G0WkebR0.net
>>454
全車速で渋滞対応のACC出来ないのが手動パーキングのせいってのもねぇ
プリウスなんて手動パーキングで全車速ACCに渋滞対応のブレーキホールド付いてるぞ
信号で止まってそのまま5分くらいならホールドしてくれる
ヤリスもそれで良かったのに

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 05:00:53.87 Zxn+KDdl0.net
値段的には新型ノートの対抗はヤリスクロスなんだが
まぁハンターチャンネル見たら買う気が失せた

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 05:06:52.25 BQvu1BNf0.net
ハンターチャンネルのキックスの評価はヤリスクロス以下だよ
新型ノートも楽しみだな

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 05:23:29.89 agiaGP770.net
日産は全車EPOWER にして意識高い系を
取り込もうとしてる ブルーボトルと同じ作戦
意識低いビンボー人はドトール行け

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 05:50:03.36 rZFN+NIi0.net
確かにそうだな
フルオプションで310万とか言ってるド貧民見ると腹が立つ
貧民はヤリスフィットでも買っとけや

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 05:58:13.49 7OuUquC80.net
もはや買えない奴が喧嘩してるだけだな。

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 06:05:50.82 XwdD2++n0.net
車の総額が貯金額の半分超えちゃいけないって昔ながらのテンプレを未だに守ってる
化石みたいな俺がいる

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 06:07:16.28 7OuUquC80.net
ドラレコの話してる奴がいるが、今はまさに激しい進化をしてるからな。
画質も4Kになり始めてるし、あと一年ぐらい待ってもいいかな。
それまでに事故したら残念だが。

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 06:09:04.46 7OuUquC80.net
>>510
むしろ貯金額の半分は高すぎだと思うぞ。
二十代で独身ならありだが。
ま、ここは高齢独身が多いのは明らかだが。

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 06:13:34.41 agiaGP770.net
テスラ アップルの戦略を真似してブランドイメージを上げたいんだろう
意識高い系ビジネス 
ノートでブルーボトルに乗り付け iBookで仕事

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 06:14:13.11 agiaGP770.net
それにしては店舗がボロい

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 06:16:08.38 7OuUquC80.net
実家に寄生している高齢独身が車にこんだけも出せないのかとわめいてるんだから滑稽なんだよな。
実際は高齢引きこもりで車どころではない哀れな生き様だろうけど。

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 06:16:56.32 XwdD2++n0.net
>>512
自衛隊いたとき先任が言ってた取り決め
なので自衛隊式の昔ながらかも

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 06:18:11.50 7OuUquC80.net
>>516
自衛隊は�


532:ア員だからな。 今はそんな時代ではない。



533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 06:19:30.00 agiaGP770.net
車にも格差社会の波
欧米では当たり前
平等主義の日本ではさてさて

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 06:19:39.36 XwdD2++n0.net
>>517
まぁ2年までいたので
今の自衛隊じゃそんな感じだとは思う

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 06:28:06.92 HsRMOg2u0.net
もう新型ノートはAWDにしか魅力を感じない。
たった100kgの増加でリアから軽ターボが押してくれるパワー感だと思えば理解しやすい。
もちろんモーターだからトルクの出方は違うと重箱の隅を突きたがる奴の為に付け加えておく。

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 06:35:02.51 zTExP+4B0.net
北国の人は興味もたざるを得ないな

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 06:42:40.95 j5S0bUYJ0.net
>>520
お前FF四駆乗った事ないだろ?

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 06:43:27.00 KnF2Et7e0.net
なんか四駆に過剰な期待をしてる奴がいるよな。
モーターが強力でもそのパワーをフル活用するわけじゃないしできないんだよね。
最大出力を足し算してる奴とか、少し落ち着いて考えればいいのに。

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 06:45:06.56 DfyJnaWg0.net
最低地上高120ミリはいらんよ

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 06:45:38.74 x/ZhdYKc0.net
>>522
おまえモーターアシスト四駆レベルしか知らないだろ?

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 06:50:37.73 hYJQahNi0.net
>>15
全車速ACC、レーンキープも付いて129.8万円~のn-wgnが最高ってことね。
安くてももちろん電動p

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 06:51:01.33 KnF2Et7e0.net
実際、あんなスペックの後輪用モーターが必要だったのかは疑問だな。
大は小を兼ねる的なところだろうけど。

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 06:52:37.94 DfyJnaWg0.net
>>521
馬鹿丸出し 😂
最低地上高120ミリで北国行けるかな?

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 06:54:39.25 KnF2Et7e0.net
クルコンって街中で使うと前の車が信号が赤になる直前に加速しながら交差点に突入したら、同じように加速しながら突っ込むのか?
そんな動きをするなら自分で運転しないと全然リラックスできないから意味がないな。

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 06:57:41.37 zTExP+4B0.net
>>528
北国イコール積雪ってか
お前もほんと世間知らずのバカだなあ

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 06:57:59.44 KnF2Et7e0.net
そういえばSでも標識認識機能があるけど、それって役に立つんだろうか。
液晶に制限速度の表示されてもなぁ。
一方通行の侵入禁止は役に立つが、そもそも機械に認識できるわかりやすい標識ならあんまり見落とさないし。

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 07:03:18.43 XwdD2++n0.net
>>529
建前上は高速で使うものってことにはなってる

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 07:03:51.02 UpZmRei20.net
日産君阿呆多いな
ノートが万能車と思ってるなんて
小ちゃい、かっこ悪い、フルオプション高

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 07:04:50.38 KnF2Et7e0.net
>>532
しかし、馬鹿は街中で使うよね。
渋滞でノロノロならともかくな。

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 07:05:56.64 XwdD2++n0.net
>>534
なので新車買うとき
一切の責任負わないとかなんと書いた
契約書みたいなのに署名させられるよ

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 07:07:00.75 KnF2Et7e0.net
結局プロパイロットなんかXにして高いナビつけて実質60万ぐらいか。
馬鹿馬鹿しいな。

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 07:07:48.36 KnF2Et7e0.net
>>535
まぁ当然だな。

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 07:07:52.55 j5S0bUYJ0.net
>>525
お前アホだろ?

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 07:08:14.15 5x1RwQIj0.net
リーフのe-ペダルのせてくれたら
絶対買ったのに 残念だ

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 07:08:31.18 XwdD2++n0.net
>>537 んだね



557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 07:09:03.12 KnF2Et7e0.net
やたらフルオプションで高いとかわめくキチガイは車を買ったことがないのは間違いない。

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 07:09:31.07 KnF2Et7e0.net
>>539
馬鹿は死ね。

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 07:15:49.19 9e4fe/xR0.net
後輪モーターが強力でも発電量や蓄電量が増えてる訳じゃないからな。
後輪に配分した電力分は前輪への配分が減るんだろうし単純に加算された様な加速にはならんだろ。
あっという間の電欠覚悟での急加速制御にでもしない限りはね。

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 07:18:14.31 KnF2Et7e0.net
要は姿勢を安定させるために積極的な制御をするってことだよな。
だから後輪用モーターの出力を引き上げたわけで。

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 07:23:23.89 Zxn+KDdl0.net
あ、プロパイ付かない昭和装備のノート買った日産君だ

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 07:24:14.80 Tm5/RkOB0.net
>>542
お前バカでも生きてるじゃん

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 07:25:35.28 aYa9kV7N0.net
>>530
北国雪ふらないんか?
世間知らずの馬鹿か

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 07:25:54.78 TH9DvCPg0.net
>>320ヤリスって沢山売れてるハズのあまり見ない...城下町の愛知にいけば沢山走ってるのかな?

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 07:34:10.79 SY/uGXV50.net
サンコーに新型ノートは
利益率改善化の為、値引きを極力減らし、乱売をしない方針とのこと。
既に限界まで値引きされていた前モデルから販売方針も一新したい。
という事で、
値引きは一般路面ディーラーだと、車両からはほぼ0、オプションから5万円程度の値引きにされるそうです。
(+ローン金利分、コーティングから値引きなど)
弊社に対しても、同様の方針にして欲しいそうで、
値引きを多く掲載せず、値引きを全面に出して乱売誘導をしないで欲しいとのことでした。
つまりオプションつけて300万超でも値引きは厳しいみたい

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 07:37:02.83 F6vm+2rD0.net
>>549
天晴れな心意気だな!
流石新型ノートは金持ち専用車だ!
ちなみにそれどこ情報?
良ければソース下さい

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 07:38:26.73 HhmpJqAN0.net
中華のバッタもんを高級ブランド品と同じ価格で売ろうって事か
図々しいな

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 07:38:44.30 9iK2ypJb0.net
>>549
そんなのどこの会社でもそう思って売っているのだが。
それでも売れなければ値引きせざるを得なくなる。

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 07:40:57.12 Zxn+KDdl0.net
まぁ乱売しない方針って書いてあるから売れなくてもいいんじゃね?
値引きも無しガソリン車も無しまともな装備にしたら350万越えじゃヤリスフィット超えは難しいかもね

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 07:42:05.22 SY/uGXV50.net
>>527
今後の4WD車種に展開予定で
ノートは先行搭載なんでしょ
ある意味お得
現行ノートe.pが安く展開出来たのもリーフのモーターを流用出来たから量産効果があった

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 07:42:07.19 JW+vpQXT0.net
>>431
俺は金持ちでこの車買うつもりでいたが
酷すぎる価格設定なんで迷ってるわ
お前の300万は俺の3万くらいの感覚
って思ってくれたら馬鹿には解りやすいかな

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 07:45:41.35 F6vm+2rD0.net
>利益率改善化の為、値引きを極力減らし、乱売をしない方針とのこと
 
量より質を取るって事だな
新型ノートは薄利多売は辞めて高単価高利益路線か
これで日産は勝つな
おら、分かったら貧乏人はさっさとヤリスフィット買え

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 07:45:42.68 SY/uGXV50.net
>>553
マツダの真似でしょ
日本専売車は数より利益率
サンコーもトヨタ車廻したほうが儲かるしな

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 07:48:08.18 F6vm+2rD0.net
>>557
で、>549はどこを見たら書いてあるの?
それだけ教えて

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 07:51:49.21 XwdD2++n0.net
うん
イラクは行ったよ
翌年の税金すんごい事になった

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 07:52:06.95 XwdD2++n0.net
誤爆スマソ

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 07:56:29.22 VHPx8Pfs0.net
この出来ならヤリスフィットと同じ価格帯にすればガソリン車無くてもバカ売れしたと思うけどな
それをせずに高価格路線に走ったんだから大して売れなくてもいいのかな?
もしかしてこれだけ高価格でもヤリスフィット並みに売れると思ってるのかな

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 08:00:20.37 LHvm7yAT0.net
ヤリスフィットじゃワンペダルドライブできないからなあ。
欲しい人はプロパイ削ってでも選ぶんじゃないかな。

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 08:01:35.37 SY/uGXV50.net
メーカーは新型ノートが売れなくてもいいんだろ
ディーラーは売らないと、オプション、保険、点検、代替えもないから死活問題らしいけど
客がノート諦めてヤリス買う→次もトヨタ車買う
数年後の客離れが心配だ
メーカーは海外で売ればいいが
営業所が激減しそう

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 08:05:34.45 VHPx8Pfs0.net
>>562
新型ノートもワンペダルドライブ出来ないよ

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 08:07:53.07 LHvm7yAT0.net
>>564
停止の最後にブレーキ踏むだけだろ
巡航中はワンペダルでいける
ヤリスフィットにはそれもできないんだから
一緒にしちゃいかん

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 08:10:07.81 VHPx8Pfs0.net
>>565
実際ノートe-powerオーナーもこう言ってるしな
新型ノートのワンペダルは全く価値がない
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ワンペダルドライブとも呼ばれたアクセルオフで回生ブレーキが利き、ブレーキペダルに踏みかえることなく減速できるという仕組みがやや変更されたようなのだ。
従来型は平坦路であれば、アクセルオフで停止するまで減速してくれたのだが、新型は停止までは減速せず、クリープ状態になるという。
つまり、停止するためには絶対にブレーキペダルを踏まなければならないのだ。
新型ノートは電動パーキングブレーキも備わったため、てっきりリーフのようにアクセルペダルの動きだけで停止まででき、停止後は電動パーキングブレーキで停止保持をしてくれると思っていただけに非常に残念に感じるポイントだ

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 08:10:52.72 Zxn+KDdl0.net
>>565
最後にブレーキ踏むならワンペダルじゃないじゃんw
完全に要らない機能になったよね

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 08:13:48.24 PfLG80mT0.net
>>565
ヤリスクロスのセーフティセンス優秀だから
郊外でも十分 そんなにアクセルガンガン使わんよ

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 08:17:39.62 jJAoknB70.net
時期的にティーダ、キューブユーザーの乗り換えが対象になるんだろうが
日産ユーザーの要望を無視して、意識高い系とライバル車だけを意識した結果がどうなるかな

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 08:22:25.81 jJAoknB70.net
>>557
ああ、だからほぼ日本専売なのか
海外じゃ価格で揉めそうだものな
大人しい日本で
できるだけ搾り取ろうと

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 08:22:49.52 SY/uGXV50.net
キューブ乗りはこっちに流れるだろう
令和に150万円からとはさすがスズキ
URLリンク(www.youtube.com)

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 08:26:44.48 KFZ9uLzW0.net
新型ソリオとか旧型となんも変わらんしな
同じ新型でもあそこまで進化してない新型車も珍しいわ

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 08:27:59.74 XwdD2++n0.net
キューブといえば最後までコラムATだったな
あれ何気に使いやすいんだよね

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 08:31:05.23 LHvm7yAT0.net
>>566
コイツの記事のおかげですごく曲解されてるが、
停止の保持にブレーキ踏まなきゃいけなくなったってことで、ワンペダルドライブであることに変わりはないぞ
俺は現行乗りだが、アクセル離して停止したままの状態って、自転車に乗ったまま信号待ちで静止してるみたいな不安定さが残る
ブレーキ踏まなきゃいけなくなったところで、その方がいいかもなとしか思わん
この記事の記者も俺もまだ試乗していないので、制御が自然になったのか、不自然になったのかは、乗ってみないとなんとも言えん

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 08:32:41.66 KFZ9uLzW0.net
>>574
前のワンペダルは停止中にブレーキランプ付かないのが弱点で新型はそこが改善されるのかと思ったがまさかのツーペダル
現ワンペダル乗りはみんなガッカリしてるよ
最悪の改悪

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 08:33:38.96 Zxn+KDdl0.net
まぁ少なくとも旧型のワンペダル程の売りは無くなったって事だな

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 08:34:14.83 PhxBRkh10.net
モード切り替えても、ワンペダルで停止できなの?

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 08:37:33.27 AABaTvAQ0.net
何でワンペダルを改悪してツーペダルにしたか理由を考えてみろよ
答えは簡単じゃん
自動でアクセルブレーキをやってくれるプロパイロットを付けろって事だよ
時代遅れのワンペダルとか要らないんだよ

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 08:37:46.95 6SrDhyI90.net
ワンペタル欠陥だったので、諦めましただろう

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 08:39:18.76 tLhaH5Hc0.net
5km/h未満でクリープ発動ってことだし記事のとおりだと思うが
実はクリープ発動はノーマルモードだけとかいうサプライズが欲しいところだ

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 08:40:11.85 Lp2Zj9XK0.net
さすがにソリオと比較したらノートのほうが圧倒的にマシだ。スカスカ装備にしてもな。
俺はヤリスクロスにしたけど。

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 08:42:00.45 +gEJ+SYc0.net
>>581
老夫婦対象車とかよく買うな
老人なの?

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 08:42:19.76 +d1ppIGK0.net
街乗りだと400万も掛からんけどな
俺なら300万も掛からんなあ
ETCなんて高速道路は10年以上走ってないし必要ないからなあ
そもそも遠出するならコンパクトカーなんて乗らんしな
ただ日産コネクトってのが意味わからんけどレクサスの話しかけるやつみたいなもんかね

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 08:45:55.62 XwdD2++n0.net
ヤリスクロスの急加速繰り返すと壊れるハイブリッドシステムの話があったけど
どうなったん?

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 08:46:01.89 +d1ppIGK0.net
つかなんでCUBEのe-POWER出さんのだろうな
小回り聞くし座面高いし売れてたしなんで出さんのやろ
燃費は凄まじく悪いけど

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 08:46:37.05 6mjji0sV0.net
>>582
お前老人夫婦って良く書いてるな
お前が老人だろ ノート老人のおばさん多いよ
男の老人も乗るんやな

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 08:46:54.74 a7cqG3nF0.net
旧型ノートも、止まってるときはブレーキ踏め、と言われたがなあ
取説にも書いてあるよ
>>574
信号待ちで一々自転車から降りるの?

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 08:49:09.06 H6y4EaTE0.net
>>586
老夫婦専用車とか恥ずかしくて乗れんわw
俺の知り合いが買おうとしたらぶん殴って止めるけどなw

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 08:50:05.39 lRfG5THO0.net
4WDで本革ステアリング、LEDヘッドライト
これくらいは欲しいんだが、最低限のセットでいくらくらいだろ~?
それにしても、装備が貧弱すぎて買う気が削がれるなw

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 08:50:26.26 vKknlAXv0.net
>>586
ヤリスクロスとか買った老人はここに来ないでくれるか?
線香臭いんだよ

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 08:51:53.58 +d1ppIGK0.net
信号待ちで確認しに行くのってハロゲンもそうだよな
運転してたらハロゲンウインカーなんて見えんだろ
一々


608:ウインカー出す度に降りて確認してから発進するのかよwww



609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 08:52:24.63 Zxn+KDdl0.net
ヤリスクロスは老夫婦を対象にして作られたんだよな
内装がそれっぽいし
後ろに人乗せるならヤリスクロスは有り得んな

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 08:55:02.90 tLhaH5Hc0.net
>>588
鉄クズを買おうとしてる徘徊老人がそこらへんさまよってるから見かけたら殴っておいてくれ

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 08:57:42.82 +d1ppIGK0.net
過去に出たノート見てると全然中古でも高いしリセールは良さそうだな
燃費も掛からないなら次の繋ぎまで乗るのもありだな

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 08:57:48.92 l586n10b0.net
スレ違いだけどキックス見かけるようになったわ
ノートは数倍売れるんだろうな

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 08:57:59.85 PFSi6//F0.net
高齢者を対象にして作られたヤリスクロスは狙いは当たってるんだよな
日本も高齢化社会だし
まぁ俺はそんな車要らんが

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 09:01:51.35 Zxn+KDdl0.net
ヤリスフィットはかなり見るがキックスは全然見ないな
埋もれるデザインだから目立たないのかな

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 09:04:51.16 3dKKPpdP0.net
近所で徘徊老人がノート乗ってるが
殴ってかまわんのか

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 09:06:19.05 SY/uGXV50.net
白に黒屋根のツートンカラーが欲しかったわ
オプションは絞っているのに
売れなさそうなカラーは豊富ってのがな

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 09:10:35.68 pk16BoXs0.net
前走車の映り込みからランプが付いてるか付いてないかくらい読み取れ

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 09:12:02.66 JPUsLoy70.net
>>594
リセール良くするならプロパイ付けとけよ
付けないとゴミだぞ

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 09:15:14.38 ScM9qNu10.net
ノートオーラはクリトレの妄想

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 09:16:41.90 u2/77UdP0.net
ハイブリッドが200万円でかえるノートをは安いよ。内装、外装、走りともに良いし。燃費も良い。室内もクラス内では広い方。悪い所はないね。

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 09:18:20.52 o1oQZI7j0.net
>>603
200万だと昭和装備しか買えんぞ
今更情弱騙しは辞めてくれるか

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 09:18:31.57 l586n10b0.net
>>597
田舎暮らし?

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 09:19:38.27 l586n10b0.net
>>604
昭和の装備って何?

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 09:19:52.58 Zxn+KDdl0.net
>>605
何故田舎ならヤリスフィットは見てキックスは見ないの?
理由は?

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 09:20:57.60 o1oQZI7j0.net
>>606
中身スッカスカの装備って事だよ
200万じゃスマートキーすら付かない

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 09:21:20.58 R3fRF5kk0.net
>>549
なるほど
5YEARS COAT Premium 121000円プレゼントは罠だな
見積もりやり直そ

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 09:21:34.39 QcRzl9GI0.net
日産良き時代乗ってたが、だんだん顧客離れしてしもうた とにかく車種が少なく古いモデルはっかり
久しぶりに新型ノート出たが安全装置付けたら300万以上
顧客の志向は色々あるからな
キックスとノートだけで満足しないで

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 09:24:29.10 XwdD2++n0.net
なんかみんな攻撃的すぎると思う

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 09:25:15.49 o1oQZI7j0.net
>>611
イラク行った割には大人しいなw

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 09:26:45.98 XwdD2++n0.net
今ボヘミアンラブソディー見てる

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 09:28:40.95 +d1ppIGK0.net
>>601
Lv2のゴミじゃん
そもそもコンパクトカーだから高速道路走らないし買う人も街乗りだから要らないね

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 09:28:47.71 l586n10b0.net
>>608
スマートキーなんて別にいらないやん
キーレスでオッケーだわさ

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 09:30:10.76 3h5WE/5w0.net
>>575
そんな事はない
俺も現行乗りだが停止してからのノンブレーキには一抹の不安を感じていた
「今後ろか


634:突っ込まれたら危ないなとか」 だから停止だけはブレーキを踏むようになったのは改良だと思っているよ



635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 09:31:21.02 tLhaH5Hc0.net
中古e-powerノート高いっていうから調べてみたけどくっそ安いじゃねぇか
わざわざ新型に239万出して鉄クズ仕様買うぐらいなら現行初期型の中古買ったほうがまだマシとすら思える
ワンペダルだし

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 09:31:48.13 o1oQZI7j0.net
>>614
ワンペダルも無くなったのに200万以上も出して街乗り専用車?w
普通街乗り専用車なら軽かリーフ買うと思うが
新型ノートは街乗り専用車って誰が決めたの?

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 09:31:52.49 u2/77UdP0.net
俺は200万の最低グレードでいいわ。やたらあたりが強いひとは何を求めてるのかさっぱりわからん。車は自分が満足すればいいのよ。ましてや高級車でもないんだし

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 09:33:23.85 Zxn+KDdl0.net
>>615
スマートキー無くてキーレスってどう言う意味?
ちょっと説明してくれない?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch