【MAZDA】マツダ総合スレvol.156【美しく走る】at AUTO
【MAZDA】マツダ総合スレvol.156【美しく走る】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/20 13:18:25.53 MJqfkwr00.net
>>1
乙です。
テンプレはツダオタが適当に発狂して書いて下さい。

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/20 22:59:06.70 RPAY9QEg0.net
マツダスレを立てるのもスバチョンw
病気だろ

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/21 05:51:18.41 8NPcIUeK0.net
スバオタはクズ

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/23 11:20:16.55 RTvge8Mq0.net
次スレ用に保守

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/26 12:23:40.23 PKIhUpSy0.net
MAZDA3&CX-30リコールの歴史
 ※上の方が新しい。
・アダプティブLEDヘッドライトの制御プログラム不良
・燃料漏れと火災の危険性
・ブレーキキャリパー脱落
・SBS制御ソフトウェアのプログラミング不具合
・エンジン制御プログラム不良
・手動防眩ルームミラー脱落
・ヘッドレストを固定できず
・タイヤ脱落によるタイヤミサイル
・エアバッグとシートベルト警告灯不具合
・ワイパー不具合

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 02:46:21.28 /WI5cYSf0.net
マルチポストとか本当に好きなんだな

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 11:09:49.24 f8Ly0X7D0.net
マツダのラージは海外で売れまくる未来がある

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 12:00:44.68 IcnWY2TP0.net
ここはアンチスレ
次は重複の154に行くよね

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 13:27:51.50 LWnpSA8Q0.net
新スレ誘導
【MAZDA】マツダ総合スレvol.157【美しく走る()】
スレリンク(auto板)
ついでにマツダ猿が発狂するコピペ置いときますね
☆マツダ地獄が置かれている現状まとめ☆
☆業績ランキング
1位 トヨタ 売上高11兆3752億 純利益6293億
2位 ホンダ 売上高5兆7751億 純利益1600億
3位 日産  売上高3兆0926億 純利益▲3299億
4位 スズキ 売上高1兆2702億 純利益543億
5位 スバル 売上高1兆2183億 純利益237億
6位 マツダ地獄 売上高1兆1157億 純利益▲930億
7位 三菱  売上高5748億 純利益▲2098億
☆一台あたり平均販売価格
BMW…487万7000円
ベンツ…473万9000円
トヨタ…368万6000円
スバル…335万6000円
マツダ地獄…193万円
☆売上原価率(車体にかけたコスト)
トヨタ 81.93%
スバル 81.59%
マツダ地獄 78.23% ←コストカットしすぎwトーションビーム多すぎw
☆売上販売管理費率(宣伝広告、値引き費用)
トヨタ 11.13%
スバル 13.84%
マツダ地獄 21.41% ←エビカニ・インセンティブばらまきすぎww

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 13:28:48.45 2iGWtm9g0.net


12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 13:40:55.43 /qJuGOwE0.net
何だかんだで新世代商品はスバルの圧勝だったな

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 17:37:14.84 q5OqtJJO0.net
>>12
スバルに限らずトヨタ、ホンダにも完敗。もしかしたら日産にも負けてるかもしれん。

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 18:10:37.71 Nzk8RJ+y0.net
普通に日産にも負けてるよ。三菱ぐらいじゃね?見た目以外何も取り柄がないからな。

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 18:18:35.81 f8Ly0X7D0.net
マツダは安くて面白い車でいいのにな
安ければエンジンとかサスが六万キロ前後で終ってもそーゆーものと割りきれるしマツダ以外で下取り糞安くてもどうせマツダ乗り換えるから高額でマツダに下取りしてもらえるから全然問題ないし
煽られて変に高級にしようとかするからおかしいことになったわ

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 18:25:32.61 nho6zItq0.net
>>14
三菱だって電子制御じゃ一日の長がある
ろくなストロングポイントが無いマツダよりはマシ

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 18:48:36.83 0DPyZPvO0.net
三菱はアウトランダー、エクリプスクロスのPHEVで電動化の技術は蓄積されてるし赤字から立ち直れる可能性はあるからな

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 18:56:38.91 7CgdL9je0.net
>>17
経営者向けの雑誌読んでみると分かるけど三菱自はかなりやばいよ
一時期日産が三菱株売却する噂が立ったけどまだ燻ってるし技術者は退職しまくりで開発スケジュールの遅れは歯止めが効かない
次期アウトランダーもPHEVが22年発売に遅らせたのはそういう事情からだし例によって更に延期する可能性大
電動制御の歴史は長いけど実際はただ時間が経過しているだけで積んだものはそれほどのものではない

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 19:14:33.17 q5OqtJJO0.net
三菱はマツダよりいい車作ってるけど売れないのがなぁ。

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 19:45:07.99 iJHTjS1h0.net
マツダは世界で一番安価な自動車を目指すべきなんだよ。

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/29 09:13:11.82 ziMtv3sd0.net
SKY-Xと直6をやめる決断をいつするか。マツダ生き残れるかどうかのポイントはここだろうな。

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/29 10:39:47.56 4+ONQ9eJ0.net
少なくともここで戦略語ってる内容じゃうまくいくことはない事は確実

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/29 10:56:24.42 AbRuGuze0.net
予想より電動化の動きが早く、大して燃費の良くならない新エンジン開発しても仕方ない状況。
トヨタにハイブリッド車提供してもらわないと、罰金で生きていけない。

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/29 11:00:23.87 xq2YIgCz0.net
次の戦略は出来ている
URLリンク(bestcarweb.jp)

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/29 11:02:54.51 AbRuGuze0.net
詐欺雑誌出たw

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/29 11:11:30.44 khPfOnmw0.net
>>24
しれっと2022とか2023とか書いてあるけどそれまで新車なしってことだろ?
体力持たないって

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/29 11:20:44.16 xq2YIgCz0.net
>>26
そこはコンシューマーで融資を有利に進めつつ
コンシューマーフェアをアメリカで実施
大バーゲンで薄利多売して現金を集める
薄利多売とは言えどもアメリカは分母が大きいからそこそこ期待出来る

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/29 11:23:46.06 xq2YIgCz0.net
単にバーゲンだとブランドイメージ損なってせっかくのコンシューマーが台無しになるので
MAZDA3とCX-5でコンシューマーエディションを追加して対応する

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/29 11:26:33.71 lIpsg6T40.net
>>27
来年投入の北米専売新SUV(CX-X)もその薄利多売のカテゴリーに入るのかな?

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/29 11:31:35.32 xq2YIgCz0.net
>>29
頓挫してるからまずは既存のラインナップで現金を集める

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/29 13:06:15.64 ziMtv3sd0.net
アメリカでマツダ3は廉価グレードの装備アップで販売台数回復を目論んだけど、
結局先代の半分くらいしか売れない。
安くたって売れないのに2.5T追加したところで焼け石に水。
CX-30もその穴埋めるほど売れてないし、CX-3は割を食って激減。
2015年以降ずーーっと右肩下がりの売り上げなのに2020年は売れているから
アメリカ市場が好調とかアホかと。

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/29 13:08:31.52 hd0uIM4Y0.net
コンシューマーなんで

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/30 10:34:09.28 mfceT38d0.net
マツダは高級車ブランドだから。

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/30 10:44:33.35 NpxVmGwG0.net
197万円の高級車()

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/30 19:50:23.47 Fp6JWrTB0.net
雨漏りしないだけいいじゃろ

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/30 19:57:44.15 v/D8B2So0.net
197万円って、つまりはスズキのOEMとデミオ、商用グレードのアクセラくらいしか売れてないってこと?

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/30 20:20:21.41 pnaNduTP0.net
>>36
末端価格じゃないよ

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/01 09:02:43.78 5IRv6z300.net
マツダ11月は減産。9月10月で作りすぎて在庫がたまり過ぎた。

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/01 09:49:35.04 utzOpcH90.net
バカじゃねえのか

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/01 11:26:14.82 85iQ+LUT0.net
12月も減産。国内は注文入ってからラインに流すけど海外分は作り置き。
9月以降思ったほど海外、とくに欧州で売れなかった模様。

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/01 11:30:39.69 h3Hninoj0.net
期間工さんあたりの情報かな。

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/01 11:37:39.35 /KBkWTP20.net
期間工が情報漏えいしてるの?
マツダに通報しとくか

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/01 11:46:35.07 ohqHP4Di0.net
通報すると言って本当にしないと脅迫になるけど大丈夫?

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/01 20:52:44.09 brIXgLi+0.net
売れる車を作ってないもんな

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/01 23:42:01.13 5IRv6z300.net
初代CX-5以降ヒット作なし。第7世代は3車種とも失敗でSKY-Xも産廃確定。

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/02 04:00:54.83 s5FxYzng0.net
>>43
脅迫の意味

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/02 12:04:40.39 27RXdAED0.net
アメリカ市場が好調だから10月以降は黒字にできるとか言っていたが無理だろ。
URLリンク(insidemazda.mazdausa.com)

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/03 13:57:18.71 ABKo9dbS0.net
欧米はだめでも日本はマツダ3、CX-30、CX-5、CX8の改良でディーラ向け試乗車が10000~20000台は押し込めるので見かけ上の数字は売れてるようになる。

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/06 03:04:28.91 7dLWKX3H0.net
こだわってます感でオタ心掴んでたのに、
トーションビームで一基に冷めたってツダオタも多そう

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/06 11:48:25.48 tV7XPCva0.net
マツダ3は質感上がったとか言われてるけど、ドア閉めたときの音なんて「ペコン」だからな
マジで外見だけだったわ

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/06 13:24:40.57 KLExEMHl0.net
ペコンじゃねえだろ実際に触ったんか?
ベャァン!だわ

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/06 14:53:12.99 pgVEuYQt0.net
>>51
フロントドアがバイーンでリアがペコン
妻のラパンの方がまともな音するとは思わなかったわ

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/07 23:24:07.42 JDHbXmD/0.net
リアペコンは先祖代々続く伝統

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/08 22:48:20.59 fg0nYhG50.net
>>52
コペンは?

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/10 13:26:45.05 qeKaKMcd0.net
悪くないだろう。時を戻そう。

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/11 00:34:13.54 qzp1IR/I0.net
10、20年後にマツダがどうなってるか楽しみでかなわんわ
いろんな意味で。まずは直近5年でどう踊るか見ものだわ

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/11 03:20:54.10 DUK9jbgg0.net
大手と違って車種もエンジンも限定されてるからいくらでも方向転換は直ぐにできるから。柔軟な対応するだろう。

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/11 07:25:07.42 NOKdTQYj0.net
>>57
販売台数に対してパワートレインのバリエーションは多いし開発も全方位的
更に地元広島経済を支えてる自負があるから大胆なサプライチェーンの見直しもリストラも着手できない

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/11 08:39:41.97 W2M3uAsQ0.net
>>57
なんか行き当たりばったりみたいな話だな
会社としてそれでいいのか?w

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/11 09:17:22.89 WLOVDAt00.net
skyactive-xは価格を下げられないと、全く売れないエンジンになる。開発投資が無駄に。

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/11 09:46:48.40 arUGOr+p0.net
コストもそうだけど、性能もスピリット1.1とやらで遅れて達成したようにしか映らない。
2017年頃の広報で自らハードル上げすぎてコケた感じだわ

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/11 09:47:23.32 n81PyhaD0.net
>>60
もともと、数の期待出来るアメリカに出せないエンジンってだけでお察し。
オナニー優先の場当たり経営だから、そうなるよね。

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/11 20:27:32.07 DUK9jbgg0.net
>>59
過去の倒産危機あったけど初代デミオの発売で持ちこたえてるからな。会社の規模が小さいから1車種が売れただけで何とかなった実績がある。

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/12 10:02:24.17 mbGCbw+P0.net
>>63
それじゃ一刻も早く起死回生できる車を出さないとな
オナニー車連発して遊んでる場合じゃないぞ

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/12 10:24:42.81 0Yy2K+wm0.net
>>60
たとえばコモンレール・ディーゼルの価値が認められたのは開発から20年ぐらい時間が経過してから。
直ちに結果を出せというのはあまりにも近視眼的になりすぎ。
別の例を挙げると、初代プリウスの販売台数は6年で12万台。
華々しい成功ではなかったが、地道に商品力向上を積み重ねてものにした。
チーフエンジニアだった内山田君は次のように発言している。
「発売当初にプリウスに乗った人はオタクだとも言われたが、今では普通の車になるまで普及することができた」
1997年発売のプリウスが単年度で50万台を売るようになったのが2010年だとすると、14年かかったことになる。

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/12 10:44:40.14 jBR1+lnS0.net
>>65
コラコラ、プリウスと混ぜるんじゃねぇ。
プリウスは登場時から圧倒的な燃費性能と言うキラーコンテンツがあっただろうが。
SKY-Xには何も無いからな。

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/12 11:30:34.19 0Yy2K+wm0.net
>>66
価格と価値のバランスの悪い2種類の動力を積んだ重いクルマが売れたきっかけは優遇税制以降の話だ。
リーマンショックで潰れかけて、トヨタは国に救済された。
債務超過になりかかったから、トヨタ労組出身の経産大臣に泣きついて、
ハイブリッド車に対する優遇を決めて貰って経営危機を脱した。
▽事実の検証
リーマンショックは2008年9月
プリウスが売れたのはZVW30型プリウスから。
2009年から2016年まで製造・販売。
直嶋正行が経産大臣を務めたのは、
2009年9月16日 - 2010年9月17日
エコカー減税は
平成21年度(2009年度)税制改正において、自動車重量税・自動車取得税の特例措置(いわゆるエコカー減税)がとられ、
環境対応車への買い替え・購入に対する補助金制度が6月19日から実施されている(エコカー補助金)。
購入補助金については2008年からの世界同時不況に対する経済対策を含んでおり、
経済危機対策が公表された2009年4月10日に遡り、2010年3月31日までに新車登録等をした車が対象になった。
トヨタ出身の経産大臣がトヨタ救済のために、トヨタ車への減税と補助金制度を導入した。

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/12 12:29:44.55 b9556VgR0.net
プリウスは20型から売れてただろ。
しれっと嘘つくな

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/12 12:34:00.44 TDqGY3C50.net
検証になってるかな?
人それぞれやけど、減税なんてあったら嬉しいぐらいの感覚しかない。
プリウスはガソリン高騰を経験したり、目新しいもの好き、急増したセルフ給油がめんどくさい人が買ってたイメージ。

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/12 12:35:55.82 TDqGY3C50.net
財務は詳しくないけど、トヨタが潰れるんだったら国内の企業で残る会社のほうが少ないと思うよ

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/12 13:22:48.65 xc0rRs6F0.net
>>67
マツダが救われないからって羨ましがるなよ。

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/12 13:23:24.22 xc0rRs6F0.net
>>65
20年したらガソリンエンジンもマツダも存在してないからな。

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/12 13:26:55.00 vpLIDOik0.net
>>67
何回も言うが、プリウスは登場時から圧倒的な燃費性能と高い信頼性に裏打ちされた
永久保証って言うキラーコンテンツがあったが。
出るまでの経緯を理解してる人間にはSKY-Xは最初から不信感しか無いからな。
>価格と価値のバランスの悪い2種類の動力を積んだ重いクルマが
 それ、SKY-Xの事だろ?
>売れたきっかけは優遇税制以降の話だ。
>プリウスが売れたのはZVW30型プリウスから。
 売れたの基準をドコに持ってくるかが重要だが、
 減税云々前の2008年でもプリウス2代目は年間7,3110台売ってるし
 通年の普通車車名別順位でも5位だから、十分売れている。
 トヨタは減税云々前にHVのネガをつぶしていたから。
 減税でブレークしたんだろう、それだけ。
勿論、補助金云々についても
マツダはNEDOで政府から金出してもらって開発した欠陥ディーゼルで
エコカー補助金ブーストを販売開始当初(2012年)から受けてたけど。
信頼性が低く、リコールを連発し(ディーゼルエンジンだけで23回)
不具合を垂れ流したから、補助金ブースト込みでマツダディーゼルが
束になって掛かっても、プリウス一車種に遠く及ばないのが現実。
ましてや、エコカー対象でもない、専用車種もないSKY-Xなんか
ハナクソ程も売れてないよね。
あと、圧縮着火オナニーのSKY-Xは基本コンセプトが間違っているから
伸び代もないからね。
直6は過給リーンバーンにするらしいから、マツダ内部でさえ見切ってる。
もう一度言うけど、SKY-Xとプリウス(THS)を二度と同列で語るなよ。

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/12 19:57:01.08 F9tiIu410.net
この長文、誰が読むんだろう

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/12 20:05:25.23 gdRGW2DA0.net
>>74
この人マツダスレに朝から総当たりで書き込んでるの。
もう何か心の病気だと思う。
そっとしておいてあげるのが良いかと。

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/13 12:03:47.76 eMYLgyTK0.net
ただのプリウスオタクだろ

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/13 15:59:43.31 l64TcpMj0.net
>>72
トヨタはプリウスが売れる前に、事実上1度は経営破綻したね。
国に救ってもらって存続したけど。

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/13 16:28:18.55 HT3UVg1/0.net
>>77
1949年の経営危機の話か?
ずいぶん古い話するんだな。

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/13 16:48:14.58 l64TcpMj0.net
>>78
リーマンショックでトヨタは事実上経営破綻だった。
国の優遇税制に救われた。
トヨタは国策会社だということ。

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/13 20:26:39.40 HT3UVg1/0.net
>>79
いい加減に妄言ばっかり垂れ流すの止めたら?、笑い者になるだけだぜ。
確かに、2009年3月期は4610億の赤字ではあったが、売り上げが20兆円を越える企業だから売り上げに対し2%の赤字に過ぎない。
又、財務の状況を見ても
URLリンク(srbrnote.work)
2009年3月期の赤字の際には1兆円近いキャッシュがあったのに倒産とかないから。
あとは、
>>73で述べた通り。

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/13 20:46:15.58 bH5VduTv0.net
エコカー減税で儲けたのはトヨタ

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/13 20:47:05.49 O1Zkz24e0.net
>>79
これはひどい無知

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/15 05:00:54.84 RJBSFZJv0.net
無知が無知とマウントww

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/15 08:31:09.39 T7+nfgh30.net
さあ無職無双の始まり~

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/15 08:33:58.81 YQLGlL+50.net
自分自身で掛け声かな

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/15 11:58:11.41 80FnsaTW0.net
>>84
自己紹介乙

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/07 23:16:12.76 EVFoIT6q0.net
あげてみた

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/08 16:36:56.02 0QjXNdUc0.net
>>
【Zoom】マツダ本社でコロナ集団感染
スレリンク(news板)
   

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/04 09:44:39.20 jMaGnvnO0.net
マツダ嫌いの国沢が珍しくベタ褒めのMX-30EV
URLリンク(kunisawa.net)

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/04 09:55:27.84 EnuSeV1B0.net
>>89
>電池を50~60kWhくらい積み、海外勢の如く399万円とかの価格設定にすれば
嫌味を言われてるようにも思えるけどな。
バッテリーを外部から購入する限り、この値段じゃ出せそうもない。

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 09:21:50.37 vSQVRiZ10.net
北米じゃ軒並み各社販売減らしてるのに、前年比増はマツダ位だな

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 13:40:15.32 UqGt2ILw0.net
カムリがMCしたの見たけども、ご期待どおりにダサくて笑ったw
エグいデザインなんてトヨタの大好きなアメリカでももう受けねえよ。

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 14:37:15.83 bMcf4z1v0.net
この先マツダは作ってないとも失敗で見かけ上の数字は冷めたって外見だけだったわ
マツダがどうなってるかいくらでも方向転換としてそれでいいのか?
エンジンってだけで認められたのはめんどくさい人が買ってたと嘘つくな
潰れるんだったら外見だけだったってツダオタも多そう
普通の車にばったりみたいな対応するだろうっとしておいてあげるのが良いかと

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 15:01:57.65 WapHcrTN0.net
>>92
いやぁカムリ売れてないわ(棒)
2020年アメリカ販売台数
カムリ 294,348台
マツダ 279,076台

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 15:14:02.97 vSQVRiZ10.net
>>93
何の翻訳?

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 16:31:43.90 u2alt0Qs0.net
>>94
ワロタ

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 19:23:26.14 g2IQAuzX0.net
カムリが売れないなんてことは
人類滅亡までないよ

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/11 06:04:41.72 hVLofVhG0.net
ホンダeもそうなんだけど、MX-30EVの航続距離短いネガに対する言い訳が
公式も提灯記事も苦しくて草生えるわ
航続距離は長ければ長いに超したことはない
電費が著しく悪化する冬場なら尚更のこと重要

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/11 12:07:06.66 sXdifr1z0.net
この先マツダは作ってするとは思わなかった見かけ上の数字は冷めたって外見だけだったわ
マツダがどうなってるかコケた感じだといくらでも方向転換としてそれでいいのか?
エンジンってだけで直ぐにできるから認められたのはめんどくさい人が買ってたと嘘つくな
潰れるんだったら外見だけだったって行き当たりばったりみたいなツダオタも多そう
普通の車にばったりみたいな対応するだろうっとしておいてあげるのが良いかと

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/11 12:25:54.88 QTbhJAGl0.net
ちょっと何言ってるのかわからないですね

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/11 12:26:45.74 lZn2t8q00.net
>>99
誰が翻訳たのむ

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/11 13:53:20.13 a4bnGugz0.net
>>99
ストロングゼロ決めてんのか?

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/11 17:39:05.79 hdu0oTpS0.net
日本語が使えないおバカだってことはわかった。

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/11 18:18:58.10 sXdifr1z0.net
なんせマツダは作ってではあったが、思わなかった見かけ上の古い話するんだって外見だけだったわ
マツダがどうなってるかコケた感じだといくらでも方向転換としてどうなってるか楽しみでかなわんわ?
エンジンって結果を出せというのはあまりにもできるから認められたのはめんどくさい人が買ってたと嘘つくな
潰れるんだったら外見だけだったって遊んでる場合じゃ行き当たりばったりみたいなツダオタも多そう
普通の車に間違っているから伸び代もないばったりみたいな対応するだろうっとしておいてあげるのが良いかと

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/11 18:55:22.64 BWeP2oxi0.net
関係ありそうで、結局意味のない言葉を並べる練習でもしてるのかな。

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/11 19:05:14.33 pC2GhiVq0.net
過去の書き込みを切り貼りしてるだけだろ

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 00:25:45.02 eZ5VvF9w0.net
航続距離が
200km程度だが、電池の進化を見越してるんだろうな
性能が3倍でも十分なのに5~10倍になると見込まれてるから設計上はコレで正解
ロドスタのLEDヘッドランプだってデザイン上他の選択肢が無くて採用したはずなのに瞬く間に普及してアレイハイビームなる付加価値までついたし
まぁあと4年辛抱すれば世の中ガラリと一変するだろコリャ(´・ω・`)

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 03:24:12.71 xZ66ZHsW0.net
>>107
意味分かんねーよw
今買ったEVがそのうち勝手に自動で進化して電池性能が数倍になるのか?wポケモンかよw
スマホが世に普及してもう10年以上経つが、リチウムイオン電池の性能は大して進化なんぞしとらんな
長持ちさせようと思ったらハードウェア側で省電力化を進めるか、電池を大きく(&重く)するかの二択だ
クルマも何ら変わらない
航続距離を大きく伸ばすアイデアは結局、テスラのようにタイヤの付いた巨大なバッテリーユニットにしてしまうのが今のところ唯一の手法だぞ
マツダもホンダも、バッテリー製造時のCO2排出ガー!と言い訳して(本音は勿論車両価格が上がるから)やってないけどなw

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 03:47:34.49 x97wGnLZ0.net
>>108
おそらく作り手目線の設計上の話で、既存客に対しての考えてではないと思われる。
マツコネの時も古くならないシステムという触れ込みだったけど、それは製造工程での融通の簡単さを指してるだけで、年次改良に耐えられる、コストを抑えられるという意味であって今購入したお客様の車が進化するという意味ではなかった。(粗悪品すぎたのでソフトウェアは作り直していたが)

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 04:16:51.81 xZ66ZHsW0.net
>>109
>おそらく作り手目線の設計上の話で、既存客に対しての考えてではないと思われる。
無論分かってるけど皮肉ったのよw
リチウムイオン電池は商用化されてから約30年の歴史があるんだけど、技術改良で徐々に小型化・軽量化がなされてはいるものの
クルマに積むような大きなものに効果的に働くテクニックとなるとまだまだ‥なんだよね
リチウムイオンに代わる革新的な原理のバッテリーが発明された時こそが真にEV時代の幕開け、と考えてるが
電池メーカー、車体メーカー各社必死こいて開発競争を随分前からやってるのに現状はこの有様だからあんま期待してないんだわ

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 04:25:06.80 OqihBove0.net
>>107
>設計上はコレで正解(キリッ
信者脳って面白いな。
何年�


112:繧ゥわからん電池の進化を期待して、今現実に売られているMX-30のしょぼい電池容量を正解とな!? そりゃ電池が進化すればその時その時で各社が最適だと思う容量でEVは出るだろうが、それはマツダに限らないし、今のMX-30にはもはや関係のない話。



113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 04:31:48.04 x97wGnLZ0.net
>>110
10分で充電/400キロ走れる/極寒でもOK...EV向け「LFP電池」の驚きの性能
URLリンク(m.youtube.com)
EV寄りの車も最近は増えてきたしユーザーのニーズも高まりつつあるからそこから一気に技術革新する可能性はまだまだあると自分は期待してる

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 06:51:25.80 mMy423zp0.net
>>107
いや、ロータリーレンジエクステンダー前提で設計したから航続距離すくないだけだよ。
フロントはロータリー用スペースあいててスカスカだ、EV専用ならもっと大量にバッテリーつめたはず。
肝心のロータリーレンジエクステンダーは遅れてるけど、2022年までに売ると株主向け資料に書いてるよ。

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 06:55:48.18 OqihBove0.net
またレンジエクステンダーに夢見てる信者か

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 07:03:39.64 jBsQ9XHd0.net
>>113
レンジエクステンダーの発電なんてあくまでも非常用だぞ

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 07:40:45.44 mMy423zp0.net
>>115
非常用の何が悪い?
普段は通勤とかで200km圏内の移動、月に一回程度は長距離って使い方ならレンジエクステンダー。
日常的に200km以上の距離走るなら、素直にディーゼルが良い。

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 07:58:40.23 IOO8MuaA0.net
なんせマツダは減っていってるから間違い出すと後で大変なしっぺ返しが思わなかった上で古い話するんだって外見だけだったわ
マツダがどうなってるかトラウマになってるようで他社がやってる方向転換としてどうなって分かってんじゃねーし楽しみでかなわんわ
エンジンって結果を出せとするだけだと思ってるのはあまりにも遅いも認められたのはめんどくさい人が買ってたと嘘つくな
潰れるんだったら外見だけがいつものたたき売りやって垂れ流し続けることになる場合じゃ行き当たりばったりみたいなツダオタも多そう
普通の車に間違っていないことをこいつから力付けてきてやられてばったりみたいな対応するだろうっとしておいてあげるのが良いかと

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 08:04:58.77 1pL2EVfb0.net
レンジエクステは別にいいがなぜそれに効率が悪くオイル燃やす
環境に悪いクソなロータリー使うのかってこと

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 08:08:45.52 lgwiCRaK0.net
>>113
小さいバッテリーしか積めないのをあれこれそれっぽい理屈をこねて言い訳してるだけなんだが?
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 08:14:24.05 OqihBove0.net
アウディ→ロータリーレンジエクステンダーを発表していたが結局販売せず
BMW→エンジンで走ると10km/L、短期間で販売終了

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 08:15:34.17 OqihBove0.net
>>119
体操座り草生え散らかすわwwwww

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 08:42:44.18 x97wGnLZ0.net
MAZDAさんへ MAZDA1を発売してください!
おなしゃす

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 08:44:14.60 1pL2EVfb0.net
フレアがあるじゃろ

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 08:56:12.73 x97wGnLZ0.net
OEMやないかい。
マツダ顔のMAZDA1を発売してください!
4人乗りのオープンでおなしゃす

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 09:04:46.95 Q/Rk/ZIL0.net
>>124
マツダ顔のMAZDA1
4人乗りのオープン ワロタ

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 10:15:48.64 +r68st/J0.net
>>107
>電池の進化を見越して
充電容量2倍、重量30%減、寿命2倍、コスト半減ぐらいは見込めるからね。
リーフ初期型のバッテリー載せ替えは考えられない高価格でしたが: MX-30EVが120万円ぐらいでバッテリー載せ替え、航続距離2倍になる、加速目に見えてアップ、載せ替え後は電池は10年保証(載せ替え前は5年までしか保証できない)、とかになるので、EV買う環境を考えちゃう人は全員載せ替えですよ。

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 10:39:59.72 MRc12bB30.net
>>108
ホンダeはテスラの様に床下バッテリー敷き詰めてるぞ。
サイズがフィット以下の全長だからあんなもんで、ホンダはCセグ用のプラットホームも作ってるが、
そっちは航続距離500キロ前後って言ってる。

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 11:02:44.54 ifXZxnLO0.net
>>127
真夏には床暖房状態で蒸し焼きになりそう

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 11:27:40.15 Km8JudP70.net
>>128
そもそもエンジン車は排気管やら触媒やらが床下にあるわけですが

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 11:50:30.44 MRc12bB30.net
>>128
水冷ジャケット装備してるから温度管理はされてる。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 12:23:37.94 gcwehrBM0.net
10000回転で回すなら評価するわ

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 12:27:08.14 IOO8MuaA0.net
なんせマツダは減っていってるから間違い出すと後で大変なしっぺ返しという触れ込みだった上で古い話するんだって外見だけだったわ
マツダがどうなってるかトラウマになってるようで他社がやってるとなるとまだまだ方向転換としてどうなって分かってんじゃねーし楽しみでかなわんわ
エンジンって結果を出せとするだけだと思ってるのはあまりにも遅いも認められたのはどおりにダサくてめんどくさい人が買ってたと嘘つくな
潰れるんだったら外見だけが使えないおバカだってことはいつものたたき売りやって垂れ流し続けることになる場合じゃ行き当たりばったりみたいなツダオタも多そう
普通の車に間違っていないことをこいつから力付けてなんてあくまでも非常用やられてばったりみたいな対応するだろうっとしておいてあげるのが良いかと

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 12:37:29.87 fFx+pzLh0.net
バッテリー変えたら加速が良くなると思ってる池沼がいると聞きました

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 12:42:12.53 x97wGnLZ0.net
バッテリーで加速はそこまで変わらないっしょ
やっぱモーターっしょ テクニゴールドおすすめ

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 13:01:38.39 +r68st/J0.net
>>133
>バッテリー変えたら加速が良くなる
バッテリーが超重いのが今のEVの欠点。
これが「軽くなる」「軽くなる」「軽くなる」「軽くなる」「軽くなる」「軽くなる」と、「加速が良くなる」「加速が良くなる」「加速が良くなる」「加速が良くなる」「加速が良くなる」。
池沼さん相手だから5回繰り返しだよ。車重が300kgは軽くなる。

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 13:24:29.68 OqihBove0.net
>>126
それどこ情報?

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 14:34:29.09 K0jAR9ku0.net
>>126
5年しか保証しないでさらに120万もとるの?
でそれはいつ出来るようになるの?
10年後?

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 14:51:58.29 +r68st/J0.net
>>136
>それどこ情報?
リチウムイオン電池業界でごくごく一般的に言われていること。
・軽くなる: 全樹脂電池か、中国のCATL社がテスラも供給契約したもの。CATLのは寿命も実用上はほぼ無限。
URLリンク(blog.evsmart.net)
URLリンク(premium.toyokeizai.net)

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 17:36:34.79 fFx+pzLh0.net
いつもの池沼だったか。

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 17:56:41.58 IOO8MuaA0.net
いつだってマツダは減っていってるから間違い出すと変えたら加速が良くなると思ってる後で大変なしっぺ返しという触れ込みだった上で付けてきてやられそうなのに古い話するんだって外見だけだったわ
懐かしい感じがどうなってるか床下にあるわけですが他社がやってるとなるとまだまだ方向転換としてドブに捨てることになるってんじゃねーし楽しみでかなわんわ
エンジンって結果を出せとするだけだと思ってるのはあまりにも遅いも認められたのはオープンでおなしゃすことにダサくてめんどくさい人が買ってたと嘘つくな
潰れるんだったら外見だけが使えないおバカだってことは支えて出来なくて悲しいって垂れ流し続けることになる草生え散らかすみたいなツダオタも多そう
普通の車に間違っていないことをこいつから意地悪してやらない程遠かったのが残念はまだまだあると自分は期待して対応するだろうっとしておいてあげるのが良いかと

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 21:12:37.49 IOO8MuaA0.net
いつだってマツダは減っていってるから間違い出すというのがいつものって上で付けてきてやられそうなのに古い話するんだって外見だけだったわ
懐かしい感じがどうなってるかトラウマになってるようで他社がやってると並べる練習でもしてる方向転換とドブに捨てることになるってんじゃねーし楽しみでかなわんわ
エンジンって結果を出せとするだけだと思ってるのはあまりにも不良品ならすでに遅いも認められたのは垂れ流し続けることにめんどくさい人が買ってたと嘘つくな
潰れるんだったら外見だけが使えないおバカだってことは支えて出来なくて悲しいって垂れ流し続けることだというのが証明される場合じゃ行き当たりばったりみたいなツダオタも多そう
普通の車に間違っていないことをこいつから

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 00:03:17.61 fmU4hHw40.net
池沼さんー!!

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 04:03:29.04 jJnN


145:8PYQ0.net



146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 04:07:43.58 efVFPmHf0.net
>>143
120万円出すぐらいなら下取り出して新車に乗り換える方がお釣り返ってくるわな

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 06:35:15.29 /cknMT1y0.net
いつだってマツダは減っていってるから間違い出すというのがどれだけおんねんって上で付けてきてやられそうなのに古い話するんだって外見だけだったわ
懐かしい感じがどうなってるか池沼さんー!! になってるようで他社がやってると並べる練習でもしてる方向転換とドブに捨てることになるってんじゃねーし楽しみでかなわんわ
エンジンって結果を出せとするだけだと思ってるのはあまりにも変わらないっしょならすでに遅いも認められたのは垂れ流し続けることにめんどくさい人が買ってたと嘘つくな
潰れるんだったら外見だけが使えないおバカだってことは支えて出来なくて悲しいって垂れ流し続けることだというのが証明される場合じゃ行き当たりばったりみたいなツダオタも多そう
普通の車に間違っていないことをこいつから

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 07:41:35.04 UJ0BSH+K0.net
>>145
最近のマツダとツダオタを象徴している言葉みたいで草

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 09:13:05.64 v28W8Sjn0.net
>>146
言語明瞭、意味不明ってやつだな。

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 09:53:25.92 Y5vq+5Vi0.net
もうマツダは減っていってるから間違い出すと変えたら加速が良くなると思ってる後で大変なしっぺ返しという触れ込みだった上で付けてきてやられそうなのに古い話するんだって外見だけだったわ 懐かしい感じがどうなってるか床下にあるわけですが他社がやってるとなるとまだまだ方向転換としてドブに捨てることになるってんじゃねーし楽しみでかなわんわ
エンジンって結果を出せとするだけだと思ってるのはあまりにも象徴している言葉みたいで草でおなしゃすことにダサくてめんどくさい人が買ってたと嘘つくな
こうでも外見だけが使えないおバカだってことは支えて出来なくて悲しいって垂れ流し続けることになる草生え散らかすみたいなツダオタも多そう
ただならぬ車に間違っていないことをこいつから意地悪してやらない程遠かったのが残念はまだまだあると意味不明って自分は期待して対応するだろうっとしておいてあげるのが良いかと
いつだってマツダは減っていってるから間違い出すというのがいつものって上で付けてきてやられそうなのに古い話するんだって外見だけだったわ 懐かしい感じがどうなってるかトラウマになってるようで他社がやってると並べる練習でもしてる方向転換とドブに捨てることになるってんじゃねーし楽しみでかなわんわ
エンジンって結果を出せとするだけだと思ってるのはあまりにも不良品ならすでに遅いも認められたのは垂れ流し続けることにめんどくさい人が買ってたと嘘つくな
潰れるんだったら外見ばかりだというのを使えないおバカだってことは支えて出来なくて悲しいって垂れ流し続けることだというのが証明される場合じゃ行き当たりばったりみたいなツダオタも多そう
普通の車に間違っていないことをこいつから半端ないね

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 10:29:14.03 Y5vq+5Vi0.net
もうマツダは減っていってるから間違い出すと変えたら加速が良くなると思ってる後で大変なしっぺ返しという触れ込みだった上で付けてきてやられそうなのに古い話するんだって外見だけだったわ 懐かしい感じがどうなってるか床下にあるわけですが他社がやってるとなるとまだまだ方向転換としてドブに捨てることになるってんじゃねーし楽しみでかなわんわ
エンジンって結果を出せとするだけだと思ってるのはあまりにも遅いも認められたのはオープンでおなしゃすことにダサくてめんどくさい人が買ってたと嘘つくな
こうでも外見だけが使えないおバカだってことは支えて出来なくて悲しいって垂れ流し続けることになる草生え散らかすみたいなツダオタも多そう
ウヘヘヘ、そうなんだとするのだとどよめく事がどこらへんなんだ?
空を見たまえ、何だってんだ、だってそういう事じゃないのかね、チミは
夢を見るのは外すことではないんじゃないよ
潰れるんだったら外見ばかりだというのを使えないおバカだってことは支えて出来なくて悲しいって垂れ流し続けることだというのが証明される場合じゃ行き当たりばったりみたいなツダオタも多そう
普通の車に間違っていないことをこいつから半端ないね
分かるも何もそういう事しかそうですって言うもこうも無いって事で分かるまい
こうなる事は分かっていたという事になると知らずに何やってんだ、バカヤロー
そういう所が駄目だと前から行っているだろうと考えるんだよ
さらなる冒険は絶望を拍車賭けるとは一致してないという事ではないのかね
チミかっていうと闇が明るくなるのを暗くなることだけ考えておけば良いと思わないかね
このご時世としての判断は、さらなる機械としてもこう見るから良いのだと思うだろう
バカタレにも程々になってアレほど言っていたのにも本人がバカタレになってしまうんだね
こういう時こそ、妄想と想像をすべきこそ程伸びてくる触手と見るとても言うのかね

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 12:18:42.28 3i/J19f20.net
こういう奴ってやっぱ病気なんかな?

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 12:22:22.46 jJnN8PYQ0.net
病気かエビカニ工作員だろ

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 12:31:28.75 vOjTv08s0.net
前に「マツダに乗ってるやつは、~中略~どけよ」ってあったろ
あれの変化バージョンだろ

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 12:56:34.36 3i/J19f20.net
>>152
いや休日の午前中にこういうの連投してるやつって意味で病気なのかなって

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 13:02:32.07 Y5vq+5Vi0.net
ククク、イヒヒヒってな
マツダは減っていってるから間違い出すと変えたら加速が良くなると思ってる後で大変なしっぺ返しという触れ込みだった上で付けてきてやられそうなのに古い話するんだって外見だけだったわ 懐かしい感じがどうなってるか床下にあるわけですが他社がやってるとなるとまだまだ方向転換としてドブに捨てることになるってんじゃねーし楽しみでかなわんわ
エンジンって結果を出せとするだけだと思ってるのはあまりにも遅いも認められたのはオープンでおなしゃすことにダサくてめんどくさい人が買ってたと嘘つくな
こうでも外見だけが使えないおバカだってことは支えて出来なくて悲しいって垂れ流し続けることになる草生え散らかすみたいなツダオタも多そう
ウヘヘヘ、そうなんだとするのだとどよめく事がどこらへんなんだ?
空を見たまえ、何だってんだ、だってそういう事じゃないのかね、チミは
夢を見るのは外すことではないんじゃないよ
潰れるんだったら外見ばかりだというのを使えないおバカだってことは支えて出来なくて悲しいって垂れ流し続けることだというのが証明される場合じゃ行き当たりばったりみたいなツダオタも多そう
普通の車に間違っていないことをこいつから半端ないね
分かるも何もそういう事しかそうですって言うもこうも無いって事で分かるまい
こうなる事は分かっていたという事になると知らずに何やってんだ、バカヤロー
そういう所が駄目だと前から行っているだろうと考えるんだよ
さらなる冒険は絶望を拍車賭けるとは一致してないという事ではないのかね
チミかっていうと闇が明るくなるのを暗くなることだけ考えておけば良いと思わないかね
このご時世としての判断は、さらなる機械としてもこう見るから良いのだと思うだろう
バカタレにも程々になってアレほど言っていたのにも本人がバカタレになってしまうんだね
こういう時こそ、妄想と想像をすべきこそ程伸びてくる触手と見るとても言うのかね

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/27 14:10:43.49 S6LedGRm0.net
プリウスのチェンジレバーで悩む
URLリンク(www.youtube.com)

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/27 19:43:52.77 S6LedGRm0.net
プリウスミサイルをリーフで検証してみた【EV Life#44】
URLリンク(www.youtube.com)

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/27 20:24:22.53 eUq9N2OZ0.net
何回論破されてもまだ顔真っ赤にしてプリウス叩きの素人動画貼ってるのか。
やってることが10年遅れの知恵遅れ。
そんなことしてもマツダのブランドは上がらない、売れないって理解できない信者、哀れすぎる。
お前ら信者はこんなところでプリウス叩きよりもマツダ車を買い支えてやらないと大赤字だぞ。早く買えよトーションビームのプレミアムカーを。

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/28 18:16:56.00 J4DueTfb0.net
対策されたはずの現行型でも完全閉塞してるね
URLリンク(minato-motors.com)

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/02 04:35:17.30 KgHSWcpp0.net
さて、またエビカニ喚くんだろうが貼っておこう。
審査員全員が満場一致
CX-30
URLリンク(kblognext.com)

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/02 10:10:02.30 r90bwmPb0.net
マツダはオーストラリアでやたら人気あるよね
なんでなんやろ🤔

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/02 20:01:49.34 L2cyo5VV0.net
>>159
コレ、一自動車雑誌の賞だぜ?ww
マツダも必死なら
URLリンク(www.mazda.com)
マツダカルト信者はもっと必死だな。ww

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/02 21:58:30.96 Qe5WCOGE0.net
それがどうかしたのかね?

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/08 17:50:29.93 t8zptNM10.net
米コンシューマー・レポート誌が発表する「最良の車を作るブランド」ランキングにおいて、マツダが初の首位を獲得した。

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/16 22:27:38.70 b4hi57P30.net
ファミリアに 乗っていたけど、5年経過した頃から
車が停車する度に、謎の激しい振動に悩まされて
また道路の交差点で 突然車が動かなくなったり、エアコンが効かなくなり 冬は厚着して 我慢しても 夏は暑くて大変だった想い出
次に乗った、プレマシーも エアコンが効かなくて 非常に苦労しました!

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/16 23:07:20.87 w2UOlK/G0.net
それは病院に行ったほうがいいなw

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/16 23:08:04.91 pq7k7tiR0.net
信仰猿

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/20 10:21:25.22 Ao0820450.net
>>143
据え置き価格で36か月乗ったら、次のクルマに替えるのが、いまのクルマの使い方だ。
マツダ車の残価が他社より圧倒的に高いのは認めざるを得ないが、
だからといって価値が下がり続けるクルマを所有する理由にはならない。

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/20 13:41:45.80 k8lV17UW0.net
>>159
オーストラリアの自動車シェアだと、マツダが2位なんだよね。
単に分母が少ないから、他メーカーが力を入れてないだけだと思うけど。

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/20 13:49:40.85 j5afIoX00.net
>>168
>オーストラリアの自動車シェア
右ハンドルなので、米・大陸欧州メーカーやる気無し。
トヨタ・GMには現地生産子会社があって、非効率で割高・・
欧州フォードの影響受けた(英出身者?)→豪マツダに良いマネージャーやスタッフがいつも居た、とかだろうね。

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/20 14:07:16.66 X0YA73sc0.net
たっぷり罰金払うんだからデミオ売りまくろう

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/20 22:37:36.16 ZoRzfqzH0.net
スバチョン必死の妄想w

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/21 09:16:21.64 eOTOnq/G0.net
>>169
少し情報が古くなっているようだね。
GM系のホールデンという自動車メーカーは2017年10月、工場閉鎖に伴い、操業を終了。
以降は全ての車種を輸入に切り替えた。全国に約200カ所あるディーラー網と人員は維持している。
2020年2月17日、GMは2021年をもってホールデンブランド車の販売を終了することを発表した。
トヨタも同じ時期に豪州での現地生産を取りやめている。
トヨタは以下のようなプレスリリースを出している。
◆2017年10月03日 トヨタ、豪州での54年にわたる生産を終了
トヨタ自動車(株)(以下、トヨタ)の豪州製造・販売事業体であるToyota Motor Corporation Australia Ltd.(以下、TMCA)は、
本日、豪州での54年にわたる生産を終了した。
URLリンク(global.toyota)
そもそも合弁会社UAAIはGMホールデンとトヨタによる合弁だったから。
GMとトヨタが撤退した後に、オーストラリアに自動車生産工場はないのではないか?

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/21 14:37:17.80 +hyfxYUZ0.net
>>172
そう。オーストラリアに現在自動車工場はない。

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/09 22:55:05.21 iFoNhuov0.net
トヨタ様売って罰金減らすってこと?草

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 07:12:29.86 HDp/K7Fz0.net
鼓動デザインになってからMAZDA好きなんだけど…
こんな新参者の俺でもこのスレ来ていいのかな?

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 08:58:47.66 ciHzFMOq0.net
そりゃwelcomeだよ

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 13:44:09.87 Wpw0FWUD0.net
>>175
ここには来ない方がいいかもね
ここはマツダが憎くて仕方がないおじさんたちがたくさんいるからさ。

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 15:51:43.45 05pII6410.net
マツダが憎いっていうかバカにしてる奴らね。バカにされるだけのメーカだけどね。

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 16:21:56.64 VCrBc4fa0.net
まあ
蓼食う虫も好き好きって言うしさ
自分の車なんだから好きなの乗れば良いんだよ

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 16:41:15.14 Jv0FNsqC0.net
ツダアンチがスレを荒らしてるだけだから、意義のある情報ないぞ。

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 19:35:08.84 HDp/K7Fz0.net
ここはアンチのスレなのですか?

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 23:00:14.31 Sxq62lrQ0.net
人が集まるところに
相手して欲しい寂しい奴が湧いてくる
特に空気読めないやつは元気だから目立つ

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 23:15:26.80 IXepHD/f0.net
ここは他メーカースレ荒らしてる発狂ツダチョン専用スレだよ
まともなマツダユーザーはワッチョイスレへGO

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/26 07:54:52.52 I7GHyOLv0.net
マツダの事実を指摘してる人がいるだけなのに、アンチスレって言われるってどういう事かな?

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/26 10:21:25.47 TpKNY7C10.net
アンチじゃなくて事実を指摘しているだけならマツダの良いところを10個挙げてくれ
良い事実も悪い事実も出してくれる人ならユーザーにとってもありがたいこと

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/26 10:30:21.24 ogJMd+Lq0.net
マツダの良い所は悪い所と表裏一体
デザインしかりパッケージしかり
この時代にディーゼルや直6なども
良く言えば他とはチョット違う変わったところ
悪く言えば見掛け倒しで中身が無い

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/26 22:37:51.38 lsUXYFNP0.net
5年後、他社からI6出たらマツダ終わりニダと言うだろう
そう言えばW2Wも批判してたよな

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/27 05:58:59.71 3U1RYklY0.net
>>187
5年後はマツダは日本の会社では無くなってる可能性さえあるな。

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/01 23:19:10.25 HUqvXQHu0.net
チョンチャンコロ買収でソウルキムチレッド全開だ

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/02 16:55:45.61 vvGAVSe20.net
10年後は、自動車産業は全部変わっているだろうからね。

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/02 18:07:47.48 XBMVkA180.net
時代は繰り返す
低所得時代は一部の金持ちしか車に乗れず、公共交通が発達していた

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/04 14:53:47.58 qnHwFWlZ0.net
>>108
電池は進化してないし今後も劇的に進化することはない
つまりEVはオワコン始まる前からオワコンなんだな

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/04 20:42:51.54 3I8ulr2v0.net
化石燃料が使えない風潮になってしまうとどうしても再エネ&電動化の流れにならざるを得ないから,今は馬鹿げているかもしれないが準備はしておいた方が良い
これはマツダだけじゃなくて日本の産業全体の問題

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/04 21:21:51.93 sI46Uk7i0.net
>>193
ナイロンも使えなくなるから洋服も作れなくなるのかね?
アスファルトも使えないから道路も補修されなくなるのかね?
灯油も作れなくなるなら石油ストーブも廃止になるのかね?
軽油も作れなくなるので観光業や運送業は廃れるのかね?

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/04 21:40:06.18 3I8ulr2v0.net
>>194
そんなわけないから化石燃料は使い続けられるはずだ
と思って今を生きることはできるし,ぶっちゃけ俺も現時点ではバカげていると思っている
でも,トヨタの社長が危機感を抱いているように,楽観できるもんでもないと思うよ
日本が世界のルールを作れるのであれば別だけど

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/04 22:17:01.95 lVfCnyeF0.net
舗装道路全廃止、洋服は絹製品のみ、ストーブは電動化、大型車もEVで走るように頑張る、油田は放棄、タイヤも作らない、空飛ぶ車の開発を頑張る、電気は太陽電磁波を宇宙から取り入れる、石油以外の資源もとらない宝石や金属すべていりません
文句言う奴は問答無用で殺す
このくらい徹底的に完璧に本気出してやるなら少しは人類見直してやっても構わないが、どうせ中途半端に終わるんだろうな
俺以外の人類滅びちまえよマジで

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/04 22:19:09.63 Hqao+am90.net
準備無しじゃその中途半端な状況にさえ対応できないだろう

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/04 23:56:01.53 ov9RPP+80.net
給電で車にずっと座ってる奴がよく居るよね
店で時間潰せばいいのに何なんだろう

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/09 20:34:55.64 jBTLp99q0.net
暇なんでしょ

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/11 07:09:13.26 04CEuwfB0.net
右折ゼロで目的地にたどりつける経路検索マップが公開中
スレリンク(newsplus板)
いまのところ対応しているのは都内だけ

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/12 09:08:21.50 96VxohC70.net
中国、四川省エレベーター内でEVバイクが爆発
スレリンク(newsplus板)
全国各地でEVバイク爆発続く 中国紙 「生命の危険」
爆発は国技だからな こいつらに物作りはムリなんだよ

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/12 09:56:16.11 +KlTPSMD0.net
>>201
爆発するクオリティで発売できるから可能なイノベーションもあって、完璧に完成した製品を日本が作ってる間に先ず発売して覇権を握っちゃってるってのも実際あるよなー

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/12 11:16:42.68 Gy728s1X0.net
マツダ営業黒字へ 米豪の販売が回復
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/12 12:44:39.11 /IADxTFo0.net
為替が円安に進んだのも良かったね

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/12 12:47:59.35 13HOKj0C0.net
粉飾やん

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/12 13:16:31.36 2BdJpUVP0.net
>>205
まぁ色々テクニックは使ったでしょうが、黒字ですね。それだけ。

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/12 14:47:19.42 Gy728s1X0.net
トヨタ純利益 2兆2452億円 2020年度決算
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
日本車は安泰ですか

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/12 18:56:48.60 8DlN5N3T0.net
>>202
そんなんでなくても向こうはスピードあるよな
景気もいいからパワーも有るんだけど
やれ稟議だ、それ稟議だ、これ稟議だとダラダラやって
最後に前例がないとビビる企業体質では無理な事をやってる感はある

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/15 12:19:29.26 QHw1qkn90.net
稟議、稟議、稟議
最後に役員のちゃぶ台返しでスピード低下
最後に役員の鶴の一声で劣化
たまーに若手に任せる空気になるとベテランが手助けせず失敗作の出来上がり
古い企業体質だと大体このうちのどれかになる

212:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch